-
1. 匿名 2019/07/14(日) 21:58:02
世界仰天ニュースで失笑恐怖症というものを初めて知りました。
アラフォーです。私は中学生の頃不登校をしていました。たまに学校に行き授業を受けている最中やクラス中が静まり返っている時、教科書の読みを当てられた時に意味もなく爆笑していました。その度にクラスメイト達の冷たい視線を浴びせられていました。まあ突然笑い出したら変に思いますよね。
中学を卒業して高校に進学(と言っても不登校してたので偏差値の低い高校)して環境が変わった為か、いつのまにやら自然に治っていました。
私の様な方いらっしゃいますか?+68
-21
-
2. 匿名 2019/07/14(日) 21:59:14
そういう病気あるんだ+181
-4
-
3. 匿名 2019/07/14(日) 21:59:39
ない+17
-6
-
4. 匿名 2019/07/14(日) 21:59:57
過度な緊張を解きほぐすために笑ってしまう反応が出る人がたまにいるよね+223
-2
-
5. 匿名 2019/07/14(日) 22:00:27
まあ失笑されるのは嫌だよね普通
度を越して恐怖感を持つってことかな+5
-27
-
6. 匿名 2019/07/14(日) 22:00:40
出典:livedoor.blogimg.jp
+111
-1
-
7. 匿名 2019/07/14(日) 22:00:42
怒られてる時とかに笑っちゃいそうになるのとはまた別物?+125
-2
-
8. 匿名 2019/07/14(日) 22:00:51
逆かと思った 自分が笑うのか+131
-0
-
9. 匿名 2019/07/14(日) 22:00:55
子供の頃、かくれんぼとかしてたら無性に笑い出したくなった。
緊張感が変な方向にいっちゃうんだよね+78
-4
-
10. 匿名 2019/07/14(日) 22:00:57
治療法はあるのかな?+9
-1
-
11. 匿名 2019/07/14(日) 22:00:57
50歳の今もだよ
旦那や子供にもバカにされているよ
+29
-1
-
12. 匿名 2019/07/14(日) 22:01:01
医師に診断されてるの?
それとも自己診断?+54
-1
-
13. 匿名 2019/07/14(日) 22:01:36
それ私じゃん+26
-2
-
14. 匿名 2019/07/14(日) 22:01:39
>>5
人に失笑されるとかじゃなく、意味もなく自分が笑っちゃう症状なんじゃない?+130
-0
-
15. 匿名 2019/07/14(日) 22:02:14
チベスナの顔を思い出して真似してる+11
-1
-
16. 匿名 2019/07/14(日) 22:02:26
失笑症じゃなくて、失笑恐怖症っていう名前なのが不思議…
+71
-3
-
17. 匿名 2019/07/14(日) 22:03:32
蛭子さんがこの症状かな?
自分の父親の葬儀で笑いが止まらなくなったみたいな話しを聞いたことがある。+156
-2
-
18. 匿名 2019/07/14(日) 22:04:58
大事な商談中とか緊張する場面で出ちゃう人もいるらしいね。
酷いと仕事や人間関係に支障をきたすって。+89
-1
-
19. 匿名 2019/07/14(日) 22:05:20
手の甲をつねって我慢する時があります。+3
-3
-
20. 匿名 2019/07/14(日) 22:06:20
失笑恐怖症っていうネーミングと主さんの経験談がかみ合わないんだけど
どういうことなのこれ+13
-7
-
21. 匿名 2019/07/14(日) 22:06:47
いろいろ歪んでる+3
-2
-
22. 匿名 2019/07/14(日) 22:07:01
>>20
笑わずにいられないって事だから合ってると思うよ+45
-2
-
23. 匿名 2019/07/14(日) 22:07:25
1です
>>12
自己診断です。これは私が中学生だった時の話なので今現在はそういった症状はありません。
当時失笑恐怖症というネーミングもあったのか無かったのか解りませんが、今思うとあれは失笑恐怖症だったのでしょうね+27
-9
-
24. 匿名 2019/07/14(日) 22:07:41
そうなんだ、わざとじゃないんだろうけど、ここでそんなに笑う?みたいな人が居るんだけど、それかなぁ。悩んでるのかも。でも、力になりたくてもどう切り出していいのかもわからないなぁ…+18
-1
-
25. 匿名 2019/07/14(日) 22:07:45
私もそうかも。
お葬式とかでみんなの前に出る時も笑いそうになるし、面接の練習で緊張して笑って怒られた経験がある。
しかも、ガルちゃんで何かと珍しい病名のやつ、ほとんど当てはまる自分が嫌だ。+89
-3
-
26. 匿名 2019/07/14(日) 22:10:43
>>22
失笑っていうと人のこと笑うことかと思ってた
自分で自分の事笑って、しかも笑ったことが恐怖心になるってこと?
すごいややこしいな+7
-4
-
27. 匿名 2019/07/14(日) 22:10:54
>>6
お葬式で笑いを堪えられないという蛭子能収はまさにそれかもね。+43
-3
-
28. 匿名 2019/07/14(日) 22:11:18
殺人事件とかでインタビューを受けて笑いながら答えちゃう人が結構いるけど同じストレス反応なのかな?あれは日本人だけだっていうよね+108
-2
-
29. 匿名 2019/07/14(日) 22:12:35
>>4
私それだ…
注意されてる時に笑ってしまって若い時は苦労した
今は頑張って我慢してるけど、自分の表情が把握出来てない+56
-2
-
30. 匿名 2019/07/14(日) 22:13:33
私も失笑恐怖症です。
笑っちゃダメだって我慢すると余計にストレスになって吹き出しそうになるから口角上げて誤魔化したりする。仲良くない人との沈黙もすごく苦手で笑ってしまいます。無理矢理話題を作って繋げてます+24
-3
-
31. 匿名 2019/07/14(日) 22:14:09 ID:4ecjIez6vr
>>1私も小学生の時に教科書読みを当てられて途中から笑いが止まらなくなり「もういいから座りなさい!😒💢」って呆れられてた
あと怒られてる時も何故だか可笑しくなって爆笑したいのを我慢するの大変
+13
-5
-
32. 匿名 2019/07/14(日) 22:16:12
>>27
葬儀って笑っちゃいけないものなのかしらね
うちの親の葬儀でめっちゃ笑ってる人たくさんいたけども
まあそういう雰囲気の葬儀じゃないのに笑ってたのかしらね?えびすさんのその話はほんとよくわからない+2
-9
-
33. 匿名 2019/07/14(日) 22:16:19
えびす症候群って名がつくほど、蛭子さんが発症してて有名な病気?症状?だよね。
お葬式とかでも笑っちゃうような。
そういう場面ってあると思うけど、少ない環境に身をおけばいいんじゃないかな笑
ちょっとそんな感じな自分的には歯医者は辛いよ。+17
-0
-
34. 匿名 2019/07/14(日) 22:18:06
>>26
「失笑」の意味は「(笑ってはならないような場面で)おかしさに堪えきれず、吹き出して笑うこと」です。
私もいい大人になるまでずっと意味を間違えてました。+30
-0
-
35. 匿名 2019/07/14(日) 22:19:36
>>32
雰囲気的には厳かに進行する感じじゃない?。一般的には。
ただ、お坊さんの読経の癖が強すぎたりするとツボにはまって笑いそうになる時はあるw+22
-0
-
36. 匿名 2019/07/14(日) 22:20:06
>>4
花瓶たおした後の猫があくびしてるとかそういうのりのやつね+7
-1
-
37. 匿名 2019/07/14(日) 22:21:09
高校生の時教壇で作文を発表する事があって、シーンとした教室で皆が自分の作文を聞いているんだと思うと笑いがこみ上げてきてプルプルしながら作文を読んだよ。皆は私が緊張していると思っただろうけど。最後にブハッて言ってしまったけど。今でも似た状況になると少しニヤけそうになる。+19
-0
-
38. 匿名 2019/07/14(日) 22:22:32
治ってないから全然違うことを考えるようにする。
馬鹿にしてるつもりなんて全くないけど逆の立場になると腹立つから理解してほしいなんて思わない。+8
-0
-
39. 匿名 2019/07/14(日) 22:22:43
笑ってはいけない時に笑っちゃうのもあるし、なぜか無意識にいつも笑ってる、にやけているみたいで、いつもニヤニヤしてキモいと学生時代いじめられました+17
-0
-
40. 匿名 2019/07/14(日) 22:23:16
瀬戸康史もかな
この前ホンマでっかで話していたよね+12
-0
-
41. 匿名 2019/07/14(日) 22:24:14
>>37
想像するだけでやばい
私もそれ絶対笑う+7
-0
-
42. 匿名 2019/07/14(日) 22:24:38
>>28
テレビでそういう人みると不謹慎だな!怒 て思ってたけど、失笑恐怖症だったのかな+28
-0
-
43. 匿名 2019/07/14(日) 22:24:50
+5
-6
-
44. 匿名 2019/07/14(日) 22:24:53
>>34
いや私も意味は知ってたけど
「失笑恐怖症」っていうと失笑されることへの恐怖かなって思ったわけ
自分が自分の事を失笑してることに恐怖するとかずいぶんややこしいなって+6
-2
-
45. 匿名 2019/07/14(日) 22:25:30
また何でも名前付けて...
ただの不謹慎なやつ+4
-8
-
46. 匿名 2019/07/14(日) 22:25:58
子供が救急車で運ばれてる時
緊張と不安で妙にハイテンションになってニコニコ笑いながら、普段は口数少ないのに饒舌に話してて旦那に怒られた。+31
-1
-
47. 匿名 2019/07/14(日) 22:26:02
旦那が私の両親に娘さんと結婚させてください!って言った時、もう笑い堪えるの大変だったけどちょっとその気あるのかな...(笑)+8
-1
-
48. 匿名 2019/07/14(日) 22:27:42
これって高所恐怖症とか閉所恐怖症と同じ類になのかな?
+1
-0
-
49. 匿名 2019/07/14(日) 22:29:05
昔、パン屋でバイトしていた時、知的障がい者と思われる方が来店した。
そしたら、先輩が笑いをこらえ始めて、ゴメン、と言って奥に引っ込んでしまった。
え?っと思いながら普通にお会計を終えると、先輩がやってきて、
私、ああいう人見ると笑っちゃうの、って…
以後、その先輩をゴミだと思ってたんですが。
なんだったのでしょう…+10
-9
-
50. 匿名 2019/07/14(日) 22:31:26
恐怖ではない。嫌だなーくらい。+2
-0
-
51. 匿名 2019/07/14(日) 22:35:10
>>48
同じだと思っています。+1
-0
-
52. 匿名 2019/07/14(日) 22:35:41
お坊さんがお経読んでるとき、笑いこらえるの必死だった、アラフォーです
+15
-0
-
53. 匿名 2019/07/14(日) 22:36:10
>>49知的障害の人って素で健常者には思い付かないようなおかしな言動することが多いから、その先輩の気持ち少し分かる
別に馬鹿にしてるわけじゃないよ
それは天真爛漫な子供の云うことが可笑しいみたいな感覚+6
-10
-
54. 匿名 2019/07/14(日) 22:38:36
息子がそうかも。
怒られてると笑いが我慢できないのかクスクス笑ってる。
真面目にしなきゃいけないときもニヤニヤしてる。+11
-0
-
55. 匿名 2019/07/14(日) 22:42:30
姉が厄除けのご祈祷行ったら、笑いをこらえるのが辛くてずっと膝をつねっていたって話していた。
私もそういう風になりそうだから、絶対にご祈祷は無理。自分のじゃないけれど、卒業式で笑いをこらえるの大変だった記憶もある。+8
-1
-
56. 匿名 2019/07/14(日) 22:46:19
みんなが笑ってるときは笑えなくて静かになってるときや真面目な雰囲気のときにニヤニヤ笑ってしまう。
これもそうかな。+14
-0
-
57. 匿名 2019/07/14(日) 22:56:22
笑ってはいけない状況の時に限って笑いがこみ上げてくるよね...本当に不思議だよあれ
思い返せば怒られている時は特に我慢出来ず笑ってしまい余計怒られるという事が多々あった
別に面白い事があったとかそういう訳じゃ無いのにね
大人になって落ち着いてきてはいるけど、法事の時や美容院などじっとしていなければならない状況だったりすると周りの言動がいちいち気になって無意識に吹き出したりする事が未だにあるよ+8
-3
-
58. 匿名 2019/07/14(日) 23:03:43
私の妹がそうです。
緊張する場面だけでなく怒られたりすると笑ってしまいます。
私は身内にいるので理解がありますが、他者からしたら偏見くらいますし、理解もし難いですよね。
どうしたら治るのか…+12
-0
-
59. 匿名 2019/07/14(日) 23:05:02
>>36
カーミングシグナルだっけ?
犬も頭掻いたりするよね+3
-0
-
60. 匿名 2019/07/14(日) 23:06:45
意味もなく笑うことはないけど、笑ってはいけない場面では笑いの沸点下がる。
笑っちゃいけないって思えば思うほど笑いたくなるときはある。+10
-0
-
61. 匿名 2019/07/14(日) 23:08:09
レジの仕事をしてるんだけどお客さんを見てると、よく一人でニヤニヤ笑ってる人いる。いつも笑ってる。男性に多い気がします+16
-0
-
62. 匿名 2019/07/14(日) 23:27:04
なんかコメント読んでると2つの症状に別れてない?
本当に面白くて笑ってしまうのと、緊張をほぐす?ために顔が笑ってしまっているだけなのと。
私は後者で、怒られたりすると無意識に顔が笑ってしまっていた。
指摘されるまで自覚なかった。+8
-0
-
63. 匿名 2019/07/14(日) 23:31:21
>>57
厳粛な時とか、絶対笑っちゃダメな場面とかで、何もおかしいこと無いのに、笑っちゃダメと思うと益々笑いがこみあげて来て、もうどうしようもなくなって、ウソ泣きに泣いて嗚咽漏らして誤魔化すことが有る。+5
-1
-
64. 匿名 2019/07/14(日) 23:34:42
初めて聞いた症状だけど、昔は思い出し笑いが酷くて時と場所を選ばず笑い出したりしました。ギャハハではなくクスクス程度ですが、変な子供でした。緊張しやすい性格だったからかな?今は全く可笑しくなりません😊+2
-0
-
65. 匿名 2019/07/14(日) 23:40:23
ちょっと似てる
私のエレベーターとか静まり返ってるとことか笑いこらえてる
真剣な空気とかも笑いたくなってしまう
これ病気やったん?+3
-1
-
66. 匿名 2019/07/14(日) 23:41:39
長くなるしあんま関係ないです。
前に炎上した日本の樹海の動画を面白おかしくして流したyoutuber(以下炎上)のやつでさ、pewdiepieっていう大物YouTuber(以下P)がそれについての動画あげたんだよね。
炎上が樹海で遺体を見つけて顔が笑っちゃってるの見て、普通の人だったら不謹慎だとか叩く方向にいっちゃうと思うんだけど、Pは「不測の事態に出会ったとき人の反応はいろいろあるから」って感じでその点については叩かなかったんだよ。
私も怖さを感じたりして緊張したとき笑っちゃうことがあるからこれ聞いてからPが好きになった。と、同時にもしこれがPだけの意見じゃなくて海外の共通認識だとしたら進んでんな~とも思った!+1
-1
-
67. 匿名 2019/07/14(日) 23:42:20
学生時代、緊迫した場面で笑いそうになって堪えてたら、別の子が堪えきれず吹き出してたから
自分だけじゃないって安心した+7
-0
-
68. 匿名 2019/07/14(日) 23:42:36
学生の頃はそうだった。中学生の頃皆の前で作文読む時とかシーンてしてる中緊張からかいきなり笑ってしまって笑いながら作文読んだことある。もともと男子からいじられキャラだったからまだ大丈夫だったけど本当に大人しいキャラでいきなり笑ってたらやばかったと思う。+3
-0
-
69. 匿名 2019/07/15(月) 00:06:57
小学校の頃放送部で、原稿読んでるときこれになると、本気でつらかった。真面目な内容だったりすると、余計に笑いがこみ上げてきて本当に困ってた。
当時まだ小6だったけど、自分に放送部は向いてないんだなと悟った。+3
-0
-
70. 匿名 2019/07/15(月) 00:11:14
この間ほんまでっかTVで瀬戸康史が同じような悩み相談してたな。自分に自信のない人がなりやすいやすいらしいです。+16
-0
-
71. 匿名 2019/07/15(月) 00:31:23
お葬式とかやばい
焼香とかで失敗しないかと思うと…
笑いたくなくても筋肉が広角を引っ張る感じがある。+4
-0
-
72. 匿名 2019/07/15(月) 00:42:06
笑っちゃいけないと思えば思うほどひどくなる。旦那も同じだから、隣で「ププッ…」とか聞こえるとさらに可笑しくて、お互いに相乗効果で止まらなくなってしまう。
この前の結婚式は、離れて座ってなんとか難を逃れた。一人ならまだなんとか耐えれる。+3
-2
-
73. 匿名 2019/07/15(月) 00:44:00
>>29
丸山桂里奈が怒られると笑ってしまうってしくじり先生で言ってたよ。
監督に注意されてる時も笑ってしまうから、さらに怒らせてしまうので最初の怒られた原因がわからなくなるって。あの澤さんにも怒鳴られたことがあると言ってた。+7
-0
-
74. 匿名 2019/07/15(月) 00:45:59
昔、知り合いに居た
静かにしてなきゃいけない時に笑ってしまう先輩
精神を病んで仕事を休職して、しばらく実家に帰郷してたよ+3
-0
-
75. 匿名 2019/07/15(月) 00:50:56
現在です。
特に昨年が酷くて、
クラスの男子に馬鹿にされました。+1
-0
-
76. 匿名 2019/07/15(月) 01:03:49
取り引き先や仕事の
電話で真剣な話しの時
毎回笑って喋れなくなる
クスクスではなく
ひっくひっくなるほど。
こんな状態なのに
向こうが真剣に話す事に
余計耐えれない
+5
-0
-
77. 匿名 2019/07/15(月) 01:09:55
葬式で腹抱えて笑った私よりましだよ
無音が本気で死ぬほどおかしくてもうダメ
だから葬式には来ないでって言われてる
怒られても大爆笑してしまう
仕事が手につかないですね~+4
-1
-
78. 匿名 2019/07/15(月) 01:11:46
エレベーターの5階です。
が誤解です。に聞こえて
我慢出来なくて笑いが止まらない
説明するのも面倒だから
咳しながら、その場はごまかす
+1
-4
-
79. 匿名 2019/07/15(月) 01:37:40
>>49
十分ゴミですよ!その人は病気でもなんでもなくただゴミなだけ!
+3
-0
-
80. 匿名 2019/07/15(月) 01:43:03
瀬戸康史くんも言ってたね。
リハーサルとかで演技のことで喧嘩始まると笑ってしまうって。
自分に自信つけるのがいいとアドバイスされてたけど+8
-0
-
81. 匿名 2019/07/15(月) 06:49:18
腕に注射器当てられると笑いが込み上げてくるw+1
-0
-
82. 匿名 2019/07/15(月) 06:50:33
歯医者さんでもたまに笑う+1
-0
-
83. 匿名 2019/07/15(月) 07:36:52
子供の時から葬式で笑わなかった事はない。
虐待並みの事をする怖い父親の大事な母親の
葬式でも震えて笑ってました。
参列者100人程の前で。
それ以来絶対笑ったら駄目なお葬式
でも、例えば旦那の自殺した母親の七回忌
とかでも笑ってしまいます。
笑いを堪えるのに手をつねり過ぎて紫になっても
脂汗かきながら笑ってます。
誤魔化す事なんてまず無理。
私も世界仰天ニュースで病気って事を知って
これだったのか‼︎とほっとした覚えがあります。
まだ旦那の祖母が2人生きています。
葬式が怖くてしかたありません。+3
-0
-
84. 匿名 2019/07/15(月) 08:22:37
>>44
ここで笑っちゃいけない、笑わないという緊張感とプレッシャーで余計に笑いたくなる
なんというか我慢してるとすごい空気が薄く感じるの
+4
-0
-
85. 匿名 2019/07/15(月) 10:09:03
失笑って爆笑しちゃうことだよね。たまにシラーってなった事を失笑って言う人いるけど違うよ。+0
-0
-
86. 匿名 2019/07/15(月) 11:18:56
これって「おもしろーい!」って思って笑うわけ?
お笑い見ておもしろーいっていうのと同じ感覚で?
友達のお父さんが亡くなった→おもしろーい
自分の言動が元で相手が嫌な思いをしてる→おもしろーい
みたいな?+0
-0
-
87. 匿名 2019/07/15(月) 11:54:17
>>29
私も一緒だ、、ここ見て同じ人がいるんだとびっくりした。
前の職場の時注意されてる時に顔が笑ってしまってたらしくて、注意されてる時にニコニコしない!って怒られて、それからは意識して口に力を入れて笑わないよう気をつけてる。
怒られてるのにヘラヘラしてるように見えるよね、、わかってるけど顔が緩んでしまう。+0
-0
-
88. 匿名 2019/07/15(月) 12:33:15
トピ主さんのとは違うけど、私は芸人とかが滑り倒してる失笑シーンが怖い。
だからザコシが本当に嫌い。+0
-0
-
89. 匿名 2019/07/15(月) 13:38:12
真面目な時だから、絶対笑っちゃいけない場面だから!
という、トチ狂った訳ではなく
人と笑うツボ、ウケるツボが違うから
実質、笑っちゃいけない時や空気と同じようなもんになってしまうことならある
こいつバカじゃね?は?なに笑ってんの
大丈夫?ひくわ
みたいな笑
全然問題はないんだけどね。
なので葬式とか静粛な会とかでは別におもしろくもなんともない+0
-0
-
90. 匿名 2019/07/15(月) 13:41:52
>>34
それは理解してるんだけど
じゃあその笑う直接のキッカケや原因は何?
ときいても、別に理由はなくおかしさがこみ上げて来るんだよね?
笑っちゃならない場面というだけでその状況だけで
笑えてるんでしょう?
+0
-0
-
91. 匿名 2019/07/15(月) 14:00:31
厳かな雰囲気の中にいると笑ってしまう
結婚式に出られません。
お葬式はさすがに笑えないけど
49日の法事などは無理でした。
本気で困ってます。+1
-0
-
92. 匿名 2019/07/15(月) 14:11:05
>>79
えー
でもじゃあこのサイトそんな『ゴミ』だらけだよ
おかしいことじゃなくて人を嘲って侮蔑して『笑えるw』というコメントに赤字
+0
-0
-
93. 匿名 2019/07/15(月) 16:46:12
昔、大学事務職員の仕事してたときに同期入社の男性がそうでした。
その人は私と別部署の人で、イケメンなんですが、私が上司に怒られている横を通り過ぎる時に笑いをこらえながら通り過ぎて言ったり、ふとした瞬間に声を押し殺しながら笑っている感じの人だった。
普段は人当たりの良い人だったので別に悪い印象は無かったし、彼女もいたみたいだし、笑いの沸点が低い人なのかなってずっと思ってた。ただ、ワイルドな見た目と、笑っている姿のギャップがあったっけ。
今その人は結婚していて子煩悩なパパやっているらしいけど、私もその人と
付き合いたかったな~。O君相変わらず笑っていますか?+0
-1
-
94. 匿名 2019/07/16(火) 21:45:27
今月法事があるのですが今から憂鬱です
なぜかおかしくなって笑えてくる
耐えられない
1人で肩を震わせてしまう…
どうにかならないかな(泣)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する