-
1. 匿名 2019/07/23(火) 19:26:38
出典:img.sirabee.com
「乳がん」は誤診 左右両乳房の切除手術を受けた28歳女性が怒りの提訴へ – ニュースサイトしらべぇsirabee.com2016年末、難治で転移が怖い「トリプルネガティブ性乳がん」を宣告された彼女は、左右両方の乳房についてすぐに切除手術を受けた。その後の彼女を待っていたのは7ヶ月にもわたる化学療法。強い吐き気と闘い、体重は激減し、髪、眉毛、まつげなどすべての毛が抜け落ちたという。
ところが女性は最近になって、同病院を運営する「ノースミッドランド大学病院NHSトラスト」により、その乳がん宣告が誤診によるものであったことを知らされた。
長期にわたる治療が女性の心身に与えた痛みや苦悩はただではない。ガン治療はただでさえお金がかかるが、さらに乳房再建術も受けていたため、女性と家族が負担した治療・入院費用はただではなかったのだ。
健康であったバストを医師の誤診により失った悔しさと絶望感は尋常ではない。病院側からまずはどれほどの慰謝料や損害賠償金が示されるものか、イギリスの女性たちの間で大きな注目が集まっている。+907
-6
-
3. 匿名 2019/07/23(火) 19:27:26
これはひどいな+1963
-2
-
4. 匿名 2019/07/23(火) 19:27:28
まだ若いのに+1177
-5
-
5. 匿名 2019/07/23(火) 19:27:50
ひどい+831
-3
-
6. 匿名 2019/07/23(火) 19:27:55
金でも解決できないよこれは+1415
-2
-
7. 匿名 2019/07/23(火) 19:28:12
お金で済む問題じゃない…+1167
-6
-
8. 匿名 2019/07/23(火) 19:28:14
ショック以外ない!
しっかりお金、踏んだくれ。+858
-6
-
9. 匿名 2019/07/23(火) 19:28:21
これは酷い+604
-3
-
10. 匿名 2019/07/23(火) 19:28:28
がん検診を受けるのは止めたほうがほうがいいよ。+25
-127
-
11. 匿名 2019/07/23(火) 19:28:35
何で誤診だってわかったんだろ?+676
-5
-
12. 匿名 2019/07/23(火) 19:28:51
>>2
冗談でもムカついたから通報した+150
-3
-
13. 匿名 2019/07/23(火) 19:28:57
これは…医療事故ではなく重過失では?+592
-2
-
14. 匿名 2019/07/23(火) 19:29:04
こういうの見るたび誰か気づかないもんなのか不思議でたまらない。誰も間違いに気づかないもんなの?+309
-3
-
15. 匿名 2019/07/23(火) 19:29:05
そりゃ謝罪なんかじゃ許せないよね。とことんやってやれ!+315
-1
-
16. 匿名 2019/07/23(火) 19:29:09
前に癌なのに健康って誤診されて亡くなったトピみたけど、なぜそんな極端な誤診が怒っちゃうのか理解できない。
酷すぎる。+646
-9
-
17. 匿名 2019/07/23(火) 19:29:18
ありえない+98
-0
-
18. 匿名 2019/07/23(火) 19:29:20
何人もの人たちが、画像に目を通したんじゃないの?
そんな誤診なんてある?
+381
-1
-
19. 匿名 2019/07/23(火) 19:29:21
私だったら、
全額返金+数千万の慰謝料は貰わないと怒りが収まらない+502
-5
-
20. 匿名 2019/07/23(火) 19:29:32
病気だったのを問題無しと間違えて亡くなった女性のニュースは最近見た気がするけど、逆もあるの!?ひどすぎる…+272
-1
-
21. 匿名 2019/07/23(火) 19:30:09
これは取り返しのつかない…+145
-0
-
22. 匿名 2019/07/23(火) 19:30:54
セカンドオピニオンを受けていたら防げていたのかな?+143
-8
-
23. 匿名 2019/07/23(火) 19:31:12
仮に数千万貰っても 20代の女性にとっては 手術前の体が大事だろうな。
結婚とか 人生が変わっちゃうよね。
60代なら賠償金の金額で納得いくかもだけど。+519
-8
-
24. 匿名 2019/07/23(火) 19:31:38
日本なら揉み消ししそうだな+106
-4
-
25. 匿名 2019/07/23(火) 19:31:47
>>19
いや、それでも収まらんわ
全額返金ってそもそもする必要ない手術だし+278
-2
-
26. 匿名 2019/07/23(火) 19:31:58
胸を切除って相当きついよね。なのに誤診でしたって、、ありえんでしょ+303
-1
-
27. 匿名 2019/07/23(火) 19:32:08
1億貰っても許せないよ、これ。+452
-0
-
28. 匿名 2019/07/23(火) 19:32:11
>>11
ガンの摘出手術の際に細胞を分析するからじゃない?+118
-2
-
29. 匿名 2019/07/23(火) 19:33:02
マジでありえない
これから 結婚 出産 授乳 育児
たくさん素敵なことが待ってる年齢なのに+302
-6
-
30. 匿名 2019/07/23(火) 19:33:09
前にもあった。
ある有名俳優の医師である義父が、健康な人を乳癌と誤診して切除手術した。あの頃はネットが無かった時代だったから週刊誌でいろいろ書かれてたけど。
もしかしたら、わからないだけで誤診からの手術ってあるのかもしれない。医者選びは大切。+175
-0
-
31. 匿名 2019/07/23(火) 19:33:11
これは可哀想+55
-0
-
32. 匿名 2019/07/23(火) 19:33:38
>>10
私も絶対受けない。
検診医ってへんなの多いから。
だって普通は検診医にならないもんね。+12
-40
-
33. 匿名 2019/07/23(火) 19:35:27
>>22
知り合いは、肺がんだって言われて他の医者にも複数診て貰ったら違った。
他にも子どもが眼球の裏に腫瘍があるって診断されたけど、他で診察したらこれも違ったって言ってた。自分も絶対に他でも検査しようって思った。+297
-1
-
34. 匿名 2019/07/23(火) 19:35:35
がん検診に関する本を読めば、がん検診の意味のなさが分かるよ。+25
-15
-
35. 匿名 2019/07/23(火) 19:35:39
普通は腫瘍の組織を採取して生検するもんだけど、それでも誤診だったのかな?
何にせよ許されない+107
-2
-
36. 匿名 2019/07/23(火) 19:36:01
なんか医療ドラマでドロドロ争いあって
立場が上の先生が誤診して下の医者は間違ってますって指摘しても逆らえないやん?
その結果がこういう事故になるのかな+86
-0
-
37. 匿名 2019/07/23(火) 19:36:10
どんなに高額な慰謝料を請求してもおかしくないぐらい酷い話+97
-0
-
38. 匿名 2019/07/23(火) 19:36:15
>>28
それなら抗がん剤や化学療法の前に気付くよね?+92
-1
-
39. 匿名 2019/07/23(火) 19:36:39
>>28
乳房切除から7ヶ月も化学療法してるのに?
一般論すらも知らないけど切ってからそんなに経たないと癌があるかどうかすらわからないのが普通なら誤診で見落とすのもある意味仕方ないのかもと思ってしまう
検査を受ける身としたら見落としなんて納得いかないけど+113
-2
-
40. 匿名 2019/07/23(火) 19:37:13
>>32
検診医という医者がいるんですね。知らなかったです。
なんで普通の医者にならなかったんだろ?+12
-3
-
41. 匿名 2019/07/23(火) 19:37:20
>>28
普通はその前に針で組織とって検査するから尚更考えられないミスだよ+141
-0
-
42. 匿名 2019/07/23(火) 19:37:27
医師よりもAIに任せた方が安全安心
ホントに誤診がなくなることを願う+49
-3
-
43. 匿名 2019/07/23(火) 19:38:18
一生の大きな傷だよね。
なんとも酷い。+59
-1
-
44. 匿名 2019/07/23(火) 19:38:37
やっぱりどこでもセカンドオピニオンって必要+98
-1
-
45. 匿名 2019/07/23(火) 19:38:48
>>32
市とかの検診が嫌なら自費になるかもだけど乳腺科がある病院とかでたまにはみてもらうといいかも+22
-0
-
46. 匿名 2019/07/23(火) 19:39:11
ごめん知らないんだけど、
そういう場合って将来子供が生まれたとき
おっぱいでるのかな?乳腺?って残ってるんですか?+11
-5
-
47. 匿名 2019/07/23(火) 19:39:14
切除する前に細胞診して、
さらにオペした時に病理で確定診断するはずなんだけど、何で両方共で気がつかずに抗がん剤治療までやってしまっているんだろう??
イギリスは日本とは違うのかしら?
意味が分からないよ+124
-1
-
48. 匿名 2019/07/23(火) 19:39:22
やはりセカンドピニオン+15
-0
-
49. 匿名 2019/07/23(火) 19:39:23
>>20
ちょっと前にも、実はガンだったけど見落とされて亡くなった人の遺族が「こんなに目立つガンを見逃したのか」みたいな裁判起こしてた記憶がある
それと同時期に別件で末期のガンだって診断された人が余生は悔いのないように生きようと、貯めていた財産(老後資金も含む)を好きに使いきったところで「実は誤診でした、あなたは健康です」って言われて裁判沙汰になったのも話題になってたような+135
-0
-
50. 匿名 2019/07/23(火) 19:39:42
ひどいね
まだ若くて手術自体もショックだっただろうに可哀想+43
-0
-
51. 匿名 2019/07/23(火) 19:39:48
まじか最悪だね
セカンドオピニオンって大事なのかも…+9
-0
-
52. 匿名 2019/07/23(火) 19:40:52
これは、何億貰っても許せない
やっぱ、お金はかかるけど何軒か病院行った方が良さそうだね+43
-0
-
53. 匿名 2019/07/23(火) 19:40:53
ガン申告を受けた方が
どれほどの精神的な負担を負わされたのかと思うと
計り知れないよ
酷すぎるなんて言葉が軽いくらいだ+56
-0
-
54. 匿名 2019/07/23(火) 19:41:52
乳ガンの手術なんて相当な勇気と覚悟があったろうに…
切除までされて人ごとだけど許せない+24
-1
-
55. 匿名 2019/07/23(火) 19:42:31
有り得ないレベルの誤診だよね+20
-0
-
56. 匿名 2019/07/23(火) 19:43:03
私の親戚も
セカンドオピニオンによって切除せずに済んだ。
そしていまも検査はしてるものの
元気に暮らしている。
がるちゃんのみんなにも、
セカンドオピニオンの大切さ、診察を受ける勇気を忘れないで欲しいと伝えたい。+74
-0
-
57. 匿名 2019/07/23(火) 19:43:38
>>46
種類によると思うけど乳がんの化学療法ならそもそも妊娠できなくなるものもあると思う+6
-0
-
58. 匿名 2019/07/23(火) 19:43:51
>>46
乳腺にできるガンだから全摘は乳腺を残らず取るんだよ
だから母乳は出ない+19
-0
-
59. 匿名 2019/07/23(火) 19:44:31
誤診なんてほんとやめてほしい。リスク負うのは患者の方なのに。殿様気分で仕事するなら辞めて貰いたいよ。+16
-4
-
60. 匿名 2019/07/23(火) 19:45:03
イギリスか。
日本じゃ、すぐさま両胸切除は選ばないよ。+12
-4
-
61. 匿名 2019/07/23(火) 19:45:15
まだ、まだ片方とかならまだしも両方切除した上にいらない治療まで受けて
化学療法だって体に何も影響ないわけじゃないし、今後これが影響して病気になるかもしれない
お金だってポンと出てくるわけじゃないし、この間できなかった仕事や家族たちの苦労
犠牲にした時間も物も戻ってこない
病院側には最大の補償をしてほしいな+29
-0
-
62. 匿名 2019/07/23(火) 19:45:40
7ヶ月以上経ってから発覚するっておかしくない?
隠ぺいしようとしてたのかな?+29
-0
-
63. 匿名 2019/07/23(火) 19:46:34
今回の件は最悪だけど
最初に診てもらったところで癌て診断されてセカンドオピニオンで癌じゃないと言われたら心理的に癌じゃなかったんだ!て安心しちゃうけど、そのセカンドオピニオンが誤診じゃない保証もない気がする
それを言ったらキリがないんだろうけど+40
-0
-
64. 匿名 2019/07/23(火) 19:47:11
記事全部読んできたけど誤診した医者は彼女とその家族を一生かけて面倒見ろ
それくらいしなきゃ許されない+9
-1
-
65. 匿名 2019/07/23(火) 19:48:22
私はセカンドオピニオンで乳ガン治療で有名な先生にかかって片方全摘したけど、マンモ→レントゲン→生検→手術→抗がん剤→ホルモン療法を受けました
片方だけでもショックなのに両方でしかも医療ミスだなんて信じられない許せない+25
-0
-
66. 匿名 2019/07/23(火) 19:48:35
抗がん剤治療してたってことは、良い細胞も殺してるってことだから、、本当キツイわ。
私なら聞きたくなかったレベル。。+15
-0
-
67. 匿名 2019/07/23(火) 19:49:03
まって、手術だけじゃなくて7ヶ月も化学療法うけたの?
乳房も失った上に、髪の毛、まつげまでうしなったってこと?
生えてくるとはいえ、もとの髪質にはならないよ…。
ひどい。なんで気づかなかったの。+32
-1
-
68. 匿名 2019/07/23(火) 19:51:28
>>57 >>58
ありがとうございます。
最悪ですね…もし子供が産めない体にされたらって考えると
いくら金額を積まれても許せないです+21
-0
-
69. 匿名 2019/07/23(火) 19:51:41
子供の耳鼻科でね、最初の耳鼻科ではおたふく風邪です!って言われて、次に行った耳鼻科ではRSウイルスです!って言われたことある。私の母もひとつの病院では扁桃腺炎ですって言われて、もうひとつでは甲状腺ガンでは?って言われた。病院によって違うんですよ。どちらも後者の病気でした。+37
-0
-
70. 匿名 2019/07/23(火) 19:51:46
7ヶ月にわたる化学療法…。薬にもよるけど、ほとんどの場合卵巣に影響が出るよね。
だから、たいていは治療始める前に卵子凍結する。
でもその必要もなかったってことでしょう?
ガンがなかったなら、毒を投与し続けたと一緒だよ。+14
-0
-
71. 匿名 2019/07/23(火) 19:53:49
正直、医療ミスなんて日常茶飯事なんでしょ
医者に言われたら信じるもんね、、
ガルに医者は神様じゃないって言ってる人にプラスたくさん付いてたよ
私の乳がんも間違いだったてならないかな、、、+25
-0
-
72. 匿名 2019/07/23(火) 19:54:16
これは酷い…
私は甲状腺の嚢胞で町医者が癌だ!って大騒ぎして、その医者が去年まで勤めていた総合病院へ紹介状を持たされて受診。
そこで細胞診など検査して悪性腫瘍の可能性が高いから手術しろって言われたけど、何となく信頼できない医師だったから(病気の事も手術の事もちゃんと説明しないし、セカンドオピニオンの紹介も拒む)自分で違う総合病院へ行って調べてもらった。
そこでは癌の可能性は極めて低い、年に1回ほどの経過観察でOKとの診断。それから7年経つけど、癌化する事も無く元気だよ+42
-0
-
73. 匿名 2019/07/23(火) 19:55:51
検診なんていかないほうがよい
寝た子を起こす
運が悪かったではすまない+8
-5
-
74. 匿名 2019/07/23(火) 19:56:55
有り得ないわ
最悪じゃん
慰謝料いくらもらっても足りないわ+2
-1
-
75. 匿名 2019/07/23(火) 19:57:31
>>60
両胸、全摘せざるを得ない人いるよ日本だって+12
-0
-
76. 匿名 2019/07/23(火) 19:57:48
病理検査のデータ管理に人為的なミスって書いてあった。最低、最悪だ。。。+19
-0
-
77. 匿名 2019/07/23(火) 20:02:04
最低だわコレは+3
-0
-
78. 匿名 2019/07/23(火) 20:04:25
医者は誤診しても認めないよね。
難病(膠原病)と誤診されて他の病院にいったら大丈夫入院ちょっとしてすぐ治るよって即入院して今超絶健康体の私がいうけど、間違えても「そうだったんですね、では次の診察はどうされますか?」っていわれた。
あんたの病院なんて再度行くかとおもったね。+28
-1
-
79. 匿名 2019/07/23(火) 20:04:50
>>60
ステージによるでしょ+4
-0
-
80. 匿名 2019/07/23(火) 20:05:14
タイトルにもこのトピの文章にもイギリスってない
リンク先読んで初めて気づいた
最初に入れるべき+12
-4
-
81. 匿名 2019/07/23(火) 20:05:54
と思ったら最後の文にイギリスってあった+7
-1
-
82. 匿名 2019/07/23(火) 20:06:22
治療前に細胞検査みたいなのしないのかな+1
-0
-
83. 匿名 2019/07/23(火) 20:09:53
言葉が出ない+1
-0
-
84. 匿名 2019/07/23(火) 20:14:31
>>82
採取した組織を病理検査してもらって、そのデータ管理にミスがあったんだそう。他人のデータと間違えて報告したのかな。
+6
-1
-
85. 匿名 2019/07/23(火) 20:14:34
>>46
治療が完了し第2子にも恵まれたが、その子は母乳の味を知らない。ママの胸はすべての乳腺を失ってしまったからだ。
って書いてあるよ+18
-0
-
86. 匿名 2019/07/23(火) 20:15:08
>>40
なれないんだよ、きっと+1
-0
-
87. 匿名 2019/07/23(火) 20:19:53
>>63
え、それって………+0
-0
-
88. 匿名 2019/07/23(火) 20:23:20
酷すぎる。
金で解決できることでは決してないけど、取れるだけむしり取ってやれ(´;Д;`)+4
-0
-
89. 匿名 2019/07/23(火) 20:26:45
逆なら知ってる。
癌だったのに地元の病院での診察では癌ではないと言われて安心するも治らないので大学病院で診察してもらったら癌だったって言うの。
その誤診のせいで手遅れだったって聞いた。
その地元の病院昔は良かったらしいけど何年も前から駄目病院のレッテル貼られてると言うかみんな良くないって言ってて母も急性胃腸炎だったのに大した事ありません。入院するほどの事ではありません。と言われ薬も念のために出しますだった。
病院選びは大切だしセカンドオピニオンは大事。+5
-2
-
90. 匿名 2019/07/23(火) 20:27:30
これは酷すぎる。
私はおととし乳ガンが発覚し方胸全摘してますが、ひきつり感はじめ色々と大変な事多い(薬の副作用等)です。
なので誤診で両胸全摘されたなんて聞くと残酷すぎて怒りしか沸いてこないです。+23
-0
-
91. 匿名 2019/07/23(火) 20:27:39
なんで切除したときに気づかなかったんだ?
医療とか詳しくないけど切った部分に何もなかったってわからないものなの?+2
-0
-
92. 匿名 2019/07/23(火) 20:31:17
>>91
外国の仕組みが分からないから違うかもだけど普通は生検に出すと思う。
出して悪性か?良性か?判断するはず。
私の母が良性の腫瘍を取った時生検に出したはず。+4
-0
-
93. 匿名 2019/07/23(火) 20:33:39
日本でも乳房、リンパ全摘して病理検査の結果良性だった人の話聞いたよ。
セカンドオピニオン大事だよ。+7
-0
-
94. 匿名 2019/07/23(火) 20:34:13
化学療法したら卵巣機能に大ダメージ与えるし、今後の妊娠のことも考えると酷すぎる。+4
-0
-
95. 匿名 2019/07/23(火) 20:34:53
セカンドオピニオンがいかに大事か、よくわかる事例+6
-0
-
96. 匿名 2019/07/23(火) 20:40:09
>>44
でもさ、セカオピって、カルテを持って他の治療があるかどうかを聞くだけで、患者の身体を一から診察しなおす訳じゃないよね? 身体の状態とカルテ内容の違いには気づかないじゃん?
+1
-4
-
97. 匿名 2019/07/23(火) 20:57:36
今まさにトリプルネガティブがんの私は、誤診で良かった…と、チラっと思ってしまいました。誤診だったらなぁ。+15
-0
-
98. 匿名 2019/07/23(火) 20:59:28
癌について全然詳しくないんだけど、、
途中で検査しないのかな?数値とか。
初めの検査で誤診しても、途中でわからないものなのかな。+3
-1
-
99. 匿名 2019/07/23(火) 21:00:57
>>11切除した一部を病理検査に回して
がんの進行度を確認するからです。+9
-1
-
100. 匿名 2019/07/23(火) 21:01:44
>>98切除した細胞が一番的確なんですよね…+6
-0
-
101. 匿名 2019/07/23(火) 21:06:00
セカンドオピニオンはしなかったのかな?
私親知らず抜くように言われただけでも信用できなくて違う歯医者に行ったよ+5
-1
-
102. 匿名 2019/07/23(火) 21:07:15
そんなことある?+1
-0
-
103. 匿名 2019/07/23(火) 21:08:17
医者だって誤診したくてしたわけじゃないだろうけど、もし自分がって誤診されて両方の胸切除するこになったらと思うとどんだけ辛いか。もう取り戻せないけどきちんと慰謝料は払ってほしい+10
-0
-
104. 匿名 2019/07/23(火) 21:08:37
>>60
私日本人だけど両方切除したよ。両胸に出来たら仕方ないよね。トリプルネガティヴは特に。+12
-0
-
105. 匿名 2019/07/23(火) 21:20:51
>>78
そうそう。誤診した医者は絶対に認めないし、他の病院で誤診されたと話しても医師同士庇い合う。誤診された患者だけが不安と高い診察料を負担させられてお終い。酷いよね+8
-3
-
106. 匿名 2019/07/23(火) 21:25:12
ひどい…酷すぎる。
お金で解決できる問題じゃないけど、何億円かちゃんともらった方がいいよ。今後の誤診を防ぐ目的もある。+10
-0
-
107. 匿名 2019/07/23(火) 21:29:56
ドラマのラジエーションハウスでもあったけど、乳腺外科の先生も見て腫瘍がギザギザで顔つきが悪いから悪性の腫瘍だから乳房全摘勧めてたけど、実際はまれに見る良性腫瘍でしたって話あったから、こういう事なんじゃないかと思った
+7
-0
-
108. 匿名 2019/07/23(火) 21:37:26
そんな大事な手術ならセカンドオピニオンするべき。+3
-0
-
109. 匿名 2019/07/23(火) 21:41:45
出来事が酷いのはさておき、「ただではない」って何から翻訳したのか知らないけど変な日本語+8
-0
-
110. 匿名 2019/07/23(火) 21:57:34
セカンド・オピニオンてそんなに簡単に出来るものじゃないでしょう?
転院するつもりがなければ出来ないと思うよ。建前としてしぶしぶやってくれるところでも、もううちの病院ではあなたのこと診ませんよ?的な匂いがぷんぷんする医者多い。
だって”あんたはうちの病院で治療受けたくないの?他のところで意見聞いてきても、うちの診断はかわりませんからw”っぽいかんじ。
だったら、初診料とかお金がかかっても最初から他の医者にかかったほうがいい、とさえ思う。
+4
-1
-
111. 匿名 2019/07/23(火) 22:00:37
>>109
さいきんはネットで情報過多になってて、翻訳も適当な翻訳者に頼んでるからか、変な言い回しとか結構みること多いね。+2
-0
-
112. 匿名 2019/07/23(火) 22:04:06
セカンドオピニオンって地味にお金かかるし、手間がかかるんだよね。私も検討した。
まぁ、医療にミスは付き物だとはいえ怒りも分かるし、反面、杜撰なミスは置いといてあまりに責めてもなぁと思う。+7
-0
-
113. 匿名 2019/07/23(火) 22:34:08
メルパルクの訳あり嫁みたいな顔してそう+0
-1
-
114. 匿名 2019/07/23(火) 22:42:53
やはりいくつかの病院で検診した方がいいのね。+4
-0
-
115. 匿名 2019/07/23(火) 22:50:48
アンジョーナは将来癌になる可能性が高いってだけで、両胸切除して、なおかつ再建したよね+4
-0
-
116. 匿名 2019/07/23(火) 22:51:11
アンジョリーナだ+1
-3
-
117. 匿名 2019/07/23(火) 22:52:48
>>110
セカンドピニオンって基本自費だしね
みんながやってんのはドクターショッピング+8
-0
-
118. 匿名 2019/07/23(火) 22:52:53
アメリカだったら何十億にもなる案件じゃない?
日本でも最低3000万は取って欲しい。
できれば1億以上とって欲しい!+8
-1
-
119. 匿名 2019/07/23(火) 22:57:51
検体間違えられて癌放置された側の人はいないのかな+9
-0
-
120. 匿名 2019/07/23(火) 23:55:20
許せない!
私も医者の言葉を信じた結果、悲惨な結果になりました。悔しい!あれから、こんな思いをずっと抱えながらまだ生きてきてるけど、あの時の医者達は今も診察していると思うと本当に悔しい!+4
-0
-
121. 匿名 2019/07/23(火) 23:56:17
>>1
これは酷い。おばさんのわたしだって切除はショックだったのに、若いなら尚更よ。しかも誤診。+12
-0
-
122. 匿名 2019/07/24(水) 00:15:25
>>23
いや、60代でも辛いよ
60代でも80代だって女はいつまでも女だと思う
副作用だって凄く辛いんだよ。歳を重ねると体力も落ちてきちゃうから余計にさ
お金より元気な体の方が良い
だからそんな発言しないで欲しい+13
-0
-
123. 匿名 2019/07/24(水) 01:17:35
これからセカンドオピニオンしてもらいにくくなる
医療費節約のために基本的に診てもらう医者を決めるようになるみたいだからね
今だって大きい病院をいきなり受診したら5000円くらいとられるよね
それでも私はセカンドオピニオン行きたい
診断がころっと変わったりするからバカにできない
ヤブ医者は一定数いるからね+0
-0
-
124. 匿名 2019/07/24(水) 01:20:03
びどい!びどずぎるよ!わだじならいがりぐるっでる!+1
-0
-
125. 匿名 2019/07/24(水) 01:54:32
セカンドオピニオンは大事だね。+3
-0
-
126. 匿名 2019/07/24(水) 07:16:09
健康体に抗がん剤治療してもいいものなのかな
そこも心配+2
-0
-
127. 匿名 2019/07/24(水) 07:59:08
IPS細胞で再生できないんだろうか
+0
-0
-
128. 匿名 2019/07/24(水) 08:36:18
なにげに昔から誤診のニュース多い。
最近では杉並も、岐阜県も、自治体の検診で誤診あって
亡くなってる。
このケースは健康なひとが誤診にあったけど、
病気なのに入力ミスで治療を受けずに亡くなるとか、
もはや「わざとか?」なレベルの話し。
ほんとに少しでもおかしいと思ったら
医者をセカンドどころか、納得するまで変えていいと思う。+1
-0
-
129. 匿名 2019/07/24(水) 10:04:11
手術手前の段階まできて、もうこの医者は嫌だとなったら、フェードアウトして勝手に他の医者のところにしれっと行っていいものなの?
それとも嫌な医者にセカンドオピニオンを頼んで、希望の病院へ行ってそこの医者が信頼できると思ったら、セカンドオピニオン先へ勝手に乗り換えていいの?+0
-0
-
130. 匿名 2019/07/24(水) 10:06:58
酷いし恐いよ 被害者の方が落ち着いて暮らせる日はくるのかなぁ 病院側には裁判の結果以上に償ってほしい+0
-0
-
131. 匿名 2019/07/24(水) 12:36:15
私も良性腫瘍を乳がんだって誤診されたよ。手術して細胞を調べてわかった。日本でもかなりあると思う。患者本人に知らされてないだけで。+0
-0
-
132. 匿名 2019/07/24(水) 12:52:20
これ、もし子宮ガンの誤診で、子宮摘出してたら…
おっぱいも計り知れないほど辛いし、取り返しつかないけど…。
女性に手厚く保障してあげて欲しい。+2
-0
-
133. 匿名 2019/07/24(水) 14:21:56
こういうのがよくあるから検診受けたくない
検診しても見つからなくて手遅れになった話もよく聞くしね
検診しなくちゃ!って煽る人は自分だけ受けてろって思う+0
-0
-
134. 匿名 2019/07/24(水) 17:52:43
どの時点での誤診なのだろう?
診断前では悪性の診断でも
全部取っちゃったら完全な標本があるわけで
その時点で確定診断でたらケモなんてしないと思うんだけどね。+2
-0
-
135. 匿名 2019/07/24(水) 20:12:12
これは
金が返ってきたからハッピーなんてものでもないよ
宣告受けて、何とか挑もうと決意して
結局は入院費や健康な体にいろんな薬入れて、最終的には胸も削がれてグチャグチャで
もうありえない。
どんな罰でも足りないよ+2
-0
-
136. 匿名 2019/07/25(木) 07:05:35
>>129
わたしは嫌な先生にセカンドオピニオン頼んで違う病院に行ったけど、なかなかその嫌な先生がカルテとかレントゲンとかCT出してくれなくてセカンドオピニオンの先生も困ってた
何度わたしがカルテ等セカンドオピニオンで必要なんで下さい!って言ってもくれなかったから、とうとうセカンドオピニオンの先生から嫌な先生にお願いしてもらってようやく出してくれたよ
やっぱ自分の患者じゃなくなる=お金じゃなくなる、になるからなのかひどいもんだったわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する