-
501. 匿名 2019/07/16(火) 16:09:08
>>1
寒がりなの自分で分かってるなら、というか親しい人以外では自分しか分からないんだから何か上着持ち歩いた方がいいですよ。夏に冷房効いてるのは予想できますね+139
-1
-
502. 匿名 2019/07/16(火) 16:10:11
エアコン一つしかないような店あまり行かないし
店員から寒いか聞いてくれるとこがほとんどだから主がわがままとも思わないよ
目くじら立ててる人どんな店行ってるのか謎だ+3
-20
-
503. 匿名 2019/07/16(火) 16:11:29
寒がりなワタシ・・・
無意識に女子力高いでしょ?
きゃるん(/▽\)♪
彼氏を(/ω・\)チラッ
彼氏「あんまり言わない方が・・・」
・・・え?
は?意味わかんない!!
女子は寒がりなのよ!?
か弱い私の味方をしてくれないの!?
ガルちゃんガルちゃん!!
投稿投稿!!採用されますように!
えっ・・・なにこのコメント・・・
ムキーーーーっ(#`皿´)
と、主の心境を想像してみた。+82
-11
-
504. 匿名 2019/07/16(火) 16:11:47
こういうわがままなDQNは本当にそこら辺にいるよね
当然の権利みたいに振舞ってる姿が本当にイラっとする
他の人のことを全く考えてないし自分が世界の中心
まるでチョンだね+32
-5
-
505. 匿名 2019/07/16(火) 16:11:55
寒い人や冷え性の人は、ひざ掛けやカーディガンなどを使えばいいよ。
厨房の人とか暑がりの人は、冷え性の女子にエアコンの温度合わせてたら熱中症になってしまう可能性もある。会社でもそう。暑がりの人とかは暑さでイライラして仕事にも支障が出る時ある。+23
-3
-
506. 匿名 2019/07/16(火) 16:12:40
さっきから煽ってる人書き方に特徴あるよね
同じ反論ばかりだし+13
-6
-
507. 匿名 2019/07/16(火) 16:13:08
そんなに気になるなら1組限定のレストランでも行けば?
それが無理なら羽織もの持ち歩くしかない+24
-0
-
508. 匿名 2019/07/16(火) 16:14:39
店の種類や長居するようなコース系かとかにもよるよね
ただ寒がる女子を異常に叩いてる人は言葉が下品で民度低いのは共通した特徴でよく分かるわw+3
-13
-
509. 匿名 2019/07/16(火) 16:15:00
ひざ掛け用意してる店もあるし、夏は暑い人にある程度合わせてるんじゃないかな+6
-0
-
510. 匿名 2019/07/16(火) 16:15:47
>>499
「バカとは絡みたくない」 …矛盾。
いちいち返信して絡んでくるのはどちら様(笑)+10
-2
-
511. 匿名 2019/07/16(火) 16:16:34
反対意見は同一煽りて何がそんな悔しいんだろ+8
-0
-
512. 匿名 2019/07/16(火) 16:17:45
私店員だけど、ピーク時はテキトウに返事してるかな?
しかも男で、スーツなら上着羽織れやと、思う。
設定温度べらぼうに低いわけではないし、何より動き回ってる私が、ムリだw
時間があれば対応してますが…
+32
-0
-
513. 匿名 2019/07/16(火) 16:18:13
凄いバカ増えたね
自分からアンカだして構ってもらいたいのだろうね
気持ち悪い
+8
-0
-
514. 匿名 2019/07/16(火) 16:18:53
>>474
そういう事が起きるから、うちの店は温度の要望は断ってる。
しつこい客には席が空いていたらエアコンの風があまり当たらない席に移動させるくらい。+16
-1
-
515. 匿名 2019/07/16(火) 16:19:01
主見てるよね+47
-0
-
516. 匿名 2019/07/16(火) 16:19:08
寒がりだけどノースリや露出あるおしゃれをするときは貼るカイロ貼ってる
毎年のことなのに上着持ち歩いたり対策しないのかな?+21
-0
-
517. 匿名 2019/07/16(火) 16:20:17
彼氏がドン引きしてることがすべてでしょう
ここで言い訳しても意味ないよね+31
-2
-
518. 匿名 2019/07/16(火) 16:21:30
わざわざ言ったりしないしなるべくストールとか羽織れるもの持ち歩くようにしてるけど、どこもエアコン効きすぎで寒くてしんどい。そこまで温度下げる必要ある?とは思う。+8
-9
-
519. 匿名 2019/07/16(火) 16:22:01
羽織っても寒いなら移動お願いして良いよ
複数エアコンあるなら下げか風向き変えるお願いもあり
そんな事嫌がる店員の店なんかたかが知れてるから行かきゃ良い+6
-0
-
520. 匿名 2019/07/16(火) 16:22:04
私が働いてる店は4箇所に分かれてて場所ごとに切り替えられるし、わがままじゃないから言ってほしいけど店によるか。
お客さんが何か羽織ってたらインカムで「お客さんが寒そうなので温度上げてください」って言うし、逆に水をたくさん飲むお客さんが多ければ「温度下げてください」って言う。
席移動も余裕があれば対応出来るけどタイミングが合わないと移動できる席がないからブランケットを渡してエアコン切るよ。
私がお客さんの立場だったら寒いとも言わないし移動もしなくて温かい飲み物を飲んで冷えないようにしてます。
店側が快く対応してくれるならそれはわがままではないし、何が恥ずかしいの?って思う。
席移動だって大変なんだよ。+4
-17
-
521. 匿名 2019/07/16(火) 16:25:15
職場にいるわ
いつも半袖しか来てこない、持ってくる事もしない女
そのくせ冷房つけたら寒い寒い言う
こっちは扇風機に体を冷やす道具をありとあらゆるほど使っても暑いのに
次同じこと言ったらまず羽織を持ってこいって絶対言う+44
-2
-
522. 匿名 2019/07/16(火) 16:25:16
寒がりは何か着ろよって思う
職場のカリカリ女が勝手にエアコン切るけど自己中にもほどがあるわ+55
-2
-
523. 匿名 2019/07/16(火) 16:25:28
私はエアコンの温度下げてもらうよ
babyも連れてるし大人がbabyに合わせるのは当たり前でしょ?
大人は我慢出来るけどbabyが風邪引いてたら責任取れるの?+2
-59
-
524. 匿名 2019/07/16(火) 16:30:13
前の職場に冬物スーツ1着で一年中過ごすクズ男と更年期汗ダラダラババアがエアコン下げまくって厚手羽織り着ても寒いくらいの温度で最悪だった
それだけじゃないけどアホすぎてこんな民度低い奴らと過ごすの嫌で転職した
+3
-4
-
525. 匿名 2019/07/16(火) 16:31:24
寒いなら羽織るもの持ち歩けばいいってコメント多いけど、羽織ったところで冷房効きすぎのところはどうにもならない。もちろん持ち歩いてはいるけど。
暑い人に合わせないと熱中症とか体調崩したら困るってのもわかるけど、冷房ガンガンだと頭痛くなるし全身ダルいししんどいんだよね。
早く夏終わってほしい。+7
-25
-
526. 匿名 2019/07/16(火) 16:31:56
彼の言う通りです
自分の部屋で食べてください+27
-0
-
527. 匿名 2019/07/16(火) 16:32:37
>>523
下げてもらうの?
自ら風邪引かそうとしてるやん
+31
-0
-
528. 匿名 2019/07/16(火) 16:33:00
自己中極まりない+19
-0
-
529. 匿名 2019/07/16(火) 16:34:07
>>1
彼氏が適温もしくは暑いと感じていて主さんの申し出を迷惑と思ったのかもしれませんね。あとは周囲の冷たい視線を感じて居心地が悪かったとか。+97
-3
-
530. 匿名 2019/07/16(火) 16:34:21
寒いならダウンコートでも着れば+16
-4
-
531. 匿名 2019/07/16(火) 16:35:11
昔ファミレスで働いていた頃、空調の温度を上げて欲しいって言ってくる人結構いた。多くの人はエアコンが直接当たらない席に移動してくれるんだけど、ここの席がいいって言ってる人は自己責任で我慢して欲しいと思ったことが何回かある。+25
-2
-
532. 匿名 2019/07/16(火) 16:35:54
>>523
わざと煽ってるとしか思えないw+15
-1
-
533. 匿名 2019/07/16(火) 16:36:25
>>523
baby()の体調は
親のあなたが管理することです
+41
-2
-
534. 匿名 2019/07/16(火) 16:36:27
キンキンに冷えた定食屋で冷房下げてと頼んでるおばちゃんがいてゆるーい冷え具合になってきた頃、入ってきたおっちゃん達に熱いから下げてとまたキンキンに逆戻りになった時おばちゃんが怒り出してちょっぴり修羅場だったこと思い出した+13
-1
-
535. 匿名 2019/07/16(火) 16:36:41
カーディガンとか着込んでるお客様だったら、温度調節、もしくは席替え、もしくは店にあるブランケットなど快く対応しますが、ノースリーブの女性が言うのが1番腹立つ。私だって出かけてお店入る可能性があるときは寒いかもしれないからと、1枚何か持っていくのに。
そう言う女は鞄小さいから入らないんですよね!+33
-2
-
536. 匿名 2019/07/16(火) 16:36:53
昔、真夏に飲食店で寒いから空調を下げろと言った男がいたけど、そいつはタンクトップと半ズボン姿で冷たい風が直接当たる席に座ってた。
空いてるんだからちょっと席をズラせば解決するのにそいつのために空調を弱めてこっちは凄く暑い思いをした。
男が早々に店を出たのですかさず店員に
「もう空調の温度を戻して良いですよ」
と言っといた。+15
-2
-
537. 匿名 2019/07/16(火) 16:37:03
>>136
私、銀座や麻布の高級店によく行くけど、個室以外はあまりそういう事言わないよ。
寒い時は温かいお茶いただきます。
暑い時用に扇子も持ち歩いてる。+7
-9
-
538. 匿名 2019/07/16(火) 16:37:03
>>523
babyとアンパンマンミュージアムでも行ってな+34
-1
-
539. 匿名 2019/07/16(火) 16:38:25
うちの男性スタッフどもは暑い暑いといい、フロア側のエアコンガンガン下げやがるからそう言う時だけお客様が寒いと言って下さるのはありがたい。
働いて動いてる側が暑くてもそれは我慢しないとだろーがと言っても私の意見なんて通らないから。+5
-9
-
540. 匿名 2019/07/16(火) 16:39:14
真夏の会社でノースリーブで仕事しながら「寒いよォ~」と言う人がいて、その人勝手にエアコン切ってたw外回りから帰ってきた営業さん、汗ダラダラなんですけど…。
私がそれとなく「カーディガンとか持ってきたら?」といったら、翌日から口聞いてくれませんでした。+49
-1
-
541. 匿名 2019/07/16(火) 16:39:20
>>522
めちゃくちゃわかる
うちの職場にも冷え性だからと勝手に切っちゃう人いて困ってる…
他のみんなが汗かきながら仕事してるのなんか違うよなぁと…+37
-1
-
542. 匿名 2019/07/16(火) 16:39:24
そういうことってよくあるから
バッグに入るストールをいつも持ち歩いてるけど
主にそんな発想は無いみたいだね+10
-0
-
543. 匿名 2019/07/16(火) 16:40:05
ただ寒いだけじゃなく頭痛が~とか言ってる人はもうお店行くのやめたらって言いたくなる+28
-4
-
544. 匿名 2019/07/16(火) 16:40:48
>>1
寒いならテラス席に行きなさい
他人に要求するのではなく自ら動くこと+114
-6
-
545. 匿名 2019/07/16(火) 16:41:08
わかる、ノースリ短パンのおばさんにあんたこの店寒くない?って言われた時はいや!なんか着よう!となったw+22
-1
-
546. 匿名 2019/07/16(火) 16:41:30
>>523
もう一枚着せれば?
babyの体温調節するのは店じゃなくて親だよ+27
-1
-
547. 匿名 2019/07/16(火) 16:43:10
飲食店管理者ですが、エアコンの温度に注文をつけられるお客様はいらっしゃいます。しかしこっちの要望きいたらあっちから要望がくる、というのが常でして。
うちでは注文をつけられてから何もせずただ、エアコンの温度は変更しました。とだけ伝えると満足そうにして、特にその後何も言われないことも多いのでプラシーボ効果にお世話になってますよ。もちろん通用しない方もいるのでその時は一時的に温度を変えます。+19
-1
-
548. 匿名 2019/07/16(火) 16:43:25
>>523
babyの為にエアコンの温度下げるとか意味不w+31
-2
-
549. 匿名 2019/07/16(火) 16:43:26
飲食店員側ですが言ってくれた方が助かります。
従業員は動き回ってるからお客様の感じてる温度とちょっと違うので。+2
-20
-
550. 匿名 2019/07/16(火) 16:43:58
私、現在飲食店で働いてて寒いとか直接言われるのもあるけど寒そうにしてたら聞いて温度調節したり他の席が空いてる場合は、席移動してもらう。
別に迷惑とは思わないけど暑いなぁーとは思ってる(笑)+5
-4
-
551. 匿名 2019/07/16(火) 16:46:59
>>103
へぇー、じゃあ、久兵衛とかすきやばし次郎とかでも言えます?+21
-1
-
552. 匿名 2019/07/16(火) 16:47:15
>>523
これ書き間違えなのか本気なのか気になる+36
-0
-
553. 匿名 2019/07/16(火) 16:48:39
夏に、上着着ても寒い寒いエアコン切れって言う人って、真冬の寒さはどうしてるの?
素朴な疑問。+48
-1
-
554. 匿名 2019/07/16(火) 16:54:20
会社でもこういうお局がいるんだよね。会社全体で温度を決められてるのに勝手に温度変える人。めんどくせー+40
-0
-
555. 匿名 2019/07/16(火) 16:55:02
でも風邪引いたら大変だから気にしないで言ってもいいと思うけど、他の人の事を考えるなら席の移動を頼むと良いかも!+3
-8
-
556. 匿名 2019/07/16(火) 16:55:43
>>1
彼氏の忠告どおり今後は控えたほうがいいと思う
かなり自己中心的だよ
+173
-4
-
557. 匿名 2019/07/16(火) 16:56:28
私はこういう場合もあるから、シースルーやレースのカーディガンは持ち歩いてるよ。+10
-0
-
558. 匿名 2019/07/16(火) 16:57:04
>>553
寒いからエアコン切れとは言わないけど、エアコンの寒さと自然の寒さは全然違う。冬は寒いのが当たり前だからいくらでも我慢できる。
それに冬は厚手のコートとか着込めるけど、夏にコートやダウン着てたらおかしいし。
+11
-20
-
559. 匿名 2019/07/16(火) 17:00:20
薄着で寒い寒い言ってる人はよくわかんない
+36
-0
-
560. 匿名 2019/07/16(火) 17:00:57
今はエアコンの冷え対策とかにコンパクトになる羽織や、ボタンでアレンジすると羽織になるスカーフが売ってるよね。
自分が寒いからってだけで店側に無茶な要求するんじゃなくて、便利なグッズがあるんだから活用して欲しい。+30
-0
-
561. 匿名 2019/07/16(火) 17:01:35
このトピでいくら店員さん側の人が大丈夫ですよー言ってくれてもそれは店や人に寄るだろうし実際行ってる店がどうなのかなんて分かりようがない。分かってるのは夏に冷房効いてる店はあるということ、上着は自分で持ち歩くとこが出来ること。人を動かすより自分が出来ることした方が手っ取り早いし他のお客さんに迷惑掛からない+33
-0
-
562. 匿名 2019/07/16(火) 17:01:51
羽織らないでノースリーブでクーラー寒い寒い言ってる人は日中暑くて夜冷え込む日とかはどうしてるんだろう+31
-0
-
563. 匿名 2019/07/16(火) 17:02:44
はおりもの持ってくべきだとは思うけど、妊娠中にわざわざ冷房の真下の小さい固い椅子の席に通しやがった某リッツカールトンのスタッフの顔は忘れられない。
いくらマタニティで華やかさに欠けてたとしても、寒すぎてお腹張ってきて動けなかったんだよ。たくさん他にも席空いてるのに、寒いと伝えてもご予約が、、館内全体の空調ですから、、って。
お腹痛いから主人の迎えをそこで数分待つためだけに使ったのに。ロビーに居座るよりは金払ってあたたかい飲み物でも頼んだ方がいいかと思ったけど、飲み物なんて水すらなかなか出てこないし。そんな扱いされるくらいなら一銭も金落とすべきじゃなかったな。普段無駄に着飾ってる時はこれでもかってくらい媚び売ってくるくせに
マタニティエステなんて受けなきゃよかった。下手くそだったし。昔に比べてどんどん全ての質が落ちてる。そのくせ値上がりばっかり。
銭ゲバ外資は成金中国人だけ相手にしてオリンピック終わったらさっさと撤退しろ。
トピずれごめんね。でも最近は店側に明らかに疑問を持てることも多いと思うよ。機転のきかない機械みたいな人(バイトなのかな?)が増えてるし。+0
-84
-
564. 匿名 2019/07/16(火) 17:03:07
お店や職場など色んな人がいる中では空調を自分の都合で変えようとは思わないけど、家で夫がキンキンに冷やすと電気代かかるから設定温度上げちゃう笑
家では日々設定温度で揉めてるなぁ。
+4
-0
-
565. 匿名 2019/07/16(火) 17:03:20
夏場はエアコン聞いてるの当たり前だよね
羽織ものを持っていく人と
自分では何もせずに他人に合わせさせようとする人との違いってなんなんだろうね
私がもしこの人の彼氏だったら、幻滅する+35
-2
-
566. 匿名 2019/07/16(火) 17:03:23
>>558
夏だって室内は涼しいのが当たり前だよ
その涼しいが寒がりは周りとズレてるだけ+24
-1
-
567. 匿名 2019/07/16(火) 17:05:47
上着いつも持ってるけど風が直当たりの時はさすがに風向き変えてもらったわ。移動する席もなかったし+5
-7
-
568. 匿名 2019/07/16(火) 17:09:59
随分コメントのびてるね
主は雲隠れしたのかな?+33
-0
-
569. 匿名 2019/07/16(火) 17:10:28
ファミレス店員だけど、頼まれたら1度だけ変えたりはする。
でもお店が広いから、温度の変化を感じられる頃、もうそのお客さんはいないと思う。2〜3度変えたとしても。
それか、暑いと言われた他の店員が、温度戻してたり。+27
-0
-
570. 匿名 2019/07/16(火) 17:10:55
関東の商業施設って暑過ぎない?
関西プラス3度くらいに設定してそう
もっと涼しくしてくれたら、重ね着お洒落もゆっくりショッピングも出来るのに+8
-6
-
571. 匿名 2019/07/16(火) 17:10:56
さっきから要望言ってくれて平気だって店員側の人、入店間もなくで明らかに暑がってそうな人が多いのに一人ノースリーブで薄着の人が寒いから空調緩めてって言ってきたら聞いてあげるの?言ったもん勝ちですか?+43
-0
-
572. 匿名 2019/07/16(火) 17:11:42
自分が寒がりってわかってるなら羽織るもの持って歩けばいいのに、馬鹿だね+15
-1
-
573. 匿名 2019/07/16(火) 17:12:14
>>558
これは分かる!
私も冷房の寒さは頭痛くなるから苦手。
それと、外と中の温度差がありすぎると体調おかしくなるから本当は冷やしすぎてほしくないんだけど、そう思うだけで実際にはお店でも職場でも空調を変えてもらったことは一度もない。
体調おかしくなる自分が悪いと思ってる。+24
-3
-
574. 匿名 2019/07/16(火) 17:12:22
カーディガン着てしのげとか、日本人だな〜って感じだよね(^^)
私もずっと美容室で働いてたけど、1人のお客様に寒いって言われたら、少し温度を上げたり風量を弱くしたりしていたよ。
逆に、汗かいてる人がいたら温度下げたり。
結構、働いている人は暑いから、従業員基準にすると寒くなりすぎちゃうんだよ。
だから、私もビュービュー風が来てあからさまに寒い時とか、従業員さんにお願いしたりするけど…いけない事なのかな〜?
だって、席を移動する方が大変な時もあるじゃない?+3
-50
-
575. 匿名 2019/07/16(火) 17:13:15
前から思ってたんだけど
ノースリーブなのに寒がる人って、羽織りを持っていこうって発想にならないのかな
外はいいけど、エアコンの中じゃ寒いの当たり前じゃない+37
-0
-
576. 匿名 2019/07/16(火) 17:14:55
わがままだと思う。
よくいるよ、ノースリーブで、寒いからエアコン弱くしてとかいう女。
例えばお客さんがその一組だけとか
風があまりあたらない席に変わりたいとかならまだしも
他にもお客さんがいるのに弱くしろって
ここはあんたの部屋じゃないんだよって言いたい。
ノースリーブで出掛けるなら、羽織ものくらい自分で用意しろよ。
+44
-1
-
577. 匿名 2019/07/16(火) 17:15:10
寒いなら席を変えてもらえるかを聞く。
出来なければ我慢するか別の店に行く。
次回から外出時は必ず薄手の羽織を持ち歩くようにする。
普段から自分中心に物事を考えている人って、ためらいもせずに「エアコン弱めてください」って言うよね。+15
-1
-
578. 匿名 2019/07/16(火) 17:16:31
食べたらすぐ出るんだし少々寒くても気にならんわ。
暑い外から店内に入った時は涼しい店内の方がいいし、大多数の人がそうでしょ。
もう私充分冷えたから冷房の温度上げて、て言うのは外から入って来たり汗かきながら食べてる他のお客の事考えてないよね。
+19
-0
-
579. 匿名 2019/07/16(火) 17:16:58
私も一緒にいる人も、寒くて我慢できないときは
お願いするかなー
暑がりだからよっぽど無いけど笑+2
-11
-
580. 匿名 2019/07/16(火) 17:18:07
>>141
すごいわかります!アイスが付いてるデザート食べて寒いとか(笑)
うるさいお客さんに言われて温度上げたら
別の席の男性客が汗かきながら食事してたからまた勝手に下げてやったわ。
特に平日ランチタイムのうちの店は外回りや現場で働く男性が多いので尚更可哀想だし迷惑だよ~
そしてそんな人に限って長居するよねー!+53
-2
-
581. 匿名 2019/07/16(火) 17:18:28
他にお客さんが一人もいなかったらお願いしてもいいかも
でも一人でもいるなら完全にアウト+5
-0
-
582. 匿名 2019/07/16(火) 17:18:58
ここ日本だし
蒸し蒸し暑いのに、一人の自称か弱い女性に振り回される筋合いはない
ブランケット持ち歩くのが本物の女子力です。+23
-6
-
583. 匿名 2019/07/16(火) 17:19:32
わがまま。
エアコン寒いなら軽く羽織るもの持参しろよ。
他の客もいるのに超迷惑。
暑いからって脱ぐのは限界がある。だからエアコンに頼るしかない。寒いなら何枚でも着ればいいだけのこと+30
-1
-
584. 匿名 2019/07/16(火) 17:20:23
基地外モンスタークレーマー
迷惑すぎる
それを他人から指摘されても納得できず、
がるちゃんに投稿してるあたり、今回に限らず
他人に迷惑ばっかかけてる人間のクズなのが丸わかり
自覚のないクズって、例外なく、低脳低学歴の底辺貧乏人
ほんとキモすぎる+27
-5
-
585. 匿名 2019/07/16(火) 17:20:27
>>1
養命酒飲みなよ
冷え症なんでしょ?+106
-2
-
586. 匿名 2019/07/16(火) 17:22:35
寒がりな自覚ある人はノースリーブも半そでも着なきゃいいのに
電車でも文句言うんかな+28
-1
-
587. 匿名 2019/07/16(火) 17:23:12
エアコンの風で大騒ぎするデリケートな人がいる一方で、真冬に半袖で歩いてる外人の観光客とか、人間ていろいろだわw+13
-0
-
588. 匿名 2019/07/16(火) 17:24:40
>>563
出た、妊婦様
ホテルなんて他よりかなり涼しくしてるなんてわかりきってる事じゃん
予約席は今空いててもすぐ来るかもしれないし優先されて当たり前
まず内容トピずれすぎだし
こういうのがいるから困る
+54
-1
-
589. 匿名 2019/07/16(火) 17:27:08
>>588
不妊治療様、妊婦様には逆らったら通報くらうから無視が一番だよ
頭のおかしな人たちだから
ベビーカー様にも気をつけて!+27
-2
-
590. 匿名 2019/07/16(火) 17:28:10
冷房上げてもらったら、
次はこんな人が↓
「座っていても少しも冷房が
効いてなくて、汗が出てきたので
スタッフに声をかけて冷房
強くして下さいってたのみました。
これはわがままでしょうか?」
お店のスタッフは上げたり
下げたり大変……。+32
-0
-
591. 匿名 2019/07/16(火) 17:29:59
ラーメン屋でバイトしてるけど、まだ寝返りも出来ないような赤ちゃん連れてきて寒いからエアコン止めてって言う客多いよ。
赤ちゃん連れて来るならタオルケットくらい持ってくるの常識じゃない?
っていうか、ラーメン食べてるんだから大多数の人は暑いのに。
あと、ミルク飲ませたいからお湯くれだの、離乳食をレンジで温めてくれだの赤ちゃん連れは厚かましい客も多い。+73
-2
-
592. 匿名 2019/07/16(火) 17:30:15
飲食店なら何か食べて体温上げる+7
-0
-
593. 匿名 2019/07/16(火) 17:33:11
接客してたらわがままな客多いよ。自分の事しか考えてないし自分が満足すればそれで良いんだと思う。親に怒られてこなかったのかな?
注意したらふてくされるから知り合いも注意しなくなって疎遠になるし。
で、私は悪くないって言い訳ばかりするんだよね。+19
-1
-
594. 匿名 2019/07/16(火) 17:34:38
エアコンに弱い(?)って自分でわかってるなら一枚羽織れるものを持って歩いてるもんじゃないの?我慢しろ!とかそういう事じゃないけど、自分でできることはしないと。やっぱり自分だけの貸切じゃないんだから。+15
-0
-
595. 匿名 2019/07/16(火) 17:37:18
なんでたった一人に全員が合わせなきゃいけないのか、、、迷惑すぎる。+29
-0
-
596. 匿名 2019/07/16(火) 17:38:47
わがまま。
他の人の事も考えて。
暑い人もいます。
寒ければ上に羽織る物があれば解決できます。
今度から羽織るもの持ち歩きましょう。
+12
-0
-
597. 匿名 2019/07/16(火) 17:39:42
結構いる
薄着&パフェ食べてるのに温度上げて!は意味がわからなかった+19
-0
-
598. 匿名 2019/07/16(火) 17:40:52
私は職場で寒いけど動き回る人からすると暑いからこっちが羽織もの着て調整するよ
寒いって言う女は嫌われるよ
女は冷えは禁物だから自分でちゃんと用意しようよ+16
-1
-
599. 匿名 2019/07/16(火) 17:42:03
飲食店なら席を移動させて貰うとかしたらいいのに。
エアコン弱めては家じゃないんだからさ、って思う。
クーラー苦手なら羽織る物持ってたほうがいいよ。+16
-0
-
600. 匿名 2019/07/16(火) 17:42:44
そういう寒がりの人って毎年冷房初体験か?ってくらい対策をしない+18
-1
-
601. 匿名 2019/07/16(火) 17:42:50
お客様。店の温度が気にくわないのなら出て行きやがって下さいませ。+38
-10
-
602. 匿名 2019/07/16(火) 17:47:55 ID:KGBNUo4Gxy
接客業しているけど、寒かったら温かいお茶とかブランケットを用意して対応できるし、店によっては近くのエアコンの温度調整することもできる。
暑い場合も、うちわとか小型扇風機を貸し出ししてたり。せっかく外食に来ているんだから我慢しないで快適に過ごしてほしい。要望があれば言ってくれて問題ない+13
-7
-
603. 匿名 2019/07/16(火) 17:48:45
店内にいる全ての人に許可を取ればOK+10
-5
-
604. 匿名 2019/07/16(火) 17:49:22
>>563
まさか。
そこのホテルを利用せずに、ご主人様との待ち合わせの中継地点としてだけご利用されたんですか?
まるでコンビニみたいに。
それなら、水すら出てこないのは当然。+19
-3
-
605. 匿名 2019/07/16(火) 17:50:31
これからはカバンに羽織るものいつも入れといたら?+21
-0
-
606. 匿名 2019/07/16(火) 17:51:16
寒がりは可愛い、可愛いは正義とでもおもってるんだろうか。そんな奴なんか、片っ端から焚き火に突き落としたくなるわ。
飲食店パートだけど、かつてのお局ババアに寒がりの冷房嫌いがいて冷房をつけさせてもらえず熱中症にもなりかけたし、お客からもなんかこの店暑くね?と言われてた。
そこまでの暑がりではないけど、貴女は子供産んでないから更年期障害で暑がりなんだと支離滅裂な事を言われた。
ちょっと思い出してイラッときた。+22
-6
-
607. 匿名 2019/07/16(火) 17:51:24
寒いのは着込んだりで調整できるけど、暑いのはどうにもならない。
暑いのを我慢するのって、想像以上にキツイよ。
私も暑がりで、夫は私以上に暑がり。
私が寒く感じる時もあるけど、私が服を着たりして調整してるよ。+26
-0
-
608. 匿名 2019/07/16(火) 17:52:08
まず公共の場で、冷房の調節をお願いする
発想がなかったわ。当たり前だけど。笑
自分勝手すぎる
なんか話通じない人いるし、そのワガママ
クレーマー具合が韓国中国人みたい。
みっともな。+30
-8
-
609. 匿名 2019/07/16(火) 17:56:29
1℃くらいなら温度上げる事は出来る、あとは席が空いてるなら風の来ない席に移動してもらう事も可能。
でもさすがに2℃から上にあげるのは無理、特にランチの時間は満席になるしご飯の食べたら体温上がる人も多い。
前に1℃上げてまだ寒いと言われ(席も代わった)
でもそれ以上は店の設定温度を盾に断った、実際他のお客さんからは暑いと言われてたし。
寒いのは上着着たり靴下etcで調整出来るけど、暑いのは脱ぐしかないし(苦笑)
冷えがキツイのも分かるけど何処もエアコン入ってるの分かってるんだから、自分で調整出来るように準備して欲しいのが本音。+29
-0
-
610. 匿名 2019/07/16(火) 17:56:41
「温度上げて!」って言う人ほど、ノースリーブに素足にサンダルで身体が冷える服着てるよね。+41
-2
-
611. 匿名 2019/07/16(火) 17:56:43
>>523
うちの子ども達がbabyだった時は寒さ対策や日差しよけの為に必ずブランケットやbabyの上着持って出掛けたよ。
エアコン温度下げてもらったって風が当たるかもしれないし、babyに合わせるにしてもうちのbabyだけじゃなくて暑がりであせもができちゃうよそのお宅のbabyがいるかもしれないし!+14
-12
-
612. 匿名 2019/07/16(火) 17:56:59
風が直撃する席だったなら席を変えてもらうかな。
風が当たる席って言うのは店側も分かってるかもよ。
変えてもらうなら、手間をかけてしまうので、お水とか運べるものは自分で運びます。+15
-1
-
613. 匿名 2019/07/16(火) 17:58:11
私は飲食店で妊婦様とかベビーカー様が入ってきたらできるだけ早く店を出るようにしてます。とにかくめんどうなことに巻き込まれたくないんです…+25
-2
-
614. 匿名 2019/07/16(火) 17:58:45
>>610
分かる!ほんとそれ!!+14
-0
-
615. 匿名 2019/07/16(火) 17:59:30
暑くても脱ぐのは限界があるけど寒いのは厚着するなり調節できる
合わせられる方が合わせる。当たり前のことだと思ってた。
それができないなら全個室のお店にでも行けば良いのでは+20
-0
-
616. 匿名 2019/07/16(火) 18:00:23
ノースリーブとか薄着だったり、赤ちゃん連れてて、ちょっと寒いからエアコン温度上げてもらえます?とか、「はぁ!?」って思うよ。
飲食店なんてご飯食べてる時に丁度良い体感温度に設定してるんだから涼し過ぎで困る人はカーディガンだったり、羽織れる物用意するのが常識だと思う。食べてて暑い暑いって言う人も多いし。+23
-4
-
617. 匿名 2019/07/16(火) 18:02:30
赤ちゃんの時ほど抱っこ紐でむしろ暑いか、ベビーカーに布団常備してると思うけど…
してないなら準備不足だと思う+24
-1
-
618. 匿名 2019/07/16(火) 18:02:33
オシャレな店で温度や席の事で店員に文句言って、ずっと不機嫌だった子に
とんかつ屋でご飯とキャベツのおかわり(無料)
恥ずかしいから代わりに頼んでと言われた時はビックリしたw
+25
-0
-
619. 匿名 2019/07/16(火) 18:02:36
「バッグが小さくてカーディガン入らないんだもん!」
って言ってた人を見かけたことがあります。
「知るか、んなもん肩でも腰でも巻いておけ。」と彼氏?に言われてて笑った。
主もそこまでじゃないといいな。+61
-2
-
620. 匿名 2019/07/16(火) 18:03:47
>>602
ここでそう主張されても全ての店がそうとは限らないし、私は言うつもり無いけど言ってもし断られて微妙な気持ちになるのは客側なのよ。それなら夏はクーラー効いてるの分かりきってるんだし寒がりなのも自分が分かってるし、多くの人がいるんだから皆で共有してる温度は自分で対策します。飲食店でもし頼んだ自分の料理に不備があったらそれは言います+8
-1
-
621. 匿名 2019/07/16(火) 18:05:13
てかさっさと食って出ろ+16
-3
-
622. 匿名 2019/07/16(火) 18:06:10
職場の休憩所でも主さんみたいな、暑い場所で働いてやっと一息ついてる人もいるのに、私凍えて食事を取るのは嫌!と言うや否や、勝手に冷房スイッチ切る人がいるよ。自分が周りに合わせる発想や気遣いないプライドが恐ろしく高い人。もちろん嫌われていますよ。+33
-0
-
623. 匿名 2019/07/16(火) 18:06:26
冬で暖房効いてなくて寒いから温度上げられないか聞いたことあるけどそれもダメだったのかな+1
-0
-
624. 匿名 2019/07/16(火) 18:09:25
みんな会社で冷房弱くしろって言う人(妊婦とか)にうんざりしてるから飲食店でも同じように怒ってない?冷房強すぎるか弱すぎるかは客が言わないとわからない部分があるんだから言えばお店も参考にできると思うし、そこで冷房を弱めるか風の当たらない席に誘導するか膝掛け提供するかは店の判断次第。そんなことで恥ずかしいと思う必要はない。+7
-10
-
625. 匿名 2019/07/16(火) 18:11:09
>>623
コートとかマフラー羽織れば?+9
-3
-
626. 匿名 2019/07/16(火) 18:11:19
では、外食するたびに主さんが従業員と客全員に多数決やお願いをしてみたらどうでしょう。その反応も参考になるのではないでしょうか。+8
-1
-
627. 匿名 2019/07/16(火) 18:11:27
なんか、エアコンの温度上げたら、汗ダラダラになっちゃうみたいなコメント多いけど、1度上げたり風量弱めるだけで、そんなに変わる??笑
多分、飲食店とかって25度以上でエアコン入れることってあるかな?
私は周りの人の服装と自分の服装が変わらなかったり、家族にも寒いか聞いて寒いって言ってたら、店員さんに丁重に聞いてみるよ。無理って言われたらそれまでで。
他にも、寒いけど我慢している人いるかもしれないしさ。+6
-22
-
628. 匿名 2019/07/16(火) 18:12:36
>>625
喫茶店ならともかくそんな格好で食事しにくくない?+3
-0
-
629. 匿名 2019/07/16(火) 18:14:19
身内でもない彼氏がそう言うなんて
店内の空気がよっぽどだったんじゃないの?
アンタが「温度下げろ」って店員に言ったとき
店内の客全員がみんなギョっとしてあなたたちを見てたり
舌打ちされたり、「ええ?暑いのにあり得ない」とか言われてるの
彼氏は針のムシロ状態でいたんでしょうね
あなたは他人事でスルーしてたんだろうけど
がるちゃんで聞いてる場合ではないよ
フラれる前に反省しな+23
-3
-
630. 匿名 2019/07/16(火) 18:14:41
寒がりです。
前の職場で夏常に冷房21度強とかにされて、長袖シャツ着ても鳥肌立つ程寒かったから、上着着て仕事してたら『暑苦しいから脱げ』って言われて強制的に脱がせられてた私はどうしたらいいんですか?
暑い側に合わせろって言うから着て仕事してるのに。
どっちに転んでも駄目ってことじゃない。
上着着ても怒らないで下さい。+6
-31
-
631. 匿名 2019/07/16(火) 18:15:28
友達が寒がりで、彼氏の家泊まり行った時夜中寒いからって勝手に冷房消したらしい。
ふと起きたら彼氏が汗だくになって扇風機あたってたって言ってて、不憫に思った。
後に振られて落ち込んでたけど何が原因か本人分からないって言ってた。
そんなこと平気でするくらいだから他にも自己中だったと思う。
主も彼氏に振られないといいね。+39
-3
-
632. 匿名 2019/07/16(火) 18:15:46
主さん、ある意味営業妨害だよ。+15
-7
-
633. 匿名 2019/07/16(火) 18:16:42
ファミレスとか広い空間の場所なら聞かないけど、個室になってるような店なら個別で温度調節出来ないか聞くと思う。+10
-0
-
634. 匿名 2019/07/16(火) 18:18:01
さっさとラブホでも行けばいいじゃん。+12
-3
-
635. 匿名 2019/07/16(火) 18:18:08
私が店員ならはーいと言って無視します
他のお客様の迷惑なので
二度と来ていただかなくて結構です☆+30
-3
-
636. 匿名 2019/07/16(火) 18:18:35
>>229
金持ってあなたみたいなバカばかりなの?
言い間違いを認めず自演までして
金持ちが行くところはこことは違うのはもうわかったから、いつまでも庶民に張り合わなくていいから出たけよw
+12
-1
-
637. 匿名 2019/07/16(火) 18:18:47
彼氏に言われるまで気づかないなんてw+16
-2
-
638. 匿名 2019/07/16(火) 18:19:46
夏にエアコンきいてて寒いと文句いうなら
秋まで野外でおにぎり食っとけって思うけど+16
-2
-
639. 匿名 2019/07/16(火) 18:20:17
パートしてる系列の飲食店に行ったら、席がエアコン直撃だった。寒いからラーメン食べた。でも、パートしてるところとほぼ同じものなんだよねwなんかがっかりw
飲食店勤務ですが、必ずしもわがままとは言えない。空調にはもちろん気遣ってるけど、ピーク時なんか私達は動き回ってて暑いんだよね。
だから空調に関しての意見は慎重にしてる。
私は食べに行くときは、あんま風が当たらないとこ選べるなら選んでる。エアコンとか確認してる。笑+6
-6
-
640. 匿名 2019/07/16(火) 18:20:23
トピ主結局店員さんには何と言われたんだろう?
+6
-0
-
641. 匿名 2019/07/16(火) 18:20:45
>>630
私たちに言ってもしょうがないでしょ
+22
-2
-
642. 匿名 2019/07/16(火) 18:20:50
クーラーは暑いと言うお客様へのサービスですので
寒いと思う方は暑い場所へ勝手にどうぞ~+16
-1
-
643. 匿名 2019/07/16(火) 18:22:31
飲食店勤務です
満席で店内も暑くなってきた頃、呼び出しに呼ばれて座席に向かった
カップルの男性客から「エアコンを、、、」って言われた
待ってもその先を言わない
エアコンをなに?要望を言えよと腹立った
きれってことだろうと思って切ったよ
周りのお客様暑がってた
うぜー!エアコン房まじうぜー!と思いながら働いてる
貴方だけの飲食店じゃないんですよって言いたいよ
+35
-2
-
644. 匿名 2019/07/16(火) 18:23:15
飲食じゃないけど接客なんで
たまに寒いわーとか言う客いるけど
そうですかーって笑顔で返しています
文句言う客ほどろくに買わないって本当ですよね!+30
-2
-
645. 匿名 2019/07/16(火) 18:23:46
うちの家のちかくのラーメン屋はクーラーの設定温度16℃だった。半袖で凍えながらラーメン食べるなんて無理。+6
-2
-
646. 匿名 2019/07/16(火) 18:25:00
逆の立場で考えてみたけど
自分の彼女だったら将来考えるわ
同類と思われたら嫌だし+11
-3
-
647. 匿名 2019/07/16(火) 18:26:08
>>645
ラーメン食ったら暖まるよ!
冷やし中華はしらんけど+9
-1
-
648. 匿名 2019/07/16(火) 18:26:18
>>611
Baby babyうるさいな(笑)+41
-0
-
649. 匿名 2019/07/16(火) 18:26:30
飲食店じゃなくパチンコ店でバイトしてる時
オバサンに冷房弱めて!ってよく言われた
おじさんから言われたことは1度もない
パチンコは台移動をお客さんに頼めないから
オバサンがいる島の冷房弱めて対応してた
まわりの人は暑いかも?とか考えないんだろうね
寒がりは1枚羽織物もっててほしい
働いてるこっちも暑いよ、、+24
-0
-
650. 匿名 2019/07/16(火) 18:27:20
主さんて、銀行とかでもそういう我儘言ってるの?
ああいう温度設定決まっているところは言われても謝るしかないのよ
どれだけ自己中なんでしょう+18
-2
-
651. 匿名 2019/07/16(火) 18:29:00
>>563
銭ゲバって。
暖かい飲み物を買おうとしてたなら、買えば良かったやん?
お腹のお子様のために。
お金、勿体なかったの?
ホテルが銭ゲバじゃなくて、貴方様が銭ゲバ。
「これだから妊婦様は…」って言われてしまう典型的なタイプ。
+38
-1
-
652. 匿名 2019/07/16(火) 18:29:13
アイス店で働いてた時、冷房が18℃とかガンガン過ぎる店だったんだけど
こっちは働いてるし冷房の風は客席に向かってるから、ずっと気が付かずその設定のままだったんだよね。
で、お客さんはアイスを食べながらどんどん凍えてゆく。笑
ある時指摘されてやっと気が付いた。
状況が分からないけど、過度に効き過ぎてる場合もあるから一意見として言われて有り難い場合もあるよ。
言い方がクレーマーみたいだったら駄目だけど。+32
-0
-
653. 匿名 2019/07/16(火) 18:29:28
>>630
知らんがな+25
-0
-
654. 匿名 2019/07/16(火) 18:31:19
飲食店で働いてるけど、寒いから暑いからって勝手に席を移動されるのも困る。
料理持っていったらそこにいたはずの人がいないと思ったら全然違う席に座ってたり、その人が移動した後に違う人が座ってて「頼んでたのと違う!」って言われたり。
席を移動するなら店員に一声かけてから移動しろ。+56
-0
-
655. 匿名 2019/07/16(火) 18:33:50
飲食で正社員を数年やってたけど
空調を弱めてとか、温度を○○してってお願いは無かった
私の働いてた所は超大型レストランで、天井にエアコンついてて
しかも天井が高かったから、直で風が来なかったのかな?+0
-4
-
656. 匿名 2019/07/16(火) 18:33:54
>>648
布袋寅泰(笑)+13
-0
-
657. 匿名 2019/07/16(火) 18:34:38
>>1
こんなにムカつく主、初めてみたわ。呆れるわ。恋人と一緒だったら、その恋人と席変わればいいやん。寒がりだと分かっているなら上着を着なさい❗️+119
-35
-
658. 匿名 2019/07/16(火) 18:35:10
温度調節できるように羽織を持ち歩くか、代謝を上げるといいよ。
寒がりの人は代謝が悪くて体温が低いから。+7
-0
-
659. 匿名 2019/07/16(火) 18:35:46
>>43
全く同じ友人いるわ!
いい加減学習しなさいよと思う+59
-0
-
660. 匿名 2019/07/16(火) 18:37:57
レストラン勤務です。
席についてからしばらくしてから寒いと言い出して、席を移動するしないを家族で揉めてる間に料理ができたのにまだ揉めてるから出せず……
結局移動したんだけどモタモタ移動してるからその間に料理が冷めちゃったから作り直せと。
あまりにも非常識でビックリした。+52
-1
-
661. 匿名 2019/07/16(火) 18:38:34
>>619
いい彼氏じゃないかw
本当にサブバッグでも持って上着用意しとけばいい話しだよね。
他の人もコメントしてるけど寒い寒い煩いのに限って薄着の服で何の準備もしてない。
準備不足で周りに合わせてもらおうって神経が本当に分からない。+25
-0
-
662. 匿名 2019/07/16(火) 18:38:49
わがまま。
外から店に入って涼しいほうがいい。
あと働いている人は動くから暑いんだよ。+31
-5
-
663. 匿名 2019/07/16(火) 18:39:44
そんなに気に食わないなら外で食べなければいいのにね
自分で作ればいいのに+22
-2
-
664. 匿名 2019/07/16(火) 18:40:26
たまに寒がりアピールしたいがために頑なに薄着なんじゃないかって人いるけどアレなんなの?+19
-0
-
665. 匿名 2019/07/16(火) 18:43:33
暑いからお店で涼もうって入る人多いと思う。主さん寒いならこの時期自分が外出ればすぐ暖かくなれるよ。それかどうしても店で食べたいなら最初からテラス席のある店行ってテラス案内して貰ったらいかが+7
-0
-
666. 匿名 2019/07/16(火) 18:43:41
スーパーの食料品売場ってめちゃくちゃ寒いよね。
ああいう所でも寒いからエアコン弱めろとか文句言うの? 言わないよね?
なんで飲食店では言うの?
夏は大抵のお店は冷房ガンガン効いてるでしょ。
寒がりって自覚してるなら羽織とかブランケット持ち歩きなさいよ。+36
-1
-
667. 匿名 2019/07/16(火) 18:44:22
図書館の読書席って、席を指定されて座るんだけど
その席がエアコンで激寒だったので、持参の羽織り物で我慢していたんだけど
我慢の限界で、
席を変えてほしい、とスタッフに言ったら、変えられないとか言われて
ぶち切れた
その後しばらくして行ったら、
その周辺の席はエアコンが効きすぎるので、他の席から先に使用すること
というスタッフ向けのメモが置いてあった
やっぱそうだろと思った+4
-13
-
668. 匿名 2019/07/16(火) 18:45:19
みんな寒いとき用にストールや薄手のカーディガン準備してるよ
主さんもした方がいいよ+20
-0
-
669. 匿名 2019/07/16(火) 18:47:20
彼氏と席を交換すれば解決するのに。
暑がりの私は、裸になれないんだよ。
カーディガンとブランケットとマフラーを持参して下さい。+11
-0
-
670. 匿名 2019/07/16(火) 18:48:01
ファミレスとか安いカフェとかは、回転率あげるために寒いくらいキンキンに冷やしているんだよね。
いつまでもダラダラおしゃべりされたらたまらん。+29
-1
-
671. 匿名 2019/07/16(火) 18:59:11
反対意見の人が多くてびっくり!!!
あきらかに温度低すぎでしょって思う場所もあるよ?極端に下げるわけじゃないのに。+10
-31
-
672. 匿名 2019/07/16(火) 18:59:29
席の移動ならわかるけどクーラーそのものの気温を変えるって発想が
現代に生きる白鳥麗子ね。+6
-3
-
673. 匿名 2019/07/16(火) 19:00:23
昨日デニーズ入ったら、お客はまばらなのにキンキンに冷えて寒すぎた。
温かいメニューばかり頼んだわ。+7
-9
-
674. 匿名 2019/07/16(火) 19:02:42
主が馬鹿だから叩きトピになってるww+10
-1
-
675. 匿名 2019/07/16(火) 19:05:07
トピ主はクレーマー様+24
-3
-
676. 匿名 2019/07/16(火) 19:05:19
ずっと座ってたら寒くなるの当たり前でしょ
羽織るの持っておきなよ
外で仕事してる男が店に入った時涼しくかったら可哀想だろ
この自己中女!+15
-6
-
677. 匿名 2019/07/16(火) 19:05:39
アイスコーヒーとかで長居する薄着の寒がりアピの女性は、設定温度を下げて追い出してほしい。+42
-0
-
678. 匿名 2019/07/16(火) 19:06:02
店でようよ。
+9
-0
-
679. 匿名 2019/07/16(火) 19:08:27
>>667
図書館って暇で貧乏がただで涼みに来てるような奴ばっかなのにワガママ言うな
+11
-2
-
680. 匿名 2019/07/16(火) 19:09:25
>>674
主には困ったもんだ
実際寒すぎる店ってあるしさ
+4
-2
-
681. 匿名 2019/07/16(火) 19:10:10
ラーメン屋で冷やし中華頼んだら
激寒になったことがあるw
それ以来冷やし中華は注文してない
お店の中は熱いラーメン食べる人用に
温度設定されてることを知ったあの日…
温度を自分のために変更してもらうとか
考えたことなかったです
お店が決めることだと思うので+18
-1
-
682. 匿名 2019/07/16(火) 19:11:10
まさに先日鍋食べてたらテーブルのメニューがはためく程冷房が強くて上着着ても寒いし取り分けた肉も冷えるから流石に店員さんに言ったな
自分で出来ることやっててそれでも尚寒ければ言ってもいいのでは+8
-1
-
683. 匿名 2019/07/16(火) 19:11:22
これからの時季ノースリーブのワンピで来て『寒いので温度あげてください』って言ってくるお客様はチラホラ見受けられます。でも上げると他のお客様から『暑い!』って言われるのでうちの店はブランケットを用意して渡すようにしてる。
私自身は寒がりだから夏場でもとりあえず羽織物は必ず持って出かける。+24
-0
-
684. 匿名 2019/07/16(火) 19:12:30
別にわがままとは思わないけど、飲食店って色んな人いるから笑。ちょっと緩めて暑がりのおっさんとかが汗かきだしてきて変な匂いとかになったりしません?あの微妙な室温の時の独特の臭いが嫌い。寒い方がマシ+17
-0
-
685. 匿名 2019/07/16(火) 19:14:51
>>591
わかる!!
空いてたらサービスできるけど、いつでも当たり前に優遇されると思わないでほしい。
受け手に多少の謙虚さがほしい。+15
-0
-
686. 匿名 2019/07/16(火) 19:18:48
自宅じゃないんだから自分一人の暑い寒いで店側をどうこうしようって意識がやばい
寒がることわかってるなら羽織るもの持参
風向が気になるようなら注文前に席移動は常識
オーダー通しちゃったら端末でテーブルチェンジ作業必須の店もあるんだから、勝手に移動とかあり得ない
自己中にもほどがあるわ+22
-1
-
687. 匿名 2019/07/16(火) 19:18:56
空いてたら席変えてもらう
混んでたら我慢か服で調整する+9
-1
-
688. 匿名 2019/07/16(火) 19:20:25
こういう意識がモンスターな客を生んでるんでしょ
自分を優遇して貰えるんじゃないかって意識が
しなさいよと言ってないだけましだけどいつそっち側になるかわからないよ
寒いと思っていやならそこを利用しないそれだけ
これで温度上げてたら今度は冷えてないとほかの客から苦情がくるよ
前のラーメン屋も話題になったけど今接客業やるのはほんとに大変だと思うわ
+14
-0
-
689. 匿名 2019/07/16(火) 19:20:25
冷房寒すぎて、できたてのハンバーグすぐ冷めたわ。+6
-12
-
690. 匿名 2019/07/16(火) 19:20:57
外出する時は夏でも上着を持っていく。
それで事足りる。+5
-1
-
691. 匿名 2019/07/16(火) 19:22:02
>>602
お店によるよね。
人手、エアコンの個数やリモコンの位置、マニュアル的に可否がある。
サービスやコスパと同じく、お店それぞれだよ。+7
-1
-
692. 匿名 2019/07/16(火) 19:22:18
それで弱めてもらってたら、その後に他の人が暑いから強めてくれ となっても文句言えないよね。あなただけの部屋ではないのだから辛かったら席をかえてもらうくらいにした方が良いかと。+28
-0
-
693. 匿名 2019/07/16(火) 19:22:24
羽織るもん持ってけ。
+7
-0
-
694. 匿名 2019/07/16(火) 19:22:27
寒がりって至る所で寒がるよね。いっつも言うんだから羽織れるもの持っとけよ。めんどくさい。+20
-0
-
695. 匿名 2019/07/16(火) 19:22:45
大人なのに出かける準備もできない馬鹿なの?+9
-0
-
696. 匿名 2019/07/16(火) 19:23:16
>>685
うちも3連休中の怒涛の忙しさのなか粉ミルクの入った哺乳瓶持ったお母さんから「200のメモリまでお湯入れて下さい」って渡された。で、ポットのお湯入れて持ってったら「熱いから飲める位の温度まで冷ましてきてもらえます?」だって。一瞬固まったよ。すぐ飲ませたいならお湯は100mlだけにして自分で湯冷まし位持参しとけよって思った。
図々しい人は本当図々しい。凍った離乳食の容器渡されて「600wで1分半温めてくださーい」とか言われたりもする。+46
-1
-
697. 匿名 2019/07/16(火) 19:25:00
結婚式であったよ。ドレス着た新婦友人の席が冷房直下で寒すぎてクレーム、冷房の温度あげたら着物着た親族から暑いってクレーム、式の最中延々と温度上げたり下げたり繰り返してた+27
-0
-
698. 匿名 2019/07/16(火) 19:28:48
個室ならいいけど、それ以外はワガママだと思う
主が弱めてほしいと思っても、逆に強くしてほしい人だっているはず+9
-0
-
699. 匿名 2019/07/16(火) 19:29:16
こういう人の何が嫌かって、あたかも迷惑そうに言ってくるところ。ちょっと寒いんですけど温度下げて貰えます?(半ギレ)みたいな。自分が寒さで迷惑を被っているという意識が強すぎて、お店に迷惑をかけているという意識がない。+23
-1
-
700. 匿名 2019/07/16(火) 19:29:43
自律神経が乱れてて暑かったり寒かったりが尋常じゃないので、カーディガンを脱いだり羽織ったり、暑いときは扇子であおいだりして何とか乗り切ってます。
誰かにどうにかしてもらうより楽ですよ。+17
-0
-
701. 匿名 2019/07/16(火) 19:29:59
自分で好きな席に座ってるにもかかわらず、風が当たって寒いとか言われると
ちがう席行けよと思います。
+15
-0
-
702. 匿名 2019/07/16(火) 19:30:08
主は、他の人が暑いから温度下げろって言って下げさせても何も思わないのかな?
+31
-1
-
703. 匿名 2019/07/16(火) 19:31:23
>>702
主みたいな人は
私は寒いんですけどって相手を睨んだりしそうだね。+42
-2
-
704. 匿名 2019/07/16(火) 19:31:32
>>623
聞き方だと思います。
ダメだった場合に、店員側が断れる余地があるなら、聞いてくれて構わないと私は思います。+8
-0
-
705. 匿名 2019/07/16(火) 19:31:35
流石に他の客もいるのにエアコン設定かえろは非常識かと。料亭とか完全個室のお店ならいいと思うけど。
カーディガンやストールくらい持ち歩いたら?
電車内だって車両によっては超寒かったりするよ、この時期。
+21
-1
-
706. 匿名 2019/07/16(火) 19:31:45
>>1
飲食店で働いているけどよく言われる、、
面倒だなと思っても場所によっては寒いところもあるので仕方ないなとは思ってる。
けど秋頃に半袖半ズボンで来て、
「あのぅ〜寒いんですけど、、」って言ってきたDQN女にはさすがにムカついた。+164
-0
-
707. 匿名 2019/07/16(火) 19:32:35
そうやって何でも店員に言うのっておばさんぽい+11
-3
-
708. 匿名 2019/07/16(火) 19:33:44
主は自己中ってことで。+19
-2
-
709. 匿名 2019/07/16(火) 19:34:14
>>697
お客の寒い、暑いの要望に応える方針だとそうなるよね
言われるたびに温度上げて下げての繰り返し
おつかれさま+12
-0
-
710. 匿名 2019/07/16(火) 19:34:26
あまりにも寒いと言っていいと思うけど、、、
暑い外を歩いていて、普通はお店の中に入ったら気持ちよくなるけど、暑い外から来たのに、めっちゃ寒かったら、ちょっと寒いですけどって言うかな。
なんかキンキンに寒いお店がたまにあるよね。+21
-0
-
711. 匿名 2019/07/16(火) 19:34:32
飲食店員ですが、動き回ってると暑さが分からない時ある。言っていただけると冷房が当たらない席や、温度下げたりなど、対応のマニュアルがあります。
逆に扇いだり暑そうにしてる仕草してたら温度下げましょうか〜?てなことも。
我慢せずに一言言って頂けると有り難いです!+9
-12
-
712. 匿名 2019/07/16(火) 19:36:23
飲食店は全て27度に設定してほしい。
27度でも寒いくらいだけど
+4
-33
-
713. 匿名 2019/07/16(火) 19:40:15
飲食店でパートしてて 最近 寒い!エアコン止めて!と言われた。違う日に来たおばさまは肌寒いので席を移動してもいい?ごめんなさいね。と言っていたのに前者は
我が儘で他者を考えられない女だなーと思った。お客様はあなただけじゃないんだけど+52
-0
-
714. 匿名 2019/07/16(火) 19:40:17
>>177
横からごめんなさいね。
そんな高級店に行けるようなハイソなお暮らしをなさってる方が、たかがネットの掲示板で言い返されてムキになってやり合うのはどうかと思います。あなた、逆に恥を晒していますよ。
+13
-3
-
715. 匿名 2019/07/16(火) 19:40:52
丸亀製麺も夏はめちゃくちゃ寒いよね
冷麺頼んで後悔したことある
でもあついうどんの人もいるし回転率上げたいし仕方ないと思ってるよ
やっぱり上着やストール必要+16
-0
-
716. 匿名 2019/07/16(火) 19:40:56
超ワガママ。
しかもイキった感じで言う人だったら特に恥ずかしい!!
どや顔でワガママ言う人増えたけど、迷惑だし恥ずかしいよ。+31
-2
-
717. 匿名 2019/07/16(火) 19:42:58
飲食店じゃないけど学校で寒がりの人に合わせるのやめてくれ
こっちは暑いんだよ
そういう時限って学校側は上にジャージ羽織るの禁止だし
+22
-2
-
718. 匿名 2019/07/16(火) 19:42:58
>>563
館内全体の空調なら無理ではないですかね…
かなりご不満がおありのようですが、本当?釣りでは?
金を落とすとか銭ゲバとか…+10
-1
-
719. 匿名 2019/07/16(火) 19:43:53
職場のお局が異様な寒がりだから冷房あげられる。
パートのおばちゃんも寒がりで6月の時点でまだ足元ストーブつけてたし。
暑いのは脱げないし気分悪くなってくるし困る。
寒がりは自分で厚着してください。+13
-0
-
720. 匿名 2019/07/16(火) 19:44:07
人によって暑い寒いは違いがあるから、自分で対策するしかないかなぁ。+6
-0
-
721. 匿名 2019/07/16(火) 19:44:25
私も主さんと同じでエアコンの風が苦手で夏の時期は羽織もの持参で出掛けますが羽織ってても寒いときあります。
体感って人それぞれだと思うのですが、エアコンの温度調整お願いしただけでワガママなのでしょうか?+6
-17
-
722. 匿名 2019/07/16(火) 19:44:55
私飲食店で働いてるけどこういう人たっくさんいるよ。本当にたくさん。わがままだと思う。他のお客様もいるからみんなにとっての適温は難しいけど、それをこっちは考えて設定しているのに1人の都合でよく言えるなと。
でも対応できる限りはしますよ。風力弱めたり。+35
-2
-
723. 匿名 2019/07/16(火) 19:47:14
以前カフェで働いていた時
エアコン嫌いだから切ってくれといった客は忘れられない
無理ですと言ったら出てったけど飲食店に関わらず夏はどこもエアコンフル稼働ですよ+33
-1
-
724. 匿名 2019/07/16(火) 19:47:40
>>180
見える!同じ質問を小町でしてフルボッコにされる主の姿が(笑)
+65
-0
-
725. 匿名 2019/07/16(火) 19:49:15
冷え性だし子供が居るからはおりものやストール持ってる。
もしくは温かい飲み物注文したりするよ。
家じゃないんだから自分一人のためにエアコン弱めてとは言えないかな。
暑がりの人より寒がりの人の方が対処できることもあるしね。+7
-2
-
726. 匿名 2019/07/16(火) 19:51:00
猛暑続きで寒い日がぽつりとあった日
焼肉店冷房ガンガンで
家族全員寒すぎるね…と火を囲み食べ終わっても
寒いね…とそそくさと店を出ました。
ゆっくり食べたかったので残念でした
羽織も持ってましたがそれでも寒すぎました
暑がりの家系なんですけど、
その時周りの席からも寒くない?寒い寒いと
声が聞こえてましたが
とくに店員さんに何も言いませんでした。
あれは言ってもよかったのかな?難しいです…+10
-0
-
727. 匿名 2019/07/16(火) 19:51:06
私の住んでる地域だけかもしれないけど、高校生が男女とも真夏でも猛暑でも長袖もしくはウールのカーディガン着てるのはなぜ?
やっぱり学校のエアコンが効きすぎてるの?ただの流行りなの?+10
-0
-
728. 匿名 2019/07/16(火) 19:52:09
冷風が直撃してるなら、当たらない席に変えてもらうことはよくあるけど
店全体の温度を上げてもらうなんて発想なかったよ。+10
-1
-
729. 匿名 2019/07/16(火) 19:55:25
彼氏まともな人でよかったね。
女友達にもいて、うーんとは思いつつ指摘できない。+11
-1
-
730. 匿名 2019/07/16(火) 19:55:36
別に寒いって言ってくれていいよ
エアコン弱めるけどまた誰かが暑いって言ったら強くするの繰り返しだけど
エアコンの近くと遠い席では温度違うからしょうがないよ
店員側からしたらちょっと設定いじるだけで何とも思わない
+24
-1
-
731. 匿名 2019/07/16(火) 19:55:37
事情を話して席を変えてもらえば問題ないよ+4
-0
-
732. 匿名 2019/07/16(火) 19:56:06
マックで本当にムシ暑かったからすこし下げてもらいますかっていったら一度しか下げらはなかった。そして弱😭
暑い中汗ダラダラでたべました。+5
-1
-
733. 匿名 2019/07/16(火) 19:58:42
本当に凍える程の強風がビュービュー吹いてた時は店員さんに言って抑えて貰ったよ。周囲のお客さんも寒がってたけど言えなかったみたいで喜ばれた。+10
-1
-
734. 匿名 2019/07/16(火) 19:59:46
ネットで時々みるけど、今どき、恋人って言い方なんか古くさくて変じゃない?
あえて彼氏と書かないのはなぜ?
80歳のおばあちゃんとかなのか、LGBTとかなのかな?
もし訳あって彼氏と書きたくないならわざわざ付き合ってることを強調しなくても、同席者とか書けばよくない?+3
-12
-
735. 匿名 2019/07/16(火) 20:00:06
私基本暑がりなんだけど某チェーン店の某店舗のトイレだけいつも冷蔵庫のように寒いとこあるんだよね
冬でも夏でも冷蔵庫
なんでトイレだけ冷房ガンガン効かせてるのかすっごい謎
普通のフロアは適温なんだけどねえ+7
-0
-
736. 匿名 2019/07/16(火) 20:02:24
飲食で働いてました。
主みたいなこと言う方たまに居ましたね…
温度いじるフリして、風向を変えて
また寒かったら言ってください〜って ひざ掛け渡してました(笑)
働いてる側は地獄だし
他の大多数のお客さんは暑がってますからね…。
夏場でもサマーニットの薄いカーディガン
1枚あると便利ですよ。+29
-5
-
737. 匿名 2019/07/16(火) 20:03:24
くら寿司って凍えるほど寒い時あるよね+6
-1
-
738. 匿名 2019/07/16(火) 20:04:01
別に言っても良く無い?
前飲食店で働いてた時、言われても全然苦じゃなかったや。
私達は動いてるから、全然適温分からないし。
+6
-14
-
739. 匿名 2019/07/16(火) 20:05:27
冷房強い=長居する場所じゃありませんってことでしょ+11
-1
-
740. 匿名 2019/07/16(火) 20:06:59
いるよ。うち寿司屋なのに寒いと…。いつもどおりの温度だよ。冷え性なら常に一枚羽織るとか対策しなよ。ネタが悪くなるとか分からないのかな。+26
-2
-
741. 匿名 2019/07/16(火) 20:07:07
職場にもいるけど、寒がる人っていつも同じ。対策しなよ、あなただけなんだから。+26
-1
-
742. 匿名 2019/07/16(火) 20:07:37
カーディガンってみんな持ち歩いてるの?
職場がいつも寒いとか、わかる場所なら持って行くけど、飲食店でエアコン直接ガンガン当たるのって本当やばいくらい寒い所あるよ
食べたら暑くなると思って我慢するけどね+7
-10
-
743. 匿名 2019/07/16(火) 20:09:05
>>1
自分で調節するのが常識
病院でもいるもん
寒いから温度上げろとか自分で対策しないで自己主張ばかりするクレーマー
おまえのためだけに世の中回ってねんだわ+103
-3
-
744. 匿名 2019/07/16(火) 20:09:42
誰かが暑いって言った後かもよ+2
-1
-
745. 匿名 2019/07/16(火) 20:10:02
エアコンがんがん当たる位置に居て寒いから温度あげるねとのたまった友人がいた。
いやいや、寒がりなのにそんな席に座るのが悪いんじゃん!
全体的にまだ暑くて温度下げて欲しいくらいだったよ。
店でもなんでも寒いのは着れば何とかなるんだし、暑い人に合わせて欲しい。
寒がり分かってるなら羽織ものでも持参すればよい。+6
-2
-
746. 匿名 2019/07/16(火) 20:10:38
こんなに一致団結してフルボッコにするスレ初めて見たw+30
-0
-
747. 匿名 2019/07/16(火) 20:11:04
暑いのは我慢できるけど寒いのは我慢できない
なんか体調が悪くなる感じ
冷えは万病の元だよ
+2
-8
-
748. 匿名 2019/07/16(火) 20:11:09
>>742
寒がりの自覚ある人は持ち歩いてるよ
私の母親は持ってる+23
-1
-
749. 匿名 2019/07/16(火) 20:11:31
飲食店勤務だけど、家族連れで来てて『赤ん坊いるからエアコン弱めて』とか無茶言うバカ親いるよ
いやいや、大半の客は大人なんですけど!
そんな小さい赤ん坊混雑した店に連れてくるなや!+27
-3
-
750. 匿名 2019/07/16(火) 20:11:34
>>1
彼氏が可哀想
ちゃんと常識ある彼氏だろうに勿体ない
女見る目ないね+59
-3
-
751. 匿名 2019/07/16(火) 20:12:11
DQNトピの1909で指摘されてるよw+5
-1
-
752. 匿名 2019/07/16(火) 20:12:12
>>198
私は庶民ですが、外資系高級ホテルの高級フレンチ勤務です。(多分名前を言えばガル民の皆様もご存知かと思います)
エアコンの温度調節を頼むお客様はいらっしゃいません。
理由は三つ。
①予約の時点でエアコンの事は必ずお伺いして席をお取りします。予約必須です。
②元々室温には細心の注意を払っております。
③お客様は皆様マナーを熟知された方ですので、極度に寒がりのお客様はご自分でストールなど羽織るものをお持ちになっています。
以上です。+38
-6
-
753. 匿名 2019/07/16(火) 20:14:08
>>87
痛快わろたw+12
-0
-
754. 匿名 2019/07/16(火) 20:15:47
うどんやさんで案内された席が冷房直撃で思わず寒いねって言ってしまい、お店のおばちゃんがすかさず温度上げてくれました。申し訳なかった。
以後、はおりものを持ってお店に入ってます。
+7
-1
-
755. 匿名 2019/07/16(火) 20:18:52
この前バス乗ってたら
降り際にババアが運転手さんに
寒すぎるんだよ!って怒鳴ってた。
車内の温度は普通だったのに…
運転手さんの肩を持ってあげれば良かったと
ずっと後悔している+44
-0
-
756. 匿名 2019/07/16(火) 20:18:58
夏の暑い日にラーメン食べたいって言われてしぶしぶ入ったラーメン屋がとっても冷房効いててよかった
エアコン吹き出し口の真横ですくいあげたラーメンがみるみる冷めてふーふーしないで食べられたw
そこまで寒いお店はなかなかないけど、あんな席寒がりさんには地獄だろうなって思った
人気のラーメン屋だから席移動は無理そうかな
ラーメン店は厨房暑いだろうからホールくらいエアコンきかさないとスタッフ倒れるだろうしね+15
-1
-
757. 匿名 2019/07/16(火) 20:19:11
私は夏場お店に入ると5分ぐらいで震えて来る、汗かくと特に
一度倒れた事があるし、やっぱり寒くても他の人がいるとなかなか言いづらいから、はおる物は必ず持ち歩くようにしてます
血圧低いのも関係あるのかな?+6
-16
-
758. 匿名 2019/07/16(火) 20:21:48
こういうの我慢しないで言っちゃうタイプの人の方が彼氏いる率高い気がする
根拠はありませんが+21
-1
-
759. 匿名 2019/07/16(火) 20:21:53
>>757
夏場いつもそうなるなら普通じゃないから病院行きなよ+27
-1
-
760. 匿名 2019/07/16(火) 20:21:54
私かなりの冷え性で
会社のデスクの下にも小さいヒーター仕込んでるくらい(真夏も稼働)
カーディガン持たないで外出とかありえない
電車内も寒いし
お腹痛くなっちゃう
忘れたら出先で調達するかも+23
-1
-
761. 匿名 2019/07/16(火) 20:21:59
わがままってよりも常識なくて可哀想な人に思えてきた
おまえ1人のための店じゃねーんだよ!って感じ+27
-3
-
762. 匿名 2019/07/16(火) 20:24:26
自衛してるのに、
茶々入れてくる(ひざ掛けとか笑どんだけ寒いんだよ!)人とか、ヒソヒソ(えーこの暑いのにカーディガン!?)言ってくる人らは、まじでうざい。+5
-10
-
763. 匿名 2019/07/16(火) 20:25:00
たまたま上着持ってなくてどうしようもなく寒かったら体の温まる食べ物や飲み物を注文すればいいし
最悪店内が空いてたらエアコンの風が直接当たらない席に替えてもらう程度じゃないせいぜい+11
-3
-
764. 匿名 2019/07/16(火) 20:25:18
寒がりじゃないけどスーパーの冷凍食品売り場だけは無理
通り過ぎるだけでも鳥肌立って震えが止まらない
冷凍庫は扉付きにしてくれないかなあ+8
-3
-
765. 匿名 2019/07/16(火) 20:27:53
>>764
冷食売場と言わずスーパー入った瞬間から冷蔵庫だよw
暑がりの私ですらキッツいわ
夏も冬も常に寒いから
食品置いてあるから仕方ないよねえ+25
-0
-
766. 匿名 2019/07/16(火) 20:28:46
パフェとかカキ氷とかの冷たい物が売りの店で冷房ガンガンに効いてて寒いと
なんで…とは思うけどパフェやカキ氷を諦めてホットコーヒー飲む+3
-0
-
767. 匿名 2019/07/16(火) 20:30:43
学生の頃隣の席になった夫婦の奥さんが、同じように店員さんにお願いしていたら、旦那さんが「あ、大丈夫です」って自分の上着を貸していた。そして一言「この店のエアコンはお前のものじゃないんだよ。大人なんだから自分の面倒は自分でみるのが当たり前だろ」って一言言ったのが印象深かった。
大人ってこういうもんなんだなって子供ながらに思った。+60
-5
-
768. 匿名 2019/07/16(火) 20:31:56
いくつかエアコンあって1つの席だけ冷風直撃ならそこだけ弱めたり風向変えたりできないのかなって思うかも+3
-1
-
769. 匿名 2019/07/16(火) 20:32:27
長くいるとわざと冷房強く風ががーがーくるくらいにする店あるよ。
一応上着は持っていくけど、苦情もいれるしなんなら席を移る。
そんな店はまず、ガラガラで客がほとんどいないから。+3
-4
-
770. 匿名 2019/07/16(火) 20:33:26
私は普通に言ってた。すいません。風があたって寒いですがブランケットなどありませんか?って言ったらブランケットあれば貸してくれるし無ければ温度下げるか風が当たらない席が空いてたら移動させてくれる。+9
-9
-
771. 匿名 2019/07/16(火) 20:34:57
飲食店で働いてたけど‥普通に対応してたな。ムカつくとか思わなかった。寒いって言う人はいるけど暑いって言う人は居なかったな。こっちは常に暑いからよく解らなくなってる。+7
-2
-
772. 匿名 2019/07/16(火) 20:35:43
寒い寒いいうなら、夏場でも長袖着て外出しなよ〜
私は日焼けが嫌だからいつも長袖のブラウスとか着てるけど、それに一枚カーデとか持って行けば事足りるよ+16
-1
-
773. 匿名 2019/07/16(火) 20:36:10
インナーダウンでも持ち歩いたら?+12
-0
-
774. 匿名 2019/07/16(火) 20:36:19
>>177
高級店行くような奴が一般常識分からないなんて益々草生えるわ
たぶん店員に笑われてるよ+18
-0
-
775. 匿名 2019/07/16(火) 20:36:29
席移動してもいいですか?は分かるけど、エアコンの温度下げては自分の事しか考えてないんだな~って感じ。+20
-0
-
776. 匿名 2019/07/16(火) 20:38:00
マイナス押す人は寒がりだから冷房の温度上げろって店員に言う人なの??どんだけ自己中なん??+29
-2
-
777. 匿名 2019/07/16(火) 20:38:05
席かわっても
寒いときあるから
羽織持ち歩くしかないかな、、、
でもエアコン無駄にキンキンなとこは
時代錯誤だなと思う。+4
-4
-
778. 匿名 2019/07/16(火) 20:40:00
これね、古い建物だと温度調節が難しいのもあるからエアコン自体を切るしかない場合もあって、一度切られるとなかなかつけてもらえなくなる場合もあるよ。
うちの近くの図書館がソレ。+10
-0
-
779. 匿名 2019/07/16(火) 20:40:20
北区現住で30歳の堀拓也と申します。今から本気でジャニーズに入ろうと考えています。顔には自信がありますが、イケメンでしょうか?できるだけ18歳〜30歳までの若い女性の方々に評価していただきたいです。宜しくお願いします。+0
-17
-
780. 匿名 2019/07/16(火) 20:43:07
ノースリーブやら薄い生地でさむーいって言ってるバカみると張り倒したくなる+29
-0
-
781. 匿名 2019/07/16(火) 20:43:25
羽織もの1枚でも寒いっていう人は、もうフリースの上着常備したらいいやん+21
-0
-
782. 匿名 2019/07/16(火) 20:43:26
寒がりのわがままな人、暑がりは脱げよって思ってそうだね。私たち寒がりなんだからか弱いんだからそうじゃない人が気を使えってか、バカじゃない。+20
-1
-
783. 匿名 2019/07/16(火) 20:43:52
厨房で火の前に一日中いたり、重いもの持ってホールを行き来するスタッフのための冷房でもあるのではないかと。+11
-2
-
784. 匿名 2019/07/16(火) 20:46:09
DQNトピの1909で指摘されてるよw+3
-0
-
785. 匿名 2019/07/16(火) 20:46:54
そういう人は必ず羽織るの持ってるよ。こんな人がいるんだ。+14
-0
-
786. 匿名 2019/07/16(火) 20:47:14
冷房の効いた場所で羽織っても寒くて、頭痛するとかって言う人もいるけどさ、体質改善してる?しようとしてる?
他多数の人の快適温度が寒いのは体質異常って気付いてる?
漢方薬とは言わないけど、簡単に買える養命酒とか飲んだり、筋力つけるとか、体を冷やさないように冷えたものを飲まないとかさ、普段の生活で代謝を上げたり、体を冷やさないようなことしてる?
外は暑いから薄着でいるのに、中(店)に入ればクーラーで寒い!
羽織るものなんか持ってない!
冷たい飲み物摂取して寒い!体冷えた!寒いから温度上げて!こんな言い分、勝手すぎるよ。
+31
-2
-
787. 匿名 2019/07/16(火) 20:47:45
寒がりでクーラー嫌いだけど外では言わないよ。
何時間もお店の中にいるわけじゃないし。
+10
-0
-
788. 匿名 2019/07/16(火) 20:47:47
>>769
長居してるくせに苦情とか
早く帰れよ+13
-1
-
789. 匿名 2019/07/16(火) 20:49:11
お店はキンキンに冷やしてくれないと辛いし、冷えてないと入りたくない。+15
-1
-
790. 匿名 2019/07/16(火) 20:50:27
カイロでも貼っとけ+8
-1
-
791. 匿名 2019/07/16(火) 20:53:09
ストール持っとけよ。冷え性アピールの奴マジウザい。自分が平均と思ってんの?+33
-2
-
792. 匿名 2019/07/16(火) 20:53:42
どうしても耐えられなければ、お店の方に席移動をお願いするよ。+4
-0
-
793. 匿名 2019/07/16(火) 20:54:57
私も暑がりだけど、ここにいる暑がりの人なんかやたらキレ過ぎというか言葉悪過ぎじゃない?笑
冷房で寒過ぎたら言うの何となく分かるよ。
夏の暑さは我慢するけど、私も暖房で暑過ぎる時とか、なんて言うか機械でやり過ぎてるのは言いたくなるの分かる。
まぁ個人差はあれど、適正温度ってあるだろうし、飲食店とかは偏らないで調整して欲しいね。
+7
-1
-
794. 匿名 2019/07/16(火) 20:55:07
私は暑がりだから真夏の冷房の効きすぎで悩んでる人と逆で、真冬の暖房効きすぎる悩みがある
忘年会なんて大人数でいる中暖房効きすぎててしまいに鍋とか出てきた日には暑すぎる
なので自衛で冬物の服の下に薄手の服を着て、暑かったら脱げるようにしてる
1番下はペラペラの夏物生地の七分袖にしてるけど、真冬に浮いた服でも別に恥ずかしくはない
自分の適温わかってるのは自分なんで、そこは自分でなんとかすべきだと思うんだけどなあ
+19
-0
-
795. 匿名 2019/07/16(火) 20:55:33
飲食店で働いています
弱めてとか温度上げてはちょっと迷惑
私たち店員は、働いて動き回っているから顔真っ赤になるほど暑くて暑くて
エアコンについて言う人ほど、ノースリーブだったり、ショーパンだったり
マジか!って思います
空いてるなら席の移動がベスト
料理が来る前に判断してください
+27
-0
-
796. 匿名 2019/07/16(火) 20:55:41
店員に聞くくらいは良くない?
聞くのもアウトなの?+3
-8
-
797. 匿名 2019/07/16(火) 20:55:55
夏でも七分袖、その上に長袖のカーディガン。
ご飯を食べるときは冷たいドリンクを頼むけど、お茶をする時はホットを頼む。
これで寒くていられないってことはなかった気がするなぁ。+9
-0
-
798. 匿名 2019/07/16(火) 20:56:22
外が暑くて涼みに直後の温度感覚と
ずっとカフェでお茶飲んでるときの温度感覚違うよね。
自己解決したらどう?+8
-0
-
799. 匿名 2019/07/16(火) 20:56:39
隣の席の女が寒いから冷房下げろとか言って自分たちがちょっとでとも暑かったら
「あー、なんか、暑いよね!
すみませーん。暑いんてすけど」
って言ってやるわ
寒いのはともかく暑いのだけは絶対妥協出来ない
+13
-4
-
800. 匿名 2019/07/16(火) 20:56:41
飲食店に限らずそうだよね。
学校や教習所や仕事場で実際あったけど。
教員「エアコンつけましょうか。寒い人いる?」
(そっと手を挙げる人が1人…✋)
教員「寒い?他の人温度上げて大丈夫?」
( 暑いと言いたくてもみんな無言)
教員「大丈夫?上げまーす」
みたいな。+10
-2
-
801. 匿名 2019/07/16(火) 20:58:21
極端な暑がり寒がりでなく服装がおかしいとか言い方がおかしいとかじゃなければ言ってもいいと思う
でも自分じゃわからないから難しいね+3
-3
-
802. 匿名 2019/07/16(火) 20:59:06
>>440
しかもその手の女って、
うお!寒!とか、さっむー!とかじゃなくて
9割方「さむぅ〜い」
って言うよね(笑)+39
-3
-
803. 匿名 2019/07/16(火) 21:00:05
ファミレスで働いてました
寒いから下げてと言われ調節したら、別の客から今度は暑いって言われたことあります
誰にとってもいつでも『ちょうどいい』なんてない
+32
-0
-
804. 匿名 2019/07/16(火) 21:00:14
えー!ワガママ意見が多くてビックリ!でも飲食店勤務だけど、ちょっと気が楽になったな
《寒い》《暑い》はよく言われるからその度にエアコン調節するけど、同じ空間にいても長居してる方は寒くなるから特に夏場は困ってたの
かなり強めに言われる方多いよ
サービスのひとつと思って頑張ってたけど、この席は寒くなりやすいので・・とか言っちゃうのもアリかなぁ+28
-0
-
805. 匿名 2019/07/16(火) 21:03:30
私なら上に何か着るな。
友達でも彼氏でも連れがそうゆう事を店員に言った時点ですごく引きます。
あなたの家ではないし、そんなに我慢できないなら出ればいいだけ。+20
-1
-
806. 匿名 2019/07/16(火) 21:03:43
なんか冬には飲食店や商業施設の暖房強すぎ!ってトピ立ってたよね+11
-2
-
807. 匿名 2019/07/16(火) 21:03:49
私ならまず彼と席を交換する
自分のところだけ直撃ってこともあるし
それでもダメならすいてたら席移動を店員さんにお願いしてみる
それも無理ならさっさと食って帰る+12
-0
-
808. 匿名 2019/07/16(火) 21:04:18
冷房苦手だから、いつも大きいショールみたいなの持ってます。足も冷えるから裸足にサンダルなんて無理だし、カフェでもホットコーヒー、居酒屋でもホットウーロン頼んでます。生理の時は、夏でもホッカイロ使ってます。つらいけど温度下げて欲しいとは言えないです。そこまでしても寒いと思った店は、しんどいので二度と行きません。
+11
-1
-
809. 匿名 2019/07/16(火) 21:06:26
>>523>>611
なにこれww
別の人?それとも自演?
こんなアホみたいにbaby連呼してる人初めて見たわ
真面目に発言してる振りして実は笑わせにかかってるでしょw
おばちゃんなので思わず布袋寅泰のベビベビベィビーって連呼する曲を思い出してしまった・・・+26
-0
-
810. 匿名 2019/07/16(火) 21:07:12
男って面子を潰されるのに凄く敏感だし嫌がるよね。主が人前で非常識な事を言って、彼氏もさぞや恥ずかしかっただろう。バカな女を連れてる男と見られたんだから。主、彼氏の面子潰したね。しかも、諭されたのにわかってない本物のバカだから、この夏の間に何度もやらかして彼氏に振られそう。+30
-3
-
811. 匿名 2019/07/16(火) 21:07:34
彼氏恥ずかしかっただろうなー。
ストールやカーディガンくらい持ち歩きなよ。+29
-4
-
812. 匿名 2019/07/16(火) 21:07:44
羽織りもの持ってくか、膝掛け店で借りてよ。
空調に文句つけるとか、自分のことしか考えてないと思われてもしょうがない+11
-1
-
813. 匿名 2019/07/16(火) 21:09:34
>>808 主はわがままだけど、あなたの思考が普通だと思います。寒がりも暑がりもいるので辛いですよね。+1
-0
-
814. 匿名 2019/07/16(火) 21:10:31
ヤバイ人、エスカレートすると食べ物持ち込みしそう+12
-3
-
815. 匿名 2019/07/16(火) 21:10:46
わがままとは思わないけど、暑がりとしてはかなり嫌かな。
寒がりなら羽織れるもの持ち歩いてほしい。
寒いのは着れば多少和らぐけど、暑いのは脱いでも暑いし…公共の場では脱ぎたくても投げないしね。
+27
-2
-
816. 匿名 2019/07/16(火) 21:11:05
飲食店勤務でしたがエアコンの当たらない席が空いていたら移動、そうでなかったらブランケットをお渡ししていました。席も空いてなくてどうしてもという感じだと2度ほど上げていました。
+1
-0
-
817. 匿名 2019/07/16(火) 21:11:25
言われた側です。
すっっっっごいうざい。自分の事しか考えられないの?って思ってます。+28
-9
-
818. 匿名 2019/07/16(火) 21:12:14
羽織ものを持ち歩く。
温かいものを食べる。
他の席に移動する。+17
-0
-
819. 匿名 2019/07/16(火) 21:13:28
>>726
私も飲食系だけど、
それは言ってもいいんじゃない?
やっぱり過度に暑いとか寒いとかだと居心地悪いし、
結果的に客単価が落ちたり客足遠のく。
我慢し過ぎず、むしろ手間をかけて申し訳ないが教えて欲しい。笑
同じ温度設定でも外の気温とか天気によって変わるだろうけど、一日中中に居たらそういうの気付きにくいんだよね。
+6
-0
-
820. 匿名 2019/07/16(火) 21:14:40
>>671
適温で心地いい温度だったらとっくに食べ終わってるのにダラダラ長居する客がいるのさ。
そうなると回転率悪いから、寒くするか暑くするかして居心地悪くしてさっさと帰ってもらいたいんじゃないかな。+17
-0
-
821. 匿名 2019/07/16(火) 21:14:46
P店でも必要以上に寒いことあるけど文句は言えないよ。嫌なら帰ったらいいんだしさ。+1
-0
-
822. 匿名 2019/07/16(火) 21:17:14
>>17
あんまり冷やし過ぎも、体をおかしくします。+24
-5
-
823. 匿名 2019/07/16(火) 21:17:15
ひざ掛け用意したら、「寒いのは足元じゃなくて腕なんですけど!」ってノースリーブ女に怒られたことある。
ご接待の多いお店なので男性はジャケット着用されてるんですよねー。
何かお持ち歩きください。+36
-0
-
824. 匿名 2019/07/16(火) 21:18:01
クールビズの教訓を忘れたのでしょうか?+4
-0
-
825. 匿名 2019/07/16(火) 21:18:30
真夏に長袖羽織りもの膝掛けが必須レベルの寒がりって大丈夫なのかな
病気じゃないなら少し脂肪減らして筋肉つけた方がいいと思う+10
-1
-
826. 匿名 2019/07/16(火) 21:19:11
暑がりババアは空調暑い時何も言わずじっと堪えて汗だくになってるの想像したら不憫になった
空調どんどん寒くしていこ+2
-9
-
827. 匿名 2019/07/16(火) 21:20:27
飲食店で働いています。
エアコンの温度上げて、下げてと言ってくるお客さん結構多いですよ。夏とかは寒いから上げてというお客様の声があったので温度を上げたら、次は違うお客様が暑いから下げてと言ってくること多いです。温度設定難しいです泣+25
-0
-
828. 匿名 2019/07/16(火) 21:20:40
ワガママだよ
自分で羽織るもの持って行かないと+25
-0
-
829. 匿名 2019/07/16(火) 21:21:48
公共の場では言えないな。体感温度なんて人によって違うんだし店側も多くの客にとってベストだと思ってる温度にしてるんだろうし。自分で脱ぎ着して調節するしかないと思ってる+12
-1
-
830. 匿名 2019/07/16(火) 21:24:36
私が飲食店で寒がってたら彼が店員に、少し風向き変えれますか?って言ってくれ時は嬉しかったけどな+6
-6
-
831. 匿名 2019/07/16(火) 21:24:39
まさに昨日とんかつ屋で食事してたら、小さい子ども二人連れたお母さんが席に着くなり「寒いねー」と言って、注文取りに来た店員さんに温度上げるよう頼んでた。
店員さんは快く対応してたけど、空調を自分に合わせてもらう発想がなかったから私はびっくりした。+32
-3
-
832. 匿名 2019/07/16(火) 21:25:07
ファミレスのパートだけど、寒そうなら温度を上げるか、席をかわるか声かけてます。
特に子連れの方とか、冷房がよくあたる所にいる方に。
その方が居なくなったら、温度戻したり…
様子見て調節してます。+5
-0
-
833. 匿名 2019/07/16(火) 21:25:10
>>759
コンビニとかに入るとちょっとしたら震えたりする事ないですか?もともと寒がりなのもあると思いますが私普通じゃなかったんですね…
今までそうゆう人他にもいると思ってました…+4
-14
-
834. 匿名 2019/07/16(火) 21:27:06
主へ
何か着ろ。+34
-0
-
835. 匿名 2019/07/16(火) 21:27:38
わがままだと思う。姑がもろにそのタイプ。いつも自分が寒いと感じたら温度上げて!って言いに行く。本当恥ずかしい。+19
-1
-
836. 匿名 2019/07/16(火) 21:29:57
言うだけ言うのはいいじゃない別にw
断られたら出来ないってことなんだし。
その時に我慢すればいい。
言うのがわがままって言ってるやつがわがままでしょw 温度上げて欲しくないからってさ。
歩み寄りの精神なしだね+7
-17
-
837. 匿名 2019/07/16(火) 21:30:48
裸みたいなキャミソール1枚で来たギャルが「寒いんだけど」と文句を言ってきた。そんな格好してるからだよ!+17
-0
-
838. 匿名 2019/07/16(火) 21:30:53
居酒屋でバイトしてた時、バイト側は動いてるからめっちゃ暑いけど、ノースリーブ着た女の人が寒いから冷房止めて下さいて言われた時は流石に殺意わいたw
夏なんて、冷房ついてる所が大体なんだから冷え性とかなんか知らんが、羽織りもの持ち歩くかせめてTシャツきてくれ…と。+23
-3
-
839. 匿名 2019/07/16(火) 21:31:54
803です
寒いから上げて
でした
間違えました!+1
-0
-
840. 匿名 2019/07/16(火) 21:32:03
>>833
いっぱいいます普通です。
ただ、ここは太い人が多いだけですよ。気にしないで。+2
-9
-
841. 匿名 2019/07/16(火) 21:32:19
夏場でも厚手のパーカー持ち歩いてるけど、行きたい店が満席で移動もできず顔面に風が直撃してたとき耐え抜いたら風邪引いた。
それからは満席のときはエアコンの風当たらない席でって言って待ったりしてる。
お金払って店入って涼んでるのに私だけってなんか申し訳ない。+4
-1
-
842. 匿名 2019/07/16(火) 21:32:23
わがままだよ+11
-2
-
843. 匿名 2019/07/16(火) 21:33:18
>>163
私は設定温度27度です、
政府は28度を推奨しているけど、流石に暑い
21度ってすごく寒いと思います
これでは地球温暖化するはずです
+5
-28
-
844. 匿名 2019/07/16(火) 21:33:20
前に床暖が暑すぎて店員に消してほしいと頼んだらほかのお客様もいらっしゃいますのでー…と拒否。
周り見渡したら客他にいなかった。。。
少しくらい融通きかせてくれても良いと思う!+2
-6
-
845. 匿名 2019/07/16(火) 21:33:34
河北ちゃん見てると声や喋り方って大事だなと思った。
河北ちゃんの話してることを全く同じ事をたかみなが話してるの想像したらウザか感じる気がするw+5
-1
-
846. 匿名 2019/07/16(火) 21:33:58
>>838
そんなんで殺意?w
バイトやめなw+6
-9
-
847. 匿名 2019/07/16(火) 21:34:21
>>759
あと倒れた次の日病院には行きましたが、暑いとこから冷房のきいたところに行って急激に体が冷えたんだろうって言われて終わりました+2
-5
-
848. 匿名 2019/07/16(火) 21:34:41
大学とかどこも設定温度決まってるけどちゃんと大学とか通った人?+6
-0
-
849. 匿名 2019/07/16(火) 21:35:07
何年か前、世の中が節電ムードになっていた夏、あるお客さんに「冷えすぎだ、節電しろ!」と怒られ、温度上げたら別のお客さんに「暑い!」と怒られた。どうすればよかったのか。+8
-0
-
850. 匿名 2019/07/16(火) 21:36:34
>>845
すみません。トピ間違えました💦+2
-0
-
851. 匿名 2019/07/16(火) 21:36:49
言わないで蓋を開けたら全員が寒いと思ってたらどうするの?
言わなきゃはじまらない+15
-17
-
852. 匿名 2019/07/16(火) 21:36:50
>>838
動き回って働いてるスタッフに合わせて温度設定してる店なんてないでしょ 笑+10
-13
-
853. 匿名 2019/07/16(火) 21:40:15
冷房が寒くて困るなんて贅沢な話だよね
夏なんだから多少暑くてもいいんじゃないの?+34
-3
-
854. 匿名 2019/07/16(火) 21:40:28
働いてる側はめちゃくちゃ暑いし
客にも暑い人は居るだろうし
羽織持ち歩くかブランケットありますか?って聞けや冷え性とは思う+12
-3
-
855. 匿名 2019/07/16(火) 21:40:47
カフェで働いてるけど、一度言われたことある。
勉強する目的で来てる学生に。
よく来るから定位置が決まっていて、いつも同じ席に座られるんだけど、丁度クーラーの真下なんだよね。
お客さんもまばらだったし丁寧な言い方だったから温度下げてしまったけど、それで閉店近くまで何時間も居られるんだもん。
席移動するなり(席自由のカフェなので)、そんなに寒いなら家で勉強しろと思ってしまった...
そんな事周りに言う人いなかったから自分が厳し過ぎかと思ったけど、やっぱりワガママだよね。+40
-0
-
856. 匿名 2019/07/16(火) 21:41:19
>>851
デブ『誰が何と言おうと、うちは暑いんだよ…』+2
-9
-
857. 匿名 2019/07/16(火) 21:42:39
設定温度上げると今度は他の人に暑いって言われる無限ループになるからかしこまりましたって返事だけしてた(笑)+30
-0
-
858. 匿名 2019/07/16(火) 21:43:21
そのお店で何を食べたんだろう+1
-0
-
859. 匿名 2019/07/16(火) 21:43:40
主みたいな女大嫌い+33
-6
-
860. 匿名 2019/07/16(火) 21:43:49
飲食店だと衛生上仕方ないかもしれないからワガママだと思う+9
-4
-
861. 匿名 2019/07/16(火) 21:45:58
スーパーも冷房強めだけど食材扱うとこは衛生面もあると思うよ
でもたまに古い物件とかでやたらと冷房寒いとこあるよね。冷房もいかにも古くて細かい調整できなさそうなの。個人的に、料理が一瞬で冷めるぐらいなら言ってもいいと思う。そうでないなら何か着るか我慢するか席移動させてもらうしかない+19
-0
-
862. 匿名 2019/07/16(火) 21:46:53
横柄に温度下げろ的な態度の例を持ち出してきてるけど、ここで主をわがままとか罵ってるやつも同族だぞ。+2
-14
-
863. 匿名 2019/07/16(火) 21:47:17
現役飲食業だけどそう言う人全然珍しくないよ。
店員目線だと逆に気が付かなくて申し訳ありません!ってかんじ。
だって動いてると暑くて気づきにくいもん。
席の移動の方が店員側からすると面倒だな。
だってこっちは色々考えてその席にご案内してるから。
お客様が一旦座った席なら、拭きあげも必要だしね。
ひざ掛けありますか?or弱めてください
がいいと思うよー+11
-17
-
864. 匿名 2019/07/16(火) 21:48:14
全然わがままじゃないと思う。
私は暑いって感じる人が寒い人に合わせるべきだと思ってる。暑いなら薄着になってくれ。+7
-26
-
865. 匿名 2019/07/16(火) 21:48:35
ラーメン屋で来て早々寒いので〜って言ってる女がいて、当の本人半袖ミニスカで羽織るもの持ってなくて、
ラーメンなんて食べてたら暑くなるじゃない?店員もわかりましたーとか言ってんじゃねえよって思った。+29
-0
-
866. 匿名 2019/07/16(火) 21:48:38
夏場は必ずカーディガンみたいなのを持って歩くよ
耐えられない時は彼と席を交換してもらって、それでも無理なら、あきらかに店が空いてれば早めに席の交換をお願いする
もしくは、早めに食事を済まして出る
自分がなんとか我慢できることなのに、人に迷惑をかける勇気はない+13
-0
-
867. 匿名 2019/07/16(火) 21:48:39
私の働いている店では言われたらすぐに調節するよ!
ずっと店の中にいると外との温度差がわからないから、お客さんに教えてもらった方が設定しやすいし、寒そうにしてたり暑そうにしてたりすると、逆にこちらから調節しましょうか?って声かけしたりすることもあるよ!+14
-5
-
868. 匿名 2019/07/16(火) 21:48:46
寒がりではない、むしろ冷房効いてる感じが好きな方だけど、たまーに冷風直撃するところがある。空いていれば移動をお願いするけど、混んでたら弱めること可能ですか?と聞くことはある。
自分が空調管理する側の時、1人でも寒いという人がいたら調節する。+3
-8
-
869. 匿名 2019/07/16(火) 21:49:00
こういう客くると裏で早く帰れよって愚痴ってた
ドリンクバーで居座る客よくクレーム付けてくる+27
-0
-
870. 匿名 2019/07/16(火) 21:49:10
デブは痩せろ
健康にもいいって+4
-10
-
871. 匿名 2019/07/16(火) 21:49:59
>>664
昔の友達にいたわー。
男性から、そんなに寒いならこれ着ろよって何か上に着るもの借りるシチュエーションに憧れてる子だった。乙女ゲーかよ!って思ったよ。
+14
-0
-
872. 匿名 2019/07/16(火) 21:50:09
いきなりエアコンの温度上げて、というよりも風があたるので席をかえてもいいですか、くらいにしたほうがスマートかも。アルバイトしてるときに風が直接あたる席のお客様にはひざ掛けを勧めたり、ひと言声をかけるようにしてた。混雑時には要望にお応えできないときもあるけど、私は言われてもワガママだなとかは思わなかったよ。+7
-1
-
873. 匿名 2019/07/16(火) 21:51:23
>>855
すみません
温度下げて→温度上げて です
+1
-0
-
874. 匿名 2019/07/16(火) 21:51:33
言いますよ、普通に。すみません、少し上げてもらっていいですか?って。それで断られても別になんとも思わないし。
真夏にいちいち上着なんて持ち歩かないわ。
お店の空調寒くないなんてデブばっかなのね。+4
-26
-
875. 匿名 2019/07/16(火) 21:51:53
ラーメン屋は寒く感じるけど食べ終わると汗かいてるからあれはあれで適正なんだよね。やっぱり夏こそ外に出る時は日焼けと冷房対策に軽く羽織るものはあった方がいい。確実だよ。+19
-1
-
876. 匿名 2019/07/16(火) 21:52:06
>>872
店員さんの鏡!+3
-7
-
877. 匿名 2019/07/16(火) 21:53:47
昨日お客様に弱くしてって言われたけど、特にわがままだとか思わなかったなぁ。+5
-7
-
878. 匿名 2019/07/16(火) 21:53:48
色んな人が居る場所で、自分が動いて席変わろうという考えが何故最初に浮かばないの??
周りが自分に合わせるっていう考えが最初に浮かぶ人って、本当に自己中心的だと思う。
本当に理解できない。視野が狭いの?想像力が乏しいの?
接客業って色んな人に対応してるのに、こういう事言う人ホント嫌い。+28
-2
-
879. 匿名 2019/07/16(火) 21:54:32
>>721
>体感って人それぞれだと思うのですが
なので、自分の体感に合わせて、室温変えたらダメです。
自分で厚手の羽織など用意しましょう。+13
-2
-
880. 匿名 2019/07/16(火) 21:55:58
羽織り羽織りって言ってるやつバカなの?
羽織り着ても寒い店はいくらでもあるんだよ+11
-25
-
881. 匿名 2019/07/16(火) 21:57:45
飲食店勤務ですが、そう言う事を言ってくるお客さんに限って薄着なんですよね…5月に半袖着てたり。食べると暑くなるだろうし、従業員は動いてるから「温度上げて」は勘弁して欲しいです。+28
-2
-
882. 匿名 2019/07/16(火) 21:58:49
>>878
まあ、クールダウンしてw+1
-4
-
883. 匿名 2019/07/16(火) 21:59:43
>>880
違う店に行くという選択肢は?+11
-1
-
884. 匿名 2019/07/16(火) 22:00:13
>>836
いやだって店員がそのままあなたの申し出におkしたら
それまで調度いいと思ってたかも知れない他の人全員が
あなた一人に合わせて我慢しなきゃいけなくなるんだよ
なんで他のみんながあなた一人に歩み寄らなきゃいけないの?+32
-0
-
885. 匿名 2019/07/16(火) 22:01:07
>>881
オーナーでもないくせに文句言うなよw
従業員なんて客の次に決まってるだろ
こーゆーバイトよくいるよな
ど勘違いも甚だしい+1
-7
-
886. 匿名 2019/07/16(火) 22:01:33
冷房が苦手なので、外出する時は羽織を持っていきます。
結局、着ないこともよくありますが。
冷房は、寒い人の方が服装で調節するしかないと思います。+18
-0
-
887. 匿名 2019/07/16(火) 22:02:25
わがままです!
もう二度と言わないように。
+18
-4
-
888. 匿名 2019/07/16(火) 22:03:01
ここで、自分たちは暑いけどお客さんは我慢しないで言ってくださいねって言ってくれてるスタッフさんたち、接客業の鏡ですね
いつも上着持参してるので声をかけることはありませんが、そういう方の働いているお店だと全般に気分良く過ごせそうより安心できます
いつもありがとうございます+8
-13
-
889. 匿名 2019/07/16(火) 22:03:30
焼肉屋やラーメン屋、しゃぶしゃぶなら20度くらいまで、普通のファミレスなら25度くらいまで、オフィスならその職場の決めた温度なら我慢する。+8
-0
-
890. 匿名 2019/07/16(火) 22:03:53
>>869
同じ!接客業だけど、お客は1人じゃ無いんだよっ!!
って、愚痴ってる(笑)+17
-0
-
891. 匿名 2019/07/16(火) 22:03:55
>>863
席移動なら個々の対応で済むけど温度調整は全体だよ?
他の客を犠牲にして一人の客のためだけに温度調整するの?
+17
-0
-
892. 匿名 2019/07/16(火) 22:04:24
前日との気温差激しいのに調整してないようなお店は確かにあるよ
冬に店員さんの半袖の制服に合わせて暖か過ぎたり
客が少ないと冷房費ケチって付けなかったりもあるから、周りを見つつ明らかにおかしい時は言ったほうが良い+5
-0
-
893. 匿名 2019/07/16(火) 22:04:33
厨房は汗だくだと思う+11
-0
-
894. 匿名 2019/07/16(火) 22:05:06
オフィスが寒すぎるとかよくあるけど、あれってすごく可哀想だなって思います。家で布団とかも被っても冷房の寒さってなんか体調崩しますよね。。。+3
-4
-
895. 匿名 2019/07/16(火) 22:05:28
いやでも本当に寒すぎるお店ってあるよね。
そういうお店は大概周りのお客さんも冷房を見上げてみたり、腕さすってたりするよ。
それなのにお店は夏メニューで冷たい麺とか推してるんだよね。冷房強すぎてとても食べられないよって思う。それでも言うのはわがままなのかな。
+12
-5
-
896. 匿名 2019/07/16(火) 22:05:34
寒がりはカーディガン携帯しなよ
暑くて脱ぐのには限界がある
これ当たり前のことだから+21
-0
-
897. 匿名 2019/07/16(火) 22:05:53
柄の悪い店員がマイナス片手に暴れてる+10
-2
-
898. 匿名 2019/07/16(火) 22:05:55
公共の場で1人1人の意見聞いてたらキリないじゃん。
ただでさえ昼と夜の温度差が激しい日もあるんだし、室内と室外で気温差があるのは当然なんだから外出するって分かってるなら寒いのを想定して羽織物位持ってかない?
寒い寒い文句言う人って自分が寒いからって電車でも車掌さんに同じようなこと言ってるのかな?+25
-1
-
899. 匿名 2019/07/16(火) 22:08:17
ここは更年期ばばあが多いから暑いんだろうね+2
-19
-
900. 匿名 2019/07/16(火) 22:08:28
>>888
従業員の質が店の雰囲気に直結してるよね
一事が万事+2
-0
-
901. 匿名 2019/07/16(火) 22:09:29
もしかしたら全員が寒いのに我慢してる状況かもしれないじゃん?
「寒いので席を変わりたい」で意思表示するかな。+24
-0
-
902. 匿名 2019/07/16(火) 22:09:47
>>880
エアコン切った自宅で熱中症でも満喫しててください。+19
-3
-
903. 匿名 2019/07/16(火) 22:11:03
嫌がらせみたいに、冷風がなぜかビュービューくる冷たい端の席に案内されたことある。
他の席空いてたのに。
立派なホテルのレストランだったんだけど、
感じ悪い男性店員だった。
後から店の支配人に電話で言っておいた。
+2
-13
-
904. 匿名 2019/07/16(火) 22:11:04
飲食店経営者です。業務用のエアコンはご家庭用のとは違って、設定温度はリモコン調節できるものの、一度二度上げ下げしてもうまくちょうどいい温度にならないんです。キンキンに寒いか、エアコンが効かず蒸し暑いかのどちらかしかできません。寒いときは羽織る物などお持ちいただけるとさいわいです。
+34
-3
-
905. 匿名 2019/07/16(火) 22:11:23
>>884
ひとりしか居ないって勝手に設定してw 暑がり派は頭悪いって思われちゃいますよ。ちゃんと議論してね。+0
-13
-
906. 匿名 2019/07/16(火) 22:12:26
我慢しないで言ってくださいねって言ってる店員の鏡の方に聞きたいんだけど、他のお客様からそれで暑いって言われたらどうするの?温度下げるの?
うちは、店の温度変えてくれって言う方が迷惑だよ。
客の体感温度は皆バラバラだし。
+22
-1
-
907. 匿名 2019/07/16(火) 22:12:55
老人は温度差で倒れたり心臓発作起こすらしいからあまりに外との温度差があるのが危険な場合もあるよ+8
-2
-
908. 匿名 2019/07/16(火) 22:12:59
他の客いるぐらいなんだから、
1人の世界は回ってないんだよ。
カーディガン着て行こうよ!+13
-3
-
909. 匿名 2019/07/16(火) 22:13:07
ホールから厨房が丸見えのガラス無しの店だと
冷房めちゃくちゃ寒いことはある。
働いてる側は暑いからだろうね…。
+15
-0
-
910. 匿名 2019/07/16(火) 22:14:02
>>904
店や建物によるよね。家のと違うっていうのは理解してもらいたいところ。家庭用と同じの使っている店もあるかも知れないけど。+7
-0
-
911. 匿名 2019/07/16(火) 22:14:19
>>157
本当そのとおり!
ついでに日傘大好き女も入れてください
そして>>157に書かれているようなこと言う女に限ってブス
自分の何を守ろうとしているのか・・・+15
-5
-
912. 匿名 2019/07/16(火) 22:14:23
こう色んなコメント見るとよくわかるよね。わがままって批判する派はちょっと極端でヒステリックで変な人多いなって。+16
-9
-
913. 匿名 2019/07/16(火) 22:14:44
>>905
あんただけ浮いてるし気持ち悪い+9
-0
-
914. 匿名 2019/07/16(火) 22:14:50
基本暑がりだけど寒いと感じるお店では温かいもの頼むよ
何か羽織って温かいもの食べたり、テーブル内で連れと席交換したりしてもまだ寒いの?+5
-0
-
915. 匿名 2019/07/16(火) 22:15:38
言えない。ストールを持ち歩いてます、お店によっては寒いところもあるからね。+8
-0
-
916. 匿名 2019/07/16(火) 22:15:46
客の立場でわがままはやめようよ、対策しようよはわかるけど
店側が個人客がわがまま言うな我慢しろ!はちょっとヤバ
しかもなんか口悪い人ばかりだし…
+4
-11
-
917. 匿名 2019/07/16(火) 22:15:47
>>11
カーディガンて❗
カーディガンて❗+5
-131
-
918. 匿名 2019/07/16(火) 22:15:48
よく行くイタリアンは寒い。
ご飯食べた後すぐ出たくなるので回転率は良さそう。+6
-0
-
919. 匿名 2019/07/16(火) 22:15:53
少し高級な懐石料理店で働いてた時年配のお客様が多くて、温度設定高めでブランケットを渡してても寒いと言われるから着物着てせかせか動いてるこちらは滝汗で辛かった。+25
-0
-
920. 匿名 2019/07/16(火) 22:16:24
>>905
ハァ?+6
-0
-
921. 匿名 2019/07/16(火) 22:17:05
>>907
それ寒いところからお風呂とかのあったかいところでよく聞くけどあっついところから涼しいところでもそうなるの?+5
-0
-
922. 匿名 2019/07/16(火) 22:17:21
飲食店で働いてるけど、他のお客様もいるから弱くしたり止めたりはできないです。
風の当たらない席を進めますよ。+23
-0
-
923. 匿名 2019/07/16(火) 22:18:31
>>906
>>901
とかですよ+0
-0
-
924. 匿名 2019/07/16(火) 22:18:44
寒がりな私はカワイイwんじゃなくて、ただの冷え性だよ。
腹巻きするなり、養命酒飲むなり対策しないと、後で後悔するよ。
血色の悪い顔には、どんなメイクをしてもムダだよ。+26
-0
-
925. 匿名 2019/07/16(火) 22:19:00
>>1夏はエアコン効いてて寒い時あるから外出する時はカーディガンかストール持ち歩いてるよ
上げてって人がいるなや下げてって人もいるかもよ+31
-0
-
926. 匿名 2019/07/16(火) 22:19:34
>>906
だからさ、色んな客の声聞く事が大事だっての。
どうしたら正解とかないんだよ!ほんとマニュアル人間だな
温度も少しだけあげるとか、風向きを考えるとか工夫できるだろが
+5
-12
-
927. 匿名 2019/07/16(火) 22:19:35
>>1
私もお店にエアコンを弱めて欲しいと言うほうです。
クーラーがんがんにするって知っているから
カーディガンは持ち歩いてるけど
羽織ってもすごく寒い店があります
カーディガン羽織っても映画館なんかじっとしているから
すごく冷えてきて映画を楽しめない
職場では設定温度27度にしています
27度に慣れているせいか男性でも、まさたまに26度にすると
寒いって言ってます
高島屋やイオンは28度設定なのか少し暑いくらいです。
そういうのと比べると飲食店の温度は低すぎると思います
+12
-89
-
928. 匿名 2019/07/16(火) 22:19:39
>>788
んー、そういう店だから仕方ないよ。+0
-0
-
929. 匿名 2019/07/16(火) 22:19:46
自宅と店の区別ついてない感じする時点で子供っぽい
一緒に居れば居るほど一事が万事で周りが自分に合わせて当然って振る舞いになりそう
自分が彼氏なら>>1とはすぐ別れる+46
-1
-
930. 匿名 2019/07/16(火) 22:19:52
>>880
だったらもっと分厚いのを着てストールでも巻いとけ
+9
-2
-
931. 匿名 2019/07/16(火) 22:20:26
無理なんだよ!じゃなくて大丈夫かな?が大事なんだよ
サービス業は+7
-2
-
932. 匿名 2019/07/16(火) 22:20:34
>>924
デブの逆襲ww+1
-12
-
933. 匿名 2019/07/16(火) 22:21:19
聞くのは別にいいんじゃない?
ただ出来ないと言われて悪態ついたらダメだろうけどね。聞いて出来なくても大抵は風の当たらない席が空いたらお声がけするんじゃないかな?店的には。
ただ男性はツレがそういうの、嫌がるかもね。+10
-0
-
934. 匿名 2019/07/16(火) 22:21:26
席を変えたらいい。
私も前チャンポン屋で冷房直風の席に座って後悔した。
でもチャンポンがきたら熱々のちゃんぽんをいい感じに冷ましてくれて助かったw
食べると暑くなるし逆に丁度いい温度設定なんだなって実感した+16
-0
-
935. 匿名 2019/07/16(火) 22:21:40
パスタが冷房直撃でカラカラ冷め冷めになり結構残してしまった事があって。お口に合いませんでしたか的な質問されて正直に答えたんだけど、先に言うべきだったのでしょうか?+5
-4
-
936. 匿名 2019/07/16(火) 22:22:20
従業員は動いてるから暑いのはわかるけどそれに合わせてたらすごく寒くならない?
従業員が少し暑くて客が少し寒いくらいにするしかないかな+14
-0
-
937. 匿名 2019/07/16(火) 22:22:56
>>923
?どっち?ごめん、ちょっと分からない、、、
寒いと言われて上げた温度を、他の人に暑いって言われたらまた下げるって事?+1
-0
-
938. 匿名 2019/07/16(火) 22:23:09
>>916
冷え症サイドも痩せろだのデブだの言ってて無駄に攻撃的+9
-0
-
939. 匿名 2019/07/16(火) 22:23:31
すみません、長居されると嫌なので寒く設定しています。店長命令には逆らえません。ご理解下さい+9
-2
-
940. 匿名 2019/07/16(火) 22:23:36
膝掛けありますか?って聞くのはアリだけど、エアコンを弱くは言わないかな+8
-0
-
941. 匿名 2019/07/16(火) 22:24:38
暑がりを装って盛り上げようとしてる人がいる+1
-0
-
942. 匿名 2019/07/16(火) 22:24:50
>>919
それは仕事だから論外でしょ+1
-0
-
943. 匿名 2019/07/16(火) 22:27:07
>>888
こういう考え方が働く人を苦しめるんじゃない?
お客様の為なら我慢して働くのが素晴らしいみたいな。
サービス受ける側も気遣い必要ですよ。
気遣われる事ばかり考えるのではなくて。+11
-0
-
944. 匿名 2019/07/16(火) 22:27:11
寒がりじゃない女性にデブデブ言えば言うほど寒がりな私可愛いアピールなんだなと思われちゃうよ
すごくでかい声でさむぅ~いって主張する人多いもん
あつぅ~いって言う人は見たことない+10
-0
-
945. 匿名 2019/07/16(火) 22:27:20
質問するまでもなく、普通は薄い羽織る物を持ち歩く物だとおもってた。+9
-0
-
946. 匿名 2019/07/16(火) 22:28:41
>>941
逆でしょ+3
-0
-
947. 匿名 2019/07/16(火) 22:29:24
羽織っても寒いって人は何の素材のカーディガン持ち歩いてるの?
本気で悩んでるならウール入ってる秋用の持ち歩いた方がいいよ+23
-0
-
948. 匿名 2019/07/16(火) 22:29:49
>>880
ダウンでも持ち歩けば?+12
-2
-
949. 匿名 2019/07/16(火) 22:32:18
>>926
現場で働いた事ある?そんなに色々なお客の個人的希望は同時に叶えられないんだよ。
だから現実的に聞いてるの。マニュアル人間じゃなくて
方法を知りたいんです。それこそ色んな人がいるからマニュアル通りに何ていくわけないです。
風が当たってる方がいいと言う人もいれば、暑い位の方が良いと言う人もいる。中間なんて無いですよ。+3
-4
-
950. 匿名 2019/07/16(火) 22:32:27
寒がりな女ってほんと面倒くさい!
イライラする!!+14
-3
-
951. 匿名 2019/07/16(火) 22:33:25
>>947
どう考えても工夫が足りないよね
生地とか素材とか持ち歩くアイテム数とかで調整はいくらも可能なのに
カーディガン羽織っても寒い店があるの一点張りって
自分の事なのに最初から他人任せ、責任転嫁って感じ+25
-2
-
952. 匿名 2019/07/16(火) 22:33:49
主って出てこないまま?+25
-1
-
953. 匿名 2019/07/16(火) 22:34:10
聞いてみるのはいいとは思う。
対応できるお店もあるだろうし、対応できないお店ならそういう説明されるだろうし。
うちの店はフロア広めで天井に何基も付いてるタイプなんだけど、たまに「寒いからエアコン止めて」なんて言われることもある。
他のお客様のこともあるから止められないけど、風向きを少し変えれぱ大丈夫なことが多い。
ただ、お客様一人一人のニーズに応えきれる訳ではないので、「エアコンが苦手、つらい」という自覚がある方には、店が対応できない場合の自衛策としてストールなんかを持ち歩いていただけると助かります。っていうのは思う。+29
-1
-
954. 匿名 2019/07/16(火) 22:34:42
寝室の温度…
暑がりな旦那に合わせて布団をかぶる➕
いやいや寒くて寝られない!➖+29
-2
-
955. 匿名 2019/07/16(火) 22:35:14
アラフォーになり、極端に寒がりになったので 羽織りものは欠かしません。 行くお店にもよるけれど、たくさんの人を相手にするところに対しては 自分が合わせる 譲歩する は必要なことだと思います。
+24
-0
-
956. 匿名 2019/07/16(火) 22:35:44
お店全体で統一してるからたぶん弱められないと思う。私は無理だと言われた。ほかの席もなかったし、店を出ました。今はカーディガン持ち歩いてます。+16
-0
-
957. 匿名 2019/07/16(火) 22:37:40
全部読めてないから書いてあったらすみません。
飲食店で、寒くして長居出来ないようにして回転率あげてることがあるそうですよ。
なので飲食店で言うのは勝手だなあって思う。
+6
-14
-
958. 匿名 2019/07/16(火) 22:37:42
私は暑がりだから、クーラー弱めてって言ってる人発見したら、心の底からハラタツ
なんなら寒がりさんの前で汗ダラダラかいて気持ち悪がらせようかしら
自分でも、見た目が気持ち悪いぐらい汗をかきます
霧吹きでシュってしたみたいに、顔中が汗まみれなります
更年期かしら?
家の外では、最低限の服は着ないといけないので、出来れば寒がりさんは服着て下さい
お願いします
+37
-9
-
959. 匿名 2019/07/16(火) 22:39:10
>>949
客がいちいち店の空調システムがどうなってるとかもわからないんだし、温度は下げれないですがブランケット貸しますとか、風があたってない席を工夫するとかあるでしょーにw
あなたの店の作りや状況なんて他の人にわかるわけないんだから
オーナーと相談してちょっとは考えろ
+2
-14
-
960. 匿名 2019/07/16(火) 22:41:03
>>891
そもそもそんなに暑苦しい店に入ったことはない。
温度で困るのは大抵寒い店。
ここはスーツ着て暑がってる男性のいるエアコンガンガンなオフィスでも、私はカーディガン羽織るから大丈夫よっていう心の広い人が多いんだなあ!+10
-1
-
961. 匿名 2019/07/16(火) 22:41:27
>>114
だから何で席の移動をお願いしないんだ+12
-2
-
962. 匿名 2019/07/16(火) 22:41:41
席を移動させてもらえばよくない?+8
-1
-
963. 匿名 2019/07/16(火) 22:41:54
飲食店店員だけど、
お客さんがその人だけならまだしも、老若男女混み合ってる時にら暑いだの寒いだのこっちに風が当たらないようにしてだのという人の多いこと!
夏場は暑いと怒り出す人も。
勘弁してくれー+25
-0
-
964. 匿名 2019/07/16(火) 22:42:04
今の時期に売ってる冷房対策のカーディガンは接触冷感のものが多いよね?
あれ極度の寒がりにはひんやりして全然対策にならないと思う+14
-0
-
965. 匿名 2019/07/16(火) 22:43:45
寒いわぁ寒いわぁって大騒ぎして車掌に温度下げてと言ってたノースリーブワンピースのばあさんがいたわ
下げても下げてもその度に寒いわぁ、年寄りに酷いことするのねぇ、などと大きな声で騒ぐから車掌も困り果てて遂にスイッチオフ
車内灼熱地獄、田舎の小さい電車だからほんと地獄
イライラした
+21
-1
-
966. 匿名 2019/07/16(火) 22:44:25
気管支が弱いので、夏は最低、薄手のロングスカーフ、薄手のはおりものを持って自衛。+10
-0
-
967. 匿名 2019/07/16(火) 22:45:00
人気の居酒屋に予約無しで入れてラッキーって思ったんだけどエアコン直撃でめっちゃ寒かった
その上連れのほうにはエアコンから滴がピトピト落ちてる
だからこの席空いてたのか…と思って膝掛けあるか聞いたら貸してくれてエアコンの風が出るところだけ閉じてくれたから快適になった
言って良かった+6
-0
-
968. 匿名 2019/07/16(火) 22:45:01
外出ろ+11
-5
-
969. 匿名 2019/07/16(火) 22:45:25
飲食店で働いていましたが、お客さんに冷房の温度について何か言われたら、ビル全体で温度管理をしてるから申し訳ありませんが温度調節はできかねますと言うように言われてました。+30
-0
-
970. 匿名 2019/07/16(火) 22:45:36
>>958
甲状腺とか大丈夫ですか?
ワキガとかだったらツライですよね。。。+1
-9
-
971. 匿名 2019/07/16(火) 22:45:40
我儘すぎだし、不要な恥をかかされた彼氏がかわいそう…
寒い寒いと文句を言う人に限ってノースリーブ1枚とか薄着なんだよね。
中高大と半袖1枚のみの人が「寒い温度上げろ」と文句言っていたの思い出した。カーディガンなり羽織ればいいものを、それさえしないんだよね。
私は暑がりだけど、商業施設の中には空調が効きすぎて寒い位の所もあるし、カーディガンを持ち歩けば解決するよ。
薄手のものなら日焼け対策にもなるし、羽織っていたら邪魔にならないからおすすめ。
+16
-3
-
972. 匿名 2019/07/16(火) 22:45:48
寒い人が服何枚も着たって捕まらないけど
暑い人が全部脱いだら捕まるわ
だから寒い人が暑い人に合わせるしかない+25
-2
-
973. 匿名 2019/07/16(火) 22:46:30
>>964
そんな寒がりなら違う生地のもん着ればいいんじゃないかい?+9
-0
-
974. 匿名 2019/07/16(火) 22:46:43
暑い人たちに、脱げばいい!はだかんぼうになろう!は無理だから着れば済むサイドの私ははおりもの持ち歩いてる+12
-0
-
975. 匿名 2019/07/16(火) 22:46:54
そういう人に遭遇したことあります。
なんでそういう人に限って超薄着なの?
自己管理できないバカなの?
って思いました。
(私は暑かったので迷惑でした)+22
-4
-
976. 匿名 2019/07/16(火) 22:47:49
>>1
一緒に来た彼氏に聞く前に店の人に聞いたのか…
主は敏感に寒がったけど実は彼氏は適温に感じていたかもね。同じように寒いと思ったらまず2人で寒いよね?ってならない?+51
-0
-
977. 匿名 2019/07/16(火) 22:47:49
>>973
私は寒がりじゃないよ
みんな羽織っても寒いって言うのは接触冷感のカーディガン着てるからなんじゃないかと思って書いたのよ+7
-0
-
978. 匿名 2019/07/16(火) 22:47:59
>>1 飲食でバイトしてたけど、エアコン調整頼まれて冷房弱めたら弱めたで結局暑くなってきて「すみません、やっぱり冷房強めてもらえます??」って言ってくるお客さん多かった
そういうお客さんに限ってノースリーブとか着てる
+79
-0
-
979. 匿名 2019/07/16(火) 22:49:01
トピ主の彼氏が嫌だわ
店変えようかぐらい言ってやれよ+4
-19
-
980. 匿名 2019/07/16(火) 22:49:10
>>959
店員の鏡に聞きたいんであって、自己中心的な客の貴方に聞きたい訳じゃないよ。言うだけ無駄だし。
+6
-0
-
981. 匿名 2019/07/16(火) 22:49:45
いつも思うけどさ、
「寒い寒い」言ってる人は、
人一倍着込めばいいんだよ!!
いつも「暑い暑い」言ってる人は、
それ以上何もかも脱ぐ事は出来ないの!!
+25
-2
-
982. 匿名 2019/07/16(火) 22:49:45
思いやりが大事だよね。暑がりも寒がりもお互いに。
熱中症は怖いから一定の涼しさは必要。
でも実際極度に冷やすのは身体に良くない。
寒がりの人に親でも殺されたのかってくらい悪口吐いてる人は、クーラー病とか自律神経失調症などの体の不調も知らないのかもね。
がるちゃんのこういう論争見てると、みんな自分の体調が基準だと思っていて他人への思いやりにかけるなと思う。
+15
-9
-
983. 匿名 2019/07/16(火) 22:50:35
>>976
彼氏から見たら単なるクレーマーっぽく見えるような言い方だったんじゃない?
普通に言うくらいなら彼氏にそんな風に止められない気がする+27
-0
-
984. 匿名 2019/07/16(火) 22:52:19
>>982
そういう人ならクーラーの風が当たらない席を先にお願いするとか工夫できるのでは+5
-1
-
985. 匿名 2019/07/16(火) 22:52:44
>>977
なるほど!!
でもさ、そういうの買う人って、寒がりより暑がりの人が多いんじゃない?(紫外線よけの意味で着るとか)
寒がりさんは、そこら辺考えて普通の生地の着てて欲しいなー。
+9
-2
-
986. 匿名 2019/07/16(火) 22:53:09
元飲食店勤務です。どう調整しても席によっては風が当たりやすく冷えやすい席もあるので声をかけていただけると有難いです。店側としては快適に過ごしてもらうのが一番なので、わがままとは感じませんよ!+11
-7
-
987. 匿名 2019/07/16(火) 22:53:22
冗談抜きでワキガの人は暑いと地獄だよね。。。
手術前の自分を思い出しました。
寒いぐらいにしてあげてください。+16
-3
-
988. 匿名 2019/07/16(火) 22:53:44
ホテルなんかで全館一括空調なところだと
適温にならなくて、ほんと嫌
まだ4月なのに冷房とか、部屋の中でどうしろっての
ストーブでも貸してくれるのかよ、と思うことがありました+6
-2
-
989. 匿名 2019/07/16(火) 22:55:52
わがまま。
寒がりや冷えが嫌な人は
羽織りものを持参すべき。
私は飲食店入ると冷えて具合が悪くなるので、
必ず羽織りものを持参してます。
+7
-2
-
990. 匿名 2019/07/16(火) 22:55:56
>>959
これだけ羽織るもの持ち歩けって言われてるのに、、、
店で面倒くさいタイプのやつだな+9
-1
-
991. 匿名 2019/07/16(火) 22:55:57
>>980
突っかかってるように見えるよ
善良な店員さんが絡まれて可哀想だなって思ったから+11
-1
-
992. 匿名 2019/07/16(火) 22:56:09
>>984
都会の飲食店って常に混んでて、自分の好きな席選べるほど自由じゃないよ。+7
-1
-
993. 匿名 2019/07/16(火) 22:56:35
私は寒がりだから、夏場は絶対羽織るもの持ち歩いてるし、どこか入るときに素足にサンダルも絶対しない。
でも、それでも冷えすぎな店も多いことは確か。スーパーとか寿司屋とかは仕方ないと思うけどさ。
逆に、冬は暖房効きすぎてて具合悪くなるので困ること多い。外は寒くても、ヒートテックとか着ていけない。同じ意見よく聞くよ。
それで空調どうして欲しいとか言ったことはないけど、クールビズ、ウォームビズの時代に逆行してるよね。もう少し省エネしても良いと思う。+14
-1
-
994. 匿名 2019/07/16(火) 22:57:29
>>1
ワガママというか自己中
寒いなら鞄にカーディガンでも入れとけよって話
今まで何年生きてきたの?学ばないの?
寒かったら毎回店員に言ってたの?
あんた以外に暑い人もいるのに
自分の意見を通そうとする人って最低だよね
こんな質問する時点で
相手を思いやれないクズ
相手に思いやりを持った人は質問する以前に理解してるし、自分で対処してる
店員も迷惑だわ+40
-8
-
995. 匿名 2019/07/16(火) 22:57:35
>>990
デブもたいがい面倒くさい+2
-9
-
996. 匿名 2019/07/16(火) 22:58:23
>>992
空くまで待ちますってお願いすればいいんじゃないの
禁煙席喫煙席みたいなもんよ+5
-2
-
997. 匿名 2019/07/16(火) 22:59:01
>>994
そうよそうよクズ以外何者でもない!+4
-7
-
998. 匿名 2019/07/16(火) 23:00:43
>>917
横だけどカーディガンって言わないの?
普通にカーディガンで商品売ってるけど+75
-1
-
999. 匿名 2019/07/16(火) 23:00:49
わがまま
という人は、他人に何か伝えることができない人だと思ってる。
言ったらいいじゃん。
私は言います派。
マイナス覚悟+12
-5
-
1000. 匿名 2019/07/16(火) 23:00:59
>>979
まあね
何の解決にもならないこと言ってるよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する