-
1. 匿名 2019/07/16(火) 12:49:17
飲食店で座った席が風が来て寒かったので店員さんにエアコンを弱めるようにお願いしました。
そしたら恋人に他の人もいるからあまり言わない方がいいと言われました。
皆さんは寒い席に座ったときに、店員さんにエアコン調節をお願いしますか?
飲食店で働いた経験のある人は、そういうお客って迷惑だと思いますか?+173
-2222
-
2. 匿名 2019/07/16(火) 12:50:16
暑がりだから緩められたらツラい+3381
-154
-
3. 匿名 2019/07/16(火) 12:50:21
わがまま+3678
-233
-
4. 匿名 2019/07/16(火) 12:50:26
わがままだと思う。
羽織ものを持ち歩いたほうがお互いの為かな。+4998
-94
-
5. 匿名 2019/07/16(火) 12:50:31
私だったら座る席を変えるかな?+3095
-46
-
6. 匿名 2019/07/16(火) 12:50:32
超迷惑
自分だけじゃねーんだぞ+4033
-151
-
7. 匿名 2019/07/16(火) 12:50:38
わがまま+2505
-93
-
8. 匿名 2019/07/16(火) 12:50:40
寒くても言えない+1931
-61
-
9. 匿名 2019/07/16(火) 12:50:47
私なら席を変えてもらうかな。+2522
-37
-
10. 匿名 2019/07/16(火) 12:50:55
せめて席を変えてもらうくらいかな
+2553
-25
-
11. 匿名 2019/07/16(火) 12:50:57
カーディガン着たら?+2389
-36
-
12. 匿名 2019/07/16(火) 12:51:05
迷惑+1586
-51
-
13. 匿名 2019/07/16(火) 12:51:07
+762
-22
-
14. 匿名 2019/07/16(火) 12:51:10
席を変わる
私は暑がりだから空いてる店ならクーラーがよく当たる席を探すww+1751
-33
-
15. 匿名 2019/07/16(火) 12:51:17
全然迷惑じゃないよ~!!
風が直接当たっちゃう席はめっちゃ寒いもんね。+268
-1178
-
16. 匿名 2019/07/16(火) 12:51:24
エアコンを調整してもらうより
別の席に移ること考える。+2022
-21
-
17. 匿名 2019/07/16(火) 12:51:27
寒いから冷房弱くしてって言う人はいるけど、暑いから冷房強くしてって言う人はあんまりいないよね+1600
-84
-
18. 匿名 2019/07/16(火) 12:51:29
彼氏はずかしかっただろうな
まぁ勉強と思ってw+1948
-105
-
19. 匿名 2019/07/16(火) 12:51:32
彼氏さんの判断は正しいかな
明らかに誰もが寒いと感じるような温度設定だったら言ってもいいと思うけど+1813
-31
-
20. 匿名 2019/07/16(火) 12:51:40
私なら席を変えてもらうかな🤔
他の人は暑いかもしれないし自分1人の為に
他の人達に我慢を強いるのは違うと思う。+1499
-23
-
21. 匿名 2019/07/16(火) 12:51:54
わがまま
店は、多数決として絶対多い意見の方に合わせるのだから寒がりなら自分で改善策見付けてほしい+1415
-38
-
22. 匿名 2019/07/16(火) 12:51:55
わたしがバイトしてたとこはエアコンが何台かあったみたいで、
「あそこのテーブルが寒いならこのリモコンで下げてね」と言われました
仕事なので別に構いません+179
-331
-
23. 匿名 2019/07/16(火) 12:51:58
羽織れるものかストールとか持ち歩きなよ+1406
-19
-
24. 匿名 2019/07/16(火) 12:52:00
暑い寒い戦争は、悪いけど寒い側の人が羽織ものとかで工夫してと願ってしまう……
暑いのはほんとにどうもならん!+1931
-74
-
25. 匿名 2019/07/16(火) 12:52:01
わがままだと思うよ
羽織るもの持ち歩いたり、席を変えてもらうとかして欲しい
でもカフェでバイトしてたけど、結構いるけどね+1141
-36
-
26. 匿名 2019/07/16(火) 12:52:15
どういう作りのエアコンかにもよる。
ドーンと1個しかない場合は操作きかないけど、複数エアコンの送風口があるものは、各エアコンにスイッチがある場合もあるから、言ってみるのは悪いことではない。+594
-108
-
27. 匿名 2019/07/16(火) 12:52:16
映画館と同じよね+332
-11
-
28. 匿名 2019/07/16(火) 12:52:19
うーんわがままかな。
大学の教室もすごい寒いけど、
カーデ羽織ってがんばってるよー❄️+910
-61
-
29. 匿名 2019/07/16(火) 12:52:28
答えになってないけど、ラーメン屋とか、熱いもの食べるお店は食事前はめちゃくちゃ寒いよね。
食べ終わる頃には涼しい~!に変わってる。
私は言わない派です。
店舗用のエアコンって、そんなに微調整するの難しいイメージ。+992
-15
-
30. 匿名 2019/07/16(火) 12:52:31
>>1
夏は、必ず何か薄手の羽織るものをバックに入れて持ち歩くのがいいと思いますよ。
あなたは寒いかもしれないけど、暑い人もいる。
1人の意見を聞いてたら、店の人もたまったもんじゃないと思います。+1443
-23
-
31. 匿名 2019/07/16(火) 12:52:36
>>22
そういうのがないとこはダメだろ+246
-11
-
32. 匿名 2019/07/16(火) 12:52:38
何か羽織るとか、彼氏に羽織もの借りる。
なければ、風の当たらない席に移動する。+549
-8
-
33. 匿名 2019/07/16(火) 12:52:39
反対意見が多くてビックリ。
ガルちゃん民ってデブ多いのかな?
学生時代、飲食店でバイトしてたんだけど、女性客からしょっちゅう冷房弱めてくれってお願いされてた。+220
-848
-
34. 匿名 2019/07/16(火) 12:52:44
>>17
あまりに暑かったら店内でも扇子か小さい扇風機使うw+390
-15
-
35. 匿名 2019/07/16(火) 12:52:50
うざ
一枚羽織物持っとくか家で食ってろ。+886
-153
-
36. 匿名 2019/07/16(火) 12:52:51
働いてる側からしたら迷惑。
それだったら席移動にしてほしい+892
-38
-
37. 匿名 2019/07/16(火) 12:52:52
停めるとお店全体の温度調節が大変だろうから
席を変えてもいいですかって
お願いしたことはあります。+489
-4
-
38. 匿名 2019/07/16(火) 12:53:04
寒いので場所変わってもいいですか?って席変えてもらうのが普通じゃない?
空いてれば、の話だけど
そもそも飲食するだけの時間なら我慢する+797
-7
-
39. 匿名 2019/07/16(火) 12:53:09
他人を動かさないで自分が出来ることする+941
-13
-
40. 匿名 2019/07/16(火) 12:53:18
あまりに寒かったら言う。
空調かえられないなら席をかえてくれるかもしれないし。
+280
-64
-
41. 匿名 2019/07/16(火) 12:53:21
ちょっとの間だから我慢する、席を変えてもらう、だめなら帰る+297
-5
-
42. 匿名 2019/07/16(火) 12:53:26
+392
-12
-
43. 匿名 2019/07/16(火) 12:53:37
ちょっと話違うけど、寒がりの友達が羽織り持ち歩かなくてどこに入っても寒い寒い寒くない?って言うんだよね…
薄いカーディガンとか持っときなよって言っても持ち歩かないなら寒い寒いうるさいわって思ってる。+1259
-9
-
44. 匿名 2019/07/16(火) 12:53:38
寒いので席変えて貰えますか?は、あり
生理中とかすごくエアコンの風辛い時あるよね
私は常に薄いストール1枚入れてるよ
オシャレにもなるし、子供が昼寝したらかけたり、鞄を覗かれないように被せたり、なにかと便利+635
-9
-
45. 匿名 2019/07/16(火) 12:53:38
こういうのを自己中と人は言う+617
-54
-
46. 匿名 2019/07/16(火) 12:53:46
上に羽織るもの持ってきて着てよ~って思います+474
-10
-
47. 匿名 2019/07/16(火) 12:53:48
店員さんは動いてるから暑いかもよ?+752
-12
-
48. 匿名 2019/07/16(火) 12:53:49
冷え性の私はカーディガンを必ず持ち歩く
外が暑くて最初はちょうどいいけど、そのうち冷えちゃうから+414
-6
-
49. 匿名 2019/07/16(火) 12:53:49
でも店員さんは動いてるから気が付いてないだけで
やたら寒いお店ってあるよね
見回すと寒がってる人が他にも居たり
私は様子見てそんな感じだったら聞いてみるよ
少しだけ弱めて頂けますか?
それか寒くない席があれば代わらせて頂けますか?って
みんなが暑がってたら我慢するけど+141
-240
-
50. 匿名 2019/07/16(火) 12:54:12
ファミレスで席の変更を頼んだことはあります
冷房が直撃する席だったので
見渡してまだ席に余裕があると思い、移動してもいいですかと
私は冷房があまり得意でないので、出来るだけカーディガンや大判のストールを持ち歩くようにしてます+420
-6
-
51. 匿名 2019/07/16(火) 12:54:15
暑い人は我慢出来ないのでは?
寒いなら上着を持参すれば+270
-11
-
52. 匿名 2019/07/16(火) 12:54:17
プライベート空間じゃないんだから自分に合わせてもらって当然じゃないよ。
自分が合わせるように努力するんだよ。
羽織りものを持つ、席を移動するなど自分で動く!+401
-5
-
53. 匿名 2019/07/16(火) 12:54:18
>>33
デブイコール暑がりってばかかよ+409
-33
-
54. 匿名 2019/07/16(火) 12:54:37
そうゆう時ってだいたい店員さんの方から「弱めましょうか?」とか声かけてくれる事が多いけどな。
+9
-163
-
55. 匿名 2019/07/16(火) 12:54:37
彼氏の言うとおりです。
この時期、冷房が苦手で、寒がりなら、羽織るものを用意するべきです。
自分のことしか考えないんですよね。
冷房が強いとか寒いとか言う人って。
冷房がかかりにくい場所の人たち迷惑ですよね?+422
-19
-
56. 匿名 2019/07/16(火) 12:54:37
>>1
チェーン店の飲食店でバイトしてた時、空調の温度上げてとか下げてとか言ってくる人いたけど
店長からは、その場は返事だけして温度は触らなくていいと言われてました。
他のお客様もいるので。+808
-16
-
57. 匿名 2019/07/16(火) 12:54:46
主に席の移動を頼む発想は無かったんか〜い+156
-1
-
58. 匿名 2019/07/16(火) 12:54:50
他のお客からも「寒~い」とかザワザワ聞こえてきてたんならまだしも、彼氏が周りに迷惑だよって言うってことは主だけの問題だったってことだよね?
それならわがままだと思う。+421
-4
-
59. 匿名 2019/07/16(火) 12:54:51
デパートのテナントでバイトした事あるけど、全館空調だから無理だったよ。+256
-1
-
60. 匿名 2019/07/16(火) 12:55:04
1人で来てたらどう考えても寒いだろ!と思っても我慢するけど、2人以上で来てて一緒に来てる人みんなが寒がっていたら言う。
でも、1人で来てても、店がガラガラで自分しか当たってないエアコンがキツイときは、やっぱ言う。
主は彼氏に「寒くない?」って聞かなかったの?
もし聞かなくて彼氏がちょうどよかった状態なら、引かれても仕方ないかも。
+13
-84
-
61. 匿名 2019/07/16(火) 12:55:13
この前、他のお客さんが、寒いといったのを受けて、
店員がお盆で4方向の吹き出し口の一辺であるその方向の口を手動で閉じたため、
もともと寒かった私達の席に強風が吹き付けるようになった。
こんなところでゼロサムゲームかよって、引いたわ。
よってわがままです。+278
-21
-
62. 匿名 2019/07/16(火) 12:55:20
>>33
じゃあ寒がりって鶏ガラみたいなワガママ婆かな+311
-18
-
63. 匿名 2019/07/16(火) 12:55:22
広い店で大きい窓際の席は暑いぐらいで
クーラー直撃の席は冷えてる店とかある
私も直撃する所に座りたい+157
-4
-
64. 匿名 2019/07/16(火) 12:55:26
エアコンの調整は飲食店では言わない。
冷風の吹き出し口なら座席変更できればお願いしたり、
座った瞬間に直撃しないか天井チェックしてる。
あと、羽織物は必ず持ち歩いてます。
会社の会議室や会社の研修会場であまりに寒かったら周りに寒くないか聞き、
皆凍えてたら調整してもらう。
+124
-1
-
65. 匿名 2019/07/16(火) 12:55:40
席変わっても寒かったら言うかな+25
-4
-
66. 匿名 2019/07/16(火) 12:55:49
主でてこい+109
-23
-
67. 匿名 2019/07/16(火) 12:56:08
>>33
主かな+207
-15
-
68. 匿名 2019/07/16(火) 12:56:09
>>22
それはバイトをしてた時にほかの従業員の方に言われた話じゃなくて?
ここはでは「お客様の立場でお店に」って事ですよね?
+107
-1
-
69. 匿名 2019/07/16(火) 12:56:14
たまに南極の風ふかせてるお店あるけど、そのレベルの寒さだと席替えできないか聞く。+49
-0
-
70. 匿名 2019/07/16(火) 12:56:23
>>33
みんな寒いなら席変えてもらえばいいって書いてるだけなのに何でデブ扱いなのw+330
-8
-
71. 匿名 2019/07/16(火) 12:56:24
最近は涼しいけど、猛暑の時に冷房弱いとキツイ。
寒がりな人ははおりもの持っててほしい。+272
-2
-
72. 匿名 2019/07/16(火) 12:56:25
席を変えてもらうよ。それでも寒い時は「一番寒くないところがいい」っていうよ、そしたら大体弱められる。+51
-5
-
73. 匿名 2019/07/16(火) 12:56:26
CAしてたけど飛行機にもいるんだよこういう人〜。そういう人に限ってやたら薄着。大体飛行機なんだからそんなピンポイントの調整出来ないし、ブランケットでなんとかしてって感じだった。+439
-6
-
74. 匿名 2019/07/16(火) 12:56:43
店の温度が私には寒すぎて、冬から車に乗せたままだった毛糸のブランケットを取ってきて巻き付けたけど嫌味に取られたかもしれない。
+17
-14
-
75. 匿名 2019/07/16(火) 12:57:00
迷惑でしかない
冷え性とか寒がりとか、少しでも自覚あれば羽織もの1つ持っていけばいい話
本当に風が直撃する席なら変えてもらえばいい
温度調節してって店員に言う発想がまずない
同行者が急に店員にそれ言ったらドン引きする+346
-14
-
76. 匿名 2019/07/16(火) 12:57:11
>>33
寒くても我慢してるっていってるんだよアスペババア+24
-84
-
77. 匿名 2019/07/16(火) 12:57:21
気持ちは分かります。
そして冷やし中華を食べるつもりだったのに、結局店が寒くて熱々のラーメン食べるとかしょっちゅうです(笑)
パーカーを羽織るか、冷風が直撃なら席を変えてもらいます。+148
-2
-
78. 匿名 2019/07/16(火) 12:57:38
彼氏がそう言うってことは寒すぎるってほどではなかったのかな?+259
-2
-
79. 匿名 2019/07/16(火) 12:57:45
寒がりなのかな?寒がり自覚なくて寒いなら席移動する+22
-0
-
80. 匿名 2019/07/16(火) 12:57:51
彼氏は常識人で良かったね+349
-5
-
81. 匿名 2019/07/16(火) 12:57:59
恋人に…いいですねえ+10
-3
-
82. 匿名 2019/07/16(火) 12:58:03
>>33
ダイエットして痩せてからの方が暑がりになったよ!
汗もよく出るようになっていいのか悪いのか状態+186
-4
-
83. 匿名 2019/07/16(火) 12:58:09
わがままでしょ、エアコン限らず病院待合室のテレビのチャンネルを許可もとらず勝手に変えるアホもいるからビックリする+266
-6
-
84. 匿名 2019/07/16(火) 12:58:14
風が直撃する席がたまに当たるからそういう時は移動させてもらう+14
-1
-
85. 匿名 2019/07/16(火) 12:58:37
>>43
思ってないで言ってやれ+113
-16
-
86. 匿名 2019/07/16(火) 12:58:44
>>54
そうゆう→そういう
日本語は正しく使いましょう+157
-5
-
87. 匿名 2019/07/16(火) 12:58:55
>>33
しょっちゅう言われるんならはじめから温度上げとけよ+220
-7
-
88. 匿名 2019/07/16(火) 12:58:58
>>1
そういう時のために薄手のストールをカバンに入れておくといいよ。+349
-3
-
89. 匿名 2019/07/16(火) 12:59:11
お店の業務用の冷房だと温度調整って難しいし、店員さんは仕事中で暑いだろうから、自分なら羽織で調節するか席を変えてもらう。満席で変えられないならそもそも長居すべきじゃないんだからさっさと帰る。+163
-4
-
90. 匿名 2019/07/16(火) 12:59:36
丁寧に控えめな感じで話してみてだめなら仕方ないと諦めるしかないですね。
まだ貴女なら、私はわがままとは思いません。
私が高速バスに乗っていた鴇に、カーテンが私の方にあったにはあったけど、いきなり、私の方にカーテンを引いてもらえませんか?と、すみませんもナシで言われた時にはびっくりしました。若い女性でした。おばさんになった時、彼女はある意味相当な大物に🍥思いました。+5
-129
-
91. 匿名 2019/07/16(火) 12:59:38
>>24
私は寒がりだけどそれで良いと思うよ〜
薄手のカーディガンなんか持ち歩いても大してかさばらないし
夏にモワッとする店なんて客足遠のきそう
尋常じゃなく冷やし過ぎなら別だが+301
-2
-
92. 匿名 2019/07/16(火) 12:59:41
>>33
反対意見多いけど、寒いから一枚用意してるって意見多いじゃないですか+135
-4
-
93. 匿名 2019/07/16(火) 12:59:53
私暑がりだけどいつも扇子や保冷剤持ち歩いてるから暑くても夏に冷房下げてとか冬に暖房下げてとか頼んだこと無いよ+126
-2
-
94. 匿名 2019/07/16(火) 12:59:53
先日、いたなぁ。
店員さんに「他のお客様もいらっしゃるので」と断られてたよ。
もし店員さんが冷房を弱くしてくれたとしても、その後、すかさず別の人が「暑いので冷房強くしてくれ」って店員さんにお願いしたら、どうなるの?あんたの頼みだけ聞けとでも?
上着一枚、足りなきゃ二枚、着てくればいい話。
冷房のある世界に何年生きてるの?そんな対策もできないなんて、大人として恥ずかしいことだよ。+436
-20
-
95. 匿名 2019/07/16(火) 12:59:57
初めからエアコンの近くの席に座らなければよいだけ。デートしている場合は予め上着もっていけばよい。+106
-1
-
96. 匿名 2019/07/16(火) 13:00:18
今ってどこのお店いってもクーラーガンガンだし上着とかひざ掛け持ち歩くのがいいと思うよ
自分が出来ることをやってそれでも寒いなら言えばいいけど自分の準備不足で言うのはなんか違う+177
-4
-
97. 匿名 2019/07/16(火) 13:00:47
寒い寒いと
言う人にかぎって
上着もってこないよね
がるこ+332
-3
-
98. 匿名 2019/07/16(火) 13:00:58
寒かったから旦那の上着借りてプルプルしてたら店員さんに「エアコン弱めました。寒かったら寒いって言ってください」って何故か強めの口調で言われた。
元々そういう話し方の人なのかもだけど、はいいいい!すいません!!!ってなったよ+14
-100
-
99. 匿名 2019/07/16(火) 13:01:00
これからの時期弱めてとか難しいと思う
みんなが言うようにお店に入ると分かっているなら上着やブランケットを持参するしかない+143
-0
-
100. 匿名 2019/07/16(火) 13:01:11
暑がり寒がりは本人のせいじゃないけど
暑がりの人はそれ以上の対処しようがないし(脱ぐわけにもいかん)
寒がりなら軽い羽織物持つとかで対策できるから
自分一人のために他の人に我慢を強いる可能性があるなら
それで何とかした方がいいと思う+212
-2
-
101. 匿名 2019/07/16(火) 13:01:16
>>85
書き方悪かったね。
寒い寒い言い出したら持ち歩きなよ、って毎回言ってるんだ。
言っても持ち歩かないから、それなら言うなよって思っちゃうの。+168
-2
-
102. 匿名 2019/07/16(火) 13:01:55
上着持ち歩いてるから問題ない+33
-1
-
103. 匿名 2019/07/16(火) 13:02:07
わがままじゃじゃない
店の規模にもよるがホテルのレストランや高級店は店員から寒くないか聞いてきたり膝掛け貸してくれる
エアコンも一箇所じゃないから周りが暑くなる事もない
羽織る物着てもクーラー苦手な人は頭痛とかしてくるから私は言う+23
-178
-
104. 匿名 2019/07/16(火) 13:02:30
エアコン直撃だから席を変えてくださいって言うのはアリだけど、弱めては無いわぁ…+192
-2
-
105. 匿名 2019/07/16(火) 13:02:31
ちょっとオシャレなカフェとかだと膝掛け用意してくれてる所あるよね。
+87
-1
-
106. 匿名 2019/07/16(火) 13:02:33
>>87
ほんまやw
店員がデブばっかりなのかな?ってブーメランが成立するw+30
-31
-
107. 匿名 2019/07/16(火) 13:02:45
ラーメン屋は冷房すごいよね。
クーラーの出口から白い空気出てるもん。+81
-0
-
108. 匿名 2019/07/16(火) 13:02:57
とんかつ屋でそれ言ったおばさんがいてマジ不愉快だった
+188
-3
-
109. 匿名 2019/07/16(火) 13:03:10
寒いから席変わってもいいですか?って聞いたら、変えてくれると思うし、無理ならできる限り温度調節してくれるんじゃない?初めから温度下げてくれって頼むのはどうかと思う
+84
-0
-
110. 匿名 2019/07/16(火) 13:03:40
>>106
ブーメランわろた+34
-0
-
111. 匿名 2019/07/16(火) 13:03:42
>>33 考え方が片寄りすぎだね。
デブじゃなくても暑がりいるわ。
逆にデブでも寒がりもいるわ+188
-2
-
112. 匿名 2019/07/16(火) 13:03:42
はい。主がワガママ。皆我慢してます+210
-11
-
113. 匿名 2019/07/16(火) 13:03:45
>>1
外から入店してすぐの人とか暑いよねきっと。一人の部屋なら自分の好きな温度でいいと思うけど+327
-1
-
114. 匿名 2019/07/16(火) 13:04:13
明らかに寒かったりエアコンの風が直で当たってたら言うよ。+6
-45
-
115. 匿名 2019/07/16(火) 13:04:23
なんで小学生でも少し考えれば分かりそうな相談トピを採用するんだろう+133
-6
-
116. 匿名 2019/07/16(火) 13:04:30
家じゃねーんだよw+174
-5
-
117. 匿名 2019/07/16(火) 13:04:32
>>107
こないだ行ったかき氷屋は扇風機のみだったw
食べたらちょうどよくなるんだよね+86
-0
-
118. 匿名 2019/07/16(火) 13:04:39
まさにこれ!
先日、ある会場で、
1人の寒いという意見をきいて、エアコンを調整したら
違う人が暑いと言い出し、今度はまた寒いと言い出し、
いいかげんにしろと思ったわ!
自分で調整できない環境(自分が勝手にエアコンを触られない状況)の場に行く時は、こういう状況を想定して行くものです!!
+201
-1
-
119. 匿名 2019/07/16(火) 13:04:55
みんな自分で対策するんだよ。
上着を持ち歩こうね。+160
-1
-
120. 匿名 2019/07/16(火) 13:04:56
焼肉屋とかおなべのお店とか、店入った直後はみんな寒!って言うけど火着くと暑〜!ってなるよね+82
-1
-
121. 匿名 2019/07/16(火) 13:05:02
風向き変えられるなら頼むかもしれないけど、他の席空いてるなら移動していいか聞く。
羽織るものくらい持って出かけましょう。+70
-1
-
122. 匿名 2019/07/16(火) 13:05:17
頼めて(空いてる時の)席の場所移動くらいだと思う+34
-0
-
123. 匿名 2019/07/16(火) 13:05:28
>>1
迷惑すぎる
聞かないと分からないって...
彼氏に同情する+487
-13
-
124. 匿名 2019/07/16(火) 13:05:35
>>97
私の同僚は「私、薄着の寒がりなんだよね♪」て言いながら、まだ涼しい夏の初めからペラペラのノースリーブ着てたわ。
どこからつっこめばよかったのか。+184
-1
-
125. 匿名 2019/07/16(火) 13:05:47
飲食店じゃなくクリニックだけどたまにいる。
弱めてならまだいいけど消してって言われることもあって働いてるこっちからすると本当迷惑。+208
-1
-
126. 匿名 2019/07/16(火) 13:06:04
エアコン直撃する席はあるよね、羽織る物があっても首とか足元は冷たくなるし気持ちはわかる。
でも暑いって人もいるだろうし何とも言えない。
あまりにも寒かったら声かけるくらいは悪くないと思うけど、私ならそこは出るかな。
気を使って、とかじゃなく「あの~寒いので温度あげてください」みたいに頼むのは自分が面倒くさいから。+33
-2
-
127. 匿名 2019/07/16(火) 13:06:21
この先のコメは、主は不在のままだろうね。+166
-1
-
128. 匿名 2019/07/16(火) 13:06:33
気が利いた店だとブランケットあるよね。
主がどんなお店に行ったか知らんけど+18
-0
-
129. 匿名 2019/07/16(火) 13:06:43
飲食店で働いてますがたまにそういう
お客さんいます。ハッキリ言って迷惑です。
もちろんその場で「調整します」と言い
ながら何もしません。
自分で羽織るなり調整して下さい。+253
-8
-
130. 匿名 2019/07/16(火) 13:07:05
対策出来る方がするべき
暑い夏に寒いとか
寒い冬に暑いとか
何か羽織ってよ
薄着しなよって話
逆はできなんだよ?ふざけんな+131
-5
-
131. 匿名 2019/07/16(火) 13:07:12
わがままだと思う
私は寒がりだからそうなる可能性も考えてカーディガン持ってくよ
外出先で寒いのは自分で着込むことで対処できるけど、暑いのは全裸になるわけにはいかないからね+142
-2
-
132. 匿名 2019/07/16(火) 13:07:20
寒いなら入るの止めたらいいじゃん...+106
-3
-
133. 匿名 2019/07/16(火) 13:07:23
大体「寒~い」って言うヤツにかぎってそうだろうよって格好してるんだよね+248
-3
-
134. 匿名 2019/07/16(火) 13:07:24
他の客の事考えないタイプだね
店員がやんわり断って、席の移動勧めてるのにもかかわらずゴネてる人見た+108
-2
-
135. 匿名 2019/07/16(火) 13:07:31
恋人がまとも+120
-2
-
136. 匿名 2019/07/16(火) 13:07:33
>>103
夏はクーラー効いてるの分かりきってるし頭痛してくるのも自分は分かってるのに働いてる人動かして他の人に我慢させてまで外で食べたいの?+177
-3
-
137. 匿名 2019/07/16(火) 13:08:03
>>122
直撃する席なら、時間帯によっては移動出来るけどそれも店員さんめんどそうだしね…
軽めに飲み物だけの所ならありかも。
+28
-0
-
138. 匿名 2019/07/16(火) 13:08:15
あなたは寒いが私は暑いんだよ💢+166
-2
-
139. 匿名 2019/07/16(火) 13:08:35
夏場はクーラー効いている所が多いから、カーディガン持参してるよ。
それで済む話じゃない?+124
-2
-
140. 匿名 2019/07/16(火) 13:09:15
夏場は外は暑いから扇子カバンに入れてる
でも冷え症なので、場合によっては薄い羽織りも持っとく
トピ主さん、何度もそういう事があるなら自衛した方が楽だよ+83
-0
-
141. 匿名 2019/07/16(火) 13:09:47
カフェで冷たいフラッペやドリンク飲みながら、クーラー弱めてって言う阿保がいた
ホットドリンク飲みなよ+219
-2
-
142. 匿名 2019/07/16(火) 13:09:49
私は人より寒がりなの分かってるから真夏でもカバンに羽織り物は絶対入れてる。
空調は営業のサラリーマンに合わせてるって言うのを見てからは特に。
暑い人は裸になれないし、寒い方が自衛をすれば良いだけの話。+128
-1
-
143. 匿名 2019/07/16(火) 13:09:57
寒がりなら薄手のは織物を持っていくのが大人のマナーかな
+87
-0
-
144. 匿名 2019/07/16(火) 13:09:58
わがままですか?
って聞かなきゃ分かんないとこがもう‥
私クリニックで働いてるんだけど、待合室のテレビを「ここに来る前に子どもが家で観てた番組があるのでチャンネル変えてもらえますか?」って言ってきた親がいた時はびっくりしたよ
主はそこまではひどくないと思うけど、自分の都合で他人を巻き込まない方がいい+197
-2
-
145. 匿名 2019/07/16(火) 13:10:05
>>43
いるいる。
義実家で義兄のお嫁さんが必ず空調に文句言って義兄嫁の好みの温度になる。
真夏にエアコンの真下に座って座ったまま手伝いもせず動かないで寒いと言い上着持ってない。
子供達も義両親も私も汗だく。
真冬は暑いと言って暖房切り0歳児連れてるこちらの意見は無視。
嫁いだばかりで気を使って何も言えなかったけど数年経った今は意見ガンガン言ってる。
大人なんだから自分で最低限予防できることはやるべき。+221
-3
-
146. 匿名 2019/07/16(火) 13:10:07
>>136
私が行く店はあなたとは違うから
店員さんから聞いてくれるし
何でも自分と同じ世界だと思わないでね+6
-112
-
147. 匿名 2019/07/16(火) 13:10:21
そういう自称女子が職場にいて迷惑だった
男性の多い職場だったんで顰蹙買ってたよ
何度設定あげても下げてやったわ
こっちは汗だくになるんだよ?
そんなに寒いのなら炎天下で仕事しろって言われてたわ+161
-3
-
148. 匿名 2019/07/16(火) 13:11:11
すぐ寒い寒いって言う人いるよね!
それで周りにも同意求めるけど女だって寒がりじゃない人もいる+158
-2
-
149. 匿名 2019/07/16(火) 13:11:23
間違った女子力だよね+89
-1
-
150. 匿名 2019/07/16(火) 13:11:35
えっ、わがまますぎて引いたわ。
他の人もいるのに。+102
-1
-
151. 匿名 2019/07/16(火) 13:11:55
これをきっかけに別れるかもね+84
-4
-
152. 匿名 2019/07/16(火) 13:11:58
>>86
また出た。言葉狩り。喋り言葉を知らない馬鹿。皆、国語のテストを受けにきてるんじゃないんだよ。+6
-84
-
153. 匿名 2019/07/16(火) 13:12:18
他の人のこと考えたら言えないかな。
可能なら席の変更をお願いした方がいいのかも。+19
-1
-
154. 匿名 2019/07/16(火) 13:12:20
すごいわがまま‥
そんな人いるんだね+115
-2
-
155. 匿名 2019/07/16(火) 13:12:28
>>131北京ビキニを思い出してしまった
+67
-0
-
156. 匿名 2019/07/16(火) 13:12:32
私も寒がりですぐ下痢にもなるけど、
外食する時は足元冷やさないようにサンダルでは出かけずに靴下履いたり
ストールやらカーディガン持っていって膝にかけてるよ
旦那と一緒の時は旦那と場所交代してもらうぐらいかな+85
-0
-
157. 匿名 2019/07/16(火) 13:12:40
私って少食でぇ
エアコンとか効いてると寒くてぇ
低血圧でぇ貧血気味でぇ
気圧がさがると頭痛がしてぇ
はいはいみんなそうだよ対策しようね?+212
-5
-
158. 匿名 2019/07/16(火) 13:12:44
>>103
凄いマイナスw
がるちゃん地方民や庶民多いからね
私の行く店もブランケット貸してくれたり
店員から聞いてくれたり
席移動や直風やめるお願いしてる人もたまに見るよ
+8
-83
-
159. 匿名 2019/07/16(火) 13:12:53
飲食店員ですが、はっきり言って迷惑です。
席変わってもいいか聞いてください。
店によってはブランケットなど貸すところもあります。
人が使ったものは不衛生とか言うなら自分で羽織るもの持ってきてね。+219
-4
-
160. 匿名 2019/07/16(火) 13:13:11
>>144
私もクリニック勤務だけど待合室のテレビはずっと動く風景のみ。
患者さんからテレビ見せてって言われるから院長に言ったら、テレビ見て帰らない人が出てくる、チャンネル変えろと言う人が出てくるからダメだと言われたよ。
誰か1人の好みを聞いたらキリが無いって事でエアコンと同じだね。+150
-0
-
161. 匿名 2019/07/16(火) 13:13:29
クーラー直撃の席は辛い〜寒がりだから必ず羽織るもの持参してます。それにしても恋人さんは主の心配もせず言うのを注意するって酷いですね+3
-71
-
162. 匿名 2019/07/16(火) 13:13:48
そんなこと言ってるの聞こえたらその直後に店員さん呼んで暑いんですって言うわ+112
-7
-
163. 匿名 2019/07/16(火) 13:13:58
カフェ勤務だけど、寒いから冷房緩めてとおばさま方からキツめの口調で言われ、2℃ほど緩めたのに、また寒いと緩めて、計3回緩めたので、当初の設定温度21℃から27℃になってしまい、そのエリアだけモァっも暑く、周辺のお客様は汗をかきながら、熱いコーヒーを飲んでいました。周辺のお客様は事の顛末が聞こえていたようで、熱いですねーと和やかに声をかけてくれて、早々に出てくれるのに、件のおばさま方は延々とコーヒー一杯で長居して何度も何度もお冷を持ってこさせ、結局3時間いました。周りの人のことも少しは考えてほしいですね。+214
-4
-
164. 匿名 2019/07/16(火) 13:14:07
暑いと感じて、周りの人も手でパタパタあおいでるようだったら言うかな。
寒い時はなにか羽織ってしのぐ。+18
-0
-
165. 匿名 2019/07/16(火) 13:14:09
飲食店勤務だけど結構多いよ
他のお客様が暑くならない程度に緩めるけど、正直厨房が32〜3度以上超えてくるから辛い
そしてそういう人に限ってなぜか薄着w+176
-1
-
166. 匿名 2019/07/16(火) 13:14:12
私暑いのも寒いのも苦手だからご飯食べに行く予定ある時は薄手のストール持ってくよ
薄いから大した荷物にならないし
暑いのってどうしようもないけど、寒いのは予防出来るからね
+26
-0
-
167. 匿名 2019/07/16(火) 13:14:13
>>146
また来たよあのババア
うるせーから先に声かけろよってなってるんじゃない?+151
-1
-
168. 匿名 2019/07/16(火) 13:14:25
たまに動き回る店員さん基準の温度設定で客には寒いなんて状況もあるよね。
それでも温度下げては言えないけど。+40
-2
-
169. 匿名 2019/07/16(火) 13:14:32
寒くて羽織りものが無く移動できる場所も無かったとしても、自分が羽織りもの忘れたのがいけないと思い諦めよう。
耐えられないなら自分がその店を出るしかないと思うけど+53
-0
-
170. 匿名 2019/07/16(火) 13:14:41
>>155
これホント笑えるw+31
-0
-
171. 匿名 2019/07/16(火) 13:14:50
わかってるんだから羽織るもの用意しなよ
暑い人はパンイチになれっての?+125
-2
-
172. 匿名 2019/07/16(火) 13:15:07
「冷房が苦手」ってどういういことなのかよくわからない。
だったら家にいればいい。+129
-12
-
173. 匿名 2019/07/16(火) 13:15:10
自分が変えることは考えないのかな?
自分じゃなくて、周りに変えてもらう、っていう精神が嫌だな。
羽織りなんて、そこまで荷物にならないよ。
わがまま&甘え。+93
-2
-
174. 匿名 2019/07/16(火) 13:15:19
すごくワガママですよ…他にも人いるんですよね?
言える勇気がすごいなと思います+116
-3
-
175. 匿名 2019/07/16(火) 13:15:32
いや、外に出れば解決なんだからさ・・・
暑い人は逃げ場がないんだよ?+75
-4
-
176. 匿名 2019/07/16(火) 13:15:45
>>124
そう!なんなんだろうね
ノースリーブで「寒い寒い」言う寒がりな人
まじで迷惑なんですけど…+164
-1
-
177. 匿名 2019/07/16(火) 13:16:13
>>167
違うよ
下品な発想だね
どうしたらそんな発想になるか不思議
高級店行った事ないのが言葉から分かるわ+3
-97
-
178. 匿名 2019/07/16(火) 13:16:14
食事中って体温あがるからさ
尚更エアコン下げて欲しくないのよ+112
-0
-
179. 匿名 2019/07/16(火) 13:16:18
暑いのはどうしようもないけど寒いのは上着れば済むんだから対策してよ+98
-1
-
180. 匿名 2019/07/16(火) 13:16:23
>>1
恋人に優しく諭されたのに納得出来なくてトピ立てるあたりが終わってる
ここの答えにも納得出来なかったら次は知恵袋あたりで聞くの?+401
-4
-
181. 匿名 2019/07/16(火) 13:16:32
>>148
これほんと思う。世の中の女性みんなが冷え性だと思うな。+114
-2
-
182. 匿名 2019/07/16(火) 13:16:41
夏場って飲食店も寒いけど、人の集まるエリアに外出すれば、百貨店とか電車とかコンビニとかスーパーとか、個人の要望では温度を上げることが不可能な殺人的に寒い場所が必ずあるよね?
クーラーに弱い体質でもそういう場所を完全に避けて生活することはできないから、自己防衛で羽織るものを持っておかない?
初めて日本で夏を過ごしてるわけでもないだろうに、丸腰で出かける意味がわからない。+101
-1
-
183. 匿名 2019/07/16(火) 13:16:53
彼氏と席を代わってもらう
そっちも寒かったら諦める+29
-0
-
184. 匿名 2019/07/16(火) 13:17:13
>>146
主が146との言うような(笑)店に行ってるかどうかわからないじゃない。なのにワガママじゃないって勝手に決めつけてるのはどっちなの?狭い世界で生きてるのはそちらでは。そもそもガルにいる時点で同じ穴の狢だし世界が違うならそういったサイトに行けば+79
-1
-
185. 匿名 2019/07/16(火) 13:17:34
>>158
誰も高級店やホテルのレストランの話なんかしてないからマイナスなんでしょw
それに席替えやブランケットじゃなくエアコンの温度上げろってことだから他人に迷惑かけるんだよ+115
-2
-
186. 匿名 2019/07/16(火) 13:17:36
私、働いてる側から言うと常に動いてるので、汗ダラダラ😰 暑くてしょうがない。今はまだ梅雨時なので温度調整が難しい。じめじめしてる日は空気がモワッとするので薄ら寒く感じますよね。
ノースリーブとか着て来たお客様とか、うわ!大丈夫か?と思う時ありますよ。
お客側の時の自分は寒がりなので、常にカーディガンは持ち歩いてます。+84
-0
-
187. 匿名 2019/07/16(火) 13:17:52
頼むから暑がりに合わせてほしい
寒かったら何か着ればいいけど暑くても外じゃ裸になるわけにいかないさ(;´д`)
+95
-4
-
188. 匿名 2019/07/16(火) 13:17:54
>>155
だらしねえ腹だなw+28
-1
-
189. 匿名 2019/07/16(火) 13:18:04
飲食店で働いた経験のある人は、そういうお客って迷惑だと思いますか?
迷惑ではないけど、わかりましたって温度を上げる事はあんまりない。
店にもよると思うけど、今は店内でも熱中症になる事もあるし。
同じ意見のお客さんが複数寒いとか、テーブルから「ちょっと寒いね…」って、聞こえると声かけてから温度調節はする。
「寒いので温度上げてほしい」と同じように「暑いからもっと温度下げて」って言う人もいるからなー。
+74
-1
-
190. 匿名 2019/07/16(火) 13:18:15
>>163
出禁でいいんじゃね?w 何の儲けにもなってないし迷惑だし。+89
-2
-
191. 匿名 2019/07/16(火) 13:18:22
飲食店で働いていますが、しょっちゅういわれますよ+28
-1
-
192. 匿名 2019/07/16(火) 13:18:23
羽織りものを用意しておくのは寒がりの基本。
そして食べ終えたらさっさと出る。
暑がりの人にとっては迷惑だし、接客業してたけど客の為ではなく働いてる人の為に温度設定はする。+87
-0
-
193. 匿名 2019/07/16(火) 13:18:24
言ってる人、当然厚手のタイツ履いてセーターぐらい着てんだろうな?
ノースリーブでサンダルとかだったらぶっとばす。+158
-7
-
194. 匿名 2019/07/16(火) 13:18:30
ワガママもワガママ
自分1人:何十人といる他の人。
自分1人が羽織もの持って防寒したらいい+75
-1
-
195. 匿名 2019/07/16(火) 13:18:35
エアコンの風があたりにくい所を聞いたらいいんじゃないかな?+30
-0
-
196. 匿名 2019/07/16(火) 13:18:43
飲食店で働いてます。寒いから冷房切ってと言う女性客がいました。膝掛けがございますのでご利用くださいと勧めたら、他人が食事しながら使ったのなんて汚そうでイヤ!と言われました。なら自分のカーデガンとか着ればいいのに。+176
-0
-
197. 匿名 2019/07/16(火) 13:19:00
>>146
働いてる人はどうか知りませんが他のお客さんの中に我慢してる人いるのでは。それか客は常にあなた一人なの?+70
-0
-
198. 匿名 2019/07/16(火) 13:19:47
>>185
だから行く店が違うから仕方ないじゃんw
空調お願いもできないような店しか行かないってねぇどんだけ貧乏なの?w+2
-83
-
199. 匿名 2019/07/16(火) 13:19:49
寒がりって害悪だよね
テメーで調整しろよ💢
暑がりは調整して暑いんだよ怒だからって
クーラー強くしろとは言わないし
暑がりは全裸になって良いならご自由にだけど捕まるしと我慢してるのに
そっちの都合ばっかり押し付けるなだわ+109
-13
-
200. 匿名 2019/07/16(火) 13:19:57
飲食店じゃなくて、スーパー行った時にやたら寒かった時があったな。私だけじゃなくて、皆寒そうにしてた。誰も何も言わないのかと思うくらいに寒かったよ。誰基準だったんだろ?+15
-7
-
201. 匿名 2019/07/16(火) 13:20:12
寒い人に合わせてエアコン調節する店って何なの?
夏は暑いものなんだから、寒がりな人は羽織るものを自分で用意しておくべき。
温度を上げられたり弱められたりするのは迷惑。+127
-4
-
202. 匿名 2019/07/16(火) 13:20:32
寒がりだから暑い日でも羽織るもの持ち歩いてるよ!レストランやカフェってじっと座ってると寒いし、夜との気温差で冷えるから。+53
-0
-
203. 匿名 2019/07/16(火) 13:21:20
有線とめてくれってお客もいた
音楽で頭が痛くなるとかで
知らんがなって思った+135
-1
-
204. 匿名 2019/07/16(火) 13:21:34
私も冷え症だけど手足だけだから
今時期は厚手の靴下はいて
薄着して暑い!って言ってるよ
見た目ばかり気にしてないで
ちょっとは対策しろ!!+69
-1
-
205. 匿名 2019/07/16(火) 13:21:53
こんなトピにまでマウンティングしてる人いるね
ガルちゃんで高級店は~とかダッサw+121
-1
-
206. 匿名 2019/07/16(火) 13:22:24
持ち歩き用のカーディガン3枚持ってるよ
生地にポリエステルが混ざってる物なら、小さく畳んでもシワになりづらくオススメよ
+64
-0
-
207. 匿名 2019/07/16(火) 13:22:26
>>158
実際どうだか知らないけどガル民は自称金持ちが多いよ。あなたみたいな
+57
-0
-
208. 匿名 2019/07/16(火) 13:23:10
寒い人って羽織る&外に出るで解決できるのに
なんでマイルールおしつけるの?
逃げ場がなくて涼みに来ている人もいるのにさ+97
-2
-
209. 匿名 2019/07/16(火) 13:23:16
主が何歳か分からないけど、エアコンが苦手なタイプだとか寒がりか暑がりかとか自分で自分の体のこと分かるでしょ
なぜ自分で対策しないの?+83
-1
-
210. 匿名 2019/07/16(火) 13:23:30
こういう時なんとなく寒がりの方が強気なの納得いかない。特に女性は暑がりは恥ずかしくて寒がりは女性らしいみたいなぼんやりとしたイメージがあるからか暑がりより寒がりの方が口に出して言うし周りにも同調させて自分の快適な温度まで誘導しようとする。
+146
-5
-
211. 匿名 2019/07/16(火) 13:23:32
>>200
多分冷蔵の冷気がクーラーを上回っているかと
冬のスーパーが寒いのと同じになってるのかな
今寒い地域だったらね+28
-0
-
212. 匿名 2019/07/16(火) 13:23:42
めっちゃ狭い街の飲食店なら言わないけどサービス料金10%とるような店に行く事が多い人からしたら寒さとかブランケットか店員から聞いてくるよね
わがままーー!!とか騒いでる人行った事ないのかな?
店によるしケースバイケースだよ+4
-57
-
213. 匿名 2019/07/16(火) 13:24:36
夏場はお店や電車で寒いことがあるから、羽織るものを持って出掛けるよ。
エアコンがどうしても直撃しちゃう場合は、席を変えてもらえばいいんじゃない?いちいち主さんの好みの温度にしてたら、他のお客さんは汗だくだよ。+48
-1
-
214. 匿名 2019/07/16(火) 13:24:44
>>1
あんまり言わない方がいいよって優しく諭してくれる彼氏でよかったね
不満でトピ立てしてるみたいだけど+366
-5
-
215. 匿名 2019/07/16(火) 13:24:44
>>198
高級店やらホテルのレストランをありがたがるって田舎の貧乏人じゃない?
それにお店のレベルでエアコンの温度変更を頼めるかどうかが決まるの?
町の汚めな中華とかの方がおっちゃんが「おばちゃん暑いよ!クーラーさげて!」とか言ってるイメージだけど。
高級店w行くとそんなこと当たり前に気を配ってくれてるから不快だったことないわ。+66
-2
-
216. 匿名 2019/07/16(火) 13:24:55
>>207
はいはい、悔しいと会った事もないのに自称にしたがる人もガル民多いよね笑+1
-31
-
217. 匿名 2019/07/16(火) 13:25:09
私は田舎のカフェバイトだけど、基本お客さんの希望には「ブランケット」「冷たい水」しか対応しない。
ただ夏は日本一気温の高い県になるので、逆にひんやりブランケット、OS1と冷えピタは用意してある。緊急用にね+61
-0
-
218. 匿名 2019/07/16(火) 13:25:30
>>198
そうやって他人を思いやれない人には全く理解出来ないのかもしれませんが空調出来る出来ないが問題じゃないと思います。言えばしてくれるところ多いと思いますが他の人のこと考えて自分が出来る対策をしましょうって皆さん言ってるんじゃないですかね。これも理解出来ないと思いますが+72
-1
-
219. 匿名 2019/07/16(火) 13:25:36
>>1
夏の冷房で死ぬ人はいないけど
熱中症で死ぬ人は毎年必ず出ている+366
-9
-
220. 匿名 2019/07/16(火) 13:25:45
>>210
ほんと。
冬は冬で夏みたいに暖房を入れてるしね。
体おかしいんだと思う+78
-3
-
221. 匿名 2019/07/16(火) 13:26:00
>>215
そもそも高級店()行って寒すぎるとかある?どこに行っても適温だったわ+82
-2
-
222. 匿名 2019/07/16(火) 13:26:07
>>216
あなたがお金持ちで選ばれた人間なのは分かったからもう去ったほうがいいよ。+34
-0
-
223. 匿名 2019/07/16(火) 13:26:22
>>215
さっきから粘着うざいw
貧乏人ってバレバレでw+5
-40
-
224. 匿名 2019/07/16(火) 13:27:16
実際に働いてる人のコメがみんな迷惑って書いてるんだからそれが答えじゃない?+77
-1
-
225. 匿名 2019/07/16(火) 13:27:19
>>1
店によっては設定温度が決まっているので迷惑だと思います
例えば食事・・・鮮度が大事なものを扱っている飲食店は低めです
夏なうえに室内温度あがると痛みやすいので+283
-2
-
226. 匿名 2019/07/16(火) 13:27:25
頼んだことはないけど、個人経営の高めのレストランは、上着羽織ると気づいて弱めてくれるよ。
+9
-2
-
227. 匿名 2019/07/16(火) 13:27:49
やだー。すごい上級国民がここにいるんだねー。
上級国民なのに、こんな庶民がくるとこで何してんのー。庶民が来るとこには来ないんでしょ?笑+77
-4
-
228. 匿名 2019/07/16(火) 13:27:57
>>17
そうなら寒がりの方がわがままと言う事になりそう+133
-5
-
229. 匿名 2019/07/16(火) 13:28:13
>>212
それね
痛いとこつかれると必死にアンカだして反論してるとこが貧乏人丸出しでw+2
-33
-
230. 匿名 2019/07/16(火) 13:28:30
逆にさ、暑いからもっと温度下げてって言う人はいないのかな?+25
-0
-
231. 匿名 2019/07/16(火) 13:29:21
>>103
高い店とファミレスは別だよね。
ファミレスだと全てマニュアル化で、温度も決まってるからアルバイトが勝手にさわれない。
+46
-0
-
232. 匿名 2019/07/16(火) 13:29:23
がるちゃんてやっぱ庶民の中でもカツカツ層多いね+0
-25
-
233. 匿名 2019/07/16(火) 13:29:37
寒いのは対策方法があるけど、暑いのはどうしようもないからねー
逆に店内が暑かったら暑かったでクレームはくるだろうし。
食品を扱う厨房の方や、忙しない店員さんは涼しいほうが作業率は上がるだろうし。
申し訳ないんだけど出来ればエアコンから離れた場所に移動するか、上着を着るかしていただきたい。
+33
-5
-
234. 匿名 2019/07/16(火) 13:30:56
>>1
正直迷惑。
彼氏さんの言う通り他の人もいます。
お客様あってのお店だけれど、お客様1人1人の要望に応えて温度いじってたりしたら、きりがないです。
想定して羽織もの1枚持って歩くとか、大人の嗜みとしてスマートにされるほうがいいと思います。+278
-4
-
235. 匿名 2019/07/16(火) 13:31:02
>>1
何か羽織りなよ+182
-1
-
236. 匿名 2019/07/16(火) 13:31:34
たぶん主がエアコンあげてくださいって言った時に
まわりの空気がかわって彼氏がそれを読んだと思われる+140
-2
-
237. 匿名 2019/07/16(火) 13:31:49
エアコンの吹き出し口のところの席って
カーデ羽織っても全然改善されないよね
席変えてもらうしかないと思う+33
-0
-
238. 匿名 2019/07/16(火) 13:33:07
飲食で暑いのは無理だ
汗はとまらないしベタベタするし
頭の中ぼーっとして食欲なくなるし
寒いくらいならなんとか
飯くえば暖まるしね+77
-4
-
239. 匿名 2019/07/16(火) 13:33:39
フレンチレストランもファミレスも行くけど、そもそも個人経営の高級店でそんなに寒い思いした事がない。
これは、私が上着持って入店してるから、そこで寒がりと判断して弱めてくれてるのかな?
+5
-26
-
240. 匿名 2019/07/16(火) 13:33:45
寒がりは血行不良も関係あるから生活を改善した方がいいよ
冷たい物は控えて、適度な運動して、血液サラサラになる食生活して(血液どろどろだと末端が冷える)、ちゃんと湯船に浸かる生活してみて
それだけでかなり改善されるよ+55
-1
-
241. 匿名 2019/07/16(火) 13:33:59
母から教えてもらった方法だけど、(一番良いのは薄手でも羽織ものを持参することだけど)羽織ものが手元に無いときはトイレに行って、薄手の大判ハンカチを背中と服の間に広げて入れるとだいぶん違うよ。
外出時にハンカチすら持ち歩いてないなら、もうアウトだけど。
(キャミソールとかタンクトップと肌の間に入れるのがベストだけど、キャミソールとかを着ていない時は、こんな感じでブラ紐部分に挟む)+58
-0
-
242. 匿名 2019/07/16(火) 13:34:03
テラス席あったら、テラス席に行く。+21
-0
-
243. 匿名 2019/07/16(火) 13:34:14
>>237
ショールのほうがいいんだよ
首から肩にかけて暖めると体感温度かなり違う+30
-1
-
244. 匿名 2019/07/16(火) 13:34:50
>>210
仕事だと「寒い人に合わせるべき」みたいな風潮あるよね。
その方が「エコだから」「暑くても風邪引かないけど、寒いと体調を崩す(風邪、冷房病)」の他に寒がるのが「ひ弱な女性」みたいなイメージあるからかも知れない。
しかし寒がる人は大抵強気だよね 笑。
+110
-7
-
245. 匿名 2019/07/16(火) 13:34:58
>>229
アンカってアンカーのこと?
マウンティングゴリラ森へお帰り+16
-0
-
246. 匿名 2019/07/16(火) 13:35:04
>>221
本当に高級店行った事あるの?嘘くさい
この前帝国ホテルのフレンチ行ったけどかなり寒いし基本ホテルは空調寒めだけど+6
-32
-
247. 匿名 2019/07/16(火) 13:35:06
それはちゃんと言ってくれる恋人がちゃんとした人だね。+45
-0
-
248. 匿名 2019/07/16(火) 13:35:08
夏に「暑いから温度下げて」、冬に「寒いから温度上げて」は、まぁ何とか理解できる。そういう季節だから。
その逆を、大勢の人がいる場所で自分一人のために要求する神経は全く理解出来ない。
季節に反する自分の体感温度は、人を巻き込まず自分で解決するべきだと思う。+74
-1
-
249. 匿名 2019/07/16(火) 13:35:13
私はすごい汗かきです 夏は一日5回シャワー浴びます それでもあせもできます 自室は18度設定です 扇子、汗ふきシート、ガーゼハンカチ、冷却スプレーなど持参で出かけます はっきり言うと、6~9月は必要以外出かけません 病気ではないのです 生まれつきです どうしようもないのです お店でどんなに汗かいていても温度を下げてなんて言えません 一度、この私ですら寒い席に通されたことありましたが我慢しました 普通のお店で寒いと言える人うらやましいです+71
-3
-
250. 匿名 2019/07/16(火) 13:35:30
暑い時もわがままかな?
すごい店内がモワモワしてて、暑すぎて結局言えずだったけど…+22
-0
-
251. 匿名 2019/07/16(火) 13:35:49
なんで急に高級店の話にすり替えてる人がいるんや?+71
-0
-
252. 匿名 2019/07/16(火) 13:35:56
飲食店でバイトしてますがおばちゃんに多い気がします
満席の時はエアコン弱くしますが、そうでない時は席を移動してもらいます
でもね正直1人の為にエアコン操作しに行くの面倒臭い。寒がりならカーディガン持ち歩きなよって思う+88
-3
-
253. 匿名 2019/07/16(火) 13:36:03
>>245
つまんない粘着煽りやめたら?
ボンビーゴリラw+2
-29
-
254. 匿名 2019/07/16(火) 13:36:32
その場でかかとの上げ下ろしを30回やってみって思うわ
血行良くなって暑くなるよ+65
-0
-
255. 匿名 2019/07/16(火) 13:37:04
>>245
皆んな略してアンカって言ってるけど何か?+1
-28
-
256. 匿名 2019/07/16(火) 13:37:28
公共の場なので我慢します。
主はわがままなのかな?って思った+62
-1
-
257. 匿名 2019/07/16(火) 13:37:39
それが許されるのは貸切パーティーの時だけ。+32
-0
-
258. 匿名 2019/07/16(火) 13:38:04
>>236
それきついな。
逆だったら私も彼にそれ言うならお店出よう、とか暑い人もいるから言うのは控える方がいいと言うかも知れない。+59
-2
-
259. 匿名 2019/07/16(火) 13:38:12
常にカーディガンや羽織ものを持っていますが、凄くたまにカーディガンを着ても凄い冷房が効きすぎていて寒いところがあるときは席移動したり少し温度調整お願いしてしまいますね。+16
-12
-
260. 匿名 2019/07/16(火) 13:38:39
主みたいな自己中な人ほんと苦手
彼氏がおかしい!くらいしかどうせおもってないんでしょうけど
今までも全部自分がしたいように生きてきたんですか?
彼氏から振られるのも時間の問題だと思いますよ+94
-3
-
261. 匿名 2019/07/16(火) 13:39:09
主が寒いのに、他のお客さんが「暑い!もっと温度下げて!」って店員さんに言ったら
わがままだと思いませんか?
あと、寒がりさんは薄いカーディガンくらいは
持ち歩いた方がいいですよ。
+89
-2
-
262. 匿名 2019/07/16(火) 13:39:36
高級店と話しすり替えるとかじゃなくて
街の飲食店とホテルや青山のオシャレな店では違うって話しだよね
なんで街の飲食店のみの話ししてるか不思議
色んなとこ行くよね+2
-45
-
263. 匿名 2019/07/16(火) 13:39:56
冷房に弱い自分に酔っている人もいるからね
要求するやつはそう+68
-5
-
264. 匿名 2019/07/16(火) 13:39:57
>>117
そこら辺バランスとってるんだねw+12
-0
-
265. 匿名 2019/07/16(火) 13:40:05
言われたら温度上げるけど、正直迷惑。
言い方も大切。なんか寒いんですけどー、とか自分で調整しろよと思う。
寒いアピールする人って、デパートでも映画館でもホテルで夜寝る時もうるさい。+54
-2
-
266. 匿名 2019/07/16(火) 13:40:14
>>251
関係ないのにね。。
店によって対応が違うのは当たり前だから「基本的な客のマナーとしてどうか」で考えないと意味ない。
+48
-0
-
267. 匿名 2019/07/16(火) 13:40:25
暑い外から今入ってきた人は、涼しい!って思うよね。
長居して冷たいもの食べてる人が寒いって言うなら、もう帰れば良いのにって思う。
入ったばかりなら席を変えてもらえば良いし。+61
-0
-
268. 匿名 2019/07/16(火) 13:40:35
飲食店でどうしても寒いなら熱々の食べ物頼みなよ!!+50
-0
-
269. 匿名 2019/07/16(火) 13:41:06
他に席が沢山空いている時は
まずは「席の移動」を聞いて欲しい。
なんでいきなり「エアコンの温度を下げて」になってしまうのか…+48
-0
-
270. 匿名 2019/07/16(火) 13:41:21
個室に行きなはれ+29
-0
-
271. 匿名 2019/07/16(火) 13:41:46
青山www+29
-0
-
272. 匿名 2019/07/16(火) 13:42:20
いるよ寒さに弱い自称病弱な女子
事務所がサウナみたいになってるんで
一回キレたら泣いてたわ
知るか!!上着はおれ
こっちは暑くてイライラしてるんだよ!+101
-5
-
273. 匿名 2019/07/16(火) 13:42:57
>>262
>街の飲食店とホテルや青山のオシャレな店では違うって話しだよね
個々の店で違うのあたりまえだから。後、ホテルの高級さやおしゃれな店のくくりなんて皆バラバラじゃない?。
+23
-0
-
274. 匿名 2019/07/16(火) 13:43:25
>>262
だよね
私も自分の世界でしか話さない人って苦手
ファッショントピとかにも多い
自分がユニクロならデパート派にやたら突っかかったり
+11
-7
-
275. 匿名 2019/07/16(火) 13:44:35
>>272
外回り営業してやっと涼めると帰ってきたら
ピクリとも動いていない女子事務員が
エアコン寒くってぇ☆と事務所蒸し風呂にしてたら
殺意がこみあげてくるのはわかるよ+133
-1
-
276. 匿名 2019/07/16(火) 13:44:59
この夏の間に彼氏にフラれると予想。
次のデートでも何かやらかしそうだよね。+68
-3
-
277. 匿名 2019/07/16(火) 13:45:04
>>268
寒がりでも対策できてる人じゃなくて、寒がりを主張しちゃう人は
おしゃれぶって冷たいパスタ食べてそうw+58
-0
-
278. 匿名 2019/07/16(火) 13:45:31
どこも夏は寒めに設定している気がするので
上げろっていう人は少数派だと思う+4
-0
-
279. 匿名 2019/07/16(火) 13:45:33
冷房あげられて湿度も高かったりするとフラフラして倒れる寸前になるんだけど
寒がりな人は冷房寒いままだとどうなるの?お腹壊すとか?+46
-1
-
280. 匿名 2019/07/16(火) 13:45:34
だから〜行かない人は認めたがらないけど
空調お願いがわがままととられない当たり前の店も存在するんだってばw
その為のサービス料金だし+2
-43
-
281. 匿名 2019/07/16(火) 13:46:01
色んなお客様いるから羽織りものもつべきかな?+21
-0
-
282. 匿名 2019/07/16(火) 13:46:04
>>271
お洒落な店=青山
みたいな考えなのかね。
+35
-0
-
283. 匿名 2019/07/16(火) 13:46:12
>>262
やべーこの人、話通じない奴だ!w+75
-1
-
284. 匿名 2019/07/16(火) 13:46:57
あげてって言った後に
他の客が下げてって言ったらどうなるの?+61
-0
-
285. 匿名 2019/07/16(火) 13:47:07
>>255
略してw
ー くらい略すなよwww+30
-0
-
286. 匿名 2019/07/16(火) 13:47:07
>>280みたいなひとって、スタッフからめっちゃ嫌われてるんだろうなw
+59
-0
-
287. 匿名 2019/07/16(火) 13:47:33
電車も寒いから私は真夏でも毎日カーディガン着てるよ。それでも寒いときもあるし。
でも、ノースリーブ一枚にちっちゃなバッグだけの人も結構いるよね。
そういう人が飲食店で寒いから..とか言ってたら非常識だなとは思うかな。+82
-0
-
288. 匿名 2019/07/16(火) 13:47:51
>>280
クレーマー?
お金払えば何でも言う事聞いてもらって当たり前だと思ってそう。+63
-0
-
289. 匿名 2019/07/16(火) 13:47:52
席を変えてもらえるか聞きます。
でもさんざん懲りたので必ず薄手のカーディガンやショールを持ち歩いています。
播州織のショール、軽くて薄いのに優秀ですよ。
おすすめです。
+25
-0
-
290. 匿名 2019/07/16(火) 13:47:58
全館空調じゃなく個室で調節できるならありだけど上着持ったら暮らしやすくなるよ+19
-0
-
291. 匿名 2019/07/16(火) 13:48:03
青山にやたら反応してる人ばかみたいw
単なる例だよね
青山銀座丸の内広尾って書かなきゃ気がすまないのかねぇ、+3
-28
-
292. 匿名 2019/07/16(火) 13:48:06
>>280
その高級店で、寒いと言う人、暑いと言う人が複数出たらどうするの?
サービス料でなんとかなるの?(笑)+75
-0
-
293. 匿名 2019/07/16(火) 13:48:43
>>292
うわっ
恥ずかしい
サービス料の意味w+7
-26
-
294. 匿名 2019/07/16(火) 13:50:10
黙ってカーディガン着るとか、
「申し訳ございませんが、エアコン弱めて頂けませんか?」って店員に言うなら分かるんだけど、
寒がりアピールの人って、歯をシーシー言いながら大げさにブルブル震えてみせて、
周りをチラチラ見ながら「ねえ?なんか寒くなーい?」って察してアピールしてくるよね。
なんとなく主は後者。+94
-1
-
295. 匿名 2019/07/16(火) 13:50:22
>>284
主「寒いから上げて下さい」
他客『暑いから温度下げてよ』
主「寒いから上げて!」
他客『いや暑いから下げて』
主「寒いかr」
みたいな
+66
-0
-
296. 匿名 2019/07/16(火) 13:50:28
がるちゃんって凄い庶民多いね
+1
-33
-
297. 匿名 2019/07/16(火) 13:50:39
>>280
見た目、話し方ヤバそうだから適当に合わしてるんだと思うw
スタッフも回りのお客さんも目をそらしてバイバイみたいな感じ+49
-0
-
298. 匿名 2019/07/16(火) 13:51:47
子供らはゴロゴロしてアイス食べてるから寒い
私は朝から洗濯掃除朝ご飯準備で暑い
冷房入れさせて暑くて仕事効率悪くなる!ってときある。+27
-1
-
299. 匿名 2019/07/16(火) 13:52:04
>>280
相当難有りでクセ強そうだから店側も逆らったらめんどくさいと思ってハイハイて聞いてるんだろうな+27
-0
-
300. 匿名 2019/07/16(火) 13:52:29
>>297
かわいそう
一度もミシュラン店とか行かない人生なんだね+2
-35
-
301. 匿名 2019/07/16(火) 13:53:52
回転率というものがあってだな…長居されると店は儲からないし+46
-0
-
302. 匿名 2019/07/16(火) 13:54:03
>>296
発想が低所得すぎて驚くよね
自分達とは違う人もいるのに価値観押し付けて恥を知らないよね+4
-34
-
303. 匿名 2019/07/16(火) 13:54:10
エアコン弱くしてじゃなくて
風の当たりにくい席に移動したいっていう。+31
-0
-
304. 匿名 2019/07/16(火) 13:54:22
ノースリーブや背中や肩が空いてる服着てて、サムーイって文句言ってる女見ると心底バカ女って思ってしまう。
若い時は分からなかったけど今なら男の気持ちが分かる。
「寒そう。上きれば?」
想定外で申し訳なさそうに寒がってるとこちらから羽織りもの差し出したくなるけどね。
+85
-1
-
305. 匿名 2019/07/16(火) 13:54:28
>>300
ミシュラン店てその辺にあちこち無い?300の中ではわざわざここに書き込むほどそんな珍しいものなの?+39
-0
-
306. 匿名 2019/07/16(火) 13:54:49
>>1
わがままな女だね
彼氏が可哀想+186
-8
-
307. 匿名 2019/07/16(火) 13:54:52
店って複数箇所エアコンあるから、その場所だけ緩めることできるから、そんなに迷惑じゃないと思うけどね。
私も寒い時は普通に言うけど。私、今飲食店で働いているけど、寒そうにしていたら声掛けして温度上げるし、暑そうにしていたら温度を下げるよ。
でも、そのお客さんがかえったら、また元の温度に戻すけど+2
-41
-
308. 匿名 2019/07/16(火) 13:55:24
>>300
可哀想なのはこんな人を相手にするスタッフの人+59
-0
-
309. 匿名 2019/07/16(火) 13:55:28
梅雨前の暑い日の夜、40名の小鍋のあるコースの宴会席でノースリのお姉さま(事前に別室で食事を済ませたコンパニオン代わりのキャバ嬢)が「寒いから上げて」とのたもうて、「小鍋でかなり暑くなりますし、下げるのは性能上時間かかってしまうのですが宜しいですか?」と上役が本人達と幹事に確認してしゃーなしで冷房弱めたら、おっさん達から案の定暑い暑いのコール。
鍋に火を付けたら今度はお姉様方も暑い暑いと。
だから、言ったじゃん。
数人のおっちゃん達は汗かきながら接客している私達を労ってくれたから救われたけど。
着物での接客は暑いから、自分達の為に下げているとでも言いたげで、かなり感じ悪かった。
特に客単価が高い店では店員の言う事は聞いといて損はない。+72
-0
-
310. 匿名 2019/07/16(火) 13:56:05
大概キンキンに冷えた環境望みカフェや飲食店はいるけど、
たまに体調で寒いと感じるときは位置によって直撃の事が多いから
暑がり旦那や息子と位置交代してもらって解決してる。+13
-0
-
311. 匿名 2019/07/16(火) 13:56:05
>>305
ないよ
トップ10とか行ったことないのだね
悔しいのはもう分かったから絡まないでくれない?
話しが合わなすぎてw
+0
-47
-
312. 匿名 2019/07/16(火) 13:56:12
>>293
サービス料で云々ってのも強ち間違いでもないと思うけどな。
そんな風に言うあなたもあんまりわかってないのでは?@サービス料
+5
-0
-
313. 匿名 2019/07/16(火) 13:56:36
今度はミシュランw
ほとんどの人が行ってるでしょw+36
-0
-
314. 匿名 2019/07/16(火) 13:56:55
>>307
店による+8
-0
-
315. 匿名 2019/07/16(火) 13:57:05
>>300
ミシュランくらいで自慢
笑えるわ
+47
-1
-
316. 匿名 2019/07/16(火) 13:57:28
>>311
横だけどそれならあなたが書き込むのやめたら?
どう見ても1人だけ意見おかしいじゃん+45
-1
-
317. 匿名 2019/07/16(火) 13:57:56
ラーメン屋でパートしてた時はよく言われた
食べる前のお客さんから
食べてる人は汗ダグなのに+67
-1
-
318. 匿名 2019/07/16(火) 13:58:07
>>311
もうわかったからあんたはトゥールダルジャンで鴨でも食ってろよ。
+58
-0
-
319. 匿名 2019/07/16(火) 13:59:01
>>311
トップテンで草+35
-0
-
320. 匿名 2019/07/16(火) 13:59:03
店内とかスーパーわたしも寒いから
夏でも1枚はおれるもの持っていくよ。
+30
-0
-
321. 匿名 2019/07/16(火) 13:59:11
>>318
ヤバい笑ってしまった
+30
-0
-
322. 匿名 2019/07/16(火) 13:59:15
帝国ホテル!青山!丸の内!ミシュラン!ってこの人、出身相当田舎者でしょw+72
-0
-
323. 匿名 2019/07/16(火) 13:59:16
いや、実際店員から空調について聞いてくる店もエアコン一箇所じゃないとこも沢山あるから言うって人は、ああそういう店よく行くんだなーで良くない?
何必死に無理矢理店員は迷惑がってるとかあり得ない難癖付けて否定してるの?
イタいわ+2
-35
-
324. 匿名 2019/07/16(火) 13:59:47
>>311
高級店あるあるでもトピ立ててそちらで存分に語って下さい+41
-0
-
325. 匿名 2019/07/16(火) 14:00:30
だから、青山にもミシュランにもやたら反応してるからバカにされるんじゃんw
単なる例えでしょ笑+0
-35
-
326. 匿名 2019/07/16(火) 14:00:46
>>311
話が合わないのは高級レストランを知らないからではないよ。
あ な た が 変 だ か ら 。
+69
-0
-
327. 匿名 2019/07/16(火) 14:01:08
>>1
お店にもよるけど、ラーメン屋とかでエアコン弱めては迷惑だよ。+217
-0
-
328. 匿名 2019/07/16(火) 14:01:55
>>309
そういうのが想像できない人って料理したことないのかなと思ってしまう+20
-0
-
329. 匿名 2019/07/16(火) 14:01:58
わがままだけど言う人けっこういる
飲食店で働いてます+43
-0
-
330. 匿名 2019/07/16(火) 14:02:01
モ◯バーガーでバイトしてたけど
一日に一度は言われるくらい、多いよ。
暑いと寒い、別々のお客に言われた時は
知らんわって内心思ってる+46
-0
-
331. 匿名 2019/07/16(火) 14:02:06
夏暑い中へばりながら入った電車やタクシーやレストランが弱冷房だった時のガッカリ感+82
-0
-
332. 匿名 2019/07/16(火) 14:02:09
>>325
だって典型的な田舎者の発想じゃない?
しかも一昔前の発想w
+29
-1
-
333. 匿名 2019/07/16(火) 14:02:16
>>161
主が彼氏に断りもなく、いきなり店員さんに言ったのかもしれないよ?
彼氏さんに聞いたなら、最初から彼氏さんも止めてたかもしれない。
主より常識ありそうだもん。
むしろ、「非常識な彼女を連れてる彼氏」って思われたかもしれない彼氏さんが可哀想。+65
-1
-
334. 匿名 2019/07/16(火) 14:02:31
個室ならいんじゃない?+24
-0
-
335. 匿名 2019/07/16(火) 14:02:36
高級店()の常連様が人を馬鹿にしてるんだぁ~どういう人格なんだろう+16
-1
-
336. 匿名 2019/07/16(火) 14:03:03
家に引きこもってたら快適たもてるよ+39
-0
-
337. 匿名 2019/07/16(火) 14:03:24
トゥールダルジャン古っw+8
-3
-
338. 匿名 2019/07/16(火) 14:03:50
ホテルとか機内とかお客様が大勢いる場所では
個人の我儘で勝手にかえないで騒ぐ奴にブランケット渡すよね?
+37
-0
-
339. 匿名 2019/07/16(火) 14:03:50
>>322
今時ミシュランとか言われてもねえ+31
-0
-
340. 匿名 2019/07/16(火) 14:03:50
>>318
ジwビwエw+11
-0
-
341. 匿名 2019/07/16(火) 14:03:57
わがまま!
店には他にも人いるよ?
あなたの店ではありません!+31
-1
-
342. 匿名 2019/07/16(火) 14:03:58
>>332
おまえがなw+1
-10
-
343. 匿名 2019/07/16(火) 14:04:56
>>337
必死にググってきて言ってやった!ドヤ感がウケるよねw+4
-15
-
344. 匿名 2019/07/16(火) 14:05:23
主が快適に過ごせるよう飲食店まるごと買い取る+25
-0
-
345. 匿名 2019/07/16(火) 14:05:46
>>323
ね
必死にバカみたい+0
-19
-
346. 匿名 2019/07/16(火) 14:06:08
家でケータリングサービスでも頼めばいいのに+45
-1
-
347. 匿名 2019/07/16(火) 14:06:24
そもそも今まで高級店でそんなに寒かったことが無い。
直接風が当たらないような空調になってる所か多いよ。
寒いのはラーメン屋や居酒屋のむき出しのエアコンぐらいかな。
それも、食べたり飲んだりして暑くなるお客さんのためだと思うから、特に何も言わない。
+29
-0
-
348. 匿名 2019/07/16(火) 14:06:25
寒けりゃ着る
暑けりゃ脱ぐ←限界アリ
主は自分が寒がりなことを学習できなかったみたい+54
-0
-
349. 匿名 2019/07/16(火) 14:06:31
いいこと思いつきました!
超寒がりさんはお外でのお仕事のボランティアとか工事現場とか警備のお仕事されたらみんな喜ぶし助かる人多いと思いますよ~
熱中症で苦しむ人や亡くなってしまう人が減ると思います
日焼け対策は帽子かぶってサングラスして顔も目と口だけでるマスクして長袖長ズボン手袋してたら大丈夫!+45
-3
-
350. 匿名 2019/07/16(火) 14:06:38
>>237
たしかに寒いとこは寒い。
カーディガン羽織るけど、昨日入ったとこは直風がガンガン当たって紙ナプキンも押さえがないとすぐ飛んでっちゃうほどの風が常に当たってる感じで辛かった…
満席だし、特に店員さんにも言ったりはしないから、途中でお腹が痛くなってトイレ駆け込むという笑
あれいつも思うけど風向き変えられるようにならないのかね?家庭用みたいに直風当たらないように上向きにするとか。+29
-0
-
351. 匿名 2019/07/16(火) 14:07:23
>>346
庶民的にウーバーイーツでも都心なら大概の物食べられるし快適だよね+19
-0
-
352. 匿名 2019/07/16(火) 14:07:31
>>1 外に出て食え!+128
-3
-
353. 匿名 2019/07/16(火) 14:08:19
自作自演頑張ってるね上級国民おばさん+27
-0
-
354. 匿名 2019/07/16(火) 14:08:23
>>302
>自分達とは違う人もいるのに価値観押し付けて恥を知らないよね
ブーメラン直撃案件+28
-0
-
355. 匿名 2019/07/16(火) 14:08:29
空調一つでわがままととられたり周りの迷惑になるような狭い店にはあまり行かないから分からないな
主もエアコンいくつもあるようなお店やサービス料払うお店に行けば良いよ
+3
-35
-
356. 匿名 2019/07/16(火) 14:09:13
夏に寒がりアピールする人凄く苦手。
何か着たらいいのに。+89
-3
-
357. 匿名 2019/07/16(火) 14:09:23
飛行機移動も寒いとわかってるからコンパクトなフリース持ってくし、湿度低いけど上げてとか言えないからマスク持ってくよ。+25
-0
-
358. 匿名 2019/07/16(火) 14:09:42
>>1
客はあなた1人じゃないからね
そもそも「店の設定温度」がある
本来なら客一人の要望で勝手に動かせない
寒いなら羽織るものを提供する程度+187
-1
-
359. 匿名 2019/07/16(火) 14:10:14
サービス料ババアまだいたw+44
-0
-
360. 匿名 2019/07/16(火) 14:10:31
主はその彼氏とはこれから合わないとこが増えてくるかもね
うちの夫は私が寒がってると店員さんに言ってくれる
街の飲食店とかではないけどね+2
-31
-
361. 匿名 2019/07/16(火) 14:10:57
>>331
弱冷房タクシーの運ちゃんがお年寄りだったときのガッカリ感たるや😅流石に「冷房強くして」と言い辛い+15
-1
-
362. 匿名 2019/07/16(火) 14:11:03
カフェで働いてるけど、この時期これ言う女性多いんだよね。
正直迷惑。
涼みに入ってくるお客さんもいるから1人のために設定温度上げられない。
それに冷房があたりにくい場所とかもあるから、そこに座った人は温度上げると暑かったりするし。
冷房のよくあたるところに座って冷たい物飲んでめちゃくちゃ長居して寒いから冷房弱めてとか…本音としては馬鹿かと思う。
羽織物持ち歩いてほしい。
+105
-2
-
363. 匿名 2019/07/16(火) 14:11:10
常識的な彼氏は主と合わないから別れた方がいいね+26
-1
-
364. 匿名 2019/07/16(火) 14:11:14
薄目のはおり物をバッグにいれていきます。
お高めのレストランだと、膝掛けを用意してくれるけど、普通は、自分で防御。+22
-0
-
365. 匿名 2019/07/16(火) 14:11:43
粘着底辺民ババアしつこいね+10
-4
-
366. 匿名 2019/07/16(火) 14:12:11
あっつい物をお食べ+25
-0
-
367. 匿名 2019/07/16(火) 14:12:46
夏でも薄手のカーディガン常に羽織ってるしこの時期店入ってすぐは暑いからカーディガン脱ぐ。寒くなってきたらまずはそれを着て、あとだいたい旦那と行ってるからそれでも寒いなら旦那と席を交代する+19
-1
-
368. 匿名 2019/07/16(火) 14:13:28
>>1
とりあえず、彼と席を変えてみるくらいはしてくれないかなぁ?
+153
-1
-
369. 匿名 2019/07/16(火) 14:13:47
主の彼氏庶民的な店しか行った事ないのかもね。将来性ないから別れても後悔しないかも。+1
-32
-
370. 匿名 2019/07/16(火) 14:14:01
>>270
まぁ解決策としてはこれしかないと思う。
公共の場だからね、自分のわがままばかりが通るとは思わないで欲しい。+7
-0
-
371. 匿名 2019/07/16(火) 14:15:12
わたしも寒がりだからわかるよー!!
あの暑がりな人にあわせないといけないのはなんなんだろうね。
会社とかほんと辛い+3
-68
-
372. 匿名 2019/07/16(火) 14:16:54
>>365
コンプつかれるとしつこく騒ぐよね
一部庶民ガル民て
スルーしたら良いのに+0
-25
-
373. 匿名 2019/07/16(火) 14:17:08
>>371
主さんですか?
だいたい今は冷房弱く設定してあると思うけど。
寒いなら着れば良いと思う。
+44
-1
-
374. 匿名 2019/07/16(火) 14:17:31
彼氏に我がままとか言われたらこのさきこの人と一緒に折れる自信ないわ。
彼氏くらいは味方でいてほしいというか。
ことあるごとにお前の考え方は間違ってるとか言われそう+2
-53
-
375. 匿名 2019/07/16(火) 14:17:37
ネットカフェで働いていますが
寒いと言うお客様は大体なぜか薄着。温度を上げると次は暑がりから暑いと言われてしまうので
ブランケットの利用を進めてます。
寒がりの人はカーディガンか持ち歩いたほうがいいです。
寒いは何か羽織ればいいけど暑いは
どうにもならないので^^;+57
-0
-
376. 匿名 2019/07/16(火) 14:18:35
食べると体温まるんだよ
いっぱいお食べ+24
-0
-
377. 匿名 2019/07/16(火) 14:18:37
>>371
わたしもって書いてるんだから主なわけないじゃん笑
そしてそんなことは言われなくてもしてるわ+2
-28
-
378. 匿名 2019/07/16(火) 14:20:12
暑すぎて耐えられなくて店出た事ならあったよ。
都内の行列ができるラーメン店で、入り口に近い席だから余計に冷房が効いてなくて本当に参った。
ダラダラと滝のように汗が流れてシャツがビッショリ化粧グチャグチャ。
完食する前に倒れると思って半分以上残して出た。
冷房の事で店には何も言わなかったけど、もう二度と行かないことは残してる時点で察してると思う。
一杯1000円以上のラーメンであの環境は酷い。なんで繁盛してるのか不思議。
+46
-0
-
379. 匿名 2019/07/16(火) 14:21:53
スンドゥブの店で入店するなり
さむぅーい!エアコンの温度上げてくださぁーい!
って言ったバカOLがいたなあ
まず、そのノースリーブの上に何か羽織れバカ!
店内の全員が汗だく!!
男性客なんて本当に気の毒なくらい汗かいてた+85
-0
-
380. 匿名 2019/07/16(火) 14:22:04
彼と席を変わってもらっても風当たる場所だったのかな?
私はそういう時の為に、今の時期は羽織ものを持参してる。
+8
-0
-
381. 匿名 2019/07/16(火) 14:22:25
>>371
会社と飲食店じゃまた話違うでしょ+11
-1
-
382. 匿名 2019/07/16(火) 14:22:56
温度を変えてもらおう、言おう!って思考回路がお店に対してなかったので言う人もいるのか~って思った+9
-1
-
383. 匿名 2019/07/16(火) 14:23:29
>>371
寒いのは着たら何とかなるよ。
暑いのは死んでしまうよ。+60
-2
-
384. 匿名 2019/07/16(火) 14:24:56
寒がりな人って薄着!めっちゃわかりますー
そしてアイスコーヒーとか飲んでるんだよね!
そら体冷やすって+69
-1
-
385. 匿名 2019/07/16(火) 14:25:29
>>374
マトモな考えの彼氏は、あなたみたいな人と別れたほうが幸せだね。
結婚したら真夏もエアコン付けてくれなそう。+61
-1
-
386. 匿名 2019/07/16(火) 14:27:01
飲食店で働いてました。
夏でもないのにノースリーブのニット着た女にこれを言われて腹が立った思い出が。+78
-0
-
387. 匿名 2019/07/16(火) 14:27:13
さっきから1人で騒いでる人って主?+49
-1
-
388. 匿名 2019/07/16(火) 14:27:48
ここまで読んで 暑い時期に冷房の効いた公共の場で自衛せず店側が改めたり他人が我慢して当然と書いてる派はコメや返信コメまで他人への思いやりに欠けてるんだなと感じた。一事が万事+21
-1
-
389. 匿名 2019/07/16(火) 14:27:54
>>144
テレビ変えさせる親いるよねー。ファミリー向けじゃないちょっとオシャレな飲み屋で大きなテレビにリアルタイムで放送してるドラえもん流させた親がいてムード台無し。こうはなるまいって思ったなぁ..+48
-0
-
390. 匿名 2019/07/16(火) 14:28:17
ノースリーブの人とか薄着の人に限って寒いって言ってくる。
その人に合わせたら他のお客様からは暑いって言われちゃうから、羽織る物持ち歩いて欲しいです。+48
-0
-
391. 匿名 2019/07/16(火) 14:28:24
昔ファミレスバイト、今も接客してる。
何とも思わない。別にいいじゃんねー。
でも温度上げてしばらくしたらまた下げるかも。笑
飲食店で席移動されると、飲み物移動してあげて
移動前の席も拭かなきゃいけないから
若干面倒だけど別に良いよ。仕事だからね。
気遣う人って生きづらいね。人に気遣い強要する人もね。+10
-13
-
392. 匿名 2019/07/16(火) 14:28:55
>>33
ずいぶん偏った考え方ですね
寒いのは席変わったり何か羽織ればなんとかなるけど、暑いのはどうにもならないってことじゃないですか?
暑い人に脱げと?+68
-1
-
393. 匿名 2019/07/16(火) 14:30:17
>>378
回転率高くするためにエアコン弱くしてるのかもね。
カフェとかだと逆にエアコン強くして、回転率上げてる。
私も下北沢のラーメン屋で気温30度の時におばあさん店員がエアコン付けてくれなくて、残して出たことがある。
その後に28人の団体客の予約が入ってたらしいから、早く出てけ!って事だったんだと思う。
二度と行かない。+27
-0
-
394. 匿名 2019/07/16(火) 14:31:27
+1
-12
-
395. 匿名 2019/07/16(火) 14:32:36
エアコン問題は自分で羽織を持ち歩く方がいいよ
飲食店なんかは涼みに来る客も見込んである程度冷房強くしてるような所もあるし+38
-0
-
396. 匿名 2019/07/16(火) 14:32:57
寒がりなら日ごろから厚着するとか夏服着るのやめればいいじゃん+36
-0
-
397. 匿名 2019/07/16(火) 14:34:51
自分なら、席を変えてもらう
それとカーディガンは持ち歩いてる+8
-0
-
398. 匿名 2019/07/16(火) 14:35:24
>>389
お洒落な店内で流れるドラえもん想像したら笑ってしまったw+34
-0
-
399. 匿名 2019/07/16(火) 14:35:30
職場でエアコン問題すごい大変。
寒い人ってすぐ騒ぐしエアコン止めるから外回りから帰った営業が
汗だくでうちわあおいでる。
寒いならカーディガン羽織るかジャケット羽織ればすむ話なのに。
逆に暑がりの人でエアコンがんがん下げる人はいない。+62
-3
-
400. 匿名 2019/07/16(火) 14:35:50
寒い人は着ることができるけど暑い人は脱ぎようないしね。
店員さんが仕事してて暑いからっていうのもあるだろうし、わたしなら言わないかな?+25
-0
-
401. 匿名 2019/07/16(火) 14:37:10
他人に何かしてくれと要求するのって面倒なことになるから、
自分でどうにかできることはすることにしてる
逆の感覚の人っているんだよね
自分で何かするぐらいなら、他人に何かをやらせることを考える人
+44
-1
-
402. 匿名 2019/07/16(火) 14:37:13
冷房より暖房のほうがエネルギーもコストもかかるんだよね。
何故か寒がりは夏だけ省エネを主張して、冬はすぐエアコン付けるよね。
省エネ関係なくワガママなだけ。
+27
-6
-
403. 匿名 2019/07/16(火) 14:37:17
自分のを羽織って夫の上着も借りて着てたら、寒いですか?と温度上げてくれた事はあるよ。席移るからそこまでしなくて大丈夫ですと言ったんだけど、さっきまで暑がりのお客さんがいたので下げたんです。寒いですよね。って。
+21
-0
-
404. 匿名 2019/07/16(火) 14:37:27
ラーメン屋なら絶対やめて!+37
-1
-
405. 匿名 2019/07/16(火) 14:38:40
フレンチとか1人で万単位の所でテーブル同士が離れているレストランは言っていいと思う
カウンターの寿司屋は寒そうにしてると調整してくれるイメージ
基本、暑がりだし羽織物持ってるけど+9
-5
-
406. 匿名 2019/07/16(火) 14:38:47
>>386
そりゃさみーだろ
って言ってしまいたいね+24
-3
-
407. 匿名 2019/07/16(火) 14:39:05
私も冷え性だから、カーディガンとストールは持ってるし。自分が調整する。
私以外の家族は、暑がりなんだもの。+32
-0
-
408. 匿名 2019/07/16(火) 14:41:17
>>1私は全く思わないですよ、快適なのが一番だと思います!そんな重労働でも無いしいくらでもやりますよー。+10
-117
-
409. 匿名 2019/07/16(火) 14:41:31
大人なんだから自分の暑さ寒さぐらい調節できるよう始末つけなきゃだね
幼稚園とかなら寒いかな?暑い?って世話して貰うだろうけど。+26
-3
-
410. 匿名 2019/07/16(火) 14:43:04
でも、めちゃくちゃ寒いんだよ
我慢できるレベルなら言ってない
他にお客居ないのにガンガンクーラー効かせてるお店よくあるよ+13
-28
-
411. 匿名 2019/07/16(火) 14:43:20
休日は必ず、1日に1組〜2組はいます
どんどん、声かけてください
ボタンを押すだけなので+10
-38
-
412. 匿名 2019/07/16(火) 14:43:34
羽織るものを羽織っても我慢できないくらい寒かったら言っちゃう。
私の他にも寒い人いるはずって。
こっちが薄着なのにって時はさすがに言わない。+16
-4
-
413. 匿名 2019/07/16(火) 14:43:46
>>408
いくらでもやるって、
寒い人、暑い人の要望全部聞いてたらきりがなくない?
+81
-2
-
414. 匿名 2019/07/16(火) 14:45:16
他の店と比べて明らかに寒いとか、羽織を着ても寒いレベルなら言ってもいいと思う。
+25
-0
-
415. 匿名 2019/07/16(火) 14:45:33
>>378
回転率の為に空調を変えるコメを散見しましたが、そんな店にリピーターがつくとは思えませんね
貴女が見切りをつけたそのラーメン屋も今頃閑古鳥かもしれませんね+2
-14
-
416. 匿名 2019/07/16(火) 14:47:37
中年過ぎてからご飯食べると直後にすごい暑くなるようになった
その時に冷房弱くされてたらきつい+21
-2
-
417. 匿名 2019/07/16(火) 14:47:46
>>413そうかな?都度調整してますが、大して嫌に思わないです。
そんなもんだとしか思ってなかったです、仕事って。+9
-46
-
418. 匿名 2019/07/16(火) 14:48:07
>>413
横だけど
きりないけど、その度にポチポチしてた
やりましたっていう建前が大事で
お店のマニュアルがそうだった+45
-0
-
419. 匿名 2019/07/16(火) 14:50:14
我儘
決まった温度あるだろうし
常連なら相談はする+22
-1
-
420. 匿名 2019/07/16(火) 14:50:27
>>409
店に注文つける前提で居る人より最初から一枚羽織るもの持ち歩いてる人の方が素敵だよね+34
-0
-
421. 匿名 2019/07/16(火) 14:50:31
>>411
411の店がどこか知りようも無いし、そう書くことで迷惑掛かるお店が出るかもとか思わないのかな+16
-1
-
422. 匿名 2019/07/16(火) 14:50:53
>>417
ずいぶんお客さんの少ない暇な店なんだね。
それなら良いんじゃない?+40
-2
-
423. 匿名 2019/07/16(火) 14:54:44
飲食店で働いていたけどなんとも思わなかった。
一度温度を変えてもまだ寒いようなら席の移動を進める。+6
-2
-
424. 匿名 2019/07/16(火) 14:55:08
>>421
私がこう書くことで
気兼ねなく言える様になる人が増えるなら
良くない?
迷惑じゃなく仕事だよ?お給料もらってるでしょ?
温度調整にそんなに手間かかる?
客相手に商売してるんだから当然だよ+6
-32
-
425. 匿名 2019/07/16(火) 14:55:41
>>423
エアコンの下だからしょうがないこともあるもんね+6
-0
-
426. 匿名 2019/07/16(火) 14:56:19
>>410
何で羽織るもの持参しないの?+30
-0
-
427. 匿名 2019/07/16(火) 14:56:55
そんなに温度変えてって人いるんだね、そうだとしても自分はしないけど+10
-1
-
428. 匿名 2019/07/16(火) 14:57:25
>>410
そういうお店があることを知ってるなら、バッグにストールでも1枚入れときなよ。+29
-0
-
429. 匿名 2019/07/16(火) 14:59:16
ぶっちゃけ明らかに寒くても
アルバイトの独断で下げたらだめで
お客さんから声掛けられるの待ってた
そのお店は設定温度が20度だったけど
調理場の男達が暑がるんだよね+21
-0
-
430. 匿名 2019/07/16(火) 15:01:00
カーディガン一枚でも鞄に入れておけば済む話。
まさか、ノースリワンピとかミニスカート履いて寒い寒い言ってるわけないですよね?
なんか寒がりって自己中さん多いような気がする。+59
-1
-
431. 匿名 2019/07/16(火) 15:03:40
やだわーこんなん言われたら
すっごいわがまま
他のお客さんも居るのに有り得ない
だったら家で食えよ+29
-0
-
432. 匿名 2019/07/16(火) 15:05:01
>>424
横だけど、迷惑じゃなく仕事だよ?お給料貰ってるでしょ?この書き方違和感、なぜ客目線なの。424が客商売してる側なら仕事ですしお客さんからお給料貰ってますし、じゃないの?
+14
-2
-
433. 匿名 2019/07/16(火) 15:05:45
暑がりな私だけど夏はカーディガン持ち歩くよ
長い時間いるとやっぱり冷えてくるし
外から入って来た暑い人の気持ちは凄くわかるから、温度上げてなんて言わない+30
-1
-
434. 匿名 2019/07/16(火) 15:06:09
この主バカなんじゃねーの
ムカつくわ、こーゆう女
自己中すぎw+50
-3
-
435. 匿名 2019/07/16(火) 15:07:35
飲食店入る入らない関係なく寒がりなのでいつも一枚持ち歩いてますよ。飲食店以外でも夏はクーラー効いてるお店ありますからね+8
-0
-
436. 匿名 2019/07/16(火) 15:09:55
>>24
そうだよね。
暑いからって服を脱ぐわけにはいかないし。
+128
-1
-
437. 匿名 2019/07/16(火) 15:11:14
主は接客業したことないのかな
自宅と違って お店の空調って簡単に調整ききません
ワガママとは言いませんが 普段から羽織りもの持ち歩いた方が良いでしょう
そんな事の為にいちいち店員に声をかけて足を止めさせるのも気の毒です+34
-0
-
438. 匿名 2019/07/16(火) 15:12:55
店員は動いてるから客がどれだけ寒いかわかってないだけ。
意外とみんな寒がってるし、別に言えばいい。
暑いと言ってるやつはまずは痩せろ+3
-38
-
439. 匿名 2019/07/16(火) 15:14:19
カーディガン羽織っても強烈に寒いとこいっぱいある+4
-26
-
440. 匿名 2019/07/16(火) 15:14:37
「私寒がりでぇ~」「冷房弱めて~」
ってか弱い、か細いアピールする女性ほど
夏にノースリーブ、クロップドパンツ、
素足にサンダルみたいな格好で肌露出しすぎなんだよ
そりゃそんな格好してりゃ寒いでしょうよ
寒がりって自覚あるならまず最初に
夏でも長袖2~3枚着て10分丈パンツ、靴下、スニーカーにしてよ
「やだ~だってオシャレしたいし~」
って言うなら
なんで周りの人があんたのオシャレの犠牲になって
暑いの我慢しなきゃいけないんだよって思う
何事もオマエ優先かよって
つまり筋金入の自己中なんだよ
わがままなんだよ
こういう人ほんと嫌い+88
-3
-
441. 匿名 2019/07/16(火) 15:15:11
主みたいな女、自分勝手でイライラする👊
彼氏も嫌になるよ‼+37
-2
-
442. 匿名 2019/07/16(火) 15:16:12
お酒飲めないから居酒屋に行くと寒かったな。でも他の人はお酒を飲むからちょうどいい温度なんだろうと我慢してた。
焼肉屋で冷麺と酎ハイですごい寒くなったことあるけど、肉で暖をとってた。
暑いよりマシ。+18
-0
-
443. 匿名 2019/07/16(火) 15:16:47
>>1 あなたみたいなとんでもなく我儘な女大っ嫌い
寒い人はなにか羽織るなりカイロ持ち歩くなりできるけど、暑い人はどうしようもないんだよ
公衆の場でそんな自分の都合ばかり押し通そうとするなんてびっくり
普段も周りから距離置かれてそう+195
-36
-
444. 匿名 2019/07/16(火) 15:17:02
>>438
汗だくの店員が運んでくる料理は食べたくない+22
-0
-
445. 匿名 2019/07/16(火) 15:17:08
毛糸のパンツと腹巻巻いてこい!
糞自己中の脳内花畑女め。
家で暖房焚いて引きこもってろ+33
-3
-
446. 匿名 2019/07/16(火) 15:19:07
私、暑がりでいつも行く美容室に私が行ったら温度下げてくれる。みなさんごめんね・・・。+12
-1
-
447. 匿名 2019/07/16(火) 15:19:28
いや、なんか羽織れるもの持って出かけようよ+12
-0
-
448. 匿名 2019/07/16(火) 15:20:04
>>438
痩せてても暑がりな人見たこと無いの?+19
-1
-
449. 匿名 2019/07/16(火) 15:20:06
>>439
じゃあ冬物のコート持ってきな。+24
-1
-
450. 匿名 2019/07/16(火) 15:20:33
>>439
そういう人はカーディガンじゃなくてフリースがおすすめだよ+23
-0
-
451. 匿名 2019/07/16(火) 15:22:16
人間の体温て結構熱いから席が満席になったら暑いと思うよ。空いてる場所で空調の真下なら寒いだろうけど、自衛するしかない。
+11
-1
-
452. 匿名 2019/07/16(火) 15:23:41
主みたいな事言われたら私だったら返事だけして無視すると思う。(心の中でバーカ)(笑)+56
-3
-
453. 匿名 2019/07/16(火) 15:27:14
私が従業員だったら、かしこまりました〜申し訳ございません〜今冷房切りますね〜先程切りましたから〜と蕎麦屋の出前じゃないけどテキトーにかわすかな。
お客様は貴女だけじゃありませんし、食べ物扱ってる場所が高温だと衛生面でもいくないですから。+45
-2
-
454. 匿名 2019/07/16(火) 15:29:36
自分が動くべき
それだけ寒いのは、やっぱり店内の様子みて付けてるんだし+1
-2
-
455. 匿名 2019/07/16(火) 15:31:35
>>439
そんなに一杯あると感じるなら439さんは寒がりのなかでも寒がりなんだろうね。家で食べるかテラス席のある店のテラス座るかテイクアウトのものを外で食べるといいと思うよ+19
-1
-
456. 匿名 2019/07/16(火) 15:33:19
主出てきた?+9
-0
-
457. 匿名 2019/07/16(火) 15:34:09
ラーメン屋さんでかなり寒くて席も移動できなかったので温度を上げてもらった事がありますが、ラーメンを食べ始めると暑くなってまた元の温度に戻してもらう羽目に。
寒がりなら羽織ものを1枚持ち歩いた方がいいかも。+3
-8
-
458. 匿名 2019/07/16(火) 15:34:23
>>456
ところどころ付いてるマイナスが主なんじゃなくて?+23
-2
-
459. 匿名 2019/07/16(火) 15:34:30
私は何処へ行くのでも絶対カーディガンかストール持ち歩いてる。+14
-0
-
460. 匿名 2019/07/16(火) 15:34:37
>>456
主はここの空気が寒いから出てきません+41
-2
-
461. 匿名 2019/07/16(火) 15:34:46
私、飲食店で働いてるけどエアコン弱めてって言ってくる人めちゃくちゃ多いよ。+20
-0
-
462. 匿名 2019/07/16(火) 15:35:24
ニーハイブーツ履いてダウン着てればいいんじゃないw+13
-2
-
463. 匿名 2019/07/16(火) 15:36:05
>>405
同意
お店って言っても千差万別で一概にわがままとも言えないよね
エアコンも複数ある広さでコース料理の長居するようなとこなら羽織りきても直風あたるなら席移動したり風向変えてもらうな
エアコン一つ広さで長居しないようなとこなら言わない+9
-2
-
464. 匿名 2019/07/16(火) 15:36:32
あとは店によるよね。
ラーメン屋とか寿司屋とかは鮮度管理の上でも空調は効いてた方がいいだろうし、スーツのサラリーマンが多いような店はそっちに合わせてあげてほしい。+22
-0
-
465. 匿名 2019/07/16(火) 15:36:38
>>460
いや、わかんないよ?
主ですとは言わずに、書き込んでる可能性もあるよ?
もう主とは書けないから 笑+31
-2
-
466. 匿名 2019/07/16(火) 15:37:13
寒がりって運動しないで筋肉ないからなんじゃないの?
それかご老人。+21
-3
-
467. 匿名 2019/07/16(火) 15:38:54
主みたいなお客、本当に迷惑だよ。
カラオケ屋みたいな個室ならどうぞご自由に、だけど
仕切りもないのに個人個人に合わせられるとどうして思うんだろう。
彼氏に恥かかせたのにトピまで立ててるんだから理解してないよね。
うちの店に来ないでね。
+54
-3
-
468. 匿名 2019/07/16(火) 15:38:54
そりゃ、スーパーの生鮮食品コーナー並みに冷えてるならしんどいけど、ある程度の寒さは自分でどうにかできるじゃん?!場所変えたり羽織ものしたり…
ノースリーブで出掛けたりするときは羽織もの一枚持ってくよ!忘れた時は我慢する。
飲食店で勤務してますが、結構主さんみたいな方います。仕事ですから対応はしますが、友達だったら我慢せーよ!って言います。+19
-1
-
469. 匿名 2019/07/16(火) 15:39:45
>>463
主にどんな店だったか書いてほしいよね
+8
-0
-
470. 匿名 2019/07/16(火) 15:39:57
バッグに入れて持ち歩けることを売りにしてるシワにならなくて小さくたためる夏物のカーディガンとかストールとかいっぱいあるのにねえ+19
-0
-
471. 匿名 2019/07/16(火) 15:40:50
寒がりさんにはラーメン、カレー、中華がおすすめだよ+9
-0
-
472. 匿名 2019/07/16(火) 15:41:26
>>424
夫婦だけで忙しそうにしてる店もあるし、店員さん少ないけど忙しそうなお店もあるし、店員さん多いお店でも自分が上着なり羽織れば済むものを自分の要望で温度のことまでどうこうしてって言えないわ。424はそれを他の人にも押し付けて愚痴られたら出る杭は打たれるんだよね、って言いそう+7
-2
-
473. 匿名 2019/07/16(火) 15:42:23
わがまま
なぜ周りに配慮を忘れてしまうの?なぜ自分しか見えないの?
自分以外のことを考える癖つけたら?客観的に見てどうだろうかって
他の人は暑いかもしれないのだし、脱ぐにも限界があるのだから、自分が温かいもの頼むか何か羽織るか席を移動するべき
+16
-2
-
474. 匿名 2019/07/16(火) 15:44:16
それ聞いて別のお客さんが
「やめてー温度上げないでー」
って言ったらどうなるんだろ+49
-1
-
475. 匿名 2019/07/16(火) 15:46:30
予約
半個室
移動不可能
キャンセル不可能
寒いので調節お願いしました+6
-2
-
476. 匿名 2019/07/16(火) 15:46:32
>>355
頭、ダイジョウブ?w
「空調1つでワガママと取られる狭い店には行かない」ってw?
広かろうが狭かろうが、ほかのお客様がいらっしゃらる時点で迷惑を掛けること考えないの?
「空調がたくさんあるお店に行け」って。
本気ですか?
店にも限度があるでしょうよw
まるで、お客様は神様だって方ですね。
そういう人は家にいて下さい。
+25
-4
-
477. 匿名 2019/07/16(火) 15:47:50
>>411
わがままかどうかはお店の種類によるよ
ただそれは置いといてこういう心構えの方のお店は上品な名店だと思うな^ ^+2
-21
-
478. 匿名 2019/07/16(火) 15:50:15
わがまま。
自宅じゃないんだから。飲食店は公共の場です。
あらかじめ、荷物になってもストールなど羽織物を持参する❗
それが出来ないなら、薄着で我慢。+24
-2
-
479. 匿名 2019/07/16(火) 15:50:24
>>476
横だけどあなこそ頭平気?
お店なんて無数に色んなとこがあるんだよ
他人がそういう店には行かないっていうなら別に良いじゃん
あなたが口だすどかどんだけ性悪姑なのよw+2
-18
-
480. 匿名 2019/07/16(火) 15:52:02
>>458
そうかも 笑笑+2
-1
-
481. 匿名 2019/07/16(火) 15:52:48
寒がりだから夏でも長袖だし羽織るものも必ず持ってるけど、それでも恐ろしく寒いお店に入ったことがある
夏なのに帰るころにはガタガタ震えるぐらい
その時ですらお店には言えなかったな
それ以来そこに行くときは冬物のパーカーとかで行ってる
+14
-0
-
482. 匿名 2019/07/16(火) 15:53:38
周りが私に合わせるのが当然!って思ってるんですかねぇ+15
-0
-
483. 匿名 2019/07/16(火) 15:54:22
>>458
それな、さっきからマイナス少数。
もし主がマイナス押してたとしたら、
わがままですか?と意見を求めてるわけじゃなくて、
わがままじゃないです!って言ってるみたいだよね。+9
-2
-
484. 匿名 2019/07/16(火) 15:55:32
>>481
私ならもう行かないわ
そこまで寒いと料理冷めるの早くない?
なんか動いてる店員ファーストな感じして
座ってる客や料理の冷めとか考えてなくて味の質も美味しい店じゃなさそう+4
-7
-
485. 匿名 2019/07/16(火) 15:56:17
10才・12才の子供ですらリュックやバッグにパーカーを入れて持ち歩く知恵があるのに…。うちは子供達に寒いのは着込めばいいけど、暑いのは熱中症になる恐れがあるから寒い時に調節できるように上着を持ち歩くよう教えてます。子供達のお友達も一緒に外食などする時は上着を持ってきてます。寒がりなら周囲を巻き込む温度変更ではなく席の移動をお願いするか上着を準備しておく方がスマートな対応だと思います。+33
-1
-
486. 匿名 2019/07/16(火) 15:56:38
>>481
そこまでして行きたいお店の魅力を知りたい
+9
-0
-
487. 匿名 2019/07/16(火) 15:57:07
寒いアピールが可愛いとでも思ってるのかね笑+27
-6
-
488. 匿名 2019/07/16(火) 15:57:16
飲食店で働いてますがたまに言われます。
うちは何箇所かクーラーがあるのでその位置のクーラーを弱にしたりモード切り替えして対応してます。
人それぞれだから別にわがままともなんとも思わないし、言われなくても寒そうなそぶりされたらこちらからお声がけしてます。
スタッフは動き回ってるから暑かったりで強めに冷房かけてたりするので。+11
-12
-
489. 匿名 2019/07/16(火) 15:58:59
>>479
>>476「横だけど」ってわざわざつける時点で本人バレ(笑)
エアコン1つでワガママと言う店には行かないって、常識で考えても他のお客様を考えてないワガママな人でしょ?
それなら、他人に迷惑をかけずにお家に居なさい(笑)
+10
-9
-
490. 匿名 2019/07/16(火) 15:59:40
私が行くとこはこちらから言わなくてもストール羽織出すと寒いですか?って店員さんが聞いてくれるとこ多いな
+3
-5
-
491. 匿名 2019/07/16(火) 16:00:10
羽織るもの持ち歩いてるとお店の冷房対策以外でも役に立つもんね
帰りが遅くなった日の駅での電車やタクシー待ちの時とか
夕立の後で急に冷たい風が吹き始めた時とか
お守りみたいな感じ+11
-0
-
492. 匿名 2019/07/16(火) 16:00:48
>>489
バカみたい
そんな前のコメの人がいるわけないのに
悔しいと同一にしたがるよね
+1
-10
-
493. 匿名 2019/07/16(火) 16:03:22
飲食店勤務です。
温度調整普通に言われます!!
店員は動き回るから汗ダラダラだし、場所によってはエアコンがあまり届かない暑いお席もあるので困っていました。
ここの皆さんありがとう(T ^ T)+45
-2
-
494. 匿名 2019/07/16(火) 16:04:20
>>490
自分の行く界隈もそう
+0
-0
-
495. 匿名 2019/07/16(火) 16:04:37
寒い寒いと言う女に限って薄着はあるあるだよね
そんなに寒がりなら夏でもダウンコート着てホッカイロ持ち歩けよ
それでも寒いなら初めて空調に文句言えって+53
-4
-
496. 匿名 2019/07/16(火) 16:06:13
ファミレスでパートしています。
うちのお店は温度設定24~25度にしていますが、たまに寒いと言われるお客様がいます。
部分的に温度を変えられないので、25度
以上に温度を上げてしまうと他のお客様から暑いと言われるし、何より私たち店員が汗ダラダラで多分不快なビジュアルになると思いますw
なので、あまりエアコンの風が当たらないお席に移動していただいています。
席が空いていない場合はちょっと上げてまた戻します。+23
-0
-
497. 匿名 2019/07/16(火) 16:06:32
>>492
ここで笑われてるジビエさん本人ですか?(笑)+4
-2
-
498. 匿名 2019/07/16(火) 16:06:41
>>17
私暑がりだけど、寒がりの人もいるから言えないよね。
暑がりだから扇子であおいでいると店員さんからクーラー下げますね。とか言ってくるけど+136
-0
-
499. 匿名 2019/07/16(火) 16:07:55
>>497
はあ?何言ってるの?
バカとは話したくないから絡まないでくれない?+0
-11
-
500. 匿名 2019/07/16(火) 16:09:02
エアコンより、席を変えてもらえるか聞くのが先じゃない?
寒がりなら羽織を持ち歩きなよ。
自己中すぎー。+27
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する