-
1. 匿名 2018/02/26(月) 15:41:49
DVDなんかの早戻しを巻き戻しと言う+411
-7
-
2. 匿名 2018/02/26(月) 15:42:24
チャンネルを回すと言う+343
-5
-
3. 匿名 2018/02/26(月) 15:42:44
平成生まれに嫉妬なんかしない!と言いながら嫉妬する+14
-63
-
4. 匿名 2018/02/26(月) 15:42:44
タンクトップ→ランニングシャツ+27
-42
-
5. 匿名 2018/02/26(月) 15:43:00
平成だけど言うよ早送りと巻き戻し+294
-2
-
6. 匿名 2018/02/26(月) 15:43:01
イチゴをストロベリーと言える+8
-40
-
7. 匿名 2018/02/26(月) 15:43:05
ダビング(録画)+253
-8
-
8. 匿名 2018/02/26(月) 15:43:12
DVDじゃなくビデオと言う。
私です。+296
-7
-
9. 匿名 2018/02/26(月) 15:43:12
別に巻き戻しって昭和の人じゃなくても普通に使うけど。+227
-1
-
10. 匿名 2018/02/26(月) 15:43:15
Dをデーと発音する+23
-55
-
11. 匿名 2018/02/26(月) 15:43:17
ハンガーをえもんかけと呼ぶ+32
-60
-
12. 匿名 2018/02/26(月) 15:43:22
写真、焼き増しするね~+318
-5
-
13. 匿名 2018/02/26(月) 15:43:27
平成12年生まれのわたしでも巻き戻しって言うんだけど笑+130
-3
-
14. 匿名 2018/02/26(月) 15:43:40
ドラえもんの声はのぶ代しか認めない+550
-16
-
15. 匿名 2018/02/26(月) 15:43:46
アベック+32
-32
-
16. 匿名 2018/02/26(月) 15:43:47
紙をめくるときにツバをつける+16
-57
-
17. 匿名 2018/02/26(月) 15:43:49
アベックと言う単語を嬉しそうに言う+9
-37
-
18. 匿名 2018/02/26(月) 15:43:50
巻き戻しも、チャンネルも、最近の若い子ってー
も言ってる。昭和ま58年生まれの私。+152
-5
-
19. 匿名 2018/02/26(月) 15:44:09
スーツ→背広w+94
-29
-
20. 匿名 2018/02/26(月) 15:44:10
演歌好き+7
-26
-
21. 匿名 2018/02/26(月) 15:44:11
ショックなとき「ガーン」という+328
-9
-
22. 匿名 2018/02/26(月) 15:44:42
平成になってるのを気付いてない+8
-36
-
23. 匿名 2018/02/26(月) 15:44:43
平成生まれだけど
小さい頃はVHSだったから
今でも巻き戻しって言っちゃう時あるわ。+73
-2
-
24. 匿名 2018/02/26(月) 15:44:48
自分が昭和生まれだから、自分と似た人は何となく昭和だと分かる。
昭和生まれって、そこまで嫌われるって辛い。+104
-4
-
25. 匿名 2018/02/26(月) 15:44:48
スパッツ+129
-0
-
26. 匿名 2018/02/26(月) 15:45:01
我慢が美学だと思っている。+148
-8
-
27. 匿名 2018/02/26(月) 15:45:03
鈴木あみを歌える+89
-8
-
28. 匿名 2018/02/26(月) 15:45:04
【はい、チーズ】【✌︎('ω')✌︎】
は、昭和??+212
-8
-
29. 匿名 2018/02/26(月) 15:45:22
ディスコで踊ってた+53
-15
-
30. 匿名 2018/02/26(月) 15:45:28
モンペ
モンスターペアレントではない+121
-8
-
31. 匿名 2018/02/26(月) 15:45:29
携帯電話のない恋愛を経験している優越感+152
-8
-
32. 匿名 2018/02/26(月) 15:45:32
今の子ってさあ、根性ないよねー。学歴だけで使えない。プライドばかり高くて あれはやりたくないだの不満ばかり。
と言う。
だが事実+179
-9
-
33. 匿名 2018/02/26(月) 15:45:33
>>21
あとガビーン+166
-6
-
34. 匿名 2018/02/26(月) 15:45:33
褒め言葉が「昔ワルだった」
+18
-21
-
35. 匿名 2018/02/26(月) 15:45:33
いまだに消費税に納得できない
(消費税なかった頃を知っているから)
+197
-7
-
36. 匿名 2018/02/26(月) 15:45:34
パンツはズボン
ショーツがパンツ
キャミソールはシュミーズ+102
-19
-
37. 匿名 2018/02/26(月) 15:45:43
下着のことを しみず という 漢字はどう書くの?+16
-28
-
38. 匿名 2018/02/26(月) 15:45:43
キュロット+129
-0
-
39. 匿名 2018/02/26(月) 15:45:44
昭和が良かった。って言う+81
-9
-
40. 匿名 2018/02/26(月) 15:46:03
コールテン+94
-6
-
41. 匿名 2018/02/26(月) 15:46:08
昭和生まれだけど平成育ちだから。+106
-5
-
42. 匿名 2018/02/26(月) 15:46:21
足が短い+78
-9
-
43. 匿名 2018/02/26(月) 15:46:21
タートルネック→トックリ+108
-13
-
44. 匿名 2018/02/26(月) 15:46:22
>>32
低学歴おばさんだ
+9
-19
-
45. 匿名 2018/02/26(月) 15:46:32
今じゃセクハラ言葉を、ガンガン使う+63
-3
-
46. 匿名 2018/02/26(月) 15:46:36
>>28
今だに使ってる。w
最近の子はなんて言ってるんだろう?+35
-1
-
47. 匿名 2018/02/26(月) 15:47:06
スニーカー→運動靴+48
-6
-
48. 匿名 2018/02/26(月) 15:47:12
平成生まれの東大卒より昭和生まれの東大卒のほうが+179
-2
-
49. 匿名 2018/02/26(月) 15:47:22
印刷することを「焼く」という+43
-6
-
50. 匿名 2018/02/26(月) 15:47:28
>>7
え?ダビングって今も使わない??
録画した奴をBlu-rayにダビングしたりする時、画面にもそう記載されるよ!+95
-1
-
51. 匿名 2018/02/26(月) 15:47:36
口癖は昔は良かった+23
-2
-
52. 匿名 2018/02/26(月) 15:47:49
同伴喫茶www+8
-2
-
53. 匿名 2018/02/26(月) 15:48:01
幅広すぎるトピ
昭和って60年以上あるのにね+66
-1
-
54. 匿名 2018/02/26(月) 15:48:06
ファンをフアン
+26
-2
-
55. 匿名 2018/02/26(月) 15:48:20
よっこいしょういち+33
-4
-
56. 匿名 2018/02/26(月) 15:48:24
14 それはあるな+2
-1
-
57. 匿名 2018/02/26(月) 15:48:43
>>32
そらそうよ。昭和の大卒はエリート。平成は全入時代。
使える人間の割合は基本どの時代もかわらないので、
大卒かつ使えない人間の割合は現代が最高潮。+54
-1
-
58. 匿名 2018/02/26(月) 15:50:01
百貨店の喫茶店でクリームソーダー飲む+67
-2
-
59. 匿名 2018/02/26(月) 15:50:04
>>46
セイチーズじゃない?
英語で習ったよね+1
-12
-
60. 匿名 2018/02/26(月) 15:50:10
あたり前田のクラッカー+28
-2
-
61. 匿名 2018/02/26(月) 15:50:29
ハーモニカがうまい+20
-2
-
62. 匿名 2018/02/26(月) 15:50:31
>>44
本当にアホ!+3
-3
-
63. 匿名 2018/02/26(月) 15:51:00
昭和生まれが“ガールズ”ちゃんねるに堂々と居座ってるのがそもそもおかしい+16
-31
-
64. 匿名 2018/02/26(月) 15:51:01
>>37
しみずじゃなくてシミーズだね
フランス語のシュミーズからきてる
しみずに笑った。
+59
-3
-
65. 匿名 2018/02/26(月) 15:51:03
>>37 フランス語のシュミーズが訛ってシミーズになったので漢字はないかと。+23
-2
-
66. 匿名 2018/02/26(月) 15:51:43
チャーミーグリーンのCM+61
-1
-
67. 匿名 2018/02/26(月) 15:51:44
体罰肯定派が多い+43
-5
-
68. 匿名 2018/02/26(月) 15:52:12
ゆとりあるあるも立てよう+4
-2
-
69. 匿名 2018/02/26(月) 15:52:16
ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)と言う+68
-2
-
70. 匿名 2018/02/26(月) 15:52:22
やたら根性やらの精神論+14
-4
-
71. 匿名 2018/02/26(月) 15:52:39
チョッキ+40
-2
-
72. 匿名 2018/02/26(月) 15:52:45
ポケベルやPHSを知ってる+61
-1
-
73. 匿名 2018/02/26(月) 15:52:49
>>67
体罰を受けて育ってきたからむしろ反対派だと思う
今の人の方が、「やっぱ殴らないとダメなんだよ」とかいう人が多い
+11
-2
-
74. 匿名 2018/02/26(月) 15:53:07
黒電話の使い方が分かる+114
-2
-
75. 匿名 2018/02/26(月) 15:53:08
すぐに外国かぶれ、イエローキャブと罵る+6
-8
-
76. 匿名 2018/02/26(月) 15:53:31
経営者が昭和生まれだと
週休二日制当たり前の時代に
その逆を行こうとする。
その割に低賃金。
誰がくんねん。+56
-2
-
77. 匿名 2018/02/26(月) 15:53:45
そもそも早戻しって何?むしろそっちが口に出すとちょっとダサく感じてしまう、慣れって恐ろしい+12
-0
-
78. 匿名 2018/02/26(月) 15:53:45
好きな言葉は忍耐+11
-3
-
79. 匿名 2018/02/26(月) 15:53:50
>>65
横だけど、
清-水じゃないんだ。+3
-12
-
80. 匿名 2018/02/26(月) 15:53:52
>>73
実際、親にも殴られないで育った人間なんてロクなもんにならないからね+3
-13
-
81. 匿名 2018/02/26(月) 15:54:19
>>76
平成生まれが経営者って、相当若い経営者じゃないといけないのでは・・・。+19
-0
-
82. 匿名 2018/02/26(月) 15:55:05
>>80
殴られたら殴られただけ脳細胞が減るらしいからバカが多いよ、あなたみたいな
+9
-2
-
83. 匿名 2018/02/26(月) 15:55:07
JRのことを国鉄と呼ぶ+22
-7
-
84. 匿名 2018/02/26(月) 15:55:10
>>74
ゼロの戻りが遅くてイライラした。+19
-1
-
85. 匿名 2018/02/26(月) 15:55:44
DQN、ヤンキーのことひっくるめて、ワルまたは不良+21
-2
-
86. 匿名 2018/02/26(月) 15:55:52
部活でうさぎ跳びをやらされる+27
-1
-
87. 匿名 2018/02/26(月) 15:55:53
これ本当に疑問なんだけど、まわりの昭和のオバサン達前髪とサイドをカーラーで巻いてスプレーでガッチガチにしてる。しかも前髪が上と下に分かれてる感じ…あれなんなん?むかしの流行り?+53
-2
-
88. 匿名 2018/02/26(月) 15:56:05
新ママは未亡人+9
-0
-
89. 匿名 2018/02/26(月) 15:56:11
『8時だョ!全員集合!』『オレたち、ひょうきん族』を語れる+51
-1
-
90. 匿名 2018/02/26(月) 15:56:25
>>87
バブルの髪型、昔の工藤静香や千堂あきほなどをググってみよう+39
-0
-
91. 匿名 2018/02/26(月) 15:57:29
行き場のない欲望を羽生結弦に注ぐ。+6
-4
-
92. 匿名 2018/02/26(月) 15:57:38
>>22
それは単にヤバいやつw+4
-1
-
93. 匿名 2018/02/26(月) 15:58:45
平成生まれにはこれから大変だろうけど、がんばってと言いたい。
昭和生まれ的には日本のいい文化、伝統を継承できるよう頑張るよ+11
-4
-
94. 匿名 2018/02/26(月) 15:59:53
>>79 強引に宛てても『━』は可笑しい(笑)+13
-0
-
95. 匿名 2018/02/26(月) 16:00:45
プロゴルファー祈子って読める?+12
-4
-
96. 匿名 2018/02/26(月) 16:01:23
生理の事をケチャマンと言う+4
-33
-
97. 匿名 2018/02/26(月) 16:02:35
>>17
私はカップルかなーw+12
-0
-
98. 匿名 2018/02/26(月) 16:02:47
とにかく属性による決めつけとモラハラが酷い。
例えば結婚していて子供さえいれば、どんなに人格が最悪でも一人前と認めて称える。
それ以外の人達は全て変わり者、半人前、欠陥品と決めつけてハナっから叩く。
そんなアタマのぶっ壊れた人権侵害が大好物の老害ババ民はガルちゃんの至るところに潜伏していて、攻撃対象のターゲットを物色してますね。+5
-8
-
99. 匿名 2018/02/26(月) 16:02:59
>>96
昭和だけど言いません。+26
-0
-
100. 匿名 2018/02/26(月) 16:03:45
黒板に相合傘を書く+13
-0
-
101. 匿名 2018/02/26(月) 16:04:12
>>98
さっきあなた他の所で吠えてた?
あなただよ、あっちこっちに出没して迷惑かけてるの
ほんとブーメラン
+9
-2
-
102. 匿名 2018/02/26(月) 16:04:52
>>98
昭和世代ってなんでも下らない物差しで決めがちだよね+2
-11
-
103. 匿名 2018/02/26(月) 16:05:07
買い物する時
スマホのメモ機能使わずに、手書きで広告の裏とかに書いて買い物する+55
-1
-
104. 匿名 2018/02/26(月) 16:05:34
>>17
「サザエさん」のアニメでマスオさんが「アベック」って言ってて、私でも使わないのに今の視聴者分からないだろ・・・と思ったことある(原作では確かに「アベック」)+13
-0
-
105. 匿名 2018/02/26(月) 16:05:57
>>102
それはウケ狙いのブーメランコメント?+3
-1
-
106. 匿名 2018/02/26(月) 16:06:37
>>103
スマホのメモ機能にいちいち「パン」とか「ネギ」とか入れるの?めんどくさそう+41
-6
-
107. 匿名 2018/02/26(月) 16:06:41
>>101
気のせいですよ。
自意識過剰なモラハラ老害ババ民さん+2
-7
-
108. 匿名 2018/02/26(月) 16:07:10
>>96 初めて聞いた。方言ですか?+2
-2
-
109. 匿名 2018/02/26(月) 16:07:22
買い物にいちいちスマホ持っていく方が要領の悪さを感じる+26
-10
-
110. 匿名 2018/02/26(月) 16:07:44
>>107
この人(だいたい文面で分かる)を見かけたら通報でお願いします+6
-2
-
111. 匿名 2018/02/26(月) 16:08:12
>>108
あそこがケチャップという意味ですよ。馬鹿しか使わない。+12
-0
-
112. 匿名 2018/02/26(月) 16:08:21
陰キャとか陽キャとかって響きがなんか好きじゃない+16
-0
-
113. 匿名 2018/02/26(月) 16:08:57
>>112
ネアカ・ネクラを言い換えただけだよね+16
-0
-
114. 匿名 2018/02/26(月) 16:09:08
ジャニーズの諸星
昭和世代 光GENJIの諸星和己
平成時代 Jr.の諸星+11
-0
-
115. 匿名 2018/02/26(月) 16:09:15
>>41
昭和に成人してたか子供だったかでもだいぶ違うよねw+33
-0
-
116. 匿名 2018/02/26(月) 16:10:14
>>110
お前が消えろクソババア
早く土に還れ+0
-10
-
117. 匿名 2018/02/26(月) 16:10:41
スマホのメモ機能はやっぱり音声入力ですか?笑+1
-2
-
118. 匿名 2018/02/26(月) 16:10:58
「電話帳」
友人らが登録されたアドレス帳をバッグの中に入れて持ち歩き、自宅の電話の前には家族の生活を中心にした電話帳が置いてある
もちろんどちらも手書き+29
-0
-
119. 匿名 2018/02/26(月) 16:11:09
>>116
土の中から出て来いお前は+4
-1
-
120. 匿名 2018/02/26(月) 16:12:28
>>116
お母ちゃんには逆らえない、受験失敗でストレスが溜まってる中学生って感じ・・。+11
-0
-
121. 匿名 2018/02/26(月) 16:13:42
そんな平成も、もうすぐ終わり平成人も過去の産物となる!+41
-0
-
122. 匿名 2018/02/26(月) 16:14:03
缶切りの使い方を知ってる+66
-1
-
123. 匿名 2018/02/26(月) 16:14:49
横ですが、
単なる罵りあいは、トピがつまんなくなるので他でやってほしい。+27
-2
-
124. 匿名 2018/02/26(月) 16:15:11
旦那と「今の子はきっとレンジでチンって言ってもわからないよね。なんでチンなのか」という話をしている。いまのレンジは大体「ピーピー」だ。+48
-1
-
125. 匿名 2018/02/26(月) 16:15:20
>>122
なんか凶器っぽい…
形が物騒+2
-15
-
126. 匿名 2018/02/26(月) 16:16:57
>>122昭和生まれだけど自宅にあったのが歯車式缶切りだったので、私はそれ使えないんだなorz
+5
-2
-
127. 匿名 2018/02/26(月) 16:18:03
>>122
そういわれれば長い間使ってない。
・・・缶切り使えないのも情けない。
+8
-0
-
128. 匿名 2018/02/26(月) 16:19:54
コンビーフ缶の開け方を知ってる+30
-6
-
129. 匿名 2018/02/26(月) 16:20:53
>>127
うちの実家のは、長らく使ってなかったのにメンテナンスが不十分だったようで錆びてて、別の意味で使えないw+10
-0
-
130. 匿名 2018/02/26(月) 16:27:51
>>121
この調子でいくと
「明治・大正・昭和」のノリで「昭和・平成・○○」になって、
平成が大正みたいな存在感の無さになるんじゃないかと、
昭和人の自分は思ってます
昭和が明治扱いになる…っていうのも、昭和人にはわかるんじゃないかと+38
-2
-
131. 匿名 2018/02/26(月) 16:27:54
ボーリング場に行ったら瓶コーラを飲みたくなる+38
-1
-
132. 匿名 2018/02/26(月) 16:29:25
>>130
大事件もいろいろあったので、まったく存在がないわけじゃないけど、「ちょっと大変なこともおおかったよね・・」って印象になるかもね+7
-0
-
133. 匿名 2018/02/26(月) 16:32:15
>>69
今はメロディオンと言うね
地域によって違うのかな?+4
-2
-
134. 匿名 2018/02/26(月) 16:32:37
>>130
それでいうと平成には大正浪漫みたいな激動感がないな。
ただただ経済や産業が停滞してゆとり無気力人間を増産し、
国力は落ちる一方でアジア諸国に追いつき追い越され。
まさに失われた30年。+25
-1
-
135. 匿名 2018/02/26(月) 16:39:15
メタル、ハイポジ、ノーマルという言葉がわかる+54
-1
-
136. 匿名 2018/02/26(月) 16:39:31
スピードスケート女子マススタート見てたら「東京ボンバーズ」を思い出す+12
-2
-
137. 匿名 2018/02/26(月) 16:40:37
記憶術を知っている。+51
-1
-
138. 匿名 2018/02/26(月) 16:41:48
>>63
そもそも「ガールズちゃんねる」ってサイト名は
年齢に関係なく運営側がどうしたら多数の女性、男性を取り込めるか画策した上でのネーミング
だから「ババアは出てけ」ってコメはナンセンスなんだよ
菊池桃子&渡辺美奈代 80年代アイドルショットに「二人とも変わらない!」girlschannel.net菊池桃子&渡辺美奈代 80年代アイドルショットに「二人とも変わらない!」 菊池はブログで「ホワホワ穏やかな、美奈代ちゃんとのツーショットです」「美奈代ちゃん、ホントに可愛らしい女性です」と綴っている。 また『渡辺美奈代 watanabe_minayo Instagram』...
【便乗】昭和50年代生まれの人girlschannel.net【便乗】昭和50年代生まれの人昭和60年代生まれのトピが盛り上がっていて羨ましかったので(笑) 私は昭和56年産まれです。 ポケベル→PHS→携帯の時代です! バブルは実感してません。。 皆さん、お話しませんか?
今でも人気の河合奈保子 大型ポスターに予約殺到girlschannel.net今でも人気の河合奈保子 大型ポスターに予約殺到「今回、一般の方から投票を募ったのは、河合さんを長年撮影、特集していた芸能雑誌『平凡』の考えを踏襲しています。『平凡』は“読者と一緒に作る雑誌”をコンセプトに、読者からお便りを募り、ページを作っていまし...
柏原芳恵&松本伊代&森口博子 “80年代アイドル”のレアショットgirlschannel.net柏原芳恵&松本伊代&森口博子 “80年代アイドル”のレアショット 【エンタがビタミン♪】柏原芳恵&松本伊代&森口博子 “80年代アイドル”のレアショット | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト森口...
↑
というか、若い子向けのトピよりも
こういうおばさん向けの懐古トピばかりが採用されているんだから、
そのぐらい少し考えれば普通に分かるはずだが
本当に若者向けのサイトにしたいなら、若い子向けのトピをもっと多く採用しているでしょう
若いネットユーザー自体が少ないんだから、それに合わせていたら
ネット掲示板も成り立たないよ+35
-2
-
139. 匿名 2018/02/26(月) 16:42:12
花の蜜を吸っている子供は
特に珍しい光景ではなかった+81
-0
-
140. 匿名 2018/02/26(月) 16:42:34
仕事できんジジイばかり+1
-4
-
141. 匿名 2018/02/26(月) 16:43:14
ご飯をフォークの背に乗せて食べるのが
マナーと思い込んでいる人が多かった+50
-1
-
142. 匿名 2018/02/26(月) 16:45:08
>>138
いいともに昔出てたオネェの「KINYA」トピまであったよ
+6
-0
-
143. 匿名 2018/02/26(月) 16:46:59
>>139
学校帰りに吸ってたわ(笑)+41
-0
-
144. 匿名 2018/02/26(月) 16:48:53
昭和生まれだけど昭和大嫌い
昭和でがんばってくれた人たちには
本当に感謝だけど
バブルとかいう時代も家は超貧乏だったから
関係なかったし
今も貧乏だけど しっかり大人になって
少しだけ利口になった今がいい
+2
-16
-
145. 匿名 2018/02/26(月) 16:51:00
ももひきとスパッツの違いがわからない。
レギンス履いてる人を見ると、ズボンを履き忘れたのかとギョッとする。
ズボンって死語?+22
-0
-
146. 匿名 2018/02/26(月) 16:51:47
1ドル 360円+33
-0
-
147. 匿名 2018/02/26(月) 16:53:11
「ポケベル」
と聞けば
「裕木奈江」+37
-0
-
148. 匿名 2018/02/26(月) 16:53:13
>>122
今は売ってるかわからないけど
10年前くらいは普通に売ってた
うちに白いのがあるよ+6
-0
-
149. 匿名 2018/02/26(月) 16:53:41
味の素を食べると頭が良くなると言われてた+5
-5
-
150. 匿名 2018/02/26(月) 16:54:54
上司「これフロッピーにコピーしといて」
部下「5インチですか?」
上司「3.5インチで、書き込み禁止しといて」
部下「はーい」+9
-1
-
151. 匿名 2018/02/26(月) 16:55:36
歳をとると何か動作するたびに言葉が出ちゃうんだよね
だからよっこいしょういちだけは許して+8
-3
-
152. 匿名 2018/02/26(月) 16:56:56
ゆるしてちょんまげ
そうはイカのきんたま
やってみそ+20
-2
-
153. 匿名 2018/02/26(月) 16:58:46
>>87
巨大なつけまをおでこに上向きと下向きにつけたみたいなやつだよね?
近所のスーパーでたまにみる、パンチパーマみたいなので襟足付近だけ超絶ストレートという謎のおばあちゃんもみる。
謎すぎる…+8
-1
-
154. 匿名 2018/02/26(月) 16:59:52
太眉だってだんだんまた流行ってきているんだから、前髪スダレもまた流行るかもしれないぞww+27
-1
-
155. 匿名 2018/02/26(月) 17:02:28
日本船舶振興会のCM
会長の笹川良一+38
-2
-
156. 匿名 2018/02/26(月) 17:02:34
男の子の自転車はこれ
※ダブルフロントライト+19
-1
-
157. 匿名 2018/02/26(月) 17:02:48
マクドナルドの発砲スチロールの容器+60
-3
-
158. 匿名 2018/02/26(月) 17:04:33
カセットテープのウォークマンでも満足度は高かった+38
-1
-
159. 匿名 2018/02/26(月) 17:07:59
>>133 私昭和生まれだけれどメロディオンって言っていたよー!+8
-1
-
160. 匿名 2018/02/26(月) 17:08:51
学校帰り野良犬に追いかけられた経験有り+40
-1
-
161. 匿名 2018/02/26(月) 17:09:09
『昭和人』に括られるのが不服な昭和64年生まれ…+9
-8
-
162. 匿名 2018/02/26(月) 17:09:35
土曜日は午前中授業+43
-1
-
163. 匿名 2018/02/26(月) 17:12:16
>>159
メーカーで名前違うんだよ。+5
-1
-
164. 匿名 2018/02/26(月) 17:14:09
事務職の人はYシャツを汚さないように袖カバーをしていた。+32
-2
-
165. 匿名 2018/02/26(月) 17:18:04
>>48
ゆとり教育を引き合いに出すなら、せめてこういう比較をすべきだね。昭和の低学歴よりは平成の高学歴の方が普通に頭いいのに、バカの1つ覚えみたいにゆとり連呼する人多すぎ。+2
-9
-
166. 匿名 2018/02/26(月) 17:18:22
>>164 それプラス指サック+32
-1
-
167. 匿名 2018/02/26(月) 17:22:01
にんげんっていいな+48
-1
-
168. 匿名 2018/02/26(月) 17:22:36
図書カードではなく図書券+69
-1
-
169. 匿名 2018/02/26(月) 17:27:43
おしりを拭く紙はちり紙だった+26
-4
-
170. 匿名 2018/02/26(月) 17:28:16
電車の灰皿+52
-1
-
171. 匿名 2018/02/26(月) 17:30:21
電車の事を汽車と呼ぶ+14
-3
-
172. 匿名 2018/02/26(月) 17:31:28
また昭和叩きトピ?+1
-11
-
173. 匿名 2018/02/26(月) 17:32:45
昭和56年産まれだけど中学からはゆとり教育でした+4
-6
-
174. 匿名 2018/02/26(月) 17:34:18
>>172
むしろ読んでると昭和の人たちがコメントしてる+10
-2
-
175. 匿名 2018/02/26(月) 17:41:33
>>86
今はうさぎ跳びって、膝に負担がかかるだけで良くないと禁止なんだっけ?
おばちゃん、昔うさぎ跳びしながら(膝痛いなー大丈夫かなー?)と疑問でしたよ。+15
-1
-
176. 匿名 2018/02/26(月) 17:42:31
>>33
あと、ガチョーン も。+8
-0
-
177. 匿名 2018/02/26(月) 17:42:37
>>34
違う違う、褒め言葉やなく
いちぶの人の自慢が昔悪かったww+6
-1
-
178. 匿名 2018/02/26(月) 17:46:26
>>33
あと「ショック~~!」+10
-1
-
179. 匿名 2018/02/26(月) 17:47:44
昭和六十年あまりあるからかなり幅が出そう
靴をズックという+19
-1
-
180. 匿名 2018/02/26(月) 17:49:54
>>178
ショックのパー+0
-3
-
181. 匿名 2018/02/26(月) 17:52:38
ヤンキーとすぐわかる学生が多かった+29
-1
-
182. 匿名 2018/02/26(月) 17:53:30
五右衛門風呂を見たり、入ったりした人が多い+11
-6
-
183. 匿名 2018/02/26(月) 17:56:19
イケメンをハンサムと言う!+22
-2
-
184. 匿名 2018/02/26(月) 18:05:04
平成も元年あたりと今じゃ全く違う空気感なんだから昭和も一括りにしないでほしい!初期・中期・後期で全然雰囲気違うよ。+14
-1
-
185. 匿名 2018/02/26(月) 18:05:12
>>165
あれっ?48って逆の事言ってない?+5
-1
-
186. 匿名 2018/02/26(月) 18:06:27
>>181
これはヤンキーと言うか、「ツッパリ」。+20
-1
-
187. 匿名 2018/02/26(月) 18:06:49
初代ゲームボーイを覚えている+46
-1
-
188. 匿名 2018/02/26(月) 18:07:47
虫歯になったら正露丸を詰める+17
-4
-
189. 匿名 2018/02/26(月) 18:15:51
平成30年にショックをうける。
「もう、平成1年生まれでさえ30か」っておもう。
+29
-1
-
190. 匿名 2018/02/26(月) 18:24:28
都会でも駅の改札で切符を
切ってくれる駅員さんが大勢いた+38
-1
-
191. 匿名 2018/02/26(月) 18:24:32
アラフォー以降+6
-1
-
192. 匿名 2018/02/26(月) 18:26:12
特に公立は教室にエアコンなんて
ない環境が当たり前だったので
真夏は下敷きで仰ぐ生徒が多かった。+45
-1
-
193. 匿名 2018/02/26(月) 18:31:56
レモンティーの発音がレモンテー+6
-3
-
194. 匿名 2018/02/26(月) 18:32:30
男をたてろ
目上の人に嫌味言われても笑顔でかわせ
+3
-5
-
195. 匿名 2018/02/26(月) 18:34:08
>>135
久っさしぶりに聞いた
ハイポジのテープに「レコードから」ダビングして
いい音聞いてる気分でいたけど、
再生機が同じなんだから、たぶん気のせい+8
-2
-
196. 匿名 2018/02/26(月) 18:38:19
学校での配布物は基本的には「わら半紙」がメイン。
重要な書類の時だけ品質の良い紙を使っていた。+42
-1
-
197. 匿名 2018/02/26(月) 18:47:41
500玉が札だった
+24
-2
-
198. 匿名 2018/02/26(月) 18:51:51
>>196
まだFAX使ってるんだけど、プリントする時なんかわら半紙で十分
でも、コピーでもFAXでも、わら半紙だとダメなんだって
細かい繊維だか素材が、機械によくないらしい+4
-2
-
199. 匿名 2018/02/26(月) 18:56:59
切手ブーム。
駄菓子屋で紙の小袋に入ったヤツをくじ引き方式で引く使用済み外国切手のヤツとか。
透かしが入った外国切手引いた時は珍しくて嬉しかったな。+12
-1
-
200. 匿名 2018/02/26(月) 18:57:45
ボーリングブーム
朝一から安いので早起きしてボーリング
勿論、マイボールと靴預けてる+6
-1
-
201. 匿名 2018/02/26(月) 18:59:16
昔は、ヤカンだの鍋だのがダメになると近所の金物屋に走ったもんさ
オヤジが奥から埃を払いながら商品出してきて、選ぶも何も一種類しか無かった+17
-1
-
202. 匿名 2018/02/26(月) 19:01:38
学研科学と学習 毎月家まで届けてくれるのが当たり前と思っていたけど
田舎に引っ越したら小学校でまとめて配布で驚いた思い出+19
-1
-
203. 匿名 2018/02/26(月) 19:03:31
昔は雑誌の巻末に文通コーナーがあって
自分の名前と住所を載せていた
今じゃ考えられない+36
-1
-
204. 匿名 2018/02/26(月) 19:04:57
黒電話
使ったことはないが、使い方は知ってますよ
と言ってた平成生まれの新人君
受話器を上げずにダイヤルを回しはじめた+16
-1
-
205. 匿名 2018/02/26(月) 19:11:35
なめ猫免許証+16
-1
-
206. 匿名 2018/02/26(月) 19:29:10
>>21
ガビーン!とも言う。+5
-1
-
207. 匿名 2018/02/26(月) 19:39:33
こういった10円玉で遊べるゲーム機が多かった+20
-1
-
208. 匿名 2018/02/26(月) 19:41:12
ノストラダムスの大予言が全国的に
流行って1999年に人類は滅亡するかもと
本気で思っていた大人も多かった。+26
-0
-
209. 匿名 2018/02/26(月) 19:49:38
バイクが好き❕警察の調べで二輪の免許保持者の平均年齢は51才❕❕+3
-1
-
210. 匿名 2018/02/26(月) 19:50:27
根性焼き+8
-0
-
211. 匿名 2018/02/26(月) 19:51:35
>>4丸首シャツでしょ?今でもそう言うよ。+3
-0
-
212. 匿名 2018/02/26(月) 19:52:27
>>7普通に録画って言うよダビングは違法にテープを複製する感じ+0
-5
-
213. 匿名 2018/02/26(月) 19:52:56
マイナス魔がいるようですね。
+5
-2
-
214. 匿名 2018/02/26(月) 19:53:59
ハンガー→衣紋掛け
ベビーカー→乳母車
+9
-2
-
215. 匿名 2018/02/26(月) 20:03:30
昭和時代に青春を送っていた世代の女性って文を書く時に語尾の「よ」と「ね」をカタカナで書きませんか?
「よろしくネ!」
「大丈夫だヨ!」みたいな。
あれは一体何なのでしょうか??+28
-2
-
216. 匿名 2018/02/26(月) 20:07:26
昔はインチキバタークリームケーキばっかりだったので、ケーキとはおいしくない物だという
先入観が出来上がっちゃってた+9
-1
-
217. 匿名 2018/02/26(月) 20:07:55
ゼリーで出来たインチキチェリー(本物みたいな砂糖漬けチェリーじゃないの)
には歯の詰め物を持ってかれた+8
-1
-
218. 匿名 2018/02/26(月) 20:09:55
そういや昔「宛名書き」の仕事ってあったよね
やった事はないけど、よく雑誌に募集の広告が載ってた+10
-1
-
219. 匿名 2018/02/26(月) 20:12:58
>>173
私昭和60年生まれだけどゆとり教育始まったの2002年の高2の時だよ
もしかして92年からのやつ?ゆとり教育と聞くと2002年って印象がある+5
-1
-
220. 匿名 2018/02/26(月) 20:14:46
BSで「寺内貫太郎一家」がやってて、懐かしい。
みよちゃんがご飯をよそう炊飯器がレトロな花柄だったり、物干し台が二階にあって。
でもここに出ている俳優さん、亡くなってる人が多くてしんみりする。+8
-0
-
221. 匿名 2018/02/26(月) 20:16:58 ID:zMtlrEKBHQ
ゆとり世代を見下しバカにする+5
-7
-
222. 匿名 2018/02/26(月) 20:20:20
鶏肉をかしわと言ってしまう時もある+9
-2
-
223. 匿名 2018/02/26(月) 20:29:11
えもんかけ、とっくり、半ドン
はどうしても使ってしまう+11
-1
-
224. 匿名 2018/02/26(月) 20:29:49
そういえば「セーター買ったんだ」と言ったら「今はニットって言うんだよ~ww古っw」とか言われたことがあったわ。
ニットって素材の事だと思ってたんだけど違うの??+21
-0
-
225. 匿名 2018/02/26(月) 20:30:50
ラクダのシャツ
猿また
ズボン下
ステテコは最近復活したね+9
-0
-
226. 匿名 2018/02/26(月) 20:31:30
タートルネックボーイ!!+3
-1
-
227. 匿名 2018/02/26(月) 20:32:08
ナウい!
うちのお母さんたまに言うけど、イケてるって意味だよね?+13
-0
-
228. 匿名 2018/02/26(月) 20:34:43
当たりまえだのクラッカー
そろばん教室の先生の口癖だった。+9
-0
-
229. 匿名 2018/02/26(月) 20:35:09
日立の古い電気釜+11
-0
-
230. 匿名 2018/02/26(月) 20:37:04
国道沿いにあったオートレストラン。
そば、うどんの自動販売機。+18
-0
-
231. 匿名 2018/02/26(月) 20:37:43
駄菓子屋でよく買ってた
絶対体に悪い!+25
-0
-
232. 匿名 2018/02/26(月) 20:38:24
お花柄だらけ+37
-0
-
233. 匿名 2018/02/26(月) 20:38:32
>>222
それは方言・・だよね+5
-1
-
234. 匿名 2018/02/26(月) 20:46:00
ブルマーのことブルミーて言ってた
はみパン懐かしい+3
-3
-
235. 匿名 2018/02/26(月) 20:49:50
>>227
今田はナウロマンティック…+11
-1
-
236. 匿名 2018/02/26(月) 20:50:06
昔は給料が現金手渡しだった
3億円事件をきっかけに、全国的に振込になった+19
-0
-
237. 匿名 2018/02/26(月) 20:50:53
いじめはいじめられるほうが悪い
体罰は殴られるほうが悪い
という今とは正反対の価値観だった+7
-2
-
238. 匿名 2018/02/26(月) 20:51:24
>>236
ドラえもんで、のび太のパパが「大変だ!!お給料落としちゃった!!」ママ「え!この一か月どうやって暮らせばいいの!」なんてパニくる話もあったね+12
-0
-
239. 匿名 2018/02/26(月) 20:51:43
絵文字を頑張って使いまくる上司
逆に古くさい+5
-1
-
240. 匿名 2018/02/26(月) 20:52:04
TVにリモコンが無く
面倒なので足の指で操作しようとして足がつる人続出+14
-0
-
241. 匿名 2018/02/26(月) 20:52:26
熱中症って言葉が話題になかった。
代りに日射病って言葉がテレビで踊ってた。
+33
-0
-
242. 匿名 2018/02/26(月) 20:53:06
ゲームセンターはDQNが集う恐怖の館。
とても今のように女性や老人が気軽に入れるような場所ではなかった。+14
-0
-
243. 匿名 2018/02/26(月) 20:53:54
1ドル=250円+7
-1
-
244. 匿名 2018/02/26(月) 20:53:59
>>242
もっと昔は、ボーリングですら今よりもっとチャラチャラしたイメージだったらしいよ+5
-0
-
245. 匿名 2018/02/26(月) 20:56:58
下駄箱にラブレターとか
彼氏の家に電話かけたら親が出て緊張するとか
体育館の裏に呼び出されるとか
昔の漫画みたいな展開が実際にあった+19
-0
-
246. 匿名 2018/02/26(月) 21:11:05
カルティエ→カルチェ
フィリピン→フイリピン
グァム→ガム
うちの母ちゃん+8
-1
-
247. 匿名 2018/02/26(月) 21:13:44
アイスコーヒー→レーコ
ミルクコーヒー→ミーコ
うちの父ちゃん+4
-1
-
248. 匿名 2018/02/26(月) 21:15:16
ヘアサロンはパーマ屋+8
-1
-
249. 匿名 2018/02/26(月) 21:16:44
>>238
私のいた会社は、バブルの頃までボーナスが現金支給だった。
分厚い封筒で、社長が「その方が嬉しいでしょう」なんて言っていて。
でもボーナスをもらって、帰りの電車ですられてしまった人が出て‥それ以来、現金支給は廃止。
たしかに今考えると物騒でした。+9
-0
-
250. 匿名 2018/02/26(月) 21:17:12
ハウスマヌカンに憧れる+6
-0
-
251. 匿名 2018/02/26(月) 21:18:29
土曜日は学校半ドンだからまたお昼ご飯焼きそばか焼うどん+15
-0
-
252. 匿名 2018/02/26(月) 21:21:12
250ml 缶でよく飲んでいた+20
-0
-
253. 匿名 2018/02/26(月) 21:22:31
このデザインの米びつ+21
-0
-
254. 匿名 2018/02/26(月) 21:23:15
学校の焼却炉で燃やせた+34
-0
-
255. 匿名 2018/02/26(月) 21:23:31
タバコの包み紙で人形とか小物入れとか作る+8
-1
-
256. 匿名 2018/02/26(月) 21:23:37
価値観が大きく変わったよな
近所付き合いは大切=隣人が誰かわからない
お酒タバコしてる大人かっこいい=迷惑な人
お酒飲んでシートベルトしない=違反
卒業したら家から出て働く=働いたら負け+18
-0
-
257. 匿名 2018/02/26(月) 21:25:48
昭和のおばちゃん達は寝る時カーラー巻いてネットを被りネグリジェが当たり前+10
-1
-
258. 匿名 2018/02/26(月) 21:34:11
おじちゃんおばちゃんの前歯から銀歯率の高さよ+3
-1
-
259. 匿名 2018/02/26(月) 21:54:10
>>35
同じく(笑)
税抜き価格を見て買い物したときはお会計の時にあまりの高さにびっくりする。+7
-0
-
260. 匿名 2018/02/26(月) 21:55:11
デニムとかパンツって言うの恥ずかしい
私だけですかね。+7
-1
-
261. 匿名 2018/02/26(月) 21:57:22
お腹いっぱい食べさせることがおもてなしと思ってる。
本当に食べたくないのに、遠慮してると思い込んで疑わない。+9
-3
-
262. 匿名 2018/02/26(月) 22:01:02
なんでも、驚くと、うそ?とか言う+13
-0
-
263. 匿名 2018/02/26(月) 22:02:46
>>33私はがチョ〜ん。
古すぎだな+2
-0
-
264. 匿名 2018/02/26(月) 22:03:54
ザギンでシースー。+3
-1
-
265. 匿名 2018/02/26(月) 22:04:34
〉〉55よっこいしょういち、とも+1
-0
-
266. 匿名 2018/02/26(月) 22:09:28
涙ちょちょぎれる
チョッチョリーナ+6
-1
-
267. 匿名 2018/02/26(月) 22:12:25
ズボンのことを恥ずかしくてパンツと言えない。+16
-0
-
268. 匿名 2018/02/26(月) 22:15:11
ヤンキーやDQNのことを不良と呼んでいた。+7
-0
-
269. 匿名 2018/02/26(月) 22:17:39
>>164
それ復活してほしいよ。
事務仕事してると本当に袖が汚れるから。
制服じゃないから困るんだよね。+8
-0
-
270. 匿名 2018/02/26(月) 22:18:31
年功序列にこだわる+7
-2
-
271. 匿名 2018/02/26(月) 22:22:24
〉〉方言ぢゃないよ、ふつーにつかってた。
ケチャップマンコの略ね+1
-1
-
272. 匿名 2018/02/26(月) 22:32:22
カラオケでデンモクの使い方がいまいちで、分厚い歌本を求めてしまう。
リモコンでのフード、ドリンク注文もわからないのでコールする。+6
-0
-
273. 匿名 2018/02/26(月) 22:32:50
>>221
バブルだとか言って共に叩かれてます。+5
-0
-
274. 匿名 2018/02/26(月) 22:35:16
>>257
それは、ちびまる子ちゃんのお母さん世代かなw
まる子も50代半ばだしねw+5
-0
-
275. 匿名 2018/02/26(月) 22:40:24
犬は外飼い
犬の餌は残り物で作ったねこまんま+17
-0
-
276. 匿名 2018/02/26(月) 22:55:59
エレキギター=不良のイメージだった。+5
-0
-
277. 匿名 2018/02/26(月) 23:03:52
>>269
作っちゃえばいいのに+4
-0
-
278. 匿名 2018/02/26(月) 23:04:32
>>271
アホの家庭だからだよ+5
-0
-
279. 匿名 2018/02/26(月) 23:18:23
>>1
親が昭和だし影響受けるからこういうくくり意味ないんじゃない?+2
-0
-
280. 匿名 2018/02/26(月) 23:19:58
>>29
ベビーブーム世代だけど ディスコとか行ったことないよ ライブハウスは行ってたけど+3
-1
-
281. 匿名 2018/02/26(月) 23:26:53
>>19
ファスナー→ちゃっく
ベスト→チョッキ
そしてシミーズ+9
-0
-
282. 匿名 2018/02/26(月) 23:28:32
>>203
外国人に送るのもあったよね+3
-0
-
283. 匿名 2018/02/26(月) 23:32:18
>>130
明治・大正生まれの人は今生きてるの?
未だにM・Tあるよね+4
-2
-
284. 匿名 2018/02/26(月) 23:32:53
むかし話ばかり+2
-3
-
285. 匿名 2018/02/26(月) 23:38:24
>>283+12
-0
-
286. 匿名 2018/02/26(月) 23:52:45
>>285
これ本当凄いわ+6
-1
-
287. 匿名 2018/02/26(月) 23:55:34
>>240
あったよ テレビにリモコン
でも 使ったら テレビに戻すやつ
意味なかった…+2
-0
-
288. 匿名 2018/02/27(火) 00:05:34
>>245
少女漫画で下駄箱からラブレターがドサドサドサっと落ちるシーンとかあったけど
今はLINEで告白したりするからないよね+8
-0
-
289. 匿名 2018/02/27(火) 00:11:21
平成生まれが昭和生まれに勝っているのは若さだけ。
それ以外に羨ましく思ったことはない。+9
-2
-
290. 匿名 2018/02/27(火) 00:26:25
わけわかめって言う!+8
-1
-
291. 匿名 2018/02/27(火) 01:09:01
飲まないとカラオケ行かない+7
-0
-
292. 匿名 2018/02/27(火) 01:43:13
平成より昭和の方が人材のレベルは上。
ゆとり世代とか。作った国が悪いけど、平成の子使えなさすぎ。+3
-3
-
293. 匿名 2018/02/27(火) 01:46:19
>>261 いらなきゃはっきり伝えべき。自分の配慮が足りない+3
-2
-
294. 匿名 2018/02/27(火) 02:00:27
>>261
中国では、料理をごちそうになる場合、皿に少し食べ残すというマナーがあります。これは「持ち帰りたいほど料理がおいしくて気に入った」という意味らしいです。+2
-1
-
295. 匿名 2018/02/27(火) 03:47:09
>>69
平成、昭和は関係なし。
学校が、どのメーカーの鍵盤ハーモニカを仕入れていたかです。
ヤマハ→ピアニカ
鈴木楽器→メロディオン
呼び名としては、関東では「ピアニカ」が優勢
東京都の場合
「ピアニカ」が71%、「メロディオン」が15.1%、「メロディカ」が0.8%、「鍵盤ハーモニカ」が13%だ。
新潟はメロディオンが多いらしい。
何にせよ、正しくは鍵盤ハーモニカ鍵盤ハーモニカの呼び名は「ピアニカ」?「メロディオン」? 全国調査で圧勝したのは...(全文表示) - Jタウン研究所 - Jタウンネット 東京都j-town.net管楽器のように息を吹き込みながら、鍵盤でメロディを奏でることができる「鍵盤ハーモニカ」、皆さんはいったい何と呼んでいたのだろう。「ピアニカ」「メロディオン」などといったメーカーの商品名で呼んでいたのか。また商品名ではなく、「鍵盤ハーモニカ」と一般...
+5
-0
-
296. 匿名 2018/02/27(火) 03:52:35
>>192
未だに無いよ!小中学校。
by長野県+4
-0
-
297. 匿名 2018/02/27(火) 07:39:50
明治大正昭和
この並びが普通だったのに来年には
昭和平成新元号
になるわけね
昭和が昔の明治の感覚になるわけだ
+4
-0
-
298. 匿名 2018/02/27(火) 08:00:02
深夜にテレビ番組がない時間帯は砂嵐+14
-1
-
299. 匿名 2018/02/27(火) 08:18:47
>>283
普通に生きてるでしょ
計算すればわかるよね?+6
-0
-
300. 匿名 2018/02/27(火) 08:19:43
>>293
いやいや田舎って恐ろしいんだって
そういうもんじゃない+2
-0
-
301. 匿名 2018/02/27(火) 08:58:55
>>232
昨日そんな感じの鍋がゴミ捨て場にあって、懐かしくなったw+4
-0
-
302. 匿名 2018/02/27(火) 09:47:34
>>275
それ、昭和でも戦前戦後の人が特にそうだよね。
中型犬を家の中で飼ってたり、ドックフードを与えてることを聞くと、
昔はねこまんまだった。
昔は外で飼うのが当たり前だった。
って口々に言われるわ。
たぶん、そんな人達は、う○ちは放置して良いと思ってそう。ていうか、未だに昭和な感覚で放置してる人がたくさんいるね。+3
-2
-
303. 匿名 2018/02/27(火) 10:03:09
ロッテ コーヒーガムを食べたことある+12
-0
-
304. 匿名 2018/02/27(火) 10:31:57
テレビがつまらなくなってしまい(昭和脳なのでついていけない?w)、ほとんど見ない。
情報源として、雑誌も老眼でめっきり見なくなってきたし、仕事上でもネットは必須なんだけど、スマホではなくPC 。スマホは補助というか電話という認識w+5
-0
-
305. 匿名 2018/02/27(火) 10:39:54
丸大ハンバーグのCM+8
-0
-
306. 匿名 2018/02/27(火) 10:58:10
>>301
私は、年末に粗大ゴミとして置いてあった>>253みたいな米びつを見て懐かしんでいたw+2
-0
-
307. 匿名 2018/02/27(火) 11:04:39
風呂場にシャワーがあまり普及していなかった
+6
-0
-
308. 匿名 2018/02/27(火) 11:52:30
>>304
スマホよりパソコンだな
イベントの情報とかも、SNSばっかりで、
HP作ってない事が多くなったから、探しにくいと感じてます
パソコン自体も昭和に比べれば、ものすごい情報源なんだけどね
キー叩くのがボケ防止になると信じてる+2
-0
-
309. 匿名 2018/02/27(火) 11:57:48
ハンサムなヤンキーの彼女は
聖子ちゃんカットのぶりっこ+3
-0
-
310. 匿名 2018/02/27(火) 11:59:46
無人くんといって
サラ金会社のATM?みたいなのがあった+3
-0
-
311. 匿名 2018/02/27(火) 12:02:05
原宿でフィフティーズがツイストを踊り
竹の子族がテクノダンスを踊ってた+2
-0
-
312. 匿名 2018/02/27(火) 13:12:21
社会人はワープロで仕事+9
-0
-
313. 匿名 2018/02/27(火) 13:22:52
ぶりっ子っていう+4
-0
-
314. 匿名 2018/02/27(火) 13:49:48
結婚出産しないと非人間扱い、家や車の購入などにとにかくこだわる。+4
-0
-
315. 匿名 2018/02/27(火) 14:22:48
>>8
ビデオは映像の事なので間違ってませんよ!
テープやDVDは記録媒体の種類です。+2
-0
-
316. 匿名 2018/02/27(火) 14:28:09
昭和って長いし、昭和の日本の変化もすごいから、
昭和初期・中期・後期でも全然感覚違うのに昭和は昭和で
一括りにされてほんと迷惑。+6
-0
-
317. 匿名 2018/02/27(火) 14:40:36
昔は教室に冬に大きいストーブがあって、給食の時にパンを焼いて、マーガリンを塗って食べるっていうのが人気だった。
何故か焼き網まで置いてあったから、ちょっと焦げ目をつけて。
学校も、今より少し自由な雰囲気だった。+6
-0
-
318. 匿名 2018/02/27(火) 14:47:22
昭和生まれの平成育ちだから
初期中期はわからん+3
-0
-
319. 匿名 2018/02/27(火) 15:00:28
ズック+2
-0
-
320. 匿名 2018/02/27(火) 15:35:32
お見合いが主流+4
-0
-
321. 匿名 2018/02/27(火) 15:36:57
公園ではこういうコンクリートの
人工の山をよく見かけた+4
-0
-
322. 匿名 2018/02/27(火) 15:40:33
>>303
黄色のフルーツガムも忘れんとってや〜+5
-0
-
323. 匿名 2018/02/27(火) 19:34:48
みっちょん!+0
-0
-
324. 匿名 2018/02/27(火) 20:31:36
ちょっとたんま
バリア+1
-0
-
325. 匿名 2018/02/27(火) 20:32:41
エロ本の自販機あった+1
-0
-
326. 匿名 2018/02/28(水) 03:41:00
>>130
するどい!
そんな長期的な見方が出来る人は尊敬する+0
-1
-
327. 匿名 2018/02/28(水) 10:17:46
>>283
うちの実家にいますよ何人も。皆おかげさまで元気です。
一番近いいとこでさえ親子以上?の年の差があります(ネタにはこまらないけど)+1
-0
-
328. 匿名 2018/02/28(水) 10:26:19
>>268
DQNも古くなりつつあるかも・・・+1
-0
-
329. 匿名 2018/02/28(水) 13:33:35
かっこいいことを渋い、マブイ、ナウいと言う。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する