ガールズちゃんねる

写真どうしてますか?

48コメント2019/07/17(水) 22:15

  • 1. 匿名 2019/07/16(火) 22:55:36 

    子供が生まれてから写真を撮る機会が増えて古いかもしれませんがネットで写真プリントしてアルバムにいれたり、良く撮れたのは引き伸ばしたりして飾っています。
    皆さんはスマホやデジカメで撮った写真どうしていますか?

    +22

    -1

  • 2. 匿名 2019/07/16(火) 22:56:13 

    SDカードにたまる一方

    +83

    -1

  • 3. 匿名 2019/07/16(火) 22:56:48 

    主様と同じくです

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/16(火) 22:57:07 

    外付けハードディスクに保存
    たまに眺めてる

    +13

    -0

  • 5. 匿名 2019/07/16(火) 22:57:58 

    整理するのが面倒で、ビデオもデジカメもスマホも撮りっぱなしです。

    周りのママ友はまめな人ばかりで、自分のズボラさ加減が悲しくなるし、撮りっぱなしだとはリアルでは言えません😢

    お仲間、がるちゃんにはいないかしら?

    +75

    -2

  • 6. 匿名 2019/07/16(火) 22:58:28 

    みてねというアプリに全部ためてます!

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2019/07/16(火) 22:58:46 

    写真どうしてますか?

    +5

    -6

  • 8. 匿名 2019/07/16(火) 22:58:51 

    プリントせずにSDカードにたまってるけど、SDカードのデータってずっともつのかなと不安です。
    いきなり消えたりするんですかね?

    +53

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/16(火) 22:59:14 

    デジタルフォトフレーム買いました。
    もちろんバックアップとしてパソコンにもデータ移行してますが、デジタルフォトフレームその辺に飾っておけば勝手に画像が変わるから色々な写真思い出せて楽しい

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/16(火) 22:59:18 

    SDとUSBとCD-Rに念のため保管してる、、。
    生後半年くらいまでは写真にしてたけど、選びきれなくて貯まるばっかり

    そろそろ整理しなくちゃと思いながら3歳きちゃった、、汗 枚数凄くて諦め気味

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2019/07/16(火) 23:01:09 

    >>5
    ここにいるよー😊
    何万枚と溜まりっぱなしでもう手がつけられない。

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/16(火) 23:01:44 

    主と同じ。私自身第3子末っ子で親は共働きで忙しくて私の幼い頃の写真が全然無くて(有るのは保育園に入った頃から保育園で撮られた写真とか)なんだかな〜って感じだから我が子にはきちんと写真プリントして大きくなったら見せてあげたい。

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/16(火) 23:03:32 

    普段はHDに保存しておいて、一部の写真は現像してアルバムを作ってる。編集作業も楽しい(*^^*)

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/16(火) 23:07:47 

    2人目が今1歳半、昼寝中や夜寝静まってから作業したりでようやく下の子の1歳手前までの写真をアルバムに整理できた!
    が、写真を切り貼りだけでコメントまでは全然書けてない😂
    ムービーは上の子の半年ぐらいで止まってる気がする。笑

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/16(火) 23:08:19 

    >>11
    わーい\(^o^)/
    仲間がいてくれて、カミングアウトしてくれて、とっても嬉しいです❤️

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/16(火) 23:11:19 

    >>8
    SDやUSBの保存は一時的なものなので、定期的に確認した方がいいです。
    ずっと放置してると壊れてたり、消えたりしてることあります。別のものへの保存もしておいた方がいいです。

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/16(火) 23:12:16 

    >>15
    私も仲間がいて嬉しいです❤️

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/16(火) 23:16:00 

    一部、現像してアルバム作ってました。長男は中学生までで完成!
    次男、すでに、中1ですが、いまだ、幼稚園の運動会でとまってる。もう、無理。どうしよう。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/16(火) 23:17:52 

    PCのHDDに溜めてる。
    同じ容量のHDDを外付けで繋いでバックアップ。
    原始的だけどクラウドよりは安全性が高いかと

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/16(火) 23:20:25 

    >>2
    SDカードって、壊れる時あるよね?大丈夫?!

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/16(火) 23:20:51 

    パソコンにいれっぱなの人は、早く何とかして!、私、そのパソコン壊れて再起不能になったよ。ちっちゃい時の沢山の写真動画がなくなったー。
    今はAmazonのストレージに保存してます。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/16(火) 23:27:24 

    オススメのネットプリント教えてください…
    整理しないとと言いながら全然出来てない…

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/16(火) 23:28:07 

    今時現像するカメラ
    昔のは捨てられちゃったけど最近のは100均のジップロックみたいなのに入れてる
    写真って思い出を残すためにあるのに捨てる人理解できない

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/16(火) 23:36:33 

    >>21
    私も経験あるよ
    昨日までは普通に使ってたのに翌日いきなり電源入らない、うんともすんとも言わなくなって、HDDにコピーしてなかった分はどうにもならなくなった
    普段はPC、SD、HDDとバックアップしてるんだけど、その時は忙しくてしばらくやってなかった

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/16(火) 23:48:09 

    ずっとSDにためてていっぱいになったらPCに移す
    を繰り返してたらビデオのSDがおかしくなって
    一番可愛い時期のビデオがほぼ全部エラーでた…
    ショックすぎてそれからはビデオ撮ったらPCに移すようにしてる。
    ヤマダ電機の店員にSDの寿命は3年ぐらいって聞いたから
    暇なときにブルーレイディスクに焼いてる。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/16(火) 23:56:32 

    悪いんですが、逆も知りたい。
    古い世代なんで、フィルムカメラ写真が膨大。デジタル化すると高いみたいですし。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/17(水) 00:12:42 

    一応USBにもいれてるけど、形に残したいから定期的にプリントしてアルバムにいれてるよ〜!
    動画もアプリで編集してからメリテってアプリでBlu-rayにしてる。
    滅多に見るものじゃないけど、たまに見るといいなって思うし、子供がもう少し大きくなったら見せてあげたいなって思う!

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/17(水) 00:14:02 

    >>22

    しまうまプリント使ってるよ。
    しょっちゅう見るものじゃないし、6円のプリントでも全然大丈夫!

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/17(水) 00:14:16 

    >>2
    SDカードのデータってずっといれっぱなしだと消えちゃうって聞いたことある
    DVDに焼くかHDDに移すかした方が良いよ~

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2019/07/17(水) 00:15:38 

    USBにもいれて、Google Photoにもバックアップしてる。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/17(水) 00:26:53 

    USBもSDといっしょでデータ吹っ飛びやすいからお気をつけあれ

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/17(水) 02:01:20 

    歯列矯正、二重まぶたの整形にて別人のようになったので昔の写真は廃棄

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/17(水) 04:08:01 

    めちゃくちゃタイムリーなトピ!
    先週5年間溜まってた子供の写真をフォトブックにしたとこ。現像した写真をアルバムに入れる手間が省けるのでおすすめだよ
    あとはCD-Rに焼いて完了

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/17(水) 06:31:38 

    >>6
    みてね 便利ですよね。
    このサイトなくなったら悲しい。
    継続するといいな。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/17(水) 07:21:10 

    選んで、ネットのプリントに出してます。
    あまりに安いとこだとボケてたりするので、15円くらいのとこにしてるけど綺麗ですよ。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/17(水) 08:06:51 

    私の親も莫大な枚数を撮影して保存してくれたけどそんなに何枚もいらないかなと。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/17(水) 08:16:52 

    PC、外付けHD、CD-R、クラウドなど、、、どれも100%完全に永久保存は不可能だとは思うけど、結局どれが一番安全に保存できるのだろう?
    ちなみに私はPCと外付けHDの二段階保護派。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/17(水) 08:18:27 

    >>38間違えました(^_^;)
    誤 HD
    正 HDD

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/17(水) 08:37:52 

    >>16
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/17(水) 09:30:19 

    Googleフォトにアップロードしてる。
    アルバム作って夫に共有できるし、少しサイズ小さくなるけど無料で無限に保存できる。

    元データはパソコンのクラウドにも保存してるけど限りがあるから、気に入った写真は一年ごとにフォトブックにしてる。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/17(水) 09:57:57 

    >>38
    やっぱり面倒でも印刷してアルバムにすることかね・・・火事にでもならない限りは残るよね

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/17(水) 11:12:10 

    子供いない人は旦那や友人との旅行などの写真は現像してますか?
    子供の写真は皆さんアルバムにしたりしてると思うんですが、それ以外の写真を現像してる人ってあまりいないのかな?スマホに入れたままですか?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/17(水) 14:37:24 

    沢山とりすぎて結局写真にしてなくて数年ぶりに写真にしたら選ぶのから大変!思ったけど撮りすぎずに数枚とかにしといて確実に写真にするのが一番いいわ。沢山とっても全部は現像できないから

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/17(水) 14:38:37 

    >>36
    どこでしてます?
    ネットのなんか全体的に暗くて...でも安いのがいいし.・・

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/17(水) 16:14:12 

    >>8
    SDまれに壊れることあるよ
    まえに大切なデータなくなったときある
    それからはまめにプリントしてる

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/17(水) 20:46:45 

    私はvivipri ビビプリというアプリで写真現像してます!しまうまより若干高いけど綺麗。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/17(水) 22:15:49 

    私は超絶心配性だから、パソコン本体、外付けHDD、USB、Googleフォト、Amazon photos(動画以外)、みてね(一部)に保存してます!
    本当はプリントしてアルバムも作りたいけど、膨大すぎて尻込みしてるところです

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード