-
1. 匿名 2019/07/19(金) 13:57:34
ここ数年なにも楽しいと思えず心から笑った記憶があまりありません。
人も好きになれません。
仕事にも疲れ、誇れる仕事も生活もしてないので幸せそうな友達に会うのも辛いです。
そうゆう状態から抜けた方、今現在そんな感じだよ、という方いませんか?+197
-4
-
2. 匿名 2019/07/19(金) 13:58:39
辛いという感情があるなら感情が死んだとは言わない
辛いと思えるならまた幸せだと思える日もくる+128
-8
-
3. 匿名 2019/07/19(金) 13:58:56
わかる!!
パワハラで人生壊された+98
-5
-
4. 匿名 2019/07/19(金) 13:59:05
悲惨な事件をみても感情的にならない+83
-3
-
5. 匿名 2019/07/19(金) 13:59:22
そういうときは、宗教♪+2
-50
-
6. 匿名 2019/07/19(金) 13:59:33
楽しいことなんていくらでも転がってる。+3
-34
-
7. 匿名 2019/07/19(金) 13:59:49
>>1
主さん、医者いった方がいいかも。
きっと相当いろんなことに疲れちゃってるよ。
元気に笑える日がくるといいね!+112
-9
-
8. 匿名 2019/07/19(金) 13:59:49
+37
-0
-
9. 匿名 2019/07/19(金) 14:00:08
友達いて仕事してるならまだ死んでない
ほんとに死んだら外出すらできないよ+108
-2
-
10. 匿名 2019/07/19(金) 14:00:15
うーん。別に困ってないならいいんじゃない?
楽しい楽しい!って毎日キャハハしてる人は実はそんなにいないし。+76
-3
-
11. 匿名 2019/07/19(金) 14:00:33
いない歴25年の私はそんな感じ+25
-2
-
12. 匿名 2019/07/19(金) 14:00:38
>>1
確かに感情の起伏が少ないですね+45
-3
-
13. 匿名 2019/07/19(金) 14:01:03
病院いったり、環境変えた方がいいよ+28
-1
-
14. 匿名 2019/07/19(金) 14:01:06
役所で働いてる人。死んだ魚の目してる+75
-1
-
15. 匿名 2019/07/19(金) 14:01:23
楽しいと思える趣味はあるの?
その時だけ時間が忘れられること。+5
-1
-
16. 匿名 2019/07/19(金) 14:01:37
ガルちゃん見て笑ってる時が一番「生きてる!」って感じる。+20
-5
-
17. 匿名 2019/07/19(金) 14:02:11
表情も無表情で覇気なくて気持ち悪いよね
こっち近付いてくんなってかんじ
特に車運転してる人でそんなんが近付いてこられたらもうただただ恐怖+7
-22
-
18. 匿名 2019/07/19(金) 14:02:50
うわべ だけだよ
みんな一緒だよ+94
-4
-
19. 匿名 2019/07/19(金) 14:03:19
はい!私もです。家にいても何もしたくなくて掃除しなきゃと思っても出来ない。仕事中もふと私何やってるんだろうって。常にぼーっとしてしまって。楽しいと思える事もないし。ずーっと寝ていたい。+54
-1
-
20. 匿名 2019/07/19(金) 14:03:24
愛想笑いができなくなったよ+61
-1
-
21. 匿名 2019/07/19(金) 14:03:44
>>1
ありました。
幸せなはずなのに、どこかつまらなくて寂しいような毎日で、心から笑えない日々。
まず仕事を変えました。
同時期に習い事も始めました。
毎日新しい事で忙しくて疲れたりしましたが、充実感があって、生きてる実感を得た気がします。
思い切って新しい事にチャレンジしてみてはいかがですか?
+30
-3
-
22. 匿名 2019/07/19(金) 14:03:45
辛い時に叱咤激励するような人生歌い上げる系の曲を聞いてて自分を責めることがあったんだよねー。頑張るぞ!とかでも辛いとか
たまたまCSで歌詞に意味も特になく、伝えるものもない楽曲に特化した曲聞いて求めていたのはこれだと気づいた。気持ちが楽になるものを求めてたんだなーって。
適当、いい加減、しょうもないをイライラせず心から楽しめるのって余裕ないと無理だから人生真面目は損だと気づいて抜け出せた。+9
-1
-
23. 匿名 2019/07/19(金) 14:04:33
無理してでも笑ってた方がいいよ?+7
-20
-
24. 匿名 2019/07/19(金) 14:04:58
水の合わない土地にいた数年間そうだったよ
やられ過ぎてストレスMAXになると感情が停止するねー
しかも吊目ブスの強制顔見せも加わり感情は更に停止してた
泣かせたい怒らせたいなら匙加減考えろブス治せって+13
-4
-
25. 匿名 2019/07/19(金) 14:05:21
>>7
アタシもそう思った。
仕事だけじゃなくて、ホント全体的に疲れ過ぎて感情が「マヒ」しちゃってるんじゃない?
嫌いでなかったらスーパー銭湯とか行って
ゆっくりおフロに入ってマッサージもしてもらってみては?+33
-0
-
26. 匿名 2019/07/19(金) 14:05:26
最近全く笑えない
+53
-0
-
27. 匿名 2019/07/19(金) 14:06:00
精神病院に入院したら?+4
-25
-
28. 匿名 2019/07/19(金) 14:06:08
私もそう。
最近生きていて楽しくない。
自殺は良くないからがんばって生きてるけど。
なんかもう人生疲れすぎて何も言えない。+98
-0
-
29. 匿名 2019/07/19(金) 14:06:52
>>12
なにこれ、おもしろいな+18
-0
-
30. 匿名 2019/07/19(金) 14:07:00
学生の時とかも体育祭とかの勝ち負けとかどうでも良かった+53
-1
-
31. 匿名 2019/07/19(金) 14:07:37
昨日も、とにかく楽しめない人ってトピあったよね。+12
-0
-
32. 匿名 2019/07/19(金) 14:08:21
私もです。
楽しいという感情がないです。
毎日仕事で疲れて寝てまた仕事の繰り返しです。+63
-0
-
33. 匿名 2019/07/19(金) 14:09:26
わたしも。心から笑えたこといつだろ…思い出せないかも。+24
-1
-
34. 匿名 2019/07/19(金) 14:09:51
ずっと楽しいって思えることない
子供のとき夢見てた場所へ大人になってお金貯めて行ってみても全然楽しくなかった
私の楽しいって思える感情は消えてしまったのかな
虚しい人生だと思う
何でも素直に楽しんでる人が羨ましい+56
-0
-
35. 匿名 2019/07/19(金) 14:10:07
+7
-2
-
36. 匿名 2019/07/19(金) 14:10:18
最近、疲れて感情がないので
今、楽天で疲労回復の商品探してた所だった笑+19
-0
-
37. 匿名 2019/07/19(金) 14:10:59
病院行ったら何か薬出されるの?
+12
-0
-
38. 匿名 2019/07/19(金) 14:12:09
学生時代から社会人になってから何年も状態が悪くて、もう最後頃は何もしなくても涙が出てくるくらい病んだから仕事を辞めて何もしないことにしたんだ。
辞めてからが本当にひどかったよ。仕事辞めたことで自尊心が底値になったし、友達たちは結婚していくのに自分には何もないしで、いつも自分を痛め付けていたね。
でも休みだして何年目かでやりがいのある趣味を見つけられた。そのお陰で気持ちも軽くなったし、今思うと休むことは無駄じゃなかったと思う。
まあ沢山休んで役に立たない人間のままだけどね。あと何十年もこの自分で生きなきゃならんので、その時その時で自分を救ってやりながら細く長くでやっていこうと思ってるよ。+37
-1
-
39. 匿名 2019/07/19(金) 14:13:08
このままじゃダメだと思って楽しいと思える事を探したい気持ちはあるけど、、疲れるしめんどくさい+40
-0
-
40. 匿名 2019/07/19(金) 14:13:12 ID:SSn7jIQzd6
目も死んでる+22
-0
-
41. 匿名 2019/07/19(金) 14:14:30
いじめられてた学生時代は、まさにそんな感じだった(^_^;)あの頃の写真見たら死んだ目をしてうつむいてるのばかりで処分した。
笑ってと言われても顔がひきつって笑えなかったな~。+21
-0
-
42. 匿名 2019/07/19(金) 14:14:46
みんな親しい友達、彼氏、旦那さんなんかの前では元気で幸せなふりをしてますか?+21
-2
-
43. 匿名 2019/07/19(金) 14:15:00
楽しいことなんてないよ!
辛いこと、疲れること、めんどくさいことばっかり!+39
-0
-
44. 匿名 2019/07/19(金) 14:16:28
羨ましいと思う。繊細過ぎて、顔色伺いながら、オーバーリアクションをついつい取ってしまう。
人と会うと疲れる。ポーカーフェイス羨ましい。
ヘラヘラしてしまう癖を治したい+28
-1
-
45. 匿名 2019/07/19(金) 14:18:00
去年仕事のストレスがすごくて病院(全て違う科)3つくらい行ったよ
内2つは異常なしと言われたけれど体は本当に不調だった
その後あまりにも精神的に辛くて
ある歌手の人の曲を聞いてたらハマり、やっと趣味に没頭する気力が出てきた
思いがけないところから救われた感じ+20
-0
-
46. 匿名 2019/07/19(金) 14:18:44
ここ数日、特にそんな感じ。
いろんな要因が重なって鬱っぽくて何もやる気にならない。
幸せそうな友達のラインが苦痛。
早く抜け出したい。+19
-0
-
47. 匿名 2019/07/19(金) 14:18:54
生きてても負け戦なのに何で生きてるんだろうってそれしか思わないです+60
-0
-
48. 匿名 2019/07/19(金) 14:19:24
悲しいただ悲しい。
涙が止まらない。何も出来ない。+26
-1
-
49. 匿名 2019/07/19(金) 14:19:31
>>29
えーでも適当じゃない?
「好き」が少しあるけど、多分「人も好きになれません」の好きに反応してる。+2
-0
-
50. 匿名 2019/07/19(金) 14:24:09
分かります
少し静かにして。1人にして。テレビ面白くない。欲しい物もない。ご飯もいらない。そして記憶がない…
って時期がありました
私はものすごいパワハラを受けていたので、転勤させてもらったら楽になりました+35
-0
-
51. 匿名 2019/07/19(金) 14:24:30
うらやましい…+1
-1
-
52. 匿名 2019/07/19(金) 14:29:15
オ○ニーのしすぎなんじゃ…?+2
-16
-
53. 匿名 2019/07/19(金) 14:31:59
幸せの基準って人それぞれだけど
ごはんが美味しいとか
友達がいるってだけで幸せだよ♡
足るを知る🍀+17
-6
-
54. 匿名 2019/07/19(金) 14:34:35
旦那がそうだわ
嬉しい時もビビった時も常に冷静を装った顔してる
感情出さない、何考えてるのかも分からん
顔に覇気もないし+12
-1
-
55. 匿名 2019/07/19(金) 14:35:39
そんな時期もあった。
でもいつかは抜けるからね。+12
-2
-
56. 匿名 2019/07/19(金) 14:36:51
幼少期から思春期まで親に心を壊された。
大人になってからも何やっても楽しくない。+20
-0
-
57. 匿名 2019/07/19(金) 14:43:02
職場のパワハラで今むりや休職にされてます。
やめたいのにやめれない。
ブラックすぎ+9
-0
-
58. 匿名 2019/07/19(金) 14:47:17
>>57
こんな時こそ退職代行を使うんだよ!+23
-0
-
59. 匿名 2019/07/19(金) 14:50:11
子供の頃から両親と同級生に心を壊され、社会人になってからパワハラとイジメで粉砕された
だから何見ても心から楽しめない
感情も表に出せないよ
生ける屍って単語が私によく似合う+13
-0
-
60. 匿名 2019/07/19(金) 14:52:54
メンタルやられてから私も楽しいとかやりたいことないですー!元気に見えたくて美容室やネイルもやってる、義務化しています。でも喋るとばれる、なんにも欲がないですねってwどこ行きたい、なにがしたいって何にもない
強いて言うなら、ネガティブな感情のみです+21
-0
-
61. 匿名 2019/07/19(金) 14:55:37
楽しくない、笑うこともない。悲惨なニュース多いし。
発想を変えたよ。そもそも生きるって過酷なことだと。ならば今のこの日々はまさに生きているな、私って。
もうそういう時代だよ。+18
-0
-
62. 匿名 2019/07/19(金) 14:59:54
本当だよね
生きるって大変な事だもんね
良くやってるよ、私も皆も+24
-0
-
63. 匿名 2019/07/19(金) 15:05:46
年をとるにつれ無感情になっていく
傷つきすぎたせいかも
子供の時は純真でなんでも楽しかったのに
もうあの感情は戻らないと思う+40
-0
-
64. 匿名 2019/07/19(金) 15:18:24
私の場合は面倒くさいっていう感情しかないー+11
-0
-
65. 匿名 2019/07/19(金) 15:19:03
>>17
見知らぬ赤の他人に北朝鮮人民なみのリアクションを求めるアンタさんが気持ち悪い+3
-1
-
66. 匿名 2019/07/19(金) 15:19:30
年とともに麻痺ってくよね。
けど、超ー眠いのに仕事してる時とか寝れるだけで幸せとか思う
うちの家族とか生きることに否定的みたいだけど大して辛いこともないから幸せボケしてるんじゃないのって思う+7
-0
-
67. 匿名 2019/07/19(金) 15:23:15
廃人です+22
-0
-
68. 匿名 2019/07/19(金) 15:23:51
消えたい+22
-0
-
69. 匿名 2019/07/19(金) 15:30:14
>>5
なんで無駄金払わないかんねん+6
-0
-
70. 匿名 2019/07/19(金) 15:30:51
うつ状態かもよ。2ヶ月続いたら医者行きな。
メンタルクリニックにかかるのは恥ずかしいことじゃないよ!
風邪っぴきが内科に行くのと同じ!
私は一年放置して、
重度のうつって診断されて入院になった。
その時はどんな刺激にも反応できなくて、
何も感じない自分がおかしいというのも判断できなくなってた。+18
-0
-
71. 匿名 2019/07/19(金) 15:49:04
明るくてよく笑うし、友達からの誘いも多いし彼氏との会う約束もデートも定期的にあります。
お洒落も好きだしライブも行きます。仕事も緊張感のある仕事で上手くいった時は達成感もあります。
なのに心が全く浮かれない。
笑ってるのにどっか冷めてる。
人と会った後疲れる。
彼氏のこと大好きと思ってもすぐに心が凪になる。
楽しい事を一生懸命考えるんですが、
これは鬱の手前なのかな?
ワクワクドキドキが表面だけで、奥の方が喜んで無い感覚が付き纏うんです。原因がわからない。+13
-0
-
72. 匿名 2019/07/19(金) 15:53:01
そんな事ばっか言ってると試練が与えられるらしいよ
そしたらそれまでの人生の中に感謝と喜びがちゃんとあったのを思い出すだろうから+4
-4
-
73. 匿名 2019/07/19(金) 16:00:06
引っ越したい…落ち着かない…
もう何度も物件探す夢みてる
でも戸建…無理だ…+6
-2
-
74. 匿名 2019/07/19(金) 16:02:33
楽しいっていう感情を忘れた
涙も出ない
そのくせに常にイライラする
性格悪いな私
+9
-0
-
75. 匿名 2019/07/19(金) 16:13:31
子どもにママ笑って?って言われることが増えた。
怒ってないのに。
隣にいる義理がめんどくさくて自由がない。
私の人生ってなんなんだろうと思う。+12
-1
-
76. 匿名 2019/07/19(金) 16:18:40
気づいたら病院のベッドに居た。
自殺未遂をしたらしい、自分の感情が死んでる(押し込めてる)事にすら気づいてなかったけど、どうやら現状から逃げたかったらしく、ずっと逃げたいと言ってたみたい。今思うと追い詰められてたんだなって。辛いきつい耐えられないと思ったら逃げても休んでも甘えても良いんだと思う。私は自分を追い詰めるのはやめてそれ以来自殺未遂もしてないし、しっかり通院して比較的穏やかに過ごせていると思う。+7
-0
-
77. 匿名 2019/07/19(金) 16:28:35
私は仕事を辞めました。1人でカラオケに行って3時間涙しながら歌いました。でも、気分は晴れませんでした。仕事を探しながらゆっくり過ごしました。夜も何回も起きてしまう。嫌な記憶が蘇ると息が苦しくてベランダでボーっとしたりしました。
現在は派遣で働いてます。不安で手が震えたり息苦しくなる時がありますがなんとか働いてます。そうしないと生きていかれないから。苦しいです。でも、みんなのコメントを見て勇気をもらいます共感もします。頑張ろうと思います。+25
-0
-
78. 匿名 2019/07/19(金) 16:29:28
事件や事故や不幸はなくならいし
毎回悲しんでる人ってなんだろ?って思うね
一生悲しみ続けるのって言うと冷たい遺族の気持ち考えろとか
言われるけど他人だしなって思う偽善者は演じたり仮面をつけるのが
好きなんだよね自分なんて見にくい生き物だと思うし
だからこそ加害者にはならないよ理由はって親や兄弟に迷惑かかるから!+1
-0
-
79. 匿名 2019/07/19(金) 16:30:49
+1
-0
-
80. 匿名 2019/07/19(金) 16:38:38
感情は死んでないけど起伏はない
辛い悲しいは感じない
仕事はちゃんとできてるから問題ない
どんな状況ものみ込める
私は、そんな人間です。+6
-1
-
81. 匿名 2019/07/19(金) 16:40:54
少しトピズレだけど、私の姉が今そんな感じでどう接したらいいのかわかりません。
旦那さんが鬱病っぽいみたいで姉も疲れてるみたいです。仕事はしているけど家に帰ると旦那さんと毎日喧嘩になるらしく見ていてツライです
しんどくなったらいつでもうちにおいでねって行ってますが少し遠いのと私も結婚しているので来るのは気を使っているようで、大好きな姉なので力になりたいのですがどうすればいいのかわかりません。+12
-0
-
82. 匿名 2019/07/19(金) 16:47:44
>>58さん
その手がありましたね
ネットをみてみます
ありがとうございます+5
-0
-
83. 匿名 2019/07/19(金) 16:56:36
何されるかわからない 電車でも隣いてほしくない+1
-1
-
84. 匿名 2019/07/19(金) 17:10:58
一緒にいると落ち着かず、些細な事にイライラしてしまう
一緒にいる事がストレスすぎて発狂しそうです
もう末期ですよね、話すのも苦痛って
喜びとか楽しいって感情が死にました
でも昔は本当に好きだったんです
人間の心ってなぜ変わってしまうんでしょうね+6
-0
-
85. 匿名 2019/07/19(金) 17:16:41
旦那が精神科通いになって良くはなってきたけど
将来の生活費のことばかり気になって今を楽しめなくなった
+5
-0
-
86. 匿名 2019/07/19(金) 18:10:13
笑えないわけじゃないけど、怒るのは本当にめんどくさい。+1
-0
-
87. 匿名 2019/07/19(金) 18:58:36
私、何を見聞きしても何とも思わない。
楽しいと思うこと無いし、幸せそうな人の話も「ふーん」てしか思わないし、辛いとか悲しいも無いかな。親族とか勤め先の同僚が突然辞めたり死んだりしても「そーなんだ」としか。父が亡くなった時はちょっと悲しい感じだったけど。
友達は上辺だけの付き合いだし、趣味も特に無いけど、それで気持ちがどうこうってことない。
自分冷めてるのかな〜って思うけど、それで特に困ることもないよ。
+6
-0
-
88. 匿名 2019/07/19(金) 19:06:37
>>77
大丈夫?心配だよ
病院にはかかってる?
今でも充分頑張ってるんだから、辛い時は休んでね+6
-0
-
89. 匿名 2019/07/19(金) 19:20:51
>>12
何これ
逆転裁判5のココネちゃんのやつみたい
面白い+0
-0
-
90. 匿名 2019/07/19(金) 19:21:29
>>1 生きることに張り合いがないし、どうにかする活力もないんだよね、わかる。
それはそれで認めると楽になるよ。
周りに迷惑かけずに生きてるんだからそれで十分だよ。
あとは自分の心が動くものをゆっくり探すだけでいいんだよ。
私はロウソクの灯り見ると気持ちがふわっとするよ。+4
-0
-
91. 匿名 2019/07/19(金) 19:25:25
>>14 私役所で働いてるけど、死んだ目じゃなくて、ずーっといろんな仕事を頭フル回転させてパソコンでやってるから目が疲れてるだけだと思いたい
なかなか事務職が誰にでも目の触れるとこにいる職場って役所くらいしかないからそう見えるんだと思う、窓口出るときは頭も顔も切り替えるよ笑
接客系の人はお客さんの前では仕事上はきはきするだろうし+2
-0
-
92. 匿名 2019/07/19(金) 20:02:50
>>88さん
ありがとうございます。新しい職場では挨拶程度だけで連絡先も交換しません。休みの日はボーッとやる気が出なくて、きっと彼氏や旦那、子供が居れば少し違ったのかな?と考えたりします。両親や兄弟、友達も居ませんので1人です。病院に行ってもこんな事でって怒られるのでは?と思ってしまいます。楽になるのかな?時間が解決してくれるかなーと思っているのですが少しずつですが良くはなっています。ありがとうございます!嬉しいです。+3
-0
-
93. 匿名 2019/07/19(金) 20:11:33
>>60
わかる
美容室やネイル行けるなら元気じゃんみたいに思われるけど
それをしないと廃人になってく一方だから
身なりを整える事で歯止めをかけてる感じ
+14
-0
-
94. 匿名 2019/07/19(金) 20:23:50
>>92
いえいえ…
私もごくたまにだけど、ストレスで疲れ過ぎると動悸がしたり震えが来ることがあるので他人事とは思えなくて…
心療内科にはパニック発作を起こしかけて掛かったことがあり、先生からは調子が悪くて不安な時はいつでもいらっしゃい、と言われてます
普段は服薬してないけど、ちょっと動悸がして不安だな、と感じたら処方してもらった漢方を頓服薬として飲んでます
92さんは頑張り屋さんのようなので、お守り的な感じでいざという時に頼れる病院を見付けておくと安心かな、と思いました
お互い無理せず自分のペースでやっていきましょうね!+4
-0
-
95. 匿名 2019/07/19(金) 21:06:04
>>7
>>21
>>90
主です。
すみません、仕事の休憩時間にトピ申請したら承認されていました。
とても暖かいお言葉ありがとうございます。
読んでいて涙が出てきました。最近涙も出なかったので、まだ泣けるんだなと思いました。
病院へ、、というコメントもいただきましたので検討してみようと思います。
また、ご自身の経験からアドバイスくださった方もありがとうございます。とても参考になります。+8
-1
-
96. 匿名 2019/07/19(金) 21:10:55
>>25
お風呂良いですね。
そういえば以前友達と一緒によく行ってました。
たまには一人でゆっくりも良いですよね。+4
-0
-
97. 匿名 2019/07/19(金) 21:34:43
笑顔の人が信用できないしね、+1
-0
-
98. 匿名 2019/07/19(金) 22:45:28
「好き」ってなんだろう?
「家族」ってなんですか?+4
-0
-
99. 匿名 2019/07/20(土) 00:27:33
逆に生きすぎてる方です。
病気してからか環境の変化かはわからないが
感情の起伏が激しくてこれはこれで辛いです。
ふと絶望したかと思えば有頂天になったり。
外で人と会うと楽しくて幸せになる。たくさん話して笑って。
好きな人がたくさんいる。これはこれで厄介。
その人から好きになられないから落ち込む。
そんなこんなで楽しそうな外ヅラも案外内面はこんなです。
闇も抱えてるから、あまり悲観しないでね。みなさん。+3
-0
-
100. 匿名 2019/07/20(土) 00:45:53
鬱で入院を勧められたけど、お金がなくて仕事を辞められないし治療もできないので詰んでる。
毎日涙が出て死ぬことばかり考える段階を通り越して、無になった。自殺するのも面倒くさい。
好きなことはない。やりたいことは早死に。このままだとチャンスがあれば衝動的に死ぬだろうけど、その日が楽しみ。+4
-0
-
101. 匿名 2019/07/20(土) 01:50:15
人と話したり笑うのが辛いのが続いたら抑鬱状態かも
私は重度の鬱経験しました
早めに病院に行って服薬した方が治りは早いですよ
疲れた時は無理して人と会ったりせず、ゆっくり休んでくださいね
+6
-0
-
102. 匿名 2019/07/20(土) 02:39:40
全然死んでないけどたまにどう頑張っても笑えない時はある。
感情の起伏もプラスの方にはあまりないし、リアクションが薄くても気にしない人が周りにいるからまだいいけど慣れるまでは何考えてるか分からなくて怖いイメージ持たれがち。
まぁ、だいたい何も考えてない。+4
-0
-
103. 匿名 2019/07/20(土) 03:45:43
国家公務員でホワイトなはずが、朝から晩まで1日15時間くらい働いてて、少し慣れてきたところで、感情もなくなってきていつか鬱になりそう。+0
-0
-
104. 匿名 2019/07/20(土) 10:27:16
中学生の時に友達に「○○って無だよね」って言われたよ~
今は家にいて素のときだけは無です。
あとの時間は表情を無理やり作ってる、疲れます。+2
-0
-
105. 匿名 2019/07/20(土) 10:49:55
>>1
死んでる。
統合失調症。+4
-2
-
106. 匿名 2019/07/20(土) 21:55:22
>>15趣味もお金が掛かるから心から楽しめない+1
-0
-
107. 匿名 2019/07/21(日) 02:37:35
何しても楽しくない
もうこの先辛いことしかなくて絶望感しかない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する