-
1. 匿名 2019/07/17(水) 10:37:51
先日電車で連結器に一番近いところに座っていました。ふと、歩行の不自由な方がこちらの車両に移動しようとしているのに気づいたので、片手でドアを開けておきました。
けど、気になるガルちゃんのトピがあったので、片手でスマホいじりながら、目線はスマホです。
そこで、その方に「あらーありがとう!!」ととても感謝され、笑顔を向けられましたが、予想外の感謝されっぷりに私は戸惑って「ええ、はあ、、(トピの続き気になるなあ)」みたいな愛想の悪い返しになってしまいました。感じ悪かったかなーとも思います。
困ってる人には当然手助けするものとは思ってますが、そこで心温まる会話や笑顔が付属してくるのが少し苦手です。
そういう方、いますか??+32
-45
-
2. 匿名 2019/07/17(水) 10:38:37
+27
-6
-
3. 匿名 2019/07/17(水) 10:38:53
目線と笑顔で充分です+84
-0
-
4. 匿名 2019/07/17(水) 10:38:58
ガルちゃん中毒すぎる主+182
-1
-
5. 匿名 2019/07/17(水) 10:39:34
行動だけでも充分だと思う
私も笑顔が下手だから無表情で席譲っちゃってる+45
-9
-
6. 匿名 2019/07/17(水) 10:39:56
ほほえみって人を癒すからね、
いつもほほんでいる人は、それだけで人の役に立ってたりするんだよ、+130
-2
-
7. 匿名 2019/07/17(水) 10:40:04
別にいいんじゃない+19
-4
-
8. 匿名 2019/07/17(水) 10:40:12
気になるガルちゃんのトピがあったので
ウケる+121
-0
-
9. 匿名 2019/07/17(水) 10:40:14
>>1
主さん、モテなさそう。
+86
-28
-
10. 匿名 2019/07/17(水) 10:40:47
笑顔でお礼言われたら嬉しい
主の気持ち解ってあげられなくてごめん+89
-0
-
11. 匿名 2019/07/17(水) 10:40:52
気にしなくていいんじゃない?相手はその行動が嬉しかったんだから大丈夫よ+51
-2
-
12. 匿名 2019/07/17(水) 10:41:07
困ってる人には優しくするのが当然と考えられて、実際に行動まで起こせる主さんは立派
親切にしている時点であなたの厚意は相手に伝わってるわけだから、そんなに気にせず人助けすればいいと思う+65
-4
-
13. 匿名 2019/07/17(水) 10:41:12
ガルちゃんに夢中過ぎてて笑うw+77
-1
-
14. 匿名 2019/07/17(水) 10:41:13
少しの笑顔は欲しいです。
無表情だと仕方なく行動しているのかな?と思う。+79
-3
-
15. 匿名 2019/07/17(水) 10:41:27
電車でガルちゃんやってるおばさんなんて見たことないんだけど+4
-10
-
16. 匿名 2019/07/17(水) 10:41:39
親切と笑顔はセットじゃなくていいんじゃないですか?
たとえば重たいお店のドア
わたしが出るときにおばあちゃんが来たから
開けて待っていてあげた
わたしはわざわざにっこにこの笑顔になりませんし
おばあちゃんにありがとうと笑顔で言われたら
微笑むくらいです+35
-0
-
17. 匿名 2019/07/17(水) 10:41:42
わかる。困っているから人として手助けするだけで、親しくなりたいわけでも談笑したいわけでもないんだよね。
無表情で無言で席を当然のように席を譲り合う社会になってほしい笑
少数派だろうけど。+27
-8
-
18. 匿名 2019/07/17(水) 10:41:56
最初ににっこりして「どうぞ!」でよくない?
会話はいらないと思う。+13
-7
-
19. 匿名 2019/07/17(水) 10:42:03
気にしないで。
親切にしてくれただけで充分ですよ。+25
-6
-
20. 匿名 2019/07/17(水) 10:42:33
私は嬉しいけどな(^^)
接客業だからか、プライベートでもそういう場面になったら笑顔で応対する自信ある。
+19
-1
-
21. 匿名 2019/07/17(水) 10:42:45
>>1
感じ悪いね
けど主がそれされて別に気分悪くないってんならそのまま生きてけば?
私は笑顔で返されるととても気持ちがいいけどね+17
-28
-
22. 匿名 2019/07/17(水) 10:42:53
主のその心遣いが伝わった時点で、もうその方にとっては感謝しかないんだよ。
それだけでいいんじゃない?
笑顔とか会話が無くても良いと思う、+57
-0
-
23. 匿名 2019/07/17(水) 10:43:01
単純に笑顔は嬉しいかな。嫌な気持ちにはならないな。+10
-0
-
24. 匿名 2019/07/17(水) 10:43:18
席譲って「どーぞどーぞ!(ニコニコ)」ってわざわざデカい声で言う人は
そんな自分が好きで周りにアピールしたいだけだと思う。
無言無表情でスッと譲る人の方が人として好き+33
-8
-
25. 匿名 2019/07/17(水) 10:43:23
トピタイで、親切を働いたのに笑顔じゃなかったせいで難癖つけられたのかと思ったw
その人は普通に嬉しかったんだろうし
行動がすべてって言葉がある通り、無愛想でも行動が親切なら全然いいと思いますよ!+22
-3
-
26. 匿名 2019/07/17(水) 10:43:50
会話なんていらない少しほほえんで会釈したらいい
+22
-0
-
27. 匿名 2019/07/17(水) 10:43:58
笑顔はいいよね、気分悪くするひといないんじゃない?
+28
-0
-
28. 匿名 2019/07/17(水) 10:44:04
>>17
相手も親しくなりたくて笑顔でお礼言ってる訳でないよ。談笑したいわけでもないだろうし。
自然と笑顔になってるだけ。
考えすぎだよ
+10
-2
-
29. 匿名 2019/07/17(水) 10:44:26
緊張しちゃって笑顔までいかない+4
-3
-
30. 匿名 2019/07/17(水) 10:44:26
おばちゃんがアハハと大袈裟によく笑うのは処世術なんだよ+20
-1
-
31. 匿名 2019/07/17(水) 10:44:44
>>1
いま1000+2
-0
-
32. 匿名 2019/07/17(水) 10:44:47
>困ってる人には当然手助けするものとは思ってますが、そこで心温まる会話や笑顔が付属してくるのが少し苦手です。
別に、ニッコリスマイルする必要はない。
笑顔はなくても会釈はするとか、
全く無視じゃなければいいのでは。
+16
-1
-
33. 匿名 2019/07/17(水) 10:45:07
私、人前ではがるちゃん見れない笑笑
家に帰ってからしか見ない
みんな割と電車とかで見てるもんなの?+22
-1
-
34. 匿名 2019/07/17(水) 10:45:09
人それぞれじゃないの?
いかにも親切そうなおばちゃんなら
「どうぞどうぞ」とか言いながら、
何ならいろいろしゃべりながら手助けしたりするけど
高校生の男の子とかなら
無言でさりげなく、みたいな感じは見たことあるよ+6
-2
-
35. 匿名 2019/07/17(水) 10:45:09
まあでも舌打ちとかされるくらいなら親切はいらないな
そうじゃなければ真顔でもいい+3
-3
-
36. 匿名 2019/07/17(水) 10:45:31
お年寄りや子供には笑顔で接した方がいい。+5
-0
-
37. 匿名 2019/07/17(水) 10:45:53
親切にしてもらった相手が無表情だと「迷惑かけちゃったなー」と思うかも+15
-3
-
38. 匿名 2019/07/17(水) 10:45:54
>>14
そうかな。
無表情な人は親切な気持ちはあるけど表現が苦手なんだな、と思うけど。
お年寄りに席譲ってチッ!って舌打ちする人は嫌々だと思うわ。+3
-4
-
39. 匿名 2019/07/17(水) 10:46:04
自分の対応が悪かったかもしれないと思うのなら次からは笑顔で返せばいいと思う。
苦手とか言ってるけど、後になった今も気にしてわざわざトピ立ててる時点で主は優しいの。手助けしたのだって優しさだし。
とことんその優しさ極めたらいいと思う。+10
-0
-
40. 匿名 2019/07/17(水) 10:46:30
マストではないけどベターではあるって感じかな
でも多少愛想に欠けてようが困ってる時に助けてくれる人がいるありがたさの方が万倍上だから主さんはゴーイングマイウェイでいいと思うよ+7
-1
-
41. 匿名 2019/07/17(水) 10:46:32
そういう男の人が一番いいよね+5
-3
-
42. 匿名 2019/07/17(水) 10:46:47
主が夢中になったトピを知りたい+12
-3
-
43. 匿名 2019/07/17(水) 10:47:28
笑顔でお礼言われたら自然と笑顔作れそうだけど
主不器用なんだね
でもいいんじゃない?
行動が立派なら十分素敵だと思う
ただそこで笑顔が出るような人生送ったほうが今より何倍も多幸感あると思う+12
-1
-
44. 匿名 2019/07/17(水) 10:47:41
今回は親切しながらだったけど
ながら行動がくせになると
本当に感じ悪く取られる時もあるから気をつけた方がいい+16
-0
-
45. 匿名 2019/07/17(水) 10:47:56
>>1
職場の先輩で
会話をしていてもずーっとスマホ見ながらの人が居る
主がそうじゃなければ良いよ
+18
-0
-
46. 匿名 2019/07/17(水) 10:48:19
私妊婦なんだけど、デパートで前の若者が無言で歩きスマホしながらドア開けといてくれた笑
私がドアを出たのを確認したら、無言でスマホいじりながら立ち去っていった、、、。
お礼言ったけど「あっ、、はぁ」みたいな感じ。
それこそ主さんみたいなタイプなのかもね。
変わった人だなとは思ったけど、感謝の気持ちには変わりありませんよ。+19
-1
-
47. 匿名 2019/07/17(水) 10:48:32
たとえ作り笑いでも場の空気づくりや意思疎通には愛想も必要だよ+17
-0
-
48. 匿名 2019/07/17(水) 10:48:39
口が上手い人が苦手だからってのもあるけど、行動が全てだと思う。
笑顔とか愛想なくても、親切にしてもらえたら嬉しいし トピ主さん優しいと思う。
親切にしてもらったらこちらは自然と笑顔になるかもしれないけど、そこで流されても感じ悪いとは思わないかな。+8
-1
-
49. 匿名 2019/07/17(水) 10:49:34
がるちゃん中毒っていう意見もあるけどさ
そこまで夢中な状態でいながら、他の人にさっと親切働けるのもすごいんじゃないの?
習慣化してるほど基本親切な人なんだなーと思った。
私は常にいっぱいいっぱいで気が利かないから、自分のことに夢中なときは困ってる人に気づけないから+5
-3
-
50. 匿名 2019/07/17(水) 10:49:45
笑顔とかよりまず人のために動けた主さんは素敵だと思うよ
人が困っているなと思っても些細な手助けでも躊躇して行動に移せない事が多々ある私からすれば本当にそう思うな+10
-1
-
51. 匿名 2019/07/17(水) 10:49:56
行動で示してるからいいと思う!+4
-2
-
52. 匿名 2019/07/17(水) 10:49:59
>>41
すごい分かる。
こんな愛想無いのに優しくしてくれるんだ…!てなる。+10
-3
-
53. 匿名 2019/07/17(水) 10:50:10
笑顔でもなく目も合わして貰えなかったけど無言で電車から私のキャリーケース降ろしてくれた外国人がいた
「ありがとう」と伝えても手をパッと上げただけだったけどすごく親切さが伝わった。+16
-1
-
54. 匿名 2019/07/17(水) 10:50:21
意識しなくてもナチュラルに親切にできるとか、主さん優しすぎる!!!
明らかに迷惑そうにしてたら気にするけど、無愛想でスマホいじるくらいは別に気にならない。+6
-5
-
55. 匿名 2019/07/17(水) 10:50:23
口角上げるくらいで充分
ニコニコ声までかけちゃうと私優しいでしょ褒めて褒めて感が出てそうで嫌だ+7
-1
-
56. 匿名 2019/07/17(水) 10:51:42
傍から見ていて親切にされた人がお礼を言ってるのに
笑顔もなく何の反応もしていなかったら
『嫌ならしなくていいのに』って思うかも
自分が親切にされた側でもそう思うかも+3
-7
-
57. 匿名 2019/07/17(水) 10:52:12
そうやって上手いこと世界は回ってんだと思ってる。+3
-0
-
58. 匿名 2019/07/17(水) 10:53:25
>>1
困った人に手助けする。
主の考えは正しいから、それで良いと思う。
別に、愛想振りまきたく無いなら、振らないで良いよ。
行動してるもん。+12
-4
-
59. 匿名 2019/07/17(水) 10:53:47
美点を褒めるより、欠点を見つけ出して難癖つけたい人の方が世の中、多いからね
笑顔でしたらそういう人もいちゃもんつけづらくなるのは事実だよね
(さすがに笑顔がわざとらしいとまで言い出したら、周りの方がドン引きするね)+5
-1
-
60. 匿名 2019/07/17(水) 10:54:03
スマホ見ながらなら感じ悪い
+7
-1
-
61. 匿名 2019/07/17(水) 10:54:04
単純に慣れてないと咄嗟に笑顔って意外と難しいよね+2
-0
-
62. 匿名 2019/07/17(水) 10:55:02
親切にするのなら、歩行の困難な方が安全に進みきるまで見守ってあげればよかったのに。
ちなみに、いつでもどこでもどんな状況でも、スマホから目を離さない人って、実は親切な行動してても感じ悪いよ。
ほんの数秒でもスマホから顔上げて、「どうぞお先に」とおじいさんおばあさんや子供を抱いてベビーカーを引いてるお母さんとかに言うだけで、ものすごく印象が違う。同じことしてても、スマホから目を離さないだけで大損してるよ。
「ありがとう」と言う側も、内心「でも、やっぱり感じ悪い」と思っちゃう。
私も親しい友人に指摘されて、反省して態度を改めました。+7
-1
-
63. 匿名 2019/07/17(水) 10:56:33
主は損するタイプじゃない?
勿体ないよー。ガル中毒過ぎるし。+5
-1
-
64. 匿名 2019/07/17(水) 10:56:37
派手な骨折ギプスしてた時何度か知らない人に優しくしてもらったけど、
どうぞどうぞってニコニコな人よりも、オタク風の無愛想なお兄さんが目線もくれずどうぞのジェスチャーだけで椅子を譲ってもらった事の方が何故か印象に残ってる。
見返り(笑顔とかお礼)を求められてないところが好感持てたんだと思う。+4
-0
-
65. 匿名 2019/07/17(水) 10:58:09
「私優しいでしょ!褒めて褒めて!」みたいな態度とられる方が嫌だわ。+5
-0
-
66. 匿名 2019/07/17(水) 10:58:58
行動すれば笑顔はいらないって言ってる人って普段からブスーっとしてるんだろうね+3
-6
-
67. 匿名 2019/07/17(水) 10:59:09
何にもしないでガルちゃんに夢中になってるより良いよ+4
-1
-
68. 匿名 2019/07/17(水) 10:59:45
仕事でもそうじゃなくても、笑顔で話してくれる人とか愛想のいい人はそれだけで親切だなって思うよ
+4
-0
-
69. 匿名 2019/07/17(水) 11:00:11
自分も体調悪い時に親切にされた時、すごく感動したから相手の笑顔の気持ちがわかる。
それで素っ気なくされたからと言って腹も立たないけど、無言でも笑顔で返された方が嬉しいかな。
自分がされたことがあるとわかるかも。+4
-0
-
70. 匿名 2019/07/17(水) 11:00:35
逆に主さんは、親切に笑顔や感謝の言葉などの見返りを求めてないってことだよね。
つまり、その人が無言で去っても「親切にしてやったのに感謝の言葉もない!」なんて思わないってことだよね。素晴らしいと思うよ。
ただ、印象としてはすでに言われてるけど、少しでもスマホから目を離したほうが感じがいいと思う笑
責めてるんじゃないよ!お節介かもしれないけどアドバイスね!+8
-1
-
71. 匿名 2019/07/17(水) 11:00:50
お礼を言ったのに主みたいな態度を取られたら、「あれ?私のために開けてくれてたんじゃなかったのか?」と思ってしまうかも。+4
-0
-
72. 匿名 2019/07/17(水) 11:02:35
>>15
私、やってるよ…w+1
-0
-
73. 匿名 2019/07/17(水) 11:03:09
高校生くらいの子がスマホ見ながらでも主みたいな行動をしてくれたならまだいいと思うけど、いい年をしてる大人だとちょっとね お礼を言ってもスマホに夢中だし+4
-1
-
74. 匿名 2019/07/17(水) 11:03:32
>>15
まぁ、そこまで人のスマホ覗きこまないよね+3
-0
-
75. 匿名 2019/07/17(水) 11:07:35
>>2
トピが立って1分もしないでこういう画像を貼れるってある意味すごい。+1
-1
-
76. 匿名 2019/07/17(水) 11:09:12
>>66
ちょっと笑顔見せるだけでもっと生きやすくなるのにもったいないよね+1
-0
-
77. 匿名 2019/07/17(水) 11:09:13
いい解釈すれば、主にとってその行動はごく当然でお礼言われるほどでもないってことか。+3
-0
-
78. 匿名 2019/07/17(水) 11:11:17
>>14
私は照れてしまい笑顔が出来ない たすけた側でも+3
-1
-
79. 匿名 2019/07/17(水) 11:13:08
こっちが親切なつもりでも実は余計なお世話になってる場合もあるw
そんな場合を考えたらなんだかんだ無表情が無難。
例えば、妊婦さんに席を譲る時
笑顔でどうぞ!って言ったのに「あ、もう降りるんです…」って言われたらお互い気まずいw
それなら無表情でスッと立って座ってもらったらそのまま、座らなかったらシレッと戻ればお互いノーダメージ
+1
-0
-
80. 匿名 2019/07/17(水) 11:15:02
>>1
そういう時とっさに笑顔が出てこない人の方が善人度が高いことは知ってるよ
分かる人には分かる。
+6
-4
-
81. 匿名 2019/07/17(水) 11:17:45
笑顔だけで何もしない人より、いいと思う。
無愛想だけど優しい人っているし。+3
-0
-
82. 匿名 2019/07/17(水) 11:18:48
>>64
笑顔で親切にした人を、見返り待ち認定みたいなこと言っちゃうんだ…
どっちがより良いかって話なの?+3
-0
-
83. 匿名 2019/07/17(水) 11:19:46
世の中には笑顔でイジワルする人の方が多いしね+3
-0
-
84. 匿名 2019/07/17(水) 11:22:59
つんでれ主+0
-0
-
85. 匿名 2019/07/17(水) 11:24:15
私も無表情で盛大に倒れた自転車をおこすのを手伝ったり、横断歩道渡りたいけど、荷物の入った手押し車?から荷物落ちて前に進めないばあちゃんの荷物を無言で戻したりするから、一緒に居る人にやってることは立派なのに怖いと言われます。
一言何か言えばいいと思うけど咄嗟に何も言葉が出て来ない。+1
-0
-
86. 匿名 2019/07/17(水) 11:25:34
>>53
これいいね☝️
ぱっと手をあげて行くのもいいね。
やってみる
ありがとう😃+1
-0
-
87. 匿名 2019/07/17(水) 11:26:36
わざとらしくなくて自然でいいと思う。
でも親切にしてもらった側としたらちゃんと目を見てお礼言いたい気もする。
でも今思ったけど親切にしてもらった側がそこを強要するのもおかしいか…+3
-0
-
88. 匿名 2019/07/17(水) 11:27:30
むしろ何のために笑顔なの??
親切にする側の笑顔ってどういう意味があるの?
嬉しくて出ちゃうならまだわかるんだけど
気にしないで!って意味なら、逆に笑顔向けない方が良くない?
お礼要らないから!って笑顔で手渡しされるよりは、そのへんにポンって置いといてもらった方が「気にしないでほしい」って意味では正解だと思うんだよなぁ
手渡しの人は感謝されたいよね?明らかに+3
-0
-
89. 匿名 2019/07/17(水) 11:28:25
>>87
そこね
親切された方がさらに相手にサービスを要求するのはおかしい+2
-0
-
90. 匿名 2019/07/17(水) 11:30:12
人に親切にしてもらったら、普通に自然と笑顔でありがとうございますって言うけどなぁ。+0
-0
-
91. 匿名 2019/07/17(水) 11:35:04
多少はあってもいいかな。
前に後ろにいた若い女性が落とした定期入れを拾ってくれたけど、物凄く嫌そうな表情だったので、感謝より恐怖が勝った記憶が。+1
-0
-
92. 匿名 2019/07/17(水) 11:47:25
>>68
表情作りやリップサービスだけは上手い人が多いからそれだけで親切だとは思わないな
人となりは常に行動を見て判断+1
-1
-
93. 匿名 2019/07/17(水) 11:48:17
だからコミュ障って言葉があるんじゃない?
人間同士の間なんだから笑顔とまでは言わないけど
目を見て意思疎通すれば良いと思う
相手がどう思うかばかり気にしてたら何も出来ないよ
+0
-0
-
94. 匿名 2019/07/17(水) 11:49:24
無表情でもいいじゃない。
自分は笑顔のつもりでも端から見たら笑ってないと受けとる人もいるし。
むしろ親切にしてもらって更に笑顔や愛想も、ってどんだけ他人に求めるんだって話よ。
咄嗟に他人に親切に出来るって素晴らしいよ。
笑顔とか感じ良さはあまり気にしなくていいんじゃない?
+4
-0
-
95. 匿名 2019/07/17(水) 11:50:18
お店で返品を頼んだら美人さんだし対応がよくて感動してしまって店員さんに、
「美人で仕事ができて…」まで言ったところで
真顔で「はっ?普通の事をしてるだけですけど!」と言われた時に笑顔って大切だと思ったよ
逆に笑顔で店員さんに話しかけるとホッとした顔をする人もいました
主さんの場合はしょうがないよ
+0
-1
-
96. 匿名 2019/07/17(水) 11:55:05
>>95
容姿を話題にするのは失礼だって気がついてないのかな?
マナー違反だから笑顔なんて出ないよ+2
-0
-
97. 匿名 2019/07/17(水) 11:56:14
>>9
こういうすぐモテるモテないに話もってく人の思考回路どうなってんの?+10
-4
-
98. 匿名 2019/07/17(水) 12:05:30
席を譲ってありがとうと言われたことと
そんな年寄りじゃないんで、って言われた経験どちらもあるから
さりげなく立ってふらーっと違う車両行くことはあるよ+0
-0
-
99. 匿名 2019/07/17(水) 12:12:36
数年前に足の指を骨折して松葉杖で2ヶ月通勤してたことがあります。 絶対に骨折した方の足を地面に付けてはダメだったので 片方の足と両方の松葉杖での移動は周りからも大変に見えたのか 扉は全て先に近くにいた方が開けてくれていました。 たかだかそんな事ではなくて、本当に感謝と他人に優しくしてくれる人がこんなにもいるんだと感動さえしました。 その時、特に会話などしたことありません。開けてくださった扉を通る時にとても頭を下げて感謝を伝えて通りましたが皆さん会釈のみだったと思います。こちも必死なので 何か話されてたかもですが聞く余裕もなかったのかも。 こちら側はとにかく感謝の気持ちを伝えたい!のみです。失礼ながら相手方の表情や態度を気にしていませんでした。無言で開けて下さるだけで 本当に感謝なんです!!+1
-0
-
100. 匿名 2019/07/17(水) 12:12:42
>>76
理想はね。
+0
-0
-
101. 匿名 2019/07/17(水) 12:22:39
いいことをした後に誇らしさがにじみ出てしまった自分の自惚れた顔は見られたくない。+1
-0
-
102. 匿名 2019/07/17(水) 12:23:52
>>24
>席譲って「どーぞどーぞ!(ニコニコ)」ってわざわざデカい声で言う人は そんな自分が好きで周りにアピールしたいだけだと思う。
知らぬフリして席譲らない人間より
何十倍もマシ
+2
-7
-
103. 匿名 2019/07/17(水) 12:24:12
ニコニコしていたらいいことあるからニコニコしてるよ+0
-0
-
104. 匿名 2019/07/17(水) 12:25:13
すんごいアピールするひともいるよね笑
いいことしました!みたいな。
+5
-1
-
105. 匿名 2019/07/17(水) 12:30:02
>>102
その比較は今していないし無意味+5
-2
-
106. 匿名 2019/07/17(水) 12:35:05
常にぼっち行動だから急に話しかけられても発声出来ないw
こないだ強風のコンビニドアを押さえて、後ろにいた子連れの方を先に通したんだけど
お礼言われてこちらも返事しようとしたら声がスッと出てこなかったw
ニコッと会釈しただけ
でもいつも顔怖いって言われるから、ニコッも伝わったのか分からない
+3
-0
-
107. 匿名 2019/07/17(水) 12:36:27
>>9
そうかな、十分やさしいし、本当にサバサバしてそうだから(自サバと違って)男友達多そう+1
-4
-
108. 匿名 2019/07/17(水) 12:38:21
行動だけでいいし、笑顔なくても全然感じ悪くないよ!
むしろかっこいいと思ったー+3
-0
-
109. 匿名 2019/07/17(水) 12:49:02
前の職場の上司が、大げさな身振り手振り笑顔つきで親切を振りまくんだけど、自分が思ってた通りのリアクション(同じぐらい大げさに感謝される)がないと途端に不機嫌になる人だった
お礼乞食って嫌われてた
主は笑顔なしでも行動してる、そして見返りを求めない。偉いと思う+3
-0
-
110. 匿名 2019/07/17(水) 13:02:39
>>49
そんな考え方が出来るあなたも素敵ですね+0
-0
-
111. 匿名 2019/07/17(水) 14:35:48
必要ないよ。
世の中には不器用な人や恥ずかしがり屋さんも居てるから笑顔で話しかられない人が居てるのも解るから無理する必要はない。
主がした親切は相手に伝わってる。+1
-0
-
112. 匿名 2019/07/17(水) 14:39:41
>>1
ぶきっちょとはまた違うんだろうけど、
照れ隠しみたいで、可愛いって思う!
ブラス思考が通りますよ〜!+0
-0
-
113. 匿名 2019/07/17(水) 14:48:23
>>1
親切にしてもらって顔見たら無表情だったり主みたいにスマホ見ながらだったら、仕方なくやってるんだろうなぁ…なんかすみません…って思うかも
+0
-1
-
114. 匿名 2019/07/17(水) 15:05:48
>>106
会釈だけでも十分伝わってると思うよ✌️+2
-0
-
115. 匿名 2019/07/17(水) 17:58:56
無理に言葉や表情作る必要ないと思う
以前仕事帰りの満員電車で体調悪くてしんどいなあと思いながら立っていたらたくましそうな女子高生が怖い顔で私の腕を無言で引っ張り「ここに座りな」みたいな感じで顔を空いた席にくいっと向けて私はびっくりしながらもありがたく会釈して座らせてもらった
終始無言で怖い表情だったのにその親切が一番忘れられなかったりする
言葉や表情は大事だけど行動が最も大切+3
-0
-
116. 匿名 2019/07/17(水) 19:31:07
笑顔苦手です。
だから笑顔じゃない人がいても全然気にならないです。+0
-0
-
117. 匿名 2019/07/17(水) 19:39:15
自分が笑顔苦手なので、あまり笑顔がない人がいてもそういう性格なんだなで終わります。
男なら少々ぶっきらぼうでも人格否定されないけど、女は柔らかさや笑顔がないだけで性格が悪いとか思われやすそう。
その風潮、爆発してほしい。+0
-0
-
118. 匿名 2019/07/17(水) 19:53:33
親切な行動がさりげなくできる素敵な人だと思います。
私は逆に思いがけず知らない方に親切にしてもらった時に、ありがとうございますとは言えたのですが、もっと良い伝えたかがあったのではないかと後で一人で反省することがありました。
凄く嬉しい感謝の気持ちを、焦らずもっと素直に伝えられるようになりたい。+0
-0
-
119. 匿名 2019/08/08(木) 16:16:32
かっこいいゴールなんてさあっという間におしまいさ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する