-
1. 匿名 2019/07/15(月) 20:20:40
私は今まで自分なりに努力してきました。
けど、全くと言っていいほど報われません。
結局生まれ持った運とか才能なのかなと思ってしまい、努力した時間がすごく無駄に思えてきました。
みなさんはどうお考えですか?
よかったら聞かせてください。+28
-50
-
2. 匿名 2019/07/15(月) 20:21:11
わからない、こればかりは。
運次第+196
-3
-
3. 匿名 2019/07/15(月) 20:21:35
努力せんよりまし。+287
-3
-
4. 匿名 2019/07/15(月) 20:21:48
でも行動しないと何も変わらないと思う
+245
-1
-
5. 匿名 2019/07/15(月) 20:21:54
+29
-2
-
6. 匿名 2019/07/15(月) 20:22:09
運があるにしても努力なしには成功しないからなぁ+178
-5
-
7. 匿名 2019/07/15(月) 20:22:14
努力する過程にこそ価値がある+8
-72
-
8. 匿名 2019/07/15(月) 20:22:22
必ずしも実らないけど、次に何かやるときもっと効率よくできるようになったり何かしらの役には立つよ。+148
-2
-
9. 匿名 2019/07/15(月) 20:22:25
ちゃんと見てくれている人はいるはず!
と信じたいな+127
-4
-
10. 匿名 2019/07/15(月) 20:22:26
誰よりもやったと、自信のある努力は実った。+92
-3
-
11. 匿名 2019/07/15(月) 20:22:27
諦めても良いくらい努力したって言えるなら、終わりにしても良いんじゃない?
後悔しないならね。+26
-0
-
12. 匿名 2019/07/15(月) 20:22:27
+17
-29
-
13. 匿名 2019/07/15(月) 20:22:35
その分野においては長けていなかったんだなぁと思う事にするかなぁ。他の分野ならどうかな?
これは全然ダメだけど、これは得意!とかない?
+9
-1
-
14. 匿名 2019/07/15(月) 20:22:36
努力で全てが上手く行く訳ではない。会社なら特に。上司にゴマをすれたら出世。+52
-7
-
15. 匿名 2019/07/15(月) 20:22:41
努力めちゃしてるのに、報われない人人生で沢山見てきたからな〜。
逆に口がうまくてひょいひょいいった人も見てきたし。努力より私も運な気がする。+123
-11
-
16. 匿名 2019/07/15(月) 20:22:55
しなかったけど、超イージーモードだから、来世も努力しないかも。+3
-11
-
17. 匿名 2019/07/15(月) 20:23:06
努力せずにただ無駄に過ごした時間より少しでも努力して自分の力になってるんだから意味あるよ+86
-3
-
18. 匿名 2019/07/15(月) 20:23:15
努力はいつか報われるは本当です
それが違う方向でもね+18
-12
-
19. 匿名 2019/07/15(月) 20:23:17
努力は報われるものではなく報うもの
意味わかるか?+4
-9
-
20. 匿名 2019/07/15(月) 20:23:27
あなたの努力が無駄なだけであって、努力自体がすべて無駄なわけじゃない。+38
-2
-
21. 匿名 2019/07/15(月) 20:23:36
絶対役に立つ。結果がいつ出るかは分からないけど努力は自信の裏付けになる。
努力してこなかったことを後悔しても、サボった時間は戻ってこない+69
-0
-
22. 匿名 2019/07/15(月) 20:23:38
何やって報われなかったのが聞いてみていい?
問答無用にマイナスくれちゃう?+5
-0
-
23. 匿名 2019/07/15(月) 20:23:42
+1
-47
-
24. 匿名 2019/07/15(月) 20:23:43
努力すれば何でも報われるとは思わないけど
要領や運で変わると思う
何も努力しなくなったら終わりだよ
結果ばかり気にするんじゃなくて
努力してる自分が好きくらいで生きていったら?+56
-1
-
25. 匿名 2019/07/15(月) 20:23:47
運かな+10
-3
-
26. 匿名 2019/07/15(月) 20:23:49
正しい方向の努力なら。+44
-0
-
27. 匿名 2019/07/15(月) 20:23:56
努力が報われないとき、それは努力とは言わないのではないだろうか?と自分の場合は思ってます+5
-5
-
28. 匿名 2019/07/15(月) 20:23:59
+77
-4
-
29. 匿名 2019/07/15(月) 20:24:00
努力が報われる事は確かにある。でも報われない時も確かにある。+26
-1
-
30. 匿名 2019/07/15(月) 20:24:11
努力は皆してるでしょ!!
運やその人のポテンシャルじゃない?+2
-2
-
31. 匿名 2019/07/15(月) 20:24:14
努力した!という経験になる。経験は後に役立つ+37
-2
-
32. 匿名 2019/07/15(月) 20:24:26
脳科学者の中野信子がいってたけど、努力も脳が関係してるんだって。
もともと努力することに向いている人と、そうでない人がいるんだって。
・・・小学生の時に教えてくれてたらよかったのにって思うわ+61
-2
-
33. 匿名 2019/07/15(月) 20:24:27
>>19
意味がわからない+8
-0
-
34. 匿名 2019/07/15(月) 20:24:55
あるよ!努力でどうにでもなる事はある!
でもKokiの骨格でスーパーモデルは無理なのと一緒で、努力してもどうにもならない事もある。+62
-1
-
35. 匿名 2019/07/15(月) 20:24:57
女の又のちから+2
-2
-
36. 匿名 2019/07/15(月) 20:25:03
努力すれば報われるみたいな話
笑えるわ、皆しとるっーつー話
+2
-3
-
37. 匿名 2019/07/15(月) 20:25:08
努力すれば夢が叶うわけではないが、夢を叶えた人は皆努力している
みたいな言葉あったよね+45
-2
-
38. 匿名 2019/07/15(月) 20:25:14
人生は運ゲーなので周りと比較したら辛いばかり。
でも努力する前の自分と、努力した後の自分だったら、
絶対努力した後の自分のほうがいいに決まってる。+21
-1
-
39. 匿名 2019/07/15(月) 20:25:16
>>7
かわゆす。もう一度ブレイクキボンヌ+1
-14
-
40. 匿名 2019/07/15(月) 20:25:22
全部が全部じゃないけど
忘れた頃に「あの時、努力しといて良かった…」
と思うことが、たまーにやってくる。+41
-2
-
41. 匿名 2019/07/15(月) 20:25:29
努力しなくても苦労を背負ってるので おのずと努力する方向にむいてしまう。努力なんかしない怠け者でも、背に腹はかえられなくなると努力風に自分を追い詰めるようになるんだよな。+3
-0
-
42. 匿名 2019/07/15(月) 20:25:53
アンゴラさん、顔は悪くないんだよね。
+7
-14
-
43. 匿名 2019/07/15(月) 20:26:16
人から見たらすごく努力してるように見えるけど本人はただ楽しくてやってる様な人が大成してる。
自分では頑張っていて苦しいのに報われないとかいってる人は凡人なので程々が一番+41
-0
-
44. 匿名 2019/07/15(月) 20:26:18
努力の仕方が間違ってた、と言う考え方もあるって聞いて納得した+31
-0
-
45. 匿名 2019/07/15(月) 20:26:33
+5
-23
-
46. 匿名 2019/07/15(月) 20:26:48
>>1
どんな努力ですか?+8
-0
-
47. 匿名 2019/07/15(月) 20:27:08
努力とは+4
-0
-
48. 匿名 2019/07/15(月) 20:27:10
少なくとも努力していないことを後悔することはない
精一杯でも人並みでも
努力したという事実が大事
何もせずに報われなかった時の方が残酷+8
-0
-
49. 匿名 2019/07/15(月) 20:27:23
+55
-1
-
50. 匿名 2019/07/15(月) 20:27:23
+47
-0
-
51. 匿名 2019/07/15(月) 20:27:25
+10
-0
-
52. 匿名 2019/07/15(月) 20:27:37
どんなことでも無駄なことって1つもないと思うよ
努力してきたあなたは偉い+16
-1
-
53. 匿名 2019/07/15(月) 20:27:37
結果として報われなくても、努力して身についた知識は必ずあるよ
勉強しかり運動しかり+18
-1
-
54. 匿名 2019/07/15(月) 20:27:56
努力は必ず報われるんじゃなくて、報われた人は努力してた。
いや、むしろ、努力より習慣だったのかも。+19
-1
-
55. 匿名 2019/07/15(月) 20:28:03
努力は報われるとは限らないけど努力しないと何も身につかない+13
-1
-
56. 匿名 2019/07/15(月) 20:28:05
報われる前に命尽きる場合もあるしね+14
-0
-
57. 匿名 2019/07/15(月) 20:28:18
何もしないで後悔するよりはいいのかな?
+9
-1
-
58. 匿名 2019/07/15(月) 20:28:57
綺麗事大嫌い❤️
成功は宝くじに当たるようなもの❤️+10
-9
-
59. 匿名 2019/07/15(月) 20:29:07
何もしないでいるより
努力したのに報われなかったほうが辛くない?
主も書いてるけど時間と労力の無駄になるじゃん
+6
-8
-
60. 匿名 2019/07/15(月) 20:29:09
さんまちゃん
「好きだからやってるだけよ、で終わっといた方がええね。これが報われるんだと思うと良くない。こんだけ努力してるのになんで?ってなると腹が立つやろ」+23
-0
-
61. 匿名 2019/07/15(月) 20:29:10
無駄な努力は意味ないけど努力自体は無駄じゃない
何事もトライ&エラーで学習するしかないし、天才は努力の仕方も上手だと思う+15
-0
-
62. 匿名 2019/07/15(月) 20:29:38
それがわかるのは、今際の際だけだよ、きっと。
行動すること、思考することに意味はあると思う。
トライアルアンドエラーは、泥臭いけど世界(視野)が広がるよ。+6
-0
-
63. 匿名 2019/07/15(月) 20:29:42
+1
-0
-
64. 匿名 2019/07/15(月) 20:29:46
努力できるのは間違いなく強みだよ
ただそれが効率悪い努力だった場合は無駄に終わることが多いので、努力の方向性ちゃんと合ってるか確認するのは大事+24
-0
-
65. 匿名 2019/07/15(月) 20:29:57
報われるとは直接関係ないかもしれないけど、努力してる途中で今死んだら全部パーになるのに何頑張ってんだろみたいに思うことはある+5
-2
-
66. 匿名 2019/07/15(月) 20:29:59
努力というか必死になってやったことには結果が出たよ。+1
-2
-
67. 匿名 2019/07/15(月) 20:30:02
>>54
習慣!!そうかもしれない。+4
-0
-
68. 匿名 2019/07/15(月) 20:30:11
努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない+2
-2
-
69. 匿名 2019/07/15(月) 20:30:15
+2
-2
-
70. 匿名 2019/07/15(月) 20:30:40
努力してる自分かっこいいじゃないですか!
っていうジュニアいたな+4
-0
-
71. 匿名 2019/07/15(月) 20:30:52
51なのにトピ画になった、嬉しい!
報われた+2
-0
-
72. 匿名 2019/07/15(月) 20:30:58
>>39
>>42
ご本人乙+1
-0
-
73. 匿名 2019/07/15(月) 20:31:20
>>68
こんなん成功した奴が言ってるだけやん+2
-2
-
74. 匿名 2019/07/15(月) 20:31:33
ただ闇雲に努力するだけでは報われないことが多かったかな。ゴールをどこに設定するか、そこに到達するために自分に足りないもの何かとか、まずは戦略を立ててから必要な努力をしないと実らない。+8
-0
-
75. 匿名 2019/07/15(月) 20:31:46
>>59
私はそうは思わない
何もしないで何も得られない人生の方が虚しい+18
-1
-
76. 匿名 2019/07/15(月) 20:31:47
その努力が「自分なりに…」じゃ全然足りない場合もあるよ。
あと、その時に報われなくても
後々、報われることも多々ある。
努力に意味がなければ、世の中どうなんのよ?+7
-0
-
77. 匿名 2019/07/15(月) 20:31:53
「努力」って結果が出ないと「努力した」ことにならないんだよね。
どんなに頑張っても出来なかったら「努力が足りないから」ってなる。
たとえばテストで努力しなかったら0点、努力したら80点なら
努力した甲斐があるけど、努力したのに0点だったら、
本人がどんなに頑張ったとしても
それは「努力した」ことにならないんだよね。
結果が出ての「努力」だから。
+8
-2
-
78. 匿名 2019/07/15(月) 20:32:07
報われる前にやめるから報われない。
報われるまでやったら報われる。+4
-0
-
79. 匿名 2019/07/15(月) 20:32:08
自分自身の気持ちを高める為には、必要だと思います。しかし、現状はどんなに努力をしても、学業は別にして、社会生活では努力はその会社の目的や業績に沿った物で無ければ、時間の無駄、能力の無い人間扱いをされます。どんな努力をしなくても、会社の意向に沿った物なら高評価となります。毎日どんなに努力をしても評価されないのは腹立だしいですが、それが現実です。地位、権力の無い者はそれを受け入れるしか有りません。悔しいですが。+4
-1
-
80. 匿名 2019/07/15(月) 20:32:17
努力したくてもできない人って意外にも多いよね。
受験勉強でもスポーツでも資格取得でも就活でも何でも言えるんだけど、努力家は目標に向かって全力で頑張れる。
これはものすごい才能なんだよ。
向上心や出世欲や自分を追い込めるストイックな精神力の持ち主しか努力はできない。
凡人と努力人の違いは、いざというときに死ぬ気で頑張れるかどうかだと思う。
1さんは今までの努力は報われてないというけど、努力できる才能があるのだから、その性格を生かしてこの先もガンバってほしい。+21
-1
-
81. 匿名 2019/07/15(月) 20:32:21
報われる為に努力するのか、身に付けたいから努力するのか。
私は身に付けたいから努力してきた。
だから報われなかったと思った事はない。+8
-0
-
82. 匿名 2019/07/15(月) 20:32:31
叶わないかもしれないからこそ努力するんだ+3
-2
-
83. 匿名 2019/07/15(月) 20:32:35
努力って量より方向性が大事だと思う。
チビブサイクがモデルになろうとオーディション受けまくっても落ちる。
本当にこの方向性でいいんだろうかとその都度努力の方向性を修正していくことが大事じゃないかな。+15
-1
-
84. 匿名 2019/07/15(月) 20:32:36
>>76
運と才能+1
-2
-
85. 匿名 2019/07/15(月) 20:32:47
>>45
そりゃー王さんはそう言うわな+4
-1
-
86. 匿名 2019/07/15(月) 20:33:17
>>73
いや、結果出さないと努力じゃないし+0
-4
-
87. 匿名 2019/07/15(月) 20:33:25
>>23
親が悪いのは承知の上だけど、この子本人も見てるだけで腹立つ顔だなーと思ってしまうわ。+4
-0
-
88. 匿名 2019/07/15(月) 20:33:36
無駄を山ほどした中の何かひとつが、報われるということかもしれない
まぁ賢い人は無駄が少ないだろうけど+4
-0
-
89. 匿名 2019/07/15(月) 20:34:01
>>1
今の努力が今日明日に報われるわけではないから。ずっと後になって役立ったり、自信に繋がったりするものだよ。+9
-0
-
90. 匿名 2019/07/15(月) 20:34:54
学生時代に努力しなかった私は、社会に出て自分の無能さに愕然としたよ。
年ばかり立派になるから必死にそれっぽく取り繕ってるけど、やり直せるならしっかり勉強したい。
今は役に立たなくても努力で身に付くことって後々活きることもあると思う!
あと努力してきた人はみんな人間性が素敵(ひけらかさない人に限り)。+11
-0
-
91. 匿名 2019/07/15(月) 20:35:05
努力すれば報われるじゃなくて 報われるまで努力するんだ。メッシの名言。+6
-0
-
92. 匿名 2019/07/15(月) 20:35:13
努力なしでは成功はしない
運もあるけど
+2
-0
-
93. 匿名 2019/07/15(月) 20:35:35
努力って見返りを得るためにするんでしょ?
それがいつまでたっても現れないんだったら努力する意味ないしただ自分を痛めつけるだけ+4
-5
-
94. 匿名 2019/07/15(月) 20:36:02
>>1
努力したから夢が叶う、とかは思わない。
ただ、主さんも書いてるように『努力したけどダメだった』という結果を知ることはできるかな(笑)。
人間、壁にぶち当たったら自分に都合よく考えるもので、『あの時に努力してれば今頃…』とか思うじゃん、内容が何であれ。
叶えたい夢でも資格取得でも婚活でもいいんだけど、『努力してダメだった』なら諦めもつくよね。
でも、努力しなかったら『あの時、ああしてれば~』って“タラレバ”の人生を送ることになりそう。
私は努力は『いちかばちかするもの』だと思ってて、『努力したら夢が叶う』なんて嘘だと思う。
めちゃくちゃ努力したのに夢が叶わない人なんて、五万といるし。
ただ、『1ミリの可能性にかける』『後悔を残さない』って意味で努力するのは良いと思う。
やるだけやって、夢が叶えばラッキー。
叶わなくても、それはそれで潔く諦められる、『努力したなら』。+18
-1
-
95. 匿名 2019/07/15(月) 20:36:36
努力の努は 女の又に力。+1
-0
-
96. 匿名 2019/07/15(月) 20:36:39
努力なんて死ぬまでよ
どんなにその努力しても上には上がいる
自分は27年同じ仕事をしてますがまだまだだと思う
死ぬ間際に頑張ったなと思える生き方をしたい+5
-1
-
97. 匿名 2019/07/15(月) 20:36:54
この前PC操作でどうしても解決できない問題を数日自分で試行錯誤して、結局人から答えを教えてもらって解決したとき、やっぱ地頭が良くないと努力は無駄だと思った+7
-2
-
98. 匿名 2019/07/15(月) 20:38:04
運のない人が努力すらしなくなったら終わり+8
-1
-
99. 匿名 2019/07/15(月) 20:38:04
ドッ ドッ 努力の大爆笑+1
-1
-
100. 匿名 2019/07/15(月) 20:38:45
芸術系は才能がすべて+5
-3
-
101. 匿名 2019/07/15(月) 20:39:06
努力の方向性を完全に間違えてる人とかいるよね+8
-0
-
102. 匿名 2019/07/15(月) 20:39:09
>>98
結局すべて運で片付くじゃん+1
-7
-
103. 匿名 2019/07/15(月) 20:39:20
なんでトピ画がアンゴラ様でなくて変なおじさんなの('_')+0
-3
-
104. 匿名 2019/07/15(月) 20:39:27
努力して報われるとは限らないけれど、努力しなければ何も起こらない。
宝くじだって買わなきゃ確率0%+10
-0
-
105. 匿名 2019/07/15(月) 20:39:37
美容は努力です。
意味はあります。+6
-0
-
106. 匿名 2019/07/15(月) 20:40:09
継続すれば大体のことは成果が出るよ、やり方さえ間違わなければ。
成果が出れば自信に繋がる。向き不向きもあるから完全に合わないようなら諦める方がいいけど。+5
-0
-
107. 匿名 2019/07/15(月) 20:40:22
>>105
ねーよ
どんなに頑張ってもブスはブスだわ+3
-12
-
108. 匿名 2019/07/15(月) 20:40:52
ダイエットは努力しなきゃ痩せない
やり方調べて食事制限して効率いい運動してたら報われる
それでも痩せれない人は間違ったやり方か努力が足りないだけ
結局 物事とかやり方による
+5
-0
-
109. 匿名 2019/07/15(月) 20:40:53
努力している時間は充実している
しなければ無駄に時間を過ごしただけ+1
-0
-
110. 匿名 2019/07/15(月) 20:41:17
>>107
確かに、性格はどうにもならないね。+6
-0
-
111. 匿名 2019/07/15(月) 20:41:19
主さん、例えば何に努力してきたの?
全く報われないというのが気になる+3
-0
-
112. 匿名 2019/07/15(月) 20:41:21
でも実際、無駄な努力というものも存在する。報われる努力をしたいなら、どうあがいても無理なことを見極める力が必要。+6
-0
-
113. 匿名 2019/07/15(月) 20:42:05
>>107
心までブスになったら終わりだよ+5
-0
-
114. 匿名 2019/07/15(月) 20:42:07
結果も大事だけど過程も大事だよね。
努力してた時の自分思い出してその時感じた事とか大事だよ!
努力してなかったら味わえない何かがあったはず。
報われなくてもいつか役に立つときくるよ+3
-0
-
115. 匿名 2019/07/15(月) 20:42:34
主が何を目標にしていたのかわからないけど
無駄にするのも努力を意味ある物にするのも自分次第じゃないのかな…
頑張ったのに努力したのに得られなかったとしても
逆ギレしてる様に見える+1
-0
-
116. 匿名 2019/07/15(月) 20:43:07
>>100
長年続けている人はいい作品を作るよ。芸術も努力によって成り立つ面もあるとその人たちを見ていて思う。+3
-1
-
117. 匿名 2019/07/15(月) 20:43:07
努力しても、報われなかったら、悔しいし情けないし涙が出る。
でもそれは頑張った証拠。
ちなみに私の彼氏は40代だけど、浪人の末、大学受験失敗して専門学校行って就職しても辞めたり、起業しても失敗して倒産している。
全てが中途半端で詰めが甘く、楽観的で根拠の無い自信家。優しくて温厚でいい人なんだけど、何もかも中途半端。がんばれない人。結果出せなくても一切くやしがらないし、「なるようにしかならない」が口癖。何も努力もしてないのに言うなよと思う。
私は、努力家が好きだから、いい人だけどお別れしようと思っている。
努力報われないと思ってもそれでも頑張れる能力は貴重。
+7
-0
-
118. 匿名 2019/07/15(月) 20:43:47
>>107
女捨てた吹き出物だらけのデブスより
こ綺麗で肌や髪が綺麗なデブスの方が人に不快感与えない+6
-0
-
119. 匿名 2019/07/15(月) 20:44:16
この目標を達成するには、何をどうしたらベストなのだろうかと考えて努めないと無駄な場合あるね
その辺もまた努力+4
-0
-
120. 匿名 2019/07/15(月) 20:44:27
音大出てるBBAだけど、当時は本当に才能がなくてどんなに練習しても成績も悪くて周りは才能ある強者ばかりで落ちこぼれだった。周りにも才能ない諦めろって言われ続けたけど好きだからどうしても辞められず、卒業後はピアノの教師になった。それからは運が良くて優秀な生徒が沢山育って、世界的なコンクールで入賞した生徒も育った。最高峰の音大に行った生徒も何人か育てた。今は噂で、真剣な生徒が集まってくる。
昔試行錯誤したことで教える引き出しが沢山出来たんだと思う。生徒には諦めないこと、続ければ必ず報われる時がくると教えてる。+18
-0
-
121. 匿名 2019/07/15(月) 20:45:18
「努力しても報われないことがあるだろうか。たとえ結果に結びつかなくても、努力したということが必ずや生きてくるのではないだろうか。それでも報われないとしたら、それはまだ、努力とはいえないのではないだろうか」
これだと思う。王さんの格言+2
-0
-
122. 匿名 2019/07/15(月) 20:46:09
努力をしてる人は、努力グセがついてる
今回その努力が実らなくても、別の目標ができたときに努力することができる
実るかどうかは本当に運次第、でも努力しなければ実るものも実らないなら、
努力グセがついている方が絶対にいい+8
-0
-
123. 匿名 2019/07/15(月) 20:46:16
目標がいきなり高すぎるんじゃない? すこしずつ段階をおって行けば達成感も生まれて自信もつくんじゃないのかな?+5
-0
-
124. 匿名 2019/07/15(月) 20:47:11
頑張っていれば運も味方してくれる+1
-0
-
125. 匿名 2019/07/15(月) 20:47:36
ベートーヴェンかっこいい
人間はまじめに生きている限り、
必ず不幸や苦しみが
降りかかってくるものである。
しかし、それを自分の運命として受け止め、
辛抱強く我慢し、
さらに積極的に力強く
その運命と戦えば、
いつかは必ず勝利するものである+8
-0
-
126. 匿名 2019/07/15(月) 20:47:43
努力は実らないこともある
けど、成功した人はみんな努力した人だと思うよ+6
-0
-
127. 匿名 2019/07/15(月) 20:47:53
報われなくても何かしらの役にたつ日が来る…かもよ?+1
-0
-
128. 匿名 2019/07/15(月) 20:47:54
でも、努力しないでダラダラ過ごしてると、そういうだらけた外見になるよね。
年齢相応のしっかりした顔立ちにならないというか…。
中国の富裕層の二世って、努力しないで遊び歩いてるからか、顔立ちが幼いと思います。
主さん、素敵ですよ。+1
-0
-
129. 匿名 2019/07/15(月) 20:48:46
努力って方向性だと思う。
小さな頃はアイドルになりたくて思春期は新体操の選手になりたかった。でもある時からそれは自分には無理だと思って理学療法士になる努力を始めた。
今社会人6年目、国家資格を持ってじゃんじゃん稼いでるよ。
今もアイドルや新体操目指していたらどうなっていたんだろうね?
「なんで努力は報われないのか」と貧乏しながら泣いていたかもね。
努力は方向性が大事。それを見極める自頭の良さが必要だと思う。+14
-1
-
130. 匿名 2019/07/15(月) 20:49:21
少なくとも自分も「努力」が出来る人間だということが分かる。+4
-0
-
131. 匿名 2019/07/15(月) 20:51:20
努力とは言っても、それぞれの人の度合いが違うから何とも
とある難関資格を取ったんだけど、勉強時間は平日5時間、休日12時間だった
それでも足りないと思ってた
合格した今、受験生の相談を受けてるんだけど、週20時間でも努力してると言う
別にその子がふざけてるわけじゃない、その子なりに本気で努力してるんだと思う
でもその努力はずっと報われないと思う
それと同様に私もダイエットしようと努力してるつもりだけど、私の努力なんざ細い人の努力とは比較できないほどお粗末なんだろうなーと思ってる+7
-0
-
132. 匿名 2019/07/15(月) 20:51:39
その等身の美しさでモデルになって
必死でウォーキングのレッスンして
太らないように必死で体型をキープして、
それでもシャネルのショーでは書類で落ちで
オーディションにも呼ばれない…という
モデルは腐るほどいるのに、
親が有名人というだけで、背も低く、
プロポーションもちんちくりんのアジア人が
ランウェイデビューしてるのを見ると
「努力」とは何ぞや?って思うよ。+7
-1
-
133. 匿名 2019/07/15(月) 20:54:40
>>128
それ某百貨店の人事部の人も言ってたわ
毎日何もしないで怠けてる人は顔つきが変わっていくと。+0
-0
-
134. 匿名 2019/07/15(月) 20:55:19
自分は血の滲むような努力はしてこなかったと思うけど、いつもこんな自分になりたいって理想があって、それは勉強してる時もそうだったし、ダイエットの時も、就活の時も、結婚の時も、漠然とはしてるけど、理想に近づきたいって気持ちで楽はしてこなかったと思う。上手く行く時行かない時あったけど、目標をもってそれに近づく行動を日々地道にすることは大切。+6
-0
-
135. 匿名 2019/07/15(月) 20:57:07
結果にこだわるから
無駄だと思うんだよ。
努力の過程を楽しみなよ。+5
-0
-
136. 匿名 2019/07/15(月) 20:57:26
思い描いてるものが高すぎるんじゃないかな。
何かしらの役にはたっていると思う。
幸せが何かっていうのと似てる気がする。+4
-0
-
137. 匿名 2019/07/15(月) 20:57:30
自身の成長にはつながる。
って思わなきゃやってらんない!!😭+6
-0
-
138. 匿名 2019/07/15(月) 20:57:51
シミシワを予防しようと思うのなら日焼け止めを塗ることが必要なのと一緒。
努力を軽んじたり毎日ちゃんと塗ってる人を笑っていると自分の顔にシミシワが増える。+6
-1
-
139. 匿名 2019/07/15(月) 21:02:02
私がそのタイプ。
努力してますが報われません。
周りで上手くいっている人をじっくり見ると、
努力しても報われる人は
元々の才能があることが必要です。
努力をする前に本当にこれは努力しても大丈夫か?と見極めることが肝心です。+9
-4
-
140. 匿名 2019/07/15(月) 21:02:36
努力は報われる言うてる人はただの苦労自慢か、若者向けに言わされてるだけだと思う。
ホントに凄い人は無意識に努力と呼ばれる工程をこなしてる。+8
-0
-
141. 匿名 2019/07/15(月) 21:04:06
それでも努力は裏切らないと思うから、自分の中でやれるべきことはやろうと思ってます!
今努力して取り組んでる事がわたしには、運だけでどうにかなるようなことじゃないから。+3
-0
-
142. 匿名 2019/07/15(月) 21:06:07
努力しての今がある
それがどうであろうと自分の努力の結果
世の中何しても上手く行く人とそうでない人がいるのは確か、不公平だなと思う
理不尽なことも多い
けど、それでも生きてかなきゃいけないし誰も助けてはくれない
愚痴ってスッキリしたら、また努力するのみ
努力を怠ればますます差がひらくだけだから
+6
-1
-
143. 匿名 2019/07/15(月) 21:09:08
個人的に努力や頑張るって言葉はあまり好きじゃないんだけど
勉強なり練習なり、はたから見たらすごく頑張って辛そうと思っても、本人が好きでやってることって辛いものじゃないんだよね
何より好きで続けてる人が結果的に成功に繋がってると思う+12
-0
-
144. 匿名 2019/07/15(月) 21:16:48
努力して損は無い。努力が報われないのは自分の努力不足と認識するようにしてる+2
-1
-
145. 匿名 2019/07/15(月) 21:17:53
努力したから全て報われるわけではない。
運や才能のある人は簡単に成し遂げちゃうし。
ただ、人として努力することは大事。
努力する『過程』が大事なんだよ、人として。
結果じゃないんだよ。+2
-0
-
146. 匿名 2019/07/15(月) 21:18:09
報われない努力はあるが、努力しないと何もない。+2
-1
-
147. 匿名 2019/07/15(月) 21:24:37
結局好きかどうかだよね+3
-0
-
148. 匿名 2019/07/15(月) 21:29:34
Aのために努力したけど報われず、Bという目的が出来たときにその過程が必要だった事がある。+6
-0
-
149. 匿名 2019/07/15(月) 21:29:44
そういう人のために努力している振りという伝統の技があるよ。
これなら報われないと落ち込む事もない、周りにネガティブなイメージも与えない。
でも努力している振りを続けるのにも努力は必要かもね…+1
-0
-
150. 匿名 2019/07/15(月) 21:34:39
感情を交えた記憶を悪用した努力を、相手が納得しないから、達成感にはならない
+0
-1
-
151. 匿名 2019/07/15(月) 21:38:02
いろんな分野の教える側の人に話を聞くと、やっぱり才能だって言うけどね。
できる子は最初からできるし、できるから楽しくて自信持って突き進めるのかなと思う。
私なんてADHDだから何年もやってても人並みできなくて、初めて2ヶ月とかの子にすぐ追い抜かれる。+9
-4
-
152. 匿名 2019/07/15(月) 21:38:56
>>93
誰に見返り求めてるの?
自分の為に努力するんでしょ+4
-1
-
153. 匿名 2019/07/15(月) 21:41:03
>>107
私もブスだけど、なんとかなるブスとどうにもならないブスがいるよね。
私は後者。顔の輪郭はなすびみたいな形だし、目はお岩さん、鼻も大きいし、あごは突き出てるし。努力でどうにもならないこともある。+4
-0
-
154. 匿名 2019/07/15(月) 21:41:49
被害報告をされないと思って悪事を働くのは障害者とチンピラだから+0
-0
-
155. 匿名 2019/07/15(月) 21:45:47
>>120
120さんには教える才能があったんだと思う。
一流のスポーツマンがみんな監督になれるとは限らないし。+4
-0
-
156. 匿名 2019/07/15(月) 21:47:01
時々ガルちゃんで「努力したけど無駄だったからもうしない」みたいな人結構見るけど、そんなこと言う人の努力なんてたかが知れてると思ってる。+6
-5
-
157. 匿名 2019/07/15(月) 21:47:56
多分、努力しても報われてないなら努力する方向が間違ってるんだと思います。+10
-1
-
158. 匿名 2019/07/15(月) 22:03:26
意味があるかは分からないが
成功している人はみんな努力している+1
-0
-
159. 匿名 2019/07/15(月) 22:08:52
人と競ったら報われないことの方が多いけど
自分の中で完結できるものは報われやすい
例えばダイエット
目標体重達成の為に真剣に取り組んだらできる
でも◯◯ちゃんよりもスタイル良くなりたいとかは無理+3
-0
-
160. 匿名 2019/07/15(月) 22:10:46
努力ができる人と努力ができない人がいるよね+4
-0
-
161. 匿名 2019/07/15(月) 22:16:20
>今まで自分なりに努力してきました。
>けど、全くと言っていいほど報われません
同じ目的に向かって皆が努力しているのだから、努力して当たり前なのよ
努力したら必ず報われるという考えが、甘いと言うか間違っているの
努力というのは、夢を実現させる確率を少しだけ上げる作業に過ぎないのよ
「努力が報われない」と思うより「目標としたものに縁がなかった」と考えて
次の目標を立てたほうが健全よ+3
-1
-
162. 匿名 2019/07/15(月) 22:20:18
努力しても叶わない事もあるけど、その過程がのちのち違う形で役に立つ事があったりもする。だから、無駄ではない。+2
-0
-
163. 匿名 2019/07/15(月) 22:21:37
>>156
脳筋乙+1
-0
-
164. 匿名 2019/07/15(月) 22:31:20
努力が絶対に何かの役に立つかはわからないけど、要領良く立ち回ってる人よりも、陰で頑張ってる人を私は信用する!!!
たぶんそう言う人いっぱいいると思う!+3
-3
-
165. 匿名 2019/07/15(月) 22:31:44
報われる時もあるしそうじゃない時もある
でも皆努力はしてる。運とかもあるね、、+3
-0
-
166. 匿名 2019/07/15(月) 22:32:10
私はアラフォーですが、夢をまだ諦めてないです。
ずっと勉強に努力というか目標や計画を立てて達成を繰り返して夢に近づいてます。正直全く休みはない生活ですが、自分が選んだ生き方だから夢を達成するまでは、何でも吸収したいと思って生活してます。主の努力してるやりたい事が、何なのかはわからないですが、何事も達成するには何度もチャレンジする事、諦めない事、同じミスはしないよう計画する事、人は大切にする事をずっと心掛けてれば、ちゃんとチャンスが来た時にタイミングよく掴めます。チャンスが来た時に見逃す人は実は多いんです。それは小さいチャンスのサインに気付かない、自分を優先するはチャンスが逃げます。
チャンスは流れ星です。一瞬を見逃さないでください。ちゃんと自分が準備してれば拾えます。+4
-0
-
167. 匿名 2019/07/15(月) 22:33:21
>>166
どんな夢?+2
-0
-
168. 匿名 2019/07/15(月) 22:38:20
今NHKでやってるね。努力した結果、DNAスイッチが変わり、子孫にまで良い影響を与えられるってさ。
それをゴロゴロしながらみてる私。+9
-0
-
169. 匿名 2019/07/15(月) 22:46:44
努力って目的達成のための、あくまでもプロセス、手段でしょ。+3
-0
-
170. 匿名 2019/07/15(月) 22:47:00
>>167
自営をしてるんですが、年商1億が正直目標です。
具体的に身元バレしたくないので言えませんが、
今やっと日々の目標や計画等のやってきた様々な事が形になって数字の結果が出てきた感じです。
本当に起業する前からずっと付いてきてくれた大切な社員達、若輩者の私に様々な事を親切に教えてくれ、仕事をくれた先輩社長達に感謝しかないです。
チャンスを逃さず、私が急に行動した事を許してくれた周りの全ての人達が私の宝です。+2
-0
-
171. 匿名 2019/07/15(月) 22:55:21
努力していれば必ず報われるとは言わないけど、成功してる人は努力してる人が多いよ。
だから、私は努力は必要だと思う。+1
-1
-
172. 匿名 2019/07/15(月) 22:56:41
しないよりは良い!
今までダイエットとリバウンドを繰り返し。結果体調悪くなり、本気で痩せないとって決心してから20㎏の減量に成功。
維持してます。
婚活 2年頑張って今年40代で結婚できました。
何もしなかったらスタートにも立ててないですよね。努力すれば絶対成功するわけではないけど、何も努力してない人には魅力はない。
努力してれば、どこかで報われると信じたい。
何の努力もしない人にかぎって人を羨むのはどうかと思う。+1
-1
-
173. 匿名 2019/07/15(月) 23:16:26
誰にでも何かしらの才能はある。成功するかしないかは努力する才能があるかどうか。+1
-1
-
174. 匿名 2019/07/15(月) 23:18:08
時間を無駄にしたと感じる時の努力って、
実は全然足りてないことが多い。+3
-1
-
175. 匿名 2019/07/15(月) 23:18:17
そ~言えば、松下幸之助が成功の秘訣を訊かれた時の回答。
幸之助『運ですね』+3
-1
-
176. 匿名 2019/07/15(月) 23:19:09
意味のある努力をすれば報われることもあると思う。努力する方向が間違っていれば意味がない。+2
-0
-
177. 匿名 2019/07/15(月) 23:21:11
運は確かに必要だけど、本当に努力してる人って、
それを掴むまでし続けてるんだよね。
そして才能って、努力をひたすら続けられるかどうかだと思う。
+0
-0
-
178. 匿名 2019/07/15(月) 23:23:17
評価する人次第と思う。+2
-2
-
179. 匿名 2019/07/15(月) 23:25:16
ずっと勉強してる資格があって、いろいろな機関や参考書を使いつつ勉強していたけどダメだった。
今年に入って知り合った人がその資格を持っていて、アドバイス通りに取り組んだらたった3ヶ月で合格できた。
拍子抜けしたよ。
努力できること自体も才能だけど、方向性があってるかは検証した方が良いと思う。+6
-0
-
180. 匿名 2019/07/15(月) 23:26:12
>>178
付け足し。
その場で出ないと思って離れても、別の場所でその努力が身になる可能性はある。
と思いたいです。+2
-0
-
181. 匿名 2019/07/15(月) 23:45:16
>>179
あなたは努力しつづけたからその人と出会えて報われたんだと思うよ+4
-0
-
182. 匿名 2019/07/15(月) 23:46:16
報われたか報われてないかなんて死ぬまでわかんないじゃない。努力しながら生きて、ちょうどいい幸せが手に入る程度。
けどそれは凄いこと。+1
-0
-
183. 匿名 2019/07/16(火) 00:46:05
結果に繋がるかは運次第だと思うけど
努力の過程で出来るようになったこととかは別な所で繋がることもあるよ+3
-0
-
184. 匿名 2019/07/16(火) 00:52:52
必ず報われるとは限らないけど、行動することに意味がある+1
-0
-
185. 匿名 2019/07/16(火) 01:09:38
努力も「意味のある努力」と「意味のない努力」があると思う。
35歳の私が今からアイドルを目指して努力すると言っても絶対に報われない。
努力も結果が出せる努力なのか、ある程度きちんと見極める必要があるんじゃないかな。+3
-0
-
186. 匿名 2019/07/16(火) 01:37:54
私はこんな感じなので報われなくても努力しなきゃ生きていけない。辛い+6
-0
-
187. 匿名 2019/07/16(火) 01:38:23
は?努力に意味あるなんて思ってんの本気で。その考えあほすぎ。
努力が美学だって教えるの良くない。
認められるべきは客観的に出ている結果だけ。+5
-3
-
188. 匿名 2019/07/16(火) 01:39:22
努力が報われる というのは
必ずしも自分の理想になれる。
って意味ではないと思う。
逆に言うと、あなたが頑張って努力したから今の生活があるわけで
努力しなかったらもっと悲惨だったかもよ?
ついつい減点方式で考えてしまうから気持ちはとてもわかるんだけどね。+4
-1
-
189. 匿名 2019/07/16(火) 01:53:46
>>187
努力に意味はあるか?というトピタイな時点で
誰も努力を美化してるわけではないと思うよ
努力したことがある人と無い人だと何に取り組むにしてもバイタリティーに差が出るから
努力して得るものも確実にあると私は思うけど+3
-1
-
190. 匿名 2019/07/16(火) 02:09:43
努力は大抵無意味且つ徒労、意味があるのは努力が報われた一握りの者たち
+3
-0
-
191. 匿名 2019/07/16(火) 02:13:39
努力に平伏す者は努力に泣く+0
-0
-
192. 匿名 2019/07/16(火) 02:29:02
努力しないとスタートラインにすら立てないことの方が多いよね+1
-0
-
193. 匿名 2019/07/16(火) 02:56:16
「努力してる」と、思う時点で報われないだろうね。
そこまでやってきた過程が、別の何かのタメになることはあるだろうけども。
正直、才能がある人は、凡人がする努力を努力だとは思わず平然とこなしてる。
頑張ってるのに、報われない、と思うなら、その分野の才能はないし、向いてない。
才能が無い、向いてない分野でも、めげずに前向きにひたすら頑張って、結果を残せる人はごくわずかだよ。+3
-0
-
194. 匿名 2019/07/16(火) 03:08:14
数だけこなす様ながむしゃらな努力は無意味。
自分の欠点を見定めて、そこを補う努力をすれば、成功への近道になると思います。+3
-0
-
195. 匿名 2019/07/16(火) 04:02:47
努力しなくなったら
生物として終わりだよ+2
-1
-
196. 匿名 2019/07/16(火) 05:20:09
無駄です。+2
-0
-
197. 匿名 2019/07/16(火) 05:23:12
報われないけど、報われたいと思うから、ずっと無駄に努力しちゃうんだろうね。+2
-0
-
198. 匿名 2019/07/16(火) 07:38:24
私は努力する事に対して肯定的ですし、実際に努力をしていますが。
闇雲に努力する
とりあえず努力する
気合いで頑張る
は、ダメだと思う。
戦略的・合理的に考えて、
過程の中で都度都度、修正や調整を行いながら、
目標に対して合理的なプロセスを踏む。
という、正しい努力をする事が結果に繋がるのではないでしょうか?
努力している人、頑張っている人の方が、私は好きです+1
-0
-
199. 匿名 2019/07/16(火) 08:00:07
これが現実。+2
-0
-
200. 匿名 2019/07/16(火) 08:02:23
正直努力とか、頑張っているとかって言葉好きじゃないです。
努力や頑張るってなんか認められたい言葉で、漠然としてる気がする。ヤル気が、無くなれば辞める気もする。
目標を立てて達成するって方が計画的だし、本気なんだろうなって思う。諦めるぐらいなら、やれてないと思う。
+2
-0
-
201. 匿名 2019/07/16(火) 08:53:49
自分がやりたくてやっていることであれば
努力と思わなくても楽しくてやり続ける
でも、やることをやっているにもかかわらず
なにか報われないな、と思ったり
ある程度の成果を求めるとしたなら
必要なのは努力じゃなくて自信
大抵の人は
そこそこの努力はしているよ+0
-0
-
202. 匿名 2019/07/16(火) 09:04:26
自分より優れていて輝いてる人を見た時にさ
「なんて素敵なんだろう、よし私もこうなりたい近づきたいから頑張ろう」みたいな
そういう憧れの念を強く持てる人って前向きな努力する人が多い気がする
私が見てきた周りの人では
+1
-0
-
203. 匿名 2019/07/16(火) 09:34:42
>>202
そうだね。
髪振り乱しちゃってるあの人みたいになりたくないとか、そのやり方どうなの?とか僻んで否定してるような人柄の人はだめだね+2
-0
-
204. 匿名 2019/07/16(火) 09:39:22
努力は報われたいためにするのであって
報われなかった時点でそれは無駄になる+3
-0
-
205. 匿名 2019/07/16(火) 09:54:39
ツイてる人は何の努力もなしにツイてる
今自分のやってることすべてが無駄に感じるくらい
努力って本当にバカバカしい+4
-1
-
206. 匿名 2019/07/16(火) 10:20:52
努力という過程は大事だよ+3
-1
-
207. 匿名 2019/07/16(火) 10:30:37
>>120
感動してしまった。
素晴らしいと思います。
一流を育ててるあなたも一流で、それを誇りに思っているけど自慢したい訳じゃないのが伝わってきます。+2
-0
-
208. 匿名 2019/07/16(火) 11:21:56
>>199
私ある分野でこれくらい頑張ったけど
才能ある人には遠く及ばなかったよ
結局成功する人は才能がある+3
-0
-
209. 匿名 2019/07/16(火) 11:25:29
>>1
何に努力してきたのかできれば聞けるとありがたい+0
-0
-
210. 匿名 2019/07/16(火) 11:33:22
報われるかはわからないが、自分の器を知る機会にはなるはず+3
-1
-
211. 匿名 2019/07/16(火) 12:56:27
努力って概念が悪い。
好きなことをこつこつ楽しみながらやればいい。
仕事なら、客観的に自分をみて、悪いところはなおせるなら直す。
努力の方法が間違ってる場合もある。
頭を柔らかくしてあまり期待せず気長に頑張れ。+2
-0
-
212. 匿名 2019/07/16(火) 12:56:30
努力は必ず報われるわけではないけど
経験になるから
意味はあるんじゃないかな+2
-1
-
213. 匿名 2019/07/16(火) 13:12:06
>>1
何を努力してきたのかわからないけれど、方向性の問題はないのでしょうか?不躾ですみません。
努力することができるって素晴らしいことだからその力はそのままに、拗らせることなく続けていけたらいいですよね。
私は報われないと思うほど努力したことがないのでストレートに尊敬します。主さんの努力がいつか実を結びますように。
+1
-1
-
214. 匿名 2019/07/16(火) 13:36:44
努力の過程が絶対成果につながるわけじゃないから、努力は必要!とまでは思わないけど、
努力した事を誰かに見てもらう事は絶対大事だと思う。例え見せかけでもね。+2
-2
-
215. 匿名 2019/07/16(火) 14:05:45
努力してみて自分の限界を知らないと、「自分がどこまでやれるか」が分からなくて自分に合った人生の選択ができない+3
-1
-
216. 匿名 2019/07/16(火) 14:06:22
不平等な世界で努力を強いられるのは本当に馬鹿馬鹿しく感じる+6
-0
-
217. 匿名 2019/07/16(火) 14:32:51
努力しない、努力を馬鹿にしてる人よりは失敗したって全然カッコいい!
力を出して失敗しないと何もわからないまま!
逆になぜ努力が悪いことなのかわからない。+0
-1
-
218. 匿名 2019/07/16(火) 14:33:50
今主さんの努力してきたという言葉で素敵だなぁって思った。私は努力すること逃げて辛いだとか苦しいだとか文句言ってる。報われるか分からないけど、努力できる主さんは私なんかよりずっと素敵な人間なんだと思うよ。+0
-2
-
219. 匿名 2019/07/16(火) 15:00:18
>>1
努力の対象がなんであるかに寄る。
才能がありきなことも、努力次第なこともあるからさ。
+2
-1
-
220. 匿名 2019/07/16(火) 15:21:46
単に主の努力が足りないから。
努力すれば報われるは本当。
否定する人は自分の努力不足を誤魔化したいだけ。+0
-1
-
221. 匿名 2019/07/16(火) 15:25:38
>>220
努力したら必ず全部叶うならこの世の中の人みんな優秀な人だらけになるね
受験で落ちる人もいなくなるし好きな会社にも入れる+5
-0
-
222. 匿名 2019/07/16(火) 16:09:51
必ずある訳じゃない
そもそも努力してると言ってるけど方向間違えてるか自分に甘いだけという人も多いし+1
-1
-
223. 匿名 2019/07/16(火) 16:09:56
知能的な面でいうとほとんど遺伝らしいですよ。知力はほとんど努力では上がらないようです。+3
-0
-
224. 匿名 2019/07/16(火) 17:23:04
努力するひとじゃないと大事な時に負ける。
そして言い訳ばかりする人間になる。+4
-2
-
225. 匿名 2019/07/16(火) 17:55:34
努力した結果が良くなかっても一応努力したんだからとあきらめはつく!
+3
-0
-
226. 匿名 2019/07/16(火) 17:57:35
>>223
わかる。そもそも生まれもった知力、理解力に差がある。
同じこと1言って理解できる人と、10言わないと理解出来ない人が居るからね。
勉強においては努力だけではどうにもならない事もある。+3
-0
-
227. 匿名 2019/07/16(火) 18:03:25
なんかこのトピ読んでるとイラッとするわぁ〜+1
-0
-
228. 匿名 2019/07/16(火) 18:05:29
無理して続けなくてもしたくなったら努力して、休みたくなったら休めばいいと思う+2
-0
-
229. 匿名 2019/07/16(火) 18:08:35
努力してできるようになることと、努力してもダメなことがあると思う。
私は、中学校までは、運動がそうだった。+0
-0
-
230. 匿名 2019/07/16(火) 18:10:16
>>21
絶対役に立つはないと思う。+0
-0
-
231. 匿名 2019/07/16(火) 18:11:32
>>221
それはある+0
-0
-
232. 匿名 2019/07/16(火) 18:12:57
>>28
これは一種の強要だと思う。+0
-0
-
233. 匿名 2019/07/16(火) 18:13:44
もはや努力なんかではなく、
「真面目にやってる人が成功するんじゃなくて、うまくやってる人が成功するんです。」
これに尽きる。+5
-0
-
234. 匿名 2019/07/16(火) 18:20:09
>>164
でも要領よく立ち回ることも、たまには必要。+2
-0
-
235. 匿名 2019/07/16(火) 18:22:03
自分はとっても平凡な人間なので、努力しないと高校にも大学にも行けなかったし、就職もできなかった。
今も毎日努力しないとやるべき仕事がこなせない。
いつも第1志望の希望が叶ったわけじゃないけど、努力しない人生というものがわからない。+0
-1
-
236. 匿名 2019/07/16(火) 18:23:06
う~ん・・・
私は両親から褒められずに育ったから努力するのが馬鹿馬鹿しくてしないけど、
運動も勉強も努力している人よりできたね。
それも虚しいけど・・・
でも、社会人になった姪っ子見てると運動も勉強も悪性貧血持ちなのに頑張り続け、
いい高校、いい大学、うちの両親が鼻高々な会社に入社し、ハイスペックな彼氏と付き合い続け、
人生設計通りの勝ち組な人生を歩んでるから、努力し続ける人はココって時の底力は私よりも
遥かにあるよ。
なので、その努力は報われなくても、生きる力はあるから意味あると負け組の私は思います。+2
-0
-
237. 匿名 2019/07/16(火) 18:31:44
意味ある努力と、意味ない努力、経験上両方あると感じる。
勉強、運動、◯活(就活や婚活など)、すべて努力の仕方が正しいかどうかで意味の有無も変わると思う。
報われない事が多いなら、努力の仕方や方向性を見直すのが良いのでは?+1
-0
-
238. 匿名 2019/07/16(火) 18:42:14
>>218
私は中学校の頃、学校行事で登山があったのですが、行きたくないのに行かされました。
母親には「努力しなさい」と言われてジョギングさせられるし、靴も無理やり買わされるし。
だから、本当に逃げたいなら、努力することから逃げることも必要だと思います。+0
-0
-
239. 匿名 2019/07/16(火) 19:00:00
イチローさんって天才とか言われてるけど、ほんと努力の人らしいね。
+1
-0
-
240. 匿名 2019/07/16(火) 19:02:56
1日1時間の勉強で「努力した」と言う人もいるし、1日10時間勉強しても「まだまだ努力できてない」と言う人もいる。
結局、本当に努力したって言えるのは目標とするものを成し得た場合だけだと思うわ。+3
-0
-
241. 匿名 2019/07/16(火) 19:06:24
頑張ったことがあるという経験があるとないとじゃ全然違うと思う。+0
-0
-
242. 匿名 2019/07/16(火) 19:11:26
そりゃ、内容と分野によるでしょ。
現実には報われない部分が殆ど。だから天分というものがある。
一番こまるのは、努力は絶対報われると言って、人を鼓舞する輩ですよ。
報われない部分が殆ど。持って生まれた才能には敵わない。
子供には現実を教えた方がよい。
こう言うと努力するなと言ってると言って、人を攻撃する人間がいる。
自分に向いている分野を早く見つけるということを言ってるだけなのにね。
+2
-0
-
243. 匿名 2019/07/16(火) 19:13:45
努力は意味あるよ。
意味ないと思う人って浅い人生送ってそう。+1
-0
-
244. 匿名 2019/07/16(火) 19:15:03
努力は報われる。しかも100%!
努力する前と比べて、あなたは確実にその事について向上しているはず。
目標に届かなかったのは、自身の能力に対しての努力量が足りなかったから。
と、自分では納得してます。+0
-0
-
245. 匿名 2019/07/16(火) 19:28:33
全力で考えて行動して結果が出ない時は、邪魔が入ったとか色んな理由があっても、自分はこんなもんだって割り切れて出来てる人を素直にスゲーって思う
やらないで途中で言い訳して辞めた時は、アイツのせいで〜とか色んな事に文句つけていつまでも引きずる。出来てる人にも、あの人は恵まれてるからとか色んな理由付けて僻む
自分で決めて行動してるのに努力したとかって考え自体に違和感があるけど、終わってから自分が気持ち良くなれる為に努力は必要だと思う+1
-0
-
246. 匿名 2019/07/16(火) 19:39:10
>>12
可愛いのかもしれないが
よく見ると鼻がボリューミーだねこの人+1
-0
-
247. 匿名 2019/07/16(火) 19:57:15
東大王の人達見てて思う。
努力は報われるっちゃ報われるけど結局一度でも失敗したらアウトだよね
だから総合的に見てどうなのーって感じ
あとスマホの普及で努力して行き着いた先が見えちゃったような気がして。
だからゆるーくやるべき事をやり、高望みをしないのが一番だと思います。+0
-0
-
248. 匿名 2019/07/16(火) 20:13:31
努力って自分が努力してる!おもうより、人の評価だよね
根詰めてなにかやってる時って、『あー私努力してる!』って思わない。
もちろん才能ある人が、簡単そうに色々評価されるのは、鼻もちならないかも
知れないけど、その人が練習や鍛錬にどれほどの時間を費やしているかどうかは
判らないよね。ありえない時間やシフトで鍛錬してるかもしれないし。
才能+鍛錬が一番だけど、基本鍛錬あるのみじゃないかな。+0
-0
-
249. 匿名 2019/07/16(火) 20:26:59
短い期間で高い目標を立てたなら相当な努力が必要だろうけど、なんにせよ続けることが大事じゃないかな。職人の世界では努力は一生、だそうです(私の言葉ではなく申し訳ない)極めたからと手を抜きだしたら終わりかも+2
-0
-
250. 匿名 2019/07/17(水) 00:09:04
大人になって努力って急にできない。どうしても努力しなきゃいけない場面になった時に努力の方法が分かるのは役立ってる。+1
-0
-
251. 匿名 2019/07/17(水) 10:33:24
>>221
そうだよ!
努力が足りない人が転げ落ちるだけ。
あんたもそうみたいだねw+2
-0
-
252. 匿名 2019/07/18(木) 00:00:48
>>251
努力報われたとしてもこういう人を馬鹿にする人にだけはなりたくないな+1
-1
-
253. 匿名 2019/07/22(月) 15:04:36
>>252
あんたみたいな負け犬にもなりたくないなw+1
-0
-
254. 匿名 2019/07/24(水) 18:32:02
>>253
顔見えない人のこと負け犬呼ばわりするような人間が一番レベルの低い人間だよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する