-
1. 匿名 2019/07/20(土) 17:38:23
大学生なので、普段できないバイトをしてみようかと思いました!!!ある意味経験として辛いバイトも経験してみたいなと思い、派遣でいろいろ探してます!!!なので、教えていただけたら幸いです!+212
-7
-
2. 匿名 2019/07/20(土) 17:39:02
結婚式のマネージャー
バイトでやることじゃない+783
-5
-
3. 匿名 2019/07/20(土) 17:39:44
スーパーは全般的に冷え性には向かないです
ただただ寒い+1060
-17
-
4. 匿名 2019/07/20(土) 17:39:46
食肉工場の派遣
時給につられて行ったけどニオイが無理すぎて途中で帰った+687
-11
-
5. 匿名 2019/07/20(土) 17:39:57
マックのスピードについて行けなかった+692
-12
-
6. 匿名 2019/07/20(土) 17:40:23
ガルちゃん管理人+18
-23
-
7. 匿名 2019/07/20(土) 17:40:24
+571
-7
-
8. 匿名 2019/07/20(土) 17:40:36
大学生でフルタイムでやってたのが一番きつかった+345
-7
-
9. 匿名 2019/07/20(土) 17:40:47
キャバクラ
変な客とか多かった+495
-24
-
10. 匿名 2019/07/20(土) 17:40:48
携帯ショップの派遣は稼げるけど頭悪い奴の相手が大半だからいい経験になるかもね+645
-38
-
11. 匿名 2019/07/20(土) 17:40:55
コールセンター
就活ウケかなりいいよー!+623
-12
-
12. 匿名 2019/07/20(土) 17:40:56
ある意味では正社員よりバイトの方がキツい+691
-21
-
13. 匿名 2019/07/20(土) 17:41:10
企業クレーム担当の
オペレーター
精神病んだ+602
-10
-
14. 匿名 2019/07/20(土) 17:42:05
スーパーの商品等のピッキング!
常温の物から冷凍の物まであるし、重たいのばっかりだし体おかしくなる+423
-10
-
15. 匿名 2019/07/20(土) 17:42:07
冷凍食品の仕分け。
凍死するかと思った。+586
-5
-
16. 匿名 2019/07/20(土) 17:42:46
体育会系の仕事場全般
絶対に自慢ばっかの自信たっぷり上司がいる
大人しい奴を虐めてくる+395
-6
-
17. 匿名 2019/07/20(土) 17:43:14
>>1
私は大学時代風俗やってたよ+21
-98
-
18. 匿名 2019/07/20(土) 17:43:35
マクドナルド。土日のドライブスルー担当の時とか地獄+640
-4
-
19. 匿名 2019/07/20(土) 17:43:47
カルビー(箱詰め)
しかし、夜勤だったので、ほぼ
レールの掃除、腰痛かった
ある意味辛かった
3日で辞めた
実は母親もカルビーで働いてて
パートから契約社員になって20年働いたのに
私は3日…。+628
-4
-
20. 匿名 2019/07/20(土) 17:43:55
某有名チョコレート工場
仕事よりもチョコの匂いが嫌になった+371
-11
-
21. 匿名 2019/07/20(土) 17:44:11
スーパーでドリンクをお客さんに試飲してもらって、その後売り付けるバイト。
押し付けがましかったので、「飲まなければよかった」とか言われたのを今でも覚えている。
お客さんに嫌がられる仕事は本当に辛い。+998
-20
-
22. 匿名 2019/07/20(土) 17:44:14
キャバクラ
色んな人と隣に座っていきなりはい喋ってくださいって感じだからまじで大変だった
何喋ればいいの?ってなるけどそこで働いたおかげで
どんな人とも物怖じせずに喋れるようになった+637
-28
-
23. 匿名 2019/07/20(土) 17:45:31
冬の寒い日に看板持っておくだけのバイト。
派遣会社からの指示でウォークマンや携帯いじるの禁止。
座ってるだけだけど、することないし寒いしで辛かった。+567
-12
-
24. 匿名 2019/07/20(土) 17:46:04
パチンコ屋
働いてる奴も客もろくな奴がいない。底辺ばっかり。+693
-15
-
25. 匿名 2019/07/20(土) 17:46:06
狂犬病の注射の手伝い
保定が下手で数回咬まれた。
でも、犬は悪くない。自分が悪い。
咬まれたところの治療代でバイト代が消えましたが、今ではその経験を糧に動物看護師として頑張っています。+1177
-7
-
26. 匿名 2019/07/20(土) 17:47:03
一軒一軒回って個人情報を記入してもらう仕事。高校生の頃よく知らないで頑張って回っていたけど今考えると、ろくな事に使われていなさそう。
ウォーターサーバーがなんたらって会社だった。高校生で同情して記入してくれた人達に謝りたいくらい。+734
-7
-
27. 匿名 2019/07/20(土) 17:47:27
今だよー 面接ではいいひとそうに見えた上司がめちゃくちゃ怒鳴るタイプの人で精神的にやられてる。たかがコーヒー入れ忘れたくらいで「○時に出せって言ったよな?こんな簡単なこともできねぇの?使えねえな!」と。自分で入れろボケェ!!!!!+942
-17
-
28. 匿名 2019/07/20(土) 17:48:10
丸亀製麺+252
-10
-
29. 匿名 2019/07/20(土) 17:48:37
大学生の時、深夜にパン工場でおはぎのパック詰めをやったが首と肩が痛くなってつらかった。
途中で寝てるおばさんとかいた笑
これまた大学生の時、ラブホの清掃のバイトをしたがそっちの方が楽だった。+455
-6
-
30. 匿名 2019/07/20(土) 17:50:19
ストッキングとパンプス履いてやる立ち仕事まじで足が臭くなるしそのうち水虫になりそうだった+434
-5
-
31. 匿名 2019/07/20(土) 17:51:01
整骨院
簡単だと思ってたら覚えることだらけ
無理でした+18
-46
-
32. 匿名 2019/07/20(土) 17:51:06
お菓子工場
社員は不倫や略奪、なんでも有り
今就職して公務員してるけど、上司も同僚もみんな真面目で天国だわw+477
-25
-
33. 匿名 2019/07/20(土) 17:51:09
クリスマスのトイザらス。レジ10台でも行列。
イライラした客に理不尽に怒られる+520
-10
-
34. 匿名 2019/07/20(土) 17:51:10
某お菓子工場
甘ったるい匂いの中8時間ひたすらケースをレーンに流す
それを5日間繰り返す
心も疲弊するし体のあちこちが痛くなって寝込む+335
-9
-
35. 匿名 2019/07/20(土) 17:51:44
アルジです。
皆さん、ありがとうございます。軍事関係、医療関係のバイトはないでしょうか?そちらの分野の意見を待っています✨+8
-191
-
36. 匿名 2019/07/20(土) 17:52:32
地方の遊園地。
暇すぎて暇すぎて自分は何のためにここにいるのかわからなくなり、
しまいには何のために生きているのかさえわからなくなってきた。+904
-14
-
37. 匿名 2019/07/20(土) 17:54:01
医療事務は人間関係やばそう+366
-11
-
38. 匿名 2019/07/20(土) 17:54:23
某コーヒー会社のカップ置いてドリップ式の袋詰め
袋の向きを即座に変えて袋詰めがきつかった
ラインは遅いけど隙間なくびっちり並んでいるからきつい
その日のリーダーさんに怒られ、外国人のおばちゃんに怒られるw+220
-9
-
39. 匿名 2019/07/20(土) 17:55:15
フィリピンと日本人半々いるパブと障害者支援。
どちらも、頭オカシイ奴らを相手にするっていう点では同じ。+276
-119
-
40. 匿名 2019/07/20(土) 17:55:32
工場のライン
1ダースジュースが入った重たい箱をラインに載せてく単調作業
立ち仕事で八時間同じ事の繰り返し
現場にもよるけど私が働いた場所は正社員がバイトを奴隷の様に扱っていた
その割に時給は900円
一回で来なくなる人が続出してたよ
+370
-4
-
41. 匿名 2019/07/20(土) 17:55:49
>>35
軍事関係?+88
-9
-
42. 匿名 2019/07/20(土) 17:55:53
>>35
ぬしさん?確かにあるじって読むね。+210
-9
-
43. 匿名 2019/07/20(土) 17:55:58
>>35
主です、なりすましやめてもらえませんか。
皆さんコメントありがとうございます。普段医療系の大学で忙しいためバイトがあまりできず、夏休みならと思いトピ申請させていただきました。参考にします、ありがとうございます!+557
-9
-
44. 匿名 2019/07/20(土) 17:56:07
ユ○クロ。軍隊でした。+446
-8
-
45. 匿名 2019/07/20(土) 17:56:23
式場の料理運ぶバイト
一日2回、3回と披露宴あると休憩もらえなかった。ずっとパンプスで動き続けて足変形した+388
-5
-
46. 匿名 2019/07/20(土) 17:56:31
>>1
生活の為にきつい仕事してる人も沢山いるのに
「あえて辛い経験」って上から目線だなぁ+73
-101
-
47. 匿名 2019/07/20(土) 17:56:32
>>35
あるじっていう言い方なんかかっこいいなw+82
-54
-
48. 匿名 2019/07/20(土) 17:56:49
>>25
そんなピンポイントなバイトあるんですか?+121
-2
-
49. 匿名 2019/07/20(土) 17:57:00
ガソリンスタンド
→匂いで頭ガンガン
パチンコ
→音のうるささで頭ガンガン
どちらも時給の高さで何も考えずに応募したのがバカでした。
キャバクラは今のところ10年続いてます。+59
-70
-
50. 匿名 2019/07/20(土) 17:59:38
初めてやったバイトが1番キツかった
内容は倉庫のコンビニ商品の仕分け
私語とメモは一切禁止でわからない事があれば担当者を呼んで聞く
1度ミスると「お前頭に神経入ってないんじゃねーか?」と人間否定されるくらいに現場責任者のお局BBAに怒鳴られる
1人で黙々と作業したい人には向いてると思うけど私には無理だった+283
-4
-
51. 匿名 2019/07/20(土) 17:59:54
田舎の遊園地
閑散としてて土日でも余りお客さんが来なかったけど、無駄に広いのに4人しかいなくてお客さんの後ろをついてあるいて乗りたいって行ったものを動かしてた。
無駄に疲れた。+360
-4
-
52. 匿名 2019/07/20(土) 18:00:48
魚市場
覚悟はしていたけどやっぱり寒かった
血生臭くなった
でも好きな新鮮なお魚買って帰るのが楽しみだった
ポスティング
重いチラシ入りバッグ持ちながら地図見て歩くのは想像以上に過酷だった
特に夏は‥
てもダイエットにはなった
+279
-5
-
53. 匿名 2019/07/20(土) 18:02:17
>>7
いつも険悪な雰囲気だよ
大変そう+298
-2
-
54. 匿名 2019/07/20(土) 18:02:42
ファミレス+45
-2
-
55. 匿名 2019/07/20(土) 18:05:39
>>48
25です。
ハローワーク等の求人にも載っていることがありますよ。
私は親族が獣医をしていて動物看護師を目指している話をしたときに誘われていきました。
咬まれた方が悪い、犬が可哀想だと獣医さんや先輩に怒られました。+188
-8
-
56. 匿名 2019/07/20(土) 18:06:04
書店で応募したのにCDと雑貨担当になった。契約社員は嫌味くさくて苦手だった。ラッピング練習もマニュアルもアルバイトはやらないくせにレジや品出しとがガンガンやらせるし。あの数ヶ月無意味だったー。数年後潰れてたよ。変な人ばっかりだった。+230
-5
-
57. 匿名 2019/07/20(土) 18:06:20
塾講師
人の進路にかかわるという重圧が辛かった。
教員免許も取ったけど教師の道には進まなかった。+249
-6
-
58. 匿名 2019/07/20(土) 18:07:13
ヤマト運輸(大きいセンター)での冷凍部門w
事務や常温はかなり楽なんだけど。(常温やった事あるけど天国かと思ったw)
冷凍部門は−20度とかの所での荷物上げとかの作業になる。男の人でも使えない人多いくらいw冷凍経験すると冷蔵部門楽に感じるくらいw
私、無駄に力持ちだし可愛くないし当時は今よりデブだったからか冷凍部門配属になったのに同じ女の子でも割と可愛い子やひ弱そうな子は楽な事務やメール便多い常温行けて時給一緒ってふざけてると思ったわww+389
-11
-
59. 匿名 2019/07/20(土) 18:07:52
仕事の内容より人間がクソすぎな職場なら北海道なら沢山あった
早く出たい+132
-7
-
60. 匿名 2019/07/20(土) 18:08:04
居酒屋
オーナーがもとクラブで働いてひとで、従業員もその時の仲間と遊び友達
全く話が合わずに辛かった+209
-4
-
61. 匿名 2019/07/20(土) 18:08:17
全人格否定したパワハラなコンビニ(オーナー店)+148
-4
-
62. 匿名 2019/07/20(土) 18:11:47
コンビニ弁当の詰め込み作業。
ベルトコンベアーの上の弁当に素早くおかずを入れなければならないから。しかも、そのベルトコンベアーの高さが低いので長時間腰を曲げて作業しなきゃならなかったので凄く腰が痛くて辛かった。
あと、単発バイトで入ったのにいきなり現場に入れられてなにやってんだ!って殴られたので、1日で辞めた。+248
-4
-
63. 匿名 2019/07/20(土) 18:13:57
ドラッグストア。バイトにもノルマがあって、達成できないと罵声。
+252
-2
-
64. 匿名 2019/07/20(土) 18:13:58
チェーン店とかの寿司屋
生臭いのがとにかく体から取れない!!+144
-5
-
65. 匿名 2019/07/20(土) 18:15:09
スタジアムでのバイト
拘束時間10時間以上で立ちっぱなしで観客の熱気ムンムンで去年は熱中症で初めて吐いた
ここで帰ったら給料がパーになるんじゃないかと踏ん張った
お酒飲みながら見る人も多くて酔っ払いも多くて次々絡まれた
初日から説明5分くらいで配置されてお客さんさばきまくり
楽しいイベントの裏側見れて良い経験になったけどもういいや
+243
-3
-
66. 匿名 2019/07/20(土) 18:15:53
某有名シュークリーム店
とにかく本当に細かい工程と作業
小麦粉何十キロを一袋持ってくるとか本当に辛かった
3日でやめた
やってる人はすごい+231
-2
-
67. 匿名 2019/07/20(土) 18:16:16
結婚式場での配膳の仕事
肉体労働の上にヒヤリハットが多い。
トレイは左手で片手持ち。飲み物が入ったグラス、コップはトレイにぎっしり。
狭い式場で配膳中に、いきなり目の前を子どもが駈けてきたり酔っぱらいが話しかけてくるから、危うくトレイに乗ったジュースやスープを落としてお客さんにかけそうになった事が何度かあった。
忙しいから仕方ないのだろうけど、働いてる従業員も性格がきつい人ばかり。
従業員のミスを叱るのはまだわかるけど、何の非がないお客さんの悪口を裏方で言いまくってる。
また黒服(ホテルのお偉いさん)の視線を常に気にしなくてはならない。
片付ける際に一回も手をつけられてない綺麗なケーキやデザートを捨てるのも何となく気が引けた。
とりあえず2ヶ月働いたけど、新しいバイト先を見つけて辞めました。
実際に入れ替り激しいみたいね。+245
-2
-
68. 匿名 2019/07/20(土) 18:16:20
ヤマパンのバイト行ったかたいますか?
感想聞きたいです。+79
-2
-
69. 匿名 2019/07/20(土) 18:16:35
ちょっと知名度のある某食料品店。お局ババアがめっちゃイジワルだし仕事は教えないし、副店長は二面性あるしで最悪!!2人とも早く苦しんでしんでほしい+140
-6
-
70. 匿名 2019/07/20(土) 18:17:23
某家庭教師の企業のコールセンター
資料請求があった家に
電話出るまで1日に何十件もかけさせられて
迷惑電話だったし、
詐欺みたいだから2日でやめた。
教育で金儲けやめろ+229
-1
-
71. 匿名 2019/07/20(土) 18:17:32
>>51
わかる!
私は客側だけど、
富山の遊園地?がそれだった。
従業員の人に乗りたい物を伝えて動かしてもらってました。+145
-0
-
72. 匿名 2019/07/20(土) 18:17:38
>>62
殴られたって頭や頬とか?
それ立派な暴行罪だよ‼
私なら警察呼ぶけどな+240
-5
-
73. 匿名 2019/07/20(土) 18:19:57
菓子メーカーの工場でのバイト。
黙々と流れ作業、単調な作業。
自分には不向きでした。+104
-3
-
74. 匿名 2019/07/20(土) 18:20:55
雑貨屋のバイト。経営者夫婦が悪口と嫌味しか言わない人で不愉快だったから2週間しないうちに辞めた。
元エリート営業マンとか言ってたけど勘違い甚だしい夫婦だった。+205
-5
-
75. 匿名 2019/07/20(土) 18:22:45
単発で行った渋谷のチェーン店の居酒屋での食器洗い。
とにかく食器の量が半端ではなくとても一人で洗えるものじゃない‼
こちらは必死で洗ってるのに現場のリーダーは常に細かい事を指図してくる。
2回入って辞めたよ。
+177
-5
-
76. 匿名 2019/07/20(土) 18:23:33
ド短期だったけど年末年始のおせち料理ライン作業
オバチャン達の怒鳴り声が怖かった+126
-1
-
77. 匿名 2019/07/20(土) 18:23:51
飲食店、暇な時間と忙しい時間が極端で、休憩も4時間以上でないと出来ないから低血糖になり冷や汗バリバリだった。私はムリ。+135
-13
-
78. 匿名 2019/07/20(土) 18:23:55
>>2
めっちゃ分かります。
婚礼関係はほんとにどこを担当してもキツかった。+160
-1
-
79. 匿名 2019/07/20(土) 18:24:18
>>71
もしかしてフ〇ミリー〇ーク?+19
-3
-
80. 匿名 2019/07/20(土) 18:24:27
地方のイ○ン。噂好きで意地悪なおばちゃんパートが多くて男性社員と世間話した程度で不倫をでっち上げられる。
社員の異動が多くて職場環境がしょっしゅう変わる。
40代未婚の女上司が異動で来ると子供の運動会で土日に休み取っただけで文句言われる。
とんでもない客が多い。返金+慰謝料を請求してくるクレーマー、胸揉んでくるジジイ、イ○ンで買った女性下着を付けたまま不良品だから返品したいと下着姿見せてくるおじさん。開封済みの食品を差し入れてくる人。+209
-1
-
81. 匿名 2019/07/20(土) 18:27:07
>>29
私はその詰められたおはぎをスーパーでいかがですかーとおススメするバイトをしました。だーれも買ってくれなくて辛かった。そもそも製造希望だったのに+179
-1
-
82. 匿名 2019/07/20(土) 18:27:47
クリーニング屋の工場。
オリ〇ン弁当の制服が山積みになってて、それを一着ずつ手に取って流れてくるハンガーに掛けて流す作業。
ひたすら掛けて、横にセンサーがあるから手をかざして流す。何時間もこれ。一人で黙々と…
短期の契約のバイトだったけど、一日で心折れました…+148
-2
-
83. 匿名 2019/07/20(土) 18:29:30
>>82
そういう単純黙々作業やりたい(о´∀`о)+225
-3
-
84. 匿名 2019/07/20(土) 18:31:48
万引きGメン
責任が重すぎて疲弊した+161
-3
-
85. 匿名 2019/07/20(土) 18:31:53
回転寿司。
生臭くなるし、土日祝日なんて注文多過ぎて投げ出して帰りたくなる。
今時は寿司だけじゃなく、○○バーガー🍔とか何で寿司屋でハンバーガー出すのか意味不明。+275
-3
-
86. 匿名 2019/07/20(土) 18:33:05
テレフォンレディ
自宅で簡単に高収入に惹かれたけど
顔の見えないクソ男共にストレスたまりまくりだし言うほど稼げなかった+152
-1
-
87. 匿名 2019/07/20(土) 18:34:32
給食のおばちゃん。
夏はエアコンないからかなり暑い。熱中症で何人も倒れてんのにエアコン導入しない。地獄だよ。
3年頑張ったけど辞めた。クラクラして倒れかけて。まだまだ末っ子は年長だから倒れられないし。
昔ずっと働いてたコンビニに又戻りたい。って店長に話したら即OK。
給食センターからのコンビニは快適。
エアコンがあるかないかだけで、こんなに違うなんて。+301
-0
-
88. 匿名 2019/07/20(土) 18:37:11
数々のバイトしたけどどこもすごい嫌な事があったけどそもそも労働が嫌いだと主婦になって分かったよ。
良かったバイトは持ち帰る寿司(当時はバイトも持ち帰えれた)、クリスマス時のラッピングのバイト(芸能人が二人お客さんで来たw )。
最悪はテレアポ、ネジを数える仕事、配送の窓口、大型もあるピッキング。
+152
-10
-
89. 匿名 2019/07/20(土) 18:37:13
>>37
医療事務やってましたが、人間関係はやばいです。
仕事の内容は合っていましたが、上司が自由すぎる、上司の次にえらい人達が悪口で盛り上がるなど
かなり…+162
-2
-
90. 匿名 2019/07/20(土) 18:37:28
イオンカード会員募集+73
-1
-
91. 匿名 2019/07/20(土) 18:37:46
>>68
精神的にも肉体的にもキツイよー。
+30
-1
-
92. 匿名 2019/07/20(土) 18:39:21
某中華チェーン。店長がチンピラのようで、パワハラセクハラが横行してた。
半年がんばったけど辞めました。+111
-3
-
93. 匿名 2019/07/20(土) 18:40:06
広告関係の工場。
数時間ずっと立ちっぱなしで、ひたすら広告を広告に挟める作業。しかも監視する職員がいて刑務所かと思った。+100
-3
-
94. 匿名 2019/07/20(土) 18:40:43
闇金融の取り立て。何度か刺されそうになった。
+123
-0
-
95. 匿名 2019/07/20(土) 18:41:15
テレホンアポインター
半年も良くやったわ。+90
-2
-
96. 匿名 2019/07/20(土) 18:42:14
夫婦二人でやってるペンション
3食付きだから行ったけど、オーナー夫婦と一緒にご飯食べたり、人んちに居候してるみたいで落ち着かないし、オーナーに八つ当たりされるし。
他のペンションはわからないけど、夫婦二人でやってるとこはもう無理。+252
-0
-
97. 匿名 2019/07/20(土) 18:44:06
ケーキ屋のクリスマス
一週間くらい不眠不休の激務
朝の開店から閉店までは販売、閉店から明け方までは製造補助
身体は芯から冷えて声が出なくなった
捌いても捌いても押し寄せる人
ほんとにゾンビみたいだった
26日は玄関に倒れて気を失うように1日寝てしまった+200
-3
-
98. 匿名 2019/07/20(土) 18:46:16
インドカレー屋。
まかないは美味しかったけど、私以外全員インドかネパール人で、店長がカタコト喋れるだけであとはみんな日本語全く話せなくて
食材の注文や営業の人とのやりとりやお客さんからのクレーム
コックさんのネパール人の携帯の契約やビザの手続きなど、仕事以外に色々お世話することが多くて辛かったw+265
-2
-
99. 匿名 2019/07/20(土) 18:48:27
ユニクロ
あれは軍隊+156
-0
-
100. 匿名 2019/07/20(土) 18:48:29
>>68
私の近所のヤマパン工場は24時間勤務だった。
1日だけ体験でやってみようと単発で昼間のシフトに入ったけど、1日で辞めたよ。
目が死んでる人もいたし、ずっとパンに巨大チューブのあんこ詰めとか楽しくはなかったかなぁ。
あととどめは床に落ちたパンをアルコールシュッシュしてベルトコンベアに戻した先輩。
もう20年以上前の話だから今はわからないけど。+159
-0
-
101. 匿名 2019/07/20(土) 18:48:32
>>12
そうだね。
ギフトコーナー、社員はおしゃべりしてるのにパートはいそいそと品だしだったなぁ。+106
-5
-
102. 匿名 2019/07/20(土) 18:50:41
コールセンターで、お局から初日から「電話出なきゃ覚えられないよ!?」といきなり怒られる。数時間前には「今日は初日だし最後の1、2本出てみようかー」って言われてたのに。
まあ、ごもっともなので電話はその後 取り続けてたけど、お客の方がよく知ってるわ。ってレベルの知識しかないのに とりあえず対応させられ 分からないから聞けば「は?私がやるの?」とか言われ。オメーの名前出てるからオメーに聞いてんだよ💢!とイライラは日に日に募り、もう無理‼って1か月で辞めました。
たった半年の間にすでに5人辞めてるんだと。
会社も考えた方がいい。+228
-4
-
103. 匿名 2019/07/20(土) 18:51:14
スタバ。今は知らないけど当時は就活のとき有利だったので。
コーヒー屋で軍隊。力仕事。+200
-3
-
104. 匿名 2019/07/20(土) 18:53:31
>>89
私も個人クリニックで医療事務のバイト二ヶ所だけしたけど、上司(先生)がいい人の時はお局と先輩が意地悪で、上司が性格悪い時は先輩達が優しくて、結局クセがある職場なんだろうなと思った。+215
-2
-
105. 匿名 2019/07/20(土) 18:57:08
レディースの服を商品になるものとB級に仕分けて袋詰めする仕事。
おばさん同士のいじめが凄く、本人の前で悪口大会になってた。
あと、首から提げてる札に書かれてる番号で呼ばれる。名前で呼ばれない。
2日で辞めちゃった。+177
-1
-
106. 匿名 2019/07/20(土) 18:58:34
学生の時に塾のテレアポのバイト
斜め前の男が働いてる人の苗字を次々と使って電話しててかなりムカついた
そいつが「なるほど~それでは息子さんの成績はうなぎ登りで~」って調子よく言った瞬間にガチャ切りされてて笑った
あんなに人に拒絶される仕事はなかなかないなーと時給は良かったけど速攻辞めたわ+146
-2
-
107. 匿名 2019/07/20(土) 18:58:45
今勉強していることと全く違うバイトが
いいかもしれない。
視野を広げるのいいよ!+55
-1
-
108. 匿名 2019/07/20(土) 19:00:15
アンケートのバイト
何かの勧誘と間違われた。+42
-1
-
109. 匿名 2019/07/20(土) 19:00:37
アトピー の時の接客業。+40
-0
-
110. 匿名 2019/07/20(土) 19:04:35
夜勤の派遣
印刷工場とコンビニに置いてある小さいスイーツの工場に行きましたが
どちらも明け方眠気のピークが来て印刷工場では紙で手を切ったりスイーツ工場は甘い香りがいよいよしんどくなってどちらも辛かったです。休憩以外立ちっぱだったから足痛かったし…
日払いバイトだったからすぐお金貰えて、お金に困ってる時にはオススメです+88
-1
-
111. 匿名 2019/07/20(土) 19:05:29
今の小さな食品工場。
上司が常に命令口調で理不尽なことで叱られたり勘違いされたり。
精神的パワハラに該当しそうだから言われたこと記録してる最中。+66
-1
-
112. 匿名 2019/07/20(土) 19:07:28
激安スーパーのレジ。
最低賃金で立ちっぱなし動きっぱなしの重労働。
常に並んでる客からは早くしろとのプレッシャーの視線にさらされ、
ビニール袋に入れろ、あれは立てるな重ねるな触るな。
マイバッグに袋詰めしろ綺麗にいれろ。
カートに乗せろ、サッカー台まで運べ、重いから持て。
それらをやると後ろの客がまたイライラして早くしろと怒鳴ってくる。
欲しい物がなかったから5時間止めた駐車場無料にしろとゴネる馬鹿。
激安スーパーはキチガイと老害の巣窟。+293
-1
-
113. 匿名 2019/07/20(土) 19:07:41
給食の調理補助。一人で50キロくらいお米炊いたり体力的にもしんどかったけど、11時半までにすべてを完了させなくてはいけないからみんな殺気立っててピリピリムードがきつかった
+155
-1
-
114. 匿名 2019/07/20(土) 19:08:18
あるデパートのレストラン街の料亭
社員同士の人間関係最悪だし、そのエリア全体的に空気が悪かった+64
-1
-
115. 匿名 2019/07/20(土) 19:12:48
電話営業かな。
名簿与えられて、かたっぱしから電話かけて、商品を勧める。
自分が自信をもって売れるものだったらまだしも、普通にこれいらんだろ?っていう商品の営業だったので、3日もたなかった。
+75
-3
-
116. 匿名 2019/07/20(土) 19:13:36
ソープ+7
-6
-
117. 匿名 2019/07/20(土) 19:16:16
今かな。
まじいい加減な大型スーパーですね+64
-1
-
118. 匿名 2019/07/20(土) 19:18:54
普通の飲食店だけど、店長も頭の上がらないモンスターなお局(社員)がやりたい放題で、女子のバイトで1ヶ月以上続く人はいなかった。+100
-1
-
119. 匿名 2019/07/20(土) 19:20:05
期日前投票とか選挙関係
バイトの本当にささいなミスが原因で新聞沙汰になって市が叩かれるかもしれないとか、小心者の私には怖すぎた...
そういうの平気な人ならラクに感じるかもしれんけど+97
-3
-
120. 匿名 2019/07/20(土) 19:20:58
夜中、コンビニ用の弁当をつめる、工場のレーンに入るバイトは辛かった。
初日なのに、どこにどの具材を入れるか等は全く教えてくれず、
もたもたしてるとレーンが止まり、沢山のおばさま方に文句いわれる。
心が折れた。+129
-1
-
121. 匿名 2019/07/20(土) 19:22:09
携帯ショップは二度としたくない。
普段は関わらないようなヤバい人(反社、生活保護不正受給、精神疾患とか)ばっかりで人間不信になった。
勿論、普通の人もたくさん居るんだけど、そういう人はサクッと終わってヤバイ人の滞在時間が長い。
そして、ヤバイ人しか来ない日もある。
社員、特に店長とかしてる人のメンタル凄いなぁって思ってた。+191
-3
-
122. 匿名 2019/07/20(土) 19:22:17
スーパーのレジ。年の離れた上司しか居ないしシフトの穴全部私が埋めた。病院に行くので休みたいと言ったら怒られ結局病院終わった瞬間即仕事。客も老害やキチガイのモンスターばかり。残業代は出ないのにいつも残業させられるし人間関係もドロドロだしもう二度とやりたくない…+100
-4
-
123. 匿名 2019/07/20(土) 19:22:40
振り袖レンタルのテルアポ
怒鳴られるわ、しつこい言われるわ、あげくのはてにキモイって言われるわ、メンタルやられた。
スタッフがおばちゃんしかいなかったの納得だわ。+100
-2
-
124. 匿名 2019/07/20(土) 19:24:17
深夜のファミレスの厨房。掃除メインなんだけど大学生の男の子達が逃げ回ってたよ。+28
-1
-
125. 匿名 2019/07/20(土) 19:25:00
ブライダル関係はバイトのする仕事じゃないと思ったし、数百万円もする人生一大イベントをほとんどバイトが回してるってマジかよと思った。人手不足だから応募すればほぼ通るし、高校生もOKだった。+226
-2
-
126. 匿名 2019/07/20(土) 19:26:25
パン工事、暑かった!四方かまどに囲まれてた。
試食販売。逃げられてばかりで孤独で辛かった。
化粧品のパック詰めとかの工場。雰囲気がダメだった。
どれも人材派遣で元々1日勤務だけど、もう一回やろうとは思わない。倉庫が一番楽だったかな。+67
-0
-
127. 匿名 2019/07/20(土) 19:26:34
マックはやばかった。スピード勝負
忙しい時間帯とかもう死にかけ
仕事も覚えること多くて時間も決まってる
3ヶ月でやめた。+151
-2
-
128. 匿名 2019/07/20(土) 19:27:27
某飲食店
店長がバイトの子殴ってた。別のバイトの子は突然泣きわめくし、マネージャーは流し台で水浴びしだすし、皆メンタルやられてたな。+159
-0
-
129. 匿名 2019/07/20(土) 19:27:51
ヤ〇トの仕分け作業
作業自体はそんなに難しくないんだけど深夜だから眠い&一緒に働いてた気の強いババアに怒られまくってしんどかった
やっぱどんな仕事でも人間関係で辛い辛くない変わってくるなと思った+162
-2
-
130. 匿名 2019/07/20(土) 19:30:06
サンドイッチ製造 会社の体質がブラックでパワハラで何度も社長直訴があったのに、何も動かない。パン業界職人体質で厳しいところ多いと思う。個人でやってるとこ別で。他の飲食もやったけど。+46
-2
-
131. 匿名 2019/07/20(土) 19:30:22
九州の人しかわからないと思うけど、昔あったコンビニ、エブ◯ワンのパン製造。
店長と副店長がクソで、従業員巻き込んで喧嘩ばっかりで雰囲気最悪で1ヶ月で辞めた。
数年後潰れた時はザマァwと思った。+95
-1
-
132. 匿名 2019/07/20(土) 19:33:23
みんなのコメント読んでるだけで動悸がしてくる+287
-1
-
133. 匿名 2019/07/20(土) 19:36:01
ドンキのレジ
日本一難しいと言われているそうです。
やっている時は他を知らないから覚えてましたが、覚えることが本当に多かった。
客層、商品券各種、クーポン、マジカカード、外貨、免税対応、売価違い&不明商品→インカムで問い合わせ、返品対応、レジ機のお金が一日もたないから両替要請、、、
+40
-39
-
134. 匿名 2019/07/20(土) 19:38:22
>>2
結婚式の料理出すバイト、今までで一番しんどかった。
気候のいい大安なんて朝から準備→披露宴→片付け→準備→披露宴→片付け→準備→披露宴→片付け、でご飯も主賓の挨拶中に裏で一気に立ち食い。
休憩もなく朝から晩まで座ることもできずに働いた。
二度とやりたくない。+201
-3
-
135. 匿名 2019/07/20(土) 19:39:05
>>5
マックは店と時間による気がします。
私が働いてたのは駅近でもドライブスルーもない
小さな店舗だったので、さらに深夜だったのでお客さんが1時間に0〜3人だっので超楽でした。ひたすら一晩中掃除してました!+150
-3
-
136. 匿名 2019/07/20(土) 19:39:19
>>7
本当だよ。ここでバイトした後に他に勤めた時、偶然にも店舗は違うけど前にバイトしてたって人に出会った。かなり大人しい人だったけど、ここでバイトしてメンタルやられたしトラウマになったみたいだよ。私は図々しいからトラウマにはならなかったけど、最終的にバイト代の件でも揉めて良い印象皆無。
+207
-1
-
137. 匿名 2019/07/20(土) 19:39:31
焼き鳥屋の仕込み
制服なかったからそれ専用に服は用意した
けど匂い落ちなく洗濯機やらお風呂場でつけ置きして匂いが更に充満した
鳩みたいなやつの仕込みが一番きつかった
+81
-3
-
138. 匿名 2019/07/20(土) 19:47:18
コールセンター
クレーマーと一部の意地悪なSVにメンタルやられた+75
-1
-
139. 匿名 2019/07/20(土) 19:47:43
なだ万
最低な職場だった
料理長がまるでヤクザ+106
-0
-
140. 匿名 2019/07/20(土) 19:52:19
佐川+25
-0
-
141. 匿名 2019/07/20(土) 19:52:26
ココイチ
手がカレーの匂いになるし黄色くなるし火傷はするし+65
-2
-
142. 匿名 2019/07/20(土) 19:57:54
園芸店
イベントがあると朝から深夜まで勤務で
鉢花、観葉植物などの水やりで手ががさがさ
になりました。
腰痛持ちになりました。+58
-1
-
143. 匿名 2019/07/20(土) 19:58:07
>>129
深夜だから眠い‥
給料貰ってるのに迷惑なバイトですね+21
-19
-
144. 匿名 2019/07/20(土) 19:59:30
>>112
わかる~
クレーム入れられ辞める人多いし
動じない図太い人は客より厄介+39
-0
-
145. 匿名 2019/07/20(土) 20:02:22
>>7
この前行ったら店員同士ででかい声で昨日売上〇〇万行かなかったの
えー!とかずっとしゃべってた
カルディやっぱやばいんだね+274
-0
-
146. 匿名 2019/07/20(土) 20:02:38
UNIQLO
大型店のオープニングスタッフで
入った。
本当にきつかった。
+119
-0
-
147. 匿名 2019/07/20(土) 20:05:10
学生の頃、商店街にある地主が、趣味で作ったギャラリーの受付
本っっ当に誰も来ない
死ぬほど暇で、睡魔との戦いというか大戦争!
何にもやることないけど、辛かった
でも硝子ばりで、道に面して受付があったから、たまに通行人に白目向いてたと思う+140
-3
-
148. 匿名 2019/07/20(土) 20:06:08
老人ホームの調理補助。
自分が作った方が絶対マシって位、調理長の料理が本当に酷くて、入居者さんに申し訳なかったです。
残り物を持ち帰らされましたが、うちの子たちも食べられませんでした。引き留めていただきましたが、3ヶ月で辞めました。+131
-2
-
149. 匿名 2019/07/20(土) 20:08:42
コールセンター
マニュアル通りに受け答えればOKて書いてあったし時給と勤務時間が良かったから入ったけど、企業の問い合わせ窓口みたいな感じでマニュアル通りの質問なんて全然無くてちんぷんかんぷんで怒られまくった+89
-3
-
150. 匿名 2019/07/20(土) 20:11:28
八百屋と言うか個人店のスーパー
+49
-1
-
151. 匿名 2019/07/20(土) 20:12:06
>>133
客層悪くて従業員も馬鹿が多いのは大変だけど、レジ業務自体は別に特別難しくもない。+45
-6
-
152. 匿名 2019/07/20(土) 20:14:18
冷凍の物流倉庫
私はもともと血圧低いほうだったのに、そこでバイト始めてから血圧爆上り!
おまけに首の血管がボコッと浮き出るようになり、体が心配で転職した。
あと、系列の他センターでは凍傷になり指を計6本切断した男の人がいた。
時給1100円で指無くしたくないよ!!+189
-2
-
153. 匿名 2019/07/20(土) 20:19:00
>>19
最初の1週間が1番キツイんだよ。慣れれば続けられてたんじゃない?+6
-22
-
154. 匿名 2019/07/20(土) 20:22:05
>>32
七●製菓だったら笑う+13
-0
-
155. 匿名 2019/07/20(土) 20:22:50
テレアポはホントに病む
私がいたところは本当に、法に触れる一歩手前
オレオレ詐欺とやってること本質変わんないんじゃないかと、過ごすやましい気持ちになり辞めた
事務所も結構、水商売やブラック訪問販売から足を洗ったって人が多く、訳ありな人が多かった
朝礼は元ホストの上司が仕切るから、開店前の気合い入れと、売り上げ順位発表
社訓を腹から読み上げる
皮のソファーとガラステーブルはあったから、これで壺とか、龍の置物があればその筋の事務所に
+111
-4
-
156. 匿名 2019/07/20(土) 20:28:39
棚卸しのバイト
仕事より指導するBBAが無理だった
派遣でいったから扱いがまぁ酷い
+79
-1
-
157. 匿名 2019/07/20(土) 20:29:19
>>7
ここは本当にヤバい。ネットで評判悪かったの知ってたけど、ほぼネットに書いてある通りだった!多分どの店舗になってもそうだと思う。今は多少の環境改善してるらしいけど、10年以上働いてるお局どもがいる限り変わることはないでしょう。+239
-1
-
158. 匿名 2019/07/20(土) 20:35:26
掛け持ちしてた時期バイトの合間でチラシ配りのバイトしてみたらたまたまキツめの雨の日で当たり前だけど傘さしてるから誰も受け取ってくれないし足元からどんどん体温奪われるし。でも規定でスーツだったから厚着も出来ず
結構しんどかった、梅雨の時期や寒い時期はああいうバイトしない方がいい+32
-1
-
159. 匿名 2019/07/20(土) 20:44:58
某100円ショップ。
社員でもないのに発注、品出し、陳列、レイアウト
全て一人でする。
売上入金もバイト。
クレーム対応もバイト。
必要なもの発注できていないと
どう責任とる?と詰められる。笑+141
-1
-
160. 匿名 2019/07/20(土) 20:48:00
>>145
そうそう、私が居た時は何時までいくらって
売り上げ目標があって達成しないとバイトが一人ずつ帰らされる。
最初それ聞いたときはビビった。スタッフは女性ばかりで
ギスギスしてるし、声掛けは2日目にして
「同じ事ばっか言ってどうするつもり、もう少し頭使いなよ」って。
上の人は高圧的で気がめっちゃ強い人が多くてお客様より
同じ従業員に気を使いまくるとか本末転倒。
二度と勤めたくない。+151
-0
-
161. 匿名 2019/07/20(土) 20:48:39
ホテルの配膳
接客はすごく楽しかったけど
どうやったらここまで歪めるのなというくらい
ベテランが性格悪い人ばかりで辛かった+99
-3
-
162. 匿名 2019/07/20(土) 20:54:21
某牛丼屋
ランチタイムのサラリーマンはいい人ばかりだったけど朝とか午後に来るおじいちゃん達が酷かった。
キャバクラみたいな接客求められて断るとブチギレ
お金ないのに食べてお会計の時にはボケたふり
今は児童関係の仕事してるけど子供達は可愛くて癒されてます。+123
-3
-
163. 匿名 2019/07/20(土) 20:54:39
某結婚式場
激務だし配膳は緊張の連続
それより使い回しも廃棄もすごくて悲しい気持ちになった+95
-0
-
164. 匿名 2019/07/20(土) 20:55:56
>>135
夜中はそんなにスピードに追われんのやろ?昼は急いで作れ、でもクオリティは高く、なおかつ入れ忘れもなし、掃除もしてトレーニングもしてって無理や。
+11
-4
-
165. 匿名 2019/07/20(土) 20:55:58
引っ越し
お家の方(おじいちゃんおばあちゃん)は優しくてお昼もご馳走になってありがたかったけど、埃がすごくて、涙と鼻水が止まらなかった。
一緒に行ったベテランのおじさんが鼻毛ボサボサ出てて、なるほどなぁと思った+97
-2
-
166. 匿名 2019/07/20(土) 20:59:17
試飲のマネキン
+9
-1
-
167. 匿名 2019/07/20(土) 21:02:06
>>7
某アウトレットに入ってるカルディも店員同士が仲悪いの分かるよ。
初めて行ったときに分かった。
店員同士ピリピリしてて殺伐とした雰囲気だった。
カルディって他では見たこと無いような色々なものがたくさんあって楽しいのに、店内の一角に悪い気が溜まってるよね、マジで。+287
-2
-
168. 匿名 2019/07/20(土) 21:02:15
>>46
それは突っかかりすぎだよ+41
-6
-
169. 匿名 2019/07/20(土) 21:02:35
キャバは
飲めない、社交的ではない私にはとことん合わない仕事だった。
お金がいいから頑張ってたんだけど。
いくら化粧や髪や服装頑張っても話が面白くなきゃダメだと痛感。
初めは、なんでそこまで綺麗じゃない人があんな客取れるんだろうと不思議だった。
やってて多少は話せるようになったけど、完全にはコミュ障治らない。+126
-2
-
170. 匿名 2019/07/20(土) 21:12:49
観光地にある大きめ食堂の厨房
厨房内に監視カメラが設置されてた・・+17
-0
-
171. 匿名 2019/07/20(土) 21:14:34
ファミレスのバイト。
社員が変な人ばかりで精神的にキツかった。+56
-0
-
172. 匿名 2019/07/20(土) 21:15:30
アパレル
残業多すぎ
+54
-1
-
173. 匿名 2019/07/20(土) 21:17:40
>>165
空気が悪い所ってほんとに鼻毛が伸びるんだよねー
私も空調が悪い工場で鼻毛伸び伸びだったから
自分の体で実感したww
+98
-0
-
174. 匿名 2019/07/20(土) 21:40:09
派遣バイトしたときの倉庫系 物流業はあかん
病むわ
物流業はあきらかに元ヤンとか中卒元ヤンとか、派遣組は訳ありさんが集まるから空気暗い暗い
通勤も早朝駅に集まってみんなでバスや電車移動だった
20のときだけど、就活終えて入社式まで時間あるから登録して働いたけど無理
あるいみ鍛えられて、社会人なって心は折れなかった。
+73
-1
-
175. 匿名 2019/07/20(土) 21:42:59
キャバ
色々買ってもらったりお世話になった人には感謝してるけど、ムカツク客への殺意がやばい。
ホスラブで叩きまくってもまだ治らないw+51
-2
-
176. 匿名 2019/07/20(土) 21:46:26
製本工場
時給900円くらいでクーラーも効かない工場の中熱をもった機械30mの距離を紙の束を20台くらいの入れ口に、吸い込まれるので途切れないよう入れ続ける、間違えないように
紙の束がとにかく重く5キロあるときもある
紙なので抱えるとき半袖だと、腕に紙の切り傷がついてずたずたに見える
体力のあった20代だからできたけど…ミスやそれ以外のことがあって機械止まると社員こえーし+58
-1
-
177. 匿名 2019/07/20(土) 21:52:27
>>68
辞めた方がいい。
社員 性格悪い奴ばっかりだった。
バイト続けて欲しいなら もっと指導力つけなきゃ。
優しくとはいわないけどせめて普通に言うべき。
そんなんだから みんな一日でやめるんだよ。
指導者が学習しないからバイトも続かない 悪循環なんだよ。
+90
-0
-
178. 匿名 2019/07/20(土) 21:56:54
住み込みの家庭教師
最初はただの家庭教師って話だったんだけどね、、、
雇い主は銀座マダム、子どもは中学受験の小学生女子と4つ下の弟
こちら風呂なしアパート、学費全額免除の貧乏学生だったので、風呂付2食はありがたかったけど、どんどん負担が増えて半年ぐらいで住みこみになって、自由時間がなくなった
(自分が世間知らずだったからってのもある)
子どもが合格したときは、解放される喜びで掲示板の前で涙がでた…
今はもう連絡も取ってないが、
シンガポールや香港の住みこみナニーの話を読むたび、自分も同じだったなあと思うわ
+131
-1
-
179. 匿名 2019/07/20(土) 21:58:57
交通量調査員
よく道端でパイプ椅子に座って通る人とか車をカウントしてカチカチしてるアレです
2時間やったら1時間休憩もらえる、それの4ターン
(最初の入りだけは1時間仕事1時間休憩と言うターンだったっけな
だから最後も仕事入るので最後に1時間早く解放されるわけではない)
女は最大12時間拘束まで 男は24時間!
バイト料は結構もらった気がするが、冬だったし、動けなくてまーつらいつらい
最後のターンの時は頭ボーっとするし
見ててラクそうって思われるけど、休憩場所取るの困るし、何せ拘束時間が長すぎる
1回やってもう2度とやらなかった。
12時間拘束でしんどすぎて死ぬかと思ったのに
24時間とかできるのかなあ?と当時から今でも謎
+75
-0
-
180. 匿名 2019/07/20(土) 22:00:24
働いたことないけどカルディや飲食店、店員見てると「この人気強そうだな」とか、分かる、なんとなくw
おばちゃんで、茶髪または金髪、声がでかくて低めなのが特徴。+145
-1
-
181. 匿名 2019/07/20(土) 22:07:42
学生時代にやった計量カップのメモリの表記を検品する日雇いのバイト。横に回しながらチェックするんだけど、真剣にやりすぎたのか、目が回って気分が悪くなり、帰って休んだ方がいいと言われ、初出勤でお昼休憩を待たずに帰りました。+50
-0
-
182. 匿名 2019/07/20(土) 22:08:03
和菓子工場。
いわゆる放置系で指導者も担当の業務もないため、その辺の人に聞いてはその場の業務を消化し、やることがなくなったらまた別の人に聞きまわるの繰り返しで疲弊。
派閥その他も強烈だったため数日で見切りをつけた。
+64
-1
-
183. 匿名 2019/07/20(土) 22:11:11
歯科助手+21
-0
-
184. 匿名 2019/07/20(土) 22:17:04
>>7
確かに。
たくさんの店舗行ったけど、コーヒーサービス担当さんが「コーヒーお願いしまぁ~す!!」って叫んでも、返事してくれてる店舗と無反応(無視?)の店舗とあって気になってた…+224
-2
-
185. 匿名 2019/07/20(土) 22:23:02
深夜のショッピングセンターの掃除
クーラーが止まっているので汗が止まらず
体力消耗してフラフラになりました。
+18
-3
-
186. 匿名 2019/07/20(土) 22:24:06
家族経営のケーキ屋
高校生の時やったバイトのオーナーだか店長がネチネチ言うタイプで、何言ってるかわかんなくなるくらいネチネチ言い続ける。それが嫌ですぐ辞めた
コールセンター
女上司もパートリーダーみたいな人も更年期だからかその時に喋りかけないと機嫌がわかんなくて、ロシアンルーレットみたいで疲れた
融通が効くから良かったけど1年頑張って辞めた+65
-0
-
187. 匿名 2019/07/20(土) 22:24:38
>>37
やばそうとかそういうコメントじゃなくて自分がやったバイトだよ?ちゃんとトピの題名読みなよ+9
-12
-
188. 匿名 2019/07/20(土) 22:28:08
輸入果実のカビ落とし。
その後同じ作業台の上で胡瓜の袋詰め。+26
-1
-
189. 匿名 2019/07/20(土) 22:30:11
>>7
私もバイトしていました。
レジが不慣れなので遅かったんだけど、先輩がめちゃくちゃ急かしてくる割に手伝ってくれなくて、結果過不足を出して反省文を書かされました。入店2週間目くらいのとき。
辞める時、店長からのものすごい鬼電で引き止められたんだけど、バイトが辞めたらペナルティとかがあるんかなー。+170
-5
-
190. 匿名 2019/07/20(土) 22:31:25
ブレーカーの営業電話をかける仕事。
社員が訪問するアポを取るまでが仕事て、電話帳の上から順にかけていくの。
2ヶ月くらいやったけど私にはむり。
しかも色々屁理屈つけて給料が出なかった。
訴えると言って出させたけど満額出なかった。+37
-0
-
191. 匿名 2019/07/20(土) 22:32:03
スナック
客としゃべれない時スベった時イジられるのがつらすぎ
辞めると言ったらスタッフ総出で引き留めてくるのも
つらすぎて飛んだ+54
-1
-
192. 匿名 2019/07/20(土) 22:35:36
カラオケ。今みたいにドリンクバーが当たり前じゃなくてパントリーで作って持って行ったり、やることが多すぎてすぐ辞めた。一番の理由は先輩風吹かしてるやつに理不尽な事言われたから。クソみたいな環境だから辞めてよかったわ。今はもうない店舗だしざまぁみろ+41
-0
-
193. 匿名 2019/07/20(土) 22:42:00
派遣で1日行ったスポーツ用品にタグつける仕事
仕事はひたすらタグつけるだけでコミュニケーションとか体力とかいらないけど、イジメとか派閥とかありそうな不穏な空気を感じた
そんな中で全員一斉に1時間おき10分休憩、昼食はつらかった
+24
-4
-
194. 匿名 2019/07/20(土) 22:42:59
>>4
バックレたってこと?+0
-4
-
195. 匿名 2019/07/20(土) 22:45:26
>>36
ごめん、クソワロタw+154
-3
-
196. 匿名 2019/07/20(土) 22:46:08
ホテルのベッドメイキング
腰は痛くなるし過酷すぎて毎日死にそうだった+22
-1
-
197. 匿名 2019/07/20(土) 22:48:30
ケチな歯科医院。
セメントなどの在庫を置きたがらない医院、結構多い。
当然治療展開によっては、急に足りない!という事も起きる
発注は厳しく制限されてるのに、いざ不足となると新入りが院長や古株から責められる。
みんな材料そろそろヤバイなと分かっても、発注も面だし…見て見つけてぬふりしてるからこういう事が起きる+34
-1
-
198. 匿名 2019/07/20(土) 22:55:03
2か所総合病院で事務やってたけど、どっちも人間関係やばかった
看護師が万引きして退職とかあったし、上司も変な人でろくに引き継ぎも無かったし、働く人の常識がなさすぎた
マイルール=常識 みたいな認識の人ばっかで、ここにいたらおかしくなると思って辞めた。+36
-1
-
199. 匿名 2019/07/20(土) 23:03:01
飲み屋街で花を売る仕事
一本100円で仕入れた花を1000円で売ってた。寒い日はマッチ売りの少女みたいに見えるらしくおじさんたちがたくさん買ってくれたけど歩合制だったから売らないと
お金にならなくてすぐやめた+88
-2
-
200. 匿名 2019/07/20(土) 23:10:30
>>164
時間と店によるって書いてるやん、、
+11
-4
-
201. 匿名 2019/07/20(土) 23:12:38
個人的にはプールの受付
2か月の短期で、面接時には女子のみ清掃と点検有、男子トイレとロッカーの清掃や点検は無しだったんだけど…。
実際に勤務したら、早出で清掃有、男子ロッカーの点検もやらなくちゃいけない。
まぁ、開店準備とか忙しいし、ロッカーの点検くらいは仕方ないよね。と思っていたんだけど、男性の職員(社員)がいるのに、何故か男子トイレを毎日清掃させられた…。
一応私の他にも、短期のパートさんや、アルバイトさんがいたのに男子トイレの清掃は私だけが任されていた。
私個人としては、異性のトイレに入るのが苦痛だったので、入って1週間くらいで辞めましたwwww
ちなみに時給は最低賃金ww
(当時は18歳の大学生でしたため、今でも嫌だけど、異性のトイレに入るのは個人的には拷問に近かった為ww)
+81
-0
-
202. 匿名 2019/07/20(土) 23:14:55
コンビニはオーナーや店長次第
ブラックな所はとんでもなくブラック
+73
-1
-
203. 匿名 2019/07/20(土) 23:26:03
>>44
わかります!発声練習をずっとやらされました、、、。家で腹筋してこい、って言われてやめた。
+81
-0
-
204. 匿名 2019/07/20(土) 23:29:19
フィットネスクラブの「ティップネス」ここ最悪+65
-0
-
205. 匿名 2019/07/20(土) 23:33:09
>>137
すみません
鳩みたいな奴ってなんですか?w+64
-0
-
206. 匿名 2019/07/20(土) 23:34:00
日本橋付近にある居酒屋。先輩は皆優しいけど店長と正社員?のジジイがクソ。わからない所あったら聞けって言うから聞いたらグチグチ言われるしジジイは余計な一言が多くてストレス溜まって鬱になった。この2人は一回で完璧に覚えろって感じでついていけなかった。辛すぎてすぐに辞めた。+43
-0
-
207. 匿名 2019/07/20(土) 23:37:00
他にも書いてる人いるけど、私もマクドナルドはもう二度とやりたくない。
当方もと調理師で、独身時代はレストランでの調理・接客も経験あるので、
気楽に応募したけど、
実際働いてみたらすごく独特の雰囲気で疲れた。
とにかくマニュアルマニュアルなんだよね。
それが向いてる人ならいいんだろうけど、なんかね。
同じ飲食店でも、食べ物に対する想いみたいなものなんてみんな持ってないし。+84
-8
-
208. 匿名 2019/07/20(土) 23:39:13
居酒屋…。
あの煩さ、汚さ、タバコ、酒、回転の速さ、全部ついていけなかった。本当に向いてなかった。辛かった。追い打ちをかけるようにセクハラ…。手を握られたり、お尻や胸マジマジ見られたり、触られかけたり…。精神的に参っていてミス連発して、クビになった。後にも先にもクビになったのは居酒屋だけ。
これがトラウマで、私はバイトもできない無能な人間と思い込んでたけど、単に向いてなかっただけで、他のバイトや仕事では評価され昇進もしたので、本当に向いてなかったのだと分かった。今思い出しても辛い(苦笑)
選挙…。未成年大学の時に先輩の紹介で、同級生皆選挙のバイトした。お茶汲みやチラシ折、電話対応だけだったのが、ある日私含め数名呼び出され、ウグイス嬢させられた。従わないと怒号が飛び、、やってたら、選挙活動と見なされ…全員警察から呼び出され取調室行かされ聞き取り調査受けた…。強制的にやらされた事も分かってもらえて幸い何のお咎めもなく終えたけど精神的にトラウマ。。
二度とやらない。+90
-0
-
209. 匿名 2019/07/20(土) 23:41:47
引っ越しバイト
はじめての日が、夜逃げの後片付けだった。
ランドセルとかケータイとか何もかも置きっぱで不気味だったよ。+92
-1
-
210. 匿名 2019/07/20(土) 23:42:39
工場
人と扱ってもらえない
長期パートしてる人すごい+75
-0
-
211. 匿名 2019/07/20(土) 23:43:59
>>32
公務員…あなたが知らないだけだよ+76
-6
-
212. 匿名 2019/07/20(土) 23:48:13
お神輿担ぐバイトはマジで死んだよ!
女子だから担ぐ事は無くてお祭りの接客かなぁって甘い考えで時給1500円だしって行ったら褌姿の男達に凄い目で見られて君大丈夫って?
さぁって褌ばらまかれてそこでバイト男の子達私がいるのに平気で着替えだして…
私あわわって…凄い焦り出して…
そしたら数人の女性が男の子達が褌に着替えてるのにやって来てゲラゲラ笑いながら私の手を取ってこっちおいでって
そこで暑いけど頑張ってってはっぴ渡されて着替えました。
それでその女性達はお店で接客や受付してるのに私だけ男性達に混じってお神輿担がされました。重くて死にそうでしたし目の前の男の子達は褌一丁なので目のやり場にも困って泣きたかったです。+102
-7
-
213. 匿名 2019/07/20(土) 23:59:36
クラブホステス
ノルマはキツいし
同僚からの足の引っ張りもスゴい+45
-1
-
214. 匿名 2019/07/21(日) 00:18:56
>>68
私は好きだったよ
黙々とできる仕事が多いし、パンは格安で買えるし休憩中はパン食べ放題だし
休憩も一斉にみんなでじゃなくて私がいた所は同じラインの人達が交代で休憩する感じだったから気楽だった+37
-1
-
215. 匿名 2019/07/21(日) 00:25:38
ユニクロのピッキング工場
グッドウィルがあった頃に派遣で行った。
真夏に冷房のない蒸し風呂のような工場で
8時間労働
二回の休憩時間以外に水分が取れなくて、飲めるのは支給される500のペットボトル水のみ。
終わり頃には今でいう熱中症になりかけた。
単発だったけど、レギュラーで入っている人の中には
お風呂に入らないという、異臭を放つなどアウト気味な方々も。
ユニクロの服には、過酷な労働の汗が染み込んでると時々思い出す。+75
-0
-
216. 匿名 2019/07/21(日) 00:28:54
短期のお歳暮 宅配の 受付
30キロの米を運ばされる
忙しいので ベテランも鬼形相
時給も低く するものじゃない
+27
-0
-
217. 匿名 2019/07/21(日) 00:33:02
コンビニチェーン ロー〇ン
仕事量おおいくせに 最低賃金
10年ほど前は過不足が出たら お給料からひかれる
+61
-1
-
218. 匿名 2019/07/21(日) 00:51:25
個人経営系はヤバイ。
私は調剤で懲りて二度と個人経営のとでは働かないと決めてる。
普通の企業なら問題になるようなヤバイ人が偉そうに居座ってるし、内輪な感じでサイテーな職場。+75
-0
-
219. 匿名 2019/07/21(日) 01:03:01
パチンコ屋のコーヒーレディ・・・
臭いじーさんとか、気持ち悪い男に注文聞くのが
苦痛すぎた。。
歯がないの多すぎ
耳毛ハンパないじーさんビビる。+95
-5
-
220. 匿名 2019/07/21(日) 01:04:00
家電量販店でフレッツ光を売るバイト。
パソコン見てるお客さんに声をかけるのはまだしも、
白物家電見てる人まで声をかけろと言われ、
声をかけるも怪訝な顔をされて逃げられる…というのを繰り返していたら、私の心が折れて3日で辞めた。
+35
-2
-
221. 匿名 2019/07/21(日) 01:07:11
>>36
会社員もそんな気持ちになりますよ、、、。+47
-2
-
222. 匿名 2019/07/21(日) 01:09:40
ラブホの清掃
色んなバイトしたけど断トツ。
まぁ、何でもアリくらいに利用してる人もいた。プレイで好き勝手するのは自由だが、掃除する方の身にもなってほしい。
ちなみに、相手がいる今、このバイトの経験後、6年経つが未だに利用するのがトラウマで無理です…。
何でもウラを見ると良くないね…+97
-1
-
223. 匿名 2019/07/21(日) 01:14:24
辛くはなかったけど、パチンコ屋は店員も客も頭おかしい人ばっかだった…笑
スポーツクラブの受付補助は暇すぎて暇すぎてやることなさすぎて本当に辛かった+57
-0
-
224. 匿名 2019/07/21(日) 01:15:04
ビジネスホテル清掃、5時間ぶっ通し水も飲めない15部屋、熱中症で全身が攣って倒れて辞めた。
人を殺す気か!+64
-0
-
225. 匿名 2019/07/21(日) 01:18:22
夫婦二人でやってるシャディ
客の悪口言うわ、八つ当たりされるわ、ポスティング多すぎだし即辞めた
みんな続かないみたい+39
-0
-
226. 匿名 2019/07/21(日) 01:22:36
1日だけの青果工場のバイト。
野菜の仕分け作業だったんだけど、働いてる人の民度の低さにカルチャーショックを受けた。。(たまたまそこの工場だけかもしれないけど)港の側だったんだけど、周りが海に囲われてて隔離されてる感じも相まって別世界で怖くて辛かった。。+56
-1
-
227. 匿名 2019/07/21(日) 01:27:07
すき家はアルバイトの説明のときに、「うちこないだ裁判起こされてサービス残業させないってことになったばっかりだけど、サービス残業は普通に何時間とかさせるからよろしくね」と言われた。
それでも○ジパン系列のパン屋のバイトが一番辛かった。
ドーナツ揚げながらカレーパンも揚げろと言うし(でも油を変えないといけないので同時に揚げるのは不可能)、揚げるのに手こずってたらパン焼けと言われるし焼きながらクロワッサン捏ねろと言われるし洗い物もしろと言われるし毎日やらなくていいはずの排水溝の掃除を毎日やれと言われて、帰る頃には心が死んでる。
お昼までのアルバイトなのに、お昼食べさせてもらえないまま夜の21時までサービス残業させられる。
パートのおばちゃんが仕事中に突然悲鳴を上げて泣き叫びながら逃亡したのをきっかけに、辞めた。
ちなみにおばちゃんは、エリアマネージャーが探してだいぶ離れたところの交差点の近くで発見された。
パン屋は激務なイメージ。+98
-2
-
228. 匿名 2019/07/21(日) 01:29:09
某100均
お客さんが多すぎて新人なのにレジに放り込まれてんやわんやで1日で辞めかけた
研修なんてあってないようなもんだった 適当すぎる
店長()はよその店舗も複数掛け持ちしてて常にいないし困っても相談出来ない
どれほど丁寧に接客しても流れ作業みたいになるし、流れ作業の様にレジしてたらクレーム老害が多数出てくるし本当にしんどかった
+53
-0
-
229. 匿名 2019/07/21(日) 01:34:56
マック
仕事出来ないくせに威張ってたお局ババァ
お客さんの悪口言ってそれをたまたま聞いた子供が泣き出しクレーム受けた社員
お客さんの前でも平気で怒鳴り散らしてた無能なフランチャイズ社長の老害
などなど他クルーとも人間関係最悪で手荒れも酷かったので抹消したい黒歴史です。+46
-0
-
230. 匿名 2019/07/21(日) 02:34:00
学生の頃、夜中にコンビニ弁当の製造ライン。
流れてくる弁当の同じ箇所に同じ物置いて行くんだけど
一方向から流れる弁当に酔って倒れた。
そして夜中に働いてる人ってキツい人多いなって思った。
光浴びないとおかしくなる?+37
-1
-
231. 匿名 2019/07/21(日) 02:53:18
シャンプーとコンディショナーを1つの袋に入れるバイト。最後の方は手首もげそうだった。+52
-0
-
232. 匿名 2019/07/21(日) 03:17:54
すでに何回か挙がってるけど、婚礼の配膳!
失敗は許されないし1日3回転あったり前の宴席が押して片付けとセッティングの時間が20分とかあって体力気力やられた
てか何百万と掛ける披露宴のスタッフ全員ろくに研修も受けてないバイトかよ!って入ったときびっくりした
みんなー、披露宴のサービスにあまり期待してはいけませんよ〜+69
-0
-
233. 匿名 2019/07/21(日) 03:22:22
ディズニーストア。
正直夢の国よりもキツイ。
10代の新人小娘相手に先輩やおばさんマネからの陰湿ないじめ。
ストア生まれのくまの売上競争に半端じゃない労働の数々。
オンステージでは笑顔なのにバックステージではゲストの悪口が平気で飛び交う場所で人間不信になって1年で逃げるようにして辞めました。+51
-1
-
234. 匿名 2019/07/21(日) 03:36:30
>>21さん
え、えー!そんな心の声だだ漏れな人がいるの(笑)
びっくりしすぎて笑ってしまった。いろんな人がいるんだね。
+15
-9
-
235. 匿名 2019/07/21(日) 03:36:47
真夏におでん用のスジを串に刺す仕事。
スジが乾いてしまうとかでエアコンも扇風機も無しで38度とかの部屋で作業。
命の危険を感じたので一ヶ月経たずに辞めました。+55
-0
-
236. 匿名 2019/07/21(日) 04:02:24
交通誘導警備員
冬から3月にかけてめちゃくちゃ忙しい。
日勤8時間やった後にそのまま夜勤12時間、12時間終わったら日勤8時間やらされる。 これを3連チャンと呼んでたが、中には10連チャンやらされてる人もいた。連チャンを断ると仕事干される。倒れても仕方ないし、心筋梗塞起こして倒れた人もいた。
辞める時に裏切られたとか管制(警備員の出勤の調節する人)が言ってたけど、こんだけ働かせといて信用もクソもないだろ。+52
-0
-
237. 匿名 2019/07/21(日) 05:07:49
>>7
カルディのおすすめトピを参考にしてる
色々な商品を見てると楽しいよね
でも裏側は真逆の世界なのか…
カルディで働きたいって人も多そうだけど裏を知ると怖いね+108
-1
-
238. 匿名 2019/07/21(日) 05:45:16
カルディってそんなヒドいんだ。輸入食品とか見れて楽しそ〜って思ってたわ。確かに近所のカルディは常にバイト募集してる気がする。+62
-0
-
239. 匿名 2019/07/21(日) 05:54:29
>>217
仕事無駄に多いよね。せめてスタンプラリーやめたらもう少し夏休み期間は平和になれるのに…
ミ○ストッ○ですらもうやめたというのに…+33
-0
-
240. 匿名 2019/07/21(日) 06:01:10
テレアポ。
最初は髪色ネイル自由で時給良いし最高!と思ったけど
1日200件とかガチャ切りや詐欺だなんだと罵声を浴びせられて
精神的にきてしまい、仕事中に泣いてしまって辞めた。+46
-0
-
241. 匿名 2019/07/21(日) 06:03:48
パン工場の短期バイト
おはぎを包む為の葉っぱをひたすら置くだけのバイト
単純過ぎるだけに 時間が全くたたないし、足が棒になる
誰とも関わりたくない人には向いてそうだけど私は無理+39
-1
-
242. 匿名 2019/07/21(日) 06:04:21
>>33
クリスマストイのレジザらスに見えた…
疲れてるのかな・*・:≡( ε:)……+4
-16
-
243. 匿名 2019/07/21(日) 06:06:31
ラーメン屋のキッチン
キッチン冷房効いて無くてサウナ状態!
初めて熱中症になった!
熱中症ナメてた、、、
あんなに辛いとは、思わなかった
2回目なった時、ほんと死ぬかと思ったから、1週間も行ってなかったけど、辞めた+32
-1
-
244. 匿名 2019/07/21(日) 06:11:49
コールセンター
2週間の丁寧な研修があります、と書いてあったのに1週間で電話が鳴っている現場でうるさい中、研修させられて頭の中に何にも入ってこない。
対応中、分からないから手を挙げても、
「研修中に習わなかった?」と言われて放置。
「何が分からないの!?あー遅い!」とキーボード取り上げられてキレられ、聞こえるところで上司に私の愚痴を言っていた先輩を思い出す。
怒られて、パソコンの前で怖くて震えてた。
トイレ休憩に行く度に泣いてたな。
+62
-1
-
245. 匿名 2019/07/21(日) 06:13:32
コールセンターの営業
発信だけに余計に辛かったー
時給はそれなりに高かったけど精神的にきつくて数ヶ月で辞めたよ 二度とやらない+32
-0
-
246. 匿名 2019/07/21(日) 06:25:25
ある有名ス ーパー
社員が底辺。人手不足なのに残業でないからパートに残業頼んで帰る
足りない足りない言いながら定時で帰る
幼稚な社員がペットボトルに虫つめこんで、冷凍庫にいれてコレクション。鮮魚室でシャンプー。それを注意しない他社員
人に仕事頼むのに人の仕事は手伝わない
たばこ休憩がすごい
+49
-0
-
247. 匿名 2019/07/21(日) 06:55:03
クリーニング工場でのバイト。給料安いし、暑くて、濡れた洗濯物は重くて大変だった。枕カバーをひたすらローラーに乗せていく作業なんだけど、同じラインのおばちゃん達が始業から終業までずっと誰かの悪口を言っていて、凄かった。作業に必死であまり頭に入ってこなかったけど、ずっと一日中聞いていたら、頭おかしくなりそう!+29
-1
-
248. 匿名 2019/07/21(日) 07:07:42
>>162子どももかわいくないよ+18
-6
-
249. 匿名 2019/07/21(日) 07:08:22
医療事務。
ドクター、ナースからはエラそうに言われて、患者さんからもエラそうに言われて辛すぎた…。
病院は事務以外、みんな国家資格だから一番格下なんだよ。やっぱり頭の良い人にはかなわない。って思っていました。+59
-1
-
250. 匿名 2019/07/21(日) 07:21:09
>>217私も同じころバイトしてたけどマイナス違算だけ引かれるし(プラスどこいった?)休みや辞めるなら代役頼めとか言われるし
手書きの給与明細に試用期間は時給500円、
制服一枚のクリーニングに2000円引かれてた+14
-2
-
251. 匿名 2019/07/21(日) 07:31:42
>>36
暇すぎる仕事は余計なことばかり考えちゃうよね+67
-0
-
252. 匿名 2019/07/21(日) 07:38:58
>>71
え?ミ◯ージュ◯ンドじゃない?!笑
71さんと同じこときいたことあるわ+18
-0
-
253. 匿名 2019/07/21(日) 07:46:03
スーパーのレジ。
クレームをレジに言う人が多かったし、立ちっぱなしだし、レジは女性が多いので人間関係も色々ありで精神的にも肉体的にも辛かった。+36
-0
-
254. 匿名 2019/07/21(日) 07:48:13
>>35
夢小説の読みすぎで、私もあるじって呼んでるw+21
-1
-
255. 匿名 2019/07/21(日) 07:52:23
学校へ赴き学生の健康診断の補助をするバイト。
医療資格を持つスタッフの補助なので専門的な知識は必要ないんだけど、現場での集合時間の駆け引きがストレスだった。
説明会では「集合時間通りに来てください」と言われたから鵜呑みにして時間通りに行ったら、新人の私以外全員揃っていた。
ベテランの人に「ダメよー、みんな30分前くらいから来はじめてるよ」って笑顔で言われ、耳を疑った。
別に早く来てもやることはないのにね。
そして医療スタッフがキツすぎた。少しでももたつくと「◯◯してっ!💢」って怒鳴る。仕事中で、小中高生が目の前にいるのに。
時給1200円に惹かれたけど、ストレスが凄すぎてすぐ辞めました。
ちなみに関東にある予防医学協会です。
+72
-1
-
256. 匿名 2019/07/21(日) 08:08:04
>>249
医療事務と看護師、どちらに進むかで前者を選択
苦労してでも看護師コースにするべきだったと
深く後悔してる
+49
-2
-
257. 匿名 2019/07/21(日) 08:45:55
ゴルフ場のキャディのバイトとか
相互受付のバイトなど、経験者がいたら聞きたいです。
よろしくお願いします。+14
-1
-
258. 匿名 2019/07/21(日) 08:52:24
意外とコンビニ!自分の尺度では考えつかない様な客が多い💦殆ど平和な日が無かった+40
-1
-
259. 匿名 2019/07/21(日) 09:09:59
10年以上前に初バイトでしまむら
女社会がキツすぎた+25
-2
-
260. 匿名 2019/07/21(日) 09:15:12
>>21
試飲とか試食のバイトしてたけど、
押し付けはしなかったなー。
会社の方針とはいえ、
買わせるやり方はしんどくなるね。+42
-0
-
261. 匿名 2019/07/21(日) 09:16:18
ベルトコンベアで流れてくるゴキブリジェットみたいなスプレー缶の蓋の方向を、くるっとひたすら正面に向ける作業。頭おかしくなるかと思った。+57
-0
-
262. 匿名 2019/07/21(日) 09:29:14
>>100
近所のヤマパンに友達のお母さんがパートに行ってる。
社員はある部署だは毎年、年間に3人くらい自殺者が出るって言ってた。
亡くなっても誰もがまたか、と当たり前になってきてるのが怖いと言ってました。+69
-0
-
263. 匿名 2019/07/21(日) 09:35:06
>>211
だよね?笑
元公務員ですが、不倫略奪自殺色々ありましたよ+50
-3
-
264. 匿名 2019/07/21(日) 09:35:42
ユニ〇ロ
今はどうかわからないけど、当時はダサいバイトばっかりなのに陰険で性格悪くて足の引っ張り合いだし、仕事量多すぎだった。店長がどこも底辺大学卒の残念なやつばかりだった。
同じ服でもオシャレさんが多いバイトの方が明るくて人間関係も良かった。+51
-2
-
265. 匿名 2019/07/21(日) 09:36:46
>>119
選挙関係のバイトしてたけど、
朝早くて夜遅くまでやるのが眠くて大変だったけど、お弁当もらえたり、楽しかったよー。
自治体や担当で違うのかな+19
-1
-
266. 匿名 2019/07/21(日) 09:45:50
観光地の写真撮って売るバイト。
簡単なんです、やっていることは。誰でも撮れるし。
だが、カメラが好き!技術がある!私は見る目があるの!と自称芸術家が多くて、こんなのはダメだ、作品じゃない、と潰される。
そんな自称芸術家の写真だから、ってダントツ売れる訳でもない。
下手に写真館で働いていたとか経歴あるとドヤ顔される。だが、そっちでやって行けないからバイトしてるのに。
ネチネチ嫌がらせされ、簡単な作業に口出しして効率悪くなる。カメラマンなんて威張っているけど、誰でも撮れるのよ、マジで。
+27
-0
-
267. 匿名 2019/07/21(日) 09:46:07
全国の系列店売り上げトップ3に入る大型ホームセンターのレジ
全てのレジに常に5〜6人は並んでる
そのうえ大量買いしていくお客さんが多いから一人当たりの精算時間が長くなるから待たせてしまってイライラされる
おもちゃ類などの子供が触りたくなるような商品はいじられていて値札ラベルが剥がされていることが多く
バーコードがないのでレジ通せない
そうなると売り場まで走って価格を確認しに行かなくてはならない
さらに待たせてしまう
バーコードスキャンから袋詰めまて全て一人でやらなくてはならずヘルプは入らない
従業員全員自分の持ち場で精一杯だから
だけどそれはお客さんの知るところではないので
「呼び出しベル押して誰か手伝い呼べるだろ!」と怒鳴りつけられる
呼び出しベルとかないんです…
お客さんが途切れたら「レジ休止中」の札出してトイレ行けるんだけど
列が途切れる瞬間がないので休憩時間までトイレいけないのが一番つらかった+35
-0
-
268. 匿名 2019/07/21(日) 09:47:29
>>258
コンビニは店舗によるのかな?
私は大学生の時バイトしたけど、二度と嫌。
イライラして若い店員にあたる欲求不満のおばさんやら障害者やら変な客もたくさん来たし、
おでんやクリスマスケーキやら売れ売れってすごくて個人グラフまであり、
「色気使ってでも売って」って店長に言われてノイローゼ気味になった。+34
-1
-
269. 匿名 2019/07/21(日) 09:47:36
>>33
12月はぜんぜん休み取れないって聞いた
ほんとうに大変そう+14
-0
-
270. 匿名 2019/07/21(日) 10:19:17
コールセンター。
発信はノルマなしではあったけど契約取れないと呼び出しがあってイヤになった。
甘かったかもしれないけど、最初から言ってくれたらやらなかったのに。
受信は西日本以西全地域からの電話がかかるので、方言が聞き取れず苦労した。
今でも覚えてるのが鹿児島の年配の男性からの電話。
日本語に聞こえなかった。+39
-0
-
271. 匿名 2019/07/21(日) 10:22:29
ドンキホーテ
研修が洗脳みたいだった。
この中で誰か1番駄目だったかをみんなの前で発表して、研修者にその人の駄目な所を1つずつ言わせてく。
最初はみんな戸惑ってたけど、研修も終わりに近づくと喜々としてダメ出ししあってた。
異常だよ。+95
-0
-
272. 匿名 2019/07/21(日) 10:23:31
>>257
夏は暑い!
日焼け止め沢山塗っても日焼けする。
たまに、倒れるオッサンがいる。+5
-0
-
273. 匿名 2019/07/21(日) 10:30:15
ユニクロ
ミスすると裾直しする部屋に連れてかれて説教
今思えば普通に社員に目つけられてた
まじでオススメしない+57
-0
-
274. 匿名 2019/07/21(日) 10:30:27
>>265
専業主婦なんで選挙のバイトによく声が
かかります。
夫が自治体職員なので。
楽だけど、半日ずっと座ってるだけなので暇過ぎて眠くなるのが難点。
ひっきりなしに人が来場するならいいんだけど、過疎地だと1時間以上誰も来ないので、だれてしまう。+12
-6
-
275. 匿名 2019/07/21(日) 10:33:43
コンビニ弁当作る工場は足腰にくる。
季節関係なく寒い。
牢名主みたいな意地悪なオバさんがいる。
でも弁当とかパン安く買える。+13
-1
-
276. 匿名 2019/07/21(日) 10:55:45
>>20
ウンパルンパ?
+23
-2
-
277. 匿名 2019/07/21(日) 10:56:51
ダイコクドラッグ
声出しとかは私は割と平気だったけど、できない子は速攻やめてた。
ずーっと意味不明に声出ししてた笑
一度体調不良で当日欠勤をお願いしたけど、とりあえず出てこい、それから判断すると言われてフラフラで出勤。
その後、あからさまに個人ランクを大幅に下げられた。
(個人の接客態度などの評価が思いっきり貼り出される)
ダイコク7大方針だかの宗教みたいな、カメラに向かって応援団よろしく発声するやつ何なのあれ笑笑
今はどうかしらんけど。
道に立ってる人も中国の人を呼んでる感じだし。+46
-0
-
278. 匿名 2019/07/21(日) 10:57:43
病院の検体仕分け。先輩と気が合わず、最終的に仕事を教えてもらえなくなった…
あと頻尿なので職種関係無くトイレに行きにくいバイトはつらい+24
-0
-
279. 匿名 2019/07/21(日) 10:59:59
カルディやばいね
ドロドロ
病む
+41
-0
-
280. 匿名 2019/07/21(日) 11:12:32 ID:MoqayILX6X
某ドラッグストアの巨大な倉庫での商品ピッキング。
シャトルランて体育でやりましたよね。まさにそれです。レーンから次々と流れてくる商品を、指定の店舗の箱に入れて行きます。たて込んでくると1時間走りっぱなしのときもあります。
たしか1時間ごとに20分休憩だったような。昼から入って深夜までの作業です。1週間で4キロやせました。
思うにこういう作業こそAIにやらせるべきではと…。肉体労働なのに時給も低いし目が死んでる人たくさんいた。+46
-1
-
281. 匿名 2019/07/21(日) 11:18:15
コンビニのお惣菜を作ってるラインの工場。
寒いし、みんなギスギスしてて早くしろやー!とか怒号が飛び交ってるし、食品はポイポイ捨てるし胸が痛んだ。それなのに時給安い。もう行かない。+24
-1
-
282. 匿名 2019/07/21(日) 11:23:34
すでに書いてる人もいるけど冷凍食品のパッキング。
暖かい服装できてくださいて書いててインナーとトレーナーだけで行ったのが失敗だった。凍死するかと思った。
冷凍食品をひたすら決められたところに入れていく…重いし寒いし意識フラフラになりながらやった…もう絶対しない。+44
-1
-
283. 匿名 2019/07/21(日) 11:23:50
ヤマザキパン工場で箱に入った半解凍のレーズンをひたすらバラバラにする作業。ラジオ流れてたけどお昼休みに逃げ帰ろうかって思うぐらい辛かった。暇より動き回ってる方が自分は向いてるかな。
+10
-1
-
284. 匿名 2019/07/21(日) 11:24:12
和菓子作りの工場。
食品だから当たり前だけど、建物は締め切って窓もカーテンをずっとしてて陽が入らない。
息が詰まりそうで2日でリタイアした。+9
-0
-
285. 匿名 2019/07/21(日) 11:46:08
>>220
私はこれのKDDI版で、全く同じことやってました。
白物家電で声かけまくってました。
+12
-1
-
286. 匿名 2019/07/21(日) 11:56:09
時給が極端に高い。高時給!と謳っていたり、1500円スタートだったり。
いつも同じところが求人募集している
↑こういう職場はまず地雷と思って間違いないようだね+47
-1
-
287. 匿名 2019/07/21(日) 12:18:16
お弁当工場
あの流れについてくリズム掴めないし
においがヤバくて一日でやめた+7
-0
-
288. 匿名 2019/07/21(日) 12:19:50
某蕎麦屋
お蕎麦の丼と天丼とかのセットのトレーを片手で1個ずつ持てと言われて両手首やられた
いや、普通に台車みたいなの使わないの?って疑問だった+10
-0
-
289. 匿名 2019/07/21(日) 12:20:30
ドラスト全然出ないけど皆さんのお店は雰囲気いいのかしら
重いものたくさん運ぶしレジは支払い方法多くて複雑で忙しいし、扱ってる商品が多すぎて聞かれても分からなかったり、ドア開けっ放しで暑いし寒いし、他のスタッフも忙しくて質問しにくいし万引き多いし
これは2個までは○○円だけど3個目からは○○円、一人〇個まで、多すぎてしかも日替わりだし覚えられない💦
完全シフト制で残業無いのはありがたいんだけど、このトピで多く書かれてるようにパート主みたいなオバチャン以外、特に大学生はどんどん辞めてっちゃうみたい+28
-0
-
290. 匿名 2019/07/21(日) 12:31:58
某チェーン店の焼肉屋
始業30分前にきて、5分間手洗い、体調チェック、社訓?を朗読して自分の当日の持ち場確認して今日頑張りたいことをみんなの前で発表するという謎のしきたりについていけなくて3日で辞めた+26
-1
-
291. 匿名 2019/07/21(日) 12:32:28
ガストとかジョイフルの裏方(キッチン)ってどんな感じ?
午前中は某銘菓の製造工場で働いてるんだけど、もう少し収入増やしたいからパート掛け持ちしたいんだけど、近場でこれくらいしか求人ないし…続けられない位キツかったら嫌だし+10
-1
-
292. 匿名 2019/07/21(日) 12:39:40
カルディってそんな酷いんやね…。たしかにピリピリしてる…。
この間コーヒーサービス担当の店員さんがコーヒー注いだ時に手にかかって「熱っ!!」って言った。近くに別の店員いたしチラ見だけして知らんぷりやったな。
ちょうど私のかごに冷凍食品入ってたから、それで店員さんの手冷やそうとしたら
「だいじょうぶですだいじょうぶです、ありがとうございます」って言ってた。
いっしょに働いてるんだったら大丈夫?って声かけるくらいしてもいいんちゃう?って思ったわ。+90
-1
-
293. 匿名 2019/07/21(日) 12:43:30
牛丼チェーン店
>>5でもマックって書かれてるけど、安い商品を出す店は回転数上げないと利益出ないから忙しい。
ビジネス街の店だったから忙しかった+12
-0
-
294. 匿名 2019/07/21(日) 12:44:22
派遣で行った認知入ってるお婆さんのお屋敷のヘルパー。
面談では普通に見えたが、大きなお屋敷はほぼゴミ屋敷。
とにかく捨てないんだけど食品も捨てずあちこちにおいてある
5台の冷蔵庫は腐ったモノがギュー詰め。
週2で一万円ほど食料買い出しに行かせられるけど、食べるのは
弁当をちょこっとだけで他は手付かずで袋のままあちこち放置。
その他にも宅配業者に食品頼んでいるが手付かずの宅配ボックスは山。
前任者から「捨てるのはタブー」と言われていたから捨てられず
異臭のする屋敷に3ヶ月もよく通ったと思うがそうとう病んだ。+24
-0
-
295. 匿名 2019/07/21(日) 12:58:15
店長が性格悪いところは業務内容が何でも、必ずきつい。働く場所が事前に見れるところはどんな人が働いてるかとか下見って大切だと思う。雰囲気悪いところは入らない方がいい。+8
-0
-
296. 匿名 2019/07/21(日) 12:58:40
ユニクロは軍隊なんだね。
意外と出てこないけど、
ファミレスってどうかな…?+19
-1
-
297. 匿名 2019/07/21(日) 13:09:11
>>160
やばいね、、長く働いてるママ友達いるけど
気が強くないと続けらんないね。+14
-0
-
298. 匿名 2019/07/21(日) 13:12:58
>>280
シャトルラン!!!
多分わたし5周目で倒れるわ。+11
-0
-
299. 匿名 2019/07/21(日) 13:20:03
スポーツクラブ
ティップネス
最悪、ブラックすぎました。+24
-2
-
300. 匿名 2019/07/21(日) 13:26:50
訪問介護ヘルパー。ベテランの職員とペアで行ったけど、畳が尿で濡れていて歩く度にグチョグチョと音がしてた。そこに寝ていたおじいさんが失禁していて動けないというので2人で起こして着替えさせて、自分の足も膝も体も手も尿がついてベトベトになった。
そんな状況で二層式の洗濯機かけて紐に干したり、畳を拭いたり、食事作って配膳したりした。台所は切れない包丁に歪んだまな板にガタガタに壊れかけのアルミ鍋に欠けた皿…ゴキブリやハエ、困窮している独居老人の生活に気の毒に思ったけど、一通りを45分程度で終了させないとならず、尿だらけになってキツくて1日で辞めた。+57
-0
-
301. 匿名 2019/07/21(日) 13:28:56
ここ読んでると、私何も仕事できない気がしてきたわ(笑)
+112
-0
-
302. 匿名 2019/07/21(日) 13:38:42
>>37 医療事務のバイトがあるんですね!
お金はいいんですか?+0
-3
-
303. 匿名 2019/07/21(日) 13:41:47
>>29
ラブホの清掃って年配の方がやるイメージだったんだけど大学生でも出来るんだ+35
-2
-
304. 匿名 2019/07/21(日) 13:43:10
近所の個人経営の店で受付。
経営者の箱入り娘のために開いたリラクゼーション系の店なんだけど、まぁとにかく客が来なくてずーっっと経営者のばぁさん(淡谷のり子風)と娘(超潔癖症でコミュ障の森三中村上)と私で客待ってた。
たまに親子喧嘩始まると仲裁しなきゃならなかったし、経営者の握力がめっちゃかかった剥きたての桃とか食べなきゃならないしで疲労困憊して3日で辞めたくなった。
でも時給が良くてズルズル3ヶ月いたけど、結局店が潰れて解雇に。
何しろトータルで客4人しか来なかったからな……+64
-0
-
305. 匿名 2019/07/21(日) 13:52:54
販売。座り仕事何年もしてたからずっと立ち仕事できつく覚える事多いのにろくに教えても貰えず華やかなイメージとはかけ離れてた+19
-1
-
306. 匿名 2019/07/21(日) 13:56:33
色々やったけど食肉工場。人はクソ、匂いは凄い。寒い。4日で辞めた。+31
-0
-
307. 匿名 2019/07/21(日) 14:00:06
ラーメン屋
すごく回転率がいいお店だったから
ピーク時はずっとバタバタ。
湯切りのお湯か掛かって火傷するし
大盛りラーメン両手に持って運ぶの重いし
洗い物もすぐに貯まるし、洗い場やるとどうしてもスープがエプロンに掛かって臭くなるし厨房はものすごく暑くて熱中症になる人も多かったな。
嫌な思い出ばっかり書いちゃったけど
とにかく精神的にも体力的にもキツくて当時はバイト行きたくない…ってすごく病んでましたね。
ハキハキテキパキ動ける体育会系の人なら向いてるのかも。+27
-0
-
308. 匿名 2019/07/21(日) 14:04:32
ケータイショップは、仲間を蹴落とす、労働時間長過ぎ。
コンビニは、労働基準法無視し過ぎで、そもそも有給があることすら知らない人ばっかり、暴言当たり前。+32
-0
-
309. 匿名 2019/07/21(日) 14:05:11
ここにあがってるキッツイバイト何個かやったけど、ぶっちゃけ顔がいいからチヤホヤされて何とかなってきたw+4
-16
-
310. 匿名 2019/07/21(日) 14:06:27
コ◯ダコーヒー
クソブラック+25
-0
-
311. 匿名 2019/07/21(日) 14:10:04
>>256私も何も考えず楽な医療事務にしたんだけど、やっぱり国家資格って強い!今からでも間に合う若者は、国家資格とりましょう!自分に自信が持てて、堂々としていられるよ!
+44
-1
-
312. 匿名 2019/07/21(日) 14:16:28
なんかもったいないなぁ。
いろんな業界を見れる機会なんて、就職した働き出したら、無いよ。
とにかく、興味のあることにチャレンジして欲しいな。
将来の可能性を広げるためにも。
辛い辛くないを基準に選ぶのは、時間がもったいないよ。+4
-12
-
313. 匿名 2019/07/21(日) 14:25:49
109のショップ店員
ハイヒール必須で最低12時間立ちっ放し
年末年始のセール中は始発終電で20連勤、
休憩もあるような無いような感じで心身共にやられた。
それでも時給900円!残業代なし!
大学4年間よく頑張ったと思う。+50
-0
-
314. 匿名 2019/07/21(日) 14:34:45
セリア!仕事自体は覚えれば簡単だし楽しかったけど、女ばかりだから人間関係最悪だったわ!シカト陰口当たり前、仕事を回さないくせに使えない扱いされて馬鹿馬鹿しくなって辞めたー!やっぱ誰でもやれる仕事は民度低い人がいるから要注意だねー+61
-0
-
315. 匿名 2019/07/21(日) 14:39:48
宅急便の荷物をとにかく運ぶってやつ。
とにかく重くてしんどかった!+10
-1
-
316. 匿名 2019/07/21(日) 14:47:17
病院のピッキング
主婦しかいなかったし、まるでママ友軍団のノリで意地悪で仕事教えてくれないし、くだらなくて辞めた
初日に、あーここダメだなって思った
2ヶ月くらい頑張ったけど
このトピで2日で辞めた人とかいるけど、どうやって2日とか3日で辞めれたのか教えてほしいです
時間無駄にしたくないから私もダメだったらすぐ次にいきたい!+41
-0
-
317. 匿名 2019/07/21(日) 14:49:45
>>58
私も冷凍行ったことあるよ。
派遣で、当日行って配属されたのが冷凍。
何も聞かされてなかったから上着とかなくて(着て行ったけど作業向けじゃない)一晩中凍えながら仕事したら翌日熱出して寝込んだ。
ちなみに当時ガリガリだったのでデブだからとかは関係ないと思う。
せめて冷凍に行く可能性、作業用の上着の用意を指示しておいて欲しかった。
一緒に仕事した従業員の人が心配してくれたけど上着の貸し出しとかはなかった。+35
-0
-
318. 匿名 2019/07/21(日) 14:53:32
回転寿司
キッチンは体中が生臭くなる。
ホールは変な客多い。+27
-0
-
319. 匿名 2019/07/21(日) 14:55:25
某コンビニの製造工場
とにかく匂いがすごい色々な惣菜の匂いが混じり合って吐きそうになる
働いてるおばちゃん達は新人に初日からまともに教えもしないのにミスるとすごい剣幕で怒る+16
-1
-
320. 匿名 2019/07/21(日) 14:58:27
工場の事務
クーラーのないところでひたすら入力作業
社長室にはクーラーガンガン
人間関係も変だったので即辞めました。+25
-0
-
321. 匿名 2019/07/21(日) 15:00:29
クリーニング工場はきつかったな、、、
元ヤン、シンママの集まり
挨拶しても返してくれない、他人のミスは絶対に許さない
託児所にいる子供も意地悪な子ばっかりだった+30
-1
-
322. 匿名 2019/07/21(日) 15:07:58
服屋のバイト。
派手な人が多く、女の世界でいじめられた。+15
-3
-
323. 匿名 2019/07/21(日) 15:08:03
試飲バイト。
ビールとかワインをスーパーとかで試飲してもらっておススメするバイトでした。
派遣で毎回あちこちに行くんだけど、店によっては邪魔者扱いだし店の勝手もわからないのにお客さんに売り場のこと聞かれるし、何より日本人は恥ずかしがり屋だからさけられる!なのでほんとうにヒマ。
それでも試飲できた頃は飲んでくれる人もいたけど、途中から飲酒運転を助長するとかで試飲が禁止になり、ただ酒売り場でデカイ声張り上げるだけの人に。
ノルマはないし、時給も良かったけどほんとにヒマで辛かった…
時計見て、さっき見た時から5分しか経ってなかった時の絶望感。。笑+47
-1
-
324. 匿名 2019/07/21(日) 15:22:02
倉庫作業
仕事は嫌いじゃないんだけど、いいお年のおばさま方の派閥争いに巻き込まれて精神が病んだw
+21
-0
-
325. 匿名 2019/07/21(日) 15:22:53
ラーメン屋でレジに立ってたら外国人が食い逃げしようとして、慌てて追いかけて服掴んだら振り切られて生爪剥がれたよ……それ以来中東系の人が怖くなってしまった。+30
-0
-
326. 匿名 2019/07/21(日) 15:36:24
コンビニは立地にもよるかな?
団地のそばの店はタバコ万引きするような奴、
子連れがお菓子をだめにしても知らんぷり。
はじめてのおつかい、ばりに子供だけで買い物に来さすも金足りないとか。
色々やばかった。
会社内にあるコンビニは基本クズ客いない。+35
-0
-
327. 匿名 2019/07/21(日) 15:47:03
>>263
公務員もいろいろあるから、割とまともな部署?なのかもね
かく言う私のところはゴッチャゴチャですがね汗+9
-0
-
328. 匿名 2019/07/21(日) 15:51:49
パチ屋ホール
歩きっぱなし、煙草臭い
喉、味、頭やられた
+13
-0
-
329. 匿名 2019/07/21(日) 15:53:06
学生の頃パチンコ屋も服屋もコンビニも色々とバイトしてきたけど1番辛かったのはペットショップかな。
ケージは素手で掃除するから爪の中にうんち詰まって洗っても臭い取れないし。
店頭に並んでる犬達はまだマシな方で、裏には狭いケージに閉じ込められて一日中寝てる犬が沢山いる。
ご飯も子犬なのに1日2回だけ。しかも全然足りてない感じ。
犬好きの私は病んで3日で辞めました。
あれ以来ペットショップには入れない。+64
-1
-
330. 匿名 2019/07/21(日) 15:53:38
わたしも相当痛い目合ってきた方だけどここ見て安心?した。
あとカルディ応募するところだったわ、あぶねえ。笑
本当に見る目ないなわたしは…。仕事探し頑張ります。+49
-0
-
331. 匿名 2019/07/21(日) 15:55:47
郵便局
ノルマ・変人・いじめ野郎・パワハラ
まともな人もいたけれど、酷いのもいた。+14
-0
-
332. 匿名 2019/07/21(日) 15:59:19
超モラハラ歯科医の歯医者
スタッフを差別するし人扱いしない
医者というだけであそこまで勘違い出来るのが凄い+16
-1
-
333. 匿名 2019/07/21(日) 16:01:49
マクドナルド、パン屋、結婚式の配給、コンサート会場の案内、カフェ、飲食店、デパ地下といろいろバイトしましたが一番きつかったのはコンサート会場の案内。とりあえずお局がうざかった。軍隊みたいで私には無理だった。それ以外はかなり楽。+10
-1
-
334. 匿名 2019/07/21(日) 16:01:52
個人の居酒屋。
明らかに腐ってる食品でも
お構いなしに使ってる。
店長に指摘したら、
じゃあ今から買って来いって…。
仕事だからと思って買いに行ったら
『遅い。お客さん待ってるで』と言われ…
終いには開店前から食材チェックを
してなかったお前が悪いと。
1ヶ月も続かず辞めました。+34
-0
-
335. 匿名 2019/07/21(日) 16:05:45
巡回健診のバイト。
頭おかしいやつしかいない。
二度とやらない。
まともな人見たことない。+12
-1
-
336. 匿名 2019/07/21(日) 16:28:14
ネイルサロン(1級保持者です)がダントツで辛かった。お局からいじめに合い2年半耐えたけど辞めました。頑張って取った資格だけど今じゃ意味なし。女の世界トラウマ。
今はくすりの福太郎で働いてますが天職すぎる。+29
-0
-
337. 匿名 2019/07/21(日) 16:29:04
誰とも話したくなくて20代でパン工場。
体力続かなくて一日でやめた。一日分は貰いたかったので取りに行ったらやっぱりね、、と寂しい目で対応され、、+12
-0
-
338. 匿名 2019/07/21(日) 16:34:00
>>323
同じく試飲試食バイト
人生で一番きつかったし今後の人生でも二度とやらないw
まず出勤も1時間ぐらい前に入らないといけなくてしかも電車で1時間ぐらいのとこに派遣されるから早朝から家出てクタクタ
着いたらまず担当の人を探して走り回ったりゴミ箱これ使っていいですか?とか聞いたり
帰りも終了のサインもらわないと給料出ないから探し回って担当の人が帰ってしまってて他の人に何とかサインもらったり
あとガラ悪い地域だとホームレスみたいな爺さんがいきなり怒鳴って絡んできたり試飲を何回も飲んでいったり
1日立ちっぱなしで声だしっぱなしもきつくて夏場だったから帰ったら足の皮がめくれてたり
一番やばかったのは金ない時につなぎでこういう日雇いバイトしてたんだけど
牛乳の試飲とすると出た分の金を一旦こっちが立て替えないといけないんだよね
帰りに払って帰らないといけない
それで給料もらう時にその分の金もらうから
だからあらかじめ多めに金を持ってないと大変なことになる
自分は当時金なかったから交通費と試飲代でギリ足りるかなって時があって
それが思ったよりみんなどんどん飲むから途中から足りないのではって怖くなって
自分の場合は暇というよりむしろみんな寄って来ないで!飲まないで!って思ってたw
帰る金なくなったら野宿だろうかとか交番で金借りれるんだろうかとか頭の中で色々考えてパニくってた
一人暮らしだったし迎えに来てくれる人とかもいなかったから
それで最終的にギリギリで足りたからよかったけど
とにかく金に余裕のない人はできないバイト
人生のどん底の時にやったってのもあるけど何回か行って心身共にボロボロになった
+33
-2
-
339. 匿名 2019/07/21(日) 16:38:57
>>311
横だけど計算とか数学とかパソコン苦手だから無理だw
看護師も体力なさすぎるし血見れないから無理w
病院の匂いも苦手+14
-0
-
340. 匿名 2019/07/21(日) 16:39:15
コールセンター
研修中から怒鳴られる
分からないこと聞いたら、ため息やはぁ?って言われる、机殴られてる人もいた
よく分からないまま電話取らされる、もちろん客からも怒られる
ミスしたら叱責、聞こえるように悪口言われる、軽く頭や肩を叩かれる
毎月退職者続出+28
-0
-
341. 匿名 2019/07/21(日) 16:40:33
冬休みの警備バイトで引き継ぎがバックくれたとき
18時間くらいご飯も食べられず寒空の下で立ちっぱなし+18
-0
-
342. 匿名 2019/07/21(日) 16:51:29
朝5時か6時からのバイト。
朝早いから人間関係のドロドロないかな?と思って
選んだんだけど、とんでもない!!
朝が早かろうが夜遅かろうが人間関係のドロドロは
必ずある。朝早く起きて頑張ってバイトに行っても、
人間関係の悪い職場は朝から憂鬱になる。
このバイト辞めてからは朝早いバイトは受けないようにしています。+18
-1
-
343. 匿名 2019/07/21(日) 16:52:08
内職
夜な夜な根詰めて病みそうでした。
顔色も悪くて大丈夫?っていつも声掛けられてた。
辞めたら憑き物落ちたみたいに元気になったわ。+5
-0
-
344. 匿名 2019/07/21(日) 16:55:46
アパレル販売員
楽そうに見えるかもしれないけど超体力勝負。ブランド、場所によって多少変わるけど、知名度ある×都心だったから本当にキツかった。あれだけお店に服があるのはあれだけの服が入ったダンボールを運んで捌かないといけない。ストックはめちゃくちゃ狭い。
なかなかトイレも行けなくて膀胱炎になる子もいる。厳しいテナントはお客様用トイレ使えない。スタッフ用トイレは7階建てなのに2ヶ所しかなかったり…
早番、中番、遅番のシフトだから生活リズムも狂う。早番でも上がれるの早くて20時とか。遅番は基本終電。
女性で30歳越えはレジェンド。みんな身体壊したりで辞めちゃう。
私も若かったし、お洋服が好きだから出来た。良い経験だけど絶対就職先にはすすめない。給料安いし、福利厚生もあまり良くないところがほとんどよ。+23
-0
-
345. 匿名 2019/07/21(日) 17:00:31
北菓楼
+2
-0
-
346. 匿名 2019/07/21(日) 17:00:59
ここ見てるとコールセンター、工場系、塾は常に求人出てるのがわかるね。カルディが良くないのは意外だったわ。スーパーで働くより魅力ありそうと思っちゃうもん。+33
-1
-
347. 匿名 2019/07/21(日) 17:03:46
丸亀製麺
使えないと思われたらゴミ扱い。
仕事も覚える事多いし、忙し過ぎだし
困ってても周りは知らん顔です。+9
-0
-
348. 匿名 2019/07/21(日) 17:03:59
年末年始のド短期だけど巫女さんのバイト
年明ける瞬間は太鼓や縦笛の演奏があったりカウントダウンの盛り上がりがすごく楽しかった。
あとは参拝客は休憩で入れない離れに入れて興味深かった。
けどお酒によった男どもが絡んできたり「ご利益ご利益」とか言って胸触ってきたり。
(年末年始は長机に白いクロスしいただけの特設カウンターで御守りやら熊手を売っていから、参拝客との距離が近い)
外だけど薄い衣装で寒いし立ちっぱなしだし、当然夜勤だし。
ならではの辛さはあったかな。+13
-0
-
349. 匿名 2019/07/21(日) 17:06:11
>>344
販売って立ってるだけに見えるけど倉庫の段ボール運んで来るのしんどいよね
自分は洋菓子の販売だったけど
倉庫で棚から台車に段ボール降ろすだけでも腰いわしそうになるし
若い時でも体力なかったからきつかった
自分は本屋とか大変だろうなと思う
あれだけの本を運んできて並べてるわけだものね
絶対腰いわすと思う
+10
-0
-
350. 匿名 2019/07/21(日) 17:08:19
US○のチケットブース
6時15分出勤で 始発に乗って行っていた
GWのオープンの時間にシャッター上げたときの、目の前から200人くらい並んでる列を見て、思わず下げそうになった。
旅行会社のチケット何十種類も
あって全部覚えて、瞬時に入場チケット発行しなければいけないし
そのまま入場ゲートに入れるチケット持っている人に『朝から何時間も並んでたんですけど』ってキレられた…
+18
-0
-
351. 匿名 2019/07/21(日) 17:10:47
スーパーで働いた時に品出しのおじさんが朝から晩までひっきりなしに重いダンボール運んでて腰ガタガタって感じだった
+3
-3
-
352. 匿名 2019/07/21(日) 17:11:14
>>7
よく聞くから気になってバイトのクチコミ調べてみたらものすごかったw
ずっと言われてるのになんで改善されないんだろうね+32
-0
-
353. 匿名 2019/07/21(日) 17:11:26
資生堂の工場
流れてくる化粧品を品番チェックすると同時に片手で箱組み立てて詰めるみたいなやつ
流れ早すぎて工場なのにババアが意地悪ですぐ辞めた+12
-0
-
354. 匿名 2019/07/21(日) 17:18:32
わりと都会のマツキヨで働いたとき最悪だった。バイトなのにレジ以外の時間は自分で仕事を考えてしなくちゃいけない。社員からの指示がなく、本当にこれでいいのかツラかった。しまいには名指しではないクレームを私のせいにされた。嫌な思い出。+18
-2
-
355. 匿名 2019/07/21(日) 17:19:28
出てなかったかな。
PCスクールのインストラクター。
独身時代から結婚して出産までやっていて、当時は行政のPC教室とかいい仕事もいっぱいあった。
そのつもりで数年前、民間の全国チェーンのPCスクールにパートで入ったら…
詳しく話すと身バレしそうだから若干ぼかすけど…
そのPCスクールの創設者に心酔しているスタッフばかりで、もう宗教みたい。
おまけに仕事内容は生徒さんにその創設者が講習をするビデオ見せて補助するだけ。
仕事の多くは営業でした。
人のよさそうなおじいさんとかに、法外な講習料ふっかけて、高いテキスト売り付けて、人生論とかも喋ってる映像見せてちょろっとPC出来るようにする…三週間くらい勤めたけど、詐欺をやってるような気持ちになって辞めました…。
そこで悟ったのは『バイトだろうが何だろうが、やってることに誇りを持てないと続かない』ってことでした。子どもたちには口を酸っぱくしてそれだけは教えてます…
+29
-2
-
356. 匿名 2019/07/21(日) 17:20:34
>>68
嵐のねずみ男そっくりな社員にいびられた。
山パンは嫌いじゃないけど、嵐の人はいまだに嫌い。+9
-3
-
357. 匿名 2019/07/21(日) 17:23:28
マックとユニクロは就活に有利と聞くけど大変そうだね+12
-0
-
358. 匿名 2019/07/21(日) 17:29:21
派遣で某100円ショップで働いた。品出ししながら常に声出しをしろと言われて大変だった。いらっしゃいませー○○がオススメですよ、いかがでしょーかーみたいなのをずっと。リーダー格の人がめちゃくちゃ怖かった。+16
-0
-
359. 匿名 2019/07/21(日) 17:30:37
>>218
わたしも個人経営はもう二度とやらないと決めてる。
大手チェーン店の方がキッチリしてる。+8
-0
-
360. 匿名 2019/07/21(日) 17:34:43
>>51
パルパル…
+5
-0
-
361. 匿名 2019/07/21(日) 17:36:58
>>1
大学3年生です、去年の夏休みに治験のバイトに四週間行きました。サプリ飲むだけでキツくはなかったんだけど暇すぎてしんどかったです。普段は大学名ブランドを使って時給4000円で家教してますがこっちの方が全然楽しくてやり甲斐あります。+15
-1
-
362. 匿名 2019/07/21(日) 17:42:30
>>360
ラグナシアも似たような状態
(・∀・)人(・∀・)+0
-0
-
363. 匿名 2019/07/21(日) 17:43:37
昔にやってた、ラブホの清掃。
確実に事を成して出てったあとの部屋に入るし、当時、ゴミとか手袋とかつけないで処理してたけど、性病とか危なかったなと思う。
洗面台とか拭いたタオル渡されて、そこのコップ拭いて!って言われた時は、ぞっとした。
+27
-0
-
364. 匿名 2019/07/21(日) 17:46:09
コンビニバイト。
オーナーが糞。
研修中は無給だと言われ3日くらい只働きさせられて辞退しました。
1週間くらい無給で働かされてた若い子男の子とか居た。
そんなんじゃいつまで経ってもシフト入れられ無いぞ!ってその子怒鳴られてた💦
求人広告出してた所に無給だったってチクレばよかったなー+35
-0
-
365. 匿名 2019/07/21(日) 18:29:47
>>112
私もディスカウントスーパーでレジしてたけど安い店には安い客しか来ない
生活保護で風呂に何日も入ってない異臭のする客やタトゥーを見せびらかすDQNや外国人の集団窃盗団や話が通じない頭おかしい客ばかり
私の頭もおかしくなりかけた
+27
-0
-
366. 匿名 2019/07/21(日) 18:34:13
回転率の悪いケーキ屋。
形が崩れていなければ3日くらいショーケースに入れてあった。まだいける!とかって。
そのくせ本日中にお召し上がりくださいっていうシール張るのがいやで数ヶ月でやめた。
岡山 某ケーキ屋。
それ以降ケーキ屋さんでは一番客側のケーキを指定している、無理ですっていうケーキ屋からは買わない。+21
-0
-
367. 匿名 2019/07/21(日) 18:54:30
某フリーペーパーの派遣カメラマン。
美容院や飲食店に一人で重たい機材持って電車で行く。
駅から遠い店だとかなり大変だった。
店の人は優しい人もいればヤンキーみたいな柄悪い人もいて、契約違反なのに名刺交換勧められて次からは個人的に頼みたいと言ってきて、ダメだと話しても言うこと聞かないとか、人間が怖い時があった。
優しい人もたくさんいたしお金はよかったけど、肩こりひどかったし、もうやりたくないな。+8
-1
-
368. 匿名 2019/07/21(日) 18:55:26
ロイヤルホ〇ト系列のカフェパ〇クの朝のスタンバイ。
体力的にもきつかったけど、ばっかな上下関係にほとほと疲れて
早々辞めたし、二度と飲食関係では働かないと決めた。
失礼ながら大卒なんてまずいない職場で、しみじみ教育って
大事だなあと感じた。
+13
-0
-
369. 匿名 2019/07/21(日) 18:59:30
>>355
わかっちゃったw
私は生徒でした。たしかに宗教みたいだなあと思ったけど、
生徒だったんで。先生はみなさんある意味信者wだから
真面目で親切だったし。とはいえ、初級コースで終えましたw+13
-0
-
370. 匿名 2019/07/21(日) 19:03:13
>>233
1年耐えた自分を褒めていいと思う。
+5
-0
-
371. 匿名 2019/07/21(日) 19:13:21
>>204
詳しく聴きたいです!+5
-1
-
372. 匿名 2019/07/21(日) 19:25:16
>>224
私が働いてるビジネスホテルはエアコン禁止
肉体労働なのに夏場のエアコン無しなんて鬼畜すぎる
熱中症になりかけたので最近は社長にバレなきゃいいやと思ってガンガンにエアコン入れてるw
ベッドメイキングは腰や肘や手首を痛めるし
手は荒れるしホコリで鼻炎になるしパートのオバさん達は癖が強いし常に人手不足でブラックな所が多くて人の入れ替わりが激しい
体力的にも精神的にもきついので今月いっぱいで辞めます+16
-0
-
373. 匿名 2019/07/21(日) 19:33:29
マルエツ。+2
-0
-
374. 匿名 2019/07/21(日) 19:35:12
エステとか美容クリニックはヤバいらしいね。+11
-0
-
375. 匿名 2019/07/21(日) 19:38:22
カルディってあの圧迫感のある陳列も問題じゃない?追い詰められてるような錯覚になるとか・・・+24
-0
-
376. 匿名 2019/07/21(日) 20:02:46
>>24
頭いい大学院生がバイトしてて付き合ってたよ。
将来有望な人もいるよ。+8
-0
-
377. 匿名 2019/07/21(日) 20:09:40
主さん、まず、派遣ってそもそもその業務のスキルがあってこそ派遣されるよ。
それと、仕事って、自分にとって何が辛くて何が辛くないかは、やってみないとわからないと思うよ。
簡単な例で言うと、体力のあるひとにとっては体力仕事は体を動かせて楽しいだろうし、体力無い人にはとにかくつらいよね。
忙しいほうが好きな人と、暇でのんびりできる方が好きな人も、結構分かれる。
私はね、とある仕事についた時、普通の接客だと思っていたの。人と接するのは大好きだったんだけど、初日に「ノルマがある」って伝えられた。
私はノルマって言葉が怖くて、そんなプレッシャーに耐えられるわけない!絶対向いてないし!でもいい大人だから、3ヶ月だけは頑張って辞めよう…と、初日に心に誓った笑。
最初は憂鬱でストレスしかなかったんだけど、3ヶ月経つ頃には、アポイント取るコツとか覚えちゃって、まぁ無理だったときは無理で「こんなこともあるわ〜!」って開き直れるようになってる自分がいたよ。しかも結構長続きした。
同じ辛い思いをするなら、どうか主さんがそこからたくさんのものを得られる仕事を選べるといいね!+10
-3
-
378. 匿名 2019/07/21(日) 20:29:32
●ーベストという、学校給食工場。
研修中社員同士の意見が食い違い、毎日ずーっと待たされる。
20代の社員が年配のおばさんに命令口調。
工場長のお気に入りとそうじゃない人の態度が違いすぎる。
ボスパートと社員が他のパートをいびる。
市や校長の無理難題は平気で引き受けて、媚び売りまくり。
+13
-0
-
379. 匿名 2019/07/21(日) 20:32:08
>>7カルディって何回もがるちゃんで絶対やっちゃだめにプラス付きまくってんだが
もう何回目w
ぱっと見は他の雑貨店と同じようにかんじるけど、何がそこまでカルディだけ!+26
-1
-
380. 匿名 2019/07/21(日) 20:32:59
>>15
とんでもない暑がりなんやが、時給いい?+8
-0
-
381. 匿名 2019/07/21(日) 20:36:19
>>40
これキッツww
8時間?むりー+12
-0
-
382. 匿名 2019/07/21(日) 20:36:47
>>42
めっちゃわらったわ+4
-1
-
383. 匿名 2019/07/21(日) 20:37:19
>>44
ユニクロって、体育会系なの?+5
-0
-
384. 匿名 2019/07/21(日) 20:38:45
>>131
ショックだ…笑
私大阪から九州に嫁いで、エブリワンのパンが美味しくて感動して毎日行ってたよ。コンビニで焼きたて食べれる〜しかも美味しい〜ってノンキにねw
働いている人はみんな大変だったのね…
どこでもそうだけど、自分の好きなお店の裏側知るのも良し悪しだ。笑+14
-0
-
385. 匿名 2019/07/21(日) 20:38:54
>>53
え?そう?いろんな店舗いってもみんな普通に和気藹々までいかなくとも楽しそうに引き継ぎしてるけどな+4
-2
-
386. 匿名 2019/07/21(日) 20:44:56
>>47
ドルジかよ+3
-0
-
387. 匿名 2019/07/21(日) 20:45:44
>>52
前向きで素敵です+4
-0
-
388. 匿名 2019/07/21(日) 21:02:07
吉本の劇場スタッフ
+7
-0
-
389. 匿名 2019/07/21(日) 21:10:11
新聞配達。
万年寝不足だったけど、人付き合い苦手な人にはいいかも。+12
-0
-
390. 匿名 2019/07/21(日) 21:13:48
>>348
けどお酒によった男どもが絡んできたり「ご利益ご利益」とか言って胸触ってきたり。
→超罰当たりな奴だね!神様の前で。+11
-0
-
391. 匿名 2019/07/21(日) 22:18:11
工場で、8時間シールを貼るバイトを半年。
私以外は日系ブラジル人でポルトガル語を話し、
日本語、英語は通じない。+18
-0
-
392. 匿名 2019/07/21(日) 23:04:19
ファミレスのウェイトレス
混むときは注文とったり料理運んだりお待ちのお客様がイライラしてきて怒鳴られたり大変だった。+8
-0
-
393. 匿名 2019/07/21(日) 23:44:16
娘でジョナサンで働きだして、1週間でやめた
「話、どうしよう、話がわかんない…」
東大工学の院生。
予備校に切りかえたよ…+2
-15
-
394. 匿名 2019/07/22(月) 00:01:26
ヤマトや佐川のピッキング作業
期間限定で学生時代やったけど、寒い暑い喫煙者多い娯楽がパチンコや風俗みたいな人が多い、パートさんは旦那の給料だけじゃやってけないと愚痴、契約社員やパート、フルタイムパートばかりでスッピンに作業着かいつ時代だよ?のギャルメイクの二極化
親がそれなりの企業に勤めてたから連休に家族旅行とかいってたら妬みひどかった。
いい人もいたけど、すごく貴重なレアキャラでした。
学歴なんて関係ないけど、やっぱり周りに尊敬できるポジションの上司が一人でもいるかいないかは結構大切だと思ったのと、誰にでも出来る単純作業に仕事の意味や尊厳を見いだしてモチベーション維持することが難しいなと感じました。+9
-0
-
395. 匿名 2019/07/22(月) 00:21:33
1日8時間立ち、無言で、歯磨き粉や練乳とかのパッケージに傷や印刷ズレが無いか検品
不良品を見つけると嬉しくなるけど目がチカチカしてきたし機械になった気分がしんどかった
大学生の時家庭教師斡旋の電話セールス
どこから入手したのか怪しいクラス名簿を見ながら、あなたは青学、早稲田、とか決められ家庭教師サークルの者でボランティアで教える子どもを探してます!って
訪問OKなら営業社員が出向いて高い教材買わせるの
心が病んだ+10
-0
-
396. 匿名 2019/07/22(月) 01:32:10
>>390
本当そう。
バチ当たれと本気で思った!
+7
-1
-
397. 匿名 2019/07/22(月) 01:55:49
一人でチラシ配り。
9時間。
一時間休憩あり。
誰かと話したくなった…+8
-1
-
398. 匿名 2019/07/22(月) 04:25:06
>>364
労基署に申告。
研修と言っても働かせてるんだから給料支払いはしないといけない。
研修だから給料払わないでいい訳ではない。
+14
-2
-
399. 匿名 2019/07/22(月) 04:37:53
>>217
そこは本部もクソ。
オーナーが法令違反(労災加入しない、賃金未払い、社会保険加入しない、不当解雇)してるのに契約解除しようとしない。
フランチャイズ契約では解除理由になっているのに、ほったらかし。
SNSやネットで曝された店舗(アイスケース事件の店舗など)は速攻契約解除するくせに、世間に曝されない悪質オーナーの店舗は違反行為を続けていて、そこで働く人間が迷惑している。
セブンイレブンで問題になったノルマも同じようにやっている。
低賃金のバイトにノルマ追わせて、バイト代搾取するマッチポンプをコンビニ業界は当たり前にしているとこがクソすぎる。
+7
-0
-
400. 匿名 2019/07/22(月) 05:00:06
>>364
今からでも働いていた分の賃金請求して、支払いしないと言ってきたら労基署に相談、申告。
何なら請求するときに利息(退職済みなら14.6%)つけて請求したらいいよ。二年以内なら労基署に未払賃金請求の件も行けるし、別に二年以上過ぎてても請求はできるけど、オーナーが時効主張してきて払わないかも(というか研修中は無給だと、一方的主張するクソオーナーだろうね)
コンビニオーナーは、本部に搾取されていると言うけれど、オーナーが勉強しないまま、奴隷契約のコンビニはじめて、バイトから搾取することを本部指示(建前は本部は指示してないと言うけれど、実態は本部主導)でやるからね。賃金未払いやノルマ、法律違反も本部は知りながら放置する悪質体制。
知りあいがコンビニバイトすると言ったら、止めるよう言う。
どうしても働くなら、勤務した内容を記録するようにアドバイスする。
オーナーや店長が、勝手にストコンの出勤記録を書きかえしているから、ストコン記録は信用できない。
私は実際に書きかえられ、ストコン記録改竄被害にあって賃金未払いされたから裁判した。
+6
-0
-
401. 匿名 2019/07/22(月) 06:38:57
>>36
吹いたWWW+2
-0
-
402. 匿名 2019/07/22(月) 08:44:30
>>393 ちょっと言っている意味が分からないです
+13
-1
-
403. 匿名 2019/07/22(月) 09:14:16
ス○ース○なかとかいう雑貨店
今は改善したか知らないけど、居た時は女性ばかりだから気に入らない新人バイトは無視するなど陰湿なイジメは普通だしとにかく暇だから昔からいる先輩バイトの無駄話に付き合ってご機嫌とらないといけなくて苦痛だった。スクールカーストよりねちねちした社内カーストあってSNS覗かれたりして面倒だった。
福利厚生無し交通費出ないのに毎日2時間勤務とかあってむしろ出勤したら赤字化。
なんであんなバイトしてたのか本当にお金と時間のムダだった。+4
-0
-
404. 匿名 2019/07/22(月) 14:22:15
製造+9
-1
-
405. 匿名 2019/07/22(月) 18:53:23
何回か出てるファストファッション。
声出し、お辞儀の練習。
マニュアルの暗唱。
イヤモニで名指しで指摘。
クレームが入ったら犯人探し。
マニュアル暗記したかテスト。。。
酷かった。
+8
-0
-
406. 匿名 2019/07/22(月) 19:41:53
>>405
そこ障害者イジメがあって見てて辛かった+9
-0
-
407. 匿名 2019/07/23(火) 07:26:40
>>354
ショッピングセンターに入っているマツキヨが近所にあるけど、忙しそうだし、見た感じ人間関係悪そうに行くたびに思う。なんかギスギスしている感じがする。+4
-0
-
408. 匿名 2019/07/25(木) 23:17:38
銀座のニラコって会社。そこのケバケバおばさん。上流気取り。人を何だと思ってるんだ!(∀)+0
-0
-
409. 匿名 2019/07/26(金) 12:42:09
ジー○ー
急にバイトを休まなきゃいけない時、自分の代わりの人を自分で探さなきゃいけない。
みんな自分の休みの日はたいがい予定入れてるし、そんな急に言われても、、って断られる。そりゃそうだ。田舎の親が入院してどうしても明日行かなきゃって時も「ちゃんと代わりの人見つけてね」って冷たく言われてその日にバイト辞めたった。+8
-0
-
410. 匿名 2019/07/27(土) 00:35:52
>>407
うちの家の近くの商店街のマツキヨは、店員さんあんまりギスギスしてない(親切)だし、お客さんもあんまり変な人いなそう。(結構ガラ悪い地域なんだけどね)
+2
-0
-
411. 匿名 2019/07/29(月) 18:23:24
20代だけど10回以上転職してる私が1番辛かったのはクリーニング屋のバイト!田舎だったからほとんど客来なくて何時間もカウンターで立ってるだけ。
研修が終われば裏で座ってる事も可能なんだろうけど研修の期間ですら辛すぎて耐えられなかった。やっと客きたなーって思ったらズボンに虫入ってたり家の目の前で近かったから入ったけど頭おかしくなりそうだったから1日で辞めた。
逆に1番楽だったのは高校の時にしてた居酒屋のバイト田舎だし深夜だったからほとんど客こなくて店長もチャラんぽらんな人だったからずっと二人でゲームしてた。店閉めた後一緒にその場でご飯食べたりもうほぼ遊びだった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する