-
1. 匿名 2019/07/26(金) 17:26:32
鼻周りに脂漏性皮膚炎を発症してから一年半が経ちました。
なかなか治らないのは医師のせいだと決めつけ、近所で二件の皮膚科をまわったあと、都内で一番有名な皮膚科で診てもらったところ「この皮膚炎はなかなか治りにくい。何年も治らない人がいる」と言われ絶望しました。
今は近所の皮膚科に定期的に通っています。
化粧がしたい。元の肌に戻りたい…
皆さんで情報交換しましょう!
+81
-1
-
2. 匿名 2019/07/26(金) 17:29:02
頭に出来てます
中々治りません……+180
-1
-
3. 匿名 2019/07/26(金) 17:29:34
ニトラゼン処方してもらって
だいぶよくなってきたよ?何ぬってますか?+7
-0
-
4. 匿名 2019/07/26(金) 17:30:44
抗真菌薬塗りながら、洗顔を石鹸に変えたら治ったよ+19
-1
-
5. 匿名 2019/07/26(金) 17:30:56
夏になるとなるから完治はしないのかなー+45
-0
-
6. 匿名 2019/07/26(金) 17:31:45
頭皮の一箇所だけ出来ています。
4年間治らない‥。
随分前に顔に出来た時よりは、化粧しなくていい場所だから少しはマシなんだけどね。+42
-2
-
7. 匿名 2019/07/26(金) 17:32:37
頭…かゆいしふけでるし
洗ってるのに不潔に思われるんじゃないかと辛い。
もう1年以上このまま+128
-2
-
8. 匿名 2019/07/26(金) 17:33:26
旦那がまさに主と同じ。
薬塗って効かない、あの医者ダメだ。とか言ってる。
薬塗らない時だってあるのに。+27
-5
-
9. 匿名 2019/07/26(金) 17:33:43
右耳の周りだけガッサガサで診断してもらったらそうでした
ステロイド塗るとすぐ治まって綺麗になるけど塗るの止めると再発するので
いたちごっこです…
ストレスたまってたり睡眠不足だとひどくなるので
気をつけてますがもう5年…治りませんね。。+87
-0
-
10. 匿名 2019/07/26(金) 17:34:36
出典:jp.rohto.com
+45
-7
-
11. 匿名 2019/07/26(金) 17:35:57
+2
-11
-
12. 匿名 2019/07/26(金) 17:40:42
どういった症状になるんですか?
ギットギトの脂性で髪が抜けるんですがこれなんでしょうか+58
-2
-
13. 匿名 2019/07/26(金) 17:42:34
4年前から顎と口周りの肌荒れが酷く皮膚科に行ったら脂漏性皮膚炎とのこと。
薬貰って塗れば綺麗に治るけどすぐまた荒れる。
また塗って・・・とずっとこの繰り返し。
もうしょうがないと思ってる。
+44
-1
-
14. 匿名 2019/07/26(金) 17:43:29
父が頭皮に発症したんですが、コラージュのシャンプーでだいぶマシになりました。+21
-4
-
15. 匿名 2019/07/26(金) 17:43:40
ニキビだと思ってるけどそういうのとは違うの?+5
-2
-
16. 匿名 2019/07/26(金) 17:44:19
真菌性湿疹と言われてルリコン塗ってます。
背中と頭が酷いです。もう2年くらい。この時期はひどくなります。ほかに薬とかいい石鹸などありますか?+13
-1
-
17. 匿名 2019/07/26(金) 17:45:29
>>8
トピ主です。
トピ初採用、嬉しいです!!!
私はこれまでに肌荒れしても皮膚科で処方された薬さえ塗っていれば直ぐ良くなっていたので、勝手に「今回は医者が悪い」と決めつけていました…
でも都内で一番有名な皮膚科医に「治療してもなかなか治りにくいから、根気強く治療しないと」と言われ、目が覚めました。
9月に友人の結婚式に参列するので、それまでにメイク出来るくらい良くなるといいな…
+35
-5
-
18. 匿名 2019/07/26(金) 17:45:45
皮膚科でステロイドとかもらったけど体に良くない気がしてよく洗ってよく流してすぐ乾燥させてるだけ
頭だから薬つけずらい+4
-13
-
19. 匿名 2019/07/26(金) 17:49:35
鼻の周りにでき、3か月以上治らず広がっていく。メイクをやめたけどやはりダメ。
病院に行って処方してもらったステロイドを1か月塗り続けてやっと治りました。
そのとき医師から、
メイクできないのは辛かったね、薬をキチンと塗ればメイクもして大丈夫だよ。
と言われて泣きそうになりました。+57
-2
-
20. 匿名 2019/07/26(金) 17:51:39
治ったな、と思ってもすぐに塗り薬は止めず、医師が指示した期間までちゃんと塗り続けるのがコツです。
途中で勝手に塗るのやめてぶり返す人が多いらしいよ。+27
-0
-
21. 匿名 2019/07/26(金) 17:51:40
コラージュフルフルを使ったら良くなりました
今のところ再発してません!+29
-5
-
22. 匿名 2019/07/26(金) 18:00:10
髪が軋むけど石鹸シャンポーに変えました(クエン酸と市販リンス少量使用)
クレンジングは無添加せっけんを濃厚に泡立てて1度洗顔に変えました
頭皮のベタツキ、肌も安定してます
カラーリングとパーマが出来ないのが残念
+5
-0
-
23. 匿名 2019/07/26(金) 18:00:30
ストレスとお酒飲みすぎるとなるので、ステロイドと、コラージュフルフルで治る。またなるけどね。
+4
-3
-
24. 匿名 2019/07/26(金) 18:00:47
色々試したけど食生活変えるのが1番効果あったよ
+21
-0
-
25. 匿名 2019/07/26(金) 18:01:33
>>10
コラールふるふる高すぎて、こっちにした。これはこれで良いね。+17
-1
-
26. 匿名 2019/07/26(金) 18:02:46
頭皮で患って早11年。痒みとべたべたつきを通り越し、もはや最終段階の脱毛症。夏場、酷いときで1日300本ほど抜ける。皮膚科ハシゴしても匙投げられて辛い。+41
-0
-
27. 匿名 2019/07/26(金) 18:05:54
頭皮の脂漏性皮膚炎は一年中
夏になると更に悪化します
一度人に話したら、髪洗ってないの?って聞かれたけど
体質なんだよね…+77
-0
-
28. 匿名 2019/07/26(金) 18:06:44
初めて聞いて調べて見ました
私も顔に稀にかぶれや湿疹のようなものが出来たときに使っている軟膏があるのですが、それを塗って寝ると赤みや痒みも朝起きたらほぼなくなります
旦那が首に汗疹やかきこわして血が出てしまったような時にも使っていますが、翌日びっくりする位良くなります
こちらの症状に合うとは限りませんが、もし気になったら使ってみてください
ベトネベートという軟膏です+10
-12
-
29. 匿名 2019/07/26(金) 18:08:28
ベトネベートの詳細です+6
-11
-
30. 匿名 2019/07/26(金) 18:09:31
頭にできてて冬にひどくなる。
ステロイド塗ってよくなるけどすぐ出来ての繰り返し。
コラージュフルフル使ってたけどそのうち効かなくなった。
もう治らないって諦めてる。
ただ、いま育休中だけど仕事いかなくなってから良くなってる気もする。ストレス関係あるのかな?+10
-1
-
31. 匿名 2019/07/26(金) 18:11:11
犬のことで申し訳ないのですが。
犬がマラセチアで病院に行ってもステロイドを処方されるだけ。
色々調べ、腸内フローラが関係してるのではと思い始めました。
乳酸、酪酸菌、食物繊維をとらせています。
これで良くなればいいのですが。+20
-4
-
32. 匿名 2019/07/26(金) 18:11:43
一番悪化した時はステロイドでその後は漢方飲んで良くなった。
今でもたまにフケ出たり肌痒くなったりするからその時は漢方飲むようにしてる。
+1
-0
-
33. 匿名 2019/07/26(金) 18:20:54
夏になると毎年頭にかさぶたできる。もう10年くらいになるかな…
寒くなってくると知らないうちに治ってるんだよね。
頭にかさぶたできると、夏が来たなって思う。+21
-0
-
34. 匿名 2019/07/26(金) 18:24:27
2年くらい悩まされてます。
昨日も皮膚科行って薬もらってきた。
頭だから薬塗りにくくて、ローションすぐ無くなるし髪の毛に無駄についてベトベトになる…+13
-1
-
35. 匿名 2019/07/26(金) 18:24:45
検索して脂漏性皮膚炎の人の画像見てみたけど、
うちのアトピーの息子の症状にそっくり!
アトピーとは違うんですか?
もしかしてアトピーと脂漏性皮膚炎同時に出てるのかな⋯
フケが突然すごくなって悩んでるんです+23
-4
-
36. 匿名 2019/07/26(金) 18:31:41
>>28 >>29
これはステロイドだから気を付けてね
+21
-0
-
37. 匿名 2019/07/26(金) 18:32:42
化粧水にカレンデュラチンキを10%入れたら治ったよ+4
-0
-
38. 匿名 2019/07/26(金) 18:38:10
>>16
塩石鹸をガルちゃんで勧められて湿疹が酷い時期に使ってました。粒がザラザラするのではなくあくまでも成分として使われている石鹸です。
+7
-0
-
39. 匿名 2019/07/26(金) 18:38:22
頭皮が酷いです
シャンプーは何も試してもダメ
ローション付けると二、三日くらいで治るけど
またできるの繰り返し
皮膚科の先生にも体質だからね…と言われました+21
-0
-
40. 匿名 2019/07/26(金) 18:41:18
私は顔中がニキビと脂漏性皮膚炎で、なんの楽しいこともない思春期と青春時代を過ごしました。
ハタチを過ぎて、両親にうんざりして東京へ行って一人暮らしを始めたら嘘のように顔の肌が白くなり、ふっくらとして毛穴が小さくなり、テカらないしっとりした肌になりました。
私の場合は、地方の閉塞感と毒親のストレス原因だったようです。極論だけど肌とか皮膚はホルモンバランスの影響を受けると思います。
皮膚科に頼る前に、ストレスなどを見直してみても良いかもしれません。+50
-3
-
41. 匿名 2019/07/26(金) 18:44:10
前、頭→額→頬と全体に広がり、皮膚がポロポロ落ちるくらい酷かった。
皮膚科に何件も、何年間も通い名医のいるところにも行き、治らず。鍼治療もしてみたり。シャンプーとか皮膚に優しいのを使ったり、洗顔、基礎化粧品とかも敏感肌用使ったり。
フケについては、オリーブオイルを頭皮に塗って10分くらい放置してからクシ&シャンプーするとある程度落ちますよ。
とあるきっかけでグルテンフリー生活を始めたら、みるみる良くなりました。
今でもストレスとか過労とかあると出てくるけど、長く付き合うしかないのかと、諦めつつ、生活してます。+22
-0
-
42. 匿名 2019/07/26(金) 18:47:08
コラージュフルフルいいよ。
高くても買う価値あり。+10
-5
-
43. 匿名 2019/07/26(金) 18:51:19
眉毛にできています。
皮膚科に何度も行き、ビタミンも薬も塗っているけど、やらなくなると痒くてかさぶたもできる…。
いつになったら完全に良くなるんだろう…。+6
-0
-
44. 匿名 2019/07/26(金) 18:52:17
>>1
脂漏性皮膚炎は一回なってしまったら完治はしないよ
対症療法のみ+29
-1
-
45. 匿名 2019/07/26(金) 18:57:11
本気で治したいなら博多駅すぐ近くにある漢方薬局、くすりのファインがおすすめ。
遠方に住んでる人は、電話かメール相談してくれるよ。
遠方の患者さん向けに通信販売もしてる。
スパエナジー、銀河水、カタライザーを使って皮膚が正常に治ってきました。
とにかくくすりのファインで検索してみて。
ステロイドに頼らない自然素材で治癒できます。+2
-10
-
46. 匿名 2019/07/26(金) 18:58:29
私頭皮が痒くてかさぶたになったりフケも出ちゃう。アトピーと思ってたけど、脂漏性なのかな。皮膚科でステロイド処方され続けてる。+14
-0
-
47. 匿名 2019/07/26(金) 19:02:33
>>46
真菌検査してもらったら?
真菌の場合、ステロイドを使い続けるとよくないから+18
-0
-
48. 匿名 2019/07/26(金) 19:08:15
小鼻と鼻の下にかけてあります。
婦人科系の病で最近ピル止めてからホルモンバランスが崩れてきたのか赤くなった皮膚に白い吹き出物が大量発生して困ってる。最悪です。生理始まってから治らない。とりあえず皮膚科行ってまた酷くなったら婦人科に逆戻りしそうな予感です。+7
-0
-
49. 匿名 2019/07/26(金) 19:21:09
>>1
私もなったけど、すぐ治ったよ?
ピーリング系の洗顔はしてる?
薬で落ち着いたら、角質をためないようにするといいと思う+0
-9
-
50. 匿名 2019/07/26(金) 19:21:27
グリーンピール受けてみて。
キレイになるよ。+0
-3
-
51. 匿名 2019/07/26(金) 19:26:09
お医者さんの処方通りに薬塗ってますか?
私は薬を適当に痒い時だけ塗ってて10年以上も悩んできたのですが、先日皮膚科の先生に「医者の言う通りに薬塗らずに治らない治らないって言わないでね!」って怒られて、痒くなくても1日2回その通りに薬を塗ったらみるみる良くなってます。
10年以上も悩んできたのは何だったのか。。+11
-2
-
52. 匿名 2019/07/26(金) 19:50:19
フルコートシリーズオススメだよ!
1ヶ月で、完治したよ。+1
-13
-
53. 匿名 2019/07/26(金) 19:51:05
>>17
食生活で脂っこいもの取りすぎてない?
ニキビもそうだけど、意外と食生活気をつけた方がいいと思う+3
-1
-
54. 匿名 2019/07/26(金) 19:55:39
かさかさとかフケがでたりとかはないけど、とにかくかゆい。顔もガリガリかきたいけどシワとかシミとか色素沈着しそうだから我慢してる・・けど無理!ってくらいかゆいので爪の先とかでトントンしてる。あとは飲み薬飲んでる。
鼻周りが、静脈がうっすら見えたりして赤くなってて化粧でかくしきれなくて泣きたい。
あごも赤い。
私は海外で頭皮マッサージをうけてからこうなったので、二度とマッサージはやらないと決めてる。
+0
-0
-
55. 匿名 2019/07/26(金) 20:02:47
頭にも出来るけど、わたしの場合はなぜか肘。病院で薬もらって治ったと思えば再発する。+0
-0
-
56. 匿名 2019/07/26(金) 20:05:55
>>1
飲み薬と塗り薬でマシ?になってるかな
洗いすぎはダメって言われたけど、ベルスルスってシャンプーはすっきりしてフケ出にくい
体は固形石鹸、洗顔は粉
基礎化粧品はNOVで少しの外出でも日焼け止めとベビーパウダーつけるようにと言われました+1
-0
-
57. 匿名 2019/07/26(金) 20:14:42
ティーツリーオイルを入れた水をスプレーするのもいいですよ+1
-6
-
58. 匿名 2019/07/26(金) 20:28:17
顔をこまめにフェイスペーパーかあぶらとり紙で拭いて清潔にしとくとマシな気がする
私はコラージュがあまり効かなくてカダソンっていうさらに高いの使ってるけど結局ステロイド頼り+2
-0
-
59. 匿名 2019/07/26(金) 20:29:37
31です
腸内の肥満菌が、過剰に脂を吸収してしまうそうです。
その肥満菌がファーミキューテス?らしいのですが。
過剰に吸収された脂が皮膚から排出され、炎症を起こしてるのでは?と思っています。
+8
-1
-
60. 匿名 2019/07/26(金) 20:37:33
>>12
近いけど違います
そんなに知りたいならググればいいと思う
なんか軽くディスってるかんじするし+2
-17
-
61. 匿名 2019/07/26(金) 20:52:54
私も長年悩まされていましたが、皮膚科でニゾラールローションを処方されたら劇的に症状が治まりましたよ。
おじいちゃん先生の指示どおり、手持ちのシャンプー何でも良いのでローションを1本入れて混ぜて、後は普通に髪を洗うだけです。
ちなみに小鼻の周りと眉毛の周りの赤みも同じくマラセチア菌のせいだったそうで、こっちはニゾラールクリームで治りました。
+4
-1
-
62. 匿名 2019/07/26(金) 21:12:45
>>35
ちゃんと目でじっくり見て、場合によっては手で触れてくれる皮膚科に行ってあげてください。+1
-1
-
63. 匿名 2019/07/26(金) 21:14:52
チョコレート好きですか?私はチョコレート食べるとなる。+1
-0
-
64. 匿名 2019/07/26(金) 21:37:08
わたしも鼻周りのピリピリ感、皮剥けが酷かったです。同じように治らないと知ったときは本当に悩んで、ネットで色々情報を探す日々でした。
皮膚科を何軒か回って、最後の医者に言われたのが、「保湿が大事」とのことでした。
まず、薬で炎症をしっかり抑える。炎症がおさまったところで、化粧水だけで保湿をしていきました。そうしているうちに、鼻の周りの炎症はよくなりました。
化粧水はなるべくシンプルな成分のもの。
(私は無印を使いました)
合わない方もいるとおもうので、ご参考までに。。
ちなみに、頭皮も発症しましたが、ここ数年は酷い症状はおさまっています。
時折痒くなりますが、そいうときはなぜかあらゆるところがもぞもぞ痒くなります(お恥ずかしながら陰部も)
+5
-0
-
65. 匿名 2019/07/26(金) 21:45:56
>>61
シャンプーに混ぜてとか毎日続けられるような方法を提示してくれる良い先生ですね。
病院行ってニゾラールローション出たらやってみよう~
夏になると頭の脂漏性皮膚炎になるんですがクリームばっかで塗りにくいwローションで!とリクエストしてみようかな。+4
-1
-
66. 匿名 2019/07/26(金) 21:55:07
今までに無いものすごく痒みがあり、ものすごいフケって言うかかさぶたが出来て皮膚科に行きました。
ビタミンCの粉薬と塗り薬でおさまりました。
完治はしてません。
時々物凄くかゆくなる。
痒みがあり強いときはコラージュフルフルのシャンプー使ってます。
色々調べて正しいシャンプーの仕方して上手く付き合ってます。+5
-0
-
67. 匿名 2019/07/26(金) 22:10:42
私は顔だけ出ます。
主に、目頭・目尻・頬・口周りにでます。
レダコートを処方してもらって塗ってますが、夜お風呂あがりに塗って寝ると朝には治って化粧には支障ないほどですよ。
少し強い薬みたいですが、塗ったまま紫外線を浴びないなど気をつければ問題ありません。+1
-0
-
68. 匿名 2019/07/26(金) 22:11:32
マジックソープのティーツリーを使い始めてからかなり良くなりました。+2
-0
-
69. 匿名 2019/07/26(金) 22:16:05
>>1
飲み薬は処方されていますか?
ご友人の結婚式前だけ飲むとか出来ないかしら。
私は顔の痒みと赤みが酷い時だけ飲み薬が処方されていました。
飲んでいる間はすごく肌が綺麗になってたんだけど、長くは飲んじゃいけないって1週間分しか出してもらえなかったんだけど、お医者様に相談してみたらどうかな。
もう既に飲んでたらごめんね。
結婚式でメイクできないのはキツイよね。
随分前の話なので薬の名前を覚えてないのが申し訳ない。
今は頭皮だけに出来ていてマイザークリームを塗っています。+1
-1
-
70. 匿名 2019/07/26(金) 22:21:38
今胸の谷間の症状がひどいです
ついついポロポロ取ってしまってまたじゅくじゅくして
痛くてつらい+3
-0
-
71. 匿名 2019/07/26(金) 22:29:22
>>28
脂漏性にきくのは抗真菌薬。
これは真菌の餌になる成分が入ってるから間違って使ったら悪化する可能性あるよ。+7
-0
-
72. 匿名 2019/07/26(金) 22:31:50
たまに頭皮に脂漏性皮膚炎になります。
黒い服は着れないし、痒いし普通にしててもボロボロ皮は落ちてくるし...
ですぐに病院に行きます。
そしてシャンプーをコラージュフルフルに変え、ニゾラールを根気よく塗って、処方してもらったビタミンB群を飲みます。
さらにジャンクフードやナッツ類、スナック菓子など排除して短期間で治します。
ジャンクフードよく食べる人はなりやすいらしいです。+6
-1
-
73. 匿名 2019/07/26(金) 22:38:16
>>51
ほとんどの人はお医者さんと薬剤師さんの指示通りにしていると思うよ‥
私も含めてそれで治らなくて悩んでるんだと思います+7
-0
-
74. 匿名 2019/07/26(金) 22:56:00
主です。
皆さまのコメント読ませていただきました!
参考になります。
ちなみに主はプレドニゾロン(アレルギー抑制)とビブラマイシン(抗菌薬)を朝晩飲んでいます。
今日からプロトピックという塗り薬を処方され、早速使用しましたが、これがもうめちゃくちゃ痒いです。
暑くてヒリヒリするんですが、痒みに似た感覚で搔きむしりたい衝動を抑えています。
医師は1週間経てばヒリヒリは良くなると言っていましたが、辛すぎる…+0
-0
-
75. 匿名 2019/07/26(金) 23:49:27
>>74
痒いのは本当に辛いですよね
保冷剤にハンカチを巻いたのを当てると少しはましかもしれません+4
-0
-
76. 匿名 2019/07/26(金) 23:58:30
>>74
私は肌断食からの脂漏性皮膚炎です。
ニゾナールクリームで顔が真っ赤に腫れてしまい、
先生には怖がらずに塗り続ければ良くなると言われましたがその時期を乗り越えられるか怖くて薬はつけていません。
今はウクエというクリームで落ち着いています。+0
-0
-
77. 匿名 2019/07/27(土) 00:01:13
>>27
逆に洗いすぎがダメらしいですよ
乾燥で逆に皮脂を過剰に出すしみんなにあるマラセチア菌とバランスとってる菌が減ってマラセチアが増えるとか。
私も10年超えです(泣)
あ、あと朝シャンダメらしい。
それでも朝シャンしてしまうんですが…+2
-1
-
78. 匿名 2019/07/27(土) 00:06:13
頭皮、鼻、耳、脂漏性皮膚炎です。
10年以上、、頭が特に痒くて抜け毛が酷い。
いろんなシャンプー試しても痒い。フケ大量。
昔はかさぶたみたいなのがポロポロ(涙)
今は細かいフケ。一生治らないと思うと泣けてくる。
+5
-0
-
79. 匿名 2019/07/27(土) 00:08:19
>>74
がんばってください!!
私はたしか4日くらいで何も感じなくなりましたよ
ステロイドよりはプロトピックの方があいました!
早く快方に向かいますように+3
-0
-
80. 匿名 2019/07/27(土) 00:42:55
妊娠中のホルモンバランスの崩れから脂漏性皮膚炎が小鼻の横に発症し、弱いステロイドの塗り薬を処方され、良くなったり悪化を繰り返しながら、だんだん効果が無くなりますます範囲が広がり悪化するようになりました。
産後も酷くなるばかりで痒いし真っ赤だし、皮膚科を変えても違うステロイドを処方されるばかりで、塗り続けるも悪化するばかり。
発症してから1年以上経って諦めかけていた頃に美容皮膚科もやっている所に辿り着き、ステロイドによる副作用の酒さ様皮膚炎になっている事が判明…すぐステロイドは辞めるように言われました。
私の場合は、プロトピックが抜群に効き同時にアレグラと抗生物質の飲み薬を飲み2週間でかなり効果がありぶり返さないように約1年服用しました。抗生物質の飲み薬はほぼ完治したところで辞めて、ビブラマイシンの塗り薬に変更。
その後、時々痒くなりそうな時だけプロトピックを塗りますが全く症状は出ていません。今第二子妊娠中ですが、心配していた再発もないです。
今回ステロイドによる副作用を見抜いてくれた先生には感謝してます(私は反ステロイドではないので必要な時はこれからも使用します)皆さんも良い先生と出会い、少しでも症状が緩和しますように。長々とすみません。
+11
-1
-
81. 匿名 2019/07/27(土) 01:44:56
>>74
主さん、私もプロトピック使ってます
場所も鼻の周りだしw
炎症が治まってきたら熱くなる感じはなくなってきますよ
私はプロトピックと一緒にザーネクリームを処方されていて他の人も言ってるように保湿が大事だと言われました、乾燥するとピリピリ痒くなるので、ザーネで蓋をする感じです
私も通院してもう2年近くなりますが、症状が出てない時も薬を定期的に塗るのが大事だと思います
今はメイクもできるくらい落ち着いてますよ、治療頑張りましょうね+3
-0
-
82. 匿名 2019/07/27(土) 03:42:47
>>41
たしかに、グルテン抜くと良くなりますよね。+4
-0
-
83. 匿名 2019/07/27(土) 05:55:19
髪を結ぶところに脂溶性湿疹ができた時は、髪をショートにして、キレイキレイとかの殺菌するハンドソープをシャンプーとして使っていたら、一月くらいで治まったよ。それから再発はしてない。病院の薬も、専用のシャンプーも高すぎ。+1
-3
-
84. 匿名 2019/07/27(土) 12:53:25
主です。
昨晩プロトピックを塗って寝たんですが、朝起きて鏡を見てみたら赤みが引いていました!!!
こんなに早く効果が出るわけないのかな…
気のせいなのかな…
洗顔してまたプロトピックを塗りました。
今日はマスクをしてお出かけします。+1
-0
-
85. 匿名 2019/07/27(土) 13:15:17
指示通り薬使ってる?素人判断で『治ってきたから塗らなくてもいいや~』とか『薬飲まなくてもいいかな』ってやってると逆に長引くよ。+0
-0
-
86. 匿名 2019/07/27(土) 13:16:07
頭皮の脂漏性皮膚炎がひどくて、病院で薬もらっても塗りづらくてなかなか良くならずに悩んでた
病院変えたらニトラゼンローションをシャンプーに混ぜるって処方されてそれでだいぶ良くなった
シャンプー100ミリに一本混ぜて普通に洗って普通にすすぐだけ+0
-0
-
87. 匿名 2019/07/27(土) 13:52:49
頭皮が白くてブヨブヨしててくしを通すとぼろっと取れるやつ?
何年か前になって半年くらいかゆみもあって掻いちゃって出血もしてって散々だったんだけど、ステロイドと真菌用の液体の薬と傷用イソジン処方されてそれからひと月くらいで治ったよ。
薬の威力もあったんだろうけど、イソジンの傷のシミよう、乾燥させようがすごかった笑笑
やってよかったのかわからないけど、できたブヨブヨを剥がしてイソジンつけて悶絶でより早く治ってるように感じてた。+0
-0
-
88. 匿名 2019/07/27(土) 14:20:09
脂性肌を劇的改善!パントテン酸の驚くべき効果でニキビも撃退!! - NAVER まとめmatome.naver.jp顔が常にテカっている。食生活や生活習慣は規則正しいのに何をしても脂性の肌が治らない。体質的に無理とあきらめていた。そんなあなたにパントテン酸!!
+0
-2
-
89. 匿名 2019/07/27(土) 14:48:48
私も先週診断されたばっか!
頭のかゆみは飲み薬とローションで改善されてきたけど、顔の湿疹みたいなのがまだ。
ステロイド出されてて塗ると赤くなるからやめたいんだけで塗らなきゃ治らないから回数減らしてでもぬれって言われて困惑してる。
ニゾラール?出されたからそれ多めで塗ってる+0
-0
-
90. 匿名 2019/07/27(土) 16:58:50
>>82
41です。そうなんですよね。
パン、ラーメン、パスタ、ピザ、ケーキ大好きの小麦抜けない女だったのに、「軽く固形物だけ食べない」くらいの気軽に2週間試してみたら、逆に体が受け付けなくなってしまった感じでした。
本気で悩んでる人は、2週間のビフォーアフターを比べてみるのをオススメします。+1
-0
-
91. 匿名 2019/07/27(土) 20:31:09
赤ら顔、頭皮にかさぶたなど多分これだ!とアラフォーにして気づくw
で、アマゾンの本検索したら
朝断食とか洗顔法とか色々あるみたいだから早速購入してみた
+1
-0
-
92. 匿名 2019/07/28(日) 09:41:25
半年前からかゆく、カビアレルギーありと診断。
コラージュフルフル使った日からみるみる回復しました!+0
-0
-
93. 匿名 2019/07/28(日) 11:38:53
シャンプー後、頭にタオルを巻いて暫く放置しておくのも良くないらしい。
この時期は暑くて大変だけど、お風呂上がりにドライヤーですぐに乾かすようにしていると、確かに症状はマシになる。+4
-0
-
94. 匿名 2019/07/28(日) 14:57:33
皆さん、シャンプーは何を使ってますか?
私はニナゾールシャンプーを個人輸入して炎症がひどい時に週に数回使いますが、普段のシャンプーはコレと言う物にまだ出会えません。
ぜひ教えて下さい。+2
-0
-
95. 匿名 2019/07/28(日) 16:11:25
わたしも脂漏性皮膚炎と先日皮膚科に行き処方されています。ステロイド2週間塗っても治りません。メイクもずっとしていないのに治りません。わたしの場合メイクは関係ないのかもです。基礎化粧品はシンプルな化粧水とノブの乳液を薄く塗っています。やはり体質改善なのでしょうか。食事はすごい気を付けていますがストレスはあります。スキンケアで改善はできないのでしょうな+2
-0
-
96. 匿名 2019/07/28(日) 16:13:32
わたしの場合白い角栓がたくさんでていて頬のところにプツプツ丸くアンパンマンまたいになっています。どうしたら治るのか教えてほしいです。皮膚科にかかってはいます。+2
-0
-
97. 匿名 2019/07/30(火) 00:18:57
自己判断で脂漏性皮膚炎だった者(最後の方はアトピーっぽくなった)だけど、自分の場合、原因は洗わない美容法。(湯しゃんや水洗顔)
しっかり洗った方が良いかもしれないと気づいてから3~4年くらい、治すために色んな洗浄料を試した。
長くなるので結論だけいうと、弱酸性でないもの、石けん系成分の多いものは良くないかもしれないということに気づいた。
今はどこにでも売ってる弱酸性の安いボディーソープと安いシャンプーを1年少し使い続けて、ほぼ普通の状態の戻ってる。抜け毛も減った。背中の湿疹も体の黒ずみも薄くなった。良くなって、悪くなっての繰り返しで、あと半年たてば完治しそう。
洗顔フォームは弱酸性の表示もなく合うものがないので、ボディーソープで洗っている。
高いものも色々試したけど、今使ってるのが一番よかった。
ボディーソープもシャンプーも解析サイトでは酷評されてるものだけど。
今となっては湯シャンや水洗顔は、かなり良くないことだと思ってる。個人的に。+0
-0
-
98. 匿名 2019/07/30(火) 08:11:40
主です。
プロトピックの刺激がだいぶ治まってきました。
ただ、鼻の周りに塗っているためか、上唇にしびれが生じています。
プロトピックのおかげで、ほとんど綺麗な状態になりました。少し赤みが残っている程度です。
2週間後に皮膚科を受診するまで塗り続けたいと思います。
皆さまに質問ですが、化粧水や乳液(保湿クリームなど)は何を使っていますか?
主はオルビスのオルビスユーというアンチエイジングのものを使っていましたが、オルビスのニキビケアシリーズに切り替えようか悩んでいます。+1
-0
-
99. 匿名 2019/07/30(火) 21:32:02
>>30
私も今育休中で、働いてる時よりだいぶ良くなりました。ストレス結構要因かも。+1
-0
-
100. 匿名 2019/07/30(火) 21:43:51
>>98
私は化粧水はハトムギ、乳液は皮膚科で処方されたヒルドイドローションを使っています。
あとマジックソープのティーツリーで洗顔して、化粧水の前にラロッシュポゼのダーマルウォーターを使いだしたら赤みがだいぶ引きました!(同時期に使いだしたからどっちが効果あったか分からずすみません。)+0
-1
-
101. 匿名 2019/07/31(水) 08:03:15
陰部の毛の部分だけがとてつもない痒みがあり、受診しました。塗り薬と飲み薬でかなりおさまりました。
塗り薬は続けなきゃいけないのかな…?
夏は常に蒸れた状態だから、困る。。+2
-0
-
102. 匿名 2019/08/04(日) 08:38:45
>>98
グリセリンを含まないスキンケアを一度試してみてはどうですか?
ガルちゃんにも5ちゃんにも過去トピックがあるし、検索したら出てくる一般の方のブログでグリセリンフリー製品を調べられますよ。
グリセリンフリーにすると乾燥するので冬は保湿を頑張らないといけないけど今の季節なら始めやすいし、プチプラの製品が沢山あります。
ちなみに私はグリセリンフリーでも、セザンヌのハトムギは謎の吹出物がでてしまい、松山油脂のアミノ酸保湿水だと症状が落ち着きます。
顔に触れるタオルや枕カバーに柔軟剤を使用しない、顔の皮膚と繋がっている頭皮のケアを見直す等も効果ありました。
長文ですみません。+1
-0
-
103. 匿名 2019/08/04(日) 13:09:15
>>101
短くするか、思い切って剃ってみ?
蒸れるのが問題だと思う。
恥ずかしいと思っても、案外伸びるの早いから大丈夫。笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する