-
1. 匿名 2019/07/22(月) 22:44:32
主は歯石を取りに歯医者さんに行きたいのに、ついサボってしまい、お見せするのも恥ずかしいレベルになりました。
虫歯や歯石を放置している人、これから歯医者さんに行く予定の人、いますか?+253
-21
-
2. 匿名 2019/07/22(月) 22:45:04
歯石って見えますか?+310
-13
-
3. 匿名 2019/07/22(月) 22:45:06
出典:msp.c.yimg.jp
+12
-213
-
4. 匿名 2019/07/22(月) 22:45:11
くっさ+30
-58
-
5. 匿名 2019/07/22(月) 22:45:24
口の中が血だらけになるよ!+244
-9
-
6. 匿名 2019/07/22(月) 22:45:44
おれの臭い玉あげる+12
-118
-
7. 匿名 2019/07/22(月) 22:45:48
歯医者嫌いですー歯石とりとかこまめに行った方がいいの分かってるけどもうずっと行ってない+380
-27
-
8. 匿名 2019/07/22(月) 22:45:49
このトピは臭くなる+54
-27
-
9. 匿名 2019/07/22(月) 22:45:52
気持ち悪っ+38
-39
-
10. 匿名 2019/07/22(月) 22:46:01
だらしない+43
-48
-
11. 匿名 2019/07/22(月) 22:46:01
虫歯放置しすぎて奥歯抜きました
放置しすぎると医療費高くつくから迷ってないで病院へGO+635
-4
-
12. 匿名 2019/07/22(月) 22:46:05
子供が出来てから行けてない…
虫歯治療の前段階の詰め物したまま放置
行かなきゃダメなんだけど😱+405
-22
-
13. 匿名 2019/07/22(月) 22:46:10
>>3
気持ち悪いクソブス+25
-66
-
14. 匿名 2019/07/22(月) 22:46:12
歯石放置でブラックトライアングル出来ちゃうよ+146
-4
-
15. 匿名 2019/07/22(月) 22:46:18
>>3
歯槽膿漏だよね?+17
-38
-
16. 匿名 2019/07/22(月) 22:46:18
恥ずかしいかもしれないけど、もっと酷い人なんてたくさん居るし仕事だからいちいち気なしてないと思うよw
明日にでも電話して予約入れてもらったほうが良い+476
-3
-
17. 匿名 2019/07/22(月) 22:46:28
3ヶ月に1回歯のクリーニングに行った方がいいよ。+413
-11
-
18. 匿名 2019/07/22(月) 22:46:51
>>8
ワロタ+4
-11
-
19. 匿名 2019/07/22(月) 22:46:55
高校時代に矯正やめてから、一度も行ってない。歯医者に行ってないことを怒られそうで怖くて行けない、35歳です...+465
-23
-
20. 匿名 2019/07/22(月) 22:47:01
他人にも自分自身も口臭だけは許せないので
多少期間があいても行くようにしてます。
+108
-4
-
21. 匿名 2019/07/22(月) 22:47:12
youtubeで歯石取りの動画みてきな
口の中の気持ち悪さに、すぐに行きたくなるから。+216
-4
-
22. 匿名 2019/07/22(月) 22:47:18
治療を怠ると歯医者さんから怒られるよ
私も治療をサボったら怒られた+8
-27
-
23. 匿名 2019/07/22(月) 22:47:36
>>3
歯折れちゃったの?+28
-5
-
24. 匿名 2019/07/22(月) 22:48:11
子供でもやたらと虫歯が多い子いるよね
「口腔崩壊」
虐待されてる子は虫歯が異常に多い+263
-11
-
25. 匿名 2019/07/22(月) 22:48:23
歯科行ってますが歯周病で日々悩んでます+192
-4
-
26. 匿名 2019/07/22(月) 22:48:28
虫歯は最終的に脳に来るから命の危険に繋がるよ。+278
-8
-
27. 匿名 2019/07/22(月) 22:48:38
>>5
口の中が血だらけになるのは歯茎が悪い人ね。
歯槽膿漏だったり、歯肉炎だったり。
歯石や虫歯で血だらけになるのは滅多に無い。
+39
-48
-
28. 匿名 2019/07/22(月) 22:49:09
歯石は丁寧に磨いてても絶対つくもの。
定期的に歯医者で削ってもらうしかない。+325
-7
-
29. 匿名 2019/07/22(月) 22:49:52
何年も行ってない人って一定数いるから大丈夫だよ。勇気出して。+308
-3
-
30. 匿名 2019/07/22(月) 22:50:24
電話予約が苦手だなぁ+197
-2
-
31. 匿名 2019/07/22(月) 22:50:38
>>27 歯医者さんで歯石とってもらったら
口の中血だらけになりますよ。
+185
-27
-
32. 匿名 2019/07/22(月) 22:50:43
歯と目は自力で治せないよ!+182
-3
-
33. 匿名 2019/07/22(月) 22:50:56
>>24
乳歯が真っ黒けの保育園児が身近にいるんだけど。小さいうちからジュース飲ませてるからかな。+25
-24
-
34. 匿名 2019/07/22(月) 22:51:01
私も5年くらい歯医者いってないから歯石だらけ。たぶん歯周病。歯茎舐めると臭い。ときどき血が滴り出る。
歯磨きしても、10分も経たずに臭さ復活。いや、磨いた直後も生臭い。歯みがき粉の匂いにも打ち勝つ臭さ。+62
-75
-
35. 匿名 2019/07/22(月) 22:51:05
3ヶ月に一度通っています
奥歯が虫歯ではないけど欠けているそうなので、治すことになりました
歯は自然に良くなることはないですからね…
+155
-4
-
36. 匿名 2019/07/22(月) 22:51:59
+11
-53
-
37. 匿名 2019/07/22(月) 22:52:02
今歯磨きしたのにフロス忘れてたのこのトピ見て思い出した!
してくるね!+127
-4
-
38. 匿名 2019/07/22(月) 22:52:05
>>5
歯周病じゃない人はほとんど出血しないよ。
出血するのは歯茎の状態が悪い人。+243
-5
-
39. 匿名 2019/07/22(月) 22:52:09
>>12
早く行った方がいいよ
わたしはずぅと放置してて抜歯するハメになりました+143
-2
-
40. 匿名 2019/07/22(月) 22:52:16
虫歯の人って自分では気づかないのかもしれないけど
めっちゃにおうんだよね。
はやく治療した方がいいよ。+192
-1
-
41. 匿名 2019/07/22(月) 22:52:58
旦那は3ヶ月ごとに必ず歯石とりに歯医者行ってるけどそれでも口臭あるよ…+217
-1
-
42. 匿名 2019/07/22(月) 22:53:13
>>31
>>27ですが。
取ってもらうときは誰でも血だらけですが。
取る前の時点で「血だらけ」って言う発言にコメントしました。+7
-30
-
43. 匿名 2019/07/22(月) 22:53:45
3ヶ月に一度はメンテナンス行ってる
歯石取って歯のザラつきも取ってもらって
歯周病だからメンテナンスでも安く済むけど
普通なら保険適応外になるから高いらしいね+102
-5
-
44. 匿名 2019/07/22(月) 22:53:53
>>21
あれ気持ち悪いけど、あの塊がゴッソリ取れるんだと思うと気持ち良いよね
あんだけデカくなるまで放置しておくなよって言われそうだけど+105
-2
-
45. 匿名 2019/07/22(月) 22:53:58
歯石は目立つよ。取った方がいい。虫歯も酷くなると他の病気を誘発するから早めの治療を。+105
-2
-
46. 匿名 2019/07/22(月) 22:54:12
>>24
産まれながら虫歯菌にやられやすい子もいるらしいよ
でも虐待や放置子に虫歯が多いのはまぎれもない事実+222
-1
-
47. 匿名 2019/07/22(月) 22:54:23
>>6
じゃあ私のと交換こしよ!+4
-12
-
48. 匿名 2019/07/22(月) 22:54:53
>>41
それは胃が悪いのでは?
あとは舌とか?+75
-1
-
49. 匿名 2019/07/22(月) 22:55:34
虫歯菌は脳に来ると聞いてから怖くて定期検診行くようになった。
+30
-2
-
50. 匿名 2019/07/22(月) 22:55:34
歯医者行きたいけど通うお金が無い+117
-12
-
51. 匿名 2019/07/22(月) 22:55:37
毎月メンテに行ってるから今は歯石や虫歯はないな。歯茎の検査は3ヶ月に1回してる。+20
-2
-
52. 匿名 2019/07/22(月) 22:55:45
なんてタイムリー、私は30年以上ぷりに歯医者に行ってクリーニングしてもらいました!
裏側の根元が全体的に茶色くステイン汚れがついてしまって、それを塩水クリーニング+少し歯石もあったのでそれも研磨クリーニング。ほぼ痛さもなかったです。
幸い虫歯も歯周病もなく、歯みがきも問題なくよく磨けてると言ってもらえて一安心。
幼稚園児の時に歯並びで一度相談に行っただけで、学校の集団検診でも誉められるほどきれいに磨けてて、歯医者にかかる習慣が全く身に付かなかったのが仇になりました。
これからは定期的に通います。
やっぱりひどくならない内に通うのが大切だと見に染みて思いました。+62
-29
-
53. 匿名 2019/07/22(月) 22:56:08
歯周病も治して歯石も取ってもらっても口の奥からの臭いとれない、、膿栓かな、、+78
-2
-
54. 匿名 2019/07/22(月) 22:56:09
>>33
それは虫歯になりにくい子だよ
唾液の成分が歯について黒くなるんだけど、虫歯じゃないよ
今、世界中で研究されている分野+6
-30
-
55. 匿名 2019/07/22(月) 22:56:22
私も放置してたけど廃車行ったよ
歯並び悪い虫歯だらけ
めちゃくちゃ恥ずかしかったけど、歯を綺麗にするんだ!
っていう固い決意を胸に頑張りました+134
-7
-
56. 匿名 2019/07/22(月) 22:56:30
クリーニングしてもらうだけでスッキリするし、絶対行ったほうがいいよ。
歯って喋る時見るよ。+63
-1
-
57. 匿名 2019/07/22(月) 22:56:48
歯石取っても全然痛くない。
歯茎の状態と歯科衛生士さんの腕なのかな?+83
-1
-
58. 匿名 2019/07/22(月) 22:57:12
>>33
それは多分フッ素のやつ+20
-3
-
59. 匿名 2019/07/22(月) 22:57:55
歯は体の中で一番大事+7
-7
-
60. 匿名 2019/07/22(月) 22:58:33
>>53
蓄膿症(副鼻腔炎)の可能性も
耳鼻科で診てもらえるよ
+9
-1
-
61. 匿名 2019/07/22(月) 22:58:39
私は歯石という存在を20歳まで知らず、歯を磨かない日もあり(汚くてごめんなさい!)、口臭もひどいし重度の歯周病でした。
歯石がつきすぎて医師もびっくり。
私はその歯石を歯だと思っていて、取ってもらった時の爽快感が忘れられず
今では歯磨きマスターになりました。
半年に一回の検診で歯医者に行ったら、すごく褒められます!ますます頑張る気になる!+161
-3
-
62. 匿名 2019/07/22(月) 22:59:35
>>12 治療途中の詰め物ってそんな長期間の耐久性あった?
もう取れてしまってるんじゃない?
+57
-4
-
63. 匿名 2019/07/22(月) 23:00:00
歯石ほとんど付かず歯茎も健康だと褒められるのに、めちゃくちゃ歯は弱い…+71
-0
-
64. 匿名 2019/07/22(月) 23:00:19
この前若い綺麗な助手さんに丁寧にしてもらい
恥ずかしいやら顎が疲れるやらでした
今治療中ですが治療が終わっても
出来るだけ定期的に行きたいと思います
+4
-5
-
65. 匿名 2019/07/22(月) 23:00:23
歯石取りは痛いよ〜
放っておくと取れなくなるから早めに行った方がいい。
ついでに虫歯と歯周病の有無も調べてもらった方がいい。+74
-1
-
66. 匿名 2019/07/22(月) 23:00:52
歯石取りしてもらったら出血しちゃう
スケールも奥歯は4ミリある
これ以上悪くならないように3か月毎歯石取りに通ってる+71
-3
-
67. 匿名 2019/07/22(月) 23:01:18
>>61
歯茎下がったりしていなかったんですか?+9
-0
-
68. 匿名 2019/07/22(月) 23:01:23
今は予防歯科当たり前だけど
私が子供の頃は虫歯にならないと歯医者に行くという習慣がなかった+230
-2
-
69. 匿名 2019/07/22(月) 23:02:01
歯石が歯周ポケットまで広がると歯周病になっちゃいますよーって歯医者さんが言ってた。
働くようになってから歯石取りは当たり前と思ってるけど、それまで気にもしなかった。若いとつかないものなのかな??+12
-2
-
70. 匿名 2019/07/22(月) 23:02:39
虫歯がなくても、って言うか虫歯のあるなしなんか自分じゃわからないから、半年に一回は歯医者さんに行ってる。子供の頃親にほったらかしにされて上の前歯2本と上下の奥歯を8本、小学生の頃に生えた永久歯が生える前から虫歯になっていたから抜歯してるんだよね…。歯医者の存在を知ったのは大人になってからです。子供だからわからなかった。でも今は大人になったから、自分の体は自分で守れる。何も恥ずかしくないよ\(^_^)/+43
-0
-
71. 匿名 2019/07/22(月) 23:02:45
何年かぶりに歯石取って貰ったら小石がゴロゴロ取れた
歯科衛生士さんも取りがいあっただろうな
今は3か月毎通ってるからすぐ終わっちゃう+22
-2
-
72. 匿名 2019/07/22(月) 23:03:07
歯石とりしてもらってるけど下前歯に隙間できてついつい舌で触ってしまうσ(^_^;)+109
-0
-
73. 匿名 2019/07/22(月) 23:03:14
>>43
ネットで調べると、歯周病と診断されたら歯石取りは保険がきくと書いてある。診断されてなければ自費診療だと。
歯周病と診断されてないし歯茎が優秀だと先生に言われてるんだけど、いつも2000円くらいで歯石とってもらってる。安いし保険使ってると思ってたんだけど、使ってなかったのかな?+7
-5
-
74. 匿名 2019/07/22(月) 23:03:58
歯石をとってもらった直後、歯が猛烈に痛くなった
そしたら歯茎の中に付いてる歯石も取ると痛みも出るよって言われたわ
十分位で痛みは落ち着いたけど、動けない程痛かった+38
-3
-
75. 匿名 2019/07/22(月) 23:04:59
>>1
主さん後悔する前に行かなきゃ
歯が歯周病で抜けてからじゃ遅いよ
口臭もあるし
絶対行って良かったと思うはず+77
-0
-
76. 匿名 2019/07/22(月) 23:05:57
歯石がなぜ出来るか分からない。
歯磨きにこだわってるわけでもなく普通に磨いているけど出来たことない。+4
-10
-
77. 匿名 2019/07/22(月) 23:05:59
>>3www
+2
-5
-
78. 匿名 2019/07/22(月) 23:06:37
>>60
耳鼻科に定期的に行っていて蓄膿ではないので膿栓あるか見てもらいます
ありがとうございます😊+5
-1
-
79. 匿名 2019/07/22(月) 23:08:13
今治療中。
恥ずかしながら数年ぶりに歯医者行って、虫歯4本もあった。虫歯治療、歯石とり、歯茎の検査などなどもう3ヶ月くらい通ってる。
定期検診?ちゃんと行くべきだよ、本当。+91
-1
-
80. 匿名 2019/07/22(月) 23:09:18
>>19
高校時代から10年歯医者に行ってなかったアラサーです。私も同じような理由で行ってませんでしたが、がるちゃんの歯のトピで、歯がなくなることの影響(金銭面、健康面)を考え行ってきました。
怒られたりもしませんし、治療も大して痛くありませんし、勇気を出して行ってみましょう!+106
-2
-
81. 匿名 2019/07/22(月) 23:10:06
食事中友達が
「あ、歯抜けそう!」と言って、目の前で歯抜けたのは驚いた。
元から歯並び悪いし、見た目からして虫歯だらけだし
すでに歯抜けてる箇所ある人だったけど
改めてドン引き+132
-3
-
82. 匿名 2019/07/22(月) 23:10:33
>>12
それだと前段階のを入れた時に予約取ってあると思うんだけど、ドタキャンでもしたの?+7
-6
-
83. 匿名 2019/07/22(月) 23:10:35
主より上はいる。
あるお店で店員が明らかに歯磨きしてなさそうな感じで、30代くらいでカウンター越しに歯石見えたし話される度に悪臭がして具合悪くなるほどだった。
あんな店員表に出すなってクレーム入れたかったレベルだった。
他人にそう思われたらおしまいだよ。+111
-2
-
84. 匿名 2019/07/22(月) 23:10:46
最後の虫歯は小学生の時
最後の検診は5年前で異常なし
出産して子ども5歳になり落ち着いて、親知らず抜きに行ったら親知らず2本と他3本虫歯になってた😭
30過ぎると虫歯出来やすくなるらしいよ…
以来定期健診ちゃんと受けてる+24
-6
-
85. 匿名 2019/07/22(月) 23:11:00
私も何年も行ってなかったです。
歯石ついてる分かってたし
何なら歯も痛くて…でも長年放置してました。
だけど勇気を振り絞って歯医者に電話して予約取って十数年ぶりに歯医者行きました。
親知らずが虫歯になっていました。
歯石もすごかったです…
放置していたこと後悔しましたが今歯医者通ってない…
歯医者行くと匂いと音でお腹いたくなるし大嫌い!!+77
-6
-
86. 匿名 2019/07/22(月) 23:11:39
はぁ・・・・・ホント素人の人ってフロスの重要性わからない人多いのね。
教えてあげるけどさ
30代以上の8割は歯周病です。
要するに大人のほとんどは歯周病
歯を失う原因の第1位も歯周病です。
虫歯だと思ってるかもしれないけどプロからしたらはぁ?って感じです。
それくらい歯周病は怖い病気です。
定期健診にフロスは絶対にしてください。
歯周病は自分が思ってるより口臭まき散らしていますよ。
by歯科助手+22
-98
-
87. 匿名 2019/07/22(月) 23:12:21
半年に1度、検診とクリーニングに通ってる。
定期的に通うと歯の黄ばみも気にならないしホワイトニング要らずだよ。+51
-0
-
88. 匿名 2019/07/22(月) 23:13:03
私ずっと歯だと思ってたところが実は歯石ってことあったw
大人になって初めて歯石取ってもらったけどすっきりして良かった
+99
-0
-
89. 匿名 2019/07/22(月) 23:14:57
>>54
実際に見てないのに何でそう言い切れるのか(笑)
サホライドで黒くなってるかもよ?+12
-0
-
90. 匿名 2019/07/22(月) 23:16:29
歯が抜けないのは逆に歯石のおかげな気がしてる
ガッチリ+3
-7
-
91. 匿名 2019/07/22(月) 23:17:03
>>86
こんな上からの歯科助手がいるから
みんな行きたくなくなるんだよね+188
-3
-
92. 匿名 2019/07/22(月) 23:17:09
虫歯の放置はまじで困るよ
身内に歯抜けがいますが治療に時間もかかるし金具がついた差し歯?みたいなのもメンテがいるしお金かかる
しかも毎日洗って清潔にしてないといけないし、普通に歯磨きするほうがずっと楽だよ~
+62
-0
-
93. 匿名 2019/07/22(月) 23:17:11
歯石とったらすきっ歯になってしまう+38
-9
-
94. 匿名 2019/07/22(月) 23:18:23
高校生の時に鏡で歯を観察してて、なんかあるなと歯石と認識せず安全ピンで除去してた
しばらくしてテレビで歯石のことやってて把握した
大人なってから歯科で歯石取りやってもらったら雑だわ痛いわ取り残してるわで懲りてやっぱり自分でやってる+9
-13
-
95. 匿名 2019/07/22(月) 23:21:45
>>82
妊娠を機に引っ越したから
予約してない+9
-2
-
96. 匿名 2019/07/22(月) 23:21:57
>>91
正論なのは分かるけど、プラス押しにくい。+6
-10
-
97. 匿名 2019/07/22(月) 23:24:21
>>3
まじで嫌い、きたねーな+11
-2
-
98. 匿名 2019/07/22(月) 23:24:24
若い頃に親知らずが痛くなって歯医者に行ったら偉そうな中年の男になんの説明もされずにいきなり、本当にいきなり注射をされて片手にはペンチみたいなの持ってて怖くなってパニックになって注射うたれてすぐ帰りました。金返せって思った。
その後歯医者協会みたいなところにメールしたけど返信もなくてアラサーの今もこわくていけてないです。+33
-5
-
99. 匿名 2019/07/22(月) 23:24:34
みんな親の管理下から外れてもきちんと定期的に歯医者行ってた!?
私、たぶん中学生を最後に
10年ぐらい行ってなかった。
それが普通と思ってた。+41
-5
-
100. 匿名 2019/07/22(月) 23:26:33
歯科衛生士だけど歯石が塊でゴロッと取れると気持ちいいから歯石がたくさん付いていると嬉しいw
+82
-3
-
101. 匿名 2019/07/22(月) 23:28:25
この前爪楊枝で歯石取れて、においを嗅いだんだけど物凄く臭くてビックリした+47
-0
-
102. 匿名 2019/07/22(月) 23:28:58
>>62
>>39
できるだけ早く行きます
コメントありがとう🙏✨+6
-0
-
103. 匿名 2019/07/22(月) 23:29:17
>>86
お局歯科助手さんですね
新人の歯科衛生士をイビるのが得意技
みんなから煙たがられてるよ+76
-2
-
104. 匿名 2019/07/22(月) 23:29:28
歯科衛生士です〜
お久しぶりの歯医者でも怒りませんよ〜!
逆に今、歯科医院が乱立しまくってるから、お客様扱いでまた来て欲しいから優しくするはず…
と、いうか久しぶりだと回数かかってしまうという…
歯医者って仕事で平日通えないし、休みの日は混んでて予約取り辛くて通いにくいですよね…
でも治療が終わって3ヶ月に一回のクリーニングすれば、大丈夫です!
いつ行くの?今でしょ!!!+136
-2
-
105. 匿名 2019/07/22(月) 23:31:02
>>99
私も同じように行ってなかった。
子供のころ、歯医者さん大嫌いだったから。
人には言えないけど10年以上行ってなかったと思う。
でも急に口臭大丈夫かなとか、虫歯のことが気になり出して数ヶ月前から通ってます。+29
-2
-
106. 匿名 2019/07/22(月) 23:31:28
歯石取りはハズレ引くと痛くする人にあたるからスケーラー買って自分でやってる
歯医者ほど完璧には取れないけど9割は取れてると思う
最初は大変だけど慣れると簡単だし全く痛くないのでお勧め
スケーラーも安いのだと1000円台からあるし+2
-20
-
107. 匿名 2019/07/22(月) 23:32:04
歯科衛生士さんはベテランがいい、気がする+22
-4
-
108. 匿名 2019/07/22(月) 23:32:28
>>73
自費だったらクリーニングで7000円以上かかるって言われたよ+2
-5
-
109. 匿名 2019/07/22(月) 23:32:34
>>86
歯科衛生士さんならともかく歯科助手+96
-1
-
110. 匿名 2019/07/22(月) 23:32:56
衛生士はどんな口の人をみても何も思わないのでみなさんぜひクリーニングに行って欲しい。
たまに他の歯医者ではこんなに出血しませんでした!と怒り気味に言われることがあったけど、多分その衛生士さんはしっかり歯石をとるよりも、何か言われて問題になるリスクをとってフワッとしか掃除されなかったんだろなぁと思うことがチラホラあった。
炎症がある部位は触ると必ず血がでるし、歯石をとって引き締まれば出血が減っていくことが実感できると思います。
だからあんまり血が!血が!って言わないであげてー笑
一生懸命きちんととってもらえてるってことだと思うので。
とった直後やしばらくはしみたり痛むこともありますが、いつか収まるのでみなさんクリーニング頑張ってください(^。^)+106
-2
-
111. 匿名 2019/07/22(月) 23:33:11
>>106
歯が傷ついてるよ。。。
+15
-0
-
112. 匿名 2019/07/22(月) 23:36:16
放置子だったから歯がボロボロ。
就職してから直し始めたけど、
職場から1番近いという理由で通い始めた
歯医者が大人気で予約が1、2ヶ月に一度しか取れなくて、治療が進まない。
転院するべきだろうか……。
ニコって白い歯を見せて笑いたい+39
-1
-
113. 匿名 2019/07/22(月) 23:37:57
歯石取り痛い≠下手な人
歯石取り痛くない≠上手い人
歯石取り痛い=歯周病
歯石取り痛くない=健康+63
-0
-
114. 匿名 2019/07/22(月) 23:38:42
一万円のフィリップス?の電動歯ブラシに純正のヘッドつければ歯石はほぼたまらない
虫歯は保有菌によるからなんともいえないけど
歯医者嫌いなら電動歯ブラシかうんだ
+5
-2
-
115. 匿名 2019/07/22(月) 23:38:48
イモトいじめないでやってよ。
今こんなに綺麗になったわよ。
インプラントかな?+52
-4
-
116. 匿名 2019/07/22(月) 23:40:08
>>111
え?刃の部分でやれば傷付かないけど?自分でやったことないのに語ってるでしょ?
それ言ったら下手くそにやられても傷付くけどね+0
-17
-
117. 匿名 2019/07/22(月) 23:41:12
>>113
知ったか乙
バカばっかだな+1
-17
-
118. 匿名 2019/07/22(月) 23:41:21
>>19
古くからあるおじいちゃん先生のとことかだと叱られることもあるかもだけど、
今って怒られたりすることのが少ないはずだから、
勇気出して行ったほうが良いよ。+72
-0
-
119. 匿名 2019/07/22(月) 23:41:41
私も行かなかった側だけど早めに行った方が良いよ。
今まで一度も虫歯になった事がなくて20代前半まで歯医者に行った事なかった。
10代の時に突然、ポロッと口の中の何かが取れて見たら歯石だった。
それでも歯医者に行かなくて20代前半の時に親知らずが痛くなって歯医者に行ったら「虫歯がないから歯医者には来ないよね。でも今、歯茎下がって来てるからこのままだと将来的に歯槽膿漏とかになっちゃっうから歯のおそうじはした方がいいよ」と言われてから月1で歯石取りに行って歯茎が元に戻るのに数年かかった。
めんどくさいけど今から小まめに歯医者に行ってた方が後々、楽だと思うよ。+24
-1
-
120. 匿名 2019/07/22(月) 23:42:11
よく引っ越すから歯医者転々としてるけど、歯石とりで出血どころか痛い思いもしたことない。
物足りないというか、もっとぐりぐりやっちゃってOKよ、って感じなんだけど。
あまり歯石ひどくないってことで良いのかな?
+25
-0
-
121. 匿名 2019/07/22(月) 23:45:47
何年も歯石取ってない人
前歯の裏鏡で見てみて
多分びっしり歯石ついてるよ+18
-1
-
122. 匿名 2019/07/22(月) 23:45:52
>>120
正しい歯磨きできてて、歯茎が健康で、定期的に歯石取り行ってたら痛くないよ。+6
-0
-
123. 匿名 2019/07/22(月) 23:45:54
>>19
私なんて、小学生の低学年から行ってないよ‥同い年 怖いよね+35
-3
-
124. 匿名 2019/07/22(月) 23:46:14
5歳の娘が虫歯8本あります。
唾液の質が悪くおまけに歯も弱いので三食後の歯磨き+夜のフロスしてもすぐ虫歯になります。
もちろん炭酸や甘いお菓子は極力控えてます。
虐待どころか可愛くて仕方ない娘が他所では虐待されてると思われてると辛いです。
わたしもどんなに歯磨きしても甘いお菓子食べなくても虫歯になりやすいので遺伝ですよね。
ちなみに主人は歯磨きあまりしなくて甘いお菓子、炭酸ジュースがぶ飲みでも虫歯は一本しかなく歯並びも良いです(;o;)羨ましい+75
-5
-
125. 匿名 2019/07/22(月) 23:46:18
>>121
下の前歯の裏ね
+7
-1
-
126. 匿名 2019/07/22(月) 23:46:58
歯の根元が黒くなってて…歯医者に行ったら歯石だった!
歯石って取らないと黒くなるんだね。ビックリ
面倒かもだけどみんな、定期的に歯のクリーニング行った方がいいよ!
+27
-0
-
127. 匿名 2019/07/22(月) 23:47:53
歯医者での歯垢赤染は余計な染料をうがいで流してもしっかり染まるのに、市販のはそんなに染まらない。うがい不要と書いてあるけど、ただたんに唾液が赤くなるだけじゃ?歯医者さんのはやっぱり良いやつなんですか?+8
-0
-
128. 匿名 2019/07/22(月) 23:49:02
私、3月に10年ぶりに行って、歯周ポケットがけっこう深いと言われた。歯石をとってもらって3カ月頑張って磨いたら、先週の定期検診で少しマシになってた。歯石は臭いから、定期的に行かないと口臭もでてくる。勇気をだしていってみて。
+38
-1
-
129. 匿名 2019/07/22(月) 23:50:18
歯石取りに通院中なんだけど歯茎ちぎられてるんじゃないかってくらいめちゃくちゃ痛くて拷問にあってる気分。+6
-6
-
130. 匿名 2019/07/22(月) 23:51:19
月一で行きたいくらい好きw
痛いのも結構病みつきになる
虫歯放置して2本歯を失ってるから残った歯は大切にしたい+32
-1
-
131. 匿名 2019/07/22(月) 23:51:35
>>98
訴えていいレベル+3
-1
-
132. 匿名 2019/07/22(月) 23:52:50
なんで虫歯が出来るのか謎。
虫歯ある人って毎日歯磨きしていてるのになるってこと?
唾液の性質によって、なりにくい、なりやすいがあるらしいけど、
いくらなりやすい唾液でも歯磨きしてたらならないよ。+4
-31
-
133. 匿名 2019/07/22(月) 23:54:12
>>124
ううぇ〜 汚すぎる、、+2
-29
-
134. 匿名 2019/07/22(月) 23:55:06
正しい歯の磨き方、習わなかったの?+1
-8
-
135. 匿名 2019/07/22(月) 23:56:38
>>124
頑張ってるのに辛いですね⤵︎
ミュータンス菌がたくさんいるのかも?
124さんも虫歯は多め?母子感染してしまうので…
ミュータンス菌減らすにはキシリトールが良いですよ!
5歳ならタブレットお勧めします!
食後に舐めさせてあげてください!
歯科衛生士です+58
-5
-
136. 匿名 2019/07/22(月) 23:58:32
>>1
ずっとサボってたけど、去年から行ってる。
行ったらなんてことないし、スッキリしてこれからきちんとしよう!って思考も変わったよ。
今は普通に歯磨いた後、ワンタフト?ってやつで普通の歯ブラシのヘッドじゃ入らないところとか、歯が重なってる部分をゴシゴシしてる。あとクロス!
3ヶ月に一度クリーニング行くようになったけど、よく磨けてますねって歯石取るのもすぐ終わるようになったよ。
とりあえず行ってみよう。後悔することはないって。+51
-1
-
137. 匿名 2019/07/23(火) 00:00:56
正しい歯磨きの仕方って、30~40年前と今だと違ったりしない?
私小学生の頃指導された通りやってて、
幸い虫歯とは縁が全くないからとサボってたんだけど、
40超えた当たりで健康に目覚めて歯医者行ったら、
当時指導されてた方法じゃ全然足りないって知ってびっくりしたよ。+21
-0
-
138. 匿名 2019/07/23(火) 00:02:12
ねぇ、臭い玉って誰にでもあるの?
私見たことないんだけどあるのかな?
その話をしてる人すら見たことない+20
-0
-
139. 匿名 2019/07/23(火) 00:05:23
汚い。ハッキリ言って仕舞えばこの一言です。よく平気だよね。信じられない。臭いし、汚いよ。子供じゃないんだからサクッと歯医者くらい行けばいいのに。+5
-19
-
140. 匿名 2019/07/23(火) 00:08:07
>>124
スウェーデンは虫歯がものすごく少ないらしくて、それはイエテボリテクニックって歯磨き後すすがない、フッ素を残す習慣があるからみたいで。
テレビでやってたの思い出して調べてみたんだけど、12歳以上対象だった。
フッ素はやっぱ小さい子には残しておくべきじゃないのね…
参加にならずすみません。
お子さんが大きくなった時、もし良かったら予防として思い出してみてください。+19
-1
-
141. 匿名 2019/07/23(火) 00:11:55
上の歯を糸ようじしたあとだけめっちゃ臭いんだけどなんで〜+8
-0
-
142. 匿名 2019/07/23(火) 00:12:21
>>139
それができればはなから苦労しないし、こんなトピ立たないから。
歯がボロボロになる人って、大抵は仕事から帰ると疲れて何もできなくて受診や歯磨きさぼった結果こうなるんだよ。+13
-3
-
143. 匿名 2019/07/23(火) 00:13:53
あまりにも痛いって人は言えば麻酔してくれるんでない?
歯茎深いところは麻酔してくれるし+22
-0
-
144. 匿名 2019/07/23(火) 00:16:14
放置すれば放置する程 恥ずかしくて行くの嫌になり、歯ももっと悪くなり、って悪循環だよね。
去年から一念発起して通い始めブリッジだけで35万、全部合わせると先日買った中古車より高い😓
今回は全部直します!!!+37
-1
-
145. 匿名 2019/07/23(火) 00:18:21
定期検診や受診さぼるって単にだらしないんじゃなくて、痛みに弱い人もいるんだろうな。+9
-0
-
146. 匿名 2019/07/23(火) 00:18:29
旦那は放置し過ぎて、歯石が歯周ポケットにまで入ってて麻酔して歯茎切りながら歯石掃除?削除?してたよ。
とにかく早目早目に行く事をオススメします+19
-0
-
147. 匿名 2019/07/23(火) 00:20:26
>>132
なんで虫歯ができるのか、私も知りたいよ。
1日4回歯磨き、寝る前のは10分くらいかけて念入りに。毎日フロスを使い洗口液も使ってて、半年に一度の歯医者の定期検診では、よく磨けてるって言ってもらえてるのに、経過観察している初期虫歯が3本くらいあるわ。
これ以上どうしろと。+59
-2
-
148. 匿名 2019/07/23(火) 00:23:54
昔ながらの歯医者にいったら麻酔の注射が痛すぎて勝手に涙が溢れてきたけどきちんと治療してくれた。
いつもいってた痛くない歯医者は年に1階はつめものとれたりなにかしら不具合が出て通うのやめました。+3
-0
-
149. 匿名 2019/07/23(火) 00:29:35
私も虫歯できやすい!フロスもリステリンもしてる!
歯ぎしりしてるせいもあるって言われた
+9
-1
-
150. 匿名 2019/07/23(火) 00:30:07
歯科衛生士です。
汚いから恥ずかしくて行けない…って悩んでいる方へ。
こちらとしては何年もはずしてない入れ歯をつけたおじいちゃんの口の中を見たりするのが日常茶飯事です。
汚れが多くてもこれからきれいにすればいいんです。
歯磨きもこれから頑張ればいいんです。
歯磨きの頑張り次第で今後のむし歯のリスクや歯周病のリスクも変わってきます。
痛くなってからでは遅いこともあります。
放置すればそのツケはいつか自分に返ってきます。
行った方がいいかな…?と悩んでいるなら勇気を出して歯医者へ行ってみてください。+93
-2
-
151. 匿名 2019/07/23(火) 00:32:17
>>150
優しい😢+80
-2
-
152. 匿名 2019/07/23(火) 00:32:43
仕事で対面で話してる相手の口の中が歯石だらけでびっくりした事ある。上の歯も下の歯も歯と歯の間にVの字みたいにあきらかに歯石がついてて、もう話すたびにすごいにおいなの。そんな営業っている?って驚いたけど、全然話が入ってこないし息しづらくて商談どころじゃなかったです。+40
-1
-
153. 匿名 2019/07/23(火) 00:39:37
先月、10年ぶりくらいに歯医者に行った。恥ずかしながら怖くて行けてなかったんだけど、痛みより見た目(色や銀歯)をどうにかしたくて。ひどい虫歯がいっぱいあって、綺麗になるには時間がかかるけど、通い始めるのが来年だったらもっとひどくなってたところだった!今通ってるのえらい!と自分をほめてモチベーションをあげてる(笑)
虫歯で近々1本抜く予定なんだけど、抜くと痛いのか、腫れるのか、が気になって仕方ない〜。経験者さんいたら教えてほしいです…。+37
-2
-
154. 匿名 2019/07/23(火) 00:46:19
私も高校生以来、歯医者行ってないまま10年経ち、下の親知らずとその横の歯が虫歯になって痛くてたまらなくなり、会社近くの歯医者に駆け込んだら若い先生に口内をドン引きされて、かつ下の親知らずは大学病院で抜いてって突き放すように言われて物凄く悲しかった。。
怖かったけど痛いものは痛いから別の歯医者に行ったら、優しく今あなたの口内はこういう状況で、紹介状書くからここで親知らず抜いてきてねと言われ、親知らず抜いて、他の歯の虫歯治療をするのにその歯医者に通った。
途中行かなくなった期間もあるけど、上の親知らずを抜いてもらったりマウスピースも作ったり、2〜3年かけて綺麗にしてもらい、今は定期検診でお世話になってる。
私みたいな対応は早々ないだろうけど、嫌な歯医者に当たっても、歯医者は沢山あるから、まずは勇気を出して歯医者に行ってみてください。+45
-0
-
155. 匿名 2019/07/23(火) 00:46:37
ウチの従姉妹は虫歯が何度も腫れても
「腫れが治まれば痛みがなくなる」
って、放置して歯医者に行きませんでした。
そのうち、偏頭痛や食欲不振に悩まされて病院に行って検査したら「脳炎」の診断。
痺れ? 震え?
を抑える薬と、抗生物質の投与で回避。
もちろん、虫歯の治療も並行しながら。
もっと悪化してたら手術でした
+43
-1
-
156. 匿名 2019/07/23(火) 00:50:10
>>42
なんでこの方がマイナス?
トピタイもトピ内容からも、歯医者に行く前のことでしょ?
+4
-4
-
157. 匿名 2019/07/23(火) 01:01:04
笑った時に見える位置の歯がダメになって、抜歯するハメになったら…とか最悪パターンを考えてみては。
その後めちゃくちゃ金かかるし、金掛けず保険内のブリッジとかにするなら残念な見栄えになっちゃう。
早めに行くに越したことない!!
全然大丈夫だから予約してごらんよー
+8
-0
-
158. 匿名 2019/07/23(火) 01:01:33
>>86
助手かよ(笑)+39
-2
-
159. 匿名 2019/07/23(火) 01:08:32
毎日フロスもしてフッ素を塗り丁寧に歯磨きもして歯には気を使ってるつもりなのに誰よりも一番歯がボロボロです。20代なのに歯の神経ほとんどないし歯磨きは綺麗にできてるって言われてもこんなんじゃ泣きたくなる。
神経の死んでる前歯の根元が黒ずんでて、死んだ歯だからだと思ってたら穴があいて虫歯だったみたい…。
また歯医者行かなきゃ。はぁ〜
+52
-0
-
160. 匿名 2019/07/23(火) 01:13:06
月1でクリーニング行ってる。先生から3ヶ月に1回でもいいよ?と言われたけど、虫歯や歯周病、歯槽膿漏になりたくないから、月1で行ってる。
歯周病の進行を抑え込んでるから。
担当の衛生士さんが、毎回「口の中はドブだからね」と言う(笑)それだけ雑菌が凄いんだよ。
早めにに行った方がいいよ。歯は取り戻せないから。
+10
-5
-
161. 匿名 2019/07/23(火) 01:41:45
トピ画が一覧でも不快だったから通報した+2
-0
-
162. 匿名 2019/07/23(火) 02:42:02
歯科衛生士です。
歯周病って歯垢の細菌が原因で、歯を支えてくれてる骨が溶けてしまうんです。
その骨が溶けて、支えがなくなってくると、歯がグラグラしてきてしまって最終的に歯を抜かなくてはいけなくなります。
定期的に歯周病になっているかの歯周ポケットの深さを検査してもらい、クリーニング(歯石取り)をしてもらうのがいいと思います。
歯の磨き方も歯科衛生士に聞くと教えてくれると思うので聞いてみてください!
結構一生懸命やってても少し汚れ残ってたりすることも多いのでちゃんと教えてもらうと今後で更に良くなってきたりもすると思います(*^^*)
その内入れ歯になるからいいや!とかインプラントにすればいいとかよく言われますが
なかなか入れ歯もお口に完璧に合うまでは当たって痛いので調整に通ったり、ものが入り込んだり、
色々難しい面もあり。
その都度患者様から
「もっと若いうちに歯を大切にすればよかった。」
という後悔の言葉を耳にします。
なので、今後後悔しないために今できることをしっかり無理しない程度で頑張ってみてください!
皆さんの歯が一本でも多く残って老後も食事を楽しくできますように!(8020運動も知ってもらえたら嬉しいです。)
長くなってすみません。+64
-0
-
163. 匿名 2019/07/23(火) 03:26:52
>>137
今はストロークを生かした磨き方が主じゃない?
私が小さい頃は小刻みに動かす方がいいという話だったから変わったんだと思う。
確かに、寮生活してた頃に歯が綺麗な子はシャッコシャッコって感じで歯ブラシをフル活用してる感じで磨いてた。+3
-1
-
164. 匿名 2019/07/23(火) 04:10:30
皆さん!今月中に歯医者の予約入れましょう!そして、来月行きましょう!
歯、無くなりますよ!+30
-1
-
165. 匿名 2019/07/23(火) 04:50:44
歯石すごい人、話すときに結構見えてます。
職場のおっさんや職場に来る配送の人、歯石で歯が固定されてるんだろうなっていうくらい汚い気持ち悪い歯石まみれです。+28
-0
-
166. 匿名 2019/07/23(火) 05:03:02
時間が経てば経つ程、行きたくなくなるよね…
でも経てば経つ程、歯石がたまって虫歯になりやすくなるし虫歯が進行すれば痛みがともなうし、お金も飛ぶ。小さな治療で済めば良いけど虫歯が大きければ保険内の銀歯で見た目悪くなるか自費で高くつくか。後、家のオジサンは虫歯の治療から脳にバイ菌が入って大手術をしたし家の姉も歯の治療から何処かにバイ菌が入って手術したよ!身近で二人も起きたので(二人は別々の歯医者)意外とある事なのかもって思うと怖いから虫歯にならないように気をつけてる。皆も気を付けてね。+15
-0
-
167. 匿名 2019/07/23(火) 06:02:18
大学生ぐらいの若い子で前歯全部保険の差し歯で奥歯全部銀のクラウンの子見かけたけどやっぱネグレクトだったのかな+7
-5
-
168. 匿名 2019/07/23(火) 06:43:54
ちゃんとケアしてても虫歯になりやすい人は、唾液に欠陥がありそうね。+8
-1
-
169. 匿名 2019/07/23(火) 06:53:46
私が通ってるレディース歯科は定期検診が4か月に1回(子供だと3か月に1回)。
しっかり歯磨きしていてもそれなりに歯石はつくし、ルイボスティーを普段から飲んでいるので茶渋はつくし、4か月に1回のクリーニングでスッキリした気持ちになれます。
私は歯が弱くて、小さい頃から歯磨きを徹底してるのに歯列矯正をしてたから虫歯になりやすくて、本当に苦しんだから、虫歯ゼロな今の状況をキープしたい気持ちがかなり強いです。
自宅は歯ブラシ+歯間ブラシ+フロスの3刀流でケアしてます。それでもついてくる歯石…歯石って凄いわ。+14
-0
-
170. 匿名 2019/07/23(火) 07:01:51
>>12
産後やっと行けて、すごい治療に時間かかったなー+6
-0
-
171. 匿名 2019/07/23(火) 07:03:59
>>163
最近習ってきたんだけど、最近の人は歯肉を傷つけまくってる人が多いから知覚過敏とかなりやすいみたい。ただ傷つけないように気をつけるとさらに難しくなるからやっぱクリーニングは通わないとね。今日予約いれます。+2
-0
-
172. 匿名 2019/07/23(火) 07:20:48
親知らずが変な生え方してきてたんだけど、虫歯治療もあるだろうな…怖くて渋ってました。
親知らずで歯並びに影響出てきて我慢できなくなって歯医者へ。案の定奥歯は虫歯だらけ。削って詰物すればOK程度だったけど、やっぱりもっと早くに行っとけばよかったと思ってます。
親知らずも抜いて、あとは左下の虫歯だけです!+5
-0
-
173. 匿名 2019/07/23(火) 07:32:16
>>11
値段の問題なの?
日本の医療費が完全無料だったとしても、抜歯なんてしたくないでしょ。+8
-0
-
174. 匿名 2019/07/23(火) 07:33:23
歯科衛生士です。
めちゃくちゃ歯石が着いてるのを除去するの大好きです!笑
他の衛生士さんもそう言います。
気にしないでクリーニングしてもらってください!+41
-0
-
175. 匿名 2019/07/23(火) 07:42:12
歯石取り痛いよね。
あまりにも状態が酷い人は、麻酔で眠らせて処置するらしいね。
+6
-1
-
176. 匿名 2019/07/23(火) 07:46:07
今月の頭に定期検診行ってきたけど、その後仕事辞めて引きこもり出してからもうどうでも良くなってきた。+3
-0
-
177. 匿名 2019/07/23(火) 07:56:46
見せるの恥ずかしいレベルに放置するなんてあり得ないわ
虫歯や歯石溜めたくないならちゃんとケアしないと顔ばっか化粧で塗り固めても口汚かったら意味なし
女性として恥ずかしくないの?
とにかく歯医者行きなよ
それで治療終わったらもう行かなくていいようにしっかりケアしなよ
口は身体の玄関だよ!玄関が汚いとかあり得ない+11
-10
-
178. 匿名 2019/07/23(火) 08:06:13
アラサー世代以下はお母さんからキチンと仕上げ磨きをして貰えたり、定期的にメンテして貰えたり恵まれた世代のイメージがあったけど、そうでもないのね。+17
-1
-
179. 匿名 2019/07/23(火) 08:10:11
私、毎日歯磨きしてるのに歯石が下の歯にたまりやすい。歯医者さんに唾液が多いから。って言われた。+9
-0
-
180. 匿名 2019/07/23(火) 08:13:12
歯磨き出来てると褒められるのに歯が弱くて虫歯だらけ…
治してもらってから気を付けてたけど、一番の原因は酷い偏頭痛起こす様になってから頻繁に吐く様になったからかも…
今度からは塗るフッ素試してみようと思ってるけど、何がいいか悩み中
出来ればすすがないで済むのがいいけど数少ない+0
-0
-
181. 匿名 2019/07/23(火) 08:21:09
歯医者に通い続けて3年あまり。
地元の歯医者がめんどうがって後回しにしていた箇所が悪くなり、大学病院に移ったけど予約が月イチしか取れず、進まない、治らない。
噛み合わせもずれて痛む旨を告げたら歯の高さを削られてしまって、そろっていた前歯がガタガタ。見た目も悪くなってしまった。
+12
-1
-
182. 匿名 2019/07/23(火) 08:26:32
みんな歯医者選びは慎重にね!!!
歯石取りだけに、何日もかけて通わせるのは金取り主義歯医者の可能性ある。
歯医者の診療報酬点数低いから仕方ないのかもしれないけど、良心的じゃないよね。口の中の病気って命にも関わるから、ヤブ医者に捕まったら大変だ!!!+6
-10
-
183. 匿名 2019/07/23(火) 08:33:29
>>12
ありがちなのが、子供の寝かしつけでつられて寝落ちしちゃうのを繰り返して歯をだめにするパターンだと思う。
子供の頃から歯磨きをしっかりしてきた女性が、親知らず以外を初めて抜歯するのはこのケースが多そう。+37
-0
-
184. 匿名 2019/07/23(火) 08:47:09
歯石は見えるしすごく臭います。歯周ポケットの中の歯石んp除去は歯科衛生士さんに託すしかないです。これ読んでるがるちゃん民、一斉に歯医者にいってほしいです。+5
-0
-
185. 匿名 2019/07/23(火) 08:58:33
親知らずに歯茎が被ってて、たまに
ジーンと痛くなる。
炎症かも。
今日予約してみます。
麻酔恐怖があるから憂鬱。
+6
-0
-
186. 匿名 2019/07/23(火) 09:00:42
例えば歯を洗いますと毎週やるのは、
当たり前なのかな?
歯石ってそんなこまめにやらなくて良いかなと
思うんだけど。
あまり好きじゃないから、毎週は
やらないで良いと言いたい。
+0
-0
-
187. 匿名 2019/07/23(火) 09:05:32
親不知付近が虫歯です。
近所の歯医者に駆け込んで三回に分けて下の歯の掃除をしてもらい、次は上の歯の掃除。
で、用事でしばらく行けなかったんですが気になってる別の歯医者に行ってみたいんです
近所の歯医者は説明があまりされないのでいつも不安になるから。先生の腕はいいかと思います。
気になる歯医者が合わなかったら近所のに戻ろうと思うのですが、戻った場合近所の歯医者さんたちに悪く思われますかね?+4
-0
-
188. 匿名 2019/07/23(火) 09:35:04
>>177
玄関はきれいでも見えない所は真っ黒に汚れてそうだね+2
-3
-
189. 匿名 2019/07/23(火) 09:44:21
>>86
えらそうな言い方ww
お礼に教えてあげるね
あなた、患者さんだけではなく同僚からも嫌われてるわよ
+16
-5
-
190. 匿名 2019/07/23(火) 10:02:24
たまに駅前に予約不可の歯医者さんとかあるから評判が良さそうなところ見つけて、行ってみたら?
思った時に行かないとズルズルまあいいかになっちゃう。
私は半年に一回は定期検診へ行っていたけど、色々あって時間が3年程取れずにいて、やばいと思ってネットで今すぐokなところを見つけて行ったよ。
なんでこなかったのって聞かれて、介護とか色々あったのでって言ったら、特に突っ込まれなかったけど。
歯石も1回で取れずに4回かかったけど、とにかく通ってなんとか全部とった。
歯石で歯茎が下がってるとか言われて、歯茎は年が出ますからねーって言われた。
+4
-0
-
191. 匿名 2019/07/23(火) 10:19:38
2歳差で3人産み、
計6年まともに通ってなかったら
虫歯だらけに😭😭😭
やっと1年通って
虫歯をなくし、
今は月1とかでクリーニングに通ってますよ~+7
-5
-
192. 匿名 2019/07/23(火) 10:21:03
歯石取るとき痛いって聞いてたけど全く痛くない。
水かけながらでとても気持ちいい。+14
-1
-
193. 匿名 2019/07/23(火) 10:31:01
中高年で口臭が気になる女性が本当に多い!
至近距離で話すのがつらいけれど、職場では絶対に本人には言えない。
定期的に歯のクリーニングに通えば無痛でむしろ心地よい。
せめて、歯磨きのときにフロスだけでも使ってほしいです。+17
-0
-
194. 匿名 2019/07/23(火) 10:37:46
ちゃんと通っていたのに体質が変わって急に喘息になってしまい横になったり口を開けてると激しく咳き込むので2年も歯医者に行けていません...その上今まで食べてこなかった飴癖がついてしまい虫歯になった気が...どうしたらいいんだろう+7
-2
-
195. 匿名 2019/07/23(火) 10:48:29
彼氏が虫歯だらけ、歯がボロボロですごい嫌🙄
昨日歯医者行ってって言ったところ+8
-0
-
196. 匿名 2019/07/23(火) 10:48:44
すごい凝ったネイルしてる人は、フロスしてないんじゃないかと思う。爪切りしてる指でさえもコントロールが難しいのに。+6
-5
-
197. 匿名 2019/07/23(火) 10:50:44
詰め物が取れて仕方なく10年ぶりくらいに歯医者行きました。怖いイメージあって行きづらかったけど、行って良かった!
痛くないから虫歯ないと思ってたけど虫歯だらけだった。
歯石も取ってもらってすっきりして、私の意識も変わりました。これからマメに通ってキレイにしてもらいます。
出血や口臭もなくなって良かった。
先生は毎回しっかり説明してくれるし、スタッフさん達もみんな優しい。
いい歯医者さん見つけた。+5
-1
-
198. 匿名 2019/07/23(火) 10:58:42
私の友達に全く歯磨きしない子がいて前歯に歯垢ベットリついて会うたびに歯垢が増えていってこんもりしてる。
全部の歯が虫歯だから入れ歯にした方がいいレベル。主さん放置したらこうなるだけだよ
今なら間に合うから早く歯医者行って!
+16
-1
-
199. 匿名 2019/07/23(火) 11:43:39
私5年ぶりに歯のクリーニングしたら、歯茎の中にまで赤黒い歯石があった。
今は3ヵ月おきにクリーニングしてるけど口臭がなくなりました。寝起きの息が違う。+11
-0
-
200. 匿名 2019/07/23(火) 11:45:40
>>177の言い方が気の強いガル民の反感を買ってるんだろうけど、言ってることは至極まともだよね。
女性として終わってるというより、文明人として終わってると思う。+6
-4
-
201. 匿名 2019/07/23(火) 11:51:26
>>124
5才だったら寝る前にフッ素入りマウスウォッシュやジェルで歯をコーティングしてみたら?心配だったら歯医者さんに相談してみてね。+12
-0
-
202. 匿名 2019/07/23(火) 12:11:42
6年前虫歯が痛すぎて初めて行った歯医者の治療が痛すぎて痛すぎて(脳天突き上げるような痛み)、途中でブッチしてしまいました
最近また痛くなったので適当に近場の歯医者に行ってみたところ、削っても全く痛くなく歯医者嫌いなのが嘘かのように通い続けて虫歯全部完治できました
特に痛みに弱い人向けとか謳ってなかったけれど、とても腕の良い歯医者さんにあたって幸運でした。
歯医者に行くくらいなら死んだほうがマシなんて思っていたけど、本当に良い歯医者さんもいるものですね。+17
-1
-
203. 匿名 2019/07/23(火) 12:25:23
ガルちゃんに書き込む前に歯医者の予約取ればいいのに+5
-4
-
204. 匿名 2019/07/23(火) 12:34:13
>>81
よく友達でいられるね。+20
-1
-
205. 匿名 2019/07/23(火) 12:35:38
1ヶ月くらい前に突然歯が痛くなり歯医者通い始めました
もう3年くらい行ってなくて…
久しぶりに行った歯医者さんは昔よりラクでした
治療が進歩してるのか選んだ歯医者がよかったのか分かりませんが…
とりあえずみえないところ痛くない歯にも虫歯がみつかり
多分1年くらいはかかるんじゃないかな…と予想
もうずっと定期的に歯医者に通うことにしようと心に決めました
+4
-0
-
206. 匿名 2019/07/23(火) 12:36:59
>>198
そんな子と友達なんだね。
口臭くない?
+5
-1
-
207. 匿名 2019/07/23(火) 12:39:26
歯並びが悪くて歯磨きしても上手く磨けないのでつい苦手でずっと放置してたんだけど、虫歯が進行して神経抜髄状態になるくらいになって行ったらかなり大変な思いしました。
でも歯医者って大半医者が横柄だったりするから、合わないところが多くて結局最後まで通いきれず。思うように改善しなかったり嫌な言い方されたり痛くされたりで途中で行かなくなっちゃって。
去年通い始めた歯医者が先生も衛生士さんも優しくて治療も痛くなく説明も的確で、初めて通い続けるのが辛くない歯医者に出会って放置してた治療途中の歯も他の虫歯も歯肉炎も全部みてもらって1年以上通い続けてます。
そこから歯磨きに対する意識もちゃんとしてきました。
今は3ヶ月に1回掃除してもらって、自宅でも普通の歯ブラシ、小さい歯ブラシ、歯間ブラシ、フロス、あと歯医者で使ってる染め出しを自宅でも時々使って虫歯にならないよう頑張るようになった。+5
-0
-
208. 匿名 2019/07/23(火) 12:39:47
もう10年以上行ってません。
最近奥歯の銀歯が痛くて痛くて。
子供小さいし、行く勇気もないけど、さすがにそろそろ限界を感じる。+9
-6
-
209. 匿名 2019/07/23(火) 12:42:30
>>124
地道に歯医者連れていくしかないね…
+2
-0
-
210. 匿名 2019/07/23(火) 12:49:57
フロス・歯みがき・ジェットウォッシャー
の順番で毎日ケアしてます。ジェットウォッシャーを使うようになってから、歯医者さんに歯茎の状態と歯みがき(きちんとみがけている)を誉められるようになりました。
ジェットウォッシャーおすすめです。+4
-2
-
211. 匿名 2019/07/23(火) 12:58:45
>>192
歯石取りが痛い人は歯周病だと書いてる人いるけど、私は歯周ポケットの検査の数値?がオール2で先生に誉められる歯茎だけど、歯石取りは痛い。気持ちいいなんて思った事ないよ😵+16
-0
-
212. 匿名 2019/07/23(火) 13:02:13
歯医者って当たりはずれがあるから
歯医者選びが難しすぎる
口コミがよくても自分にあわなかったりする
+5
-0
-
213. 匿名 2019/07/23(火) 13:07:07
ほんとは3ヶ月に一回行った方がいいらしいけど
なかなかそうも行かず半年に一回行ってます。
歯医者で言われた通り、食べたり飲んだりするたび歯磨き、リステリン、
夜は歯間ブラシ、デンタルフロスもプラスしてるけどそこまでやっても歯石はつく...
でも虫歯全くできなくなった+5
-0
-
214. 匿名 2019/07/23(火) 13:08:19
>>200
時間の都合が付かない、体調体質で行けない行ける所が限られてる、それぞれ色々事情もあるだろうにそういう発言も人間として終わってると思うよ。+8
-2
-
215. 匿名 2019/07/23(火) 13:25:45
歯石って全員必ずあるものなの?
拡大鏡や歯の裏を見る柄付きの小さな鏡で見ても、それらしきものがないんだけど?+1
-0
-
216. 匿名 2019/07/23(火) 13:29:50
>>31
この間5年ぶりくらいに歯医者に行って
恥ずかしいくらいの歯石を取ってもらったけど血は一滴も出なかったよ
上手な衛生士さんだったのかも+7
-2
-
217. 匿名 2019/07/23(火) 13:39:56
歯の間や根元が黒くなってる人がいるけどあれって歯石?どれくらい歯石取りしなかったらああなる?+1
-0
-
218. 匿名 2019/07/23(火) 13:41:56
>>215
誰にでも歯垢は付くと思う。歯垢が固まって歯石になると説明された。+6
-0
-
219. 匿名 2019/07/23(火) 14:15:04
虫歯の治療中なんだけど、ほとんど歯医者が出てこないで歯科衛生士がやるのって普通?
詰め物を詰める作業から始まって、調整の一環で歯を削るのまでされたんだけど…
先生全然出てこないし、説明もないし不安。口コミ見ると先生が上手!とか優しい!とかで良い感じなのに、歯科衛生士の作業ばっかりで怖い。+1
-3
-
220. 匿名 2019/07/23(火) 14:23:17
1ヶ月に一度行ってます
前にかかってた歯医者が
あまり良くなかったらしく
歯を全部治療するのに二年間かかりました(泣)
お金も沢山かかりました もうそんなことならないよう歯磨き フロスやってます+5
-0
-
221. 匿名 2019/07/23(火) 15:00:30
歯医者を褒めるとマイナス1ついてんの何?
なんか恨みがある人?
口臭いから歯医者行きなさいよ+2
-5
-
222. 匿名 2019/07/23(火) 15:13:55
>>12
意外と子供連れてっても平気な歯医者多いよ!ほんとに行ったがいい!
+10
-0
-
223. 匿名 2019/07/23(火) 15:14:58
歯医者から定期検診のハガキが来るのが6ヶ月毎なんだけど、3ヶ月に1回行くべきですか??+2
-0
-
224. 匿名 2019/07/23(火) 15:17:22
〉〉202
それ神経が死んでるから
痛みもないんだよ。
最初の時中が炎症あったからじゃない?
+0
-1
-
225. 匿名 2019/07/23(火) 15:18:12
>>215
私も無いと思ってたけど、歯だと思ってた部分が歯石だったw
初めて歯石取ったときに驚いた。+3
-1
-
226. 匿名 2019/07/23(火) 15:23:57
>>24
歯医者に連れて行ってもらえないまま成人しました
私より酷いガル民いないんじゃない?
前歯4本、上奥歯、下奥歯ぜーんぶ虫歯でしたw
お金溜めてこつこつ通って1年くらいで治りました!
本当は前歯4本セラミックにして中村アンのような綺麗な歯並びにしたかったけどお金無くて断念…
差し歯だけど、人前で笑えるようにはなった
本当に歯は一生ものです!またお金溜めたらホワイトニングしたい
娘には私のような思いをしてほしくないので歯磨ききちんとやってます
歯医者も定期的に通わせる予定
子供の口腔崩壊の放置は虐待だってもっと周知されてほしい!+27
-0
-
227. 匿名 2019/07/23(火) 15:24:08
今年初めて引っ越してから行けてない。
新しい場所で新たに歯医者探すの難しい。
何か奥歯が痛いような気がしてるのに。+2
-1
-
228. 匿名 2019/07/23(火) 15:52:44
>>204
あ、もう友達やめたわ。
だから知り合いだね+0
-0
-
229. 匿名 2019/07/23(火) 16:20:21
昔から虫歯だらけでたまに歯が痛む
歯医者にも通院中
チョコやクッキー等の砂糖摂取やめたら痛みが止まるから砂糖が歯に良くないんだなと痛感した
あと、食事の間隔を数時間開けると歯は再生するらしいと聞いて間食を控えるようになった
歯の強さは免疫力も関係してるときいた
なるべくストレスためないようにしたい+2
-0
-
230. 匿名 2019/07/23(火) 16:21:57
>>31
それって歯石取ってくれる人が下手なだけじゃない?
血だらけになんかなったことないけど、、、+4
-3
-
231. 匿名 2019/07/23(火) 16:31:58
>>211
歯が健康だと神経もしっかりあるし歯石とり痛いよ。
まめに行くとそこまで痛くない。こないだ半年以上あいたら痛かった。+3
-0
-
232. 匿名 2019/07/23(火) 16:35:30
>>230 同じ歯科医院の衛生士さんでも上手い下手がめっちゃくちゃ差があるところがある。
顔採用みたいで、上手な子が多いけど、絶対この子ここ以外は雇われないわというレベルがいる。
同じ料金払ってるのに、とその子だとうんざりする。
その子じゃない子にして下さいと言いたいんだけど難しいよね。
+1
-0
-
233. 匿名 2019/07/23(火) 16:39:00
歯石とる時の痛気持ちい感じが好きで、毎月行きたい笑
3ヶ月に1回くらいを10年近くやってるけど虫歯歯周病知らず👍電話で予約するの面倒くさいから毎回行った時次回の予約取るようにしてるよ!+7
-0
-
234. 匿名 2019/07/23(火) 16:41:35
>>216
4ヶ月に1回歯石取り行ってるけど、
めちゃくちゃ痛くて血が出まくる人と、
痛くなくて血も出ない人がいる。
うまい、下手の違いなのかなʕ•ᴥ•ʔ+2
-1
-
235. 匿名 2019/07/23(火) 17:07:53
この間いったら全体的に歯が溶けてますって言われた…
酸蝕歯というらしい+8
-0
-
236. 匿名 2019/07/23(火) 17:10:57
ちょうど今日、行って来ました。
歯石取ってもらうとスッキリして気持ちいいよ。+5
-0
-
237. 匿名 2019/07/23(火) 17:20:56
昔は歯のクリーニングとかの習慣なかったよね?
+17
-1
-
238. 匿名 2019/07/23(火) 17:42:17
>>21
YouTubeまでいったけど、動画を見るまでもなく気持ち悪くてやめた。
主はまさかあそこまで歯石がついてるのかね?
私も大概ほったらかしだけど、まず表から歯を見て歯石は見えない。。。裏なら下の方にちょっとある。
+1
-0
-
239. 匿名 2019/07/23(火) 17:52:38
前歯がやばいことになってる
歯医者行かなきゃ
どこがいいかわからない+1
-0
-
240. 匿名 2019/07/23(火) 17:54:15
>>136
フロスではなくて?
クロスはなんかポーズを思い浮かべちゃった笑+1
-0
-
241. 匿名 2019/07/23(火) 17:57:37
歯石取り、昔に比べて全然痛くないよ
歯科医院によるのかもしれないけど、新しい器具なのかな?
普段は
食べたら歯磨き
夜寝る前はフロス
ポイックウォーターでうがい
3ヶ月に1回はデンタルチェックと歯石取り
寝る時はナイトガード
子供小さい頃のワンオペと親知らずで虫歯が多発しちゃって、神経のない歯がいっぱいで、手遅れだけどやるようになりました
主さんもぜひ
+5
-0
-
242. 匿名 2019/07/23(火) 17:57:59
30代にして二本歯をダメにしてインプラントに
その他も治療してセラミックとかにしたら全部で100万コースに
ホントに後悔しかないけどこれからちゃんと頑張ろう
+2
-0
-
243. 匿名 2019/07/23(火) 18:00:22
毎日丁寧にしっかり磨いてるのにすぐ歯石つく
もちろん歯医者は半年に1回行ってる
体質だからしょうがないけどもう嫌になる+4
-0
-
244. 匿名 2019/07/23(火) 18:04:01
歯石取りってどのくらいのペースで行ったらいいの?
検診はいつも半年か一年後でいいよ〜って言われるけど、歯石取りは小まめに行った方がいいのかな?+0
-0
-
245. 匿名 2019/07/23(火) 18:07:31
>>244
歯医者さんによってと患者さんによって違うみたい
+1
-0
-
246. 匿名 2019/07/23(火) 18:09:36
重箱の隅をつつくみたいにまだ様子見でいい歯も治療する医者がいるから要注意+4
-0
-
247. 匿名 2019/07/23(火) 18:11:59
歯周ポケットの歯石ってみんな出来ると思ってたけど違うの?
私3ミリだけどあるよ+3
-0
-
248. 匿名 2019/07/23(火) 18:19:33
>>223
1ヶ月で定期検診の人もいるからあなたの歯の状態を見て6か月なんだと思う
若かったり治療してる歯が少なかったら6か月もありえるよ
+4
-0
-
249. 匿名 2019/07/23(火) 18:26:28
>>219
衛生士の資格では歯を削ることはできないのでそこの歯医者アウトだよ
口コミは関係者が書き込みしてることがあります
開業した時に言われるんだと
+3
-1
-
250. 匿名 2019/07/23(火) 18:31:49
矯正してるから、調整日の時に一緒にクリーニングもしてもらう。
2ヶ月に一回くらいかな。
それでも痛いからできれば1ヶ月半に1回が自分のベスト。+1
-1
-
251. 匿名 2019/07/23(火) 18:37:51
>>208
痛いのは相当虫歯進行してるから早めに行ったほうがいい。+6
-0
-
252. 匿名 2019/07/23(火) 18:41:14
虫歯出来たことないから歯医者一回も行ったことないって自慢げに言ってる人の口臭…歯石取らないと…。+15
-0
-
253. 匿名 2019/07/23(火) 18:42:00
歯石が付きにくい人羨ましいけど
そういう人って逆に歯が弱かったり虫歯になりやすいとかあるよね?
結局は体質によるよなぁ〜+2
-0
-
254. 匿名 2019/07/23(火) 18:45:08
youtubeで怖いもの見たさで歯石除去の動画見たけど、衝撃的だった。
歯石って放っておくとあんな黒くなることにびっくり。+6
-0
-
255. 匿名 2019/07/23(火) 18:45:31
>>31
歯茎の状態が悪くなければ血だらけになんかならないよ+16
-0
-
256. 匿名 2019/07/23(火) 18:46:34
知り合いで服や髪型にはすごい気を使ってるのに、お風呂にあまり入らない、歯をあまり磨かない子がいる。汗はあまりかかないらしく、不思議と体臭は気にならないんだけど、口臭がやばい。
独特のつーんとした匂い。あれ歯石の匂いなのかな?+12
-0
-
257. 匿名 2019/07/23(火) 19:01:13
早く歯医者に行こう+4
-0
-
258. 匿名 2019/07/23(火) 19:12:46
美容室とかネイル感覚で歯科にも3ヶ月毎行ってる。
歯石取ってもらったり、磨いてもらうの気持ちいいからハマる。
自宅では普通に磨く他に、フロスと歯間ブラシ、歯科で買ってるpoicウォーターでの洗口。
寝る前に30分くらい時間取られるけど、ここまでやると口臭気にならなくなったしね。
今はweb予約出来るところも増えてるから、主さんも早めの受診をお勧めします。+10
-2
-
259. 匿名 2019/07/23(火) 19:15:15
今日歯石取り行ってきましたー!歯茎が前より悪化しててガッカリ。。
尖ったもので一本ずつチクチク調べてくのが痛いのなんの。それは血出ましたねさすがに。
そのあとの歯石取りも前より痛かった。。
痛いとき足ピキーンなってた。
…でも取ったあとの歯のツルツル具合は癖になりますね!+14
-1
-
260. 匿名 2019/07/23(火) 19:19:42
会社で口臭がひどい人がいて、不快になった。
もし自分がこんな臭い出していたら嫌だと思い、歯医者苦手だけど、頑張って通うことにしてる。
自分で口臭するっていう人は、自分で臭いが分かりますか?どうやったら分かるか教えて下さい。+7
-0
-
261. 匿名 2019/07/23(火) 19:22:50
いくらファッションセンスが良くても、造形的に美人でも、明らかに手入れをしていない汚い歯を見たとたんに幻滅します。歯以外がきれいなため、歯のせいで一気に不潔感が。
歯医者に行きましょう!
+9
-1
-
262. 匿名 2019/07/23(火) 19:41:59
>>235
今多いみたいね。NHKでやってた。+5
-0
-
263. 匿名 2019/07/23(火) 20:12:44
恥ずかしながら29歳で重度の歯周病です。
虫歯になったことが人生で1度もなく、歯並びもいい方だったので歯医者さんに行ったことなかったので安心していました。今は月に1回歯医者さんに通っています。+15
-0
-
264. 匿名 2019/07/23(火) 20:24:27
歯垢や歯石で歯茎が炎症していると歯を磨いた時とか歯周ポケットの検査の時に出血します。
炎症がなく健康な歯茎からは出血しません。
歯石取りで出血するのは炎症があるからで決して下手な訳ではないです。
炎症している歯茎の中についている歯垢や歯石を取るとどうしても出血しちゃうので出血したから下手くそ!って思わないで頂けると有り難いです。
なかなか届きづらいところもクリーニングしてくれてるのかな?って思ってもらえると嬉しいです〜!+17
-0
-
265. 匿名 2019/07/23(火) 20:34:38
>>206
腐れ縁ってやつ お金貸したままだから縁切れないのよ+2
-2
-
266. 匿名 2019/07/23(火) 20:40:21
友達に聞いた話だけど、虫歯になりやすい人は歯周病になりにくく、虫歯になりにくい人は歯周病になりやすいんだってー。
私、銀歯多いけど、歯茎から出血しないから納得。
今は虫歯はないけど月一で歯医者に通ってます。
歯周病は無くせるみたいだから通った方がいいよ!+13
-0
-
267. 匿名 2019/07/23(火) 20:43:33
歯科衛生士です
歯医者は怖くもなんともないですよ
大切なのは
歯医者選び。
強引なところはもう2度と行かないで下さい。
いろんな歯医者へ行って
嫌だったところ伝えてください。
聞いてくれなかったら
そこも良い歯医者では無いと思います。
優しい所もたくさんあります。
歯医者は患者が選ぶ時代です!+29
-0
-
268. 匿名 2019/07/23(火) 20:45:26
逆に何年も行ってない人が羨ましい。定期的に歯のことで悩む。食事中に歯が欠けたり、奥歯の歯茎から血がでたり、虫歯の痛みに悩まされたり、親知らず抜いたり……。
いつも治療台で神様に祈ってる。「無事に治療が終わりますように!」って。+12
-0
-
269. 匿名 2019/07/23(火) 20:45:29
正しいブラッシング教えてもらえてよかった。
久しぶりに行ったけど、独特のニオイもないし、恐ろしい器具も見えないようにしてくれるし、昔ほど恐怖はなくなっていた。
恐れず歯医者いきましょ!+7
-0
-
270. 匿名 2019/07/23(火) 20:48:18
>>217
それは虫歯か、その歯の根元の神経が死んでるんじゃないかな。
神経死んじゃうと黒っぽくなるよー+3
-1
-
271. 匿名 2019/07/23(火) 20:54:53
今行けてない人早めに行った方が良いよ!
私も、子供が社会人になってやっと時間とお金の余裕ができて行き始めたんだけど、虫歯も酷くて(5本あって1本は抜歯した)痛くて行くの嫌になっちゃうし、半年以上掛かったよ。
今は、3ヶ月ごと定期検診受けてる。
+9
-1
-
272. 匿名 2019/07/23(火) 21:28:26
歯がない人知っているけど常にマスクで気持ちが悪いよ。+2
-0
-
273. 匿名 2019/07/23(火) 21:31:33
>>124
娘さんは歯医者さんで定期クリーニングに行っていてもすぐ虫歯になるんですか?
虫歯になりやすい歯ってあるんだよね〜
+4
-0
-
274. 匿名 2019/07/23(火) 21:40:16
事故や病気、もともとないのは当然別だけど、虫歯で親知らず以外抜くと一気に老けたように感じるよね。+3
-1
-
275. 匿名 2019/07/23(火) 21:42:54
デンタルフロス、歯磨き、仕上げのマウスウオッシュしてるのに虫歯になったから今日歯医者行ってきた。
虫歯になりやすい人とそうでない人がいるみたいだね。+8
-0
-
276. 匿名 2019/07/23(火) 21:44:31
まさに!私も歯医者に行かず8年…
でも6月になって今年は新元号になったし歯をキレイにするぞ〜!!と思って
ネットで「歯医者 痛くない 優しい」で検索して最寄りの駅の歯医者に通っています。
最近は初診予約はネット予約なので電話苦手な人はネット予約出来る所を探すといいですよ^_^
ネットの口コミも見て行ったので先生も衛生士さんも受付の人も優しかった。
奥歯に虫歯が2本と歯石があったので歯石取りしたら歯茎と歯にそってあった黒い物は歯石でした💧
歯石取りは確かに痛いけど耐えられる痛さ。
治療も必ず麻酔(チクッとする程度)してからの削りなので麻酔さえクリアすれば大丈夫!!
6月から1週間起きに通ったので今週の金曜で治療終わりです☆
今後は定期的に歯石取りしようと思います。
歯医者が怖くてなかなか行けない人!!
今の歯医者は昔と違って痛いのは麻酔だけよ!
将来、入れ歯になったら食べ物美味しく食べられないよ←私はそう思って乗り越えました(笑)
+10
-0
-
277. 匿名 2019/07/23(火) 21:46:30
>>217
歯の根元にある黒いのは歯石が蓄積された物だよ。
歯石取りするとキレイに取れるよ。
+5
-0
-
278. 匿名 2019/07/23(火) 21:49:45
日曜休みの歯科が多いので
困る+1
-0
-
279. 匿名 2019/07/23(火) 22:13:40
>>278
日曜もやらなきゃ成り立たない微妙な歯医者っていう見方もあるらしいですよ+0
-2
-
280. 匿名 2019/07/23(火) 22:14:00
>>266
虫歯菌と歯周病菌が互いに拮抗するんだよね。+2
-0
-
281. 匿名 2019/07/23(火) 22:17:50
虫歯の治療がすこぶる嫌いなので
改心し、しっかり治療し
今は口臭と虫歯予防の為に
数カ月に一度
クリーニングしています。
気持ち良いですよ。
+5
-0
-
282. 匿名 2019/07/23(火) 22:29:20
3ヶ月に一回、クリーニングで歯医者に行ってますが、コーヒーやお茶の色素沈着も落としてくれ
歯も白くなります。何より歯周病とは無縁になるので
30歳超えたら、定期的に行くのをお勧めします。+0
-0
-
283. 匿名 2019/07/23(火) 22:36:34
このトピ見たら、歯磨きしっかりやらなきゃと思い、久々に染だしやってみた。+4
-0
-
284. 匿名 2019/07/23(火) 22:40:48
定期的に歯医者に通ってクリーニングしてるけど、歯石って良く分からない
毎回とってもらってるのかな。ステインが付きやすいとは言われるけど
しっかり磨けてるっていつも褒められます。
使ってるのは、フロス、歯間ブラシ、舌ブラシ、ソニッケア、コンクールジェルコート、バトラー・CHX洗口液です。
前はリステリンを使っていたけど、日本のリステリンはフッ素が入っていないし、歯磨き粉に含まれるフッ素を逆に洗い流してしまって良くないみたいで止めました。+3
-0
-
285. 匿名 2019/07/23(火) 22:58:17
妊娠中、安定期に入ったら行った方が良いと思いつつも、なかなか腰が上がらず、妊娠後期8ヶ月目に行きました。
歯石がたまっていましたが、予定日まで終わるよう、週に何度か組み込んでくれて、歯石除去に通いました。出産してからは、時間をかけて丁寧に歯を磨くことは難しくなり、また歯科行くのも赤ちゃんを家族に預けてだから、いつでも行けるわけではないので、出産前に行っといて良かったです。
+6
-1
-
286. 匿名 2019/07/24(水) 00:13:27
>>166
心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病も歯周病や虫歯菌プラークが大きな原因の一つらしいですね!
皆さん、どうぞお手入れを!+6
-0
-
287. 匿名 2019/07/24(水) 00:20:49
歯茎の中の見えない部分の歯石取りに通ってます。血が出るし、器具でガリガリされるから歯が削れてしまうのでは無いかと心配になります。+3
-0
-
288. 匿名 2019/07/24(水) 00:31:59
歯石取りは一回行けば終わりだと思ってたのに、全部で4回も通わないといけないなんて。
近所の人気の歯医者さんを選んでしまい予約が月一でしか取れない。
4か月たって全ての歯石を取り終わる頃には最初にやった部分の歯石が溜まってそう…。+2
-2
-
289. 匿名 2019/07/24(水) 07:58:11
>>249
>>219だけど、やっぱり何かおかしいですよね!?
衛生士さんが普通に「下(詰め物した方)ばっかり削れないので、上も削ります~」と言われて、「えっ!?」と思ったんです。先生、麻酔しかしてない…。
数年前は予約1か月待ちとかの歯医者だったのに、今回はすぐ予約取れたのは、先生がやることを歯科衛生士にぶん投げるようになったからだったのかな。この先治療が必要な歯が何本もあるらしいけど、ここで治療するの怖いから歯医者替えることにします。
良い歯医者ってどうやって探したら良いんだろうね。+1
-0
-
290. 匿名 2019/07/24(水) 10:53:47
>>286
本当、歯や歯茎は大切にしないとだね!
+3
-0
-
291. 匿名 2019/07/24(水) 20:18:59
>>214
配慮されるべき〇〇な状況かもしれないじゃん!という意見が多いよね、ガルちゃん。
ただの言い訳にしか聞こえない。
ガルちゃんやる暇があるなら、歯医者行こう。
行く気がないだけでしょ。
本人の中での歯医者の優先順位が低いからだって認めなよ。
病気療養中なら、訪問歯科もある。
+5
-0
-
292. 匿名 2019/07/25(木) 18:53:33
はーい
現在虫歯治療中です...
昔から虫歯になりやすく、歯磨き粉やフロス、歯ブラシなど色々調べて使っているものの 虫歯になってしまいます...
歯石取りの定期メンテナンスだけに通っている人が本当に羨ましいです!!!+0
-0
-
293. 匿名 2019/07/25(木) 19:01:49
トピズレですが誰にも言えなかったので書かせてください。
今年から通ってる歯医者さん、先生が丁寧で素敵で通院の度にドキドキしていました。
...が、先日通院した時にフッと冷静な目で先生を見ていると急にただのオジサンだと気が付きました笑。陽性転移が解けました。良かった良かった笑笑+1
-0
-
294. 匿名 2019/07/27(土) 09:07:04
>>266
歯周病って治らないからそれ以上進行しないように予防しか方法ないと思ってたけど、歯周病って無くせるの?
+0
-0
-
295. 匿名 2019/07/27(土) 13:31:25
>>284
フッ素入りの洗口液もあるので使ってそういうのに変えてもいいと思いますよー!
+0
-2
-
296. 匿名 2019/07/27(土) 13:38:44
>>289
一度クリーニングとかで診てもらって様子見るのが最近一番いいのかなって思います。
医院によって衛生士なのに医師の仕事までさせられるところがあるようなので
(助手なのに衛生士の仕事させられる医院もあります。)
歯科衛生士の私も歯医者選びってほんと重要だなと思います。
あとは知り合いのおすすめとか口コミとかを見てみるのもいいと思いますよー!
Dr.によっても考え方が様々なのでいいクリニック探すの難しいですよねー。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する