ガールズちゃんねる

【昭和の大スター】石原裕次郎

194コメント2019/07/18(木) 19:19

  • 1. 匿名 2019/07/17(水) 19:23:19 

    今日は三十三回忌だそうです
    古い映画を観たのですが引き込まれました
    昭和の大スターを偲びたいです

    +46

    -3

  • 2. 匿名 2019/07/17(水) 19:25:12 

    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +87

    -9

  • 3. 匿名 2019/07/17(水) 19:25:17 

    よかったね(*^。^*)

    +9

    -10

  • 4. 匿名 2019/07/17(水) 19:25:39 

    奥様85歳だけどしっかりなされてた

    +94

    -0

  • 5. 匿名 2019/07/17(水) 19:25:41 

    世代じゃないしよくわかんないんだけどとにかく脚が長くて色男だったらしいね
    多分時代が時代なら惚れていたのかもしれないわ

    +85

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/17(水) 19:25:41 

    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +61

    -6

  • 7. 匿名 2019/07/17(水) 19:25:47 

    銀座でカーレース

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/17(水) 19:26:08 

    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +100

    -4

  • 9. 匿名 2019/07/17(水) 19:26:26 

    >>6
    おい、それは甥

    +99

    -1

  • 10. 匿名 2019/07/17(水) 19:26:43 

    演技がだいぶ棒読みだけどオーラと貫禄がすごくて流石はスターですよね。

    +83

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/17(水) 19:26:50 

    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +91

    -1

  • 12. 匿名 2019/07/17(水) 19:26:51 

    アラフォーなんですが、私が物心つく子供の頃にはもう闘病中だか亡くなっていたような。すでに隠居中みたいな。
    石原裕次郎を深く語れるほど、ガルちゃんて年齢層高いのかな…?

    +130

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/17(水) 19:27:01 

    小泉孝太郎が石原裕次郎コンテストに出ていたんだよね

    +46

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/17(水) 19:27:08 

    こちら七曲署
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +58

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/17(水) 19:27:08 

    カッコいいか?

    +216

    -3

  • 16. 匿名 2019/07/17(水) 19:27:58 

    >>2
    21世紀の石原裕次郎オーディションに出たら、舘さんに「そういうことじゃない」って言われたらしいね

    +105

    -2

  • 17. 匿名 2019/07/17(水) 19:28:45 

    母親が独身時代に勤め先のホテルにお忍びで来た裕次郎の接客した事あるって
    その時に書いてくれたサインは家宝になってるよん笑
    超ダンディーな人だったって

    +76

    -3

  • 18. 匿名 2019/07/17(水) 19:28:53 

    西部警察の階段降り
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +79

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/17(水) 19:29:48 

    顔だけ見るとタヌキなんだけどスタイルが凄い
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +150

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/17(水) 19:30:30 

    正直かっこよさが分からない。

    +214

    -8

  • 21. 匿名 2019/07/17(水) 19:31:11 

    石原裕次郎って女に人気より、男が憧れたタイプなんだよね

    +132

    -3

  • 22. 匿名 2019/07/17(水) 19:31:26 

    オイラはドラマーとかいう変な歌なら知ってる。

    +140

    -4

  • 23. 匿名 2019/07/17(水) 19:31:31 

    当時にしてはスタイルが外国人だったんだよね
    あと美男じゃなくてあばれはっちゃくっぽい魅力だった

    +115

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/17(水) 19:31:49 

    いつまで裕次郎で商売するつもりなんだ?てのが
    正直な感想。ファンは、ほとんどあっちの世界で
    出会ってると思うけど。

    +27

    -13

  • 25. 匿名 2019/07/17(水) 19:31:57 

    いつの間にかかなり年上になってた
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +109

    -1

  • 26. 匿名 2019/07/17(水) 19:32:29 

    石原裕次郎のお尻を触りたい(о´∀`о)

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/17(水) 19:32:33 

    >>15
    私もこの人の良さがわからない
    若い頃も顔が好みじゃない

    +160

    -14

  • 28. 匿名 2019/07/17(水) 19:32:54 

    声が良かったんだよ

    +27

    -3

  • 29. 匿名 2019/07/17(水) 19:33:37 

    嵐を呼ぶ男って曲で途中ドラムどかどか叩きながら「この野郎!掛かってこい!」とか暫く言うとこがツボ

    +88

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/17(水) 19:33:45 

    >>6
    いい加減飽きたよ
    ガル民って本当1つのネタに固執するよね

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2019/07/17(水) 19:34:00 

    後姿もかっこいいって誰かが言ってた

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/17(水) 19:34:14 

    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +59

    -3

  • 33. 匿名 2019/07/17(水) 19:34:15 

    良純が言ってたんだけど、
    兄貴いるか?とポルシェで突然やって来て、
    まだ寝てる慎太郎さんを起こしに行って戻って来たら、せっかちな裕次郎は帰っちゃって、新品のレミーマルタン丸々一本飲み干してたとか。
    堂々たる酔っ払い運転。

    +88

    -1

  • 34. 匿名 2019/07/17(水) 19:34:20 

    慶應病院で軍団のメンバーと奥さんと一緒にカメラに向かって笑顔で手を振ってる姿思い出すわ

    +82

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/17(水) 19:34:39 

    父親世代の大スターですね。

    +45

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/17(水) 19:34:43 

    知人が昔お付き合いしてた

    +4

    -17

  • 37. 匿名 2019/07/17(水) 19:35:33 

    太陽にほえろ!は小さい時に観てたらしいんだけど、ほとんど記憶にない笑
    渡辺徹が細かった事しか...

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/17(水) 19:35:35 

    なんでこんなにスタイル良かったんだろう
    慎太郎もだよね
    親父さんどんな人だったんだ

    +95

    -1

  • 39. 匿名 2019/07/17(水) 19:35:55 

    石原裕次郎より
    菅原文太とか松方弘樹、梅宮辰夫、渡恒彦、梅沢富三郎とか任侠ものに出てる人が好きだった

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2019/07/17(水) 19:36:20 

    >>25
    昔の人って老けてたよね
    今の人より10、下手したら20上に見える
    今が幼いだけなのかな

    +130

    -2

  • 41. 匿名 2019/07/17(水) 19:36:27 

    渡哲也のほうが好みです

    +44

    -3

  • 42. 匿名 2019/07/17(水) 19:36:37 

    父が大好きだったからこの人の曲は全部歌えるw
    暇さえあれば 嵐を呼ぶ男のビデオ見てたなー
    この間亡くなったけどさ、、、
    式場の人が気を利かせてずっと裕次郎流してくれてた。

    +46

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/17(水) 19:37:23 

    裕次郎とか高倉健とかは圧倒的に男性人気
    この時代のスターは同性からの支持が異常に高かった

    +81

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/17(水) 19:37:30 

    >>33
    アルコール度数40%
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +53

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/17(水) 19:37:41 

    ニュースで観た!183cmで小顔なんてモテたでしょうね?

    +58

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/17(水) 19:37:42 

    ゴージャスではあったと思う
    貧相とは真逆を行く人
    奥様も若い頃は背の高いキリッとした美人

    +52

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/17(水) 19:38:24 

    慎太郎の方がダンディだと思う
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +7

    -47

  • 48. 匿名 2019/07/17(水) 19:38:40 

    >>19
    この時代でこのスタイルは半端ない

    +96

    -1

  • 49. 匿名 2019/07/17(水) 19:39:30 

    ハリウッドにも出てた記憶
    飛行機野郎とかで

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/17(水) 19:41:18 

    シャツの襟、大きくしてたんだよね。
    小顔に見えるように

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2019/07/17(水) 19:41:27 

    >>47
    これだとダンディさは感じられないけど…

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/17(水) 19:41:42 

    石原裕次郎とか美空ひばりみたいな本物のスターは早死にするよね

    +62

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/17(水) 19:42:55 

    おいらはドラマー
    ヤクザなドラマー

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/17(水) 19:44:10 

    父がファンで裕次郎の真似してた
    ファッションから西武警察で使った車まで
    でも病気も真似したのか
    裕次郎と同年に
    父は天国まで追っかけに行ってしまった

    +77

    -1

  • 55. 匿名 2019/07/17(水) 19:45:13 

    和製アランドロン

    +3

    -11

  • 56. 匿名 2019/07/17(水) 19:45:48 

    >>8
    コドモ警察の福くんの演技は素晴らしい

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2019/07/17(水) 19:47:20 

    小樽の石原裕次郎記念館で合成ツーショット写真がとれる
    撮った人から見してもらったが微妙だった
    しかしおっちゃんは嬉しそうだった

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2019/07/17(水) 19:49:10 

    小林旭なら今基準でも通用するかな?
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +68

    -5

  • 59. 匿名 2019/07/17(水) 19:49:25 

    「21世紀の石原裕次郎」は、個性派俳優として開眼した。
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +65

    -1

  • 60. 匿名 2019/07/17(水) 19:51:10 

    夜霧よ今夜もありがとう、みたいな歌があったかと。偉大な方だけど、がるちゃんで盛り上がるとは思えない……採用の基準が謎。

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2019/07/17(水) 19:52:18 

    >>29
    マッチの映画あったよね?!

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/17(水) 19:52:46 

    >>25
    やだ!チョーさんが47才!?

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/17(水) 19:52:55 

    >>52
    酒の飲み方もハンパなかったしね〜

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/17(水) 19:52:57 

    歌が上手い

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2019/07/17(水) 19:53:47 

    >>21
    そう言えば父が好きだったな
    勝新も好きだからまさに男に惚れる男が好きなんだね
    母は舟木一夫
    「高校三年生の時は素敵だったのよ」と力説

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/17(水) 19:54:00 

    裕次郎と優作、二人とも早く亡くなったよね。
    長身でかっこよかったね
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +44

    -2

  • 67. 匿名 2019/07/17(水) 19:55:54 

    >>33
    あと石原裕次郎夫婦には子供がいなくて良純がまだ小さかった頃2人にすごい懐いてたから「うちの子どもになるか?」って石原裕次郎が冗談で言ったのに良純がイヤだー😭だって大泣きしたらしい。

    +48

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/17(水) 19:56:26 

    この人がいたから今の石原軍団がいて、炊き出しで被災地にすぐに駆けつけてくれるんだろうな。
    そんな男気のある人たちが憧れるような人柄だったんだと思う。

    +73

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/17(水) 19:57:43 

    マッチは石原裕次郎を意識して歌も作ってたって聞いてびっくりした。そんな雰囲気なかったもんね。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/17(水) 19:58:17 

    >>61
    なんでかタッキーの「太陽の季節」、香取慎吾の「黒部の太陽」と裕次郎の出る作品はジャニーズがリメイクしてるね

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2019/07/17(水) 19:58:23 

    今日この人の映像見てたら、パンサー尾形に似てる瞬間があった

    +6

    -5

  • 72. 匿名 2019/07/17(水) 19:58:33 

    >>58
    小林旭の映画はアジア圏でも物凄く人気あったらしいね

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/17(水) 20:00:22 

    私も詳しく知らないけど大ファンだった祖母曰く、石原裕次郎はキムタク全盛期とは比べ物にならない程のスターであり、器量良し・育ち良し・男気あり決して威張らずファンやスタッフの末端まで大切にする人だそう。
    美空ひばりと石原裕次郎は唯一無二なんだろうね。

    +64

    -2

  • 74. 匿名 2019/07/17(水) 20:02:08 

    うちの母なんて未だにテレビで石原裕次郎の映像見るとうっとりしてるよ。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/17(水) 20:02:37 

    子供の頃太陽にほえろ!見てて、何でこの太ったオッサンがスターなのか不思議だった。若い頃も別に美形じゃないよね?

    +64

    -3

  • 76. 匿名 2019/07/17(水) 20:04:19 

    誕生日一緒…🙋

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/17(水) 20:04:40 

    >>22
    変な歌って
    今日イチ笑ったわ

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2019/07/17(水) 20:07:12 

    >>29
    もう、笑わせないでくれ

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/17(水) 20:07:22 

    なぜか「太陽 にほえろ」とおかしな切り方で覚えていた子供時代
    おばあちゃんが略して「にほえろ」と言ってたせいかも

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/17(水) 20:08:07 

    >>15
    ブルドッグみたいで、決してカッコイイと思ったことない!

    +68

    -5

  • 81. 匿名 2019/07/17(水) 20:12:45 

    >>67
    甥っ子を凄く可愛がったのは聞いてる。
    慎太郎と裕次郎が取っ組み合いの喧嘩になった時、悪いのはどうやら慎太郎なんだけど、息子達が全員、慎太郎の味方に付いたのを見て、裕次郎がガックリと肩を落として帰って行った事が忘れられないと良純が言ってたね。

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2019/07/17(水) 20:14:00 

    三船プロダクションと石原プロモーションの共同制作。
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/17(水) 20:15:21 

    地井武男さんが言ってたけど、生き方とかファッションとか今までにない新しいことやってて
    憧れたみたいなこと言ってたな。
    「こんな着こなしがあるんだ」とか「こんなことやっても良いんだ」みたいな感じでみんなマネしたって。

    顔が受けてた訳ではないんじゃないかな

    +41

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/17(水) 20:16:23 

    地井 「今までとは全く違う“新しい波”が
         日本の映画界に押し寄せている
         というのが、中学生の時に
         “実感”としてあったんです。
         それがなければ
         俳優になってなかったでしょうね」
     
    弘兼 「僕らの世代、石原裕次郎さんって
         “特別”な人でしたね」

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/17(水) 20:16:59 

    >>77
    私も(笑) 一回笑って、その後また同じ文章みて吹き出してしまった。変な歌って・・・(笑)

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/17(水) 20:18:19 

    母親が石原裕次郎の大ファンで
    昔テレビを見てるときに石原裕次郎が出てきて喜んでいるのを見て
    多少嫉妬深い父親が
    「石原裕次郎がお前に何かしてくれたわけでもないやろう」
    「見ても1円にもならん」
    みたいな事言ってたわ
    それをたまに言うので私は
    「アンタの好きなタレントも何もしてくれてないよ」と思っていた
    それを思い出す。

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/17(水) 20:20:27 

    弟ってドラマ昔2夜か3夜連続でやってたよね。裕次郎が徳重聡で慎太郎が長瀬智也。長瀬智也の方がスターっぽかったけど。
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +57

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/17(水) 20:24:32 

    太陽にほえろとか、かっこいい刑事ばかりだったよね
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/17(水) 20:24:39 

    おいらはドラマーって歌と夜霧よありがとうは知ってる。あとブランデーとブラインドから覗く。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/17(水) 20:27:54 

    40代前半。
    後期の太陽にほえろとか、西部警察を何とかギリギリ知ってる。
    ドラマの話の内容が理解できたのはかなり年数が経って再放送を見るようになってからだけど。
    (西部警察は車や建物を爆破しまくるだけの荒唐無稽ドラマだったけどww)
    亡くなられた時のニュースは子供心にびっくりしたな。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/17(水) 20:30:00 


    良純のおじいちゃんかひいおじいちゃんか知らないけど、なんか鉄道がどうのこうので、四国の人だったんじゃなかったっけ

    ピンクレディの振り付けした人が四国だったか、K−1の創設者が四国だったか

    この人の名を聞くと
    それらがごちゃごちゃになる
    意外に色々と田舎の出の人達が多いんだなって

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2019/07/17(水) 20:30:04 

    本当に昭和の俳優の方が、今の若手俳優よりスタイル良い

    +22

    -2

  • 93. 匿名 2019/07/17(水) 20:32:42 

    >>88
    あれっ?ちっちゃいね
    単体で見ると大きいイメージ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/17(水) 20:33:20 

    今日ミヤネ屋でやってたわ
    映画初出演の素人なのに監督に「俺たちの世界ではそんな言葉使いません」とか言っちゃって共演者に「映画では監督のいうとおりにやるものなんですよ」って言われてその時は「そうなんですか」って言ったくせに本番では言うこときかずに自分の好きなようにやって結果それが大ヒットしたらしい
    当時はそういう破天荒な芸能人いなかったっぽいしそういうところが人気だったんだろうね

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/17(水) 20:33:45 

    昔の俳優は老けてる今の俳優は子供みたい
    いつからこうなったんだ

    +25

    -2

  • 96. 匿名 2019/07/17(水) 20:33:54 

    トピ画はゆうたろうwww

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/17(水) 20:34:41 

    トピ画のゆうたろうにつられて開いてしまった笑

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/17(水) 20:35:19 

    アラフォーですが、亡き父が大ファンでした
    父は、口を開けば裕ちゃん裕ちゃん 笑
    部屋の中は写真集やポスターだらけ
    その影響で、子供の頃は父と一緒に裕次郎さんの映画(当時はビデオ 笑)を観ていました
    父曰く、この方と高倉健さんは、タイプが違うけれど、どちらも男が惚れる男だそう

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2019/07/17(水) 20:36:50 

    >>93
    石原裕次郎180センチあったって聞いてるけど、隣の2人どんだけデカイんだろうw

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/17(水) 20:41:41 

    スタイルが良かったのか…
    顔は正直アイプチした阿部サダヲって感じだけど
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2019/07/17(水) 20:42:01 

    上司が部下の女性と銀座の恋の物語をデュエットで歌わさせるのは今で言うセクハラだよな

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2019/07/17(水) 20:44:54 

    物心ついた頃から太陽に吠えろのボスだったから、イケメンとかじゃなくて大物おじさん代表のイメージ。
    ちなみに、大物おばさん代表は美空ひばり。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/17(水) 20:45:38 

    太陽にほえろの再放送でしか知らないけど
    男前にはまったく見えなかったけど
    威圧感がある風貌で眼光が鋭くて
    ボス役が似合う頼れそうな上司だなと思ったよ

    +33

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/17(水) 20:45:49 

    裕次郎と聖子の噂って本当だったのかな
    神田正輝が押し付けられたっていう

    +21

    -3

  • 105. 匿名 2019/07/17(水) 20:48:08 

    >>23
    たとえ上手い😉

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/17(水) 20:48:20 

    恋の街さっぽろ~♪

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2019/07/17(水) 20:48:57 

    アラフィフです。
    「太陽にほえろ」は小学生のときオンタイムで見てました。
    すでに裕次郎さんは背は高いけど結構なおじさんに見えました。昔は映画スターだったと聞いてビックリした覚えがあります。
    デビューしたての頃はスラッとしててなるほどとは思ったけどね。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/17(水) 20:49:36 

    物心ついたころには慶応病院に入院されてて
    石原プロ倒産の危機みたいな
    そんな感じだった気がする

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/17(水) 20:49:54 

    >>65

    舟木一夫という歌手と
    スキーのジャンプの舟木って人が似てる気がする

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/17(水) 20:50:27 

    だいぶ前だけど、ゆうたろうが石原慎太郎と対面した時に弟に似すぎてて気持ち悪いって言われてたw

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/17(水) 20:50:57 

    ライバルの小林旭の方が外見は上だと思ってた
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +27

    -2

  • 112. 匿名 2019/07/17(水) 20:50:59 

    裕次郎さんと渡さんは、お誕生日が同じ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/17(水) 20:51:06 

    アラフォーだと知らないよね・・・
    私は「太陽にほえろ!「」」や「ブランデーグラス」の
    イメージが強いけれど。

    誰に対しても礼儀正しかったらしいよ。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/17(水) 20:53:18 

    私の母が、大ファンです💕

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/17(水) 20:56:24 

    私いま39歳だけど裕さん好きだよ。決して二枚目とは言えないけど、太陽のような存在。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2019/07/17(水) 20:57:17 

    >>110
    わたしもそれ見たわ。
    慎太郎がゆうたろう見て「似てるな~似てるな~。」って凄く嬉しそうだった。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/17(水) 20:57:48 

    ワイングラス片手に持ってるヤツなら知ってるんだけどな。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/17(水) 21:00:54 

    >>67

    意外に孤独な人なんだね
    渡派と小林(専務)派があって
    俺派は誰もいないって言ってた

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/17(水) 21:05:53 

    >>25
    右にいる沖雅也さんが自殺してしまった後、ドラマの中で彼に対する思いを石原さんは、語ったらしいね。てか沖雅也さんこのときで24歳なの?
    大人っぽすぎる。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/17(水) 21:08:31 

    舘ひろしさんは石原裕次郎じゃなくて渡哲也さんに憧れて人柄に惚れこんで軍団に入ったそうな
    だから裕次郎の言うことは聞かなかったけどw渡さんに言われたから雑用とかもやってたって
    確かに渡さんの方が男気ありそうだよね

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/17(水) 21:09:29 

    母がファンで私に裕子と名付けました。子供の頃、黒部ダムに家族旅行しました。学校で自分の名前の由来を一人ずつ発表するのが恥ずかしかったです 笑

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/17(水) 21:16:34 

    イケメンの部類ではないけど、人を惹きつける魅力がある人だと思う。世代じゃないけど、近くに居たら惚れそう。
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +23

    -7

  • 123. 匿名 2019/07/17(水) 21:19:09 

    何歳で亡くなったの

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/17(水) 21:19:44 

    スターだったんですね。昼間にワイドショー見た。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/17(水) 21:20:19 

    石原良純のおじさん?

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/17(水) 21:21:47 

    >>25
    一人だけ知ってる。
    小野寺あきらさん

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/17(水) 21:22:08 

    >>27
    かっこ良いと思ったことがない。
    美化されてるよね。
    今でいうステマ・メディアミックス戦略。

    +12

    -13

  • 128. 匿名 2019/07/17(水) 21:22:54 

    >>25
    26歳と24歳は誰かな。今活躍してる?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/17(水) 21:24:57 

    奥さんは若いとき絶世の美女だったんだよね。何年か前のワイドショーでしてた。スターどうしの結婚

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/17(水) 21:25:32 

    美空ひばりさんと結婚してたんですか?

    +0

    -8

  • 131. 匿名 2019/07/17(水) 21:27:40 

    >>100
    ちょww 歯並びw

    +11

    -6

  • 132. 匿名 2019/07/17(水) 21:28:05 

    渡哲也さん元気にしてるのかな

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/17(水) 21:28:17 

    亡くなった当時、追悼番組に差し替えられたりしていたような…。
    両親が、裕次郎さんのファンで、番組観ながら泣いていた。
    「我が人生に悔いはなし」は名曲だと思う。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/17(水) 21:28:30 

    飲みっぷりが良くて女性に優しくて豪快なあの世代のイメージのそのまま。足長いね

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/17(水) 21:29:21 

    兄(元都知事)と弟、どちらが先に世にでてきたの?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/17(水) 21:32:34 

    >>111
    この頃の、小林旭さん(当時22歳)
    本当にカッコいい。
    今の時代にも、こんな俳優さん居て欲しい

    笹森礼子/小林旭/石原裕次郎/赤木圭一郎(この翌年に他界)/松岡嘉代
    吉永小百合/和田浩治(S61年に他界)
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2019/07/17(水) 21:33:43 

    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/17(水) 21:35:56 

    裕次郎の兄でーすで都知事になれる影響力

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2019/07/17(水) 21:38:34 

    昔の俳優は顔がデカい方が売れる

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/17(水) 21:38:55 

    >>30
    確かに
    良純とかチベスナとか長いピンクの水筒とか
    四人のキモい男の絵が書いてあってお前は俺のものだからとかのやつとか
    ちょっと使いだすと皆使っててイライラしてくる

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2019/07/17(水) 21:43:31 

    太陽にほえろのボスでしか知らない。あとは、正月のハワイ。
    太陽にほえろは好きで見ていたけど。
    若い頃に主役、カッコいい系の役ばかりで役の幅が狭くなってしまったと思う。
    俳優なら、いろんな役やってみたくならないのかな?
    ショーケンは、日曜9時ドラマ「課長さんの厄年」でサラリーマン役やっていて驚いた。破天荒な人なのにサラリーマン役、違和感なかった。
    石原裕次郎さんは、俳優という職業にそれほど執着はなかったのかも。
    みんなが期待する石原裕次郎を演じていただけなのかな。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/17(水) 21:45:10 

    石原プロの金児憲史さん(40歳)が
    デビューした時からずっとタイプ。

    去年、裕次郎のヒット曲のカバーで
    歌手デビューしたんだよね

    金児さんを俳優にしてくれただけでも
    わたし世代でも石原プロの影響を受けてる。

    https://www.youtube.com/watch?v=A2L6xFWGjuw

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/17(水) 21:46:10 

    >>119
    自分よりも先に若くして逝ってしまった沖さんを思ってか、最終回の時に沖さんが演じたスコッチ刑事の殉職についてアドリブで話したんだよね。しかも7分近くも。

    >>128
    24歳はスコッチ刑事役の故・沖雅也さんで、もう1人はボン刑事役の宮内淳さんです。宮内さんは今は影絵劇団の主宰や地球環境問題に取り組む団体の仕事をしているらしいよ。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/17(水) 21:48:07 

    最近こんな男男した男俳優いないね

    女も岩下志麻みたいな色っぽい悪女いない

    爽やか俳優と子供っぽい女優ばかりでドラマも映画も見る気しない

    +25

    -2

  • 145. 匿名 2019/07/17(水) 21:48:09 

    >>25
    えー私のボスより年上!あっでもこれ太陽にほえろの初期か。あー安心。昭和50年代の写真だったらショックら、

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/17(水) 21:51:35 

    真のスターは顔やスタイルじゃない。
    その人が放つ絶対的な存在感と魅力。
    昔のスターはそんな人が多かった、

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/17(水) 21:53:02 

    誕生日が同じです!

    それだけです。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2019/07/17(水) 21:55:24 

    太陽にほえろ!
    大都会
    西武警察

    その他は知らない。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/17(水) 21:57:26 

    >>39
    2人ぐらい微妙に名前間違えてるよね

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/17(水) 21:59:46 

    >>137
    やっぱり魅力あるよ
    ぱっと見小林旭がかっこいいけど石原裕次郎に目が行く
    ベビーフェイスでやんちゃっぽいのに身体は大柄ってのがいいね
    あと目がキラキラしてる

    +18

    -2

  • 151. 匿名 2019/07/17(水) 22:02:37 

    >>25
    うわー、私がこの中にいたら完全にババアだ!
    子どもの頃、父親がこの番組観てて、私はこの警察署のお茶汲みに憧れたよ。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/17(水) 22:09:39 

    >>135
    お兄さん
    作家として先に活躍していた

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/17(水) 22:12:55 

    うちの父が大ファンで口ずさむ曲は全て裕次郎さん。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/17(水) 22:15:09 

    恰好いい悪いと賛否両論だけど、この人の場合は時代背景もあって
    戦争から解放されて、皆が平和を感じている時代に、金持ちで次男で
    好き勝手やってて、開放的で日本人離れしたスタイルの人が現れた訳。

    長門博之主演の映画にロス疑惑の人のおばさん(水之江多喜子)が
    この人のお兄さんに頼まれて(親父の遺産食潰して困るからって)
    チョット出したら、カメラ映りがいいんで「イケル」って思って、
    次回作で主演で出したら大当たりしたって訳。

    言っとくけど、私もタイムリーで見ていた訳ではありません。

    +21

    -1

  • 155. 匿名 2019/07/17(水) 22:19:00 

    >>149
    若山富三郎でしたごめんなさい

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/17(水) 22:22:41 


    奥さんてお年を召された現代の姿しか知らないけど、オノ・ヨーコとなんかかぶる
    見た目とか雰囲気とか

    +5

    -7

  • 157. 匿名 2019/07/17(水) 22:23:49 

    若い時からすでにスターで24歳で成城に一軒家を建てたんですって。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/17(水) 22:24:18 

    今介護施設で働いてるけど、とりあえず裕次郎の曲かけとけばみんなハッピー

    +29

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/17(水) 22:26:58 

    >>130
    それは小林あきら。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/17(水) 22:29:48 

    >>136
    その和田っていう人、石原裕次郎に似てるね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/17(水) 22:31:03 

    渡哲也さんが石原裕次郎に惚れ込んだのは新人で初めて挨拶したとき、唯一わざわざ椅子から立って挨拶してくれたからなんだって。こんなペーペーにと感激したらしい。

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/17(水) 22:31:49 

    >>58
    若い頃の小林旭初めて見た時かっこよすぎてビックリした!怖そうで顔がテカテカした車の歌のおじさんのイメージしかなかったから。この世代だったらファンになってたと思う。すぐ離婚したけど美空ひばりが結婚したのもわかる。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/17(水) 22:33:19 

    >>144
    子供っぽいまたは童顔などの決まった系統の顔でないとそれ以外やあてはまらないものは日本人でも外国人でもすぐに
    何かしら難癖つけて、ブスだのババアだの男顔だの劣化だのと狭量すぎる、了見が狭すぎる
    特定の趣味嗜好が蔓延ってるね。誰のものだろうか笑

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2019/07/17(水) 22:52:51 

    >>154
    そうそう、正にそれ!
    戦後の混沌とした日本に現れた、富の象徴のようなスターって感じだよね
    日本人で最初に、ヨットやジェットスキー乗ったりしたのも、石原裕次郎とも言われているよね

    +17

    -1

  • 165. 匿名 2019/07/17(水) 23:04:17 

    ウェディングソングをデュエットしたさいに
    松田聖子に本気で泣き出されるぐらい惚れられた男

    +3

    -7

  • 166. 匿名 2019/07/17(水) 23:12:07 

    こないだグッディだったかでみた
    結婚前の嫁へのラブレターに寒気した。
    きんもーーーってなったわ。

    +0

    -7

  • 167. 匿名 2019/07/17(水) 23:16:37 

    >>111
    永遠のマイトガイってどういう意味?

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/17(水) 23:17:40 

    享年が52歳というのはは早すぎるね

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/17(水) 23:25:20 

    >>20
    同じく。
    あと郷ひろみや山口百恵も。
    昔の人の感覚が分からない

    +4

    -9

  • 170. 匿名 2019/07/17(水) 23:28:19 

    この人亡くなった時はさ、なんか世の中皆泣いてた感じだったよ。中継の男の人も泣いてたし、
    葬儀の時も嗚咽聞こえたし、育ち良くて大らかだから周りの人に親切だったのかな?って
    思った。
    その後、園遊会あってさ、皆はやっぱ他人だから一生懸命気持ち切り替えた感じだけど、
    やっばり、さすがにお兄さんはシュンとしてた感じしてた。

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/17(水) 23:29:23 

    >>169
    だからーー、カメラ映りと、オーラっていうか雰囲気だって!!!

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2019/07/17(水) 23:43:18 

    >>167
    ダイナマイト・ガイの略称だから
    ダイナマイトみたいにエネルギッシュな爆発力(影響力)
    があるいい男って意味じゃないのかな?

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/17(水) 23:44:48 

    >>167
    ダイナマイト+ガイ
    略してマイトガイ
    つまりダイナマイトのような男
    らしい

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/17(水) 23:53:44 

    >>165
    これマイナス付けてる人
    噂あったの知らないの?

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/17(水) 23:59:20 

    >>25
    41歳にしてこの貫禄は凄いなぁ~!

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/18(木) 00:13:06 

    >>62
    チョーさん、おじさんというよりお爺ちゃん
    デカだと思ってたのに!

    チョーさんより年上になってしまった自分、
    本当にババアになったんだなぁと感じるわwww

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/18(木) 00:22:45 

    昔の映画ってより西部警察見てた世代。
    軍団のみんなカッコイイ大人って思った。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/18(木) 01:05:01 

    大スターで50前半に亡くなってたんだね。
    太陽に吠えろのボスのイメージしかない。俳優としてはピンとこない、名優ってわけじゃないし。

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2019/07/18(木) 02:06:19 

    >>151
    関根恵子は綺麗だったね。
    今じゃウィッグのCMやってるなんて時の流れを感じます。
    ショーケンも亡くなっちゃたしなぁ…

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/18(木) 06:46:32 

    豚みたいなおっさんだと思うんだけど

    若い頃は八重歯の豚青年

    これがかっこよかったんだねぇ

    +0

    -5

  • 181. 匿名 2019/07/18(木) 07:43:39 

    慶応ボーイ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/18(木) 07:53:13 

    >>16
    ふいたww

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/18(木) 08:51:45 

    顔は田舎くさいし、首元もっさりしててタバコプカプカ…何がいいんか分からん。
    いちいち振り返りコーナーいらん。
    昔大人気なのは知ってるのでワイドショーで尺取るな。

    +1

    -7

  • 184. 匿名 2019/07/18(木) 09:24:52 

    >>152
    石原裕次郎は確かお兄さんが芥川とった作品の映画がデビュー作

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/18(木) 11:04:21 

    アラカンの私からしても、親世代。
    若い頃はイケメンというより可愛い顔してるよね。

    中年以降の歌は色気があると思った。

    育ちが良くて、とても性格がよくて太っ腹なんだよね。
    いい意味の大物俳優。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/18(木) 11:48:04 

    裕次郎さんの幻の音源・想い出ってハワイアンなんだね…今の80代から70代後半はハワイアンマニアも含めての[太陽族]だったのかな?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/18(木) 12:00:02 

    ある意味、[太陽族]って現代日本における戦後系のDQNにして老害世代の根幹にあたる世代だよね…
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2019/07/18(木) 13:58:09 

    宇宙飛行士の向井千秋さんが担当医の一人だったんだよね。
    アラフォーだけどボスといえば石原裕次郎。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/18(木) 15:09:02 

    懐メロ特集で昔の映像が流れると、ダンディーで包み込むオーラがあって、本当に格好いいと思う。
    往年のハリウッドスターを見てるような気分になる。
    こういうたくましく男らしいスターってどんどん減ってる。
    若い頃の小林旭も好きだけど、人に言っても分からないって言われる。
    【昭和の大スター】石原裕次郎

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/18(木) 15:51:59 

    父が大好きでした(健在です)
    車でいつも聴いていたので、タイトル知らないけどだいたい歌えますw
    演技も歌もずば抜けて上手かったとは思わないけど、とても華がある方だなと思います。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/18(木) 15:56:04 

    世代は違っても、夜霧よ今夜もありがとうは好きです
    渋い!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/18(木) 15:58:14 

    「夜霧よ今夜も有難う」のような、落ち着いた曲をしっとり歌ってみたい

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/18(木) 18:09:13 

    >>23
    あばれはっちゃくっぽい魅力www

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/18(木) 19:19:09 

    >>150
    なるほどー
    うまい表現ですね
    目がキラキラしてる人っているよね
    のんみたいな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード