-
1. 匿名 2019/07/18(木) 13:19:36
先日、待望の新刊「クジラアタマの王様」が発売されましたね!
オシャレさのあるユーモアセンスと、巧みな伏線回収をしていく文章能力で、今さらですが最近私の中でお気に入り度が上がってます!
ちなみに一番好きな作品は「陽気なギャングが地球を回す」です。最初に出てきたニセ警官のくだりがここで生かされるとは・・・・と驚きました。
作家・伊坂幸太郎さんの作品が好きな方、ココに集まってお話しませんか?出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+67
-3
-
2. 匿名 2019/07/18(木) 13:22:09
代表作は何?+2
-17
-
3. 匿名 2019/07/18(木) 13:22:24
グラスホッパー!!+73
-3
-
4. 匿名 2019/07/18(木) 13:22:43
おすすめ順教えてほしい。
死神とアイネクライネ、兄弟の話は読んだ。+13
-1
-
5. 匿名 2019/07/18(木) 13:22:50
高尚なトピックス珍しいですね。
+11
-3
-
6. 匿名 2019/07/18(木) 13:23:04
ほとんど読んでるけどいつもデビュー作に舞い戻る。「オーデュボンの祈り」+83
-3
-
7. 匿名 2019/07/18(木) 13:23:09
グラスホッパーが好きで好きで
殺し屋シリーズもっと続いてほしい
槿の話が読みたい+40
-1
-
8. 匿名 2019/07/18(木) 13:23:28
重力ピエロとゴールデンスランバー好きです!+79
-1
-
9. 匿名 2019/07/18(木) 13:23:29
春が2階から落ちてきたってフレーズ覚えてる+80
-1
-
10. 匿名 2019/07/18(木) 13:23:36
代表作はおそらくゴールデンスランバー。堺雅人主演で映画化もされています。+44
-1
-
11. 匿名 2019/07/18(木) 13:23:36
ゴールデンスランバー+26
-0
-
12. 匿名 2019/07/18(木) 13:23:49
映画化や漫画化されたのしか観てないけど
それであれだけ面白いんだから
原作もっともっと面白いんだろうね
観たことあるの、読んだことあるのは
鴨とアヒル、重力ピエロ、ゴールデンスランバー
フィッシュストーリー
魔王、ワルツ、グラスホッパー、アイネクライネ
+20
-1
-
13. 匿名 2019/07/18(木) 13:24:56
私も好き!!
活字が苦手だけど、伊坂幸太郎は読みやすい
「アヒルと鴨のコインロッカー」とか初期のものが好き
陽気なギャングも好き
どちらも映画もよかった
最近のはちょっと私は読みにくくてあまり読んでない+65
-0
-
14. 匿名 2019/07/18(木) 13:25:26
すごい面白くてスイスイ読めるんだけど、読み終わったら全部忘れるタイプの作家さん+61
-2
-
15. 匿名 2019/07/18(木) 13:27:03
まだ映像化されてないもので、初心者向けオススメあったら教えてください!!+0
-0
-
16. 匿名 2019/07/18(木) 13:27:56
「死神の精度」が面白かった
映画も金城武が無感情の死神をいい感じに演じていてよかった+76
-1
-
17. 匿名 2019/07/18(木) 13:29:32
チルドレンの陣内さんが好き
ドラマも見たけど大森南朋は合ってた+33
-0
-
18. 匿名 2019/07/18(木) 13:29:35
好きが高じて仙台旅行した。ゴールデンスランバーのロケ地巡りできて満足。+9
-0
-
19. 匿名 2019/07/18(木) 13:32:15
苦手な方が少ないかもしれない。
チルドレンとサブマリンが良かった。
アイネクライネ~は全編大好き。
+9
-0
-
20. 匿名 2019/07/18(木) 13:32:17
ラッシュライフが大好きなんだけど、映画を見たら最悪だった
学生に作らせないで+18
-0
-
21. 匿名 2019/07/18(木) 13:32:24
代表作は重力ピエロと思ってた
一番好きなのはアヒルと鴨のコインロッカー
推測しながら本を読む手が止まらない+39
-0
-
22. 匿名 2019/07/18(木) 13:34:14
トピ主です!採用ありがとうございます!
今年、アイネクライネナハトムジークが三浦春馬主演で実写されるので、不安と期待が織り混ざっております(笑)+9
-1
-
23. 匿名 2019/07/18(木) 13:34:53
伊坂幸太郎さん、文庫は全部読みました!
チルドレンとサブマリンが大好き。
作内に出てくる音楽を聴くのも楽しみになってます。
+14
-0
-
24. 匿名 2019/07/18(木) 13:38:36
村上春樹の中身をより濃くした感じ、というイメージの人(褒めてます)+3
-9
-
25. 匿名 2019/07/18(木) 13:39:30
アヒルと鴨のコインロッカー+33
-1
-
26. 匿名 2019/07/18(木) 13:40:10
今、図書館でシーソーモンスターを借りてるんですが、読まれた方いかがでしたか?+4
-0
-
27. 匿名 2019/07/18(木) 13:41:59
砂漠
時間が有り余っていた学生時代を懐かしく思い出した。+27
-0
-
28. 匿名 2019/07/18(木) 13:43:27
>>24
え、村上春樹とかやめてー。村上春樹は雰囲気だけだから。+19
-0
-
29. 匿名 2019/07/18(木) 13:45:14
大好き!
10年前、新婚旅行に出発する成田で魔王を買って、読んだのがきっかけ!
たくさんの伏線が最後につながる爽快感!+22
-0
-
30. 匿名 2019/07/18(木) 13:47:15
砂漠が好きです
大学生の時読んだので色々リンクして面白かった。麻雀は結局やった事ないままですが
チルドレン、サブマリンも切なさとユーモアが入り混じっててとても好きでした+9
-0
-
31. 匿名 2019/07/18(木) 13:48:08
チルドレンとかの陣内さん、一度 間違っておじさん俳優の陣内(なんかリーゼント?の人)氏で想像しちゃったら、頭振っても消せなくなってつらい。
仕方ないので その人で読んでいます。+10
-0
-
32. 匿名 2019/07/18(木) 13:50:31
>>28
まあまあ凝ってる作品もあるよ
決して雰囲気だけじゃない
世界の終わりととか短編集はよく書かれてるのもある
まあ言いたいことは分かるけど+3
-2
-
33. 匿名 2019/07/18(木) 13:51:02
ゴールデンスランバーくらいまでなら好きでよく読んでた
年に何冊も発売されてるけど、その量産能力がすごいと思う+25
-1
-
34. 匿名 2019/07/18(木) 13:52:28
マリアビートルが大好き
王子がマジでむかつくけど、最後スカッとするし。
けど蜜柑と檸檬が!
AXも最後なるほどな~ってなったなぁ。+28
-0
-
35. 匿名 2019/07/18(木) 13:59:38
フィッシュストーリー面白いよ。
たくさん出てるけど、ゴールデンスランバーは本も映画も好き。劇中サントラが斉藤和義でとても合ってたなぁ。+21
-1
-
36. 匿名 2019/07/18(木) 14:00:56
A/X読んでから、よく魚肉ソーセージ食べるようになった。+3
-0
-
37. 匿名 2019/07/18(木) 14:01:05
暗いけど、、
フーガはユーガ
泣いた( ;∀;)+7
-0
-
38. 匿名 2019/07/18(木) 14:02:13
つい最近、ホワイトラビット読みました
泥棒の黒澤が好きなので面白かったです!+6
-0
-
39. 匿名 2019/07/18(木) 14:02:48
>>36
私も食べてる。
確かに音がしなくて深夜に食べるには丁度良いね。
+5
-0
-
40. 匿名 2019/07/18(木) 14:03:04
デビュー当時~死神の精度くらいまでは本当に押されてたよね。ダヴィンチでしょっちゅう特集されてたイメージある。
デビュー作のオーデュボンの祈り、地味だけどおもしろかった。
最近あまり読んでないけど、もう一度手に取ってみようかな。+18
-0
-
41. 匿名 2019/07/18(木) 14:04:07
ラジオ好きでよく聞いてた頃にちょいちょいやってたオーデュボンとか死神の精度とか
かなり面白かった
+3
-0
-
42. 匿名 2019/07/18(木) 14:05:15
ラッシュライフを初めて読んだ時、ビックリした
伏線の回収が面白い+17
-0
-
43. 匿名 2019/07/18(木) 14:05:24
東野圭吾さん辺りの分かりやすいエンタメ小説から、一歩冒険したい人にオススメの作家さん+4
-0
-
44. 匿名 2019/07/18(木) 14:06:41
蜜柑と檸檬好きだけど、このコンビのファン腐女子多過ぎなのが残念+6
-0
-
45. 匿名 2019/07/18(木) 14:06:59
>>35
原作伊坂さんの映画って斉藤和義さんが曲を手がける事が多いよね、あと濱田岳さんが出演率高い+39
-0
-
46. 匿名 2019/07/18(木) 14:13:03
ゴールデンスランバーの映画、堺雅人の整形後の役が滝藤賢一で吹いた
半沢コンビがこんなところでも共演してたとは+17
-0
-
47. 匿名 2019/07/18(木) 14:19:02
映画化するなら全部、中村義洋監督にお願いしたい+5
-1
-
48. 匿名 2019/07/18(木) 14:22:13
トピ画が本人?
今まで顔知らなかったけど、割とタイプ(笑)+14
-0
-
49. 匿名 2019/07/18(木) 14:37:05
>>1
その作品を書こうとトピを開きました!
私も大好きです。
シリーズ全作(単行本三本)持ってます。
読んでいて楽しくて、登場人物皆魅力的ですよね!+3
-0
-
50. 匿名 2019/07/18(木) 14:39:53
ラッシュライフの映画を観た方に感想を聞きたいです。私は面白くないと思ったし、原作の良さも伊坂作品の持ち味も何も出しきれてないと思いました。
ちなみに1番好きな作品は死神の精度です。+3
-0
-
51. 匿名 2019/07/18(木) 14:53:17
死神の精度、舞台観て面白かったから本も買いました!+3
-0
-
52. 匿名 2019/07/18(木) 15:01:04
「太陽のシール」っていう短編が好き+3
-0
-
53. 匿名 2019/07/18(木) 15:02:53
オーデュボンの祈りを読んで忘れられない場面がある。
後半、見張り台に昇った人を主人公が助けようとするシーンは、読みながら勝手に脳内で映像化され、主人公の心情と相まって今でも思い出すとせつなくなる。+9
-0
-
54. 匿名 2019/07/18(木) 15:06:21
>>45
伊坂さんは、斉藤和義さんの曲を
CDディスクがすり減る位聞いて
作家になろう、と思われたらしいです。
そのご縁だと思います。
+7
-0
-
55. 匿名 2019/07/18(木) 15:06:59
ちょうどマツダのデミオの名前がなくなるニュース見て
この人の「ガソリン生活」(だったかな?)を思い出した!
デミオ目線で面白かったな~
いつも段落の合間にあるマーク(?)みたいなの、凝ってるよね。+17
-0
-
56. 匿名 2019/07/18(木) 15:24:47
いつも小説、映画と両方観るけど映画の方がいいといつも思う。この人と湊かなえは映画関係者に足向けて眠れないと思う。+4
-4
-
57. 匿名 2019/07/18(木) 15:30:56
マリアビートル 面白かった
キャラクター、どんでん返し、最後のスッキリ
完璧。+10
-0
-
58. 匿名 2019/07/18(木) 15:31:43
>>55
デミオ可愛いよね+9
-0
-
59. 匿名 2019/07/18(木) 15:36:26
この人の作品は車がキーワードになってる事が多いけど、伊坂さんは車が好きなのかな。+6
-0
-
60. 匿名 2019/07/18(木) 15:46:10
>>17
陣内おもしろいよね
ドラマに三浦春馬も出てたっけ
ものすごい棒だった+4
-0
-
61. 匿名 2019/07/18(木) 15:49:02
音楽、絵画、映画をうまく取り入れて独特の世界観がある
私はそれらに疎いのでイメージが湧かないんだけど、アヒルと鴨のコインロッカーを読んで、初めてボブ・ディランの曲を聴いてみたら切なくて泣けた+3
-0
-
62. 匿名 2019/07/18(木) 15:50:32
一時、あれもこれも立て続けに映画化されてたけど最近もされてる?+2
-0
-
63. 匿名 2019/07/18(木) 15:50:37
魅力的な登場人物が沢山いますよね!
私は陣内さんが好きです。俺は生まれてこのかたダサかったことなんて一度だってないと言い切れる格好良さに痺れました。+7
-0
-
64. 匿名 2019/07/18(木) 15:52:24
>>20
ラッシュライフ最悪だった!!
学生が作ってたんだ?知らなかった
他の映画は比較的面白かったのに、あれだけ伊坂幸太郎ワールドを無視した感じで、がっかりした+4
-0
-
65. 匿名 2019/07/18(木) 15:55:58
物騒な奴らのシリーズ、登場する殺し屋達が、殺し屋なのにみんないちいち魅力あり過ぎて好きになっちゃう。でもみんな死んじゃうんだよね。そこに伊坂さんのポリシーを感じる。どんなに魅力的に描写していても、やってることは決して許されないっていう…
AX最高だった!+8
-0
-
66. 匿名 2019/07/18(木) 15:58:12
>>64
伊坂作品をつまんなく映画化するって逆に難しそうだよね、ストーリーも台詞もあれだけ面白いのに。+8
-0
-
67. 匿名 2019/07/18(木) 15:59:51
首折男のための協奏曲読んだ。+4
-0
-
68. 匿名 2019/07/18(木) 16:11:00
>>20
映画は自分の中ではワーストワン
音声安定してないし、本当に最低+2
-0
-
69. 匿名 2019/07/18(木) 16:13:56
チルドレンを高校生の時に読んで好きになりました。今でもたまに読みます。
他にはガソリン生活、残り全部バケーション、アイネクライネも大好きです!+9
-0
-
70. 匿名 2019/07/18(木) 16:19:01
ペンネームがおしゃれだよね
伊坂幸太郎
isaka kotaro
逆からよむと、おらとかかし
デビュー作にかかし出てくるもんね+14
-0
-
71. 匿名 2019/07/18(木) 16:54:57
10年ちょっと前、好きだった人がゴールデンスランバー読んでてマネして読んだのがはじめ。
それからはまって読んでるけど、最後まで結局あれはどうなったの?ってことが多くないですか?
それもまた嫌いじゃないんだけど。+2
-0
-
72. 匿名 2019/07/18(木) 17:01:00
+10
-0
-
73. 匿名 2019/07/18(木) 17:29:57
一気読みしないと内容忘れちゃう。
アイネクライネは暇な時間見つけて読んでたから、登場人物多すぎて見返しながらじゃないと「ん??」ってなる+2
-0
-
74. 匿名 2019/07/18(木) 17:50:29
死神の浮力とマリアビートルが大好きです。
マリアビートル読み終わった時はこの人天才と思ったほどだった。+8
-0
-
75. 匿名 2019/07/18(木) 18:55:41
グラスホッパーからのマリアビートルからのAX
その中でも檸檬と蜜柑が好きです
+11
-0
-
76. 匿名 2019/07/18(木) 19:35:54
中学時代にグラスホッパー読んだせいで殺し屋に憧れる中二病発症したよ笑
今でも好きだけど
マイナーかもだけど、夜の国のクーパー好き+6
-0
-
77. 匿名 2019/07/18(木) 19:55:21
>>1
伊坂幸太郎ってこんな若い人だったの?
ムーンチャイルドの人かと思った+1
-0
-
78. 匿名 2019/07/18(木) 19:59:56
昔から好きで、一度読んだ作品も読み返してハマり中です。AX、残り全部バケーションが面白かったです。+2
-0
-
79. 匿名 2019/07/18(木) 20:12:09
ガソリン生活が1番好き!!
あれ読んでから、車への意識が変わった。
車同士でおしゃべりするかな~と思って
駐車場所にも気をつけるようになった笑
終わり方もほんわかしていて大好き。+15
-0
-
80. 匿名 2019/07/18(木) 20:22:45
伊坂幸太郎さん大好きでほとんど読んでいるのですが、残酷な描写が苦手なもので...。火星に住むつもりかい?は、あらすじを読んでびびってしまって読んでいません。お読みになった方いかがでしたか⁇+2
-0
-
81. 匿名 2019/07/18(木) 20:34:46
>>77
48歳だから、そんな若くもないよ+2
-1
-
82. 匿名 2019/07/18(木) 20:48:10
>>55
私もそれを書こうと思ってここ開きました
車同士の会話可愛いですよね+4
-0
-
83. 匿名 2019/07/18(木) 21:46:07
チルドレンが一番好き
あの爽やかな読後感は何度読んでもいい
逆に評判いいけど好きになれないのはアヒルと鴨のコインロッカー
内容云々と言うより動物好きだからあの犯人達がどうしても許せない+6
-0
-
84. 匿名 2019/07/19(金) 11:12:23
>>80
わかります。とくに動物虐待が出てくると斜め読みする。
伊坂さんて万人が憎たらしいと思う悪役書くのほんとに上手だなと思うけど、
虐待シーンはやめてほしい。+3
-0
-
85. 匿名 2019/07/19(金) 13:43:54
最近ハマり始めてます!
伊坂さんて勝手に50代後半だと思ってたんですが、意外にお若いですよね!
まだ、グラスホッパー、魔王、モダンタイムスしか読めてないですけど、これから全作読むつもりです!
ちなみに、たまたま魔王→モダンタイムスの順で読んだので結構楽しかったです( *`ω´)
他の作品もどこかで繋がってるんですかね?+1
-0
-
86. 匿名 2019/07/19(金) 13:44:51
>>70
すごい!
そういう小話たくさん知りたいです!(*゚▽゚*)+0
-0
-
87. 匿名 2019/07/19(金) 19:53:40
伊坂さんの作品は過去の登場人物が他の作品にちらっと出てきたりするので、それも楽しみのひとつ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する