-
1. 匿名 2019/07/26(金) 09:24:08
よく悪い人じゃないんだけどね~とその人自身を否定はしないけど 好意は持ってない 出来れば関わりたくないという感じで私は言いますがみなさんは その人に対してどんな感情を持って 悪い人じゃないと表現しますか?+102
-1
-
2. 匿名 2019/07/26(金) 09:25:07
>>1
同じ〜。
あんまり触れたくない人とか。
オブラートに包んだ結果がそれ。笑+141
-2
-
3. 匿名 2019/07/26(金) 09:25:14
悪い人ではないけど、無自覚に失礼な発言をする人とか。
相手を不快にさせるつもりもなければ、不快にさせてることにも気づいてない人。+318
-3
-
4. 匿名 2019/07/26(金) 09:25:18
正論ばかり言う人+21
-25
-
5. 匿名 2019/07/26(金) 09:25:25
頭が悪くて人に迷惑かける人
でも同時に馬鹿は罪だとも思ってる+128
-10
-
6. 匿名 2019/07/26(金) 09:25:28
苦手な人+68
-3
-
7. 匿名 2019/07/26(金) 09:25:38
頑固。
+19
-2
-
8. 匿名 2019/07/26(金) 09:25:43
結局、悪い人ってこと。+216
-3
-
9. 匿名 2019/07/26(金) 09:26:03
とりあえずつける
これさえ言っとけば悪口が軽くなるみたいな+147
-4
-
10. 匿名 2019/07/26(金) 09:26:07
癖が強いか悪い部分が目立つ人に使う
いいところがないわけじゃないから+114
-0
-
11. 匿名 2019/07/26(金) 09:26:10
ちょっと苦手なタイプの知り合いに使う
悪い子じゃないんだけど、、って+111
-1
-
12. 匿名 2019/07/26(金) 09:26:32
(あの人、)悪気がないんだと思うけどね〜
とは同じ?+31
-3
-
13. 匿名 2019/07/26(金) 09:26:38
『これからこの人の悪口いいますよーーー!!』っていう時に、アタマにそのセリフを使います。
で、自己擁護。自分が悪者になりたくないから、ってやつ。+94
-5
-
14. 匿名 2019/07/26(金) 09:26:55
「口は悪いんだけど意地悪はしない人」に対して言いたくなる表現かなー+29
-1
-
15. 匿名 2019/07/26(金) 09:26:59
悪口散々言ったあとのテキトーなフォロー。
しかもどちらかというと保身。
悪くいうばかりじゃないですよ、的な。+83
-0
-
16. 匿名 2019/07/26(金) 09:27:13
見た目が悪い人をフォローする時+3
-7
-
17. 匿名 2019/07/26(金) 09:27:22
喋りが下手で誤解されやすい人に対してとか?+4
-1
-
18. 匿名 2019/07/26(金) 09:27:27
ゴミ出しにうるさいババア的な人+0
-0
-
19. 匿名 2019/07/26(金) 09:27:49
根底では関わりたくないと思ってる人に対して+39
-1
-
20. 匿名 2019/07/26(金) 09:28:00
>>1
悪口言いたい人が悪口言う前の保険だよね
+61
-0
-
21. 匿名 2019/07/26(金) 09:28:01
本音は嫌な人+34
-0
-
22. 匿名 2019/07/26(金) 09:28:06
職場とかで、業務上仕方なく関わるけど、プライベートでは、絶対に関わりあいたくない人とか。大っぴらに、苦手と言うのは今後仕事がやりにくくなるから、遠まわし的な表現で使う。+48
-1
-
23. 匿名 2019/07/26(金) 09:28:09
個人的には好きだけど、悪口の対象になってる人を庇うときとか。
「え~、あの人いい人だよ」と言うと、矛先がこちらに向くことも多いし。+35
-0
-
24. 匿名 2019/07/26(金) 09:28:20
略奪癖がある友達を、彼氏や旦那がいる人に紹介するときは一応そう言ってます。
本当に悪い人ではないんですよね。+1
-1
-
25. 匿名 2019/07/26(金) 09:28:35
>>8
そういうこと!!!+19
-1
-
26. 匿名 2019/07/26(金) 09:28:48
職場の同僚がまさにそれ。
悪い人ではないのはわかるんだけど、話してるとイライラする。
すんごい失礼なこと平気で言うし、失礼だという自覚がない。
あと頭が悪い。
同僚は既婚子持ちで私は独身なんだけど、「今の内に卵子を冷凍保存しといた方がいいよ。もう年齢的にギリギリだよ」って言われた。
失礼なこと言ってると一切思ってなくて、私ってすごく親切!みたいな表情で。
あーコイツ頭悪いんだな~と思った。+73
-2
-
27. 匿名 2019/07/26(金) 09:28:48
空気詠み人知らずな人+6
-0
-
28. 匿名 2019/07/26(金) 09:28:59
主さんと同じ〜。
周りから嫌われているかどうかは分からないけど、自分は好きじゃないな、って人に対して使う。+7
-0
-
29. 匿名 2019/07/26(金) 09:29:03
+4
-1
-
30. 匿名 2019/07/26(金) 09:29:06
悪口を言っても共感が得られないだろう、って人
みんなには好かれているみたいだけど私は嫌いって時+15
-1
-
31. 匿名 2019/07/26(金) 09:29:07
好意を持てない人に対して言うかな
悪い人では無いだろうけど自分は好きになれない+22
-0
-
32. 匿名 2019/07/26(金) 09:29:18
嫌いな人+4
-0
-
33. 匿名 2019/07/26(金) 09:29:26
「悪気は無いんだけどねー…」とかも言われるよね。
迷惑なのは変わりない+8
-0
-
34. 匿名 2019/07/26(金) 09:29:26
悪口を悪口じゃない事にするための常套句+22
-0
-
35. 匿名 2019/07/26(金) 09:29:31
熱さをこちらにまで押し付けてくる人
あなたのことは否定しないけどこっちにまで求めないで+9
-0
-
36. 匿名 2019/07/26(金) 09:29:57
性格悪くない人に使います+0
-1
-
37. 匿名 2019/07/26(金) 09:30:04
>>1
根本的には大嫌いな人でしょ!ただ社会人だとそこまでは人の事を罵倒できないしそれは美しくないと思っているからそういうだけでホントは死ねって思ってるよ!私はそうだし+11
-2
-
38. 匿名 2019/07/26(金) 09:30:17
口が悪い人
余計な一言が多い人+3
-3
-
39. 匿名 2019/07/26(金) 09:30:39
悪口を言いたいときに使う
ちょっとした罪滅ぼし+13
-2
-
40. 匿名 2019/07/26(金) 09:30:42
自分から積極的に関わりたくない人
行動や言動に何かしら問題ある人+19
-0
-
41. 匿名 2019/07/26(金) 09:30:44
相手が悪いとかではなくて、自分とは性格の相性が、合わない人のことでしょうか?+15
-0
-
42. 匿名 2019/07/26(金) 09:30:45
+1
-0
-
43. 匿名 2019/07/26(金) 09:30:47
>>20
本心はこれだよね
自分は悪者になりたくないからそういう言い方しちゃう+9
-0
-
44. 匿名 2019/07/26(金) 09:30:53
悪い人に違いない!と本当は思ってる+3
-0
-
45. 匿名 2019/07/26(金) 09:31:05
愚痴の多い人+1
-1
-
46. 匿名 2019/07/26(金) 09:31:10
悪い人じゃないんだけどね(内心、犯罪者レベルでは無い)。嫌いな人の事を私は言います。+1
-0
-
47. 匿名 2019/07/26(金) 09:31:16
意地悪ではないと思うけど。
言われた側がどう思うか考えもせず、失礼なこと悪気もなく平気で言っちゃうってことは、結局性格は悪いよね。+5
-0
-
48. 匿名 2019/07/26(金) 09:31:20
人によって180度態度が違うような人に使うかな。
自分や誰々には悪い面を見せて冷たい態度だけど、他の誰々にはベタベタしてめちゃくちゃ良い人!みたいなタイプには、その相手に対したら悪い面を見せてなく良い人で通っているから、保護というか逆にこちらが悪く思われないために使ったりするよ。+1
-1
-
49. 匿名 2019/07/26(金) 09:31:23
キツイけど、正しい人。
+4
-1
-
50. 匿名 2019/07/26(金) 09:31:29
たまに良い人になる悪い人っているよね、そういう人に対して言うよ+0
-0
-
51. 匿名 2019/07/26(金) 09:31:31
悪い人じゃないと思うから、何も言わない
+1
-0
-
52. 匿名 2019/07/26(金) 09:31:34
ガサツ 例:千原せいじ+3
-2
-
53. 匿名 2019/07/26(金) 09:32:03
>>1が悪口好きなんだなって事だけは伝わった+6
-2
-
54. 匿名 2019/07/26(金) 09:32:15
「私も人のこと言えないんだけどさー」という自分棚上げパターンもございます+8
-0
-
55. 匿名 2019/07/26(金) 09:32:19
酒ぐせ悪い人かな。普段は良いのに飲むと残念。+0
-1
-
56. 匿名 2019/07/26(金) 09:32:36
保険に使ってるよ+1
-0
-
57. 匿名 2019/07/26(金) 09:33:24
職場にいる!
悪い人じゃないんだけれど仕事が全くできなくて周りをイラつかせる。+7
-0
-
58. 匿名 2019/07/26(金) 09:34:20
親切と悪口の境界に生きてる人。
+2
-0
-
59. 匿名 2019/07/26(金) 09:35:12
>>50
ジャイアンみたいな人でしょ?ならドクズじゃん嫌いだわ映画でだけいい奴になれば許されると思うな+0
-0
-
60. 匿名 2019/07/26(金) 09:36:35
オタクで言動と格好がキモい知り合いがいる
その子のことを言うときに使った+1
-0
-
61. 匿名 2019/07/26(金) 09:36:59
不倫前のベッキーやこじるりみたいな人
なんていうか無言の圧を感じて苦手+3
-0
-
62. 匿名 2019/07/26(金) 09:37:43
それってその場にいない誰かのことを話してるってことでしょ。そういうの苦手だから他人とそんな会話しない。同調しても逆を言っても、後から「(私が)こんなこと言ってたよー。」と言われるから。+2
-0
-
63. 匿名 2019/07/26(金) 09:37:59
定期トピ+0
-0
-
64. 匿名 2019/07/26(金) 09:38:59
悪気がなければ何したっていいと思うな
無神経にも程がある
言っていいことと悪いことがあるぞ
って内心怒り狂っていてどうしても悪口言わずにいられないときに使うかな+6
-0
-
65. 匿名 2019/07/26(金) 09:40:26
基本、人当たりがよくて話しやすいひとでも、子どものしつけが全くなってなかったり、図々しいところがみえてしまったとき。+7
-0
-
66. 匿名 2019/07/26(金) 09:41:12
良いところもあるけど、ちょっと癖のある人の事。悪い意味で。+8
-0
-
67. 匿名 2019/07/26(金) 09:41:55
悪い人じゃないけどクセがある人、とっても嫌いじゃないけど好きにもなれない、かな。
うちでは職場の結構 年齢が上のとある独身男性によく使うかも。悪い人じゃないけど、毎夜飲み会ばっかりだから彼女出来ないんだよね とか。+5
-0
-
68. 匿名 2019/07/26(金) 09:42:13
まあまあ好きなところもある人に対してかな?+5
-0
-
69. 匿名 2019/07/26(金) 09:42:26
相手は良かれと思ってしてくれてるんだけど
そこそこ迷惑な人
+4
-0
-
70. 匿名 2019/07/26(金) 09:42:33
悪意があるわけじゃないんだけどデリカシーがないとか
あとは「仲良く出来る人もいるのはわかるけど、私とは合わないな…」ていう人に使うかも+4
-0
-
71. 匿名 2019/07/26(金) 09:42:34
気働きのない人。本人は気を遣ってるつもりなんだけどピントがズレてるとか。惜しい!って時に使うかな。+3
-0
-
72. 匿名 2019/07/26(金) 09:42:59
朝から勢いよく悪口書き込んでるのを見ると気分が落ち込むね+0
-2
-
73. 匿名 2019/07/26(金) 09:43:06
>>10
同意。
悪い処ばかりじゃ無いのに表面に出る部分が人から誤解されやすいとか。
そう言う部分で良い処が台無しになっちゃうとか。
理解されにくい性格だなぁ、
って感じた時に…。+8
-0
-
74. 匿名 2019/07/26(金) 09:43:34
狩野えいこうに似てるね
あの人ホントに人柄で得してるだけだもん+2
-0
-
75. 匿名 2019/07/26(金) 09:43:37
悪い人じゃないんだけど、ちょっと変わり者。って意味で使う事が多い。+5
-0
-
76. 匿名 2019/07/26(金) 09:43:54
>>9
それでいっちゃうと、あなたが不誠実なかんじ。
冗長な文句だねよぇ+1
-0
-
77. 匿名 2019/07/26(金) 09:44:02
>>1
悪意がなくて嫌なこと言ってきたり、天然?な人かな+3
-0
-
78. 匿名 2019/07/26(金) 09:44:05
悪気はなくピュアなんだけど空気を読めない天然系な人。そういう人って人を振り回してるのに自覚がない。+5
-1
-
79. 匿名 2019/07/26(金) 09:45:41
ADHDの人はそういう印象を持たれやすいよ。+2
-0
-
80. 匿名 2019/07/26(金) 09:46:35
ズバリ お節介な人+3
-0
-
81. 匿名 2019/07/26(金) 09:47:16
一癖あるから気をつけて。という意味+7
-0
-
82. 匿名 2019/07/26(金) 09:47:38
空気読めないことばかりするけど、本人は悪意あってやってるわけじゃなく無自覚そうな感じの人。+6
-0
-
83. 匿名 2019/07/26(金) 09:50:14
自分が悪者になりたくないから、これは悪口じゃありませんよアピールするために、最後に付け足して言う+3
-0
-
84. 匿名 2019/07/26(金) 09:53:21
悪い人じゃないんだけどね〜って言ったあとめちゃくちゃ悪口言い始める人いる
人を悪く言いたいけど、自分が性格悪い人じゃないアピールで言ってるね+1
-0
-
85. 匿名 2019/07/26(金) 09:53:43
基本バカ
+2
-0
-
86. 匿名 2019/07/26(金) 09:55:40
考えなしにポンポン話す様な人+2
-0
-
87. 匿名 2019/07/26(金) 09:55:45
デリカシーない人や空気読めない人に使う+3
-0
-
88. 匿名 2019/07/26(金) 09:55:53
自分とは相性が悪い+0
-0
-
89. 匿名 2019/07/26(金) 09:56:49
誰かが誰かの悪口言ってきたら使います。
相手「〇〇さんってムカつく!」
私「悪い人じゃないんだけどね〜(^_^;)」
みたいな感じ。
基本悪口には同調したくない。
ただ、わざわざそれを主張するのも面倒なのでこの言葉には助けられてる。+4
-0
-
90. 匿名 2019/07/26(金) 10:00:40
愛想があるけど空気読めない人+0
-0
-
91. 匿名 2019/07/26(金) 10:00:45
自慢する人や上から目線な人
根はしっかりしてるし性格が悪いという訳ではなかったから
+0
-0
-
92. 匿名 2019/07/26(金) 10:01:52
普通に悪口言った後に、悪い人じゃないんだけどね〜って言っとけば許されると思ってる奴嫌い+3
-0
-
93. 匿名 2019/07/26(金) 10:02:29
知り合いで色んな人にケチを付ける人がいる。
真面目で子供想いで悪い人じゃないんだけど、人に対して求める事が細か過ぎてこちらが疲れる。+0
-0
-
94. 匿名 2019/07/26(金) 10:03:42
たまに良いところもあって完全にダメな人ではないけどやっぱりあんまり良い人にではないかなって感じ?+3
-0
-
95. 匿名 2019/07/26(金) 10:04:14
決定的な悪い人じゃないけど、何かしら欠点がある人
愚痴っぽくなくさらっとした性格だけど遅刻魔‥とか。+3
-0
-
96. 匿名 2019/07/26(金) 10:06:02
悪口を言う自分への免罪符みたいな。
私決して悪く言うつもりはないんだけどねーみたいな前置き。
これ言う人自体腹黒そうで好きじゃない。
+2
-0
-
97. 匿名 2019/07/26(金) 10:06:05
上司が言ってた悪口をチクイチ
〇〇さん、▲▲って言われてたよーって
仲間意識もって言ってくるやつ。
悪い人じゃないけど嫌いだった。
私が辞める日に、言われてましたよーって
言いに来たから
今日最後でもめたくないし
嫌な気分にもなりたくないから
わざわざ言いに来ないで!うざいよ!
って言ってしまった。。+2
-0
-
98. 匿名 2019/07/26(金) 10:06:31
>>1
結局はそれを言う人って悪口を言ってる自分をフォローしてるだけじゃない?+6
-1
-
99. 匿名 2019/07/26(金) 10:06:56
「悪い人じゃないんだけど」
「ビミョー」
「好きでも嫌いでもない」
↑
こういう曖昧な表現の時は大抵、その人のことが嫌いだ・関わりたくはないと心の底で思っている+4
-0
-
100. 匿名 2019/07/26(金) 10:07:02
なんとなく好きになれない人+1
-0
-
101. 匿名 2019/07/26(金) 10:08:24
芸能人で言うと山田孝之や綾野剛あたり+3
-1
-
102. 匿名 2019/07/26(金) 10:08:28
本当に悪い人じゃないんだけど、こういうところだけがちょっとねーというときには使う。
その「こういうところだけがちょっとねー」だけを話すとすっごく嫌な人に聞こえちゃうけど、そうじゃなくて、「人間って悪いところは誰にでもあるじゃん」という意味で。
本当に悪い人だったら、「すごく嫌な奴でさー」で始まるので、そこは区別している。+9
-0
-
103. 匿名 2019/07/26(金) 10:08:37
>>10が一番的確。
+4
-0
-
104. 匿名 2019/07/26(金) 10:10:38
逆に、そのセリフ連発しながら、あの人イヤだイヤだって言う人がいる。
かえって苛立つよ。嫌い、って言っちゃえばいいのに。
いい人なんだけどね、って最初につけられる人は大体嫌われてる。+3
-1
-
105. 匿名 2019/07/26(金) 10:11:23
>>98
そういうこと+1
-1
-
106. 匿名 2019/07/26(金) 10:11:51
自分と合わない人+5
-0
-
107. 匿名 2019/07/26(金) 10:12:42
この言葉使う人が一番性格悪い+2
-3
-
108. 匿名 2019/07/26(金) 10:14:41
むちゃくちゃ悪くはない
けど、いい人でもない
好きな人には絶対使わない+8
-0
-
109. 匿名 2019/07/26(金) 10:16:33
男に使う場合はそこまで嫌悪する理由はないけど絶対に恋愛対象に入らない、入れたくない人に使う。生理的に無理ってことなのかも+1
-0
-
110. 匿名 2019/07/26(金) 10:16:33
さんざんその人の愚痴を言った後
「悪い人じゃないんだけどね」
って付け加えて締める人もやもやするし嫌いだな。
「結局嫌いなんですね?」って言いたくなる。
自分も言われてそうで信用できないわ。
+4
-1
-
111. 匿名 2019/07/26(金) 10:17:17
他の人には良い人だけど、私にだけ嫌な奴って人とか+1
-0
-
112. 匿名 2019/07/26(金) 10:19:57
このセリフは使ったことないな
使う人を見て「あ~…」と思うことはある+2
-0
-
113. 匿名 2019/07/26(金) 10:19:58
>>109
生理的に無理って、かなり嫌悪してるよ+1
-0
-
114. 匿名 2019/07/26(金) 10:21:44
自分にとって苦手なタイプの人。
無言が嫌みたいで、ずっと話しかけてくる知人がいる。私は無言が平気なので、合わないなあと思ってる。
でも悪い人じゃないから仲良くしてるよ。+2
-0
-
115. 匿名 2019/07/26(金) 10:26:25
悪口前後のクッションです。+4
-0
-
116. 匿名 2019/07/26(金) 10:27:11
>>5
この方も悪い人じゃないんだけどねー+4
-2
-
117. 匿名 2019/07/26(金) 10:29:03
最初からなんか苦手だな〜て人に対して。友達に愚痴る時とかに使うけど、結局最終的に我慢の限界きてコイツマジふざけんな死ねよって所まで行くレベルの頭悪い人に使ってる事が多いかな。自分にとっては悪い人です。+4
-3
-
118. 匿名 2019/07/26(金) 10:30:09
嫌われ者だけど上手くやって下さいと伝えたいとき+2
-0
-
119. 匿名 2019/07/26(金) 10:30:56
会話した後や会った後に、なんだかモヤモヤする人。
このトピみて思い浮かんだのは
会うと自分のモテ話、自慢話ばかりのいとこ。
攻撃されているわけではないし、多分相手は私を嫌っていないのは伝わる。
(多分話を聞いてくれる都合の良い存在)
嫌い!と言いきるには罪悪感がある。
でも、きっと潜在的にもう嫌い。+1
-1
-
120. 匿名 2019/07/26(金) 10:39:00
「悪い人じゃないんだけどね」「悪い子じゃないんだけど」
これ大抵の人は言われてる。まわりですごく聞く。聞いてて嫌な感じです。
今ここに「私こんな時言ってます」って書き込んでる人も言われてると思う。
+1
-4
-
121. 匿名 2019/07/26(金) 10:44:10
誰にでも良いところ悪いところがある
それをわかった上で、悪いところが悪目立ちする人に対して使ってる+4
-0
-
122. 匿名 2019/07/26(金) 10:46:08
>>120
あなたも言われてると思うよ。
だって大抵の人は言われてるんでしょ?
しかもすごく聞くんでしょ?
ここはどういう時に使うかだから答えてる人が多いだけで、別に頻繁に使ってる訳じゃないと思う。
私の周りではそんなの頻繁に聞かないわ。
友達が会社の人とか上司の愚痴言う時(要は全然接点のない相手)に使うぐらいのもんで。
あなたの周りのような嫌な言い方に受け取る事ばっかりって事は、あなたも言われてるだろうね。
+3
-2
-
123. 匿名 2019/07/26(金) 10:46:58
習い事の先生なんかの例えで言うと、腕は良いけど人柄が微妙な時とか又はその逆の時とか。+1
-0
-
124. 匿名 2019/07/26(金) 10:47:21
>>120
昔は自己正当化のため、悪口を言っている感を避けたくて、よく言っていたけど
歳をとり、客観的に見るとまさにそんな感じ。
要するに嫌い、苦手なんだから、回りくどくしないほうがいい。
そう思うならいっそ愚痴を言わない様にするか。
今はその慣用句は心の中で思うようにしてる+1
-0
-
125. 匿名 2019/07/26(金) 10:50:35
悪い人じゃないんだけどねーっていう方と逆に仲良くしたくない
裏で悪口よく言ってそうで+1
-0
-
126. 匿名 2019/07/26(金) 10:53:34
自分だったら「良いところもあるんだけどね」と言います
意味はほぼ同じですが言葉のチョイスに悪意があるかないかの違い+2
-0
-
127. 匿名 2019/07/26(金) 10:54:38
周りからの評価は高くても自分と価値観が合わなくて付き合いづらい人+1
-0
-
128. 匿名 2019/07/26(金) 10:57:41
悪いことばかりではないけど難ありの人+3
-1
-
129. 匿名 2019/07/26(金) 11:00:17
「(犯罪するような)悪い人では無いんだけどね~」って意味なだけで、好い人って意味じゃない+2
-0
-
130. 匿名 2019/07/26(金) 11:00:42
結局きらい+2
-0
-
131. 匿名 2019/07/26(金) 11:09:25
いい人そうだけど、ズレてるというか
自分とは合わないタイプ
または積極的に関わりたくないタイプ+2
-0
-
132. 匿名 2019/07/26(金) 11:12:04
>>126
めっちゃ嫌味っぽくて草+1
-0
-
133. 匿名 2019/07/26(金) 11:13:43
7割が良いところあって、残りの3割がダメなところ持ってる人に使うかな。
悪い子じゃないんだけど、そのダメなところはもうフォローしようがないくらいダメって感じ。
でも、お付き合いはするよ。その3割が犯罪系のダメさじゃない限り。+3
-0
-
134. 匿名 2019/07/26(金) 11:15:32
思ったまんまを言うデリカシーのない人。
傷つけてやろうって悪意はないからねぇ、
思ってもいないことを笑顔で言うよりはねぇ、
みたいな感じで。
でも決して悪い人ではない=良い人ではない。
+1
-0
-
135. 匿名 2019/07/26(金) 11:17:09
賢い美人は使わない言葉+2
-1
-
136. 匿名 2019/07/26(金) 11:17:12
>>132
そういう風にとらえる方もいるんですね
勉強になります+0
-0
-
137. 匿名 2019/07/26(金) 11:41:22
「悪い人じゃないんだけどね~」って付け加えれば
どんなに批判しても許されると思ってそう
普通に感じ悪いからやめたほうが良いのでは?
「私苦手」って一言で済ませればいいのにと思うけど波風立つから言わない+1
-1
-
138. 匿名 2019/07/26(金) 11:44:00
嫌いな人に言う
人前で「アイツ嫌いなんだよね」って言うわけにもいかないからそう言ってる+1
-0
-
139. 匿名 2019/07/26(金) 11:50:07
言葉のまんまだったりする
基本的には好意的な部分多いけど、ここがなぁってので使う
いい人なんだけどしつこいんだよなぁとか
特に嫌いとかでもない場合もある+1
-0
-
140. 匿名 2019/07/26(金) 11:52:34
軽犯罪者・非常識な人・性格悪い人・ちょっと頭のおかしい人なんだけど、自分に害がない場合や自分に都合がいい場合
「(私に対しては)悪い人じゃないんだけど…(非常識な人だからあなたは気を付けなさい)」
+1
-0
-
141. 匿名 2019/07/26(金) 12:09:51
娘の担任が懇談の時によく
悪い子じゃないんだけどね~。って言うのは担任からしたらいい印象ではないという事でしょうか?
私に対しても、お母さんも悪い人じゃないですよね。と言います(´・ω・`)+0
-0
-
142. 匿名 2019/07/26(金) 12:13:41
無礼な人
+0
-1
-
143. 匿名 2019/07/26(金) 12:18:09
悪い人じゃないんだけど、、、
私はあんまり好きじゃないんだよね。
出来れば関わりたくないんだよね。
空気読めない人だから困るよね。
かな。+0
-0
-
144. 匿名 2019/07/26(金) 12:18:55
>>1
「悪い人じゃないんだけど」取り立てて良いところもない人に使います。+2
-0
-
145. 匿名 2019/07/26(金) 12:19:05
元彼かな。
私にとっては完璧とあの時は盲目になってたけど、
男友達も女友達も家族も反対
男友達は
イヤーあの人悪い人じゃないけど、今が良ければいい人だからねーお前との結婚考えてないと思うよ
って言われた+2
-0
-
146. 匿名 2019/07/26(金) 12:19:53
結局ダメな人って意味じゃない?(笑)+3
-0
-
147. 匿名 2019/07/26(金) 12:21:03
>>1
大嫌いで顔も見たくないんだけど、敵に回すと厄介な存在に対して使う。+0
-0
-
148. 匿名 2019/07/26(金) 12:29:35
お局とか嫌な上司とか+0
-0
-
149. 匿名 2019/07/26(金) 12:30:01
ボスママ+0
-0
-
150. 匿名 2019/07/26(金) 12:39:25
なんかもう。
悪口言うならこれ付け加えないことにするわ。
悪口言ってますって責任を持ちたい。
人を批評してますって姿勢でいるわ。
そのくらいの覚悟なければいわない。
今年下半期の抱負!+4
-0
-
151. 匿名 2019/07/26(金) 12:39:33
なんか好きになれない人 笑+3
-0
-
152. 匿名 2019/07/26(金) 12:45:37
悪気はなさそうだがナチュラルに無礼・思慮が浅い人+2
-0
-
153. 匿名 2019/07/26(金) 12:50:32
良いところを見つけることが出来ない私が悪いんです+0
-0
-
154. 匿名 2019/07/26(金) 13:16:41
言う人も言う人だよ
悪口言うなら正々堂々と言って欲しい+2
-0
-
155. 匿名 2019/07/26(金) 13:58:37
悪い人じゃないってことは「いい人ではない」ってことと受け取ってる+4
-0
-
156. 匿名 2019/07/26(金) 14:58:10
悪気はなさそうけど、人の嫌がる事を言ったりやったりして疎ましがられる人。
+3
-0
-
157. 匿名 2019/07/26(金) 15:08:55
お金払わない人。+0
-0
-
158. 匿名 2019/07/26(金) 15:27:47
「まあ悪い人ではないよね〜」と共通の知人の悪口になってしまいそうな会話の途中で言ったら、「悪い人だなんて言ってないんだけど?」と若干キレられてしまい困惑したことあり…+4
-0
-
159. 匿名 2019/07/26(金) 15:30:17
おじさんが下ネタ言う時に
「な~んちゃって☆」
をつければいいと思ってるのと一緒。
悪口につければチャラになると思ってる人多いわ。
「がる子ちゃんの太ももに挟まれたいナ~
な~んちゃって☆」
「あの人絶望的に空気読めないよねー
悪い人じゃないんだけどねー」
みたいな。
両方とも卑怯だなと思う。
な~んちゃって☆も悪い人じゃないんだけども
発言の免罪符じゃないからな!?
つければ何言っても許されると思ってんじゃねーぞ!
…と思っている。+0
-0
-
160. 匿名 2019/07/26(金) 15:54:21
人に意地悪するとか感じ悪いとかでもないけど自分とは常識が違う人は悪い人ではないとわかってるけど苦手になるからそう言ってしまうかも。+2
-0
-
161. 匿名 2019/07/26(金) 15:56:30
>>107
悪い人じゃない人ってこちらがはっきり意見言っても聞かないことが多いよ。理解し合えないから悪い人じゃないんだけどねと言う説明になるだけ。+0
-0
-
162. 匿名 2019/07/26(金) 16:42:30
そのセリフ付けても安全保険掛けたチクリとしか思えない
同調はしません、流します
+0
-0
-
163. 匿名 2019/07/26(金) 17:13:16
悪気がないんだけど、結果、何か問題をやらかしてしまう人につけます。かなり迷惑な人です。本音は+1
-0
-
164. 匿名 2019/07/26(金) 17:33:54
職場の鈍臭い後輩に対して思っている。
性格は素直だし、意地悪なところが無くて
いい子なんだけど、物覚え悪いから足引っ張って
同僚はイライラしているけど、わざとじゃないし
本人もわかっているから辛そうだし可哀想じゃんって
いつもフォローしている。+2
-0
-
165. 匿名 2019/07/26(金) 17:53:00
身近な人でぱっと浮かんだのが
素直でくそ真面目なんだけど、それが故に話してて面白くない(経験値が少ない会話下手、コミュ障)な人
悪い人では絶対にない
でも話してて疲れるから関わりたくない+1
-0
-
166. 匿名 2019/07/26(金) 17:53:29
色々、段取りや気配りができるけど、たまに失礼な人。
統率力、発言力があり、毒を吐いてもなぜか許される、人から悪く言われないひと。+2
-0
-
167. 匿名 2019/07/26(金) 18:39:50
悪意がない人とか
素直に生きてるけど周りが見えてない人とか
私はやることはちゃんとやるけど嫌いな人の話になった時「根は真面目だもんね」って言いがち。+4
-0
-
168. 匿名 2019/07/26(金) 18:55:35
夫+0
-0
-
169. 匿名 2019/07/26(金) 19:29:00
仕事できない奴。+1
-0
-
170. 匿名 2019/07/26(金) 20:25:07
積極的に悪さをするわけじゃないけど、他人の気持ちが理解できないし、
本人も理解しようとしていない
ぶっちゃけ遠くに引っ越して二度と顔を見たくない人に使ってます❤️
どっかいけ❤️+1
-0
-
171. 匿名 2019/07/26(金) 20:26:18
>>161
わかるわかる
こっちの言い分なんて聞いてないから
どんなときでも自分が正しい。どういう言い方でこっちを否定しようかなってことしか考えてないから。+1
-0
-
172. 匿名 2019/07/26(金) 20:33:14
仰有る通りです+0
-0
-
173. 匿名 2019/07/26(金) 20:42:26
直接自分に害は与えないけれど
複数人で集まるところに来てほしくないような人かな
トラブルメーカーというか。
あと悪気なさそうなんだけど無自覚に一言多いとか、ありがた迷惑に近いおせっかいやくひと。
あんまり言わないけど、上記の人の話になるとみんな言いますね(笑)+1
-0
-
174. 匿名 2019/07/26(金) 21:13:30
いいところもあって、それは素直に認めてできれば仲良くしたいけど。
でもやはり拒否したい何かがある場合に言ってしまう。いいところ以上に嫌な部分が際立つ場合とか。+0
-0
-
175. 匿名 2019/07/26(金) 21:56:45
良いところもあるんだけど、ダメなところが目立つ人。+1
-0
-
176. 匿名 2019/07/26(金) 22:49:43
お節介すぎる人。+0
-0
-
177. 匿名 2019/07/26(金) 23:26:47
性格悪い好き嫌い激しく、更にポンコツな人が
嫌いな気にくわない人をなんとしても理屈つけて貶める時
私は人に対してそんなことしない
第三者的に観てて、美しくない
+0
-1
-
178. 匿名 2019/07/26(金) 23:28:01
性格いい人、頭いい人はそんなことしないし、してるの聞いたことない
+0
-0
-
179. 匿名 2019/07/26(金) 23:47:19
発達障害だよね~…をオブラートに包んでる+0
-0
-
180. 匿名 2019/07/27(土) 00:23:45
ちょっとアスペルガーぽい人かな (..)+0
-0
-
181. 匿名 2019/07/27(土) 00:24:11
めっちゃくちゃ仕事できない人
性格はいいんだよー仕事では絡みたくない+0
-0
-
182. 匿名 2019/07/27(土) 00:31:50
>>177
でも人のこと「ポンコツ」とか言っちゃうんだー+1
-0
-
183. 匿名 2019/07/27(土) 04:38:17
ブスに冷たいけど 他には優しい+0
-0
-
184. 匿名 2019/07/27(土) 06:49:52
悪気あるか無いかなんて解らない。
結果迷惑掛ける人は良くない人だな。+0
-0
-
185. 匿名 2019/07/27(土) 07:36:06
きっと、とても優しくて親切なんだろうし
泥棒とか暴力とかと無縁なのはわかるんだけど
とてもありがた迷惑な人+1
-0
-
186. 匿名 2019/07/27(土) 08:40:23
意地悪してやろうとまでは思って無いんだろうけど、なんでそれやっちゃうの
なんでそれ言っちゃうの
みたいなことをやらかす人。+0
-0
-
187. 匿名 2019/07/27(土) 13:59:56
>>1
悪いというのは、どの程度を指すの?
悪口~殺人まであるけど
少なくても人に嫌な思いをさせるのが良い人とは思わない!+0
-0
-
188. 匿名 2019/07/28(日) 18:16:55
悪いひとじゃないだよね~
これ上から目線↑
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する