-
1. 匿名 2019/07/15(月) 08:56:01
女子校と共学どっちが楽しいですか?+4
-14
-
2. 匿名 2019/07/15(月) 08:56:43
適応出来れば女子校すごい楽しい!と聞いた+337
-11
-
3. 匿名 2019/07/15(月) 08:56:53
私は共学だったけど、共学で良かったと思ってる!!+251
-13
-
4. 匿名 2019/07/15(月) 08:57:03
男子高じゃない?+8
-39
-
5. 匿名 2019/07/15(月) 08:57:16
それよりインターよ!+76
-15
-
6. 匿名 2019/07/15(月) 08:57:39
>>1
これから入るの?+13
-0
-
7. 匿名 2019/07/15(月) 08:58:13
共学派〜!
いろんな人いてやっぱり楽しい+144
-10
-
8. 匿名 2019/07/15(月) 08:58:16
どちらも経験したことある人って少数派だと思う
転校か受験浪人ぐらいだろうし+33
-9
-
9. 匿名 2019/07/15(月) 08:58:20
+8
-16
-
10. 匿名 2019/07/15(月) 08:58:55
世の中男と女がいるのだから共学+113
-13
-
11. 匿名 2019/07/15(月) 08:59:13
中高女子校だったせいで大学行ったらめちゃくちゃヤリマンになった。
女子校なんか行かなければまともな恋愛出来てたのに。
未だに後悔してる。+20
-85
-
12. 匿名 2019/07/15(月) 08:59:21
+9
-32
-
13. 匿名 2019/07/15(月) 08:59:49
女児校はイジメはほぼなし。
オタクからギャルまでかなり仲良し!
共学は異性の目を気にするため、
「おしとやか」なのはむしろ共学です。+322
-35
-
14. 匿名 2019/07/15(月) 08:59:51
私は女子高で良かった+250
-12
-
15. 匿名 2019/07/15(月) 09:00:10
女子校たのしかったよー。
男が居ない分、男絡みのギスギスがなかった。+341
-14
-
16. 匿名 2019/07/15(月) 09:00:21
>>1
明るい子ならどっちも楽しいし、暗い子ならどっちもつまらないよ。
+114
-4
-
17. 匿名 2019/07/15(月) 09:00:26
共学、楽しかったなー!+32
-7
-
18. 匿名 2019/07/15(月) 09:00:41
>>13
女子校と打ったつもりが女児になってた・・ごめん+96
-3
-
19. 匿名 2019/07/15(月) 09:00:56
女子高はみんな女の子同士だから綺麗だよ+90
-15
-
20. 匿名 2019/07/15(月) 09:01:05
女子校はメス臭そう+8
-53
-
21. 匿名 2019/07/15(月) 09:01:19
女子校トピ見てたら自分は絶対女子校向きだったと感じる
共学はやっぱりモテ具合でカースト決まるし、青春できるのも派手目の子
ちなみに進学校だけど同じ
遠足で同じ班になった男子に、クラスで一番かわいい◯ちゃんがよかったとか言われていまだに傷ついています
あと、男子がセックスしたいとか言ってるのもきもかった
女子校はわりと個性がみとめられてるし
気持ち悪い男子、性欲まみれの男子もいないし
絶対女子校がよかった+296
-22
-
22. 匿名 2019/07/15(月) 09:01:23
私女子校だったけど共学にすれば良かった!
女子校がちで陰湿だから入らないほうがいいよ!
学生時代怖かった。+30
-42
-
23. 匿名 2019/07/15(月) 09:01:54
>>11
共学でもそういう人いるから元々そんな人間だったんだよ。ドンマイ。+120
-0
-
24. 匿名 2019/07/15(月) 09:02:09
>>11
まぁ男と触れ合わない分目が腐って大したことない男に引っ掛かるのは女子高あるあるだな+171
-3
-
25. 匿名 2019/07/15(月) 09:02:25
女子校が楽しすぎて、男なんて居なくてもいいんだなぁと思うようになった独身の者です+194
-8
-
26. 匿名 2019/07/15(月) 09:02:57
ずっと共学だったけど共学で良かったと思ってる。
男子がいない学校ってつまらそう。+21
-28
-
27. 匿名 2019/07/15(月) 09:02:57
>>11
それ女子校関係ないよ。
あなたみたいな人は共学だったら中高からヤリマンになってたよ。
むしろ中高女子校で良かったんじゃないかな。
+174
-3
-
28. 匿名 2019/07/15(月) 09:03:22
男女を分けた方が、思春期には学力が伸びるんだよね。
科学とか、男女で興味を持つ時期が全く違うのだとか。
女子が科学に興味を持つには中1では早いんだって聞いた
男子は中1ですんなり入っていくらしい+21
-13
-
29. 匿名 2019/07/15(月) 09:03:28
断然女子校!!!
驚愕から女子校に行った経験から異性の目を気にする子がいないから揉め事が起こらない!!!!
これは男子校もそうらしい+168
-17
-
30. 匿名 2019/07/15(月) 09:04:00
女子校に憧れた
女は女々しいっていう奴多いけど
男ばっかの職場ばっかで働いてきた自分は逆だと思うw
今女ばっかの職場だけど男ばっかの職場には戻りたくない+58
-7
-
31. 匿名 2019/07/15(月) 09:04:21
>>29
驚愕→共学+14
-0
-
32. 匿名 2019/07/15(月) 09:04:45
>>21
女子校は女子校で大変なんだよ
行ったことないくせにお前の理想押し付けるなカス
横浜の高校生刺傷、逮捕の生徒が被害生徒への不満供述
横浜の高校生刺傷、逮捕の生徒が被害生徒への不満供述: 日本経済新聞r.nikkei.com横浜市港北区の私立清心女子高校で、1年の生徒(15)=同市金沢区=が同級生に刃物で刺された事件で、殺人未遂の疑いで現行犯逮捕された加害生徒(15)=同市鶴見区=が「(被害生徒が)友人の悪口を言っていた」と不満を供述していることが16日、神...
横浜市港北区の私立清心女子高校で、1年の生徒(15)=同市金沢区=が同級生に刃物で刺された事件+4
-47
-
33. 匿名 2019/07/15(月) 09:05:17
女子校はイカとかチーズくさそう+2
-52
-
34. 匿名 2019/07/15(月) 09:05:22
恋愛したい人は共学がいいよ
恋愛より友達の人は女子校がいい+168
-4
-
35. 匿名 2019/07/15(月) 09:05:56
偏差値も頭も悪くてしかも男が外にいる分何しても日常には支障がないからなりふり構わないクソビッチかマトモに男と会話も出来ない拗らせの両極端だから女子校は嫌い。+4
-25
-
36. 匿名 2019/07/15(月) 09:06:46
ずっと共学だったけど男子と接点なんてなかったから正直どっちでもいいと思う。+101
-0
-
37. 匿名 2019/07/15(月) 09:06:47
うちは共学だったけど、面白かったよ。
3年の時は男子が理系で女子が文系ってクラスだった。
だから授業によってうちのクラスに男子だけ、隣のクラスに女子だけって集まることになる。
戻ってくると男子の汗臭さで辛すぎて大騒ぎ、だけど隣のクラスは「女くせぇ!」って大騒ぎだったらしい。体育の後ほど、ひどかった。+10
-4
-
38. 匿名 2019/07/15(月) 09:06:50
女子校経験したことないからわからないけど、社会に出てそこで初めて男性と触れ合うって怖いな。
うまく適応できるのかな?
経験者の人の意見聞きたい。+48
-12
-
39. 匿名 2019/07/15(月) 09:06:59
私当時ゴシック系ファッションしてて中二病拗らせてる感じだったけど女子校楽しかったから女子校派
ギャルともカースト上位の子達とも普通に喋ってたしみんな優しかった
中学、専門は共学だったけどやっぱり男が混じると問題が発生する
女子校だとぶりっ子は可愛がられてたけど共学の時はぶりっ子は嫌われてた
+142
-0
-
40. 匿名 2019/07/15(月) 09:07:08
>>21
こいつセックスのことしか頭にないのかよ気持ち悪い
女子校に来るなー+29
-5
-
41. 匿名 2019/07/15(月) 09:07:25
学校のレベルも関係あるんじゃないかな?
+41
-2
-
42. 匿名 2019/07/15(月) 09:07:38
>>35
女子校は合コンのお誘いも多いらしいと聞いたけどな+3
-13
-
43. 匿名 2019/07/15(月) 09:07:57
私女子校だけど娘は共学。
娘見てたらやっぱ共学の方が楽しそう。
今文化祭の準備で盛り上がってる。+81
-5
-
44. 匿名 2019/07/15(月) 09:07:58
女子高って、いじめはないですか?+29
-8
-
45. 匿名 2019/07/15(月) 09:08:10
女子校でもリア充で可愛い子はちゃんと彼氏いましたよ。もさかった自分は駅で待ち合わせしてる友達が羨ましかったわ。+95
-2
-
46. 匿名 2019/07/15(月) 09:09:09
>>42
一部のカースト上位だけだよ
恋愛トラブルがないだけで問題は結構ある+11
-2
-
47. 匿名 2019/07/15(月) 09:09:17
>>42
高校生の合コンってなんか笑える。
初対面でジュース飲んでなにが面白いのやら+38
-12
-
48. 匿名 2019/07/15(月) 09:09:20
高校共学→女子大の子は女子大の方が楽しいって言ってる子多かった+57
-4
-
49. 匿名 2019/07/15(月) 09:09:25
これは的を射てると思う+145
-27
-
50. 匿名 2019/07/15(月) 09:09:54
>>44
男が居るからいじめが起こると言っても過言ではない+31
-11
-
51. 匿名 2019/07/15(月) 09:10:07
女子校出身の友達は、大学で男の子に対する執着が酷かった印象がある。+27
-14
-
52. 匿名 2019/07/15(月) 09:11:07
女子校楽しかったよ
生まれ変わっても女子校行きたい+67
-12
-
53. 匿名 2019/07/15(月) 09:11:29
>>38
バイトとか友達の紹介とかで触れ合う機会たくさんあるって。むしろ同年代以外と話す機会が増える。
あと共学でも奥手な子は男子と喋らないでしょ?+37
-4
-
54. 匿名 2019/07/15(月) 09:12:00
女子校元カレ被るとかなくて良いよ
共学行ってた友達は彼氏が女の子と仲良くしてるの見るの嫌だとか元カレが友達と付き合ったとか色々あって大変そうだった
その流れで女同士揉めるとか+7
-5
-
55. 匿名 2019/07/15(月) 09:12:20
女子校出身、大学共学で今社会人だけど
過ごしやすいのは女子校だけど、やっぱ男子がいた方が女として磨かれるよね。
女子校時代の私は芋っぽくてだらしなかった。
+85
-5
-
56. 匿名 2019/07/15(月) 09:12:31
>>53
バイト許可ある学校とか底辺じゃん
勉強部活に忙しくてバイトとか出来なかったわ+11
-12
-
57. 匿名 2019/07/15(月) 09:12:37
共学だったけど家庭科だったので女子のみのクラスでした
だから、部活とかは男子いてまったく免疫がないってわけではなかったよ+1
-1
-
58. 匿名 2019/07/15(月) 09:13:11
桜蔭学園いって塾は鉄録に入ってそのまま東大コースなら
合コンも何も必要ない
いいとこどり+15
-11
-
59. 匿名 2019/07/15(月) 09:13:40
高校は私立の女子高でしたが、楽しかったですよ
クラスメートに恵まれたこともあり、気兼ねなく過ごせた+62
-2
-
60. 匿名 2019/07/15(月) 09:14:19
私が共学で妹が女子校だけど、いろいろ話を聞くと自分には合わないだろうなって思う+10
-4
-
61. 匿名 2019/07/15(月) 09:16:45
男兄弟もいとこもいないし男友達もまともにいない環境で育って、アラサーの今でもまともに彼氏できたことがないけど、ずっと共学だったおかげで異性とはわりと分け隔てなく話すことができる。共学行って良かったなと思ってるよ。女子校だったら今頃もっとヤバかったと思う+9
-1
-
62. 匿名 2019/07/15(月) 09:16:48
私大学女子大だったけど、すごく快適だったよ!
社会に出てから、世の中はブスに厳しいとかの現実を知った…+82
-1
-
63. 匿名 2019/07/15(月) 09:17:19
女子校は確かに女子同士の争いがめんどくさいが、共学はそこにさらに男問題が絡んでくるからもっとめんどくさいと思う。
By女子校出身+34
-5
-
64. 匿名 2019/07/15(月) 09:17:44
共学だけどコースの関係で3年間女子クラスだった。校内にも一クラスだけ。
いいとこ取りじゃないけど楽しかったなぁ。+7
-0
-
65. 匿名 2019/07/15(月) 09:18:18
私は中学から女子校に入ってから性格が明るくなった。ここなら素が出せる!ってなった。+48
-1
-
66. 匿名 2019/07/15(月) 09:19:40
男の束縛とか男のネチネチしたのが嫌いだから女子校行ってみたい
私の青春返してってくらい当時彼氏に嫌な思いさせられた
私の運が悪かっただけだけど女のネチネチより男のネチネチの方が嫌いだ+7
-7
-
67. 匿名 2019/07/15(月) 09:19:41
現実は共学に行ったからといって彼氏ができるわけでもないし男子にモテるということもないのだ
間違いはここにある+72
-0
-
68. 匿名 2019/07/15(月) 09:20:33
共学だけど女子でいざこざがあった時、やっぱり助けてくれるのは男子。女子だと噂が広がりやすくて敬遠されたし、関与してない男子たちがいるのは心強いかもしれない…+5
-10
-
69. 匿名 2019/07/15(月) 09:20:36
ええ〜
絶対共学
女子だけの環境に身を置いてガルちゃんなんか見ていたら絶対男に対して歪んだ感情が生まれるよ。
+16
-9
-
70. 匿名 2019/07/15(月) 09:21:28
>>66
女子校行ったとしても卒業したら男の見る目のなさに苦しんでただろうから意味ない+3
-1
-
71. 匿名 2019/07/15(月) 09:22:45
顔だよ顔
可愛い女の子なら共学でも女子校でも男は黙ってないよ+68
-0
-
72. 匿名 2019/07/15(月) 09:23:50
工業高校やで+1
-1
-
73. 匿名 2019/07/15(月) 09:23:53
女子校だったら出身校言っただけで男子が寄ってくるよね?+3
-12
-
74. 匿名 2019/07/15(月) 09:24:18
共学。
私は中高一貫の女子校ですごく楽しかったけど、やっぱり女子校出身の人ってノリが独特だったりする。男性に騙されてる人も多い印象。
もし子供が出来たら、共学に行って欲しい。+42
-6
-
75. 匿名 2019/07/15(月) 09:25:56
社会人になってからも仕事も基礎的な教養もレベル低いくせに男に執着がすごくて、私が業務上必要な事務的な会話を男としてるだけで「えぇー!ガルみさんあの人狙いなのおー?」とかなんでも恋愛に結びつけてウザ絡み。その上サークルクラッシャーになって職場の人間関係ぶち壊しとやらかしてくれた馬鹿女が女子校出だから女子校は馬鹿ヤリマンの集まりだと認識してまーす!+5
-16
-
76. 匿名 2019/07/15(月) 09:26:17
男子がいることで揉め事もあるだろうけど、男子に気に入られて優しくされる経験って何事にも代え難いと思う。+5
-10
-
77. 匿名 2019/07/15(月) 09:27:26
共学でブスだとどんな待遇ですか?+16
-1
-
78. 匿名 2019/07/15(月) 09:28:46
>>76
んー、そんなことになったら共学だと周りの女からぶっ叩かれて学生生活詰むよ+12
-4
-
79. 匿名 2019/07/15(月) 09:29:12
自分はマンモス女子校だった。ギャルからオタクまでいて楽しかった。自分が奥手だったり恋愛下手だったから仕方ないってのもあるけど、いまでもドラマや映画で共学の胸がキュンとするシーン観るといいなって思うから、共学でそういうの体験してみたかったなー+40
-2
-
80. 匿名 2019/07/15(月) 09:30:30
卒論を「だ、である」ではなく「です、ます」調で指導するトン女はオツムも股もゆるふわな馬鹿女+4
-12
-
81. 匿名 2019/07/15(月) 09:30:47
私は共学、娘は女子校。
羨ましくなるくらい娘は女子校生活を楽しんでます。
見た目が私に似ず綺麗なのですがオタクなので、
共学だと女子に嫉妬され、男子からは変人扱いだったかも。
女子校ってそのままのキャラを受け入れてもらえるみたいですね。
ただし、自分から狩りに出ないと、彼氏はできないだろうなぁって思います。+68
-6
-
82. 匿名 2019/07/15(月) 09:31:33
内面的には共学の方がバランス取れた性格になる気がする。
女子校って女子の目線しかなないから色々と偏りがち。+13
-6
-
83. 匿名 2019/07/15(月) 09:32:12
がるちゃんの女子校トピ見ると、女子校関係ないことまで「女子校だったから~」って女子校のせいにしてる書き込みが結構あるから、女子校って視野が狭いのかなって思う。
楽しいかどうかはわからないけど、共学の方が良いと思う。+7
-16
-
84. 匿名 2019/07/15(月) 09:32:22
共学って底辺と中堅・トップでガラリと変わると思うんだよね
女子校は校風が大事だと思う+76
-1
-
85. 匿名 2019/07/15(月) 09:34:55
>>38
小学校から大学まで女子校だった私は、アラフォーの今でも少し男性に優しくされたら「好きなのかな?」と思ってしまう距離感はかれないヤローです。中高だけとかなら、どうにかなるんじゃない?+9
-2
-
86. 匿名 2019/07/15(月) 09:35:38
社会出たらいろんな人がいて管理職は男ばっかり。
バランスよくコミュニケーションとれた方がいいから教育的には共学がの方がいいと思う。
+11
-2
-
87. 匿名 2019/07/15(月) 09:37:07
免疫がとか言ってる人は小中高ずっと女子校で考えて話しているのかな
私みたいに高校だけ女子校だったって人は普通に男友達も彼氏もいたから免疫も何もないよ
小中高+女子大とかだと男と話す免疫なくて大変かもね+22
-1
-
88. 匿名 2019/07/15(月) 09:37:53
大学まで共学でした。
女子校、憧れます。でも女独特のグループとかがありそうで、つるむの苦手な私はダメかも。+4
-9
-
89. 匿名 2019/07/15(月) 09:38:00
小~大までの完全女子校育ちの人+
共学の経験がある人-+4
-25
-
90. 匿名 2019/07/15(月) 09:39:12
女子校だったけどイジメがすごかった+7
-10
-
91. 匿名 2019/07/15(月) 09:40:19
中高女子校だとある程度偏差値のある大学へ行くと思うから、そこには男子校出身もいるし大丈夫だよ
+11
-4
-
92. 匿名 2019/07/15(月) 09:40:48
女子校出身も高校から塾に入ったり、部活で他校の男子と知り合って普通に恋愛してるよ。待ち合わせして帰ったり、男子校の文化祭行ったりして楽しかった。
まぁ、男がいなくても生きれる環境だから独身の人は多いのは確か+11
-3
-
93. 匿名 2019/07/15(月) 09:41:00
中高短大まで女子校で大学に編入したらめっちゃ楽しかった
男女交えてキャンプやスキー行ったり飲み会したり、遅れた青春キターって感じだった
でも娘には中受で女子校行かせたよ+6
-6
-
94. 匿名 2019/07/15(月) 09:41:13
女子校から共学大学へ
アイドルとか二次元でしか男見てなかったから、世の中の男がこんなにブサばかりとは思わなかった。
まず自分が170近く身長があるから、世の男がチビばっかりに驚いた。+24
-2
-
95. 匿名 2019/07/15(月) 09:41:17
たまたまかもしれないけれど、私の周りの女子高出身の子は結婚が早かった+10
-1
-
96. 匿名 2019/07/15(月) 09:41:51
共学だったけど私は1度も虐められたことないよ
でも周りでは中学の時よりは減ったけど無視とか普通にあったよ
無視されて男に優しくされると余計やられる
ってのを見た事ある
私のグループは平和だったわ+8
-2
-
97. 匿名 2019/07/15(月) 09:42:11
底辺~中の下の女子校の人+
中の上~上の女子校の人-+2
-17
-
98. 匿名 2019/07/15(月) 09:42:12
>>85
私の友達のアラフォー。
ずっと共学だけど、同じように男に少し優しくされると勘違いする人いるんだよね。
もう、アラフォーまでいくと、女子校共学関係なく、その人は変な人なんじゃないかと思う。+9
-0
-
99. 匿名 2019/07/15(月) 09:42:32
ネットで、女子高はオタク系からギャル系まで仲良しってよく書いてるけど、
私の友人は、女子高で不登校になるレベルの酷いいじめを受けたよ。
お金持ちのお嬢様が通う私立高校のイメージがあったから、びっくり。
クラス替えでいじめはなくなったけど、友人は女子高がトラウマで、共学の大学へ行った。
まぁ、いじめは、公立私立女子校共学関係無くあるね。+27
-3
-
100. 匿名 2019/07/15(月) 09:42:55
どっちもピンキリ
共学別学の区別より偏差値の高さや伝統校か否かの違いのほうが遥かに大きい+21
-0
-
101. 匿名 2019/07/15(月) 09:43:07
>>47
その発言は余りにも大人気ないと自分で思わないのかな?+6
-4
-
102. 匿名 2019/07/15(月) 09:43:24
>>99
お金持ちが集まる学校って自分の家もお金持ちじゃないとヤバイよ+23
-1
-
103. 匿名 2019/07/15(月) 09:44:25
学校のレベルも書いてくれるとわかりやすいかもね
トップ校の共学ですとかさ
+3
-0
-
104. 匿名 2019/07/15(月) 09:44:53
▽恋愛マンガが大好き
▽男にどう思われてるか
▽男ウケを常に気にする
▽モテる為には何をするべきか
▽優しくしてくれる男子は自分に気があると思う
▽男と女が一緒にいるだけでカップルと思ってしまう恋愛脳
頭の中が常に恋愛・男子でいっぱいな女子は共学が良いに決まってる+26
-2
-
105. 匿名 2019/07/15(月) 09:45:31
>>103
私は共学の底辺高ですっ!+4
-0
-
106. 匿名 2019/07/15(月) 09:46:07
わたし在学中に共学になったんだけど、
共学の学年は、常に陰湿でいじめやその他諸々の問題が多かったよ
女子だけの学年は、そんなことなかった。
やっぱり女子ばっかりだと怖いと言って共学に行く人の方が、怖いなと思った
+26
-6
-
107. 匿名 2019/07/15(月) 09:46:21
>>105 …お、おぅ。了解+4
-0
-
108. 匿名 2019/07/15(月) 09:46:37
女子校って一括に言ったって極端な例を上げたら、高校のみのどこの都立も行けない子向けの最底辺私立高校、中学受験最難関の東大合格率ナンバーワン中高一貫女子校、小学校幼稚園募集しかない超お嬢様学校…
色々な種類があって全くの別物
共学だって同じこと+37
-1
-
109. 匿名 2019/07/15(月) 09:48:34
中学、大学は共学で、高校は女子校です。+0
-0
-
110. 匿名 2019/07/15(月) 09:48:51
なぜか、女子校はいじめがあり陰湿だと思われてるけどそんなことないよ
共学にだっていじめはあるし、陰で悪いことしてる。
いざこざはあってもそれを陰であれこれしないのが女子校。+47
-2
-
111. 匿名 2019/07/15(月) 09:48:59
もしかしてここは底辺の吹き溜まりか?+3
-7
-
112. 匿名 2019/07/15(月) 09:49:11
>>101
子どもからしたら
酒臭い
タバコ臭い
酒に呑まれて醜態晒す大人がいる環境の中で合コンする事の何が楽しいの?って感じだろうね。+9
-2
-
113. 匿名 2019/07/15(月) 09:49:11
私はずっと共学だったな!
異性との関わり方とかも学べるし共学で良かったと思う+3
-8
-
114. 匿名 2019/07/15(月) 09:49:19
女子校も校風だよ
妹は中学校からお嬢様が多い女子大の付属だけど、世間知らずで脳内お花畑みたいな人が多い感じ。でも上品。
私は高校から底辺女子校。ギャルとオタクが多くて、ヤリマン率も高い。初めは、どちらでもなかったけどゴリゴリのギャルになった。+29
-1
-
115. 匿名 2019/07/15(月) 09:50:12
夏の風物詩の松蔭ですが何か?+1
-6
-
116. 匿名 2019/07/15(月) 09:50:29
わたしは頭の悪い女子校だったけど
いじめとかなかったよ
みんなギャルだったから彼氏と化粧のことしか頭になかった
でもみんなやる気出せば行事も本気だったし友達思いの子ばかりだったよ。
いじめなんて一切なかった
学内に彼氏がいないから男関係の取り合いも一切なかったし+28
-4
-
117. 匿名 2019/07/15(月) 09:52:30
女子校は、絶対めんどくさい。でも、共学だったら男子 もいるから、どっちかと言うと共学の方がましじゃない?+5
-11
-
118. 匿名 2019/07/15(月) 09:53:21
>>112
合コンするような高校生は、すでに酒もタバコもある環境にいるんじゃないの?
そういうの憧れるお年頃だよ。
+14
-1
-
119. 匿名 2019/07/15(月) 09:54:25
モテるのは共学女子だなって思う。女子校だったけど、大学入って男子とのやりとりに衝撃を受けた。セブンティーンのモテテクを罰ゲームで先生やクラスのイケメン女子に実践し、こんなんネタかよって笑いながらしてたことを現実世界で自然にやり遂げる。みんな外面の愛想が良い。好きな人への近づき方が上手い。
恋愛においては女子校は戦略とかなく、自分磨きして直球勝負しかない。+17
-0
-
120. 匿名 2019/07/15(月) 09:54:29
お金持ちの頭のいい女子校にだって共学にだっていじめはあるわ。どんだけみんなイメージで語ってるんだよ
+21
-1
-
121. 匿名 2019/07/15(月) 09:54:35
>>115
女子校と共学どっちが良いと思いますか+0
-0
-
122. 匿名 2019/07/15(月) 09:54:42
こういう掲示板の全国平均の話だと中学までは公立で高校短大大学で初めて女子校へってパターンだよね?基本底辺の…
都市部の小学校受験中学受験で伝統校難関校の有名女子校へってパターンは実際は少数派だから話が噛み合わない+9
-1
-
123. 匿名 2019/07/15(月) 09:55:01
中学まで共学で高校女子校の人は女子校大好きなイメージ+6
-2
-
124. 匿名 2019/07/15(月) 09:55:51
中高女子校だったけど私は後悔してます。
うちはイジメもあったしなによりやっぱり男性にも慣れておいた方が良い!
ネットで知り合った男性と遊ぶか全く話せないかの二極化って感じでした。私は大学が共学で戸惑いました。
別トピにも書きましたが友人が大学で男性ばかりの所に行ったらおしとやかになっていたので共学の方が下品な子は少ないイメージです。+6
-2
-
125. 匿名 2019/07/15(月) 09:56:55
私は中学でいじめられたけど
高校は女子校行ったよ
女の子の友達が欲しかったんだよね
女子ばかりだから気の合う人が少しいるとおもって。
実際友達たくさんできたし、
わたしみたいなのでも話してくれるカースト上位の人たち。
楽しかったよ。私は共学にいても彼氏はできない顔と性格だからその辺は気にしてない+33
-0
-
126. 匿名 2019/07/15(月) 09:57:27
女子校行きたかった。
近所のほどほどの公立高校で手を打った。+1
-0
-
127. 匿名 2019/07/15(月) 09:57:31
>>20
男みたいなコメントね+1
-1
-
128. 匿名 2019/07/15(月) 09:58:26
共学女子で、共学でも素はだせる!
って人いるけど
女子校から共学いって思ったよ
共学女子は男子の前では素を出してない+30
-1
-
129. 匿名 2019/07/15(月) 09:58:27
>>49これ初めて見たけど二番煎じ感が強い
+4
-0
-
130. 匿名 2019/07/15(月) 09:59:38
>>111
コメントしているあなたがそれを言うの?+1
-0
-
131. 匿名 2019/07/15(月) 10:00:43
>>129+41
-4
-
132. 匿名 2019/07/15(月) 10:00:48
何を求めるかによる、としか。
私は一貫教育の女子校だったけど自分には合っていたと思う。
社会人になったら男性が多い職場になったので、いろいろ発見や遅ればせながら学ぶ事も多かった。+7
-1
-
133. 匿名 2019/07/15(月) 10:01:11
共学で、1クラスだけ女子の学級が出来たけど、まあなんというか良い意味でも良くない意味でもおおらかな空気だった。自分のクラスから遊びに行くと、違和感アリアリだった。+6
-0
-
134. 匿名 2019/07/15(月) 10:01:17
>>75
多分それはあなたがその程度のレベルの会社にいるからかと…。
その一人の女子校出身の女性を見て、女子校出身者全てを語る
あたりがね。+3
-1
-
135. 匿名 2019/07/15(月) 10:02:08
高校と大学だけ女子校だけど、女って面倒って思うことなかったよ。
社会に出て、思い出した。
女ってめんどくさー!って思うのは、やっぱり男がいるから。
+43
-0
-
136. 匿名 2019/07/15(月) 10:02:15
共学男子は見かけ全ての女子優しい。男子校出身の男は見るからに美人や可愛い子には優しいくブスに厳しい。
女子は共学と女子校の友達いるけど、共学の子はハゲや生理的無理な男に厳しい、女子校の子は男性全般的に警戒心があり距離が遠い。+9
-0
-
137. 匿名 2019/07/15(月) 10:02:33
中学までの段階で、女子校は怖い、陰湿と吹き込まれていて大学まで共学。
でもよく考えたら身近に女子校出身者はいない。
女子校も視野にいれれば選択肢が殖えたのに、デマを信じて馬鹿だった。+9
-0
-
138. 匿名 2019/07/15(月) 10:02:35
学力は女子校とか男子校みたいに男女別学の方が共学より高くなるって聞いた
異性の目がない方が勉強に集中することができるのかな?
わたし自身は共学だけど、別にモテなかったから勉強に集中することができました+5
-0
-
139. 匿名 2019/07/15(月) 10:09:07
なんとなくだけど女子校上がりの子の方が男にがっついてて苦手
基本女子校上がりの子と仲良くなれない+6
-2
-
140. 匿名 2019/07/15(月) 10:09:41
だから悪口書く前にその女子校の偏差値や属性を書いてよ
田舎の就職専門だらけの底辺女子高校なのか都会の東大医学部バンバン出す女子進学校なのか書いて+4
-0
-
141. 匿名 2019/07/15(月) 10:10:35
>>81
母親が、狩りに出るという言葉を使うのはなんか嫌だな。男あさりみたいで。
狩りって男に使う言葉だし。+5
-2
-
142. 匿名 2019/07/15(月) 10:10:50
>>101
は?何が大人気ないの?
高校生なら勉強したら?+7
-2
-
143. 匿名 2019/07/15(月) 10:11:52
>>88
これは共学の方があるかと。
男がいる分余計面倒。+2
-2
-
144. 匿名 2019/07/15(月) 10:14:51
みんな母校に誇りを持ってるのね+4
-0
-
145. 匿名 2019/07/15(月) 10:15:11
お嬢様学校と呼ばれる一貫教育の女子校に行ってたけど、中学から大学まで女子校で、男の人に免疫なくて、見る目が養われてないのか大学入ってバイト始めてから彼氏できたけど、私を含めて周りちょっとダメな人に惹かれがち。+14
-1
-
146. 匿名 2019/07/15(月) 10:16:51
>>2
女子高だったけど、共学のほうが遥かに良かったと思うよ。
色々面倒臭い事多いし、とにかく陰湿だし共学では有り得ない
下ネタを普通に会話してるからウザいよ。+15
-7
-
147. 匿名 2019/07/15(月) 10:17:35
女子校は裏表なく接するから、いい友達ができた。ずっと連絡とってる。+8
-0
-
148. 匿名 2019/07/15(月) 10:18:04
お嬢様ぶってるけど男漁りだーい好き❤️+3
-1
-
149. 匿名 2019/07/15(月) 10:18:35
中学、高校共学だったけど、ブスだったのでいじめられて人生詰んだ。
女子にもいじめられたけど、容赦がなく人を傷つけたり、怖かったのは男子の方だった。
青春時代を描いた映画やアニメは、今でも大嫌い。+17
-0
-
150. 匿名 2019/07/15(月) 10:18:35
女子高だったけどよくネット漫画とか書き込みであるような「最高!」「楽しい!」みたいなのはカーストの上位とか気が強い目立ちがり屋
あと対象がないからジャニーズとかアニメのキャラクターにガチ恋してる人が多い
+18
-1
-
151. 匿名 2019/07/15(月) 10:19:39
女の子好きな人にとって女子校は天国だよ。恋愛感情じゃなくて、人として女子の方が好きって人ね+20
-0
-
152. 匿名 2019/07/15(月) 10:20:08
男嫌いで女子高に行った子が
入社半年で先輩社員とデキ婚したと聞いて驚いたのは私だけではなかった。+10
-0
-
153. 匿名 2019/07/15(月) 10:21:59
ガルちゃんで見る共学いじめない説は嘘だと思う
+28
-0
-
154. 匿名 2019/07/15(月) 10:25:33
>>95
そうかも。20代前半そこそこでしたグループと40代ギリギリで結婚したグループと。
独身今のところいない。50代だけど。
+0
-0
-
155. 匿名 2019/07/15(月) 10:27:27
脳科学者の中野信子さんだったかなぁ、、
別の人かもしれないけど
女性の自尊心を育てるには女子校が良い、というのを読んで以来、自分は共学育ちだけど娘は私立女子校と決めてる
仮に昇格要件が5個あって、5点満点中3点取れてる場合、男子は「いける!」と考えて立候補する、女子は「2点足りない」と考えて固辞する、ってやつ。
個人差は当然あるけど脳科学的な傾向としてそうですよ、って話ね。
とても理に叶ってたし、身に覚えもあるから、女子校の方が女子にとって成功体験積みやすい環境なんだなと思った。+18
-5
-
156. 匿名 2019/07/15(月) 10:34:05
>>131
女子校の文化祭は男子は入れないよね?+7
-4
-
157. 匿名 2019/07/15(月) 10:36:28
高校女子校だったけどすごく楽しかった。なんか共学だと馴染めなくて必ず孤立する。留学行ってもそうだった。プライドが高いのかな。就職はほぼ女性だけの環境にしました。+6
-0
-
158. 匿名 2019/07/15(月) 10:37:26
共学だったけど、1~2年まで女子クラスで
3年生で男女混合クラスになりました。
女子クラスのほうがあってた気がする。+3
-0
-
159. 匿名 2019/07/15(月) 10:38:21
共学しか知らないからどっちも経験した事る人は羨ましいよ
ずっと共学、ずっと女子校ってなると違う方に一度は行ってみたくなるかも+0
-0
-
160. 匿名 2019/07/15(月) 10:39:33
容姿に振り回されないのは女子校
共学は男子からの人気がそのままスクールカーストになりがち+19
-1
-
161. 匿名 2019/07/15(月) 10:40:31
>>155
私も脳科学者の本を読んで、娘を女子中高一貫校へ行かせました。
娘を見て思うのは、女子校だと当たり前ですが全部自分たち(女子だけ)で
しなければならないということ。
私は共学だったので何とも思っていませんでしたが、男子がいると
力仕事や表立っての仕事は、全部やってくれるんですよね。
女子はあくまでも男子の補助的な役。
クラブの女子マネジャーが最たるものですが。
自分たちの力でするっていうのは当たり前に思えますが、かなり教育上
大きいと思います。+43
-4
-
162. 匿名 2019/07/15(月) 10:42:51
共学!
やっぱり学校内の恋愛は楽しかった。片思いでも。男めぐったドロドロは周りではなかったなー。もちろん女友達とも楽しく過ごしたし。+2
-1
-
163. 匿名 2019/07/15(月) 10:43:12
共学の中の女子クラスだったけど、全然楽しくなかった。陰湿で爽やかさに欠けてた。
その後混合クラスに変わったら楽しかったよ。+2
-3
-
164. 匿名 2019/07/15(月) 10:44:29
勿論人によりけりなのはわかってるけど、個人的には女子高がよかったなぁ…
別に女子高がイジメやめんどくさいことがない天国だとは全く思ってないんだけど、どうしても異性とうまく接することができなかった、異性にイジメられてた自分からすると、女子高がよかったなぁと
男性でも同じように共学だったけど男子校にすればよかった…って思ってる人もいそう+6
-2
-
165. 匿名 2019/07/15(月) 10:47:15
私、コミュ症の変わり者だから、共学も女子校行ってもいじめられたり馴染めなかったと思う。ちなみにずっと共学です。
学校時代も、就職時代も、今のママ友付き合いも、私って集団生活というか人付き合いが下手だなって感じる。+8
-0
-
166. 匿名 2019/07/15(月) 10:51:35
ずっと共学だったけど、高校が1クラス40中15人くらいしか男子いないくらい女子が多かったけど、楽だったな〜w+1
-0
-
167. 匿名 2019/07/15(月) 10:52:16
中高大女子校は顔でグループ作るのではなく、家庭環境や金銭感覚同じ人とどこまで楽しめるかが基準だと思う。合わないと仲良くすらなる気にならない人多い。+9
-0
-
168. 匿名 2019/07/15(月) 10:53:24
共学だと自分はブスでモテないんだってことを早めに気づける。+14
-0
-
169. 匿名 2019/07/15(月) 10:58:43
高校まで共学
大学は女子大
めちゃくちゃ青春を謳歌したよ!+7
-0
-
170. 匿名 2019/07/15(月) 10:59:24
>>49
えー韓国語?
やめて+3
-3
-
171. 匿名 2019/07/15(月) 11:02:09
女子校だったけど楽しかったよ!男子がいないと気楽♪素朴な疑問だけど、共学だと生理の時に困らないの??+2
-3
-
172. 匿名 2019/07/15(月) 11:02:44
女子高楽しいよ
男いないからカーストは無いに等しいんじゃないかな?
+4
-5
-
173. 匿名 2019/07/15(月) 11:06:20
正直不細工だと共学キツいと感じたんだけど。あからさまにブスに厳しい男子が数人いて、コッチも自覚があるし察してるからできるだけ関わらないようにするけど、授業や行事でどうしても関わらないといけない場面がでてくるし。
例えば体育祭でのフォークダンスとか、日常でも席替えとか班を作っての活動とか、容姿良い子と比べられてガッカリされたり。容姿によってあからさまに対応が変わったり、悪口や暴言はかれたりした。+18
-1
-
174. 匿名 2019/07/15(月) 11:06:42
女子校は自立性が身につくよね。自分の事は自分でやろうって。
男がいるとやってくれちゃうから任せちゃお〜って癖がつく。
自立性身につけさせたいなら女子校かな。+17
-4
-
175. 匿名 2019/07/15(月) 11:07:21
女子校でもカーストあるしカースト上位ではイジメまではいかないけどちょっと調子乗ってると仲間外れみたいなのもあったよ
うちの学校は偏差値低かったからかな…
当時は絶対共学がいい!と思ってたけど今は女子校に行っておいてよかったなぁと思うことも多い+21
-0
-
176. 匿名 2019/07/15(月) 11:13:24
女子校だったから、もう一回高校時代に戻れるなら共学も味わってみたい。
でもガル代表みたいな私だと共学に行ってもリア充にはなれそうにない。
だから女子校で良かったのかもしれない。+9
-0
-
177. 匿名 2019/07/15(月) 11:21:23
中高私立お嬢様系女子校育ち
大まかに
宝塚系派
男子との交流に夢中派
その他芸術派系
に分かれてた
いじめなんて無かったし、演劇部は宝塚そのものの華麗な世界観で、男子校との交流も多かったし
演劇部のおねえさまとのめくるめく疑似恋愛
男子校のイケメン男子との恋愛ごっこ
友達と甘ロリコスして表参道お散歩
ホント楽し過ぎた!
+9
-3
-
178. 匿名 2019/07/15(月) 11:25:01
難関女子校だったけど、みんな勉強に必死だったし、親からのプレッシャーが凄い人が多くて(旧帝大以外大学じゃないとか)、ギスギスピリピリしてた。ストレスからか、イジメや派閥争いあったから、女子校の校風によると思う。+22
-1
-
179. 匿名 2019/07/15(月) 11:31:31
中堅のカトリックの進学女子校だったけど、いじめがなくて温室だった。皆仲良く互いのよいところを認めあっていた気がする。
社会に出て無視とか悪口吹聴されるとか経験して、びびってつらかった覚えがある。+16
-0
-
180. 匿名 2019/07/15(月) 11:35:35
>>49
よく見たらハングルが
韓国の漫画って躍動感無いよね+17
-2
-
181. 匿名 2019/07/15(月) 11:48:12
どっちも行ったけど、女子高にはイキってる男子がいないから良かった。+2
-1
-
182. 匿名 2019/07/15(月) 11:48:55
中学・高校が女子校、女子大にも行った。
絶対に共学の方がいい。
だって、社会に出れば男女混合だから。
学生時代から色々な人間と接したほうがいいよ。
そもそも、女子だけってつまらなかった。
虐めはなかったけれど。
+17
-0
-
183. 匿名 2019/07/15(月) 11:49:08
私超悪口言われたんですけど。話したことない、名前も知らないやつにまで。女子高で。+2
-0
-
184. 匿名 2019/07/15(月) 11:50:37
運動苦手な人は女子高の方がいい。絶対。+5
-0
-
185. 匿名 2019/07/15(月) 11:53:52
中学は共学、高校は女子高。私はコミュ障で全然自分から話せないし会話も続けられないし見た目も地味だから、女子高では酷い目にあった。男子はまだ親切な人がいた。+6
-0
-
186. 匿名 2019/07/15(月) 11:59:56
男子ってそんなに変かなぁ。
皆普通に優しかったけど+9
-0
-
187. 匿名 2019/07/15(月) 12:29:06
ずぼらな自分は女子高行ったら気を抜きすぎて落ちこぼれた。+0
-1
-
188. 匿名 2019/07/15(月) 12:32:34
絶対女子校!!!!
男子がらみのトラブル多過ぎて大学で共学行ったけどうんざりした。
男子より共学出身の女子が一番うんざりした。+21
-4
-
189. 匿名 2019/07/15(月) 12:39:10
>>146
なるほど
共学の方がシモ系は控えめになるのか+2
-0
-
190. 匿名 2019/07/15(月) 12:41:09
>>131
これ見ると、やはり共学が良いと思う。
下品な女の子苦手なんだよね。+5
-4
-
191. 匿名 2019/07/15(月) 12:43:34
女子校出身だけどのびのびできてよかった。進学校だからかもしれないけど、良い子ばかりでいじめとか女同士の陰湿さもなかった。ただ、社会に出てから、女社会のカーストやわけのわからないマウンティングに対応できず、すごく戸惑った。+10
-1
-
192. 匿名 2019/07/15(月) 12:43:44
男好きの面倒くさい奴は、進学先選びで共学行く率高いので、アレと関わりたくないなら女子校選んどくのが無難な選択。+2
-3
-
193. 匿名 2019/07/15(月) 12:45:55
女子高だと下品になるとかガサツになるってまじで学校によるから+7
-1
-
194. 匿名 2019/07/15(月) 12:47:11
私は共学だったけど、男子とは話すタイプじゃなかったし、修学旅行のグループとか男女混合になるの嫌だった。
で、就職は女ばかりの職場選んだ。凄く居心地が良いから、学校も女子校の方が楽しかったかもなんて思ってたけど、
ここ読んでたら、共学で良かったかもと思い直した。笑
+6
-0
-
195. 匿名 2019/07/15(月) 12:50:09
私はチヤホヤされるから共学で楽しかった。
でも今は女子高の方が良かったかなとも思う。+1
-1
-
196. 匿名 2019/07/15(月) 13:01:52
そりゃブスは女子校がいいでしょうに
モテないなら女子校のがいいかも
うちは共学で良かった(笑)楽しいよー+8
-1
-
197. 匿名 2019/07/15(月) 13:10:50
>>195
私は逆だな。顔出しなしの場だから(笑)いうけど、ちょっとばかり美人に生まれたので女子だけの環境というのは楽だった。
と、社会人になってから気づいた。
男の目があるとこんな下らないゴタゴタがあるのかと。
自分が女王様でないと許せん!という女はどこにでもいるから、そーゆーのに一方的にライバル視されてつっかかってこられたり、バカバカしい差別意識持たれたり、いい歳した大人がこんな事で!?と。+8
-2
-
198. 匿名 2019/07/15(月) 13:11:10
女子校出身者の中には、共学も経験してる人もいる。
共学しか経験してない人がイメージで女子校語っちゃダメだと思う+7
-0
-
199. 匿名 2019/07/15(月) 13:14:39
>>184
なんで?+0
-0
-
200. 匿名 2019/07/15(月) 13:18:46
女子校は倫理観の欠片もない
あんなとこ憧れるとか何がいいの?
生徒と結婚するロリコン教師もいるのに+1
-6
-
201. 匿名 2019/07/15(月) 13:20:22
ブスが生きやすいのは女子高かもね
まぁ女子高も彼氏あるなし、キモオタかそうじゃないかでランク付けされるけど+7
-1
-
202. 匿名 2019/07/15(月) 13:20:55
共学いくつもりが女子高。
楽しくもつまらなくもない。+0
-0
-
203. 匿名 2019/07/15(月) 13:21:40
行儀のいいおっとりしたグループが多い女子校というのは存在する
そういう女子校なら入れたい+14
-1
-
204. 匿名 2019/07/15(月) 13:22:28
高校まで共学、短大は女子校。
最初は不安でいっぱいだったけど、入ってみたら本当に楽しくて濃い2年間だった!!
わたしは地味なんだけど見た目バリバリのギャルの子でもすごい優しくて、カーストとかなくみんなで仲良くしてた。
今でも定期的に集まるよ。
共学は好きな人いたりして楽しかったけど(笑)、カーストあったから嫌な思いも沢山したし、わたしは短大時代が一番楽しくて充実してたな!+9
-3
-
205. 匿名 2019/07/15(月) 13:27:01
>>204
カーストないとか嘘ばっかり+2
-9
-
206. 匿名 2019/07/15(月) 13:32:12
中高女子校だったけど楽しかったよ。
ドラマの「仮面同窓会」見てると、底辺の共学は危険レベルが違うと思う。あくまでドラマの世界なんだろうけど。+9
-1
-
207. 匿名 2019/07/15(月) 13:32:27
>>1
私は、小学校から高校までずっと共学だったけど楽しかったですよ?+6
-0
-
208. 匿名 2019/07/15(月) 13:39:06
>>199
それはですね、私(>>197)の経験からいうとねスポーツが苦手だと、ある種の女性には「かわいこぶっちゃって!」とイヤな女認定されることがあるからです。
超鈍くて体育で2を取ったという、情けない過去のある私の実体験ですけどね。
親睦会みたいなのでスポーツ系の何かがあった時、男の目を意識してわざとドジっ子やってるんだろうみたいに見る女がいるのよ。+8
-1
-
209. 匿名 2019/07/15(月) 13:39:49
>>13
わりと地味な校風の女子高だったから
目立ったいじめとかなかったような・・。
ちいさい仲間はずれはあったかも。
確かにいろんな子がいたわ。
+7
-0
-
210. 匿名 2019/07/15(月) 13:39:53
中高共学で、大学は女子大だけど、共学のがやっぱ楽しいし青春してるーって感じ。
過ごしやすいのは女子だけいるほうだけど、男の目がないからだらしなくなるし刺激がない。+2
-1
-
211. 匿名 2019/07/15(月) 13:44:36
一応進学校の女子高だった。
派手だけど(中学ヤンキーで公立行けなかった子とか)成績はすごくいいとか
国体レベルの部活しながら勉強もできるとか、
ひたすら外見でめだってるとか
公立トップ高落ちてきた子(いつも安定して成績がよい)
とか
いろんな子がいた。
でもいい感じに周りにあんまり関心がない。
楽だった。+8
-1
-
212. 匿名 2019/07/15(月) 13:55:26
大学付属の女子校育ち
あんまりグループとかなくてみんな適当に仲良くて適当に喧嘩したり仲直りしたり勉強したい子は勉強頑張って遊びたい子は遊んで、最高に健全な環境だった
いい意味でみんな自分は自分、他人は他人
社会に出てからも女ばかりの職場なんだけど、今まで遭遇したお局様は偶然みんな共学出身で、すごく人の目を気にする人ばかり
女だけで育つと鈍感力が伸びるのかしら…+9
-3
-
213. 匿名 2019/07/15(月) 14:06:06
>>49
これ描いた人性格悪そう
共学への偏見強すぎ+7
-1
-
214. 匿名 2019/07/15(月) 14:07:06
転校して両方体験したけど私は女子校のがあってたな
男子はほんと余計なことばっかするし男が大事派の女子がそういう男子の気を引こうと調子に乗るしで
よく聞く都市伝説の生理用品が飛ぶとか下品とか全然無かったです
女子校でもこっそりだしそんなことしたら友達にドン引きされる+10
-2
-
215. 匿名 2019/07/15(月) 14:15:11
モテたお陰で酷い目にあったよ。
一部の女子でも、心に残った傷は傷。
モテてもモテなくても、それで周りから色々な目に合う。+5
-0
-
216. 匿名 2019/07/15(月) 14:18:28
>>1562コマ目にちゃんと説明書いてある
+0
-0
-
217. 匿名 2019/07/15(月) 14:19:27
>>156間違えた
2コマ目にちゃんと説明書いてある
+2
-0
-
218. 匿名 2019/07/15(月) 14:21:31
>>214
分かる。男子はわざわざウザいことするし、男子の気を引きたくて更にウザいことする女子いるしね。面倒くさいんだよね。
女子校に入ったら自分の生活に集中できるようになったよ。(進学高で部活も強かった)+5
-0
-
219. 匿名 2019/07/15(月) 14:25:42
>>184
私の学校だけかも知らないけど、体育は自由選択で屋外ならテニスかラクロス、室内はバトミントンやバスケ、テニスでマラソンなかった。ヨガやダンスの授業あって楽しかった。+1
-0
-
220. 匿名 2019/07/15(月) 14:39:18
偏差値が高めの共学と女子高しか知らないけど、学生時代は女子高の方が若干楽しいかもしれない。
でも大学・社会人になって、男性と付き合うとかになると女子高出身者の人は不幸になりがちな人が多い気がする。
見た目は格好いいかもしれないけど、浮気性の人と付き合ってたりとか。でも本人は気づいてないとか。
共学の人は高校時代付き合ってなくても、そういう人は友達付き合いで、恋人には選ばない人が多かったかも。+9
-1
-
221. 匿名 2019/07/15(月) 14:45:50
>>199
やる気ない人多いし、下手でもミスっても怒られない。+1
-0
-
222. 匿名 2019/07/15(月) 14:54:56
男が大好きだから女子校は考えられない。
+0
-2
-
223. 匿名 2019/07/15(月) 15:22:32
超ブスと超美人は、女子校が良いと言いますよね。
長く付き合える友達を作りたいなら女子校、
色々な彼氏を作りたいなら共学かな。
自分の娘には女子校が良い。
人間関係だけでなく、お茶やお花も授業で習えるのが羨ましい。
私は共学で、社会人になってから全部自分で習わないといけなかった
から、お金も時間も大変だった。+8
-3
-
224. 匿名 2019/07/15(月) 15:36:40
男子の目を意識しすぎてキモがられるタイプだったので高校は中堅女子校へ。
でも周りのノビノビ奔放な女子にもついていけず
結局男子ウケも女子ウケも悪いんだと悟った。+1
-0
-
225. 匿名 2019/07/15(月) 15:45:03
男子4クラス
女子2クラスだった
廊下に出れば男子がいる
選択教科だと男子と一緒に授業受ける
教室にいる時の態度と男子がいる時の態度が全然違う
良いことなのかどうなのか
女子だけだと夏の暑い日などスカート膝上まであげて涼むし、ちょっとお行儀悪くなる+1
-0
-
226. 匿名 2019/07/15(月) 15:57:07
共学なら、ある程度の偏差値は必須条件だと思う。
国立大とか目指してる子は腹の中では何考えてるか知らないけど、表だった問題は起こさない。
あんまり頭よくないなら女子高が無難+10
-0
-
227. 匿名 2019/07/15(月) 16:21:30
>>208
わかる。それで嫌がらせで泳げないのに水泳大会にエントリーさせられたり、足遅いのに体育大会の200メートルにエントリーさせてビリとか死にそうになってるのみんなで笑うんだよね。底辺よりの学校ほどそんな感じだから、死ぬ気で勉強して頭いい学校行った方がいい。+2
-0
-
228. 匿名 2019/07/15(月) 16:26:12
マイナスされると思うけど、女子高→共学大学で
大学に行ったら自分がかわいいって言われてるって聞いて、そういうの意識し始めたけど、高校のときは全く考えてなかったし気にしてなかったから性格よかったって思う笑+3
-1
-
229. 匿名 2019/07/15(月) 16:54:46
高校共学だったけど、少女漫画にある男女グループどこにもいなかったよ…
修学旅行も同性グループのみ
+5
-0
-
230. 匿名 2019/07/15(月) 17:20:13
女子校〜!!
メチャクチャ楽しかった!!
皆んなクラスでは女捨てて当たり前!
合コン、夜遊び、バイト三昧だったww
最高の青春だったなー。+2
-5
-
231. 匿名 2019/07/15(月) 18:24:46
>>62
そうそう 客観的な容姿のレベルを早く知るのは 共学だよね+15
-0
-
232. 匿名 2019/07/15(月) 18:27:16
女子校でよかった!恋とかしてキュンキュンしたかったけど男がいないのびのびした環境が最高すぎた。ギャグセンが磨かれた+8
-0
-
233. 匿名 2019/07/15(月) 18:39:47
個性死なずにいられるっていうのは女子校のメリットだと思う。勉強面では女子だから文系とか決めつけられない。生徒会も当たり前だけど女子ばかりだし、女子だから出しゃばってはいけないとかもない。+14
-0
-
234. 匿名 2019/07/15(月) 18:41:35
中学から大学までずっと女子校だけど、よかったと思ってる。
生理ナプキン飛び交うとか、股を広げて座るとか見たことないですよ。+8
-2
-
235. 匿名 2019/07/15(月) 19:04:20
女子校だったけどイジメなかったしいろんな人いるなって感じだった。みんな女子力も高くて強くてしっかりしてたわ。異性だと意識しないどうでもいい男に囲まれてる方がオシャレとかどうでもよくなる。自分の身は自分で守れって言われて育っていわゆる適齢期でみんな結婚してる+4
-1
-
236. 匿名 2019/07/15(月) 19:06:51
女子校だからモテないとか男に免疫ないって人は共学でも同じだと思う。女子校でもみんな普通に彼氏いたよ+6
-0
-
237. 匿名 2019/07/15(月) 19:21:14
男女別学で、学校以外で男子と接点を持てるのが、私には望ましい❗+2
-0
-
238. 匿名 2019/07/15(月) 19:21:31
共学だけど、男がらみのイジメとか問題なんて全然なかったよ。女子同士であるといえば、校則破ったりSNS運営酷い人がちょっと避けられがちになったり、場合によっては嫌われたりするけど、それって女子校でも好かれるタイプではないでしょう?+5
-0
-
239. 匿名 2019/07/15(月) 19:26:45
共学校がいいです。
心が女じゃないから。
戸籍の性別利用して入学したくない。+2
-0
-
240. 匿名 2019/07/15(月) 19:36:46
共学だろうが女子校だろうが、よりレベルの高い学校に行くべき。いじめも少ないし、校則もゆるいし(お嬢様私立校はそうはいかないかも)、いい友達にも恵まれるよ。
ただ社会は男も女もいるから、本来男女が学校にいる方が健全だと思うな。+9
-0
-
241. 匿名 2019/07/15(月) 19:39:10
私の高校は女子校だったけど、めっちゃくちゃ楽しかったよ!!!+2
-0
-
242. 匿名 2019/07/15(月) 19:43:37
>>156
昔の女子校は入れたよ+0
-0
-
243. 匿名 2019/07/15(月) 19:43:53
共学でも一生付き合える友達みつかるよ?友達より彼氏なら共学、とか言ってる人多いけどそんな事ないよ。共学でもいじめも無かったし、個性的な人沢山いる学校だったよ。男子絡みで女子の揉め事とか聞いたことない(笑)+6
-0
-
244. 匿名 2019/07/15(月) 20:06:47
>>33
女子校にイカ持ってくる奴はいなかった。+2
-0
-
245. 匿名 2019/07/15(月) 20:55:25
>>110
男子絡みのイジメはえげつない。女子校のあっさりした喧嘩の方が好き+1
-0
-
246. 匿名 2019/07/15(月) 21:09:10
共学だったけど女子の割合が多くて、自分のクラスは女子ばっかりだった。
私自身、男子とはあまり関わりたくなかったから、楽しかったよ。
+1
-0
-
247. 匿名 2019/07/15(月) 21:20:33
共学
今よりコミュ障人見知り気味でボッチ上等だった当時の私が、コミュ力必須な女子だらけの女子校で上手くやっていける自信はない+5
-0
-
248. 匿名 2019/07/15(月) 21:31:48
高校から大学、はては職場までほとんど女性の世界でした。
女子だけだと、非常にさっぱりしており、女性特有のいやらしさがない。
その点では快適でした。
なんでも自分でやる。という自立性も身につきます。
デメリットは、男性に対して免疫が弱くなる。この一点のみでしょうか。+2
-0
-
249. 匿名 2019/07/15(月) 21:48:35
悲しい話だけどルックスが良くて明るくモテる人なら絶対共学の方が楽しいよw
女子校のいいところはカーストがないことだと思う。
陽キャ陰キャで違いはあるけど、イコール カーストにならないのが女子校かな
やっぱりスクールカーストで男子絡みの要素あるよね。女子同士の揉め事も女子しかいないなら、シンプルに意見の不一致でだけだから、腹割って話すか、お互い絡まないかどっちかになるだけだよ
めんどくさいことには発展してなかったな+2
-2
-
250. 匿名 2019/07/15(月) 21:49:14
どこに住んでるかで変わるけど
都内の優秀校はほぼ男子校 女子校
そして交流があったりするよ+3
-0
-
251. 匿名 2019/07/15(月) 21:58:09
専門が女子校だったけど、むちゃくちゃ楽しかった。変に男の目がないから、みんな素でいられて。笑+4
-0
-
252. 匿名 2019/07/15(月) 22:08:56
低偏差値の3年しかない女子高は
下品だよなwww+2
-3
-
253. 匿名 2019/07/15(月) 22:21:08
いじめやカーストは人によるし女子校共学関係ないと思う。将来どんな女性になりたいかで決めたらいいと思う。女子校出身は男の顔色読まない人が多いと思う。だから自立心や女性がリーダーとして活躍できるって教えられた。文化祭や体育祭の力仕事や準備も自分たちだけで男がいなくてもできるという自信がつく。まぁ、でも理系と文系でかなり状況も変わる気がする。男子との青春や恋愛も大事って思うなら絶対共学行った方がいいよ。+7
-1
-
254. 匿名 2019/07/15(月) 22:26:22
>>250
20数年前は、都会は男子校、女子校の方が、恋人いる人が多かった。+0
-0
-
255. 匿名 2019/07/15(月) 22:30:35
女子高時代、近くの男子高校の彼と、友達の紹介で出会って、結婚しました。
最高にイケメンで素敵な旦那なので、他の男性なんて考えられない。
だから、女子校で良かった。
共学校だったら、旦那と知り合えなかったもん。+3
-0
-
256. 匿名 2019/07/15(月) 22:49:33
校風よりも男女比よりも、
「その時のクラスメイト運」
が一番重要だと思う。+7
-0
-
257. 匿名 2019/07/15(月) 22:50:50
共学だけど生徒会長女子の方が多かったよー。文化祭とか面倒くさがる男子が多くて女子が仕切ってた。だから共学だと男子が表立って女子がサポートとか言ってる人いたけど全くそんな事ないよー。
どういう環境にいようがその人次第だと思うけど。十姫とかいって可愛い娘グループ作ってる女子校の子達もいたし、共学でも女子校でもあまり関係なく、そこに通う生徒のレベルだと思います。
ガルちゃんで聞いたらそりゃ女子校!ってなるよ。+3
-0
-
258. 匿名 2019/07/15(月) 23:28:17
共学だったけど行事はクラスの男子使い物にならなくてほとんど女子が仕切ってた。でもサッカー部や野球部など運動部の男子が放課後テント張りやバンドの舞台作ってた。お互い良いところを出して1つの行事を完成されるには共学おすすめ!
ただ、放課後黒板使って女子ランキングしてて当時アホだなーって思った。笑+4
-0
-
259. 匿名 2019/07/15(月) 23:34:52
高校だけ女子校だったけど、顔の可愛い子はみんな他校に彼氏が居たよ。しかも共学の男子と付き合ってる子が多かった。偏差値60のそこそこ頭は良い高校でした。+3
-3
-
260. 匿名 2019/07/15(月) 23:37:05
自分が行くなら楽だから女子校だけど
子供には共学を勧めたい+2
-0
-
261. 匿名 2019/07/15(月) 23:40:26
女子高行ったことない人にどんな感じって聞かれたら
ガルちゃんの女子高版って言えばここでは上手く伝わる。
例えば、ドラマの話題になると、ストーリーよりも
女優の顔に話が集中して、目や鼻を整形してるとか、
足が短いとか、身体の部位を執拗に叩きまくる。
で、結局肝心のストーリーの話はほとんどなし。
そんな感じですよ+2
-6
-
262. 匿名 2019/07/15(月) 23:42:04
女の人は女子校共学そんなに変わらない気がする。雰囲気は違うかもしれないけど、今の時代、結婚して家庭を持ちたい人もいればバリバリ働きたい人もいる。
ただ、男子校だけはやめとけって親に言われた。女は飯炊き女としか思ってない。大学デビューでとりあえず彼女とやりたい男ばっか。母の愛情が重すぎるなどろくなことはないらしい+6
-2
-
263. 匿名 2019/07/15(月) 23:42:45
楽しさや素直な心を育むなら女子校
ただ社会に入って男が入ってきた瞬間に失望したりいろいろある
子どもにとってはどっちがいいんだろうね、分かんないや+4
-2
-
264. 匿名 2019/07/15(月) 23:44:35
共学が良かった。
女子高に憧れて入ったけど、いじめあるし、彼氏つくれないし、学校生活つまんないし、凄く後悔しました。+3
-3
-
265. 匿名 2019/07/16(火) 00:04:53
ブスだから女子校が良かったけど、偏差値的に自分より高いか低いかしかなくて、仕方なく共学に入った。案の定男子からいじめや冷やかしの標的にされて辛い3年間だった。+2
-0
-
266. 匿名 2019/07/16(火) 00:09:47
中高女子校だったけど、本当につまらなかった。
ずっと男と接してなかったら、男と話すことが超苦手というかできなくなってしまい、それがずっとコンプレックスで辛かった。
男子の目がないから、気が強かったり平気で意地悪なことする子もいるし。
大学は共学行ったら夢のように楽しかった。私は共学の方が合っていたな〜
+3
-1
-
267. 匿名 2019/07/16(火) 00:17:11
有名女子校出身だけど、すっごく楽しかった〜。
前にも書いてる人いたけど、ギャルもオタクもみんな仲良し!お互いを認め合ってる雰囲気だったよ。
会社入って、うわ!女子力高っ!って思う人みんな共学出身。(大学だけ女子大ってのは別ね。)+4
-1
-
268. 匿名 2019/07/16(火) 00:18:16
偏差値高い大学に行きたいなら女子高一択。共学でもいい大学目指せるって思われるかもしれないけど、男子の力に圧倒される場面が出てくると思う。出来がいい女子は出来ない男子から妬まれるだろうし。+2
-3
-
269. 匿名 2019/07/16(火) 00:25:36
田舎の共学だったけど、男女問わず仲が良いクラスだったから、最高に楽しかったよ!+3
-0
-
270. 匿名 2019/07/16(火) 00:41:17
私、通信高校だから、異性はおろか、同性との出会いもなかったよ。
贅沢な選択肢だなぁって思った。+5
-0
-
271. 匿名 2019/07/16(火) 00:54:20
共学だったけどブスって意外と男子の眼中になくて話題にもほぼ上がらないし空気って感じだったよ。
でも同じ部活の男子とは仲良くしてて楽しそうだった。
共学で良かったと思うのは同窓会で男子がいること。
意外な人がいい会社に入っていたりして面白いし、いい人紹介してもらったこともある。
+2
-1
-
272. 匿名 2019/07/16(火) 01:03:03
男の女子大妄想がキモすぎる。普通に考えて4年行っただけで性格変わるわけないだろ。私は高校時は共学だったしね。
いろんな子がいるなんて、ずっと生きてりゃ分かることでしょ。決めつけて楽なのは脳だけで、分かってない、無知だと思われるだけ。友達がいない人はいろんな子がいるなんて分からないだろうね。
女子大の奴は~とか言う奴はまじで分かってない。それなら私もステレオタイプでそいつを判断してやるよ。○○の奴って●●だよね~って。+5
-0
-
273. 匿名 2019/07/16(火) 01:03:43
自分の通った環境しか知らないから、共学かなあ
楽しいですよ 異性との距離感、恋愛感情とかつかめるし
社会には男女両方いるから、共学で慣れておいて損はないと思うけどなー
でも女子校も楽しそうですよね+5
-0
-
274. 匿名 2019/07/16(火) 01:31:12
小中は共学、高校は女子校、大学は共学
女子校と共学、両方経験したけど、女子校楽しかったー♪
こんなに楽しいなら、中学から女子校に行きたかった。
いじめはないし、他男子校との交流が盛んだったし、のびのび出来て良かったよ。+6
-2
-
275. 匿名 2019/07/16(火) 01:41:03
女子校はまだたくさんあるけど男子校は現在では頭のいい高校しか残ってないイメージだ
少子化だから女子校も減少しつつあるとは思う+1
-1
-
276. 匿名 2019/07/16(火) 01:48:25
カースト低い人も楽しいのが女子校
カースト高い人が楽しいのが共学
だと思う
女子校しか知らないけどw+5
-2
-
277. 匿名 2019/07/16(火) 01:49:19
>>268
進学校の女子高なんて今の時代少ないでしょ。東京ぐらいじゃないの?
私は政令指定都市に住んでるけど、進学校の女子高はほとんど共学になったよ。+3
-1
-
278. 匿名 2019/07/16(火) 01:52:08
>>266
わかります!
私立の女子中の人が、公立が羨ましくて高校は公立に行った人、別々の学校の人で二人います。+3
-0
-
279. 匿名 2019/07/16(火) 01:55:05
>>262
女子高経験してないからわかってないと思いますよ。+4
-1
-
280. 匿名 2019/07/16(火) 02:02:37
>>277
東京以外の関東は公立進学校で女子高多いです。全国的にはめずらしいと思う。+1
-1
-
281. 匿名 2019/07/16(火) 02:07:33
>>277
関西は違います+0
-0
-
282. 匿名 2019/07/16(火) 02:11:08
>>277
少子化だから共学が増えたの。
生徒確保するのが大変だから。
進学校も共学増えたし、男子高が共学になったのも多いです。
関西はそれが普通です。+4
-0
-
283. 匿名 2019/07/16(火) 02:21:31
女子校でしたがいじめってクラスにもよりますよね。でも女子校は陰湿ないじめ多いと思いますよ。
私は仕事してから、元々女だけの職業で昔は陰湿ないじめとか多かったけど、男性が増えてそういうのはなくなりました。+3
-2
-
284. 匿名 2019/07/16(火) 02:23:51
女子高に憧れもありつつ、行ったのは共学。
学生生活として普通に楽しいけど、恋愛沙汰になるとやっぱりギスギスするのは否めない。特に同じ学校同士で付き合うと、誰かの元彼が他の子の今彼、みたいなことが多かった。+1
-1
-
285. 匿名 2019/07/16(火) 02:24:02
先輩が言ってました。
女子校出身は大人になってからわかる、、女子会、悪口、多いらしい、、+1
-4
-
286. 匿名 2019/07/16(火) 02:58:25
同じ学校で恋愛沙汰でギスギスっていうのはよく考えたらマシだよ。
二股されててるとかあの人はどういう人だとか情報がすぐに入ってくるから。
逆に女子校だと股かけられたり浮気されていてもなかなか気づけなそうだよね。+1
-1
-
287. 匿名 2019/07/16(火) 03:49:35
私は家政科だったので、教室では女子ばかり、部活では普通科の男子と一緒といった中間な感じでした。楽しい高校生活でした。+1
-1
-
288. 匿名 2019/07/16(火) 04:13:25
>>285
悪口っていうより女子校出身者は毒舌な人が多いですね。よく言えば着眼点が鋭い。多感な時期に同性ばかりの環境でぶりっ子不要だとそうなりやすいかも。+5
-0
-
289. 匿名 2019/07/16(火) 05:29:00
>>286
気づかないくらいの方がいいよ。
掛け持ち相手とか元カノとかと毎日顔あわせるんだよ?全然マシじゃないと思う。+0
-2
-
290. 匿名 2019/07/16(火) 05:40:43
>>261
私が通っていた学校はそんな事なかったけど。
というか、私がドラマとかあまり見ないのでその手の話題に入っていかなかっただけかもしれないけど、それって共学、別学関係ないんじゃないの?+3
-1
-
291. 匿名 2019/07/16(火) 06:02:43
>>44
いじわるな先輩が一人いたくらいで目立ったいじめや揉め事はなかったよ
中学時代は共学で男子にいじめられて怖い思いをしたから
尚更平和で楽しく感じた+0
-1
-
292. 匿名 2019/07/16(火) 06:57:08
>>286
逆に、女子校は、二股かけてもバレにくいよ。+1
-1
-
293. 匿名 2019/07/16(火) 07:04:21
大学が男子の少ない共学なんだけど、これはダメ。
女子みんな数少ない男子を甘やかすから、もう男子達は王様状態。こんななら女子大の方が絶対楽しいと思う( ;∀;)+3
-0
-
294. 匿名 2019/07/16(火) 07:29:01
女子校は動物園+2
-1
-
295. 匿名 2019/07/16(火) 08:16:21
都内御三家近辺の話をお願いしたい
その偏差値近くの中高一貫の話+0
-1
-
296. 匿名 2019/07/16(火) 08:19:02
>>289
同じクラスの人としか付き合わない?
元カノと毎日顔合わせるとは限らないし、そこまで気にしてる人いなかったよ。
先輩後輩で付き合ってる人もいたし、校舎が離れていることもあるから。
高校は特に人数多いからね。+0
-1
-
297. 匿名 2019/07/16(火) 08:19:20
生理になっても誰でもナプキン持ってる
ロッカー常備
トイレでナプキンプリーズといえば、羽有無からメーカーまで豊富に運ばれる
ナプキンはブーメランのように飛ばしてパスできた
などなど
+1
-2
-
298. 匿名 2019/07/16(火) 08:23:06
>>289
素性のよくわからない相手とつきあうよりいいと思う。
気づかない方がいいなんて遊ばれる典型。
逆に二股してもバレないなんて高校生の頃から思ってるんだとしたらかなりのビッチだね。
+0
-1
-
299. 匿名 2019/07/16(火) 08:39:55
中学は共学、高校は女子校出身だけど、共学の方が良かった。
女子校の下品さにびっくりしたし、男関係でのいざこざも周囲によくあった。誰それのお兄ちゃんの友達と付き合って、グループデートから浮気に…とか、中学の同級生男子をいろんな子に紹介してそこから複雑な関係に…とか。
今思うと高校生のくせにマセてた。+4
-3
-
300. 匿名 2019/07/16(火) 08:49:24
女子校レズ多そう+0
-4
-
301. 匿名 2019/07/16(火) 09:28:19
>>262
中高大と女子校出身なんですが…
あと女子高ではなく女子校ですよ。
自分の青春時代を学校のせいにするのって良くないと思う。結局女子校にしとけば共学にしとけとばと後悔する人はどこ行っても上手くいかない。嫌な人いたら空気読みつつ離れておけばいいのに、巻き込まれる人って本人にも問題あるし、だいたいいつも同じ人。+3
-3
-
302. 匿名 2019/07/16(火) 11:01:34
>>301
女子中学と女子高校の区別をつけるためにそう書いたんですよ+3
-1
-
303. 匿名 2019/07/16(火) 11:02:43
>>259
学歴自慢いらない+1
-1
-
304. 匿名 2019/07/16(火) 12:20:55
>>299
だから嫌なんだよ。
男が外にいる分欲望のまま何やっても学校生活で詰まないからヤりたい放題の馬鹿ビッチになる+1
-3
-
305. 匿名 2019/07/16(火) 12:38:35
共学だったけど他校の人とつきあってたよ
私のプリを友達が男友達に見せて気に入られて紹介されたりして
もちろん同じ学校の人ともつきあったけど+1
-2
-
306. 匿名 2019/07/16(火) 12:59:54
女子校に通ったことないのに、くだらねえ漫画をうのみにしてステレオタイプなケチつけてる人いるみたいに思えるんだけど。
何が目的なんだか知らないけどさ。+8
-0
-
307. 匿名 2019/07/17(水) 15:28:27
女子校あるある、一部あってても各学校で色々ちがうからね
勝手にこうなんでしょ、と決めつけられたくない
中高一貫と高校だけでも内容が違うよ+2
-0
-
308. 匿名 2019/07/17(水) 19:53:39
趣味とか興味が男寄りなのでつまらなかったです.....(プログラミング)
仕方なく近くの男子校の人と勉強してたらイジメられましたし......+0
-0
-
309. 匿名 2019/07/17(水) 21:22:18
>>288
女子校出身者がまさに会社で新人いびりしてますけど。
若い人への嫉妬、女子への感心が強過ぎ、女のいやなところが出てますね。
+1
-1
-
310. 匿名 2019/07/18(木) 01:48:17
高校から女子校だった。
共学も楽しかったんだろうなぁとは多々思ったけど、女子だけだと異性の目も気にせず気楽にのびのびしてた!イジメもなかったし。でも向き不向きはあるかも。+2
-0
-
311. 匿名 2019/07/18(木) 13:27:37
>>299
言い方悪いけどそれって、レベルの低い女子校なのでは…。お嬢さま学校ならそこまではいないよ。+1
-0
-
312. 匿名 2019/07/18(木) 21:15:25
>>311
田舎とかの公立落ちた人の受け皿になっている、すべり止め専用の私立女子校なんじゃないの。+0
-0
-
313. 匿名 2019/07/18(木) 22:51:34
共学に決まってる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する