-
1. 匿名 2019/07/27(土) 13:34:26
九州から京都、大阪に旅行に行きます。
大阪はUSJに行くことを決めていますが、京都は未定です。何度か京都には旅行に行っていて有名な観光地は見ているのですが悩んでいます。
有名どころでも、隠れスポットでも、ご飯でもなんでもいいので情報をお願いします(^ - ^+24
-2
-
2. 匿名 2019/07/27(土) 13:35:13
このトピは大荒れになる+13
-34
-
3. 匿名 2019/07/27(土) 13:35:33
人を見に行くようなものだよ+81
-5
-
4. 匿名 2019/07/27(土) 13:36:05
夏はやめた方がいいよ。
京都はかなり蒸し暑い。+211
-3
-
5. 匿名 2019/07/27(土) 13:36:33
東寺が好きです。
五重塔もたくさんの仏像も。
私が訪れた時は割と空いていたのでゆっくり見れました。+65
-1
-
6. 匿名 2019/07/27(土) 13:36:36
>>1
過去に何度も京都トピ立ってるのにわざわざ立てるのは
荒らしたいからでしょ?九州人って性格悪いね+5
-52
-
7. 匿名 2019/07/27(土) 13:37:11
京都は住民が性格悪くて行きたくない
あの性格何とかならないのかな
+15
-76
-
8. 匿名 2019/07/27(土) 13:37:56
東本願寺の大きいお堂が好きです。+52
-0
-
9. 匿名 2019/07/27(土) 13:39:24
京都はこの時期はオススメしないよ。
神戸にしたら?+28
-14
-
10. 匿名 2019/07/27(土) 13:40:12
叡山電鉄の一乗寺駅は、関西屈指のラーメン激戦区だよ。
ラーメン二郎京都店、極鶏(ごっけい)、高安などなど、個性的なラーメン屋がいっぱいだから、ラーメン好きなら、行く価値はある+40
-0
-
11. 匿名 2019/07/27(土) 13:40:16
>>7
自分が普段生活に使ってる道とかがあれだけの観光客で埋まるって相当なストレスだと思うよ+73
-2
-
12. 匿名 2019/07/27(土) 13:40:55
夏の京都は暑い
冬の京都は寒い
春と秋の京都は観光客だらけ+132
-4
-
13. 匿名 2019/07/27(土) 13:41:03
>>7
なんでこんな性格悪い発言する人にディスられなきゃならないんだろう…+101
-3
-
14. 匿名 2019/07/27(土) 13:41:06
午前中行動がおすすめします。
京都人より。
最近話題なってますが無鄰菴とか、夜間営業の水族館等ホームページ見てからをおすすめします。+40
-0
-
15. 匿名 2019/07/27(土) 13:41:14
清水寺は改修工事中。行ってもネットに覆われてた+67
-0
-
16. 匿名 2019/07/27(土) 13:41:23
京都よりも大阪の方が楽しいよ!+5
-20
-
17. 匿名 2019/07/27(土) 13:42:54
手づくり市とかどうですか?
ただここ最近天候が不安定なので中止になった場合は近くで観光場所や食事するお店は探しておいた良さそうです
折りたたみの傘やタオルは持っておいたほうが良いと思います
楽しい旅行になるとよいですね
気をつけて行ってきてください
www.leafkyoto.net+7
-1
-
18. 匿名 2019/07/27(土) 13:43:04
昨年京都に行ってきたけど、
外国人観光客だらけでどこもかしこも人・人・人!
お祭りに来てるのかと思うくらいの人混み。
公衆トイレもトイレットペーパーが便器周辺に散らかしまくりで気が萎えた。
疲れて帰ってきました…
+57
-4
-
19. 匿名 2019/07/27(土) 13:43:34
>>6
盛大なブーメラン食らっとるよ+4
-4
-
20. 匿名 2019/07/27(土) 13:43:56
いっそのこと貴船神社とか鞍馬寺あたりまで行って鞍馬温泉に泊まるとか。市街よりは空いてると思う。+91
-1
-
21. 匿名 2019/07/27(土) 13:44:11
京都は住んでてもほんとに嫌になる暑さだけど、今の季節なら貴船が涼しくていいよ+66
-0
-
22. 匿名 2019/07/27(土) 13:44:14
>>7
住民はよく知らないけど観光地の店員は感じ悪い人いるね。京都ばかり観光に行ったあと他の県に行くと優しい人多く感じるわ+6
-24
-
23. 匿名 2019/07/27(土) 13:44:46
無理じゃなければ朝の7時とか8時にお寺さんとかへ行くことをおすすめします。+16
-0
-
24. 匿名 2019/07/27(土) 13:45:02
清水坂ガラス館おすすめですよ〜
かんざしとか今の時期ぴったりだし、ガラス板の時計作り体験もできます+3
-1
-
25. 匿名 2019/07/27(土) 13:45:17
今、京都ってそんなひどいことになってるの?
先月行ったときは観光客は多かったけど、うんざりするほどではなかったけどな。+21
-3
-
26. 匿名 2019/07/27(土) 13:45:36
>>16
大阪だけど、大阪はUSJに行くって言ってるやん。
京都にも行こうと思っていてその上で京都のオススメ教えて!
って言ってるんだから。京都ディスったり恥ずかしいコメントやめてよ+70
-1
-
27. 匿名 2019/07/27(土) 13:45:43
>>1
湯豆腐や懐石料理はぼったくりでまずいから普通のご飯を食べたらいいよ。+11
-16
-
28. 匿名 2019/07/27(土) 13:45:52
+61
-1
-
29. 匿名 2019/07/27(土) 13:46:32
昔の京都を思い描いてるなら止めておいたほうが良いよ。有名な観光地なんて特に外人ばっかりで日本の風情を楽しめない+59
-1
-
30. 匿名 2019/07/27(土) 13:46:39
>>17
すいません、上手く貼れてなかったです
日程が合えばよいですが
これで見れるかしら
もし無理なら、「京都 手づくり市」で検索したらでてくると思います
京都の手作り市まとめ(アートフリーマーケット、蚤の市...)|京都で遊ぼうART ~京都地域の美術館、展覧会、アート系情報ポータルサイト~www.kyotodeasobo.com京都の手作り市まとめ(アートフリーマーケット、蚤の市...)|京都で遊ぼうART ~京都地域の美術館、展覧会、アート系情報ポータルサイト~アート情報総合サイトby京都文化推進委員会京都の美術館・博物館で開催されている展覧会情報をご案内します。 京都で遊...
+4
-2
-
31. 匿名 2019/07/27(土) 13:47:30
>>8
東本願寺いいよね
おごそかだけど、建物大きいし存在感に吸い込まれそうになるよ
京都駅から歩いても10分かかるかかからないくらいだし、余った時間にも行きやすい+18
-0
-
32. 匿名 2019/07/27(土) 13:47:35
>>15 清水寺の修復工事は50年に一度で珍しいのである意味貴重な体験になるよ!+35
-2
-
33. 匿名 2019/07/27(土) 13:48:06
>>1
京都より神戸のネスタリゾート神戸が絶対お奨めです!
プールもあるし、一大リゾートランドで楽しいと思います。+2
-22
-
34. 匿名 2019/07/27(土) 13:48:25
宇治抹茶パフェ+6
-1
-
35. 匿名 2019/07/27(土) 13:48:27
嵐山でトロッコ乗ってそれから保津川下りは?嵐山のモンキーパークも楽しいけど夏は地獄かも(^^;+7
-2
-
36. 匿名 2019/07/27(土) 13:49:17
今の時期は本当にやめたほうがいい
暑さが半端ないので日傘は必須、観光客多い
移動は電車か地下鉄で行けるところがいいよ
バスは激混み。通勤ラッシュ並みの系統がある
100・200番台が特に+51
-1
-
37. 匿名 2019/07/27(土) 13:49:18
川床お勧めですよ
人気なので予約取った方がいいかもしれません+11
-2
-
38. 匿名 2019/07/27(土) 13:49:20
>>27 ちゃんとしたお料理屋さんに行けば、お庭も綺麗でアクティビティとしても最高ですよ+13
-0
-
39. 匿名 2019/07/27(土) 13:49:43
>>1
京都のほとんどの神社仏閣を見て回りましたが、二条城が良かったです。+34
-3
-
40. 匿名 2019/07/27(土) 13:50:21
川床でご飯するなら、鞍馬の方が良い。
桂にある、くいしんぼー山中のハンバーグランチは食べる価値あり!+7
-2
-
41. 匿名 2019/07/27(土) 13:50:33
みんな腹黒いし病むよ+6
-7
-
42. 匿名 2019/07/27(土) 13:50:50
嵐山は気分が涼しげでいいんじゃない?+59
-1
-
43. 匿名 2019/07/27(土) 13:52:48
>>42
ここに行くなら午前中の早い時間がおススメ
人で埋まるからね+38
-0
-
44. 匿名 2019/07/27(土) 13:55:28
鈴虫寺+34
-2
-
45. 匿名 2019/07/27(土) 13:57:02
主さん わざわざ九州のほうからでてきてもろうて おおきに
うちのオススメパワースポットなんやけどね
清滝トンネルとかどうやろ
トンネルの入口にある信号
引っかからず青で行けたら幸運がおとずれるんやて
彼氏ができた
結婚できた
不妊治療を諦めてたの自然妊娠した
宝くじ当たった
とか素敵なことばかりなんやて
熱中症に気をつけはって京都観光楽しんでおくれやす
ほな+2
-21
-
46. 匿名 2019/07/27(土) 13:57:26
渋いけど嵯峨野の大覚寺とか二尊院は行ってよかったと思いましたー。
あと祇園のカカオ365っていうチョコレートのお店は商品も美味しいけど内装もオシャレでオススメです+10
-0
-
47. 匿名 2019/07/27(土) 13:58:31
>>1
嵐山のキモノフォレスト綺麗、竹林 綺麗だよ+5
-0
-
48. 匿名 2019/07/27(土) 13:58:32
嵯峨野の方面が好きです。+5
-0
-
49. 匿名 2019/07/27(土) 13:59:38
>>1
このあたりはオススメだと思います。
・京都国際マンガミュージアム
・東山の花見小路通
・神泉苑
・龍谷ミュージアム
・京都秘密基地
・京都中央市場で朝食
・京都府立植物園+26
-0
-
50. 匿名 2019/07/27(土) 14:01:23
別に旅行で行きたいって言ってるんだから
住民が性格悪いとか言わなくても良くない?+30
-1
-
51. 匿名 2019/07/27(土) 14:01:41
貴船や三千院あたりなら少しは涼しいはず+11
-0
-
52. 匿名 2019/07/27(土) 14:02:02
先週、京都旅行してきたばかりです。
個人的には錦市場で食べ歩きしたのが楽しかったよ。+11
-2
-
53. 匿名 2019/07/27(土) 14:04:54
夏はとにかく蒸し暑いから、貴船神社行って川床でお食事はいかがですか?
涼しくてびっくりしますよ。
鴨川沿いの川床はおすすめしません。
+38
-1
-
54. 匿名 2019/07/27(土) 14:07:15
和菓子が大好きなのでよく行きます。
おススメの和菓子は、
・鍵善良房の葛きり
・元祖西尾為忠商店の生八ツ橋
・出町ふたばの豆大福
どれも賞味期限が当日から2、3日なのでお土産には向きません(無添加無着色なので)。
現地で食べるのがいいですよ!+26
-0
-
55. 匿名 2019/07/27(土) 14:07:57
外国人観光客だらけではあるけど、有名どころをとりあえず回ってるだけだからそう言うところ避けて行けばゆっくり見られるよ
まあ今はそんなところでも外国人だらけだけど、本当に関心のある人たちだからうるさくない+2
-2
-
56. 匿名 2019/07/27(土) 14:10:16
観光地とはちょっと違いますが、
ホテルは滋賀が穴場です。
京都に泊まるのと同じ値段で倍以上の広さのお部屋です。
JR京都駅から200円ちょっとでいけるので
ゆったり過ごしたい人にはいいと思います。+20
-0
-
57. 匿名 2019/07/27(土) 14:10:31
行った方がいい場所
清水寺 銀閣寺 金閣寺 鞍馬寺 二条城 三十三間堂
行く価値がない場所
錦市場 嵐山 貴船神社 伏見稲荷
+2
-27
-
58. 匿名 2019/07/27(土) 14:12:10
>>1
天下一品の京都本店は絶対オススメ!
ここにしかないメニューがあります。夏に汗かいて疲れた身体には最高です+9
-1
-
59. 匿名 2019/07/27(土) 14:12:37
>>28
ここどこですか?
行ってみたい+0
-0
-
60. 匿名 2019/07/27(土) 14:12:38
嵐山とか名所はめっっちゃ観光の人が多くてほんとうんざりするよ。
今なんて暑いからイライラMAX!
+8
-1
-
61. 匿名 2019/07/27(土) 14:12:42
横ですがホワイト国の件でここ最近韓国人めっきり見なくなりました。\(^_^)/
+28
-0
-
62. 匿名 2019/07/27(土) 14:12:57
>>56
黙ってなよゲジゲジ+3
-15
-
63. 匿名 2019/07/27(土) 14:14:01
鈴虫寺がおすすめです。+5
-3
-
64. 匿名 2019/07/27(土) 14:15:52
京都はただでさえ夏暑い、インバウンドで暑苦しいむさ苦しい+1
-1
-
65. 匿名 2019/07/27(土) 14:16:06
>>7
この人いつも現れる京都ディスの人だと思うよ。
なんかしらないけど、毎回京都スレに現れては
「京都の人間は性格悪い」って判を押したような
同じコメントばかり繰り返す。壊れたおもちゃかよw
たまに前と全く同じネタを書く時もあるから
サボらずちゃんと新作作れと思うわw+42
-2
-
66. 匿名 2019/07/27(土) 14:16:35
>>7
住んでる場所だけで性格悪いと決めつける方が性格悪い。+25
-0
-
67. 匿名 2019/07/27(土) 14:17:08
>>56
京都で観光して夜は大津(大津プリンスなど)で宿泊もいいかも(高層だから夜景がいいよ)+20
-0
-
68. 匿名 2019/07/27(土) 14:17:54
JR西日本のフリーペーパ8月号昨日貰って見てる。表紙のかき氷うまそう。京都駅伊勢丹中村~って書いてる。行きたいけど外国人多いのがなあ+2
-0
-
69. 匿名 2019/07/27(土) 14:18:27
>>62
同じ京都の人だとすれば恥ずかしいよ・・・+8
-0
-
70. 匿名 2019/07/27(土) 14:20:51
神社仏閣がおおくて、パワースポット的な感じもするから行きたいよね。
+0
-0
-
71. 匿名 2019/07/27(土) 14:25:36
比叡山延暦寺!+8
-0
-
72. 匿名 2019/07/27(土) 14:29:13
>>71
滋賀県だね!
涼しくていいよね。+3
-0
-
73. 匿名 2019/07/27(土) 14:30:47
閉館直前の二条城に行ったけど
人少なくてゆっくり見られてよかった
人が多いときは、うるさいし
2重3重に人がいてじっくり見られない
今、韓国人観光客が減っているらしいから
いいかもしれない+18
-0
-
74. 匿名 2019/07/27(土) 14:33:29
>>59
貴船か鞍馬かなぁ
洛中に比べるとかなり涼しい
鮎食べに行きたい
+7
-0
-
75. 匿名 2019/07/27(土) 14:35:54
すぐ他県をディスる人ってよっぽどコンプレックスがあるのかしら?
お里が知れるって言ったらすぐ反応してきそうw
+1
-3
-
76. 匿名 2019/07/27(土) 14:36:11
>>10
昔近くの大学に行ってたOGだけど
あそこわざわざ行くなら天天有
魚介系のおいしいラーメンだよ+4
-1
-
77. 匿名 2019/07/27(土) 14:36:52
>>45
嫌いではない
+2
-0
-
78. 匿名 2019/07/27(土) 14:40:16
長岡京市とか…どうでしょう?
長岡天満宮きれいですよ
四条よりゆっくり出来て京都駅から電車で15分ほどです
ウニールというカフェのコーヒーが美味しいです
みずは北川のわらび餅が美味しいです
本当に地味な場所なので京都感をあまり感じれないかもしれませんが穴場だと思います+8
-0
-
79. 匿名 2019/07/27(土) 14:42:02
ルラションが好き
京都に行く時はいつも食べに行く+1
-0
-
80. 匿名 2019/07/27(土) 14:43:39
>>42
この写真はいま撮れるのかな?入口のうどん屋さんは6時には営業していたし。+0
-0
-
81. 匿名 2019/07/27(土) 14:47:01
京都に嫁いできて 烏丸に住んでます
お友達が来るときは 烏丸で軽ーくランチ
錦市場の人混みを案内して河原町方面へ
新京極にあるカワウソカフェに 河原町の安井金比羅宮でお参りして 清水寺に行って(徒歩ならまぁまぁ遠いでタク) 鴨川の床で夕食 夜遊びすきならそのまま遊んでみたいな感じかな??
オシャレカフェも多いので熱中症対策にちょくちょく入るのもおススメ+14
-0
-
82. 匿名 2019/07/27(土) 15:03:50
平安神宮に行くなら
近くにあるおうどん屋さん「岡北」どうかな?
天とじうどん美味しいよ+22
-2
-
83. 匿名 2019/07/27(土) 15:05:16
>>27
京都の店は殿様商売なのでどこも味は可もなく不可もなく 美味さより景色や雰囲気を楽しむ。 たまに失礼な店員や過剰に京都弁使う店員いるけど、それも京都観光の楽しみの1つと思っていただければ。 人が多い四条などは昼は蒸し暑く夜がいいかも。 夜の祇園や清水寺までの通り円山公園までの通り(1本細い道に入った方が)とても綺麗です。この辺りは夜がおすすめ。+5
-0
-
84. 匿名 2019/07/27(土) 15:06:56
>>45
変な京都弁
そんな言葉使わへんよ+8
-0
-
85. 匿名 2019/07/27(土) 15:07:26
>>44
鈴虫寺の説法を聞いている時に出される落雁がとても美味しいんだけど、坊さんが亡くなった鈴虫の話をし出して
「落雁をよく見ると黒っぽいツブツブが〜」
「食べていただくのが供養〜」
と言い出すのがイラついた。実際はシソの葉なんだけど。ツブツブ見たらギョッとするよ。+13
-0
-
86. 匿名 2019/07/27(土) 15:10:23
>>81
訂正させてもらいますが、安井金比羅宮は河原町ではなく東大路通沿いですね
安井金比羅宮から清水寺はそんなに遠くないので歩いて行けますが、カワウソカフェがある所らへんからですと遠いのでタクシーかバスでの移動がおすすめです+5
-0
-
87. 匿名 2019/07/27(土) 15:11:01
宇治に住んでます
市内からは少し遠いけど
美味しい抹茶のスイーツのお店が沢山あります
10円玉の模様で有名な平等院へもどうぞ+16
-1
-
88. 匿名 2019/07/27(土) 15:12:17
>>10
天天有、天下一品の本店や有名店多いし外国人に知られてない!+4
-1
-
89. 匿名 2019/07/27(土) 15:15:39
予約必須ですが、蝶矢で梅酒作り体験したのが凄く楽しかったです。
自分で作った梅酒は美味しかった〜+1
-0
-
90. 匿名 2019/07/27(土) 15:16:30
南禅寺、京都疎水、インクラインあたりが、私は好きです。おすすめです。+7
-0
-
91. 匿名 2019/07/27(土) 15:20:45
おすすめの場所じゃなくて申し訳ないですが、観光客も多くて道も混んでるので市バスで移動するより地下鉄や京阪で移動した方が効率よく移動できると思います。
京都は蒸し暑いので移動するのに辛いとは思いますが、楽しんで下さいね♪+9
-0
-
92. 匿名 2019/07/27(土) 15:29:52
>>59
貴船の有名な店だ
Google先生に聞けばわかると思う+1
-0
-
93. 匿名 2019/07/27(土) 15:34:26
>>59
右源太だと思う
貴船 右源太 UGENTA Kibune,Kyoto 360 Panorama | 360Citieswww.360cities.net360° panorama photo from Japan by Kudo Kenji.
+3
-0
-
94. 匿名 2019/07/27(土) 15:35:37
>>91さんの言うとおりです。
市バスの一日乗車券を活用したいのはわかりますが道路と車内の混雑を考えると交通費はかかりますが、地下鉄・阪急・京阪・JR・嵐電・叡電などを組み合わせる方が移動がスムーズですよ。
京都の夏を舐めてたら、えらい目に合いますよ
+13
-0
-
95. 匿名 2019/07/27(土) 15:38:12
河原町駅から出てすぐの鴨川から見る比叡山の雪景色はきれい。街中はそんな寒くないけど山は寒いみたい。+1
-0
-
96. 匿名 2019/07/27(土) 15:39:44
京都駅から京都芸大までバス乗ったけど混雑具合はすごいのに大学まで降りる人が殆どいなかったから終点で降りるのでなければバス停では一番前に並ぶくらいの勢いがいい。+3
-0
-
97. 匿名 2019/07/27(土) 15:51:38
バスはやめた方がいい。 京都ルールもあるし、混んでるし。
無料だし知恩院が一押しです。
荘厳な感じがします。 平安神宮の反対って感じです。
あと平等院も洛中よりは空いてるしお茶屋さんがいっぱいあって良かったです。
どちらも電車で駅から徒歩で行けます。
渡月橋は人が多すぎでしたが雷電で行けるからマシの方かも。ちょっと洛中からは時間がかかります。
グルメなら錦市場が楽しかったです。けど安くはないです。
漬物や卵焼きがお勧めです。
by夫が京都人の関東妻+1
-3
-
98. 匿名 2019/07/27(土) 15:53:21
主です。
情報ありがとうございます。
来週また行くのですが、相当暑いのですね。心して行ってきます!
観光地や移動の情報等大変ありがたいです。+9
-0
-
99. 匿名 2019/07/27(土) 16:02:26
私もお盆前の平日に京都いくので、参考になります!
岡崎神社が気になるけど猛暑で蹴上から15分歩くなら、まだ、バスの混雑の方がましかな?+2
-1
-
100. 匿名 2019/07/27(土) 16:07:12
祇園吉本に新喜劇とお笑い観に行った。 休憩がてらどうでしょう? 結構穴場。+4
-1
-
101. 匿名 2019/07/27(土) 16:19:03
下鴨神社
ただすの森が緑沢山で気持ちがよい+15
-1
-
102. 匿名 2019/07/27(土) 16:20:58
カフェがたくさんあるので朝食おススメです+0
-0
-
103. 匿名 2019/07/27(土) 16:27:52
京都市は意外にもパンの消費量が日本一です。
便利なところとしては、京都駅に連結したデパート伊勢丹の地下には、
充実したパン売り場があります。
いろんなお店がコンパクトにまとまっています。
コンビニでおにぎりを買うなら、こちらで珍しいパンを買ってみてください。
+14
-0
-
104. 匿名 2019/07/27(土) 16:51:56
京都行きたくなってきちゃったなー
涼しくなったら行こうかな+5
-0
-
105. 匿名 2019/07/27(土) 17:09:30
今の時期ないかもだけど、
みずは北川の苺大福の大ファンです!+3
-0
-
106. 匿名 2019/07/27(土) 17:22:50
こんな地獄みたいな暑さの京都にわざわざ中韓人を見に来るって…主さんへ、私は九州から関西に移り住んだけどやめときなさい。サウナで中韓人の雑音を聞くだけの旅行になるよ。+3
-6
-
107. 匿名 2019/07/27(土) 17:26:38
>>33
関西で一番観光客が少ない神戸
全国のトピでアピって大変ですね(笑+2
-0
-
108. 匿名 2019/07/27(土) 17:56:27
鴨川の納涼床。
良い雰囲気の中、お酒飲んだり美味しい料理食べたり。京都在住(府民)ですが、この時期が毎年楽しみです。+6
-3
-
109. 匿名 2019/07/27(土) 17:58:38
>>108
あれは雰囲気を楽しむ場所で料理は全然美味しくないでしょ
そういう嘘を拡散しないの
それにクソ暑いし高いだけだし
そもそも府民が市内のことを語るなって思うわ
京都人でもないくせに出しゃばったらダメ+4
-12
-
110. 匿名 2019/07/27(土) 18:00:58
トロッコ列車で出雲大神宮行って、帰りは保津川下り。+4
-0
-
111. 匿名 2019/07/27(土) 18:02:00
>>109
典型的な意地悪京都人発見www
主へこんな人と外国人でごった返してるのが京都だよ
洛中以外は京都じゃないんだってw
馬鹿みたいw+6
-2
-
112. 匿名 2019/07/27(土) 18:13:16
ん?本当?
京都の料理屋って、どこも可もなく不可もなく?
本当に味がイマイチなのに
高いだけの料理屋なんてある?
京都の料理屋って、まあまあレベル高いし、
適当な店ないよ。あればとっくに淘汰されてる。
大阪や東京のお店と比べてみて
贔屓じゃなくて、本当に違うから
+11
-3
-
113. 匿名 2019/07/27(土) 18:13:23
京都ってそんなに暑い?ずっと京都に住んでて、夏に他県に旅行しても、涼しいとか過ごしやすいとか思ったことないわ。どこも京都と変わらない暑さ。東北とか北海道とかは涼しいのかもしれんけど。+4
-4
-
114. 匿名 2019/07/27(土) 19:41:16
>>1
海側の天橋立辺りに行ってみれば?
中でも近くの伊根の舟屋は絶景だよ!!+9
-0
-
115. 匿名 2019/07/27(土) 21:30:20
>>114
けど主って九州からちょっと京都に寄る感じっぽいから天橋立はちょっと遠いかもしれんな。
ここいいですね。
今度法事で行く時は寄ってみたいな。+5
-0
-
116. 匿名 2019/07/27(土) 21:36:29
伏見稲荷なんてベタだけどどうかな?
京都駅からJR奈良線に乗り換え20分くらいかな?で駅から徒歩でいけます。
あんまお勧めできないけどスズメの焼き鳥とかあります。+5
-0
-
117. 匿名 2019/07/27(土) 21:52:40
>>116
人が多すぎるしここはきつくない?
九州からの旅行でちょっと立ち寄るくらいなら
三条、四条、京都駅周辺で紹介してあげればいいのに…+2
-2
-
118. 匿名 2019/07/27(土) 21:57:08
観光地よりもグルメ重視な京都旅行がしたいって言われてるんだけど、オススメありますか?+0
-0
-
119. 匿名 2019/07/27(土) 22:08:48
>>118
グルメ重視なら大阪まで行くべきです
京都は全体的に不味いし高いしコスパ最悪ですよ
京懐石でさえ大したことないので
もし京都でグルメならラーメンはいいと思います
一乗寺周辺とかね
+1
-7
-
120. 匿名 2019/07/27(土) 22:40:45
今日朝から京都市内を観光してて、台風の影響なのかもしれないけど韓国人少なかったように感じた
日差しがないから少しは暑さもマシかなと思ったけど曇りでもかなり蒸し暑かった
夏本番のかんかん照りだったら熱中症になってたような気がするから無理に観光せず行程組んだ方がいいと思う+4
-0
-
121. 匿名 2019/07/27(土) 23:01:33
>>119
ありがとう
話し合ってみます+0
-0
-
122. 匿名 2019/07/27(土) 23:40:06
京都人の密かな愉しみと猫のしっぽカエルの手を見て勉強だな。+0
-0
-
123. 匿名 2019/07/28(日) 00:18:25
練りきり体験おすすめ。
体験したという思い出が出来る、
伝統菓子を学べる、
写真に残せる、
美味しい、
お抹茶も飲める、
涼しい部屋で過ごせる、
日焼けしない、
屋内だから雨が降っても大丈夫。+6
-0
-
124. 匿名 2019/07/28(日) 01:12:12
ぎをん小森のかき氷が美味しい!
毎年、夏の京都に行って食べてます+4
-0
-
125. 匿名 2019/07/28(日) 02:02:36
>>109
美味しいお店に行ってないだけやと思う
美味しいお店もありますよ+8
-0
-
126. 匿名 2019/07/28(日) 02:22:20
晴明神社
桔梗守りが期間限定でキレイ
晴明神社のお守りは西陣織りなんだよ
ただ、8月なんか死ぬほど”蒸し”暑いよ
風が無いから
個人的には夏は好きな冷やし飴を飲む+6
-0
-
127. 匿名 2019/07/28(日) 02:23:21
>>118
佰食屋のステーキ丼はおススメ
並ぶから調べて行ってみてね+3
-0
-
128. 匿名 2019/07/28(日) 02:41:40
こんばんは!
京都市在住で観光業してます(^ν^)
仕事柄色んな観光地にもう何百回も行っていますが個人的に好きで飽きないのは、東寺、二条城、大原の宝泉院です!
皆様のおっしゃる通り夏は蒸し暑いし、訪日客も多いのは否めませんが……
でも素晴らしい所が沢山あるので、ぜひ楽しい思い出を作ってほしいです♡♡+9
-1
-
129. 匿名 2019/07/28(日) 03:08:24
ライトアップされた夜の東寺の美しさは格別です^_^
かき氷は宇治市の中村藤吉さんのが大きくて食べ応えがあります。ここのほうじ茶アイスが美味しいです^_^
中村藤吉さんは京都駅店もあります。
宇治は今は京都府警のパトカーや警察の聞き込みがあるので(我が家の周辺)少し落ち着かないかも‥+4
-0
-
130. 匿名 2019/07/28(日) 04:35:04
9月の初旬に京都に行く予定なんですが
9月初旬でも凄く暑いですか?
東北地方からなので想像がつきません。
中止にした方がいいレベルで暑いですか?
アドバイスお願いします。
+4
-0
-
131. 匿名 2019/07/28(日) 06:34:14
>>126
あの暑さの中、何もない堀川通りを歩かせるなんて
拷問にもほどがある笑+0
-0
-
132. 匿名 2019/07/28(日) 11:25:48
京都は夜の明かりがきれい。古い建物にほんわかした明かり。これは祇園の花見小路です。+9
-0
-
133. 匿名 2019/07/29(月) 11:07:11
>>56
ほんとにお勧めだよ、15分くらいです
琵琶湖も近い、意外とお寺さんは京都より多いので、巡るのがお好きならこっちの方が観光客が少ないのでゆったりできます
+2
-0
-
134. 匿名 2019/07/29(月) 16:06:51
>>117 = >>131 ?
そう思うならそっちの意見を書けばいいんじゃね?
あんた京都人か?
なら本当に性格悪いね。+3
-0
-
135. 匿名 2019/07/29(月) 22:15:17
トピ立てようとしたのですが、たたなかったのでこちらで聞かせてくださいー!
女の子、幼児向けに良いおみやげありませんか?
+1
-0
-
136. 匿名 2019/08/02(金) 02:17:29
>>135二寧坂坂あたりなど清水寺へ向かう途中のお店にどんぐり共和国やかわいい小物多いよ。かんざしやら置き物やら。京都だから普通のお店より多少値段は高くてここも外人多いけど・・・。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する