ガールズちゃんねる

飲食店でエアコンを弱くしてと言うのはわがままですか?

1976コメント2019/07/18(木) 15:43

  • 1501. 匿名 2019/07/17(水) 07:56:18 

    >>1497
    自負じゃなくて自覚じゃない?

    +6

    -0

  • 1502. 匿名 2019/07/17(水) 07:59:07 

    会社の性格がキツイお局が寒がり
    かなり広いフロアの事務職なのですが、パソコン熱もあり、うちの島は小型扇風機持参してるほど暑い
    というより、そのお局以外…フロアにいる200人ほどが暑いと言ってるのに、
    設定温度をいつも28だの29だの変えてしまう
    それでも寒い寒い言ってる
    本当、ダウンでも着て!って思うよ

    +39

    -0

  • 1503. 匿名 2019/07/17(水) 07:59:32 

    ガルちゃん民は暑がりが多いのね

    +4

    -13

  • 1504. 匿名 2019/07/17(水) 08:00:17 

    席移動でよくない?なぜ調整まで頼むのか。
    寒いなら上着羽織ればいいけど、暑いと脱ぐしかないからどうしようもないよね。
    寒がりな人は上着持ってて欲しい。

    +23

    -0

  • 1505. 匿名 2019/07/17(水) 08:00:27 

    >>1501
    我慢しますよ
    自分が暑がりだから、暑さに耐えられないことは知ってるから

    +6

    -0

  • 1506. 匿名 2019/07/17(水) 08:00:29 

    全室個室の飲食店で働いています
    部屋によってはエアコンが効きすぎる部屋もあるので
    言われれば少し温度を上げたりしてます

    何度も言われる方はちょっと面倒だな…と思います

    この時期の温度調整は難しいですね

    +10

    -1

  • 1507. 匿名 2019/07/17(水) 08:00:52 

    なんで冷房強めては言いにくいんだろう。
    電気代に影響するからかな?

    +6

    -1

  • 1508. 匿名 2019/07/17(水) 08:03:43 

    お客さん私達しかいなくて冷房ガンガンで寒いから空調弱めてってお願いしたら冷房切られた笑

    店員さん太ってたからイラッとしたんだろうなとここ読んで気付いたよ。

    +5

    -25

  • 1509. 匿名 2019/07/17(水) 08:03:58 

    >>1470
    そうですね
    寒い!!と言ってイライラしている人はあまり見かけないけど、暑い!!!とイライラしている人は沢山見る

    +14

    -0

  • 1510. 匿名 2019/07/17(水) 08:04:15 

    確かに、直接クーラーの風が当たってしまう席とかは寒く感じる時あります。なので、羽織るもの必須です。

    羽織っても、下半身が冷える時とかあるので、その時はお店の混み具合にもよりますが先の移動をお願いする時も。

    温度変更はしてくれないと思います。決まった温度があるので…。

    主さんの彼氏周りの状況を見れる良い人ですね!

    +8

    -1

  • 1511. 匿名 2019/07/17(水) 08:05:22 

    店側の温度設定は25度から27度までにすべき
    21度など論外です!

    寒がりですからカーディガンは夏でも持って出かけます

    +4

    -11

  • 1512. 匿名 2019/07/17(水) 08:06:59 

    環境問題?20年も先のこと知らないわ

    ここの暑がりさん

    +3

    -7

  • 1513. 匿名 2019/07/17(水) 08:08:30 

    >>1508
    どうしても暑がりが太ってることにしたいみたいだけど、友達というか知り合い少ないの?

    +27

    -0

  • 1514. 匿名 2019/07/17(水) 08:08:46 

    暑い外から入って来てすぐは
    「あーっ暑い、暑い」
    しばらくして汗が引くと
    「あーっ寒い、寒い」
    と言うお客様…

    ノースリーブ来といて羽織る物もなしで
    「寒い、寒い」
    自分で調節しましょうよ。

    +32

    -0

  • 1515. 匿名 2019/07/17(水) 08:08:52 


    私も学生時代、飲食店でバイトしてて言われたこと何回かある。

    でもね、「かしこまりました、ただ今調整しますね!」って笑顔で言って裏行くフリしてなんもしなかった。

    2回以上言ってくる人はいなかった。

    嘘ついてごめんなさい。

    +35

    -1

  • 1516. 匿名 2019/07/17(水) 08:09:06 

    体重100キロのデブ一人が暑い方に合わせてよ!って室温20度を要求してもここの人達は自分達が着ればいいからって受け入れるんだよね?
    優しいね。

    +7

    -28

  • 1517. 匿名 2019/07/17(水) 08:10:45 

    >>1513
    最近あった出来事を話しただけで知り合いが少ない認定

    +2

    -7

  • 1518. 匿名 2019/07/17(水) 08:14:27 

    人それぞれ暑かったり寒かったりなので私は言わないな
    私は寒くても他人は暑いかもしれないし、自分も子供も外食する時は薄手のカーディガンバッグに入れてるよ!
    嵩張らないしオススメだよ日除けにもなる

    +4

    -0

  • 1519. 匿名 2019/07/17(水) 08:16:26 

    暑いと感じる人がエアコンの温度を下げるように言ってたらあなたはどう思う?

    +4

    -0

  • 1520. 匿名 2019/07/17(水) 08:16:55 

    寒いならカーデ持ち歩け

    +9

    -0

  • 1521. 匿名 2019/07/17(水) 08:17:06 

    微妙にトピズレだけど思い出したら腹が立ってきたので書く!

    飲食店で店員にドリンク頭からこぼされて。着替え貸してもらって(その店員の私服)コインランドリーで洗って乾かす間、店にいることになった。正直クリーニング代だせよと思ったけど女の子が半泣きで謝るので、洗って返してくれたらいいよーって優しい対応した。しかしそこのマスターが糞だった。

    寒い寒い言ってんのに常連のおっさんが暑いって言うからと、エアコン切ってくれなくて、ブチ切れて警察呼んでタクシー代とクリーニング代請求して帰った。警察呼んだのは帰るって言ったら「服返さなくていいけどコインランドリーの服も返さない」と言われ飲食代も請求されてブチ切れたから。

    お巡りさんも寒かったらしく「なんでこんなに寒くするの?髪の毛濡れてるじゃない。店員がこぼしたんでしょ?こっちのお客さん優先すべきでしょ?」と呆れて味方してくれた。

    +18

    -5

  • 1522. 匿名 2019/07/17(水) 08:18:09 

    冷えすぎは体に良くないので昨今の設定温度高め指導は有難い。

    +3

    -9

  • 1523. 匿名 2019/07/17(水) 08:19:19 

    夏は暑い、以上。

    +16

    -0

  • 1524. 匿名 2019/07/17(水) 08:21:38 

    個室の冷房なら言うけど周りも一緒の空調なら言わない。前行った飲食店が冷房が弱めの設定だったんだけど、店員さん呼んで空調弱めてって言ってる人がいて、みんなえ!?て振り返ってた。
    地獄のように暑くなり店員さんも言われた手前温度をたぶん変えることができず、ご飯もろくに食べずに帰りました。体感温度は人によって違うけどこういう人って自己中だなぁと思います。

    +13

    -0

  • 1525. 匿名 2019/07/17(水) 08:23:55 

    >>309
    そういうときは、下げましたと言っておいて、
    実際は下げなければいいのではw

    +4

    -0

  • 1526. 匿名 2019/07/17(水) 08:24:29 

    >>978
    私の夫と一緒だわー。
    席に着いた途端、寒いななんか寒いなと言い私の制止も聞かず店員さんに言う。
    ご飯食べ終わった頃には暑い暑い言い出す。
    ほんとにあいつには殺意が湧く。

    +22

    -1

  • 1527. 匿名 2019/07/17(水) 08:24:29 

    >>1521
    やっぱ寒がりの気持ちわからない人って頭のネジぶっ飛んでるね(笑)

    +3

    -9

  • 1528. 匿名 2019/07/17(水) 08:24:54 

    店のエアコンはお前がいる場所限定で下げられるシステムじゃないんだわ

    +15

    -1

  • 1529. 匿名 2019/07/17(水) 08:25:05 

    ここ読んでたら、そういえば高校のクラスでエアコン温度設定難しかったの思い出した。
    女子が寒いと思って上げても暑がり男子が下げる。
    特に野球部の子なんてすぐ19℃設定にするし。
    結果、女子が冬用セーター持ってきて着るっていうので落ち着いた。
    私は真夏にクーラーがんがんの中毛布にくるまるの好きだから、セーターも同じ感じで好きだったよ‪w‪w

    +14

    -0

  • 1530. 匿名 2019/07/17(水) 08:25:18 

    >>1516 こういう極論ばっかり言う人いるよね。

    +18

    -0

  • 1531. 匿名 2019/07/17(水) 08:26:15 

    寒いのはどんどん着れば良いんだけど
    暑いのは脱ぐにも限界があるからね

    ただ、羽織ものを常に持ち歩くか
    席を移動すれば良いだけでは??

    +3

    -0

  • 1532. 匿名 2019/07/17(水) 08:26:59 

    厚着すればええやん

    +6

    -0

  • 1533. 匿名 2019/07/17(水) 08:27:01 

    寒がりな人って、自分で分かってるよね?
    なんで羽織るもの持ち歩かないの?

    +23

    -1

  • 1534. 匿名 2019/07/17(水) 08:27:16 

    お前が長袖着ろ

    +9

    -0

  • 1535. 匿名 2019/07/17(水) 08:28:55 

    寒いと羽織りもの着れたりするけど暑いのは脱ぐわけにいかないし脱いでも暑い。故に寒いほうが何か着ろ。

    +6

    -0

  • 1536. 匿名 2019/07/17(水) 08:29:27 

    彼氏は暑かったんだろうな

    +13

    -0

  • 1537. 匿名 2019/07/17(水) 08:30:08 

    >>1525
    下げるんじゃなくて、上げるだった!

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2019/07/17(水) 08:31:00 

    今は7月で夏っていうの、わかる?

    +7

    -1

  • 1539. 匿名 2019/07/17(水) 08:31:46 

    主タイプの暑がりが同じ店にいたらどうなるか見てみたい笑

    +1

    -0

  • 1540. 匿名 2019/07/17(水) 08:32:59 

    わたしも彼氏も暑がりで家の温度設定は18度。
    体感温度が同じで本当に良かった!
    冷えで体調悪くなるとかは一切ない、むしろ暑いほうがイライラするしメンタルにも良くない。

    +9

    -1

  • 1541. 匿名 2019/07/17(水) 08:33:28 

    飲食店でアルバイトしていてその要望を頂いたこと何回かあるけど、わがままだとおもう。
    あなただけのために空調を設定している訳では無いし、こちらとしてはどうしたらいいか分からない。
    とりあえずリモコンいじった振りして対応するけどデパート自体で共通設定されているので困る

    +5

    -3

  • 1542. 匿名 2019/07/17(水) 08:34:14 

    >>1530
    極論かもしれないけど、ここの意見に擦り合わせるとこうなる。

    +0

    -8

  • 1543. 匿名 2019/07/17(水) 08:34:33 

    7月なんだしもうちょい周りの人のことも考えなね。
    カーデも買えないの?

    +10

    -0

  • 1544. 匿名 2019/07/17(水) 08:35:15 

    私は暑がりだから寒い寒い言う人イライラする。逆に冬の電車とか暖房切って欲しい。満員とかだと頭クラクラしてくる。

    +16

    -0

  • 1545. 匿名 2019/07/17(水) 08:35:28 

    店員が温度設定いじれるのって小規模な飲食店だけだよ。そのくらいわかるけどね?

    +4

    -0

  • 1546. 匿名 2019/07/17(水) 08:35:45 

    >>1533
    時々薄手の羽織では対応出来ないくらい寒い店あるんだけど

    +7

    -15

  • 1547. 匿名 2019/07/17(水) 08:36:33 

    彼氏暑かったんだよ、察してあげようね

    +6

    -0

  • 1548. 匿名 2019/07/17(水) 08:37:23 

    今店に入ってきたばっかりの人は暑いはずだし、自分1人が寒いって感じるぐらいは我慢しないとワガママ。

    +4

    -0

  • 1549. 匿名 2019/07/17(水) 08:38:27 

    >>1546
    じゃあ自分に合った羽織り持ち歩きな?寒いほうが着るしかないって書き込みの意味理解できない?

    +15

    -0

  • 1550. 匿名 2019/07/17(水) 08:38:49 

    >>1546
    もうそれ何度もコメントされてるw
    それに対して店出ろってレスと、ダウン着ろってレスだったかなww

    +3

    -1

  • 1551. 匿名 2019/07/17(水) 08:39:24 

    6月にこのトピだったらまだ擁護いたかもね

    +3

    -10

  • 1552. 匿名 2019/07/17(水) 08:39:28 

    >>1549
    ほんと頭わるっ

    +1

    -17

  • 1553. 匿名 2019/07/17(水) 08:39:50 

    なんだこのトピはトピ主が図々しいで終わるトピだな。
    てか、すぐ下にあるアメニティを片っ端から持ち帰るって言ってる貧乏人の連中が大量にいてそっちの方がヤバい。

    +11

    -6

  • 1554. 匿名 2019/07/17(水) 08:41:56 

    暑い彼氏に合わせてあげて

    +2

    -0

  • 1555. 匿名 2019/07/17(水) 08:42:28 

    >>1052
    女性のパンツススタイル認めてあげれば足も腕も冷えないよね、内勤でも。暑がりの男性の気持ちも分かるだろうし。まあ、そういう人に限ってパンツスタイル制服で選べるようになっても、寒そうな格好で出勤しそうだけど。制服がスカート、半袖、衣替え後の長袖着用禁止だと冷房切りたくなる気持ちも分かる。靴をスニーカーにするよりも制服をなんとかして。某携帯ショップ店員より

    +2

    -1

  • 1556. 匿名 2019/07/17(水) 08:42:39 

    >>1553
    ウケるww

    +1

    -1

  • 1557. 匿名 2019/07/17(水) 08:42:47 

    店員さんが気付いて自分の場所だけ温度を上げてくれたことある
    ありがたい

    +1

    -1

  • 1558. 匿名 2019/07/17(水) 08:42:59 

    私ガリガリで冷え性だけど大っ嫌い
    申し訳なく思うどころか正義漢・被害者ヅラするから本当に信じられない
    お寿司のシャリ残しそうだしタピオカ道に捨てそう

    +11

    -4

  • 1559. 匿名 2019/07/17(水) 08:44:34 

    >>1521
    どう考えてもあなたが被害者なんだけど、
    書き方とか口の悪さで損しそうな印象。

    +8

    -7

  • 1560. 匿名 2019/07/17(水) 08:45:26 

    彼氏が暑いのに主はどう思う?

    +6

    -0

  • 1561. 匿名 2019/07/17(水) 08:45:46 

    お客さんの回転を早める為に、長居をして欲しくないお店は冷房を強めに設定してある場合もあるよ

    +11

    -0

  • 1562. 匿名 2019/07/17(水) 08:46:45 

    席に座る前に空調が直接あたらないか確認すればいいのに。メニューを頼む前だったら席を変えて貰うとかも出来るでしょ。

    +6

    -0

  • 1563. 匿名 2019/07/17(水) 08:46:53 

    万年冷え症の人は羽織ものを持参してほしい
    夏なんだよこっちは暑がりなんだ
    季節を考えてくれ

    +25

    -0

  • 1564. 匿名 2019/07/17(水) 08:47:30 

    >>1561
    逆に真夏だとデブが居座るじゃん

    +1

    -10

  • 1565. 匿名 2019/07/17(水) 08:51:04 

    下げて欲しくない人もいるから、席変わるとか羽織り持ち歩くとか対策は必要。

    私はエアコンで寒いとかないからいいんだけど、子供が寒がるから面倒だけどいつも私の羽織りをバッグに忍ばせてる。

    +9

    -0

  • 1566. 匿名 2019/07/17(水) 08:51:05 

    >>1561
    それラーメン屋とか安い定食屋とかだよね
    主はそういうとこにデートに連れて行かれたの?

    +7

    -2

  • 1567. 匿名 2019/07/17(水) 08:51:34 

    いいレストランだとみんなが快適にすごしてるよね、不思議。

    +9

    -1

  • 1568. 匿名 2019/07/17(水) 08:51:37 

    皆様私の体感に合わせて~ってこと?
    わがまままでは言わなくても皆が皆こうだと社会が成立しない。

    エコの面で温度って1回上げるとなんとなく下げにくい。特に会社とかでは…。

    +7

    -0

  • 1569. 匿名 2019/07/17(水) 08:51:50 

    まあ、店の規模によるかな
    風が当たるってよっぽど小さな個人の店?
    それで普通の家庭用エアコンの風がこっちに向いてるなら、角度上げて下さいとかくらいは言ってもいいかなって程度かな
    それでも温度設定まで変えてとはちょっと図々しく感じる
    ましてやファミレスみたいな規模の店では何も言えない
    羽織るもの持ってくれば良かったねってほうに考えちゃうね

    +4

    -0

  • 1570. 匿名 2019/07/17(水) 08:53:01 

    え、迷惑。明らかに冷凍庫並に寒いなら止めて下さいって言うけど。故障じゃなきゃそんな真冬みたいな寒さにならないから、自分が普段から脱ぎ着できるように厚着して行くなり薄着なら上着もっていけばいいと思う。本当暑さはどうにもならない、私は体温調節が甲状腺の関係で上手く行かないけど、自分で暑ければ上着脱いだり、それでも上手く体温調節できない時は保冷剤みたいなもの持ち歩いてます。寒ければストールや上着もっていくので、既に皆さんが言ってますが自分を基準に考えないでほしい。暑さは本当どうにもならない

    +9

    -0

  • 1571. 匿名 2019/07/17(水) 08:53:54 

    私めちゃくちゃ暑がりでホテルのレストランはすごくちょうどいい

    +1

    -1

  • 1572. 匿名 2019/07/17(水) 08:53:58 

    >>1542
    違うでしょ、
    どうにか私の意見を認めてもら嬉しい方向にまとめるとこうなる、でしょ

    +2

    -0

  • 1573. 匿名 2019/07/17(水) 08:54:47 

    私クーラーガンガンにかけるタイプだけど、異常に寒い店ある。

    自分だけじゃなく、友達も他のお客さんも寒そうな時は言う。

    +7

    -1

  • 1574. 匿名 2019/07/17(水) 08:55:05 

    私はめちゃくちゃ暑がりだけどこの間、日高屋行ったら寒かった。エアコンの質?

    +1

    -0

  • 1575. 匿名 2019/07/17(水) 08:55:30 

    >>1516

    なんでそんなにカリカリしてるの?
    沸点低いね。

    +7

    -0

  • 1576. 匿名 2019/07/17(水) 08:55:51 

    学生時代にスーパーでバイトしてた時に「この店寒すぎ!エアコンの設定あげてよ!」って言うおばさん結構いた。スーパーなんてせいぜい20〜30分くらいしかいないだろうに、よくもそんなワガママ言えるな〜って呆れるよ本当に。「分かりました〜上の者に報告しますー」って適当に返事してたけど実際報告することなんて無いし。
    飲食店なら羽織ものとか席移動で対策すれば良いし、食べ終わったらとっとと出ればいい。こういう人って自分の都合しか考えてない社会性のない人なんだろうなと思う。主も。

    +20

    -1

  • 1577. 匿名 2019/07/17(水) 08:56:19 

    寒いならなんか羽織るもの持っていけ
    わがままだよ
    それか席替えてもらえば解決じゃん

    +9

    -0

  • 1578. 匿名 2019/07/17(水) 08:56:47 

    天下一品行ったらエアコン真下の席に案内されてずっと冷風当たってた。
    主はそういう店に行ったんじゃない?

    +12

    -1

  • 1579. 匿名 2019/07/17(水) 08:57:39 

    >>1040
    くだらん質問だから誰からも相手にされてないのわからんかね?何をイキってんのw
    痛々しいから落ち着けよ

    +2

    -0

  • 1580. 匿名 2019/07/17(水) 08:57:48 

    スーパーは生鮮食品おいてあるから温度上げられない、すまんな。

    +15

    -0

  • 1581. 匿名 2019/07/17(水) 08:58:21 

    >>1516

    私暑がりだけど、暑くても空調調整してなんて言わないよ。
    空調調整しろって言うこと自体がどうかと思うの。

    +10

    -0

  • 1582. 匿名 2019/07/17(水) 08:58:34 

    >>1040
    今は夏や、わかるか?

    +15

    -0

  • 1583. 匿名 2019/07/17(水) 08:59:06 

    飲食店勤務だけど、結構空調上げてと言われるお客様多いよ!仕事だから、笑顔で応じるけどそういうお客様に限ってノースリーブとか薄着の人が多い気がする。
    うちは、ステーキハウスだから鉄板熱々なので食べ終わる頃は汗だくになってる💦飲食店に行く時は、一枚上着を持って行く方がいいと思う。

    +23

    -1

  • 1584. 匿名 2019/07/17(水) 09:00:00 

    サウナのように蒸し暑くなった地獄みたいなバス内で冷房強めるようにキレたおばちゃんが天使に見えた

    +18

    -0

  • 1585. 匿名 2019/07/17(水) 09:00:42 

    私の上司は冷房直撃の席で、性格はものすごく悪くて自分勝手な人だけど、夏はワイシャツの下にヒートテック着て対策してるよ。更衣室で出勤時と退勤時に脱ぎ着してるみたい。皆んながちょっと寒い…って言い出した時に上司が控えめに設定温度上げるだけ。でも次の日はちゃんと下げてる。暑がりの私はそんな対応してくれる上司は嫌いではない。性格悪いけど。

    +16

    -0

  • 1586. 匿名 2019/07/17(水) 09:00:56 

    主は彼氏にやっすい飯食わされたんやな

    +6

    -1

  • 1587. 匿名 2019/07/17(水) 09:01:27 

    主は非常識を非常識と思わないタイプみたいだし、彼氏だけが恥をかかされた話だね。

    +9

    -0

  • 1588. 匿名 2019/07/17(水) 09:01:43 

    >>17
    店内が調整して欲しいほど暑い事ってあまりないからじゃない?

    +5

    -0

  • 1589. 匿名 2019/07/17(水) 09:02:34 

    寒がりって自覚があるひとは 
    そのための対策して用意しておくことが、
    自分のためよ。
    それが健康管理ってことだとおもう。

    +7

    -0

  • 1590. 匿名 2019/07/17(水) 09:03:04 

    そもそも25度から熱帯夜と呼ばれるのに27度や28度設定って何なんだろうね。
    子供の快適な睡眠温度も22度〜23度なのに。

    +14

    -1

  • 1591. 匿名 2019/07/17(水) 09:04:28 

    このトピデブばっかでクソ笑えるww

    +1

    -12

  • 1592. 匿名 2019/07/17(水) 09:04:30 

    小さなお子様連れや妊婦さんなら調節するし席も考えるけどね?

    +2

    -0

  • 1593. 匿名 2019/07/17(水) 09:04:34 

    >>1583
    そういう人見ると友達でも知恵遅れか何かにしか見えなくなる…

    +7

    -2

  • 1594. 匿名 2019/07/17(水) 09:05:28 

    >>1590
    えぇー私自宅の冷房の27℃でも寒いよ。ドライはもっと寒い。
    今は扇風機にしてる。
    電気代が半分になたよ。

    +3

    -14

  • 1595. 匿名 2019/07/17(水) 09:06:54 

    >>1592
    無理無理wwデブには通用しないww

    +0

    -1

  • 1596. 匿名 2019/07/17(水) 09:07:38 

    なんか暑がりはデブみたいな煽りしてるやついるけどそもそも主が痩せてるなんて情報ないよ?おかしいね~^^

    +9

    -1

  • 1597. 匿名 2019/07/17(水) 09:08:18 

    >>1594
    冷房が壊れてエアコン設定が27度なだけで実際もっと下がってるんじゃない?
    本当に27度で寒いと感じるなら自分がおかしいって自覚したら?

    +8

    -2

  • 1598. 匿名 2019/07/17(水) 09:08:58 

    >>1594
    それはいいエアコンだからだよ!古いエアコンとか質が悪いやつもある

    +1

    -0

  • 1599. 匿名 2019/07/17(水) 09:09:12 

    わがまま
    そういう人とは結婚したくないな
    彼氏がどう思ったか

    +7

    -1

  • 1600. 匿名 2019/07/17(水) 09:09:17 

    寒い寒い言うデブの方がムカつくけどなw

    +6

    -0

  • 1601. 匿名 2019/07/17(水) 09:09:31 

    >>1591
    デブは関係ないよ。
    筋肉量の問題。

    筋肉があるデブ、筋肉で引き締まった細身の人は暑がりになる。
    逆に筋肉の無い脂肪多めのデブ、栄養バランス悪いガリは寒がりになる。

    +16

    -0

  • 1602. 匿名 2019/07/17(水) 09:10:18 

    建物が断熱か壁の素材がとかエアコンだけの問題じゃないんだよね。
    他も書いてるとおりラーメン屋とかはお察しの通り寒い。

    +3

    -0

  • 1603. 匿名 2019/07/17(水) 09:10:54 

    わがまま。
    席によって暑い寒いがあるのは仕方がない。
    上着持ち歩けって話。

    +21

    -2

  • 1604. 匿名 2019/07/17(水) 09:11:11 

    (あー、主は安い店に連れて行かれたんだな…)

    +14

    -2

  • 1605. 匿名 2019/07/17(水) 09:11:47 

    >>1602
    ラーメン食べたら冬でも体が温まってしっとり汗かくから夏場なんて肌寒いくらいが丁度いいんじゃない?

    +14

    -0

  • 1606. 匿名 2019/07/17(水) 09:13:53 

    寒がりなら羽織るもの持ち歩いて欲しい。たった1枚、着ればいいだけじゃん。暑がり人間は、どんなに辛くたって全裸にはなれないんだぞ!私なんてたった1枚脱いだだけで逮捕されるんだぞ!

    +8

    -0

  • 1607. 匿名 2019/07/17(水) 09:14:09 

    >>1604
    これにマイナス付けてるの主だろ

    +12

    -1

  • 1608. 匿名 2019/07/17(水) 09:14:41 

    自分は寒がりだから、カーディガンかスーパー行くときはパーカー持ってくよ。
    寒いとすぐお腹痛くなっちゃうので。

    太ってて暑い人は少し痩せた方がいいと思います‥

    +10

    -10

  • 1609. 匿名 2019/07/17(水) 09:14:57 

    普通の人間なら食事をすれば内臓やら何やら動いて暑くなるからね。
    とくに代謝の良い人は直ぐに熱く(暑く)なるんじゃない?
    そのためにウィンドショッピングするような所より涼しめになってるんじゃないの?

    寒いアピールする人って大体燃費悪そうなデブとろくな食事して無さそうなガリばっかりじゃん。

    +9

    -0

  • 1610. 匿名 2019/07/17(水) 09:15:53 

    >>1
    居酒屋で働いてたけど臨機応変に対応してたよ
    席によって強い所は当然あるので
    ある席の空調を弱めたら直接人に当たらない所を強めて調整するとか
    別に言っても良いと思うけどね
    店員さんもそこに座ってる訳じゃないから分からないし

    +4

    -7

  • 1611. 匿名 2019/07/17(水) 09:16:20 

    そういう人に限ってノースリーブだったりミニスカだったりのイメージ。

    +22

    -0

  • 1612. 匿名 2019/07/17(水) 09:17:10 

    主、デートで日高屋行った?

    +4

    -0

  • 1613. 匿名 2019/07/17(水) 09:18:22 

    >>1522
    うん、だからいつ冷えすぎになるか分からないからはおりもの持ち歩けば完璧だよね

    +10

    -1

  • 1614. 匿名 2019/07/17(水) 09:18:39 

    私筋肉量多いから暑がりなんだ
    か弱い冷え性女子には申し訳ないけど冷房最高

    +19

    -2

  • 1615. 匿名 2019/07/17(水) 09:18:51 

    脂肪は断熱材の役割をするから内部に沢山筋肉がある人は熱がこもるし、筋肉の無い人は熱が作れなくて保冷剤身につけてるように寒くなるだろうね。
    暑がりのデブは割と直ぐ痩せれるデブだよ。
    逆に言えば寒がりは太りやすいし痩せにくい。

    +6

    -0

  • 1616. 匿名 2019/07/17(水) 09:18:57 

    某コーヒーチェーン店で働いていますが、
    ブランケットを置いています。
    寒いって言われたら渡しています。
    (オッサンも使ってるし頻繁に洗濯するものではないから自分は使いたくないけど)
    やっぱり自分で調節しやすい服やストール等持ち歩くのがいいよね。

    +12

    -0

  • 1617. 匿名 2019/07/17(水) 09:19:07 

    公共の場を自宅みたいに快適にはできないよ。
    まして飲食店なんて必ず行かなきゃいけない生活必需品じゃないし、大半の人が快適と思う室温に耐えられないなら、テイクアウトや自炊、出前とって、自宅で食べればいい。
    彼氏は呆れただろうね。周囲の人を自分の都合に合わせようとするのがワガママすぎる。
    暑がり寒がりは瑣末なことで、「他の人もいるからあまり言わない方がいい」って言葉が全てだよ。

    +21

    -0

  • 1618. 匿名 2019/07/17(水) 09:20:01 

    職場で26度をすぐ19度とか17度にする暑がりは迷惑です…節電で温度決まってるのに…寒いよ。

    +2

    -2

  • 1619. 匿名 2019/07/17(水) 09:21:12 

    飲食で働いてるけど
    エアコン弱めてとか言われたことないなぁ
    実際言われても困る。こっちもちゃんと調節して設定してるから。
    風が当たらない席がいいですとか
    席移動していいですか?はある。

    +7

    -0

  • 1620. 匿名 2019/07/17(水) 09:21:13 

    それこそお洒落なストールやらブランケットやら持ち歩いてアタシ寒がりなのアピールでもしたら彼氏にも可愛いと思ってもらえるんじゃない?

    +7

    -1

  • 1621. 匿名 2019/07/17(水) 09:21:35 

    個室じゃなければ言わないよ。
    個室であっても自分一人じゃなければ言わないか。

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2019/07/17(水) 09:21:37 

    こういうトピ見る度平和だな〜と思う

    +0

    -0

  • 1623. 匿名 2019/07/17(水) 09:21:52 

    >>1597
    新しいエアコンだから壊れてないよ。
    別に外に出たら普通に暑さも感じるから普通です。

    +0

    -8

  • 1624. 匿名 2019/07/17(水) 09:22:30 

    >>1618
    涼しくなるのに時間がかかるから最初に一気に下げようとしてるんじゃない?
    うちの親がよくやる。

    +2

    -0

  • 1625. 匿名 2019/07/17(水) 09:23:03 

    >>1546
    そこまで知らんがな
    2時間3時間もその店にいるわけじゃないんだから、その薄手の羽織りで我慢するか、もっと分厚い羽織り持ち歩くか、カイロ使うとか色々手があるんでは?
    席を変えてもらう
    耐えられないならお店出る

    いくらでも対策できるよね自分で。

    +18

    -0

  • 1626. 匿名 2019/07/17(水) 09:23:23 

    夏はバックが大きくなるよ。
    冷房対策グッズに日焼け対策グッズ。
    カーディガンは必須。

    +1

    -0

  • 1627. 匿名 2019/07/17(水) 09:23:31 

    この件に関しては、努力できる方がするのが良い、と私は思う。
    寒い人は着られるけど、暑い人が脱ぐのは限りがある。
    もちろん、異常に冷房が効いている、とかなら話は別だけれど。
    すごく限られた話になってしまうけれど、身近にアトピーの人がいるから、暑いとどんなに痒くて大変かということを知っている。
    いろんな人がいるという、想像力は働かせたらいいと思う。

    +22

    -0

  • 1628. 匿名 2019/07/17(水) 09:24:08 

    自分は冷え性で冷房寒いけど今は夏だしみんな暑いだろうなってくらいの想像力ないわけ?

    +11

    -1

  • 1629. 匿名 2019/07/17(水) 09:24:54 

    うちの妹、寒がりのデブだ(家族で唯一のおデブちゃん)
    ダイエットしても、ちょっと痩せてすぐリバウンドする。
    太ってるのに家族の中で一番の寒がり。
    筋肉量の問題だったのか!
    教えとかなきゃ😃

    +6

    -1

  • 1630. 匿名 2019/07/17(水) 09:25:22 

    >>1623
    じゃあ体か頭がおかしいんだね。
    認知症のお年寄りって夏場に30度の室温でも普通に暮らしてるから気をつけた方がいいよ。

    +7

    -0

  • 1631. 匿名 2019/07/17(水) 09:25:49 

    上品で育ちのいい友達が可愛いカーディガン持ち歩いてて気品を感じた。私はガサツなので夏はずっと暑いし冷風当たりたい。

    +13

    -0

  • 1632. 匿名 2019/07/17(水) 09:26:25 

    ここからスタート

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2019/07/17(水) 09:26:56 

    前に映画館で異常に暑い時あったんだけど、さすがにその時は冷房強めろ!ってイライラしたわ。
    店員近くにいたら絶対言うのに!

    暑すぎて集中できないし、旦那なんか途中で出てって終わるギリギリまで帰って来なかった。

    すごくイヤな思い出のようでそれ以来映画館に行ってくれない……

    +9

    -0

  • 1634. 匿名 2019/07/17(水) 09:27:06 

    UVカットのカーデなら一石二鳥だよ

    +6

    -0

  • 1635. 匿名 2019/07/17(水) 09:27:46 

    >>1629
    食べない系ダイエットしてるんじゃない?
    筋肉の無いデブが筋肉つけるのは時間がかかるからやりたがらない。
    結果が直ぐ出る食べない系に飛びつく(食べないんだから食べないだけ結果が出る)→すぐリバウンドだよ。

    +3

    -0

  • 1636. 匿名 2019/07/17(水) 09:27:55 

    >>1546
    薄でと厚手の2枚持ち。
    薄手の上に厚手を着る。それでも足りなければ
    首にスカーフやストールをまく。
    長時間になる乗り物ならレッグウォーマー活躍する
    わがままボディは自分で解決。

    +5

    -0

  • 1637. 匿名 2019/07/17(水) 09:28:20 

    彼氏に夏用のカーディガン買ってもらったら?って思ったけどデートで日高屋連れてくような彼氏じゃ無理だねごめんね?

    +5

    -0

  • 1638. 匿名 2019/07/17(水) 09:28:30 

    着たり脱いだりが普通だと思ってた

    流石に自己中過ぎる

    +11

    -0

  • 1639. 匿名 2019/07/17(水) 09:29:14 

    >>1596
    彼氏いるからデブではない確率高し

    +0

    -8

  • 1640. 匿名 2019/07/17(水) 09:29:21 

    もう3年以上飲食店で働いてるけど、そんな事言われた事がないよ
    みんなそれぞれ暑さ寒さを我慢してるんだと思う

    +8

    -0

  • 1641. 匿名 2019/07/17(水) 09:30:48 

    暑がりは頑張ってインナーにエアリズムみたいな涼しくなるようなもの着たり頑張ってるのに自称冷え性はペラペラな服だしイライラする

    +12

    -0

  • 1642. 匿名 2019/07/17(水) 09:30:50 

    寒がりの人ってマウント取ってくる子多いから嫌い

    暑いの?汗大丈夫?普通に寒くない?
    わたし夏でも汗かかないんだよねー
    代謝良くてうらやましいなぁ
    すみませーん温度上げていいですか?(28度にする)

    こっちが暑がりなの知ってて言ってくる
    しかもデブだし腹立つw

    +16

    -0

  • 1643. 匿名 2019/07/17(水) 09:31:48 

    >>1639
    デブでもガリでも彼氏いる奴はいるしいない奴はいない。

    +1

    -0

  • 1644. 匿名 2019/07/17(水) 09:31:52 

    飲食店って回転率高くするためにわざと冷房つよめになってたりするよね?
    長居されないように。

    +2

    -0

  • 1645. 匿名 2019/07/17(水) 09:32:25 

    夏は暑い人に合わせる
    冬は寒い人に合わせる
    寒けりゃ着る
    暑けりゃ脱ぐ
    それだけだよ

    周りや同行者を思いやる
    暑がりだったよな~寒がりだったよな~って
    少しぐらいなら合わせるよ
    ほどんどの人そうしてるし
    してくれてる思ってるけど?違うかな?

    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2019/07/17(水) 09:33:31 

    >>1566
    ドトールとかもそうじゃない?
    くっそ寒い。

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2019/07/17(水) 09:34:13 

    オフィスで寒い!なんでスーツの男に合わせるの!って人は自分もスーツ着て出社すればいいのでは?
    オフィスカジュアルじゃなきゃ駄目ってわけじゃないでしょ

    +5

    -0

  • 1648. 匿名 2019/07/17(水) 09:34:48 

    >>1559
    酷い対応されて怒ってる内容なのに?
    被害者は行儀よい態度だけ取りましょう、腰を低くしてたら話きいてあげますよ、って考え方さ、ちょっと行き過ぎてない?日本。

    池袋暴走事故や川崎通り魔の時にすごく思ったんだけども。被害者は怒っていいと思うんだよね。

    +3

    -2

  • 1649. 匿名 2019/07/17(水) 09:35:37 

    エアコン嫌いならオシャレなテラス席行けば?
    この流れ見るとどうやら行けなさそうだけどwww

    +7

    -0

  • 1650. 匿名 2019/07/17(水) 09:36:03 

    平気で下げてと言う人もいるけどあれも勝手だよね。暑いなら他をあたれや。

    +4

    -0

  • 1651. 匿名 2019/07/17(水) 09:37:41 

    >>1614

    いやいやいやwww
    笑わしよるわwww

    筋肉量が多い人は逆に寒がりなのが常識でしょうよw
    あんたはただのデブや

    +3

    -20

  • 1652. 匿名 2019/07/17(水) 09:37:59 

    つか、飲食店でエアコン寒かったら座席変えてもらうけどね。
    エアコンの送風口付近は寒いから。店側もよくあることだから快く対応してくれる。

    +16

    -0

  • 1653. 匿名 2019/07/17(水) 09:39:11 

    デブの怨みと妬みのスレ

    +3

    -14

  • 1654. 匿名 2019/07/17(水) 09:39:12 

    夏は絶対羽織るもの持ち歩く。車内やお店は寒いから、、

    +9

    -0

  • 1655. 匿名 2019/07/17(水) 09:39:53 

    主。お盆あたりで別れそう

    +20

    -1

  • 1656. 匿名 2019/07/17(水) 09:40:24 

    >>1651
    デブは自覚がないのです

    +0

    -7

  • 1657. 匿名 2019/07/17(水) 09:40:51 

    とりあえず話が合わないやつ全員デブにしていくのやめなね?主、あんたもデブなんだから。

    +18

    -1

  • 1658. 匿名 2019/07/17(水) 09:41:21 

    体型の話にすり替えるあたり主のコンプレックスわかるわー

    +16

    -0

  • 1659. 匿名 2019/07/17(水) 09:41:32 

    >>1614
    絶対ウソww

    +0

    -4

  • 1660. 匿名 2019/07/17(水) 09:41:48 

    寒いっ言う人に限って薄着だけど主はちゃんとカーディガン持ち歩いてるのかな
    もしノースリーブとかなら寒くて当たり前

    +20

    -0

  • 1661. 匿名 2019/07/17(水) 09:42:03 

    彼氏と体感温度違うと冬もしんどそう

    +5

    -0

  • 1662. 匿名 2019/07/17(水) 09:42:15 

    デブデブ連呼してるアホがいるけど、自分の意見が通らないことがよっぽど腹立ったんだね。子供ですか?

    +18

    -2

  • 1663. 匿名 2019/07/17(水) 09:42:26 

    彼氏がイラついて別れるに1票

    +24

    -0

  • 1664. 匿名 2019/07/17(水) 09:42:39 

    そもそも彼氏じゃない説

    +19

    -0

  • 1665. 匿名 2019/07/17(水) 09:43:20 

    わたしは空気読めるデブなので周りの体感温度に合わせます

    +6

    -0

  • 1666. 匿名 2019/07/17(水) 09:44:20 

    彼氏のために頑張ってダイエット中なのはわかったけどほかをデブ呼ばわりしちゃダメ

    +6

    -0

  • 1667. 匿名 2019/07/17(水) 09:46:33 

    かなりのわがままだと思う。
    共同スペースで個々にそんなこと言い出したら、収集がつかない!
    カーディガンを持ち歩くべき。

    +22

    -0

  • 1668. 匿名 2019/07/17(水) 09:46:53 

    暑い人もいれば寒い人もいる。それが少数派だったらわがままになるなんて 変!

    +1

    -11

  • 1669. 匿名 2019/07/17(水) 09:48:16 

    私の周りの方は、ブランケットや羽織持ってて寒かったら来てますよ…

    +10

    -0

  • 1670. 匿名 2019/07/17(水) 09:49:07 

    主は絶対にカーディガン持ちたくないんだね

    +16

    -0

  • 1671. 匿名 2019/07/17(水) 09:49:13 

    関係ないけど10代の頃は暑い外からエアコンキンキンにきいたコンビニとかに入ったら気持ちいい!って思ってたけどおばさんになるとエアコンの冷たさが苦手になってくる

    +4

    -1

  • 1672. 匿名 2019/07/17(水) 09:49:44 

    暑がりをデブ呼ばわりしてまでカーディガン持ち歩かない主が振られる説

    +9

    -0

  • 1673. 匿名 2019/07/17(水) 09:49:49 

    主の書き込みどれ?

    +12

    -0

  • 1674. 匿名 2019/07/17(水) 09:50:50 

    >>1639
    何その基準(笑)

    +5

    -0

  • 1675. 匿名 2019/07/17(水) 09:50:54 

    デブって自覚あるけど周りに合わせるよ

    +5

    -0

  • 1676. 匿名 2019/07/17(水) 09:51:55 

    主にデブって呼ばれて笑われてもかまわないから夏はエアコン効かせたい

    +5

    -0

  • 1677. 匿名 2019/07/17(水) 09:52:47 

    友達が可愛いブランケット持ち歩いててその友達のことが可愛いと思った

    +7

    -0

  • 1678. 匿名 2019/07/17(水) 09:53:56 

    私の知ってるデブは汗かきながらも黙って耐えてて冷え性女のほうが色々文句付けてるイメージ

    +25

    -0

  • 1679. 匿名 2019/07/17(水) 09:54:28 

    可愛いカーディガンとかブランケット持ち歩いてる女の子可愛いよね

    +11

    -0

  • 1680. 匿名 2019/07/17(水) 09:54:51 

    デブと思われようが夏はエアコン付けます

    +6

    -0

  • 1681. 匿名 2019/07/17(水) 09:55:16 

    客の方も薄々エアコンの温度あげるように頼んでも設定変えないだろうなーと気がついてるから頼まない

    +0

    -0

  • 1682. 匿名 2019/07/17(水) 09:55:24 

    やっぱりガル民ってデブが多いのがよく分かるトピw

    +3

    -7

  • 1683. 匿名 2019/07/17(水) 09:55:59 

    カーディガンとか自分を管理できるものを持ち歩いてる人は生活も仕事もしっかりしてるもんね

    +11

    -0

  • 1684. 匿名 2019/07/17(水) 09:56:22 

    環境のためにも~とか外気温との差が~とか言う人って夏の冷房にばかり言ってて冬の暖房に言ってるの見たこと無い
    結局自分の体感温度に合わせてほしいだけでしょ

    +9

    -1

  • 1685. 匿名 2019/07/17(水) 09:56:33 

    デブでいいです、主みたいに自己中よりは。

    +9

    -0

  • 1686. 匿名 2019/07/17(水) 09:57:12 

    冷え性だから職場ではひざ掛けもニットのカーディガンも用意してるけど指先から冷えてくるから誰か席変わってくれないか聞いたら誰も知らん顔。
    それなのに冷房弱めるのは許されない。

    どっちがわがままなの?

    +3

    -11

  • 1687. 匿名 2019/07/17(水) 09:57:21 

    ウルトラライトダウン持ち歩いては?

    +5

    -1

  • 1688. 匿名 2019/07/17(水) 09:58:23 

    冷え性のほうがいちいちうるさいよ

    +13

    -0

  • 1689. 匿名 2019/07/17(水) 09:58:35 

    タイツを履け

    +7

    -0

  • 1690. 匿名 2019/07/17(水) 09:58:42 

    トピ開く前はわかるー!エアコンの冷気苦手!って人多いかと思ってた…

    +2

    -8

  • 1691. 匿名 2019/07/17(水) 09:58:50 

    昔、私の右隣席は薄着短いスカート着て寒いから消してくださいという客で、左隣はスポーツマンみたいな人で暑いから温度下げてくださいってお互いなんども言い戦ってる客いた。
    結局お店は温度2度くらい上げて勘弁してくれって顔してた。私はせっかく楽しみにしてたのに会話が気になって味覚えてない。

    +7

    -0

  • 1692. 匿名 2019/07/17(水) 09:59:12 

    無汗症なのでエアコンの温度下げられると熱中症になる。
    元々涼しいから入ったお店なのに寒いからと言って下げられると、自分で体温調節出来ないのですごく困ります。

    あまり冷房が効いてないお店はあえて避けて入っているのに…。

    +9

    -2

  • 1693. 匿名 2019/07/17(水) 09:59:13 

    脂肪って温まりやすいけど冷えやすくもあるからデブ煽りは謎
    寒がりは脂肪じゃなくて筋肉がないんだよ

    +9

    -2

  • 1694. 匿名 2019/07/17(水) 09:59:33 

    だから暑がり=デブじゃないってば
    あほかよ

    +10

    -2

  • 1695. 匿名 2019/07/17(水) 09:59:40 

    >>1678
    わかる
    会社のお局もノースリーブのくせに寒い寒い言うてるわ
    毛布とか羽織持ってくればいいのに何故かそれをしない
    暑い人はそのお局に気を使って暑いと言えなくてうちわでしのいでたりする

    +15

    -0

  • 1696. 匿名 2019/07/17(水) 10:01:20 

    なにか着たり履いたりすれば解決なのに頑なに拒否してデブ扱いする冷え性なんなの?だから自己中言われるねん

    +7

    -0

  • 1697. 匿名 2019/07/17(水) 10:01:37 

    ニットのカーディガンてほとんどのカーディガンはニットだよ

    +2

    -5

  • 1698. 匿名 2019/07/17(水) 10:02:16 

    カーディガン着たくなかったら筋肉つけろ

    +5

    -0

  • 1699. 匿名 2019/07/17(水) 10:02:33 

    デブの結束力すげぇなおい
    ゾクゾクと集まってる

    +4

    -16

  • 1700. 匿名 2019/07/17(水) 10:03:06 

    ユニクロのワッフル生地のカーディガンが暑くもなく寒くもないからオススメ

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2019/07/17(水) 10:03:26 

    >>1687
    いや、暑い暑い言ってる人が代われば解決じゃん。

    +0

    -13

  • 1702. 匿名 2019/07/17(水) 10:04:03 

    主は毎回自分が冷え性だってことを忘れて外出してるんだよ
    そして店やデブのせいにする

    +27

    -0

  • 1703. 匿名 2019/07/17(水) 10:04:22 

    >>1690
    デブをなめちゃいかん

    +5

    -4

  • 1704. 匿名 2019/07/17(水) 10:06:22 

    >>1685
    デブが自己中なんだって!我慢できずに食べるから

    +3

    -13

  • 1705. 匿名 2019/07/17(水) 10:06:28 

    暑がり寒がり関係なくその季節ごとのカーディガン持ち歩くのが普通だと思ってた。
    すこし寒いくらいだったらカーディガンで調節できるし。

    +17

    -0

  • 1706. 匿名 2019/07/17(水) 10:06:49 

    主必死かよ

    +17

    -0

  • 1707. 匿名 2019/07/17(水) 10:06:56 

    自分はエアコン直撃の席じゃなければそれでいいんだもんね。
    身勝手だよね。

    +7

    -1

  • 1708. 匿名 2019/07/17(水) 10:08:15 

    女性に冷えは大敵だよ

    +2

    -8

  • 1709. 匿名 2019/07/17(水) 10:08:42 

    >>1699
    なんかうざい。このコメント

    +5

    -1

  • 1710. 匿名 2019/07/17(水) 10:09:03 

    デブのせいにするなよ夏はみんな暑いよ

    +21

    -0

  • 1711. 匿名 2019/07/17(水) 10:09:33 

    主どうした?安い店が図星だったの?

    +7

    -0

  • 1712. 匿名 2019/07/17(水) 10:09:34 

    冷え性派の人応援したいw

    +4

    -12

  • 1713. 匿名 2019/07/17(水) 10:10:16 

    暑いと汗かいてメイク崩れるし具合悪くなる人とかいるから寒くても我慢しちゃう
    何か羽織れば解決だし暑いのはどうしようもないもんね

    +17

    -0

  • 1714. 匿名 2019/07/17(水) 10:10:43 

    いや冷え性は自分のこと良く分かっててカーディガン持ち歩いてるからね。
    主が異常にデブのせいにするだけで。
    (安い店だったんだね)

    +22

    -0

  • 1715. 匿名 2019/07/17(水) 10:10:52 

    >>1709
    デブ発見

    +0

    -9

  • 1716. 匿名 2019/07/17(水) 10:11:02 

    デブデブうるさいなぁ
    1人もしくは数人が必死に連投してるんでしょ。
    しつこい

    +17

    -0

  • 1717. 匿名 2019/07/17(水) 10:11:32 

    厨房の暑さときたら
    一枚羽織ったら

    +5

    -1

  • 1718. 匿名 2019/07/17(水) 10:11:39 

    知ってる人で極端な寒がりが2人いるけど、1人は夏でも長袖か七分袖、プラスカーディガンとか持ち歩いているし、冷たいものはできるだけ摂らないとかの対策してる。

    もう1人はノースリーブ着るし素足にサンダル、カーディガン持たない、冷たい飲み物も飲むし…で、結果寒い寒いって文句垂れる。

    嫌われる寒がりは後者だよねー

    +30

    -0

  • 1719. 匿名 2019/07/17(水) 10:11:47 

    冷房寒ければそのお店入らなきゃ良くない?
    デブとか筋肉質とか痩せてるとか関係なくて、何故そのお店に固執するの?

    生きていく上で譲り合いって大切だと思うんだけど。
    暑い人は服を脱げないし、熱中症になる恐れだってあるから夏は暑い人を優先するものじゃない?
    寒ければカーディガンでもなんでも羽織ればいいし、お店もかえられる。

    モヤモヤするなら寒いなと思ったお店は行かなきゃいい。
    自分の丁度いい温度に合わせてもらうのはだめ。

    私も寒がりなので、入った瞬間寒いと感じたお店はすぐ出るよ。
    席案内してもらう時に冷房が当たらないところにしてくださいって言ったり。
    何故自分は何もしないのに文句を言ってるのか分からない。

    寒がりとか暑がりとかデブとか痩せてるとか関係なくて人間性の話じゃん

    +12

    -2

  • 1720. 匿名 2019/07/17(水) 10:11:58 

    >>1715
    良かったでちゅね~
    相手にしてくれる人がいて

    +5

    -0

  • 1721. 匿名 2019/07/17(水) 10:12:57 

    飲食店で働いてますが、言ってくる方もいらっしゃいますが、空調調整がなかなか難しくて💦他の席に代わってもらうくらいの対応しかできないので。私は夏場でも羽織りもの持参ですね。

    +9

    -0

  • 1722. 匿名 2019/07/17(水) 10:13:14 

    誰も冷え性のことせめてないよ、むしろカーディガンとかブランケット持ち歩いてるの女子力高くて可愛いと思う。
    主は次のデートから何か羽織もの持って行くと暑がりの彼氏ともすごしやすいねって話。

    それでもデブが悪いって言い張るなら体感温度じゃなくであなたの性格の問題。

    +20

    -0

  • 1723. 匿名 2019/07/17(水) 10:14:09 

    結論 そういう心配があるやつは防寒着を持ち歩け

    +9

    -1

  • 1724. 匿名 2019/07/17(水) 10:14:24 

    デブに対してあたりが酷い主が嫌い
    寒がりとか関係ない

    +9

    -0

  • 1725. 匿名 2019/07/17(水) 10:14:30 

    デブを責めないで

    +4

    -0

  • 1726. 匿名 2019/07/17(水) 10:14:41 

    今は夏に靴下スニーカー履いてても何も言われないのに自称冷え性に限って素足にサンダル履いてるよね

    +13

    -0

  • 1727. 匿名 2019/07/17(水) 10:15:23 

    こっちは日高屋が図星だったことに震えてるわ

    +7

    -0

  • 1728. 匿名 2019/07/17(水) 10:15:24 

    主の性格の悪さが露呈したトピでした

    +10

    -0

  • 1729. 匿名 2019/07/17(水) 10:15:33 

    難しいよね。店入ったとき冷房効いてて涼しいと最高!ってなるけど、時間経つとなんか寒いかも…ってなる。そんな時に限って冷たいスイーツやアイスコーヒー頼むからお腹も冷える。冷房凄い効いて水だしてくれる店はなるべくコーヒーや温かい物頼むようにしてる

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2019/07/17(水) 10:15:52 

    >>130
    そこで考え出されたのが北京ビキニ…

    +1

    -0

  • 1731. 匿名 2019/07/17(水) 10:17:10 

    暑がり、汗かきの私でも常にカーディガン持ってるよ!
    汗が急に冷えて寒くなることもあるし…

    飲食店って暑い外から冷房きいた店内に入って涼む、食後は体温が上がることを考えて設定温度を下げてるんだと思ってた。
    知らないお店で設定温度とやかく言う人は、職場でも自分の体感で設定変えまくってるの?

    +4

    -0

  • 1732. 匿名 2019/07/17(水) 10:18:17 

    てかこの時期うざいのは暑がりのほうだよ
    室温は25度から28度くらいが健康面でも適温だって言われてるのに
    暑がりって大抵自分優先でガンガン温度下げまくるから

    +4

    -14

  • 1733. 匿名 2019/07/17(水) 10:18:47 

    職場にいた、いつもふてくされた顔で「誰?こんな下げたの、寒いんだけど」と言いながら真夏にあったかぐする迷惑女。

    汗だくで帰ってくる男性社員は、その女が怖いので温度を下げられず、いつもうちわで扇いでた。

    私も寒がりだけど長袖上着着て膝かけしてる。
    暑い方がつらいよ、裸になるわけにもいかないし、頭のぼせるし。

    +23

    -0

  • 1734. 匿名 2019/07/17(水) 10:18:52 

    飲食店じゃないけど
    美容院のエアコンが効いてなくて暑すぎた
    こっちはずっと椅子に座ってて蒸れてるし
    ケープも暑くてドライヤーで汗をかく
    なんか全然考えてくれてない・・・って思った

    +12

    -0

  • 1735. 匿名 2019/07/17(水) 10:19:01 

    主、毎回自分が冷え性だってこと忘れて外出しちゃうのか……
    ここでの思い出も忘れちゃうんだね……
    ずっとさむいね…………
    かなしいね………………

    +13

    -0

  • 1736. 匿名 2019/07/17(水) 10:19:32 

    本当にね自己中な人の言動が理解できない。
    寒いなら着るもん考えればいいだけなのに、いかにも夏みたいな格好を貫くために自分は努力せずに周りに無理矢理配慮を求めるの。どこまで自己中なのか

    +17

    -0

  • 1737. 匿名 2019/07/17(水) 10:20:07 

    周りを変えるんじゃなくて自分が変われ

    +8

    -1

  • 1738. 匿名 2019/07/17(水) 10:20:19 

    デブスの狂乱トピウケるw

    +2

    -11

  • 1739. 匿名 2019/07/17(水) 10:21:52 

    本当に自分が悪かったときって認めたくないよね、ネットだもんね。
    デブが悪いって言うのは簡単だもんね。
    それよりもっと簡単なのは羽織り持ち歩くことだけどね。

    +11

    -0

  • 1740. 匿名 2019/07/17(水) 10:22:05 

    私は正直に寒いと言うし、変えてくれないなら出る
    体調悪くなりながら食べる必要はないし

    +0

    -6

  • 1741. 匿名 2019/07/17(水) 10:22:47 

    デブ叩く流れにしてる同一さ、IQめちゃくちゃ低い匂いする。

    +17

    -1

  • 1742. 匿名 2019/07/17(水) 10:23:07 

    前に小さいお店で、寒いのをカーディガン着て耐えてたんだけど
    みんなも寒いけど我慢してたらしく、1人が少し寒くないですか?って周りに聞いたら、みんな寒いって言い出して
    お店の人もじつは私も寒かったんです、って言って温度上げてくれた
    みんな遠慮してると、みんなで寒いのに耐えてる可能性あるよね

    +3

    -8

  • 1743. 匿名 2019/07/17(水) 10:23:49 

    歳をとるに連れて暑がり(汗かき)から冷え性になったからどっちの気持ちもわかるけど、やっぱり暑がりな人優先してあげてほしい
    暑いのは本当にどうしようもないし汗の止まらないが一番恥ずかしくて惨めな気持ちになる
    寒いのは羽織ったりあったかい飲み物飲んだりで調節できる

    +8

    -0

  • 1744. 匿名 2019/07/17(水) 10:24:15 

    >>1732
    それ科学的に何の根拠もないよ。
    政府の爺さんが適当に決めただけだけら。

    +8

    -1

  • 1745. 匿名 2019/07/17(水) 10:24:23 

    寒がりだから、いつも上着何か1枚持ち歩いてるけど
    それでも我慢できないくらい寒いときは温度上げて下さいって言ってしまう、、

    +1

    -6

  • 1746. 匿名 2019/07/17(水) 10:24:34 

    室内は温度よりも湿度が大切だよね

    +2

    -0

  • 1747. 匿名 2019/07/17(水) 10:25:35 

    寒がりは迷惑か?って議論のときに体型の話に持っていく人は発達障害?

    +4

    -0

  • 1748. 匿名 2019/07/17(水) 10:25:56 

    >>1732
    すみませんね
    暑がりですが私は温度下げろなんて言いませんよ。
    自分1人もしくは同じく暑がり同士ならいくら温度下げようがよくないですか?寒がり同士も然り。

    +3

    -2

  • 1749. 匿名 2019/07/17(水) 10:25:58 

    働いてる側だけど、カウンターにいると客席の温度が分からないから言ってくれるのは別に構わない
    ただ、寒すぎなんだけど?!ってブチ切れてくる人がたまにいてイラっとする

    +1

    -3

  • 1750. 匿名 2019/07/17(水) 10:26:28 

    寒がりは温湿度計持ち歩けば?
    それ見たら自分が寒いだけなのか本当に寒いのかわかるし温度下げてって言いやすいじゃん

    +4

    -0

  • 1751. 匿名 2019/07/17(水) 10:26:53 

    >>1734
    美容室暑いのは絶望するよね
    汗止まらないから頭乾かない

    +9

    -0

  • 1752. 匿名 2019/07/17(水) 10:27:06 

    >>1738
    デブとか関係ないよ。
    思いやり、人間性の問題では。。

    +8

    -0

  • 1753. 匿名 2019/07/17(水) 10:27:07 

    主アスペ?病院行って検査してもらいな

    +10

    -4

  • 1754. 匿名 2019/07/17(水) 10:27:16 

    若年性更年期入りかけのアラフォーおばさんとかじゃないの?
    歳とると寒がりになる人多いよね。
    アラ還のうちの母親も最近ちょっと涼しいだけで寒いって言うよ。

    +7

    -0

  • 1755. 匿名 2019/07/17(水) 10:27:36 

    主、ガル民はデブスが多いのこれで分かったでしょ?
    次からはそのこと考えてコメしないとダメよ

    +5

    -14

  • 1756. 匿名 2019/07/17(水) 10:28:36 


    クールビズの冷房28度、当時の環境省課長「なんとなく決めた」 科学的根拠なし | ハフポスト
    クールビズの冷房28度、当時の環境省課長「なんとなく決めた」 科学的根拠なし | ハフポストm.huffingtonpost.jp

    環境省がクールビズで推奨する「冷房時の室温28度」について、導入当時に担当課長だった盛山正仁法務副大臣が副大臣会議で「科学的知見でなく、何となく決めた」などと発言した。

    +7

    -0

  • 1757. 匿名 2019/07/17(水) 10:29:08 

    >>1753
    異常じゃない?病院行きな

    +0

    -1

  • 1758. 匿名 2019/07/17(水) 10:29:56 

    エアコン苦手な人は家のエアコンを外で寒いと感じる時くらいの温度設定にしてどの服なら耐えられるか試してみたら?
    持ち歩く服を工夫してみなよ

    +3

    -1

  • 1759. 匿名 2019/07/17(水) 10:30:26 

    店で働いてる人は火を扱ったり、料理運ぶのも力仕事で大変。それで室内の温度上げて汗かいてしまう方が嫌かも。だから多少寒くても我慢するかな

    +15

    -0

  • 1760. 匿名 2019/07/17(水) 10:30:30 

    主すごい必死だけど彼氏からLINE返ってこなくなった?

    +10

    -0

  • 1761. 匿名 2019/07/17(水) 10:30:47 

    デブ関係ないと思うけどね。
    私は冬に暖房ガンガンつけられてて暑いと思っても温度下げてくれと言ったことないし。
    相手や周りに気遣いができるかできないかの違いだと思う。

    +10

    -0

  • 1762. 匿名 2019/07/17(水) 10:31:15 

    主は冷房よりも彼氏との仲を心配しな

    +9

    -0

  • 1763. 匿名 2019/07/17(水) 10:32:02 

    >>1734
    連休に美容室に行って一番エアコンのきかない席に案内されて、蒸れて頭から汗が出て大変だった。
    途中で美容師さんが気付いて温度下げてドライヤーの冷風あててくれたけど、夏場の美容室は苦手だー

    +8

    -0

  • 1764. 匿名 2019/07/17(水) 10:32:16 

    ここまであからさまに主が必死なトピ久しぶりに見た

    +11

    -1

  • 1765. 匿名 2019/07/17(水) 10:32:23 

    いるいる。パート先のお店はマダムばっかくるけど
    マダムはうるさい…すっごい薄着かノースリーブとか着てくるくせに寒い冷房下げて…とか。

    +5

    -0

  • 1766. 匿名 2019/07/17(水) 10:33:45 

    飲食店で働いてるけど寒い寒い言う人に限ってノースリーブとかだから羽織るものぐらい持ち歩けばとは思う。
    自分は持ち歩くし

    +9

    -0

  • 1767. 匿名 2019/07/17(水) 10:34:07 

    1742にデブはなんかレスしてあげてよ

    +0

    -0

  • 1768. 匿名 2019/07/17(水) 10:34:12 

    もしかして:彼氏に振られた?

    +6

    -0

  • 1769. 匿名 2019/07/17(水) 10:34:24 

    個室でその個室だけの空調を調節してもらうことなるあるけど全体の空調はないな〜
    働いている人は動いてるから暑いだろうし

    +7

    -0

  • 1770. 匿名 2019/07/17(水) 10:34:28 

    上げてください
    下げてください

    2人の客に言われたらどうすんのよ
    合わなければ席変えるか羽織るか店出るかしかないですよ

    +23

    -0

  • 1771. 匿名 2019/07/17(水) 10:34:31 

    毎回毎回言ってるならまだしも、初回で注意されたんだよね?
    彼も彼で、人目をすごく気にするタイプなんだろうなーって思う
    主はそれが不満でトピ立てたなら、価値観が合う人と付き合った方がいいよ

    +2

    -5

  • 1772. 匿名 2019/07/17(水) 10:34:42 

    そんなに対立させたいの?ガル男君
    性犯罪を考えるトピでフルボッコにされてイライラしてるもんね(笑)
    最近の運営はトピ伸ばす為に荒らし放置してるよ。

    +1

    -2

  • 1773. 匿名 2019/07/17(水) 10:34:45 

    暑がりはデブとオバサンに限ったことじゃないよ
    筋肉が多くて代謝が良い若者も暑がりだってことを忘れずにね

    +9

    -1

  • 1774. 匿名 2019/07/17(水) 10:35:03 

    >>1 主が「エアコン弱めて」って言った後に、他の客が「暑いからもっと強めて」って言うかもね。

    主が店員に自分の言う通りにして欲しいと思うなら、他の客だって自分の言う通りに冷え冷えにして欲しいと思う権利も有るんだからね!

    全部の客の言いなりにエアコンの温度調節してたら、店員は自分の仕事出来ないよね。主はそういうのもわかんないんだね。

    +18

    -0

  • 1775. 匿名 2019/07/17(水) 10:35:21 

    >>1763
    迷惑な客。。。

    +0

    -7

  • 1776. 匿名 2019/07/17(水) 10:35:51 

    >>1みたいなケースなら席を移動すればいいだけだし、店全体が寒すぎるなら別の店にする
    一緒に行った人が前者のケースでエアコンを調節しろとか言い出したら恥ずかしくてもう一緒に外食したくないな

    +7

    -0

  • 1777. 匿名 2019/07/17(水) 10:36:25 

    寒がりな人ってメニューにない白湯やホット緑茶、ホットカルピスなどを頼みがちなイメージ

    +3

    -2

  • 1778. 匿名 2019/07/17(水) 10:36:27 

    今は30代からでも若年性更年期障害増えてるらしいからね。
    30過ぎて冷え性だの寒がりだの言ってたら一度疑ってみるのもいいかも。

    +3

    -0

  • 1779. 匿名 2019/07/17(水) 10:37:04 

    デブがワガママ、寒いのがワガママ論争になってるけど、デブでも寒がりいるからね?痩せてた頃はデブ=暑がりのイメージだったけど、普通にデブになっても寒がりだよ。

    +3

    -3

  • 1780. 匿名 2019/07/17(水) 10:37:56 

    私、寒がりでも暑がりでもないけど、27~8℃で平気な人ちょっと大丈夫?
    うちの70代の婆ちゃんレベルの体感温度なんだけど😨特に暑がりじゃない私でもキツイぞ

    +6

    -2

  • 1781. 匿名 2019/07/17(水) 10:39:34 

    以上、日高屋の空気もガルちゃんの空気も読めない主のトピでした。

    +9

    -0

  • 1782. 匿名 2019/07/17(水) 10:40:04 

    主さんが必死なんじゃなくて、デブだっていわれて
    それを真に受けた人図星だった人が必死に言い返してるように見える
    きっとこれもマイナスいっぱいつくだろうけど
    デブなんて暴言相手にしなければいいし、自分の事デブたと思ってなければ気にならないのでは

    +3

    -6

  • 1783. 匿名 2019/07/17(水) 10:40:08 

    >>1771
    自分の都合で店の室温上げてくれ下げてくれは非常識だし1回も100回も変わらないからね。
    友達でも恥ずかしくて縁切るよ。
    DQNと一緒に食事する趣味は無いでしょ。

    +4

    -0

  • 1784. 匿名 2019/07/17(水) 10:40:41 

    デブより主が嫌い

    +8

    -1

  • 1785. 匿名 2019/07/17(水) 10:40:44 

    私も飲食店で風の当たる場所に座り寒いときは、暑がりの旦那に場所変わってもらったり、上着を1枚常備してる。
    店側に対応してもらおうと考えたこともない。

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2019/07/17(水) 10:41:16 

    私デブだけど寒いとすぐお腹冷えるから鞄にカーディガン入れてるよ
    冷房の温度を変えるなんて自分勝手な発想しないよ

    +7

    -0

  • 1787. 匿名 2019/07/17(水) 10:41:20 

    ストールやカーディガン持ち歩いてないの?

    +10

    -0

  • 1788. 匿名 2019/07/17(水) 10:41:36 

    >>1782
    的外れだからでは?
    暑がり寒がりって神経の問題か筋肉量の問題だし。
    デブの寒がりも大勢いるのに無いことになってるのは何故?

    +14

    -0

  • 1789. 匿名 2019/07/17(水) 10:42:07 

    デブだろうとガリだろうと美人だろうとブスだろうと、なんなら男だろうと主のやったことは非常識だと思うわ

    +17

    -0

  • 1790. 匿名 2019/07/17(水) 10:42:29 

    実際に見て確かめてもいないくせに意見が合わない人間を一括りに「デブwww」って言う主が嫌かな。

    カーディガン着ろ。

    +9

    -0

  • 1791. 匿名 2019/07/17(水) 10:42:46 

    >>1788
    的外れだから無視したらいいのでは?
    なぜいちいち相手にするのでしょうか

    +1

    -6

  • 1792. 匿名 2019/07/17(水) 10:43:10 

    カーディガン持ってないの?

    +7

    -0

  • 1793. 匿名 2019/07/17(水) 10:43:15 

    主がデブって言ったの?

    +7

    -0

  • 1794. 匿名 2019/07/17(水) 10:43:25 

    >>1780
    認知症か更年期で快適な温度が分からなくなってるんだよ。

    +2

    -1

  • 1795. 匿名 2019/07/17(水) 10:44:23 

    >>1
    飲食店で座った席が風が来て寒かったので店員さんにエアコンを弱めるようにお願いしました。

    って弱めたら余計に寒くならない?

    +1

    -7

  • 1796. 匿名 2019/07/17(水) 10:44:36 

    春秋とかに、外もそこそこ寒いからアウター着てるのにクーラー効きすぎな店もあるよね
    北海道に行ったら、↑と同じくらいの気温の時はお店の空調入ってなくてびっくりしたよ

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2019/07/17(水) 10:44:55 

    >>1795
    弱める=下げるじゃないよ。

    +7

    -0

  • 1798. 匿名 2019/07/17(水) 10:45:08 

    デブかガリかじゃない、主は日高屋に連れて行かれたのが図星だったから荒らしてるんでしょ。

    +4

    -0

  • 1799. 匿名 2019/07/17(水) 10:45:27 

    カーディガン羽織っても寒い時でも、言ったらダメ?

    +2

    -7

  • 1800. 匿名 2019/07/17(水) 10:45:56 

    主はカーディガンを買えない経済事情なんでしょう

    +4

    -0

  • 1801. 匿名 2019/07/17(水) 10:46:27 

    そんな風に言ってくれる彼は貴方には必要だけど、色んな価値観の違いが出てくると思うよ。

    +5

    -1

  • 1802. 匿名 2019/07/17(水) 10:46:27 

    >>1799
    その店を早く出たらいいんじゃないかな?

    +7

    -1

  • 1803. 匿名 2019/07/17(水) 10:46:53 

    数年前に涼しい日にキンキンに冷えすぎた室内に入ってびっくりして「寒!!!」ってなったら、その場にいた数人が「俺も寒いと思ってた」「上げていいよ」と口々に言い出した。

    私以外が全員男性だったので何度まで上げればいいか迷って「クーラー苦手な人はこの中にいますか?」と聞いたらその場にいた10人中8人がクーラー苦手だと言う。若い人からデブ中年まで。

    だったらキンキン派の二人のいる奥のクーラーだけ強にして、手前側は切りましょうって提案したら、なぜか「切らなくていい」と言い出す人が現れて謎の意見交換大会になった。でも送風口の真下の席の一番若い19歳男性が「寒くて死にそうです」と小声で訴えてきたので「女の私に配慮してほしい」と説得して切った。

    「男は温度上げたいと言っちゃいけない」みたいなのあるみたいだよ。意味不明って思うけど。なので男ばっかの室内で寒すぎたら遠慮なく「上げていいですか」って言うようにしてる。

    +5

    -21

  • 1804. 匿名 2019/07/17(水) 10:47:14 

    >>1777
    私は逆に冷たい飲み物や食べ物頼んで寒くなって温度あげろと言ってるイメージ

    +5

    -1

  • 1805. 匿名 2019/07/17(水) 10:47:19 

    縁切るとか書いてる人いるけど、そんなことで本当に縁切るの?
    ここのコメント過激すぎじゃない?

    +6

    -5

  • 1806. 匿名 2019/07/17(水) 10:47:49 

    >>1795
    理解力ないバカはしゃしゃり出てくるな

    +1

    -2

  • 1807. 匿名 2019/07/17(水) 10:47:49 

    あー、ごめんごめん。
    ブラジャーつけるのと同じ感覚でカーディガン持ち歩くのが常識だと思ってたわ。
    カーディガンすら買えないひともいるもんね、ごめんね?

    +10

    -3

  • 1808. 匿名 2019/07/17(水) 10:47:55 

    「冷房下げて」の意味って温度下げてって意味だと思ってたけどもしかして違う?

    +2

    -0

  • 1809. 匿名 2019/07/17(水) 10:48:17 

    天然ちゃん不思議ちゃんが発達障害や知的障害だと認知されてきたのと同様で、
    寒がりさんも今は神経症や更年期、認知症だと言われ始めたからね。
    ただの不健康な印象になってきてる。
    平熱は37度まであげましょう!なんて言うのもあるし。

    +7

    -2

  • 1810. 匿名 2019/07/17(水) 10:48:23 

    冷え性の人って血行不良で普通の人より見た目も内蔵も老けるの早いよ
    周りの人にワガママ言って迷惑かけるよりまずは体質改善したほうがいいと思う

    +18

    -1

  • 1811. 匿名 2019/07/17(水) 10:49:43 

    >>1781主、日高屋の温度のことで騒いでたんか!笑
    日高屋は、作業員のオッサン達が集まる店だから「お疲れ様」の気持ちで涼しくしてあげてるんだと思うよ!
    しかも、ラーメン食べたら夏じゃなくても汗かくしさ。
    仕事の休憩時間に汗かいてご飯食べさせるとか、外で働いてるオジサン達に可哀想じゃん。

    +24

    -0

  • 1812. 匿名 2019/07/17(水) 10:49:49 

    >>1803
    全員が遠慮して言わなかったら、こうなる可能性あるよね
    店の設定温度はあると思うけど、その日の気温によって体感温度は違うしね

    +1

    -4

  • 1813. 匿名 2019/07/17(水) 10:49:56 

    職場とかでエアコンの温度上げたがる女性を鬱陶しいと感じる男性って結構多いみたいだからね
    席を移ればいいだけの状況で、お店側にまでエアコン調節を要求するような彼女はそりゃウンザリされるだろうな

    +21

    -0

  • 1814. 匿名 2019/07/17(水) 10:50:44 

    >>1623
    なんか気持ち悪い。

    +2

    -1

  • 1815. 匿名 2019/07/17(水) 10:51:14 

    ラーメン屋さんって初めはめっちゃ寒いけど食べ終わる頃にはちょうどよくなってるんだよね
    ラーメン来るまで凍えてるけど温度上げろとまでは言わない

    +12

    -0

  • 1816. 匿名 2019/07/17(水) 10:51:17 

    >>1630
    なんか気持ち悪い。

    +0

    -4

  • 1817. 匿名 2019/07/17(水) 10:51:21 

    そういえば大学の試験についてのプリントに夏は冷房効いているので寒がりな人は羽織るもの持参って書いてあったから、一般的には寒がりな人が気を使わなきゃいけないんじゃない?

    +9

    -1

  • 1818. 匿名 2019/07/17(水) 10:51:38 

    >>1803
    流石ゆとりのバイトw

    +3

    -1

  • 1819. 匿名 2019/07/17(水) 10:52:11 

    周りから「暑いわボケ」って目で見られてた彼氏が気の毒

    +10

    -0

  • 1820. 匿名 2019/07/17(水) 10:52:57 

    >>1790
    実際確かめられないのをいい事にデブを隠し通せてよかったですね

    +1

    -3

  • 1821. 匿名 2019/07/17(水) 10:53:34 

    寒いのが主1人だったら暑いほうに合わせる、寒いほうが多ければ寒いほうに合わせる。
    そのための多数決。

    +7

    -0

  • 1822. 匿名 2019/07/17(水) 10:53:42 

    冷房はすきだけど、室内は冷房キンキン、そとは猛暑だと気温差ありすぎて体調おかしくなるよね
    体のためには熱中症にならない程度に冷やすのがいいと思うよ

    +8

    -0

  • 1823. 匿名 2019/07/17(水) 10:53:54 

    >>1805
    非常識やマナー知らず恥知らずとは縁を切って当然だと思うけど。
    日高屋でイキってる更年期おばさんなんて相手にしたくないでしょ。

    +1

    -6

  • 1824. 匿名 2019/07/17(水) 10:54:01 

    寒がりは一枚上に着る服を持つべき

    +10

    -0

  • 1825. 匿名 2019/07/17(水) 10:54:19 

    >>1803 はいはい必死乙

    +6

    -0

  • 1826. 匿名 2019/07/17(水) 10:54:26 

    >>1803
    あなたは間違ってないよ。他の人に確認をとってるからね。
    主は他の人の事を考えていないから批判されてる。

    +7

    -0

  • 1827. 匿名 2019/07/17(水) 10:54:27 

    恥ずかしながら、親が店のエアコンやら日差し、窓の開け閉めなどにやたら厳しい人でした。
    そのため店員さんに言うのは当たり前だと思って育ちました。(店員にすぐ寒いと伝える、変わらないとまた呼び出す、席を変えろと言う、など…)

    大人になり、親は異常なほど神経質だったなと思います。
    わたしは予め羽織るものを持ち歩いたり、お客用のブランケットがあれば借りる程度です。

    しかし自分が大人になっても、なぜ親があそこまで空調とかに厳しかったのか不明です…ご飯食べながら、めっちゃ文句言ってた記憶があります。

    +4

    -0

  • 1828. 匿名 2019/07/17(水) 10:54:33 

    寒いと言ったばかりに振られる主哀れ

    +4

    -0

  • 1829. 匿名 2019/07/17(水) 10:54:50 

    >>1597
    >>1623
    男でしょ?
    ちょっと気持ち悪いのでカキコミしないでください。

    超キモくて超ブサイクで女性に相手にされないからって
    ここで女性につっかかるの辞めてください。

    +2

    -3

  • 1830. 匿名 2019/07/17(水) 10:54:53 

    ワガママだとは思うけど、ここのコメント怖すぎw

    +7

    -2

  • 1831. 匿名 2019/07/17(水) 10:55:14 

    この前エアコンの風が強いって三回も席移動してるカップルいたwこっちはラーメン食べて汗だくwしまいにはエアコン消されてすごい迷惑でした…

    +7

    -1

  • 1832. 匿名 2019/07/17(水) 10:55:19 

    >>1799
    店員さん呼ぶ、言う、店員さん調節する、温かくなるの待つ、その間他の客への本来の業務であるサービス出来ない、暑い人は我慢。より自分が外出る又はフリースでも持ち歩く。だと誰の手も煩わせず他の客に我慢させる事もなく1行程で解決しますよ

    +9

    -0

  • 1833. 匿名 2019/07/17(水) 10:55:23 

    >>1816
    おうむ返ししかできない更年期さんは黙ってなよ。ファビョってるの?

    +2

    -3

  • 1834. 匿名 2019/07/17(水) 10:55:29 

    とりあえず主は一旦外の空気吸ってこい

    +6

    -0

  • 1835. 匿名 2019/07/17(水) 10:55:40 

    主、深呼吸して。

    +4

    -0

  • 1836. 匿名 2019/07/17(水) 10:56:32 

    意地でもエアコンの温度を上げてほしくないデブたちが必死

    +1

    -6

  • 1837. 匿名 2019/07/17(水) 10:56:32 

    >>1799
    家庭用エアコンと違って、店舗のは温度調整が難しいんだよ
    どうしても風が当たる場所が冷えてしまうから、席を一つズレるだけで解消される事があるから、試してみて
    小さな店なら出入り口付近の席が一番冷えにくいよ

    +2

    -0

  • 1838. 匿名 2019/07/17(水) 10:56:42 

    冷房キンキンって感じる温度ってみんな同じなのかな?

    +1

    -0

  • 1839. 匿名 2019/07/17(水) 10:57:14 

    そんなに寒いならテイクアウトでもして外で食べなよ。

    +7

    -0

  • 1840. 匿名 2019/07/17(水) 10:57:35 

    >>1831
    ラーメンなんて冷房がんがんでも汗だくで食べてる人いるのにね

    +8

    -0

  • 1841. 匿名 2019/07/17(水) 10:59:04 

    >>1803

    有り得ない
    自己中

    +5

    -1

  • 1842. 匿名 2019/07/17(水) 10:59:28 

    非常識なんだから振られて当たり前。
    主みたいな女とこのまま付き合って結婚でもしたら人生終わる。

    +8

    -2

  • 1843. 匿名 2019/07/17(水) 11:00:12 

    >>1803
    クーラー消す消さないより席替わってあげればいいのに。

    +6

    -0

  • 1844. 匿名 2019/07/17(水) 11:01:23 

    暑がりだけど、お店によっては寒すぎるくらいのところあるから常に羽織れる物は持ち歩いてる。
    暑い人に我慢させる方が可哀想だし、何より色んな人が集まる場所に行くならそれなりに予測して自衛していかないと。

    +9

    -0

  • 1845. 匿名 2019/07/17(水) 11:01:56 

    お店から室温を聞かれた時は有難く伝えたことがあったけど、普段は自分が移動するかな。

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2019/07/17(水) 11:02:08 

    主、自分に同調しない意見はデブだの男だのレッテル貼りしててみっともないよ。

    +6

    -1

  • 1847. 匿名 2019/07/17(水) 11:02:22 

    夏場は室内の店はほぼエアコン効いてるから必ず羽織るもの持ち歩いてるよ!
    自分も飲食店やってるけど、正直言い方によってはいらっとしてしまう…すみません〜て感じで言われればむしろ気が付かなくてごめんなさい!てなる。

    +6

    -0

  • 1848. 匿名 2019/07/17(水) 11:02:36 

    >>1842
    結婚生活ってお互い妥協の連続だからね
    暑がりなお客さんだっているだろうにそういう事には全く意識が向かず、自分の要求だけを通すことにまったく躊躇いがない主に引いちゃったんじゃないかな

    +9

    -0

  • 1849. 匿名 2019/07/17(水) 11:02:56 

    >>1812
    その日は外気も20度行ってない涼しい日だったんだけどキンキン派の人が前日設定のままクーラーオンにしたのでそのまんまになったらしい。なんなんだろうね。あーいうの。

    というか何度にするのか会話すればいいんじゃないの?と思うんだけど。我慢しろよって互いに言い合うよりも。

    +1

    -4

  • 1850. 匿名 2019/07/17(水) 11:03:18 

    空調って難しいよね。
    昨日動物病院行ったら待合室がクーラーガンガンで寒過ぎてビックリw
    急いで上着着て、うちの猫も寒がりだから案の定縮こまってた。
    でも隣のふっさふさのワンちゃんは常に動き回ってるし何か丁度良さそうだったな。

    +3

    -2

  • 1851. 匿名 2019/07/17(水) 11:04:14 

    暑い人は服を脱ぐなんて出来ないから寒い人が服を着た方がいい

    +32

    -0

  • 1852. 匿名 2019/07/17(水) 11:04:18 

    >>1842
    エアコンの温度の感覚が違うと生活大変そうだもんね

    +4

    -0

  • 1853. 匿名 2019/07/17(水) 11:05:12 

    >>1844
    1844です。
    書き忘れてしまったんですが、もしそれでも寒けくてどうしても我慢できないのならば、お料理が運ばれてきていない場合につき席の移動をお願いすることもあるかも。
    でも運ばれて来てたら店員さんに迷惑が掛かるからそれもしない。

    +6

    -0

  • 1854. 匿名 2019/07/17(水) 11:07:19 

    子供の頃、教室のエアコン温度下げる先生にブーイングしなかった?
    ほんとに恨めしかったの覚えてるから寒くても同じことできないw
    よく言えるよね

    +3

    -1

  • 1855. 匿名 2019/07/17(水) 11:07:45 

    >>1
    主がワガママかどうかってのより、
    恋人(彼氏?)がなんか嫌だ。

    +2

    -27

  • 1856. 匿名 2019/07/17(水) 11:07:59 

    >>1601
    そういえば、会社の性格が悪いワガママお局(若い人が多いから25歳で一番上)も
    若いのに背骨?腰?が曲がったような体型で鶏ガラのようにギスギスした感じ
    フロアのみんな200人くらいが暑いと言ってこっそりエアコン温度を下げる中、寒い寒いと設定温度28度とか29度にしてたけど
    本当にウルトラライトダウンでも着てほしい

    +19

    -2

  • 1857. 匿名 2019/07/17(水) 11:09:00 

    テラス席行きなよ
    いつでも空いてますよ

    +8

    -2

  • 1858. 匿名 2019/07/17(水) 11:09:11 

    >>1607
    これにマイナス1
    そうみたいですね

    +6

    -0

  • 1859. 匿名 2019/07/17(水) 11:10:07 

    早く帰れ!の店側からの合図じゃない?

    +0

    -0

  • 1860. 匿名 2019/07/17(水) 11:10:48 

    >>1
    あなたは公園でおにぎりでも食べてなさい

    +9

    -1

  • 1861. 匿名 2019/07/17(水) 11:11:31 

    主さんもこれからは羽織りを持ち歩こうね

    +7

    -1

  • 1862. 匿名 2019/07/17(水) 11:11:44 

    >>34
    飲食店で扇がれると、あなたの臭い体臭が流れてくるからやめて!!
    暑がりはマジ臭い人多いから。

    あおぐのはほんと迷惑!

    +3

    -17

  • 1863. 匿名 2019/07/17(水) 11:13:45 

    前にとある回転寿司チェーン店に行ったら暑くて暑くて、店員も「暑いね」って言ってる位だし、お寿司なんか気温が高いと危ないって思いながら食べたな。

    今思うと誰かが寒いって言ったのかな?
    もうトラウマものでそこの寿司屋に行く気がしない。

    +11

    -0

  • 1864. 匿名 2019/07/17(水) 11:14:38 

    彼氏と温度設定同じで生活できる私は幸せだな~

    +9

    -1

  • 1865. 匿名 2019/07/17(水) 11:15:41 

    寒い場合は羽織もので対処してほしいというのが本音です。
    暑がりの私は汗が止まらなくなってどうしようもなくなるので...

    +10

    -1

  • 1866. 匿名 2019/07/17(水) 11:17:04 

    >>1567
    金持ち喧嘩せず

    +11

    -2

  • 1867. 匿名 2019/07/17(水) 11:17:24 

    主が本当に女だったら可愛い羽織り持ち歩くって意見で落ち着くと思うんだけど。
    トピ必死に回そうとしてるおじさんぽいね、デブとか低脳な煽りがまさにおじさん!

    +20

    -1

  • 1868. 匿名 2019/07/17(水) 11:17:32 

    冷房の直撃を感じたら、熱々のもの頼む。

    +3

    -0

  • 1869. 匿名 2019/07/17(水) 11:19:15 

    クソデブキモニートのガル男のためにトピ回す気になれないので落ち、サヨナラ~👋

    +7

    -0

  • 1870. 匿名 2019/07/17(水) 11:19:56 

    >>1867
    いかにも男が考える「バカ女」って感じだよね

    +11

    -0

  • 1871. 匿名 2019/07/17(水) 11:21:48 

    自分一人のために周りが暑い思いすることがわがままだと思わないの?
    暑い人は脱ぐにも限界があるでしょう

    子供ではないんだからちゃんと対策するなりしないとね
    肩甲骨や耳(ストールを頭にかぶる)を温めると暖かくなるよ

    +7

    -0

  • 1872. 匿名 2019/07/17(水) 11:24:41 

    暑がりのデブが多いんだね

    +4

    -10

  • 1873. 匿名 2019/07/17(水) 11:29:35 

    病院、美容院、飲食店、ホテル、スーパー
    それぞれの環境で設定温度はお店側の判断だし意味がある
    品質管理だったり空調の状況だったり利用する人の目的だったり様々
    自分に合わせて貰おうと思うより、自分が合わせようと譲る気持ちを持つ事が共存するには大事じゃないかな
    今の日本に薄れて来てるものでもあるよね

    +7

    -0

  • 1874. 匿名 2019/07/17(水) 11:31:19 

    >>1872
    ここには女性ばかりだから暑がり=デブって考えなのかも知れないけど、現実には男の人もいて男の人の方が暑がりな人が多いよ。男性の方が筋肉量が多いからね。
    筋肉は熱を持つけど、脂肪は熱を発さないから。

    +13

    -0

  • 1875. 匿名 2019/07/17(水) 11:41:25 

    息子が男子校だけど、エアコンの温度に関しては先生(全員男)含め、クラス全員の意見が清々しく一致して温度下げまくりらしい。
    寒い〜っていう女子がいないから楽なんですと。男子校のメリットw

    +9

    -0

  • 1876. 匿名 2019/07/17(水) 11:43:35 

    >>1872
    あなたはそれしか言えないもんね

    +4

    -0

  • 1877. 匿名 2019/07/17(水) 11:44:19 

    エアコンの風が直で当たる場所だと、上に何か羽織ったとしてもめっちゃ寒いよね。そういう場合は店員さんに「相談」って感じで言ってみるよ。そしたら風の当たりにくい席にかえてもらえたり、そこだけ弱める事が出来る場合もあるし。

    +7

    -0

  • 1878. 匿名 2019/07/17(水) 11:45:48 

    暑がりをデブ呼ばわりされると不快だわ
    私太ってないしwww
    寒がりは運動しないから筋力が貧弱で寒い寒い言うんだよ。自律神経もぶっ壊れてんじゃないの?ちょっとは規則正しい生活して運動しなよ!って言われたらムカつくでしょ?暑がりはみんなデブって言うのやめてね。

    +18

    -0

  • 1879. 匿名 2019/07/17(水) 11:47:58 

    デブ煽りって主なの?
    >>1をみてわかる通りのキチガイなんだね

    +4

    -1

  • 1880. 匿名 2019/07/17(水) 11:48:05 

    この間、お高めの寿司屋に行ったんだけど本当に寒くてガチガチ震えながら食べた
    カーディガン着ても本当にものすごい冷風だった
    すごく悩んで車から毛布持ってきて食べてたんだけど裏でホールの子がなんで気づかないのみたいな感じで怒られてた
    どうしたらよかったのか

    +5

    -3

  • 1881. 匿名 2019/07/17(水) 11:49:55 

    めちゃくちゃ迷惑。寒がりならストールでも持ち歩きなさい。嫌なら帰ればいい。
    この季節涼しくない飲食店とか無価値だよ。

    +8

    -0

  • 1882. 匿名 2019/07/17(水) 11:50:28 

    >>1880
    毛布は流石にあてつけっぽいかも…
    それだったら言った方が良かったかもね

    +9

    -0

  • 1883. 匿名 2019/07/17(水) 11:51:17 

    暑い人に合わせようよ。脱げないんだから。
    エアコン弱めたがる人って冷え性だと自覚してるのかな?冷え性は病気になりやすいから運動したり食事も外食じゃなく代謝あげるメニューをお勉強した方が良いよ。

    +8

    -1

  • 1884. 匿名 2019/07/17(水) 11:52:13 

    脂肪まみれの奴の方が寒がってるけどね。
    体温低いと病気になりやすいよ。気を付けてね

    +8

    -0

  • 1885. 匿名 2019/07/17(水) 11:52:56 

    自分が調節する気は無いの?服で

    +8

    -0

  • 1886. 匿名 2019/07/17(水) 11:54:24 

    キンキンに冷えすぎて、周りも寒い寒い言ってたら
    言ってもいいかもだけど
    ただ普通に寒いだけなら温かいの注文して早めにでる。

    +3

    -0

  • 1887. 匿名 2019/07/17(水) 11:57:03 

    私も冷房苦手だから、羽織る物常に持ち歩いてるけど、たまに度を超えてる店あるよ。
    もう、着るとかじゃ無理で、頭が冷えるキンキンになるの。ここに来る時はニット帽持参じゃないと無理だわって店。
    冷たいもの食べようと入って、温かい物頼んでしまう。そして、それも凄い勢いで冷めていく。
    だから冬しか行かないことにした。

    +5

    -6

  • 1888. 匿名 2019/07/17(水) 11:57:04 

    >>1875
    裏山
    男に生まれたかったなー
    女は寒がりみたいな風潮きらい

    +7

    -0

  • 1889. 匿名 2019/07/17(水) 11:57:08 

    某高級チョコのスィーツ出してるカフェに行ったら冷蔵庫並に寒かった思い出がある。
    店内に入った瞬間に味わう涼しい〜って感じじゃなくて
    序盤から寒っ!なレベル。
    テラス席が混んでた笑
    で、店のメニュー立て掛けてあるところにチョコの
    品質管理のためって書いてあった。
    中には言われ慣れてて、普通に温度上げてくれる
    飲食店もあるだろうけど
    拘りのある店でそれを言ったら非常識だと思う。

    +6

    -0

  • 1890. 匿名 2019/07/17(水) 11:58:02 

    >>1880
    車から毛布持ってくるなら一言言えばいいのに
    お高め寿司屋で毛布にくるまってる方が恥ずかしくない?

    +11

    -0

  • 1891. 匿名 2019/07/17(水) 11:58:32 

    >>1692
    同じ病気なので分かります

    日傘、霧吹き、扇子、冷えた飲み物、行き分だけでもと保冷剤を持ち歩いています
    冬の外出時は初めは寒いですが、すぐ暑くなるのでダウンの下は薄着で前を開けていることも多いです
    歩かないよう乗り物を駆使したり、お店で冷たいものを頼んだり洗面所で体を濡らすなど対策をしています

    寒がりの人は温かいものを頼むとか羽織ったりすれば暖まりますよね、対策お願いします

    +6

    -0

  • 1892. 匿名 2019/07/17(水) 12:00:12 

    26度を寒いって言うのと、
    19度を寒いって言うのは訳が違うとは思う。

    +9

    -0

  • 1893. 匿名 2019/07/17(水) 12:02:00 

    >>1
    あたりかたにもよるので
    向きをかえてもらっても良いですか?とは言ったことある。
    直接だと寒過ぎるけど、向きかえてもらうだけで変わるんだよね。

    +1

    -0

  • 1894. 匿名 2019/07/17(水) 12:03:43 

    ラーメン屋勤務ですがメニューで仰がれる方が気になります。メニューはメニューなので他の方も利用する大事なものだからやめてほしい。エアコンはゆで麺機や焼き物揚げ物で稼動してるので低めにしてます。その温風がホール行ってしまいます。
    大体麺を食べる前に寒いのでエアコン下げてくださいって声が多くて、言ってきたお客さんは麺を食べ始めると汗だく。寒がりな方は1つ羽織ものを用意していただけたらと思います。

    +9

    -0

  • 1895. 匿名 2019/07/17(水) 12:04:05 

    私も冷え性。
    会社が寒すぎる。
    上着持参して着てるけど、暑がりの人がいると、自分が着こんで我慢しなきゃいけなくてつらい。

    +1

    -4

  • 1896. 匿名 2019/07/17(水) 12:05:26 

    >>1859
    10年くらい前まではこういう店は実際に結構あった。閉店近くなると冷やしたりとか。多分バイトが早く帰りたいだけだと思うけど。

    +0

    -0

  • 1897. 匿名 2019/07/17(水) 12:06:07 

    店がその設定温度にしてるのには何かしら理由がある。
    それを自分の都合で変えさせるのをわがままと言わないで何と言うわけ。

    +4

    -0

  • 1898. 匿名 2019/07/17(水) 12:06:23 

    >>1890恥ずかしいw

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2019/07/17(水) 12:07:06 

    ちょとズレますが
    ホテルのディナーにて空調キツめの席に案内されましてね、そりゃ予約順に居心地良い席あてがわれますものね
    でも、ブランケット用意されてました
    クッションまで!寧ろリラックス出来て嬉しかったです
    この事情知らないお隣カップルさんが、何故私達にブランケット用意されて無いの?とクレーム付けなきゃ良いのですが

    +5

    -0

  • 1900. 匿名 2019/07/17(水) 12:07:36 

    席に腰かけて体に悪そうなら
    ごめんなさいして外野店探すわ。

    +1

    -0

  • 1901. 匿名 2019/07/17(水) 12:09:28 

    >>1900
    1900ですが
    正しくは 他の店探すわ。です。
    すみません。

    +0

    -0

  • 1902. 匿名 2019/07/17(水) 12:09:29 

    暑がりはデブ!って言うしか反論できてなくて草
    暑がり=デブだと間違った認識をしていて、指摘されても一向に考えを改めない
    そりゃカーデも持たず温度上げろという自分勝手な奴だわなぁ

    +21

    -0

  • 1903. 匿名 2019/07/17(水) 12:10:39 

    >>1900
    そのほうが良いよね
    温度変えろって言われて店側がいい気分なわけないし
    それで良い雰囲気で食事できるわけない

    +4

    -0

  • 1904. 匿名 2019/07/17(水) 12:11:57 

    >>1770
    います。困ります…本当に自己中だなって思います…とりあえずちょっと温度を上げる。か…膝掛け持っていく

    +2

    -0

  • 1905. 匿名 2019/07/17(水) 12:13:15 

    羽織物って別に上着持ち歩かなくても、夏物のショールとかストールもあるよね
    私はボタンを留めると上着になる便利なショールを持ち歩いてるよ
    邪魔になったらバッグのショルダーベルトにでも結わいちゃえばいいし
    それより席を変えてもらうっていう、一番手っ取り早い方法もある
    食べ物扱ってるお店は夏場の室温下げないといけないってのもあるかも衛生面で

    +17

    -0

  • 1906. 匿名 2019/07/17(水) 12:14:18 

    暑がりの人がお店で温度下げろって言うのはあまり聞いたことがない
    それを考えると寒がりの人のほうが自己中に感じる

    +28

    -2

  • 1907. 匿名 2019/07/17(水) 12:16:31 

    異常な寒がりは健康に問題ある。
    とりあえず健康になればいかに自分が異常か気づくよ。低栄養で貧血、自律神経おかしい、体力低下のいずれかだと思うよ。私も異常な寒がりだったけど低体重による免疫力低下が原因だった。
    食って運動がいいよ。

    +14

    -2

  • 1908. 匿名 2019/07/17(水) 12:17:04 

    飲食店にいたけど
    常連さんで暑がりの人は涼しい席
    寒がりの人はクーラー弱めの席に
    案内してましたよ

    その室内でも
    クーラー直撃の席もあるから
    空いてる時にきいてみるのは
    いいんじゃないですか?

    わたしは薄手のストールを
    必ず持ってるから
    自分が客ならそういう事は
    いわないけど。

    +7

    -0

  • 1909. 匿名 2019/07/17(水) 12:18:06 

    ただの自己中でしょ
    そこはあなたの家じゃない

    +15

    -1

  • 1910. 匿名 2019/07/17(水) 12:21:11 

    冷房キツいところ多いよ
    暑がりは迷惑
    デブはうちわで扇いでて欲しい

    +8

    -18

  • 1911. 匿名 2019/07/17(水) 12:23:05 

    私の働いてるお店は
    上げて下さいって言われたら上げる
    下げて下さいって言われたら下げる
    を繰り返してる
    だから5分くらいで変わる事もあるけど言ってもらって大丈夫
    ラーメン屋とか回転率重視のお店は言っちゃダメだと思う
    言うのはゆっくり食べるお店の場合ね

    +3

    -4

  • 1912. 匿名 2019/07/17(水) 12:26:28 

    暑がりな人からしたら迷惑。
    寒いのは羽織ればいいだけ。
    暑いのは脱ぐには限界がある。

    +21

    -2

  • 1913. 匿名 2019/07/17(水) 12:27:01 

    冷え性のわたしか弱い〜女子〜みたいな頭の女もいるからな

    +21

    -2

  • 1914. 匿名 2019/07/17(水) 12:30:25 

    自分の体の事分かってるならパーカーとか常に持っとくのが常識じゃない?
    そう言うところって冷房ガンガンだろうし。

    嫌なら定員に言って当たらないところの席にしてもらえば?

    そう言う子いたわ。
    寒い寒いってホテルの冷房切ったり付けたりしてた子。
    すげーうざいよ

    +12

    -2

  • 1915. 匿名 2019/07/17(水) 12:32:56 

    >>5
    満席の時は?

    +0

    -3

  • 1916. 匿名 2019/07/17(水) 12:34:46 

    飲食店の冷房はきつめよね
    食事すると体温上がるから
    なので羽織るものとか持ち歩きましょう
    飲食店に限らず冷房ガンガンのトコはあるから自分で羽織る物や膝掛け持ち歩く方が良い

    +3

    -0

  • 1917. 匿名 2019/07/17(水) 12:35:22 

    >>33
    デブ=暑がりって偏見だよ?恥ずかしいからやめなその発言(笑)

    体質で暑がりの人っているんだよ

    貴女ってなにもわからない人みたいだね😅

    +19

    -1

  • 1918. 匿名 2019/07/17(水) 12:36:51 

    わがまま
    自分で羽織るもの持って歩きなよ

    +7

    -2

  • 1919. 匿名 2019/07/17(水) 12:37:24 

    >>1915
    一時間も二時間もいねーんだから我慢しろよw
    それでもブーブー言うなら家で食えw

    +12

    -4

  • 1920. 匿名 2019/07/17(水) 12:39:26 

    私が男ならこんな事言い出す彼女いやだ。

    +11

    -0

  • 1921. 匿名 2019/07/17(水) 12:39:29 

    >>1546
    ウルトラライトダウンでも持ち歩けば?

    +8

    -0

  • 1922. 匿名 2019/07/17(水) 12:42:46 

    羽織かけても寒いなら言ったほうが良い

    +8

    -0

  • 1923. 匿名 2019/07/17(水) 12:42:59 

    厨房が暑いからねー
    働いている人は体動かしてるから

    +2

    -0

  • 1924. 匿名 2019/07/17(水) 12:43:36 

    >>1913
    ここにもいるよね、暑がり=デブ
    って決めつけ
    デブは、か弱いなんで思われない=寒がりなか弱い私❤
    みたいな
    飲み会なんかで訳もなくいきなり、私、寒がりなんですぅなんて言い出す子いるからね

    +17

    -1

  • 1925. 匿名 2019/07/17(水) 12:43:38 

    羽織りものを持ち歩く。それを着ても寒ければ、席を替えたい旨を店員さんにお願いする。

    +7

    -0

  • 1926. 匿名 2019/07/17(水) 12:44:10 

    アームカバーとかしてればいいよ

    +4

    -0

  • 1927. 匿名 2019/07/17(水) 12:44:50 

    寒がりですが、これからの暑い季節
    デパート・喫茶店など、どこに入るにしても冷房が嫌なので
    カーディガンを絶対に持参しています。

    カーディガンを忘れたら
    席を変わるか、帰ります。
    自分の寒がりでまわりの方まで迷惑かけれません。

    +10

    -0

  • 1928. 匿名 2019/07/17(水) 12:45:37 

    前働いてた所は結構いわれてたよ。あげるにしてもそんな2.3度しかさげれない。だからあんまりかわらないと思う。うちははおるやつ持ち歩くよ。旦那もあつがりだから、着て自分で調節するしかない。でも、あげてっていわれることじたい悪いとはおもわないけど。たまに風邪ひきそうなくらいの温度の店あるけど、あれだったらあげてっていわれるの仕方ないよ。

    +1

    -4

  • 1929. 匿名 2019/07/17(水) 12:47:50 

    >>1914
    本当にそれ!
    逆に真冬で暖房ガンガンで暑いこともある
    でも自分の行く計画、例えばみんなで鍋とかの時は、暑くなる想定で考えて服を選んでる
    周りに合わさせるのではなく、自分で合うように考えないとね

    +9

    -0

  • 1930. 匿名 2019/07/17(水) 12:50:07 

    痩せてるから寒いの耐えられない。

    +4

    -8

  • 1931. 匿名 2019/07/17(水) 12:50:43 

    >>1849その話掘り下げなくていい

    +3

    -0

  • 1932. 匿名 2019/07/17(水) 12:52:55 

    暑がりでも寒がりでもない私はどっちの意見も自己中に聞こえるわ。

    +1

    -12

  • 1933. 匿名 2019/07/17(水) 12:53:17 

    デニーズで寒すぎて かき氷食べれなかった事あるよ
    でも 言わなかった

    +6

    -4

  • 1934. 匿名 2019/07/17(水) 12:55:19 

    >>1924わかるわー 冷え性アピール=女子っぽい と思ってるバカいるいる。
    私は極度な冷え性で一旦冷えると身体の芯までおかしくなるから、絶対に羽織物持っていく。
    寒いって言って周りに気を遣わせるのは、逆に女として失格だと思うから。

    +9

    -0

  • 1935. 匿名 2019/07/17(水) 12:55:23 

    飲食店でちょっと寒くてもどうせ食べたら暑くなるし
    他の客はもちろん
    そもそも働いてる側は暑いもん慌ただしく運んでておそらく暑いだろうなーと思うと言えない
    言うって発想ある人全員軽蔑する

    +10

    -0

  • 1936. 匿名 2019/07/17(水) 12:55:33 

    寒さは調節できても暑さはどうにもならない

    +6

    -0

  • 1937. 匿名 2019/07/17(水) 12:56:32 

    >>1933普通の事。そんなのよくある。寒いなら冷たいもの食べなければいいだけ。

    +5

    -0

  • 1938. 匿名 2019/07/17(水) 12:56:50 

    昨日行った吹田の焼肉屋でどっかのおばはんが寒いとか言って騒いでた。
    そのくせビール飲んでた。
    ストールとか持ち歩けばいいのに。

    +10

    -0

  • 1939. 匿名 2019/07/17(水) 12:57:36 

    >>1932 言わない人を自己中と思う貴方は頭おかしよ。

    +7

    -0

  • 1940. 匿名 2019/07/17(水) 12:58:03 

    ジムで筋トレして体脂肪率下がり2、3キロ落ちたら冷房効いてる場所でも大丈夫になったからデブは暑がりには反論するわ。

    +9

    -0

  • 1941. 匿名 2019/07/17(水) 12:58:45 

    >>1930だから上になんか着ろよ。寒がりを誰も責めてない。寒がりと知ってるなら対策取れよ。

    +6

    -0

  • 1942. 匿名 2019/07/17(水) 12:59:07 

    >>1905
    そうですよね
    寒がり女子(笑)の温度上げてくださぁいのせいで
    暑いといたみやすい食材がいたんでしまったら
    たまったもんじゃないですよね

    +12

    -0

  • 1943. 匿名 2019/07/17(水) 13:01:26 

    >>1930
    自称痩せてるんだろうけど、周りからみたら鶏ガラでギスギスなんじゃない?

    +7

    -0

  • 1944. 匿名 2019/07/17(水) 13:03:44 

    >>1930
    筋力ないだけ。痩せてても健康なら寒い寒い言わないよ。
    ぶつくさ言わず走ってこい

    +9

    -0

  • 1945. 匿名 2019/07/17(水) 13:06:56 

    本当に冷え性で体調おかしくなるくらいヤバいなら防寒しなさいよ…
    薄着のノースリーブサンダルで寒い寒いなんてエセ冷え性女だわ

    +14

    -0

  • 1946. 匿名 2019/07/17(水) 13:07:40 

    >>1924
    あーいるいる
    お店入っていきなり寒くない?ってね
    少食風女子と同じ臭いを感じる

    +10

    -1

  • 1947. 匿名 2019/07/17(水) 13:16:02 

    >>1945
    本当に冷え性の人は言われなくても冷房対策してるだろうしね
    ここで喚いてるのはなんちゃって冷え性の方たちです

    +5

    -0

  • 1948. 匿名 2019/07/17(水) 13:29:34 

    相当な暑がりの私でもたまに寒い店あるけどね…
    店員が男多めな店にありがち。

    +4

    -3

  • 1949. 匿名 2019/07/17(水) 13:49:46 

    暑がり=デブって本当に偏見だと思う
    寧ろ皮下脂肪が保冷剤の役割をして血行が悪くなるから体温低い人の方が多いらしいよ
    汗がダラダラ出るのも体温調節が出来ないからだって
    体型関係なく、自分の体は自分で守るしかないでしょ
    今はUV対策用の薄いカーディガンとか売ってるよね

    +4

    -0

  • 1950. 匿名 2019/07/17(水) 13:54:26 

    >>1940
    デブは案外寒がりらしいよ(脂肪は冷えやすい)
    私は痩せ、標準体型、デブを体験したなかで一番暑がりだったのは標準のときだった

    +4

    -0

  • 1951. 匿名 2019/07/17(水) 13:55:21 

    >>1935
    同感
    客は長くても1時間くらいで出るけど、店員さんはずっとお店の中で動き続けるんだもんね
    それに汗だくの店員さんに料理運ばれるの、ちょっと嫌だなぁ
    言わないけども

    +17

    -1

  • 1952. 匿名 2019/07/17(水) 13:57:23 

    頑なに羽織を持ち歩かない人って
    ノースリーブに小さな鞄持ってるような綺麗目が好きな人?
    羽織ものを手に持ってるくらいでダサくならないから持ち歩けばいいのにね

    +24

    -1

  • 1953. 匿名 2019/07/17(水) 13:58:53 

    >>1741
    あーこういうタイプの人が店員さんに平気な顔であれこれうるさいこと言ってるんだなあって思ったわ
    店でたまにそういう客見るとなんでそこまで自己中で尊大で傍若無人になれる人が居るのか謎だったけど
    ここで他の人をデブだの更年期だのババアだの決めつけて罵って、間違いを指摘されても改めようともしない人見ててよくわかった
    シンプルに頭が悪いんだわ

    +11

    -3

  • 1954. 匿名 2019/07/17(水) 13:59:21 

    主出てきた?

    +6

    -1

  • 1955. 匿名 2019/07/17(水) 15:02:33 

    店に入ってきたばっかりの人とか暑がりの人とかは暑いだろうから冷え性のほうが周りに合わせるべきだと思う。は織物とかブランケット持ち歩くなりする。

    +5

    -0

  • 1956. 匿名 2019/07/17(水) 15:08:21 

    >>1516
    すごく生き辛そう

    +3

    -0

  • 1957. 匿名 2019/07/17(水) 15:48:18 

    すごい伸びてる(笑)
    主出てこれないね(笑)

    +8

    -0

  • 1958. 匿名 2019/07/17(水) 16:08:43 

    >>1443
    じゃぁその悪臭をいろんなお店でたくさん放つからたくさん嗅いでね♥️

    +2

    -1

  • 1959. 匿名 2019/07/17(水) 16:26:18 

    >>1937
    はいはい

    +0

    -0

  • 1960. 匿名 2019/07/17(水) 16:26:29 

    >>1648
    損しそうと書いただけだから歪んだ捉え方しないでね。

    +3

    -0

  • 1961. 匿名 2019/07/17(水) 16:35:32 

    脱ぐのは限界あるけど、着るのはいくらでも調整できるよね。

    夏なら暑いより寒いの方が各自で対応できるよ。

    +9

    -1

  • 1962. 匿名 2019/07/17(水) 17:04:10 

    >>1275
    まさか、貴方は主ですか?

    +3

    -1

  • 1963. 匿名 2019/07/17(水) 17:18:57 

    デブは暑がりは当たり前の事。
    脂肪に覆われてるんだから

    +0

    -9

  • 1964. 匿名 2019/07/17(水) 17:22:48 

    暑がりマジうっざw ガンガン冷えた室内で暑いとか妖怪かよ。絶対病気だわ。外でたらしぬんじゃね?w

    +1

    -15

  • 1965. 匿名 2019/07/17(水) 17:24:17 

    停電したらしんじゃうね
    なるべく暑さに慣れよう

    +0

    -13

  • 1966. 匿名 2019/07/17(水) 18:16:24 


    東京の人たちは夏の砂浜を十歩歩いただけでヘトヘト
    具合悪そうにしてるもんね「クーラーないんですか?ここ」って
    クーラーはないです
    もう順応できなくなってんだ、体温が
    ずーっとクーラーの部屋にいて気持ちいい風も気持ちいいと感じられなくなっちゃったんだ
    もったいないね
    いい服着てるけど お前の肌は全然反応してないな、と
    高ぇ服着てるけど お前の肌が安いな、と
    肌として機能を果たしてないねー、と

    +0

    -11

  • 1967. 匿名 2019/07/17(水) 18:27:28 

    暑がりのデブスのせいで電車つらい

    +1

    -12

  • 1968. 匿名 2019/07/17(水) 18:38:35 

    連投お疲れ様です

    +11

    -1

  • 1969. 匿名 2019/07/17(水) 18:56:42 

    寒がりの人って、自衛しないのはなぜですか?
    暑がりの人はシャツにかけるとひんやりするスプレーや扇子やミニ扇風機などを用意するし服装も風通しの良いものを着るなど気をつけている人が多いですよね?
    寒がりな人は薄い服を着て寒い寒いって自分の体質を全くわかっていない言動が多くて驚きます
    カーディガンでは寒いなら厚手のパーカーなどを持ち歩くくらいしたらいいと思いますし、少し筋肉をつければ健康面からみても寒がりの方にはいい事だと思うのですがなぜしないのですか?

    +17

    -1

  • 1970. 匿名 2019/07/17(水) 20:03:39 

    わりと暑がりなタイプだけど、クーラーの効いた店に入って冷たいドリンク飲んだりしたら普通に寒くなるよ。
    汗が引いて体が冷えて寒くなる。でも、なにか温かい食べ物を食べたり飲んだりしたら体が(内臓が)暖まり、また暑くなるよ。冷え性の人って、温かい食べ物を食べたり飲んだりしても寒いの?
    代謝悪すぎない?
    痩せとかデブとか関係なく悪すぎない?



    +8

    -0

  • 1971. 匿名 2019/07/17(水) 21:04:27 

    27℃とか30℃近い温度(+湿度込)で平気人は体質異常か老人じゃね?
    普通の新陳代謝持ってる人なら暑がりじゃなくてもしんどいよ😱
    それに合わせるなんて無理じゃん🥵


    +6

    -0

  • 1972. 匿名 2019/07/17(水) 23:40:03 

    薄着のくせに寒がる人って、カーディガン持ち歩かなかったり勝手にエアコン切る人って周りが汗かいて辛そうにしててもわからないの?自分さえ良ければ周りはどうでもいいって思考?

    +11

    -0

  • 1973. 匿名 2019/07/18(木) 00:21:31 

    >>1880
    寒いなら何か羽織れ迷惑だとか言う人ばっかりかと思ったら、毛布はやりすぎだとか、、結局何しても叩かれるのかここは笑

    +3

    -6

  • 1974. 匿名 2019/07/18(木) 03:14:53 

    寒いから冷房弱めろって言ってくるお客さん99.9%の確率で全然お金使わないし長居して店の回転率悪くしえ売上の足引っ張る。そしてサービスでお出しする無料の温かいお茶を何回もおかわりする。厚かまし過ぎるし早く帰って欲しい。

    +10

    -1

  • 1975. 匿名 2019/07/18(木) 10:39:05 

    >>1591
    脂肪デブは逆に寒がり。

    +4

    -2

  • 1976. 匿名 2019/07/18(木) 15:43:31 

    >>1919
    我慢できんなら最初から席変えろだの言うなよ草

    +1

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。