-
1. 匿名 2019/07/25(木) 18:08:33
現在、子供が不登校中で、どうしても毎日暗いことばかり考えてしまうので、
色々な逆境からの復活や成功エピソードを教えてください。
参考にしたいです!+110
-4
-
2. 匿名 2019/07/25(木) 18:09:51
うちも夏休みだから不登校よ+14
-37
-
3. 匿名 2019/07/25(木) 18:10:34
>>1
不登校は原因を見つけないと+53
-13
-
4. 匿名 2019/07/25(木) 18:10:59
デブスでしたが、身長あったし痩せたらモデル体型になってメイクも覚えて綺麗になりました。
綺麗になったら驚くほど学歴関係なく仕事受かります!
綺麗は自分の人生を変える!+183
-12
-
5. 匿名 2019/07/25(木) 18:11:05
幼稚園の時に一家で夜逃げしたけど、なんだかんだ大人にはなれました
父親は行方不明です!+218
-2
-
6. 匿名 2019/07/25(木) 18:11:09
夏休みを楽しんで+12
-1
-
7. 匿名 2019/07/25(木) 18:11:27
男に振られ、鬱になり、
仕事もセクハラがひどく辞めました。
大学卒業して2年目なのに。
今日も一日中寝込んでました。
逆境から這い上がった人のエピソード聞きたい。+149
-1
-
8. 匿名 2019/07/25(木) 18:11:33
勉強は大切だけど、学校はくだらないよね。+59
-3
-
9. 匿名 2019/07/25(木) 18:11:36
不登校は早めに手を打たないと長引くよ
解決策を見出すしかない。+66
-6
-
10. 匿名 2019/07/25(木) 18:12:21
>>5
突き抜けてて笑った。ポジティブに生きるって大事だなー+122
-4
-
11. 匿名 2019/07/25(木) 18:13:41
美味しいものを食べて、自分の足で外を歩く。
早寝早起きとか。
町内会のおじいちゃんおばあちゃんのラジオ体操に参加してたら少し元気出てきた+82
-2
-
12. 匿名 2019/07/25(木) 18:14:27
>>5
なかなか体験できないことだね+21
-2
-
13. 匿名 2019/07/25(木) 18:14:49
一年で歌手として完全復活+112
-3
-
14. 匿名 2019/07/25(木) 18:14:55
うちの親戚の兄貴も、いじめが酷くて学校行く最中に吐いたりする程で不登校になって、高校も通信制だった。
けど高卒でいろんな仕事やって、今は管理職。
趣味も料理や釣りやら車やらで、なんだかんだ今は周りにたくさんの仲間がいて楽しそう。+200
-0
-
15. 匿名 2019/07/25(木) 18:15:32
>>7
男に振られた位で鬱になってセクハラで会社を辞めるの?
大学に進学させてくれた親の気持ちを考えてもっと強くなりなよ。+16
-56
-
16. 匿名 2019/07/25(木) 18:18:21
>>15
いやそれほど好きな人が離れていって更に気色悪いセクハラされたら鬱になる人だってそりゃいるよ。
もうちょっと人の気持ち考えられるようになりなよ。
あんたみたいな人が鬱の人追い込むんだよ。+144
-6
-
17. 匿名 2019/07/25(木) 18:18:41
私はいじめがあって不登校になりましたが、幸い担任の先生が良い方で、首謀者をクラスメイト全員の前で説教。
そこから収まり、通えるようにはなりました。
ただ、当時はLINEなどのSNSのない時代だったので、運が良かったのだと思います。
学校に行けない、ひとが怖い…大人になった今でもトラウマです。
お子さんがどういう経緯で不登校になったのかはわかりませんが、もし、いじめでしたら、どうかお子さんの言う事を否定せずに受け止めてあげてください。
私は当時、父から「お前がいじめられるのはわかる」と言われ、とても傷つきました。
今でも思い出しては苦しくなる位、ショックでした。
そこから父に対して、良い印象は持っていません、
落ち着くのは家だから、大丈夫だよっていう気持ちで、ご自宅の居心地をよくしてあげて、心が落ち着くようにしてあげてください。+113
-1
-
18. 匿名 2019/07/25(木) 18:20:25
>>15
セクハラされたことある?
やばいからな+40
-0
-
19. 匿名 2019/07/25(木) 18:21:01
17です。
付け足しますが、心から安心できて、信頼関係が構築できた時にきっと、お話してくれると思います。+15
-0
-
20. 匿名 2019/07/25(木) 18:22:55
母と姉からイジメられて育ちました。
チック、抜毛症、摂食障害、若年性更年期障害と子供の頃は地獄の様な生活でしたが、親戚に助けられ、大人になった今では好きな人と結婚し幸せな生活をしています。
仕事や子育てで大変な日もありますが、昔の苦しみに比べたら大した事ないや、と前向きになれるほど元気に生きてます。
不登校でも大丈夫。
今からでも沢山スキンシップと愛情表現をしてあげてください。+95
-2
-
21. 匿名 2019/07/25(木) 18:23:07
いじめで不登校だった私は証拠を確保して弁護士事務所で怖い手紙を書いて貰って内容証明郵便を本人受取のオプションつけて敵の親に送り付けました。
マジでこれ効くよヽ(*´∀`)ノ+159
-0
-
22. 匿名 2019/07/25(木) 18:24:28
子供が不登校で暗いことばかり考えるって、自分のことばかり考えて、子供と向き合ってない証拠なんじゃないのかな。
話を聞いてあげたり、どこか同級生とは鉢合わせしない場所に連れて行ってあげたりしたら?家にずっと居ても気分転換出来ないし、ドライブとかさ。人の少ない始発で出かけるとか。+17
-10
-
23. 匿名 2019/07/25(木) 18:27:27
マックス120kgまで太って生命危機
そこから胃バイパス手術を行ったり
18年間躁鬱病だったことを告白して
精神療養も行ったことで減量成功+76
-0
-
24. 匿名 2019/07/25(木) 18:28:30
>>15
親は日々の暮らしを節約して楽しみ返上で大学に通わせますよね。
親になって始めて気付いたこと。
+29
-3
-
25. 匿名 2019/07/25(木) 18:29:34
そうじゃない状況とそうである状況なんて紙一重なんだけどね。早い話、無職と労働者の違いなんて紙一重だって事。学校行く人と行かない人なんて紙一重。1日でも行けば紙一重突破できる。+63
-1
-
26. 匿名 2019/07/25(木) 18:31:08
不登校は辛いですね…。
+17
-0
-
27. 匿名 2019/07/25(木) 18:32:52
>>24
楽しみ返上って当たり前だとは
思ってはいけないけど
子どもできたら自分の楽しみ優先するのなんて
親としては失格だからね
楽しみを優先できないことで
何か根に持つことがあるなら
子ども作るのやめればいい+25
-10
-
28. 匿名 2019/07/25(木) 18:35:03
金はあるが毒親と暴力兄に虐待されたけど、「この家さえ出られたら、私はきっと生きていける」と信じて頑張り、田舎を出て奨学金で進学卒業そのまま就職。
優しい夫に恵まれて幸せです。+90
-0
-
29. 匿名 2019/07/25(木) 18:36:33
今は夏休みだけど 新学期が始まっても行かないなら 無理に行かせなくてもいいんじゃないですか?
なんで行かないの?
行きなさい!って言っても余計行かなくなってしまうから。
主さんも無理しないでお子さんと出掛けたり 楽しい事しながらゆっくりでいいと思いますよ。
焦っても急いでも良くないですよ。
+30
-0
-
30. 匿名 2019/07/25(木) 18:37:53
>>15
こういう人がヒステリックお局予備軍っぽい+13
-3
-
31. 匿名 2019/07/25(木) 18:40:01
>>16
恋愛に依存した事がない。+1
-9
-
32. 匿名 2019/07/25(木) 18:40:41
中学高校ずっと不登校でした。通信制高校卒業後に留学して、今はIT系の大手外資で働いてます!+68
-1
-
33. 匿名 2019/07/25(木) 18:40:45
今糞自衛○笠ボスママから
ハブられ、
底辺職場でも
ハブられ
入れ墨にバカにされるし
ストレスから
デブまっしぐら。
今ドン底です。
這い上がらねば!!
あんな屑連中に
負けてられない!!+37
-1
-
34. 匿名 2019/07/25(木) 18:40:55
>>1
私の姉ですが、小学校はほぼ行かず
中学で部活動が楽しかったようで学校に行くようになり、
高校と専門学校は無遅刻無欠席で皆勤賞。
やりたかった職業に就職して今はいきいき働いてますよ!
ちなみに私も小学校や中学は休みも多かったですが
高校から学校が楽しくなりました、今は高校時代に習っていた専門職に就いています〜!
今思いかえしてみても
なんで学校に行きたくなかったのか
理由は分かりません。笑
+39
-2
-
35. 匿名 2019/07/25(木) 18:41:43
>>13
ブリはケビンって元旦那に
こっそり資産浪費されたり
離婚後も親権の裁判長引いて気が滅入って
気晴らしにクラブやカジノやって夜遊びやって
一日中パパラッチ追われて丸刈りするわ
傘でパパラッチに殴りかかるわの奇行目立って
遂に親権剥奪されて死にかけたもんね。
そっからリハビリ施設自ら入って
ボイトレとダンスレッスン始めて
一年後出したアルバムで
ビルボード初登場一位を獲得。
あの流れはリアルタイムで凄かったよ。+87
-0
-
36. 匿名 2019/07/25(木) 18:42:38
ウツで、「死にたい、死にたい」と親に聞かせてたけど、元気になったって方、いますか?
うちの20歳の娘がこんな状態です。
治るんかな…。
頑張って寄り添ってるつもりだけど…
+62
-0
-
37. 匿名 2019/07/25(木) 18:45:18
>>23
マライア(笑)
こんだけ体型変わっても
お肌が弛まずハリがあるのは
セレブはお金あって羨ましいって思う。+34
-0
-
38. 匿名 2019/07/25(木) 18:45:35
家庭環境が恵まれなくて父性愛に餓えてたけど8歳上の包容力とぼちぼちの経済力のある旦那に出会い、父性愛の欠如の部分は満たされた\(^^)/+25
-0
-
39. 匿名 2019/07/25(木) 18:45:54
逆境から復活した人って精神的に強いパターンしかないと思う。
強くなるしかないんだよね…+39
-4
-
40. 匿名 2019/07/25(木) 18:48:43
>>13
自分が噛んだガムや使った妊娠検査薬や
剃り落とした金髪全部が
オークションに売り出されたらしい。
そりゃ病んで暴れたくもなるよ😅+63
-0
-
41. 匿名 2019/07/25(木) 18:50:50
>>7
新しい恋をする。
全てがまた上手く廻るようになりますよ!+16
-1
-
42. 匿名 2019/07/25(木) 18:54:08
>>18
そうそうヤバイよ!
セクハラに抗議すると今度はパワハラに変わる+15
-0
-
43. 匿名 2019/07/25(木) 19:04:12
>>36
私は死にたい時期あったけど親には言えなかったな
お母さんに言えるって事は娘さんは甘えてるんだと思う
時には本気で怒ったり突き放したりも必要だよ
もし死なれたらって思うと怖いから出来ないって気持ちもわかるけどね+32
-4
-
44. 匿名 2019/07/25(木) 19:09:04
>>36
私です。仕事で鬱になりました。常に無気力で生きてる理由も感じられず、夜は毎日泣いてました。一人暮らしをしていたのですが、生きることがつらくて、母に来てもらったこともあります。
メンタルクリニックに通い薬を服用しつつ、ちょうどその時彼氏が出来て、毎週彼と車でどこかに出かけている内に、鬱の症状がだんだん治りました。薬の服用と、自分の存在を肯定する人(彼)、毎週遠出することで気晴らし出来ていたのが良かったのかもしれません。
併せて、その時によく日記を書いていました。日記を書くことで、自分の気持ちが整理されていたように思います
今は鬱のうの字もありません。良くなると良いですね!
+32
-2
-
45. 匿名 2019/07/25(木) 19:11:32
>>43
コメントありがとうございます。
言えるってことは、甘えてるんですかね。
沈む時もあるけど、親の作った食事、機嫌良く食べることもあるし、ツイッター見てニヤニヤしてることもあります。
こんなこと出来てるうちは自殺なんか出来ないと思いたいんですが…
子供の「死ぬ死ぬ」にどんな顔して、どんな風に対応するのがいいでしょうか。
復活して欲しいな…
+34
-2
-
46. 匿名 2019/07/25(木) 19:11:45
>>43
突き放すのはどうなんだろうか。ヤケになる可能性あるからさ…。
私は鬱の時に上司から、なら死んだらいいとか言われたことあるけど、あれは完全に逆効果だと思うわ…。+24
-0
-
47. 匿名 2019/07/25(木) 19:12:54
ガルちゃん出来るうちは大丈夫!
みんな立ち直れるよ。+19
-2
-
48. 匿名 2019/07/25(木) 19:17:12
>>44
ありがとうございます!
彼が出来て、復活出来た!理想です!
ほんと、よかったですね。
しかし…うちの娘は自称コミュ障で、彼は期待出来ない 悲
引きこもってるので、100%無理な状態です。
ううっ。
+19
-2
-
49. 匿名 2019/07/25(木) 19:20:03
てか、今逆境です!
母さんに私と父家追い出されました。+3
-0
-
50. 匿名 2019/07/25(木) 19:25:59
誰も知らない新しい土地で生活をやり直すとか。+9
-0
-
51. 匿名 2019/07/25(木) 19:36:04
>>5
夜逃げとか最低。お金かしてくれたのに踏み倒すとか酷すぎる。+3
-18
-
52. 匿名 2019/07/25(木) 19:38:46
うちもいじめでうつ病っぽくなり今病院通ってる
LINEいじめがひどいのなんの
味方を付けて悪口言いふらされて噂はまわるし学校行ったり大変な1学期だった
お互い子供のために頑張ろうね+23
-0
-
53. 匿名 2019/07/25(木) 19:41:16
小学5年から中学不登校でそのまま引きこもりだったけど30過ぎて結婚出来たよ。
趣味が出来たら突然行動出来るようになって、同じ趣味の人と結婚して子供もいます。
昔とは違うから不登校は親が放置してはいけないです。
学校じゃなくていいから、お子さんが好きな事に付き合ってあげてください。
私は放置子だったから、今親は何してるか知らないし自分でどうにか今まで生きてますけど。+28
-1
-
54. 匿名 2019/07/25(木) 19:56:45
>>1
友達のお子さんが小学校6年間不登校で、中学は私立に行って立ち直って国立大学に通ってます。
+15
-0
-
55. 匿名 2019/07/25(木) 19:59:27
いじめられてて人間不振になって
口癖のようにしにたいと言っていたけど
どうにかなってます。
私の場合、親に相談出来なかったから辛かった。
大人になってからもフラッシュバックに悩まされて、騙されたと思って心療内科行ったら安心して毎日過ごせるようになった。
根暗だけど明るく生きてます。毎日楽しいです。
相談できる人がいることは大事です。
今は辛いですよね。
寄り添ってあげてくださいね。
+22
-0
-
56. 匿名 2019/07/25(木) 20:12:16
中学で美術で表彰。美術部のやっかみでいじめられ不登校になった。
美術高校でもいじめられて中退
でも漫画家になりました。同級生に絵のプロはいません。諦めずに生きてよかった。
食うのは大変だけどw+66
-2
-
57. 匿名 2019/07/25(木) 20:17:56
主さんと同じ、私も子供が不登校だけど
皆のコメント見て元気出た!
子育て頑張る。
+9
-0
-
58. 匿名 2019/07/25(木) 20:18:10
「死にたい」
何も言わずに聞いてあげてください。
普通に接して、寄り添ってあげてください。
突き放すのは私はより死にたくなって大量に精神薬を服用して救急車で運ばれたので、性格によります。
味方が1人いればかなり救われます。+29
-0
-
59. 匿名 2019/07/25(木) 20:21:32
昨日の、千葉県高校野球準決勝。
習志野高校は、9回の裏まで4-5で市原中央に負けてました。
最後の球で同点に追いつき、粘って粘って。
なんと11回でサヨナラ勝ち。
鳥肌ものの逆転劇でした。
今日、彼らは甲子園行きが決まりました。
辛くなったら、この逆転劇を思い出そうと思います。+7
-4
-
60. 匿名 2019/07/25(木) 20:22:39
鬱になり彼氏に振られて数年ニートをして、少しずつパートで仕事を始めてフルで働けるようになったら就活して今は正社員してます。
10年かかりました。
今でも鬱になる前の自分には戻れてませんし、同年代と比べとても遅れていることは分かっていますが(資金面とか)のんびり生きたいです。
+25
-0
-
61. 匿名 2019/07/25(木) 20:24:13
中学で不登校になって成績も悪くて、担任には高校はどこも受からないかもと言われた。
その言葉に奮起して、保健室登校しながら勉強して面接もクリアして志望校に進学出来た。
高校でも時々休んだりしたけど、ちゃんと卒業して、今は仕事してる。
子供だったから自分の事しか考えられなかったけど、大人になって振り返ると、親や学校の先生達に、ものすごい労力をかけさせてしまったな〜と思う。
主さん自身が悩んでつぶれたりしないのが一番です。なんとかなる。どうにかなる。そう思ってたら、絶対なんとかなります。+11
-0
-
62. 匿名 2019/07/25(木) 20:29:29
>>7若いからまだまだ、何度も(嫌でも)やり直せるよ!
とりあえず今は、パワーが溜まるまで
家でがるちゃんしながら、ゆっくりしてね
自分が頑張らなくても出来る事を仕事にすると
いいよ
+13
-0
-
63. 匿名 2019/07/25(木) 20:35:20
甘えさせてくれる人、叱咤激励してくれる人、背中を押してくれる人…
色々な人に囲まれて生きている方がいいよ。+12
-0
-
64. 匿名 2019/07/25(木) 20:42:19
学校で目立たなかった私が職場のマドンナに!+9
-1
-
65. 匿名 2019/07/25(木) 20:44:16
>>7
在学中、モラハラヒモ男に金を搾取されて鬱になり、
金欠とリーマンショックの影響で就活全落ち(3桁)、
男に捨てられて自殺未遂で精神科入院、
引きこもりからの在宅ワークで貯金して上京
非正規ながら独り暮らし
職場の上司と結婚。現在専業主婦
人生なにがあるかわからんよ
+25
-3
-
66. 匿名 2019/07/25(木) 20:47:09
私は、ずっといじめられっ子でした。背が低くてアニメ声、いつもビクビクしてて人の顔色を伺い思った事も言えないタイプ。
物心ついた頃から実母からの殴る蹴る、殺すぞと毎日脅されるなどの虐待。そんな毎日だから学校でも無視されいつも1人ぼっち。高卒で衣装ケースひとつだけ荷物を持ち家を飛び出しました。
なんとか就職しましたが声が気にいらないと女の先輩からいじめられ無視され馬鹿にされました。その先輩の連れからも。
そこでパニック障害発症。目をつぶれば母親に追いかけられ殴られる悪夢にうなされ、寝ることも食べることも出来ない日々でした。
その後高校の同級生だった夫と再会し娘に恵まれました。その娘もいじめられ。。心を壊しかけました。
そこだけは守らなければと、学級会で娘をいじめてる生徒の親、揃う前でいじめは辞めてくれ!と誠心誠意話し、娘へのいじめはやみました。
はじめて、自分の言葉で人を説得し娘を守れた。だから今はとても幸せです。娘を大事に大事に育て守り、小さな趣味を持ち全力で楽しんでいます。
大丈夫です。今頑張ってる分、幸せになれます。絶対に理解者も現れます。私は、そう思います。+39
-2
-
67. 匿名 2019/07/25(木) 20:52:53
中学不登校でしたが、国家資格を持っています。+18
-1
-
68. 匿名 2019/07/25(木) 21:04:47
失恋して痩せて綺麗になって大変身したよ。
+8
-2
-
69. 匿名 2019/07/25(木) 21:16:20
>>7
若いってだけで貴重!時間もったいない。
わたしも彼氏と別れ鬱になりそんな状態だったけどとにかく外に出てバイトしました。キャバとか風俗じゃないよ。
そしたら客の社長に見初められ、仕事を教えてもらい今では経営者。とにかく若いんだから欲しいものは手に入る。家にいたらもったいないよ、自分に鞭を打って辛くても動いてたら忘れるよ!
+7
-0
-
70. 匿名 2019/07/25(木) 21:42:37
人生はいい時も悪い時もあるよね
幼少期から高校卒業まで父親から暴力、母親は無視(死ぬほど苦しい)
高卒で就職して彼氏と同棲して結婚(幸せ絶頂期)
浮気され離婚(死にたい)
仕事で評価されて責任者になり部下や取引先に恵まれる(生き甲斐を感じる)
パワハラセクハラにあい退社(鬱になる)
今は貯金を切り崩して猫と生きてる(穏やかな幸せ)
長くなったけど、幸せと辛いの間をウロウロするのが人生かなと思う+17
-0
-
71. 匿名 2019/07/25(木) 21:51:23
>>27
大学簡単に辞めたり、子供も進学が当たり前だと思ってはいけないと思う。
+9
-0
-
72. 匿名 2019/07/25(木) 22:10:31
今アラサー無職で人生どん底なので、復活、人生好転エピソード聞きたいです。
もうほんとに過去を振り替えって情けない人生やったなぁとか気づくの遅すぎてとか嘆いてばっかり+15
-0
-
73. 匿名 2019/07/25(木) 22:30:27
主さんお気持ちよくわかりますよ。
うちの娘も中学生時代不登校
でしたから。
でも大丈夫ですよ。今はそう思えない
でしょうけど。学校いかなきゃ行かないで
どうにかなるからね。
高校も公立や私立、定時制とか進学できる
ので大丈夫です。
うちの娘は3部制の公立の定時制
へ進学して元気に休まず通ってます。
担任の先生も普通の公立や私立にも
いないような良い人柄な方です。
主さんのお子さんもきっと良い方向へ
行かれると思います。
今は大変だけどね。
娘と一緒に不登校乗り越えてきた
主婦より。+6
-0
-
74. 匿名 2019/07/25(木) 22:37:55
>>36
高校の時から引きこもって、うつ、摂食障害で数年苦しみました。食べては吐いてたので食費も医療費もすごくかかり、両親にはたくさん迷惑をかけましたが、何とか今は趣味をやりつつパート主婦をしてます。
泣き喚いてパニックになるほどの死にたいという気持ちも年齢と共にか薄く、ほぼなくなりました。
今でもとても感謝しているのは、母が日常の小さなことでも嬉しそうに話してくれたり、私が直接話せない時期でも書き置きをしてくれたり、存在を無視しないでくれたことです。
もし娘さんが何かやってみたい、行ってみたいなど言ったら、なるべく賛成してあげて下さい。+8
-0
-
75. 匿名 2019/07/25(木) 22:46:06
>>1
私も中学の時不登校になった経験があります。
自分で言うのもあれですが、あれに荒れまくっていて母を始め家族にたくさん迷惑をかけました。ですが、ある日を境になんとなく学校に登校し始め、今は大学を卒業し社会人になれました。
今はすごく辛いと思いますが、絶対に良くなります。たまに軽く喧嘩をしたりしますが、これからも母には頭が上がりません。あの時見捨てずにそばにいてくれたことに感謝してます。
主さんも、あまり深く考えすぎず、適度に息抜きをしてリフレッシュしてください🙂+4
-0
-
76. 匿名 2019/07/25(木) 23:45:45
小学生から大学生の現在まで休みが多いですが、就活は頑張らないかんと思って、第1希望の航空会社に決まりました。
時期がくれば、やる気になる人もいるよってことで。自分のペースで進めるといいね。+2
-0
-
77. 匿名 2019/07/26(金) 02:18:59
>>33
頑張れー✊‼️応援してる!
辛くなったら逃げても良いからね
自分大切にして幸せになってね!+5
-0
-
78. 匿名 2019/07/26(金) 05:08:31
>>65
男に依存体質のメンヘラが就職もせずに旦那という依存先を捕まえたことが逆境からの復活って言うの?+4
-1
-
79. 匿名 2019/07/26(金) 05:10:40
>>76
学校まともに通ってなくても今は就職先選び放題だから楽勝だよね+1
-2
-
80. 匿名 2019/07/26(金) 05:17:20
>>1
娘なら結婚さえできれば良いから不登校でも余裕だよ+0
-2
-
81. 匿名 2019/07/26(金) 06:30:42
>>7
>>65
不登校の悩みと男絡みの悩みを一緒に出来ないんじゃないかな。
不登校の悩みは深刻だよ。+1
-1
-
82. 匿名 2019/07/26(金) 06:44:21
>>74
コメントありがとうございます。
ご結婚されて、元気にされてるんですね。
摂食障害をお母さんの支えで乗り越えられたとのこと、私も子供を否定しないで、悲しみも共感してあげられるように努めます。
+2
-0
-
83. 匿名 2019/07/26(金) 06:46:52
>>65
そんなに稼げる在宅ワークって、何をされてたんですか?
参考までに聞きたいです。
すみません…+4
-0
-
84. 匿名 2019/07/26(金) 07:06:44
なんで子供が不登校だと暗くなるんでしよう?
まるで子供からしたら学校に行く子しか価値のないように見える。
学校のシステムが合ってないとか人間関係がうまくいかないとか
大人だってそれで会社辞めたりするんだし
色んな選択肢を作ってあげてみては?
場合によっては引っ越しや転校なども考えてみては?+4
-1
-
85. 匿名 2019/07/26(金) 08:42:03
>>66
こういう人ってなんで子ども産むんだろ
自己満+0
-3
-
86. 匿名 2019/07/26(金) 08:44:24
>>36
親に言えるくらいだから大丈夫でしょ
20前後によくあるかまってちゃんメンヘラだよ+1
-0
-
87. 匿名 2019/07/26(金) 18:59:12
>>36
頼れる頼りたいと思える、「死」という言葉すら言える間柄なのだと思います。
娘さんのために、考え込み過ぎてしまったり自分を責めたり病まないで下さい。鬱の原因にもよるかと思いますが、貴方は病んだり怒鳴ったりしない、娘さんを個として承認表現してあげて下さい。+1
-0
-
88. 匿名 2019/07/27(土) 16:17:46
>>77
ありがとうございます(泣)
アラフォー泣きしてしまった。
+0
-0
-
89. 匿名 2019/07/27(土) 17:12:58
引きこもれるなんていいなあ
学校もなんとか行って就職したけど
親が情が薄くて
辛くても話も聞いてくれないし
心配もしてくれない無関心
ここで社会人脱落したら
まともな大人との繋がりがいっさい
無くなる!と思って慣れない職種で
ダブルワークしてお金少し作ってから
育ててくれたお祖母ちゃんも亡くなったしと
家に私いてもいなくてもいいよなーって思って
勝手に部屋借りて家出した
ずっと抑欝と去年は働き過ぎとパワハラで
精神的に追い詰められ
自殺考えたので適応障害の診断貰って
仕事1個減らした
占いに行ったら
この家族であなたみたいな全然違うタイプ
が生まれたのが不思議
家出て正解でしたよって言われた
+2
-0
-
90. 匿名 2019/07/27(土) 22:12:35 ID:KoL6er4jfh
主さんと旦那さんの関係はどうでしょう?
お子さんは一人っ子?
やっぱり両親が自分と本気で向き合ってくれて
無いとか、両親の関係が希薄だと
その間に生まれた自分って必要なのかな
とか、辛いことがあるたびに、自分なんてって
気になります。成長途中なんて取り立てて
才能がある子じゃなければ
自己重要感が低くなりがちなので
すぐいじけたり挫けたりします。
自分がそうでした。特に長子だったので
助けてくれるお姉ちゃんとか、御手本に
出来るきょうだいも居なくて
生きていく事自体しんどかった
それで一気に死んで楽になりたいと・・
でも中学で発達心理学をかじりはじめて
うっすら気付き始めてた家庭の違和感を
確信して、自分が壊れていくメカニズム
を冷静に見てました。なるべく自分を苦しめない思考回路に持っていきました。+0
-0
-
91. 匿名 2019/07/27(土) 23:24:29 ID:KoL6er4jfh
主さんと旦那さんの関係はどうでしょう?
お子さんは一人っ子?
やっぱり両親が自分と本気で向き合ってくれて
無いとか、両親の関係が希薄だと
その間に生まれた自分って必要なのかな
とか、辛いことがあるたびに、自分なんてって
気になります。成長途中なんて取り立てて
才能がある子じゃなければ
自己重要感が低くなりがちなので
すぐいじけたり挫けたりします。
自分がそうでした。特に長子だったので
助けてくれるお姉ちゃんとか、御手本に
出来るきょうだいも居なくて
生きていく事自体しんどかった
それで一気に死んで楽になりたいと・・
でも中学で発達心理学をかじりはじめて
うっすら気付き始めてた家庭の違和感を
確信しました、真面目になりすぎない様に
気を付けてはいます。参考になれば+0
-0
-
92. 匿名 2019/07/28(日) 05:10:36
>>36
私も10才の時自分にも家庭にも絶望して
ふと死にたいと思いました
地元に自殺の名所があるんですが
そこから飛び降りるイメージが
沸いてくると
両親仲悪いけど我慢やで!って言って
面倒を見てくれてたお祖母ちゃんを
思い出して、希死念慮にフタをしてました
きっと母に死にたいなんて言っても
ただ黙るのが目に見えてたから
母親に言うなんて事も思い付かなかった
ほんとは取り乱してもいいから
そんな事言わないで、お願いだから
生きてて!って言ってくれる様な母親
だったらそもそも絶望しないなあなんて
思ったりして
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する