-
1. 匿名 2019/07/22(月) 08:48:17
クルマを買う予定でフィットかノートで迷っています。
3人家族で幼児1人なんですが、主に送迎用でたまに高速に乗るという感じです。
フィット 広いのと後部座席を跳ね上げできるので、小さい子供なら立って着替えさせたりできて便利。
ノート 見た目やカラーリングが好き。アラウンドビューモニターが便利。
実際乗ってる方、乗り心地・使い心地はいかがですか?+10
-12
-
2. 匿名 2019/07/22(月) 08:49:59
フィットがいいよー+277
-32
-
3. 匿名 2019/07/22(月) 08:50:31
フィットかノートかって先にフィットって言ってる時点でフィット希望してると思う+77
-53
-
4. 匿名 2019/07/22(月) 08:51:22
フィット狭いよ+50
-70
-
5. 匿名 2019/07/22(月) 08:51:33
フィットがいいと思います+209
-18
-
6. 匿名 2019/07/22(月) 08:52:43
私がフィット、母がノートに乗っていました。
車内の広さからするとフィットがおすすめです!
フロントガラスも大きいので運転しやすいです。
ノートはeパワーなので軽くて走りやすいですが、
たまにしか高速に乗られないのなら子供さんもおられるので車内の広いフィットがおすすめかなぁ。
私も子供ができてフィットからフリードに買い換えましたが、やっぱりスライドは便利なのでフリードもおすすめです◎+213
-7
-
7. 匿名 2019/07/22(月) 08:52:44
アラウンドビューモニターは、一度使うと無い車は考えられなくなるよ。+103
-7
-
8. 匿名 2019/07/22(月) 08:52:45
ノートいいですよ!アラウンドビューモニターすっごく便利。すぐ警報鳴ります。+140
-15
-
9. 匿名 2019/07/22(月) 08:52:59
レンタカー乗った感想だとフィットの方が中は広い。燃費も少しよかったような。+93
-7
-
10. 匿名 2019/07/22(月) 08:53:12
日産は日本国に力入れてないから除外。+62
-23
-
11. 匿名 2019/07/22(月) 08:53:48
ホンダ車は走りが良くて好き!+166
-12
-
12. 匿名 2019/07/22(月) 08:54:50
両方見たけど結局ポルテにした。
すごく使いやすいよ。+13
-20
-
13. 匿名 2019/07/22(月) 08:55:42
両方とも思ってるより狭いよ。
ただ乗り心地はノートのが良いのとモニターは便利
私はその二つとトヨタのポルテが候補で最終的には車内の広さでポルテにしました。
乗り心地は悪くないけど高速などはノートのが絶対良い。+29
-20
-
14. 匿名 2019/07/22(月) 08:59:25
幼児1人いるならフリードにしたら?
もし二人目を考えているなら!!
+118
-8
-
15. 匿名 2019/07/22(月) 08:59:59
アラウンドビューがあると駐車が楽。
なのでノートかな。+42
-8
-
16. 匿名 2019/07/22(月) 09:00:06
>>12
>>13
ポルテの形が嫌でなければ正解!
色々乗ったけど、やっぱりトヨタだわ。
日産も好きだったけど問題ありすぎ、ホンダも好きだけど、やっぱりトヨタはオールマイティー。+25
-24
-
17. 匿名 2019/07/22(月) 09:00:31
MAZDA3とダイハツタントも入れて。枠違いだけど。+4
-20
-
18. 匿名 2019/07/22(月) 09:00:42
+68
-2
-
19. 匿名 2019/07/22(月) 09:01:06
断然フィットがいいです。そもそも日産車が嫌いです。特に顔。+64
-60
-
20. 匿名 2019/07/22(月) 09:01:29
価格ではフィットの方が安いですよね⁈+60
-3
-
21. 匿名 2019/07/22(月) 09:01:31
ノートは乗ったことないから分からないけど、フィットは乗り心地良いよ~名前が【フィット】なだけある。価格もまぁ手頃じゃないですか?+96
-5
-
22. 匿名 2019/07/22(月) 09:01:43
オラオラ運転率高いよね、フィット
+20
-51
-
23. 匿名 2019/07/22(月) 09:03:21
幼児がいるならスライドドアの車をおすすめします
駐車場で私の車にぶつけられたよ+33
-5
-
24. 匿名 2019/07/22(月) 09:03:28
みんな違う車を勧め始めた 笑+159
-3
-
25. 匿名 2019/07/22(月) 09:04:11
ホンダは修理代が高い。日産はコストダウンしすぎてる。+8
-22
-
26. 匿名 2019/07/22(月) 09:05:48
小さい子がいるならトヨタのルーミーとかの方が良さそう!
スライドドアだし、中も広いし。
私が子供の頃に車のドアを開けた時に隣の車にぶつけてしまって。
その車の人にうちの父がめちゃくちゃ怒鳴られたことがあって。
それがトラウマなので、子供が小さいうちはスライドドアの車が欲しい。+23
-26
-
27. 匿名 2019/07/22(月) 09:06:33
>>19
乗り心地とか使い勝手を無視した、完全に個人の趣味の意見だね。
+36
-2
-
28. 匿名 2019/07/22(月) 09:06:44
フィット買うならフリードの5人乗りの方でも良いと思う
小回りもきくし中もフィットよりさらに広いよ
後ろがフルフラットになるの便利
フィットからフリードスパイクに乗り替えたけどとっても快適です
フィットの今のデザイン、いかつくてあんまり好きではないです
日産は乗ったことないけどアラウンドビュー無くてもバックモニター有れば充分だと思う+103
-3
-
29. 匿名 2019/07/22(月) 09:07:24
せっかく買うならスライドドアのほうがいいような気がします!
お子さん小さいようですし。+49
-1
-
30. 匿名 2019/07/22(月) 09:09:50
見た目ならノート+11
-21
-
31. 匿名 2019/07/22(月) 09:11:08
フィットかノートなら、フィット。
でも、子供小さいうちはスライドドアの車がいいな〜。フリードがいいな。+30
-9
-
32. 匿名 2019/07/22(月) 09:13:21
ノートイーパワーに旦那が乗っています!
アラウンドビューモニターすっごく便利です。まっすぐ駐車場できてるか確認できるし、駐車苦手なので助かってます。これが気に入って日産車2台目です。
ただ子供を乗せるのにはちょっと車内狭いかもしれません。一歳の子供がいますがチャイルドシートに載せにくいです。+47
-2
-
33. 匿名 2019/07/22(月) 09:13:32
>>17
スポーツタイプのハッチバックと軽自動車をどうやって比較しろと。+5
-3
-
34. 匿名 2019/07/22(月) 09:13:49
主様は高速も含めて試乗してみましたか?メーカーによって、乗りあじが違うし、足回りの好みがあると思います。シート一つにしても、座り心地が違うし。
駐車とか幅寄せに自信がなければ、アラウンドビュー付いてる日産を、子供がいるのでスライドドアのホンダか。
安い買い物でもないので、人の意見に惑わされず再度どちらも試乗してみて、購入した後どんな使い方するかじっくり考えてみてもいいかもしれませんよ。
+9
-5
-
35. 匿名 2019/07/22(月) 09:15:00
アラウンドビューモニターばかり見て、サイドミラー見ないで駐車しちゃいます。
他の車運転できなくなるかも。+3
-15
-
36. 匿名 2019/07/22(月) 09:15:46
一昔前はホンダ車はエンジンがいいけどボディーが弱いと聞いたよね。
今はどうなのかな?+16
-4
-
37. 匿名 2019/07/22(月) 09:16:13
純日本メーカーのホンダで!+51
-13
-
38. 匿名 2019/07/22(月) 09:16:28
ガル民には結局トヨタ車が似合うと思う・・・+5
-21
-
39. 匿名 2019/07/22(月) 09:16:50
日産は昔から電気系等がやられるからあまりお勧めしません!
ホンダの方が丈夫でエンジンも良好です。
でも値引は余りしてくれなかったかな+22
-21
-
40. 匿名 2019/07/22(月) 09:18:15
>>38
プリウス推しやめろw+3
-4
-
41. 匿名 2019/07/22(月) 09:18:19
日産リバティ乗ってた時にとにかくエンジン関係のトラブルが多かった…
同じリバティユーザーの人もそんな感じだった。
+29
-7
-
42. 匿名 2019/07/22(月) 09:18:32
購入して長く乗るなら音って意外と大事かも。フィットのハイブリッドの音が好き。+31
-4
-
43. 匿名 2019/07/22(月) 09:19:30
>>40
プリウスだけじゃないでしょw+2
-0
-
44. 匿名 2019/07/22(月) 09:19:39
元カーショップ店員です
長年乗るならフィットの方が断然おすすめです!
なぜなら故障が少ないし20万キロくらいなら
滅多に壊れないからです。
日産はオイル漏れなどが多いので10万キロくらい乗ると故障箇所が他のメーカーよりも増えがちです。
しかし現行のノートは燃費がべらぼうにいいので
5年ほどで乗り換えるならノートもありですね
参考になれば幸いです+90
-6
-
45. 匿名 2019/07/22(月) 09:21:56
どーせガル民のことだから浅い知識で純日本製にこだわるんだろうよ。+10
-10
-
46. 匿名 2019/07/22(月) 09:23:34
カーリースの会社で勤めている知人は断然フィットの方が安心して提供できると言ってました
故障の少なさや視界の広さあとセンシングなんちゃら+58
-4
-
47. 匿名 2019/07/22(月) 09:23:39
>>44
故障してもカーショップには持って行かないよ。
あなたの知らない所で故障している可能性、あるんじゃない?+4
-18
-
48. 匿名 2019/07/22(月) 09:23:49
>>24
笑+8
-0
-
49. 匿名 2019/07/22(月) 09:25:36
>>44
初代フィットいまだに走ってるもんね+63
-0
-
50. 匿名 2019/07/22(月) 09:26:43
どっちも試乗して主さんの気に入った車買うのが一番だとおもうよ+22
-0
-
51. 匿名 2019/07/22(月) 09:29:02
>>45
純日本製の車なんて、今時ほとんど無いですよー。
殆どが他国で作られた部品を使ってる。+29
-1
-
52. 匿名 2019/07/22(月) 09:31:17
>>13ですが、3人家族って事でポルテも良いですって話したのですが、他に人を乗せるとか出てくる様なら片側しかスライドドアがないのでおススメしないです。
他の方が話された様に5人乗りのフリードやソリオ、ルーミーなど子育て世代には使いやすいと思います。
子供が10歳以上だとどんな車でも問題ないと思います。+6
-3
-
53. 匿名 2019/07/22(月) 09:31:34
フィット乗ってるけど良いよ♪+32
-4
-
54. 匿名 2019/07/22(月) 09:33:15
二人目のお子さんは考えてないんですか?
私ならもう少し大きめの車を選ぶと思います。お子さん一人なら大丈夫なのかな。大きくなると手狭になってくる気もしますが。
周りにフィット乗ってる人が結構いるのですが、
「旅行に行ったけど、高速で風が強くてフィットじゃ進めず、仕方なく帰宅した」
「風が強くてフィットは使えなかった。絶対買わない方がいいよ」
といった話を聞きます。何人かはすぐに買い換えていました。
一台他にあって、セカンドカーとして近郊の買い物のみ、とかならいいと思いますが、メインとしてはややつらいかと思います。+5
-45
-
55. 匿名 2019/07/22(月) 09:34:31
同じ車種でも当たり外れはあるからね+7
-1
-
56. 匿名 2019/07/22(月) 09:36:38
試乗して決めるのが一番だね
乗らなきゃわからない
今乗ってる車も買うつもりなかった
試乗したら最高で買ってしまった+4
-0
-
57. 匿名 2019/07/22(月) 09:37:16
風が強くて車での旅行中止するとか初めて聞いたw+67
-1
-
58. 匿名 2019/07/22(月) 09:37:43
軽ですが、アラウンドビューモニターがついている日産デイズに乗っています。
幼児2人乗せていますが、アラウンドビューモニターがある安心感はすごいです。
そろそろ買い替えを考えていますが、次もアラウンドビューモニターがついている車種から選びたいです。このおかげで事故もなく安全運転できている気がします。+13
-9
-
59. 匿名 2019/07/22(月) 09:44:41
>>57
ですよね!
私も聞いたことなくて、そんな大げさなーwと思って笑ってたのですが、他のフィット乗りの人も風が強くて進めなかったと言って、同じ日に同じ道から帰宅したと言っていて驚きました。
おそらく同じ理由からフィットを手離す人も多くて…
フィット、安くて買い換えの本命だったのですが、諦めてしまいました。+5
-34
-
60. 匿名 2019/07/22(月) 09:48:40
フィットに乗ってますが乗せる人みんな車内が広いねーと言われます。
走りも特に問題ないです。
風が強いときは進めないなんてないですよw
フィットで進めないなら軽自動車転がって行くんじゃないですか?ww+87
-4
-
61. 匿名 2019/07/22(月) 09:51:06
>>54
私軽自動車乗りだけど、年末年始は高速で片道3時間かけて実家に帰るけど、風が強くて走れないなんて経験したことないよw+78
-0
-
62. 匿名 2019/07/22(月) 09:52:14
フィットはもうすぐフルモデルチェンジ
eパワーとi-MMDの搭載車種に乗ってる人に聞いた方がいいかもしれない
どっちも優秀だと思うけど+22
-0
-
63. 匿名 2019/07/22(月) 09:54:54
車内を気にするならフィット
ノートと言うか日産車は意外と中が狭いのと死角が多いかも
でも走りやすい
風の影響とか受けにくいと思う+20
-2
-
64. 匿名 2019/07/22(月) 09:58:19
風が強くて走れないのは運転技術の問題では?
たまにいるよね、風に煽られてフラフラ危なっかしい車
しっかりハンドル握らなきゃ+34
-2
-
65. 匿名 2019/07/22(月) 09:58:29
日産はティーダの方が後席広く使い易かった。+6
-0
-
66. 匿名 2019/07/22(月) 09:58:37
高速で風がつよくて前に進めないとか軽でもきいたことないww
そんなの車として有り得ないでしょ+62
-0
-
67. 匿名 2019/07/22(月) 10:00:38
代車でフィット乗ったことあるけど、コンパクトカーだから狭いと思いきや意外に広くて驚いたよ。運転もしやすかった+28
-0
-
68. 匿名 2019/07/22(月) 10:01:13
風が強くて普通自動車が進まないって、
ハリケーンの場合しか考えられないw
それかその運転手が初心者であまりの風の揺れに怖くて頓挫したか。
今は軽自動車でも高速はスイスイ乗れるから、
フィットで風に煽られて…っていうのはちょっと…+31
-0
-
69. 匿名 2019/07/22(月) 10:02:57
私はフィットを乗っていますが、お子さんがいらっしゃるなら広いのはフィットだと思います。
ハイブリッドにされるのであれば燃費がメチャクチャいいです。フリードを進める方も多いですけど、運転のし易さ広さ等を考慮するならフリードもおすすめです。私はホンダが好きなので 他社は乗った事がないので日産車の事は分からないのですみません。+33
-3
-
70. 匿名 2019/07/22(月) 10:03:12
ここは、あえてパッソ
可愛いし素敵+1
-12
-
71. 匿名 2019/07/22(月) 10:05:53
むしろフィットとかは風をスイスイ切って走るイメージだけどなぁ。風に煽られるのって車高のある車じゃない?+54
-0
-
72. 匿名 2019/07/22(月) 10:12:19
安車なんで基本性能はそんなに差はない
ただ、アラウンドビューモニターの有無は圧倒的な差になるから絶対ノート+27
-5
-
73. 匿名 2019/07/22(月) 10:14:32
旦那が勝手にフィットを買ってきました。乗り心地や燃費は良いです。ただ自分の家の駐車場が狭いからスライドドアが良かったー。+1
-6
-
74. 匿名 2019/07/22(月) 10:18:06
4人家族までの予定だったら、ポルテおすすめだよ。
3列シートより足元広々だし、荷物も沢山積める。+4
-7
-
75. 匿名 2019/07/22(月) 10:19:03
ホンダは塗装の劣化が気になるよ。
家のガレージに屋根があるかないかで劣化具合は変わるけど、日頃から屋根がない場所に停めるならホンダは選ばない方がいいと思う。
特に赤は酷い劣化の仕方する。
近所のフィットは赤が劣化して、ピンクみたいになっちゃってるよ。+13
-12
-
76. 匿名 2019/07/22(月) 10:21:41
トヨタのタンクいいよ
スライドドアだし+2
-7
-
77. 匿名 2019/07/22(月) 10:22:21
塗装は確実に日産ですね
ホンダ車は塗装の厚みがスズキと同じぐらいの数字なので劣化がめちゃくちゃ早いです
特に赤はあっという間に色褪せますよ+35
-3
-
78. 匿名 2019/07/22(月) 10:24:20
日産車3台乗ってきたけど、日産車は電装系が弱すぎるイメージ。3台ともエアコン、パワーウインドウ、ミッションことごとく壊れてさよならした🚗
それに、日産のディーラーは↑を直せなくて他のディーラーで直してもらってた。
それでも気に入ってた車だから直して乗ってたけど、本当に金のかかるメーカーだった。
ホンダは知らないけど(^_^;)💦
今はもう日産は買わないと決めている。+11
-7
-
79. 匿名 2019/07/22(月) 10:25:12
>>18
見た目重視なら
フィット一択+19
-8
-
80. 匿名 2019/07/22(月) 10:36:11
>>54
マイナスすごいけど分かるよ。私もフィット買いに行ったけど、車屋で止められた(^^;
ちなみに地方で沿岸部。都市部に出るには沿岸部を長距離走らなきゃならない。だから風もあるしやめた方が、って。
信じられなくて他の車屋にも行ったけど、そこでも同じことを言われた。ちなみにどちらの車屋もおすすめはソリオ。+5
-22
-
81. 匿名 2019/07/22(月) 10:40:10
今までホンダの車4台乗ってました。
今もNBOX乗ってます。
全然壊れませんよ!
+27
-3
-
82. 匿名 2019/07/22(月) 10:42:53
レンタカーで両方乗りました。
ノート→3月に鹿児島
フィット→5月に愛媛
車内はフィットの方が広いけれど、
凄く沢山荷物積むとかじゃなければどちらでもそんなに使い勝手は変わらないと思います。
ノートはアラウンドビューモニターがとにかく便利。
運転に自信がないならあると安心だと思う。
+23
-1
-
83. 匿名 2019/07/22(月) 10:45:30
ニッサンやトヨタってシート硬くない??私は乗り心地でフィットにしたよ。広いし、ソファーだって詰めるよ。子供一人!と決めてるんならフィットオススメ!+9
-7
-
84. 匿名 2019/07/22(月) 10:45:51
日産はGTRだけ力入れてる感じするから好きじゃ無い
後、デザインがダサいわ+8
-11
-
85. 匿名 2019/07/22(月) 10:47:41
同じ排気量なら個人的にはNOTE。
重心どっしりしてるし、加速もよくてストレスなし。
FIT試乗してみて、ついでに同社の軽自動車も試乗してみて?N-BOX、N-WGNなんか乗ると、あれ?わざわざFITじゃなくていいじゃん?ってなるから…
+22
-5
-
86. 匿名 2019/07/22(月) 10:49:57
実家行ったら
車が全てホンダに変わってた。
ホンダセンシングがいいとかなんとか。
実際乗っている方どうですか。+14
-1
-
87. 匿名 2019/07/22(月) 10:53:18
>>80
同じ様な地域で今年からソリオに乗り換えたけど、ソリオかなり風に煽られるよ
フィット辛い人にはソリオも向かないと思うけど、その車屋、大丈夫?+33
-0
-
88. 匿名 2019/07/22(月) 11:03:25
日産は電気系が弱いのには納得
エアコンから始まり、パワーウィンドウ、ワイパー、後部座席ドアロックとダメになった
パワーウィンドウとロックはドア交換するしかないと言われて、後部座席は車を降りる前に手動でロック掛けてた
ワイパーは直してもらっても何度もダメになった
ディーラー以外でもダメ
走りやすいとは思うけど長く乗りたい人には向かない気がする+12
-4
-
89. 匿名 2019/07/22(月) 11:16:38
お子さんいるなら普通車の方が安全だよね。もう一人産む予定ならフィットやノートは狭いかも。ドアパンチのリスク考えるとスライドドアいいけど、横からぶつかる事故のときは普通のドアの方が丈夫。+6
-0
-
90. 匿名 2019/07/22(月) 11:18:41
>>86
ホンダセンシング、ほんとに最高ですー!!+21
-1
-
91. 匿名 2019/07/22(月) 11:20:16
>>6
以前オデッセイに乗っていて子供達も運転するようになって個々の車に買い替えたら親たちの運転が怪しくなってきてフリードを検討中です。
オデッセイやステップワゴンまでの大きさはいらないかな・・と。(一応、6人家族)
ただトランクや3列目の狭さが気になり踏み切れません。
フリード、使い勝手がいいですか?+3
-0
-
92. 匿名 2019/07/22(月) 11:24:15
夫が仕事で乗ってるけど、フィットは化け物みたいな車って言ってた。
燃費もいいし、乗り心地もいい。
どのタイプにするか分からないけど、フィットと何かで迷うなら、フィットにして間違い無いと思いますよ〜+27
-4
-
93. 匿名 2019/07/22(月) 11:26:16
ノートe-power、フィット
それぞれ乗ってる方実燃費はどうですか?
私はガソリン車のダイハツトールに乗ってるけど、18~21が多くて、悪いと15良いと23って感じです
アラウンドビューモニターもあるので便利です+2
-0
-
94. 匿名 2019/07/22(月) 11:27:04
>>77
かれこれ30年以上Honda者に乗ってるけど、色褪せた事ないなぁ。
赤色に乗ったことがないからかな?
今はN-ワゴンの朱色っぽい(赤と茶を混ぜたような色)のだけど、5年乗ったけど色褪せはないです。+25
-3
-
95. 匿名 2019/07/22(月) 11:32:31
>>91
荷物が多いと6人全員のるのはきついです。スーツケースとか乗せる場所がなくなるので…
荷物がなければ、2列目を前にすれば三列目の狭さはそこまで気にならないので大丈夫かと思います!!+3
-0
-
96. 匿名 2019/07/22(月) 11:38:56
>>52
今のポルテは運転席側リアドア追加されていますよ。
私は初代だから助手席側スライドしかないけど、広いからそんなに不便しないな。+4
-0
-
97. 匿名 2019/07/22(月) 11:41:49
ノートにしました
フィットも見に行こうと旦那に言いましたが顔が好みじゃないと言われました
プリウスからの乗り換えですがノートでもコンパクトカーにしては広々としている印象です
トランクは狭いかな+12
-1
-
98. 匿名 2019/07/22(月) 12:00:00
個人的にはフィットの方が運転しやすいと思いました。新型出るし、私はフィットを買う予定です。+10
-0
-
99. 匿名 2019/07/22(月) 12:01:09
>>80
ソリオの方が車の形的に風に煽られやすいと思うけど+19
-0
-
100. 匿名 2019/07/22(月) 12:03:46
シャトルもいいと思うんだよ
フィットのちょっと大きいやつ+13
-0
-
101. 匿名 2019/07/22(月) 12:13:11
ホンダ嫌いなんで消去法でノートかな+11
-26
-
102. 匿名 2019/07/22(月) 12:33:09
>>96
私が乗ってるのは新型のポルテです。
三つしか扉がないので助手席を倒して使わないとチャイルドシートあると不便。
たまに人を乗せる時普段は3人だから良いけど増えると大変だと感じるので。+2
-3
-
103. 匿名 2019/07/22(月) 12:39:22
>>75
そうなの?
ホンダの真っ赤な車に6年ちょっと乗ってたけど、色褪せは気にならなかったよ。
ちなみに屋根付のガレージじゃなくて、雨晒しだったけど。+20
-0
-
104. 匿名 2019/07/22(月) 12:42:50
塗装に関しては塗装の上のクリア層がやられた時に明確に差が出るね
ホンダは凄く薄いです。薄い方が綺麗に見えるとか言ってましたがそうは思えないし単純にコスト削減だと思う+7
-3
-
105. 匿名 2019/07/22(月) 12:48:28
4年前に1300のフィット購入、旦那運転。後部座席倒すとトランクからフラットになるので、大きい買い物した時便利です。(夫婦二人なのでお子さんに関しては分からなくてすみません)+14
-1
-
106. 匿名 2019/07/22(月) 12:50:34
フィットはドアの開閉が妙に軽すぎたのと営業の人の態度がいやでやめた+5
-0
-
107. 匿名 2019/07/22(月) 13:08:00
フィット、ホンダ車は内装がショボイ。
アイデアはいいんだけど、とにかく内装が安っぽい。+7
-13
-
108. 匿名 2019/07/22(月) 13:08:40
フィットって、おばちゃん、老夫婦が乗ってるイメージ。+7
-21
-
109. 匿名 2019/07/22(月) 13:11:02
セレナの塗装剥離忘れてませんか+11
-2
-
110. 匿名 2019/07/22(月) 13:12:21
日産車に乗っていたときは故障がひどくて大変だったけどホンダに変えてからは一回も不具合なし!
だから私はフィットをオススメしたいです+33
-3
-
111. 匿名 2019/07/22(月) 13:15:53
主です。
皆さん、コメントありがとうございます!
おススメされたフリードのようなスライドドアもいいなと思ったのですが、運転をほとんどしたことがないので、私には大きすぎるのと予算オーバーだったので、フィットとノートに絞っています。(子供は1人の予定)
総合的にはフィットのほうが良さそうですかね〜?
運転が下手なので、アラウンドビューモニターを絶賛されるとノートがいい!と思ってしまって、
余計に決められなくなってきましたw
ハイブリットとe-powerも予算オーバーなのでガソリン車の予定ですが、同じようなグレードでも、ノートのほうが高いですか?
+12
-0
-
112. 匿名 2019/07/22(月) 13:18:03
ヴィッツもなかなか良いですよ+11
-6
-
113. 匿名 2019/07/22(月) 13:23:28
>>111
そこはもう自分たちがいかに値切るかじゃない?
知り合いがいると結構よくしてくれるけど...🤔
同じグレードで値段が50万とか違うなら考えものだけど...大事に乗れば車は長く乗れるから、自分が好きな車が1番いいと思うよ😀
私は日産車3台乗ったけど、全部13万キロ位乗れた。電装系はめっちゃ壊れたけどね(笑)
最後はミッション潰れて直すのに30万かかるから売却したけども。。+7
-0
-
114. 匿名 2019/07/22(月) 13:31:47
うちもその二つで迷って、フィットで契約しようとしたけど、お腹に赤ちゃんいるのがわかって急遽N-BOXで契約しました。
軽自動車を避ける方もいるので、おすすめと言いにくいけど、予算面、使いやすさ、運転のしやすさ共にいい感じです。+8
-1
-
115. 匿名 2019/07/22(月) 13:32:49
フィットは秋にフルモデルチェンジしますよ。
今までの外見からガラッと変わります。
ちなみにホンダは、来月出る軽自動車のNワゴンからオートパーキングブレーキになりますよ。
信号が赤の時や渋滞時にアクセルから足を放しておいても、しっかりパーキングブレーキがかかるので安心です。坂でも足を放してても下がらないので便利ですよ。+17
-0
-
116. 匿名 2019/07/22(月) 13:38:58
うちの親がフィット乗ってます。
運転中音が静かで燃費がいいと言ってます。+12
-0
-
117. 匿名 2019/07/22(月) 13:54:48
祖父と祖母を病院に行く時に乗車させるので後部座席の快適性を重視するなら絶対フィットですね。足踏み式や電動式のパーキングブレーキの車種が増えていますが、手動式のパーキングブレーキを上げ下げするのが運転の心構えになります。+6
-1
-
118. 匿名 2019/07/22(月) 14:46:30
ノートは新古車たくさん出回ってるから安く買えるんじゃない?+3
-0
-
119. 匿名 2019/07/22(月) 15:02:31
HONDAは外観の印象より車内が広い。+17
-0
-
120. 匿名 2019/07/22(月) 15:52:57
私もフィットからフリードに乗り換えました。
フリードは大きく見えますが、実際フィットとそんなに変わらないそうです。
子供も1人いますが、主さんの今後子供1人だけの予定だとしてもスライドドアは子持ちには便利だと思います!+5
-0
-
121. 匿名 2019/07/22(月) 16:26:44
必ず試乗して、四方から見たデザイン、トランクドア開閉しやすい高さ&広さか、乗り心地や加速具合、運転時の音(エンジン音)、シートの座り心地等々・・・くまなくチェックした方がいいよ!高い買い物だしね!
フィットもノートも小回りきくし女性も運転しやすいコンパクトカーだから、主さんの好みのほうを選んでね。
私は雪国住みで夫が転勤族だから、歴代4駆の車なんだけど、初代フィットの後フィット3と乗り換えました。今の愛車はロイヤルブルー風の綺麗な青フィットです。燃費の良さと高速道路走行の快適さ、引っ越し荷物が沢山詰める、好みのカラーが有ったから。
お正月の新春フェアと2~3月の決算フェアで買うとかなり値引きしてくれるらしい。
日産乗ってる友人知人によると、日産車は電気系統トラブル多いとの事です。+11
-1
-
122. 匿名 2019/07/22(月) 16:40:36
ホンダ、イイですよ(^ω^)
私もフィット3かフリードか悩みましたが予算の関係でフィットに(笑)
子供居ない夫婦なんでフィットでも十分こと足りるし、出先の狭い駐車場でも小回りきくから気に入ってる。
ちなみに今年秋にフィットはフルモデルチェンジするから、上手く交渉して大幅値引き狙えるよ!
私はマイナーチェンジの時期だった時期にかなり値引きしてもらえたから。
買い換え時期とマイナーチェンジ時期が運良く重なり、いい買い物したわ。
他の人も言ってるが、子持ちならスライドドアのフリードおすすめ!マジで楽!便利😊
予算オーバーなら、ホンダでも3年乗った後にのり続けるか辞めるて残金支払うか!?新しく別のホンダ車乗り換えるか等、選べる支払い方法有るよ!
今度新車買うとき、そういう買い方利用してみたいと考えてる。+10
-1
-
123. 匿名 2019/07/22(月) 16:48:20
>>118
それで数字出して一番売れてるんですアピール出来るからね
結局プリウスに抜かれたけど+3
-1
-
124. 匿名 2019/07/22(月) 16:50:00
アラウンドビューモニターでなくても、フィットに装備されてるバックモニターの📷映像でバックの駐車かなり解りやすいしラクだよ。
秋にフィットはフルモデルチェンジするから、その時期に型落ちになる「現行フィット3」を安く買うのも良いのでは?+18
-0
-
125. 匿名 2019/07/22(月) 16:54:41
アラウンドビューモニター便利だけど
それに慣れたら付いてない車に乗れなくなりそう
次買い換える時に一般的になってるといいけどね+5
-0
-
126. 匿名 2019/07/22(月) 16:59:20
>>54
え~っっ!!! はぁ(@_@)?
歴代フィット乗ってますが、高速バンバン走って遠出やら旅行してますが、風にあおられ進まないとか怖い思いした事無いよ!
1300ccの4WDガソリン車ですが高速道路の運転快適ですよ、横風のあおりも揺れ無いし!
実際、長年フィット運転してる私が保証する。
風で進まないなんて・・・デマもいいとこだよ。+15
-0
-
127. 匿名 2019/07/22(月) 17:25:08
うち、軽の4WDワゴンとフィットあるけど
風の強い日に怖かったのは軽だったよ、もちろん。高さがあるからね、ハイトワゴンは。
軽自動車なら風に煽られて怖いよ。
初耳だよ、空気抵抗考えて作られてるフィットが風の強い日に乗れないって(笑)+14
-0
-
128. 匿名 2019/07/22(月) 18:30:32
E powerめっちゃいいよ
あの出だしの加速感がもう普通のガソリン車は乗れない+9
-6
-
129. 匿名 2019/07/22(月) 18:35:46
ホンダって安っぽいんだよな+7
-14
-
130. 匿名 2019/07/22(月) 18:48:43
ノートとフィット両方試乗したけど、自分的にはフィットの方が上だった。乗り心地がホンダは良いね。
結局デミオ買ったけど。+3
-8
-
131. 匿名 2019/07/22(月) 20:56:36
子供が一人いてフィットに乗ってるけど、不満ないよ スライドドアじゃないけど不便はない。子供はドアをぶつけるって言うけど、うちは小さい頃からかなり厳しく言って躾してきたから失敗したことないし。
二人目考えてるならフリードがいいかもね!
もし一人っ子ならフリードで十分だよ〜+2
-2
-
132. 匿名 2019/07/22(月) 21:17:05
ぶっちゃけどっちも糞
それだと軽自動車買ったほうがマシ+3
-13
-
133. 匿名 2019/07/22(月) 21:21:27
ペーパードライバーです。子供一人で妊娠中。
フィットみたいな車から乗るべきですか?
でも2つチャイルドシート載せたら狭いかな…+1
-0
-
134. 匿名 2019/07/22(月) 21:31:27
予算の事聞くとフルモデルチェンジ前のフィットがお得に買えると思う。
両方に乗せてもらったけど後部座席の乗り心地はノートのが良いです。+8
-0
-
135. 匿名 2019/07/22(月) 21:36:08
ごめんなさい
質問の答えにならないけど
どっちも選ばない、、選べない
だったらヴェゼルとかSUVがいいな+0
-10
-
136. 匿名 2019/07/22(月) 23:15:56
フィットで風が強くて運転できないと言ってる人、中古で買ったか後に自分で変えたかして合ってないサイズのタイヤ履かせてるんじゃない?
僅かな差額を出し惜しみして微妙に小さいサイズ選んじゃう人いるよね。
どんな車でも風に煽られやすいなら少し太めのタイヤにしたら、かなり安定すると思うけど。
それか、単純にタイヤつるつるになってるか。+6
-0
-
137. 匿名 2019/07/22(月) 23:22:45
台車でフィット乗ったけど、フロント見づらいしミラーの位置もなんだかおかしい。絶対買わない車種の一つになりました。+0
-6
-
138. 匿名 2019/07/22(月) 23:45:05
え〜驚いた!
ここまでアクアを話題にすらしないなんて!
皆さん結構クルマ好きですね(笑)
+2
-6
-
139. 匿名 2019/07/22(月) 23:55:05
燃費でいってらアクアじゃないの?+1
-2
-
140. 匿名 2019/07/23(火) 01:25:07
アクア試乗したけど室内狭かった。見た目はカッコいいけど、なんか乗ってて窮屈だった。
ここでは色んな意見が出てるけど、最終的に主さんのビビっと来る好みの車を選んでね~
ノートもフィットもいい車だよ+8
-1
-
141. 匿名 2019/07/23(火) 04:07:53
自分はヴィッツだけど高速走ってたらフィットふつうにみかけるよ。風で進めない日本車ってそれ運転技術かメンテの問題でしょ。+7
-0
-
142. 匿名 2019/07/23(火) 16:40:32
結局今何が売れてるかってノートとアクアであって。
フィットは昔爆発的に売れたけどね。
今はフィットかノートっていったらノートなんじゃないかなー
主次第だけど。+0
-1
-
143. 匿名 2019/07/23(火) 23:26:51
フィットは、ついこないだ職場の同僚が買って横乗らせてもらったけど、走りは安定感ありました。
ホンダセンシング?っていうので、運転補助みたいなのが今の車って凄いなって思いました。
ノートは乗ったことないからわからないけど、車のカラーがたくさんあるようだから、白黒以外に乗りたいならカラーを選ぶ楽しみがあるかなと思いました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
15852コメント2021/04/13(火) 08:19
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
2432コメント2021/04/13(火) 08:18
「さらば青春の光」東ブクロ、一般女性を2度も妊娠させトラブルに 「堕ろしてほしい」の"クズ発言"
-
1991コメント2021/04/13(火) 08:19
元小学生ユーチューバー・ゆたぼん「不登校教育」めぐり激論 本人は「ほっとけ、俺の人生や!」
-
1728コメント2021/04/13(火) 08:18
これを知ってる人はオバサマかもしれないトピ
-
1367コメント2021/04/13(火) 08:18
ニートやフリーターでも顔が可愛ければ結婚できますか?
-
1298コメント2021/04/13(火) 08:19
「男性がうらやましい」女性、約9割。埋まらない男女の意識差のリアル
-
1221コメント2021/04/13(火) 08:19
ガルちゃんで嘘判定されてしまった人
-
1101コメント2021/04/13(火) 08:18
懇親会が嫌すぎる!
-
1081コメント2021/04/13(火) 08:08
【実況・感想】イチケイのカラス #02
-
1016コメント2021/04/13(火) 08:19
無職の夫を支えるということ
新着トピック
-
47コメント2021/04/13(火) 08:19
頻尿あるある
-
33318コメント2021/04/13(火) 08:19
【ネタバレあり】鬼滅の刃について語ろう 其の参【アンチ禁止】
-
48672コメント2021/04/13(火) 08:19
ジャニーズ帝国世代交代でスターグループ育成急務 やはり大きかったジャニーさんの存在
-
93コメント2021/04/13(火) 08:19
今スマホの充電何%ですか?
-
1991コメント2021/04/13(火) 08:19
元小学生ユーチューバー・ゆたぼん「不登校教育」めぐり激論 本人は「ほっとけ、俺の人生や!」
-
51コメント2021/04/13(火) 08:19
冷たい顔立ち 和らげるには?
-
305コメント2021/04/13(火) 08:19
45歳で生理不順は、閉経の合図?更年期とうまくつき合うために
-
17398コメント2021/04/13(火) 08:19
週末の夜にみんなが集まる夜更かし雑談トピpart2
-
1221コメント2021/04/13(火) 08:19
ガルちゃんで嘘判定されてしまった人
-
2363コメント2021/04/13(火) 08:19
浜崎あゆみ、子供とおそろいスニーカー姿を公開「幸せそう」「息子ちゃんかな?」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する