-
1. 匿名 2019/07/15(月) 19:14:28
リタッチが面倒なので、毎日のトリートメント代りにヘアカラートリートメントをしようかなと思ってます。
使用した事がないので、どれが良いのかいまいち分かりません。
オススメのヘアカラートリートメントがあれば教えてください。+53
-6
-
2. 匿名 2019/07/15(月) 19:16:00
+4
-208
-
3. 匿名 2019/07/15(月) 19:16:45
+81
-5
-
4. 匿名 2019/07/15(月) 19:19:24
これが気になる
+75
-26
-
5. 匿名 2019/07/15(月) 19:19:25
>>2
?
+10
-4
-
6. 匿名 2019/07/15(月) 19:20:16
>>4
ブリーチして明るくした髪でないと意味がない+66
-3
-
7. 匿名 2019/07/15(月) 19:21:34
ヘアカラーではないですが、染めた後は傷みやすいのでこのトリートメントがおすすめです!
フィーノのプレミアムタッチ浸透美容液ヘアマスク。1000円もしないのに、とっても優秀です。+48
-133
-
8. 匿名 2019/07/15(月) 19:23:53
>>7
私もこれお気に入りで使ってます!+25
-57
-
9. 匿名 2019/07/15(月) 19:26:52
>>3
トピ画の小さな画像だと何のソースかと思ったw+71
-6
-
10. 匿名 2019/07/15(月) 19:27:50
ヘアカラートリートメントって結局ブリーチしてたりかなり痛んでる髪じゃないと色入らないよね😣+19
-7
-
11. 匿名 2019/07/15(月) 19:27:53
>>7
これいいですよね!
私も愛用してます!
+18
-35
-
12. 匿名 2019/07/15(月) 19:28:55
テンスターのヘナカラートリートメント。
ドラストで1500円前後で売ってます。
乾いた髪に塗ると染まりやすいようです。で、時間があるなら長めに置いたほうがよろしいです。+36
-5
-
13. 匿名 2019/07/15(月) 19:28:58
あのね!!
ワセリン塗ると髪ツヤツヤになるよ✨
+0
-51
-
14. 匿名 2019/07/15(月) 19:32:00
ルプルプ+15
-7
-
15. 匿名 2019/07/15(月) 19:32:08
黒髪に使ってます
乾いた髪に塗りヘアキャップをすると
より染まりやすい+10
-16
-
16. 匿名 2019/07/15(月) 19:32:27
>>3
私も使ってます!
黒髪だから、痛んで茶色っぽくなった毛先だけ!
ヘナトリートメントだから傷まないしオススメ!
ちなみに白髪染に使ってるわけじゃありません!+13
-9
-
17. 匿名 2019/07/15(月) 19:33:44
すぐ買えるからこれ使ってる。この辺の価格帯のものはあんまり染まり具合も大差ない印象。安いしいいです。+49
-11
-
18. 匿名 2019/07/15(月) 19:35:35
フラガール
天然成分で髪にやさしい
洗い上がりの髪がプルプルと張りのある感じになる+7
-1
-
19. 匿名 2019/07/15(月) 19:35:43
私はいつもフラガールで染めてます。
シャンプーの後ではなく、乾いた髪に塗ってキャップ被って時間置いてます。
+15
-1
-
20. 匿名 2019/07/15(月) 19:36:55
色味の調整も出来るからこれ好きだよ!色がいっぱいあるし良い香り!
赤みが出てきたら、グリーン足したりしてる。+24
-14
-
21. 匿名 2019/07/15(月) 19:39:11
有名どころ色々試したけど
結局染まらない、落ちるで
めんどくさいですよ
お風呂入ってる短時間では染まらないから
時間かける
時間かけた割に、2週間も持たない
結局白髪染めとなにも変わらない
痛まないってだけ
あとカラートリートメントするとその後
他のカラーが入らなくなるらしいよ
+50
-7
-
22. 匿名 2019/07/15(月) 19:43:09
>>7
私もこれ使ってます!!
ツルハで購入しました!!
購入して2ヶ月目、
毎日使ってるのに全然減らない(笑)
コスパよすぎる!!+9
-25
-
23. 匿名 2019/07/15(月) 19:44:03
>>20
インナーカラーで使いたいかも+8
-1
-
24. 匿名 2019/07/15(月) 19:44:56
>>1
リタッチ目的ならカラートリートメントだと意味ないかも。
白髪やブリーチ毛にしか入らないから根本は黒いままだよ。+20
-2
-
25. 匿名 2019/07/15(月) 19:46:54
>>21
時間かけるからだよ+1
-5
-
26. 匿名 2019/07/15(月) 19:50:01
>>7
ヘアカラーって書いてるのに違う事を書く意味+93
-3
-
27. 匿名 2019/07/15(月) 19:52:06
>>17
これって毎日使いですか?週一とかでいけます?+3
-1
-
28. 匿名 2019/07/15(月) 19:58:58
カラーシャンプーとかって排水溝がその色に染まるから
掃除が大変なんだよね…+22
-4
-
29. 匿名 2019/07/15(月) 20:14:25
主です。
皆さんありがとうございます。
子供を産んでから一気に白髪が増えてしまい、染めても染めてもすぐに白髪が出てきてしまうので難儀しております。
ヘアカラートリートメントだったら色が染まりやすいし、毎日のトリートメント代りになると聞いたのでやってみたいと思い、トピ申請をさせていただきました。
まだまだ参考にさせてほしいので、オススメ募集しております。+71
-1
-
30. 匿名 2019/07/15(月) 20:15:27
>>27
元の色とかにもよりますが、最初に染まったな~って感じる位まで2、3日毎日使って、あとは気になったときとか気が向いたときに週一程度で使ってます。+9
-0
-
31. 匿名 2019/07/15(月) 20:22:14
ほしいけど、タオルや枕カバーとかに色つかない?+33
-1
-
32. 匿名 2019/07/15(月) 20:34:45
>>3
私もこれずっと愛用してるー!
ブラックがいい感じにくすみを維持してくれるから週1~2で使ってる\(^^)/+9
-0
-
33. 匿名 2019/07/15(月) 20:36:28
>>31
半乾きとかだと付くかも。
(当たり前だけど)ちゃんと乾かせば問題ないよ!
雨で濡れても服に色移りとかなかった。+7
-0
-
34. 匿名 2019/07/15(月) 20:39:18
今まで3つ試しました
Kaoのリライズは白髪(生え際だけ)以外もやたら黒くなり不自然で私は止めました
母は白髪に良く色が入ると愛用してます
白髪多目ならいいのかな
シエロは良く染まりました
でも髪が痛む感じがしてまた買うか悩んでます
大島椿カラートリートメントはうっすらとしか染まりません
でも髪が艶々になるので毎日使えばいいのかも
参考になれば+27
-0
-
35. 匿名 2019/07/15(月) 20:45:56
>>21
カラートリートメントしてると
美容院で、カラーするとき染まりづらい。
これ、気になってます。教えてください。
その通りだと思う方➕
そんなことない➖
+15
-23
-
36. 匿名 2019/07/15(月) 20:48:59
>>17
私も使ってます
薬局ですぐ買えるし値段も700円くらいでお手頃
5日くらい連続で使えばある程度染まる+7
-2
-
37. 匿名 2019/07/15(月) 20:51:18
毎回1000円位の白髪用カラートリートメントを購入しています。まだ白髪が少な目なのでなんとかなっていると思いますが頭頂部などの目立つ白髪にはトリートメントだと染まりきらないかもしれません。
濡れた髪より乾いた髪の毛の方が染まりやすいです。お風呂に入るとき乾いた髪の毛にトリートメントを付けてキャップをして長めに湯船に浸かり、その日はシャンプーはせずキレイに流したあとは普通のトリートメントやリンスをします。きちんと流しきればバスタオルなどにも色はつきません。翌日シャンプーしています。最初に三日間位続けてやるとだいぶ白髪が目立たなくなります。+9
-0
-
38. 匿名 2019/07/15(月) 20:52:05
これ使っています。
Nシリーズ
+23
-2
-
39. 匿名 2019/07/15(月) 20:55:48
>>29
白髪染めでしたら、以前利尻ヘアーカラートリートメントを使ってました。染まりは良かったのですが、週一の染め直しが結構面倒になってきたのと、毎日のシャンプー時の色落ち、あと三ヶ月使用したくらいからパサつきが気になって結局美容室のリタッチに戻りました。自分の手間を考えたら美容室で月イチ4千円以内で済むならちょっとした気分転換にもなっていいかなと。綺麗に染まるし艶も戻りました。
美容師さんは、市販品だと1液2液に分かれてるようなプロ仕様でもない限り凄く髪を痛めるか染まらないかと言ってました。+8
-8
-
40. 匿名 2019/07/15(月) 20:57:14
>>4
これの紫とピンク混ぜて使ってる
ブリーチしててもそこまでカラー入らないけど退色防いだり黄ばみ防止には凄い役立つ
白髪も染まらないこと無いけど結構量使うからロングの人はコスパ考えたら普通に美容室行った方がいい+11
-1
-
41. 匿名 2019/07/15(月) 21:02:32
>>35
>>32だけど、そんなこと言ったらムラサキシャンプーとか使えないし、美容師さん勧めないと思います。
私は「いい感じにキープしてますねー!」って誉めて貰えるし、辞めてくださいとか言われたことないです。
ただし、赤系は次するカラー(赤→グレージュとか)によっては嫌がられるというかブリーチしないといけないかもしれません…
+6
-1
-
42. 匿名 2019/07/15(月) 21:03:23
>>35
1~2週間退色するまで待てばOKだけど残ってるとややこしい
薬剤違うから思った通りに発色しなくてもしょうがないかな思う+5
-0
-
43. 匿名 2019/07/15(月) 21:08:26
スペクトラムカラーズいいよ!
カラートリートメントって少量で高いけど、これはたくさん入ってて安いの+13
-1
-
44. 匿名 2019/07/15(月) 21:08:53
カラートリートメントは染めるというか色持ちキープすると考えた方が良いと思う
ヘアバターはホワイトブリーチしてないと綺麗に色入らないし赤み残ってると違う色になるのでカラー見本載ってる公式HP見た方がいいよ+7
-1
-
45. 匿名 2019/07/15(月) 21:28:11
ミルクジャムっていうやつ。
あまり痛まなかったし綺麗に染まったよ!
でもなかなかドラッグストアで売ってるところがない。+6
-4
-
46. 匿名 2019/07/15(月) 21:42:22
>>3
これめっちゃ臭い。あねがやってて頭皮臭い。この臭いが分からないの??目にしみるんだけど!+2
-4
-
47. 匿名 2019/07/15(月) 21:45:00
使ってみたいけど、白髪染めが入りにくくなると
言われて、諦めました。+4
-1
-
48. 匿名 2019/07/15(月) 21:46:17
長くてすまんけど。
以前はテンスターのヘナ(ヘナはトリートメント成分として入っているらしい)10本以上使用してたけど、ハリとコシがめっちゃ出ちゃう仕様だったが為に、私の細いけども多くて硬い毛には厳しかった(´・ω・`)
ただ色はめっちゃ入るので、着色重視ならオススメかも。
その他資生堂のティアラ、フラガール、利尻昆布、テンスターヘナ泡タイプを使用した事あるけど、私の髪質にはイマイチだった。
今はDHCの画像の使用中。
私は基本的に何のカラートリートメントでも、乾いた髪にたっぷり塗りたくって、アルミホイル巻いてスーパーの袋被って、3~4時間位時間おいてから流してる(・∀・)アハハ
後、髪のコーティング無い方がより染まりやすいかな~?って思ってシリコン除去シャンプーなるモノを導入してみた。知らんけど。
今のところDHCは私の髪質に合ってるけど、めっちゃめんどくさーとか思いながらやってる(´ω`)フフフ
+30
-1
-
49. 匿名 2019/07/15(月) 21:47:54
白髪が3割くらい、生え際が酷いです
今は月イチで美容院でリタッチして、つなぎに自宅でカラートリートメントしてます
最近髪の傷み具合が限界なので、カラートリートメントだけに移行しようかと考えるようになりました
カラートリートメントのみで白髪対策をされている方はいますか?3割白髪だとカラートリートメントのみは厳しいですか?完全にパキッと色を入れたいとまでは思ってきませんが、不自然ではない髪色まで染める事が可能ですか?
長文、すみません、こんなトピを待っていたので、良かったら教えて下さい+16
-0
-
50. 匿名 2019/07/15(月) 21:58:40
カラートリートメントって、流しても流しても水に色が付いてませんか!?
タオルドライの時もほぼタオルに色が付いちゃいます。
そういう面ではホームカラー剤のほうが使い勝手が良い気がします。+10
-3
-
51. 匿名 2019/07/15(月) 22:08:15
髪に優しくて節約にもなっていいかなといろいろ試したけど、髪を切りに美容院行ったら、
色むらを指摘されて恥ずかしいからやめちゃった
今は改良されてるかな?
+1
-3
-
52. 匿名 2019/07/15(月) 22:12:47
サムネの物美容院へ行くまでの繋ぎに使ってます。白髪は少し染まるそうです。痛まないしおすすめです。+7
-0
-
53. 匿名 2019/07/15(月) 22:26:42
>>49
私も同じ程度の白髪のようです。
月イチのリタッチでは繋ぎが必要かとホームカラーとの併用を美容師さんに相談しましたが、痛みを気にするのであれば美容室でトリートメントなど半年とか一生懸命ケアしてもホームカラー、カラートリートメントを使用してしまうと一度で台無しに…と言われました。
リタッチであれば月イチよりもっと短い頻度でもいけます。て事だったので自分の我慢の限界である3週間に一度のリタッチで落ち着きました。+2
-4
-
54. 匿名 2019/07/15(月) 22:39:18
>>4
これのピンク、グレー、ブルー使ったことあります。
ブリーチしてない少し明るめの髪にピンク使ったら、3回目くらいでようやくほんのり色入ったかな?くらいでした。使い続けてもピンクというよりは赤茶って感じです。ブリーチしていれば違ったかもしれないです。
ピンク使い続けた髪にグレーを使ってみましたが、グレーは1回で色入りました。かなり落ち着いた色になります。
グレーが抜けたくらいの頃にブルーを使ってみました。ブルーはアッシュ系の色になりますが、これも2~3回くらいで入りました。使い続ければアッシュをキープ出来ます。
でも普通に染めるのとどっちがいいんだろう。もう少し安ければ有り難いんですけどね^^;+9
-0
-
55. 匿名 2019/07/15(月) 23:27:43
DHC
がるちゃんのコメント見て買ってみたら良くて二本目!+9
-0
-
56. 匿名 2019/07/15(月) 23:42:44
>>4
染まり具合にはあんまり期待できないけど、トリートメントとしては優秀だと思う!+4
-0
-
57. 匿名 2019/07/15(月) 23:52:54
>>53
>>49です
詳しくありがとうございました
>>ホームカラー、カラートリートメントを使用してしまうと一度で台無しに・・・なんですね
カラートリートメントは髪には良いとの認識で、今傷んでるのは美容院のカラー剤が原因とばかり思ってました。期待し過ぎないようにします。美容院のカラー剤のリタッチをやめたい理由は傷み以外に実はもう一つあって、アレルギー体質なので将来的にジアミンアレルギーを発症するのではと考えてます。とりあえず、もう少し慎重に検討したいと思います+3
-0
-
58. 匿名 2019/07/16(火) 00:47:30
>>31
付きますよね、うっすらとだけど
だから私はカラートリートメントした時専用の濃い目のタオル使います
枕にもそのときだけはタオル敷きます+3
-0
-
59. 匿名 2019/07/16(火) 00:50:36
>>48
私もDHCのこれお薦めです!
ただ、私は放置時間10分ですが十分ですよ笑
染まりもまあまあで色持ちも良いのでそこは満足ですが
価格だけがねぇ…高いです
なので懐に余裕が無い時は安いビゲン使います
でもビゲンは色持ちが悪い!+10
-0
-
60. 匿名 2019/07/16(火) 01:44:55
DHCと大島椿のやつ。色々試したけど日本製だし何もしないより艶々になるからこの2つが今のお気に入り+5
-0
-
61. 匿名 2019/07/16(火) 02:18:56
>>12
赤っぽくパサついて全然綺麗じゃなかった...+0
-1
-
62. 匿名 2019/07/16(火) 10:03:31
カラートリートメントって、トリートメント感覚で使うには手袋しなきゃいけないし、十分なすすぎが必要だしめんどくさくない?
もっと毎日手軽に使えるものがあればいいのにね。+16
-1
-
63. 匿名 2019/07/16(火) 12:40:14
利尻やると、髪の毛が、緑色にならない?+1
-0
-
64. 匿名 2019/07/16(火) 13:17:47
わたし、アンナドンナの赤は手袋なしで使ってたわ…+1
-0
-
65. 匿名 2019/07/16(火) 13:37:32
>>45
それはカラー剤じゃなかった?
カラートリートメントとは違う+3
-0
-
66. 匿名 2019/07/16(火) 15:12:52
50の恵のライトブラウンをリタッチ用に使っている、染まりは良い方だと思うが香りがイマイチなのと頭皮に色がつくので他のも試してみたい。
ビゲンのアッシュブラウンが気になっている、赤味を抑えたいので。+3
-0
-
67. 匿名 2019/07/16(火) 16:00:29
花王のリライズ。本当に白髪が黒くなる。他のカラーリンスより確実に色が付くよ。
ただブラウンが無いのが本当に勿体無い。開発待ちだな。+6
-0
-
68. 匿名 2019/07/16(火) 23:17:30
>>67
ブラウン発売されたら使いたい!+5
-0
-
69. 匿名 2019/07/16(火) 23:18:05
髪色サプリはどう?+0
-0
-
70. 匿名 2019/07/31(水) 21:57:07
>>53
美容師も商売とはいえ適当な事言う人いるね
セルフブリーチ、カラーはともかく自宅トリートメントで痛むわけないじゃん
それで痛むなら普通のシャンプートリートメントでも痛むよ+1
-0
-
71. 匿名 2019/07/31(水) 22:12:33
>>50
使い勝手はいいよ。ただし痛むのと将来のジアミンアレルギーが心配になる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する