-
1. 匿名 2019/07/25(木) 21:01:59
クロノシリーズの新作出ないかな…
出ないよな…
語りましょう。+80
-2
-
2. 匿名 2019/07/25(木) 21:02:39
クロノクロス派なんですよねぇ…ダメですか?+26
-10
-
3. 匿名 2019/07/25(木) 21:02:57
+87
-0
-
4. 匿名 2019/07/25(木) 21:03:29
あのオープニング曲聴くと泣きそうになる
+149
-0
-
5. 匿名 2019/07/25(木) 21:03:48
エンディングいっぱいあるのがいいよね~+61
-0
-
6. 匿名 2019/07/25(木) 21:04:13
ニンテンドークラシックに入れて欲しかった+57
-0
-
7. 匿名 2019/07/25(木) 21:04:31
BGM最高+82
-0
-
8. 匿名 2019/07/25(木) 21:04:48
懐かしい。もう内容もキャラ名も忘れちゃったけど。カエルと素手で戦う金髪の子がすごい好きだった記憶だけある+71
-0
-
9. 匿名 2019/07/25(木) 21:05:12
クロノクロス悪くは無いが、やり込み要素が多すぎて面倒臭くなる+11
-2
-
10. 匿名 2019/07/25(木) 21:05:54
裁判とか色々変わったシーンあって面白かった!
+120
-0
-
11. 匿名 2019/07/25(木) 21:05:56
鳥山明のグラフィックが好き+64
-0
-
12. 匿名 2019/07/25(木) 21:06:41
ロボとカエルが好き+56
-0
-
13. 匿名 2019/07/25(木) 21:06:51
わかる。
クロトリが一番感動した+66
-0
-
14. 匿名 2019/07/25(木) 21:07:08
崖を登った先の景色のいいところで佇むモンスターがなんかかわいかったな。
詳細は覚えてないけど、何度も話しかけたら、もう鬱陶しいって感じで、アイテムくれたよね?
ちょいちょい、モンスターなんだけど人間味あふれるかわいいキャラが出てきて、癒されたなあ。+74
-0
-
15. 匿名 2019/07/25(木) 21:07:26
音楽では「時の回廊」が好き。+76
-0
-
16. 匿名 2019/07/25(木) 21:07:41
>>8
「このカエル デカい。
みやげか? エイラ 食っていいか?」+46
-0
-
17. 匿名 2019/07/25(木) 21:08:09
バルサミコ酢を知ったのはクロノトリガーだった。何のシーンかまでは覚えてない。+2
-0
-
18. 匿名 2019/07/25(木) 21:08:15
>>14
いたいたw+4
-0
-
19. 匿名 2019/07/25(木) 21:08:21
私がこんなこと言わないといけませんか?!私が言うことじゃないでしょ!+1
-0
-
20. 匿名 2019/07/25(木) 21:08:50
スーファミ版でクリア後、「強くてニューモード」が出てきた時、なんてステキなシステム!こんなの欲しかったんだよー!って、内容だけでなくシステムにも感動したなあ。+82
-0
-
21. 匿名 2019/07/25(木) 21:08:57
クロノクロスは難易度高い+15
-0
-
22. 匿名 2019/07/25(木) 21:09:04
懐かしい、大好き!
幼稚園の頃から何度プレイしたかわからんw+4
-0
-
23. 匿名 2019/07/25(木) 21:09:06
鳥山明の原画、観るだけで楽しい
今のデジタルじゃないアナログの良さが詰まったワクワクする絵+60
-1
-
24. 匿名 2019/07/25(木) 21:09:06
飽き性の私が唯一、クリア出来たゲーム
色々と買うがレベル上げが苦手で途中で辞めちゃう+15
-0
-
25. 匿名 2019/07/25(木) 21:09:30
>>16
うわ、なつかしー!!!+7
-0
-
26. 匿名 2019/07/25(木) 21:10:34
風の情景一番好きです+80
-0
-
27. 匿名 2019/07/25(木) 21:10:46
戦闘中のあの軽くリズム刻むような体の動きと音楽が合ってて良かったな。+24
-0
-
28. 匿名 2019/07/25(木) 21:11:00
スペッキオにぎやかセット+41
-0
-
29. 匿名 2019/07/25(木) 21:12:07
がるちゃん民は結構遊んでたのね
当時周りでプレイしてたのはみんな男子だった+7
-1
-
30. 匿名 2019/07/25(木) 21:12:48
スクエアの技術力の高さを感じられる名作+61
-0
-
31. 匿名 2019/07/25(木) 21:13:18
カエル好きだったよ!+18
-0
-
32. 匿名 2019/07/25(木) 21:14:04
呪文は同じ合併前のスクウェアのFFと重複するものが多かったけど、オリジナルのウォーター系、好きだったな。
でも、やっぱり「◯◯ガ」に変化して「ウォータガ」になるんだーとニヤニヤした。+19
-0
-
33. 匿名 2019/07/25(木) 21:14:38
>>17
マヨネー、ビネガー
あとだれだっけ+12
-0
-
34. 匿名 2019/07/25(木) 21:15:13
>>29
そーなの?
絵がかわいかったからか、私の周りでは女子に人気あったよー。+6
-0
-
35. 匿名 2019/07/25(木) 21:16:00
小学生のとき、教会のシスターが化け物になるシーンがめちゃ怖かった+28
-0
-
36. 匿名 2019/07/25(木) 21:16:15
>>28
今思い出しても
クスッと来てかわいい。+5
-0
-
37. 匿名 2019/07/25(木) 21:16:26
>>33
ソイソー+16
-1
-
38. 匿名 2019/07/25(木) 21:16:29
+15
-0
-
39. 匿名 2019/07/25(木) 21:17:01
ルッカが好きだけど
戦闘ではエイラでガンガンひっかき殴りたい派だった+28
-0
-
40. 匿名 2019/07/25(木) 21:18:10
ストーリーも最高だし、音楽が良すぎる。
シンフォニックゲーマーズっていう、オーケストラのコンサート動画オススメです!
hdリマスター出してくれないかなぁ…+17
-0
-
41. 匿名 2019/07/25(木) 21:18:29
>>10
懐かしい!!+2
-0
-
42. 匿名 2019/07/25(木) 21:19:15
>>2
ダメじゃないならプラス?マイナス?わからなくて押せない…
賛否両論だけど、タイムトラベルと平行世界で、トリガーが縦軸、クロスが横軸って感じでトリガーの続編として良くできていると思った。+6
-0
-
43. 匿名 2019/07/25(木) 21:19:20
仲間になったら意外と弱い魔王+54
-0
-
44. 匿名 2019/07/25(木) 21:20:13
>>34
私の地域だけなのかな?
鳥山明=ドラゴンボール=男子みたいな感じだったからクロノ・トリガーの話するときだけ男子の群れに入ってたような記憶+2
-0
-
45. 匿名 2019/07/25(木) 21:20:16
マールのご先祖の話もキュンとしたし、ルッカのお母さんの足の話も泣いたよ。
カエルにお約束の設定があるとはねー。
名前変えられるからと、テキトーなカエルらしいネームにして(ケロヨンだったかケロッピだったか忘れた)、後で大反省したわ。+30
-0
-
46. 匿名 2019/07/25(木) 21:20:41
ドッペルゲンガーも猫も全部集めた+23
-0
-
47. 匿名 2019/07/25(木) 21:21:07
最初のカーニバルみたいな所にいる
なんかくれるロボットと戦うゲームとか、ゴング叩いて針とめるゲームとか
めっちゃやってた+38
-0
-
48. 匿名 2019/07/25(木) 21:21:45
>>39
うんうん。
エイラ、めちゃくちゃ使いやすかった。+13
-0
-
49. 匿名 2019/07/25(木) 21:22:24
風のなんとかってフィールドの曲大好き。
寝る前に聞いてる+6
-0
-
50. 匿名 2019/07/25(木) 21:23:10
クロノの攻撃でクリティカル出たときの音が好きだった。
ザシュッ!キィィィン!!!+26
-0
-
51. 匿名 2019/07/25(木) 21:24:31
最強武器の名前が「にじ」
震え上がるほどカッコいいと思った小学生の私。+64
-0
-
52. 匿名 2019/07/25(木) 21:26:15
スーファミにカセットをガチャッ!
電源ボタンをカチッ!
オープニングで時計が
カターン…カターン…カターン…+72
-0
-
53. 匿名 2019/07/25(木) 21:26:27
古代文明が落ちた後に魔王を連れて広場に行くと
アルファド(ネコ)がニーニー鳴きながら魔王にくっついてくるのが胸にギュンギュン来る+44
-0
-
54. 匿名 2019/07/25(木) 21:27:25
(*゚Д゚)オォォ...同士たちよ…
SwitchでもPS4でもいいから
リメイクして欲しい
勿論鳥山明先生の雰囲気は壊さない感じで+46
-0
-
55. 匿名 2019/07/25(木) 21:28:50
あんたは強い〜♪+24
-1
-
56. 匿名 2019/07/25(木) 21:30:54
Twitterで流れてきた新作の没構想が形になって欲しかった+0
-0
-
57. 匿名 2019/07/25(木) 21:30:56
>>14
ヌゥだっけ
懐かしい+21
-0
-
58. 匿名 2019/07/25(木) 21:31:25
強くてニューゲームって制度、このゲームの他にあるの??
あんまりゲームしないけど、これはクリアした。+8
-0
-
59. 匿名 2019/07/25(木) 21:31:33
>>1
YouTubeにクロノブレークって言う動画あるよね。なんかファンの人がネタで作ったっぽいけど。でもあれが本当に発売されたら絶対に買うわw+6
-0
-
60. 匿名 2019/07/25(木) 21:31:48
ここ読んでたら、ロボの話す時のデータ音みたいな声、リアルに思い出せたわ。
みんな、切なくて、いじらしかったなあ。
フィオナの森とか、ストーリークリアで地形や町や人物の変化を確認して、頑張りが報われてホッとしたものだった。+22
-0
-
61. 匿名 2019/07/25(木) 21:32:24
小学生の時からやってるけど
実はENDコンプ1度もしたことがない+1
-0
-
62. 匿名 2019/07/25(木) 21:35:10
>>14
山はいいよねぇ~
いいんだな、これが
ってやつだよね+18
-0
-
63. 匿名 2019/07/25(木) 21:35:26
ヌゥが主人公のアニメあったなー
あれ好き+3
-0
-
64. 匿名 2019/07/25(木) 21:36:14
>>58
クロノの直近だと、天外魔境ZEROとか。
他にもスーファミ、セガサターン、プレステ、PCエンジンなど、色々なゲームであったと思うけど、しばらくゲームやらなくなって、タイトルがパッと出てこなくなっちゃったなあ。
確認しようにも、手元にないし。
クリア後、そのままのレベルとアイテム持越しタイプと、レベルのみ、またはアイテムや特技のみなど、ゲームによっても持ち越しの内容は違ってた気がする。+5
-0
-
65. 匿名 2019/07/25(木) 21:36:55
>>49
中世の風の憧憬かな+8
-0
-
66. 匿名 2019/07/25(木) 21:37:33
>>62
ああー、それ、それだ!
思い出し癒されるわぁー。+4
-0
-
67. 匿名 2019/07/25(木) 21:40:51
真・三國無双なんかは、強くてニューモードが当たり前なので、全クリして、また弱い時点から育てたかったら、設定で成長をクリアしなきゃいけなかったよーな?+0
-0
-
68. 匿名 2019/07/25(木) 21:42:18
エンディングのバージョンが沢山あると知って全部見たくて頑張った。
でもやっぱり王道の風船バージョンとシルバードバージョンが好き+5
-0
-
69. 匿名 2019/07/25(木) 21:45:05
どっかに、制作者の部屋なかったっけ?
FFも全シリーズやってないからわからないけど、いくつかに制作者の部屋があったのは確かなんだけど、クロノもあったような気がする。
なんか、人物キャラでなく、モンスターのキャラだったよーな。
ああ、記憶が時の狭間に落ち込んで、思い出せなーい。+20
-0
-
70. 匿名 2019/07/25(木) 21:45:22
小学生の頃やって、ちょーおもしれー!!と大興奮した記憶はあるのに、内容全く覚えてないし、BGM聞いてもピンとこない。
このトピみて、DS版買ってやろうかなって思ったけど、ウィキであらすじみたけど、ゲームにハマる想像ができなかった。
ファンタジーな世界に夢中になれたあの頃の感性は消えたみたいで切ない(泣)
大人になってもRPGにハマれる人がうらやましい!
小中学生だったからこそ感じれたわくわく感とか感動、興奮とかあるよね。
+5
-2
-
71. 匿名 2019/07/25(木) 21:46:05
ルッカと魔王が好きでした+8
-0
-
72. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:15
>>48
レベル最高まであげるとクリティカルヒットで9999出たよ+5
-0
-
73. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:55
吹雪の中とつじょ現れたジール王国とBGMが好きで、ストーリー進めずウロウロしてました。+45
-0
-
74. 匿名 2019/07/25(木) 21:50:48
>>69
エンディングの1つじゃなかったっけ?
鳥山明、堀井ゆうじ、坂口博信がいた気がする+14
-0
-
75. 匿名 2019/07/25(木) 21:55:51
魔王のテーマが好きで、よく時の最果てで魔王に話しかけて曲聴いてました。+14
-0
-
76. 匿名 2019/07/25(木) 22:00:03
みどりの思い出が好きでサントラ買った+2
-0
-
77. 匿名 2019/07/25(木) 22:00:16
「あら?スカートのすそがはさまっちゃったわ。ルッカ、ね、ルッカ。ちょっと手伝って」
+15
-0
-
78. 匿名 2019/07/25(木) 22:00:51
>>75
わかる!
最初、風がビュービューふくおどろおどろしいかんじから、一気に盛り上がり!最後のほうで魔物の声をおもわせる効果音が入ったりとにかくカッコイイ!!+10
-0
-
79. 匿名 2019/07/25(木) 22:02:22
>>74
あー、ありがとーー!!
エンディングだったんだ。
やりたくてもできないから
情報、本当にありがとう!+0
-0
-
80. 匿名 2019/07/25(木) 22:05:07
>>77
ひゃー
鳥肌立った
気合い入れ過ぎて
ミスしちゃって
叫び声を聞いては
リセットした
ミスしたまま
少し進めてみての
罪悪感っつったらもー
+9
-0
-
81. 匿名 2019/07/25(木) 22:07:19
クロノとカエルで「ひらいしん」を使って敵を倒すのが好きだった!+19
-0
-
82. 匿名 2019/07/25(木) 22:07:40
>>10
これ、結構怖かったー
まじめにプレーしてたつもりなのに、有罪に何人も立たれた時、ゲームなのに、マジで自分を責めたもの+13
-0
-
83. 匿名 2019/07/25(木) 22:09:37
世界観もキャラクターも音楽もグラフィックもストーリーもシステムも!全てが本っ当に最高のゲームだったと思う。
これよりレベルの高いゲームってなかなかないよね。今やったら流石に古臭く感じるんだろうけど、当時は何十週も繰り返し遊ぶほどハマったよー。
キャラクターではカエルとロボが大好き!!エンディングで一瞬映る人間姿のカエルにめちゃくちゃ興奮したなぁ(笑)+15
-0
-
84. 匿名 2019/07/25(木) 22:14:20
カエルのテーマって聞くとなんかテンション上がるよね+14
-0
-
85. 匿名 2019/07/25(木) 22:14:37
懐かしいー!スーファミだったよね
ロボが可愛かったな
魔法は二人、三人で合わせ技みたいに協力して攻撃するヤツあったよね?+8
-0
-
86. 匿名 2019/07/25(木) 22:15:23
魔王仲間になったらそんなに強くなかったよね…+9
-0
-
87. 匿名 2019/07/25(木) 22:16:16
このトピ開いてやりたくなった!
スマホ版やった人いますか?
購入してみたいんですがスーファミと同じですか?+1
-0
-
88. 匿名 2019/07/25(木) 22:17:44
教会のBGMとても好きだった
というかBGM全てが印象残ってる+8
-0
-
89. 匿名 2019/07/25(木) 22:18:11
うっすら、覚えてる。
お酒飲むバトルあったよね?
毎日やってたのに、忘れてるわ+10
-0
-
90. 匿名 2019/07/25(木) 22:28:32
超タイムリー!昨日クリアした!
エンディングは何度見ても泣けるよ、、
カエルのテーマのかっこよさといったら!!+19
-0
-
91. 匿名 2019/07/25(木) 22:30:07
>>77
私未だにLALAなのかRARAなのか自信ないんだけど…+7
-0
-
92. 匿名 2019/07/25(木) 22:32:06
PSのリメイクも遊んだけどやっぱりスーファミ版が最高だと思った+3
-0
-
93. 匿名 2019/07/25(木) 22:34:03
クロノ好きな人はスマホアプリゲームのアナザーエデンもハマると思う。+5
-0
-
94. 匿名 2019/07/25(木) 22:39:38
何度も繰り返しプレイしたくなるゲームって最近ないよなぁ。凝りすぎてて一回やって終わりっての多い。
クロノトリガーは何度も何度もやった。スーファミ時代は何度もプレイしたいゲームいっぱいあったよ。+10
-0
-
95. 匿名 2019/07/25(木) 22:40:31
>>89
原始でエイラと酒の飲み比べバトルやったよねー。+13
-0
-
96. 匿名 2019/07/25(木) 22:41:25
未来は曲も映像もトラウマ…+6
-0
-
97. 匿名 2019/07/25(木) 22:41:44
>>84
かっこよかったよね。+8
-0
-
98. 匿名 2019/07/25(木) 22:42:31
何回やっても魔王を仲間にしてしまう…!+15
-0
-
99. 匿名 2019/07/25(木) 22:45:02
懐かしい!
1番大好きなゲーム。
小学生の頃にスーファミでやってて、大人になってからDSで何回もやったなぁ。
そして女同士で語れるのが嬉しい。
トピ見ながらワクワクしてる。+3
-0
-
100. 匿名 2019/07/25(木) 22:47:01
とけよ封印 呼べよ嵐
星の夢の終わりに
これほんと痺れる+12
-0
-
101. 匿名 2019/07/25(木) 22:48:45
毎回魔王の名前をジャキ
カエルの名前をグレンにしてたなー+14
-1
-
102. 匿名 2019/07/25(木) 22:49:22
スマホでも出来るからいいよね〜+1
-0
-
103. 匿名 2019/07/25(木) 22:50:18
今年の秋に東京と大阪でプロオケのコンサートあるよ!+4
-0
-
104. 匿名 2019/07/25(木) 22:50:26
スマホ版今やってる✨
まさかスマホでやれる日がくるとは…+6
-0
-
105. 匿名 2019/07/25(木) 22:50:52
大好きだった!このトピ読んでたらやりたくなっちゃった!
お墓にお酒をかけるシーンをうっすら覚えてる+10
-0
-
106. 匿名 2019/07/25(木) 22:52:18
>>103CHRONO ORCHESTRA 時を渡る翼 CHRONO TRIGGER & CHRONO CROSS | SQUARE ENIXwww.jp.square-enix.com「クロノ」シリーズのオーケストラコンサートが2019年9月7日(土)大阪・10月27日(日)東京にて開催決定!
+3
-0
-
107. 匿名 2019/07/25(木) 22:53:20
>>95
それそれ。思い出してきた。原始時代が好きだったかも。+3
-0
-
108. 匿名 2019/07/25(木) 22:54:51
グランとリオンっていた?
グランドリオン???
聖剣の妖精みたい子達が喋って
私たちのために力に
なってくれるみたいな
ストーリーは…
あ、間違ってて
他のゲームだったら
ごめんなさい。+22
-0
-
109. 匿名 2019/07/25(木) 22:56:49
カエルのテーマのオケverのかっこよさは異常
DTM カエルのテーマ オーケストラ風 Frog's Theme orchestrated - YouTubeyoutu.beスーファミ版の原曲そのままの感じのオーケストラアレンジってないな~と思い自分で打ち込んで作ってみました。 ティンパニが音源の都合で変です。良ければ聞いてやってください。 https://twitter.com/ebikurokishi
+3
-0
-
110. 匿名 2019/07/25(木) 22:57:20
>>107
私も読んでて思い出してきた。
なんか、夜の村の祭りの風景とか、ボンゴみたいなドラム音とか、カラフルな美味しそうなご飯が並んでた気がする。
マールも酔っ払ってフラフラしてたような?+3
-0
-
111. 匿名 2019/07/25(木) 23:02:47
>>108
いたよー!
僕たちは風だぞ~みたいなこと言ってたよね
+5
-0
-
112. 匿名 2019/07/25(木) 23:03:42
ハイパーほしにく食べてみたい(笑)+16
-0
-
113. 匿名 2019/07/25(木) 23:04:20
>>103
チケット当たったよ!
楽しみ…!!+8
-0
-
114. 匿名 2019/07/25(木) 23:08:34
>>111
ありがとう!
時々、突然思い出して、子供達がクロノと話してた気がするけど、グランドリオン、グランとリオンって、語呂合わせ的になんかあったのは自分の記憶違いかなーとモヤッとしてたので、スッキリしました。+5
-0
-
115. 匿名 2019/07/25(木) 23:14:44
秋にあるクロノのコンサート行くよ!ふふ。+12
-0
-
116. 匿名 2019/07/25(木) 23:15:26
ルッカって、顔はアラレちゃんを大人っぽくした感じなのに、才能はドラゴンボールのブルマみたいだったなー。
いろんな道具をお父さんと一緒に作ってくれた記憶があるんだけど、ぼんやりとしてて思い出せないなあ。
マールもルッカもかわいくて、男の子キャラがメインのゲームが多い中、女の子いても露出度高すぎてチョットって頃に、ちゃんと丁寧に描かれてて、ただの移動中もかわいいなあ、楽しいなあって思ってた。+25
-0
-
117. 匿名 2019/07/25(木) 23:23:20
評判がいいから何となく思いつきでiPhoneでアプリ購入したけど起動しないまま一年以上経ってる!
どんなストーリーなのかちょっと教えてほしいです。あと見どころとか。土日でプレイしてみたい。+3
-2
-
118. 匿名 2019/07/25(木) 23:33:46
ストーリーも映像も音楽も大好きでした。
YouTubeのエレクトーンで音楽を完全再現してる動画を何度もみています!
よく反作用ボムを使っていたな~✴️+3
-0
-
119. 匿名 2019/07/25(木) 23:37:19
小学生の頃ハマってやってたんだけど、ビビりだったから結構トラウマ多し(^^;)
でも大好きで何度もやったよー+1
-0
-
120. 匿名 2019/07/25(木) 23:42:45
難易度のバランスが良くて女子でもクリアできるのが良かったと思う。人生で一番のゲーム+8
-0
-
121. 匿名 2019/07/25(木) 23:44:04
+31
-0
-
122. 匿名 2019/07/26(金) 00:25:26
大好きだった!
ロボがいつまでも畑耕してるのすごい覚えてる。
あとバイクレースが勝てなくて、先に進めないの笑+16
-0
-
123. 匿名 2019/07/26(金) 00:38:56
裁判で何とか無罪になろうと頑張ったけど、
結局は刑務所にぶち込まれて切なくなった思い出...+6
-0
-
124. 匿名 2019/07/26(金) 00:48:04
>>20
強くてニューゲームにもちろん感動したけど、それでも飽きずに出来たのはストーリーや音楽性が強かったからだと思う。
今聞いても心に響く音楽だし、ストーリーも一人一人に愛着持てるような。
昔過ぎてうろ覚えだけど、中世でワガママな村長だったかが、現代もワガママな一族になってたのが、干し肉?だったか肉の何かで現代の一族も良い人間になるとか。
ロボが畑耕して朽ち果てるのを救出するものの、中世ではそのままずっと耕し続けてるのがなんか悲しかったり。
そういうところも子供ながらに心に残る記憶がある。+16
-0
-
125. 匿名 2019/07/26(金) 03:22:18
崩壊前の綺麗な未来の時代を散策してみたかったあの頃+4
-0
-
126. 匿名 2019/07/26(金) 05:11:00
赤い石 めずらしい石+6
-0
-
127. 匿名 2019/07/26(金) 06:30:00
スーファミ版だとマールの父親がマールに「そんな者たちが友達だとチンドン屋でも始めるつもりか!」って言ってたと思うんだけど、DS版だと「おかしな事でも始めるつもりか!」になってた。
記憶違いか?+2
-0
-
128. 匿名 2019/07/26(金) 07:29:29
>>127
時代の流れでリリース作品の台詞の細部の改変はなされてると思うよ、別ゲーだけどそのゲームではファミコン版では「ふろうしゃ」だったのがDSとかでリリースされたやつでは「なまけもの」に変わってたり
いわゆる大人の事情ってやつじゃないかな、昔より今はそういった表現にはいろいろうるさい時代だしね+3
-0
-
129. 匿名 2019/07/26(金) 07:52:12
ルッカのお母さん何回やっても助けられなかった。
何がダメだったんだろう。+1
-0
-
130. 匿名 2019/07/26(金) 08:35:43
>>129
あれはパスワードをコントローラーで入力して機械を止めなきゃならない、ルッカのお父さんのメモにヒントが書いてあったはず、「パスワードは我が最愛の人の名前」みたいに
まずその最愛の人は奥さん、つまりルッカのお母さん、そしてそのお母さんの名前は「ララ」
あとはわかるね?+2
-0
-
131. 匿名 2019/07/26(金) 09:53:06
コンサートめちゃくちゃいきたい!
オルゴール付きのチケットほしかったな😭
九州からだけど、1人でもいきたい…+4
-0
-
132. 匿名 2019/07/26(金) 10:07:20
だーかーらーあーげるよー15ポイントー+4
-0
-
133. 匿名 2019/07/26(金) 10:46:53
アニメ化して欲しいな。+0
-0
-
134. 匿名 2019/07/26(金) 11:35:17
>>14
確かマモですよ〜
ヌゥはナスみたいなほう🍆+0
-0
-
135. 匿名 2019/07/26(金) 11:39:42
>>17
ソイソー
ソイソー刀2懐かしい♪+0
-0
-
136. 匿名 2019/07/26(金) 12:09:22
普通のロープレでいうところの「勇者」がカエル。+3
-0
-
137. 匿名 2019/07/26(金) 13:26:48
XABYわかる人いるかな〜?+3
-0
-
138. 匿名 2019/07/26(金) 15:09:09
エイラの
おまえたちいきてない!
しんでないだけ
っていうセリフを今でも時々思い出す+2
-0
-
139. 匿名 2019/07/26(金) 15:10:46
廃墟のミュータント
腐ってた地下食料庫
音立てちゃダメな下水道
兄弟にボコられるロボ
死の山のプチラヴォス
人間が殺される工場
思い出すと未来のトラウマすごいわ+5
-0
-
140. 匿名 2019/07/26(金) 16:12:11
マイナーかもしれないけど未来の地下水道の曲、
怖いんだけど滑稽でおとぎ話っぽい不思議な感じで好きだったなあ
+2
-0
-
141. 匿名 2019/07/26(金) 17:17:00
>>64
天外魔境ZEROの強くてニューゲームは「ふたたび」だったね
+1
-0
-
142. 匿名 2019/07/26(金) 17:27:28
>>139
荒れ果てたハイウェイを疾走するジョニー
てゆーか動力源って何で動いてるの?
ガソリンも手に入りずらそう出し
天候も悪くてソーラー発電も使えそうに無いよね?+1
-0
-
143. 匿名 2019/07/26(金) 17:33:04
監視者のドームにいる賢者のじいさんって実はすごいよね
古代から飛ばされてきて自力でタイムマシンを作って
クロノを復活させる手助けまでしてくれて+5
-0
-
144. 匿名 2019/07/26(金) 17:39:36
>>137
マザーへ行くパスワード?+0
-0
-
145. 匿名 2019/07/26(金) 19:04:24
とにかく音楽が素敵だよね
当時エレクトーン習っててクロノ・トリガーの楽譜弾くのが楽しかった〜+6
-0
-
146. 匿名 2019/07/26(金) 19:34:30
今までで一番鳥肌立ったゲーム!
サントラも持ってる。+2
-0
-
147. 匿名 2019/07/26(金) 21:01:31
なんて素敵なトピ!
最近スマホアプリでやったけど、雪山で木に隠れながら進むやつ、わかる人いるかなぁ?
吹雪いてくるタイミングに合わせながら木の裏に隠れないと最初からやり直しになるの
あれがめちゃくちゃ難しくてなかなか進めない+4
-0
-
148. 匿名 2019/07/26(金) 21:17:49
>>147
走るとうまくいかないんだよ
木の影に隠れてるときは歩くほうがいいよ+2
-0
-
149. 匿名 2019/07/26(金) 21:46:56
クロノトリガーのサントラのカエルのテーマ聴いて、なぜそのままゲームに入れなかった!?と思ったひとプラスお願いします。+2
-0
-
150. 匿名 2019/07/26(金) 23:07:51
>>149
前奏格好いいのにね+1
-0
-
151. 匿名 2019/07/27(土) 08:09:30
>>145
クロノトリガーは坂口博信・堀井雄二・鳥山明の【ビッグ3】の存在が大きくとりだたされるけど
ストーリーを支える音楽がしっかりしてるよね
ジブリ映画で言う久石譲みたいな
+4
-0
-
152. 匿名 2019/07/27(土) 11:05:47
>>151
ストーリー、ゲーム性、音楽が合わさってるからこそ想い出にも残るよねー!+2
-0
-
153. 匿名 2019/07/27(土) 21:54:38
+0
-0
-
154. 匿名 2019/08/21(水) 14:24:15
>>1+0
-0
-
155. 匿名 2019/08/21(水) 14:24:36
〉〉1+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する