-
1. 匿名 2019/07/11(木) 17:36:15
主はアラサーですが、未だにマジとかウザいという言葉を使ってしまうことがあり、知り合いの女性に、あなたの言葉使いには品がないよねと言われました。
直さないといけないなと思っていますが、その女性も何人も付き合ってきた、モテてきた、私は育ちが良いという自慢話が多くて、親から自慢話はするものではないと言われてきた私は疑問に思っています。
お里が知れるなど、ガルちゃんでもよく目にしますが品を良くするには何に気をつけたらいいと思いますか?+70
-14
-
2. 匿名 2019/07/11(木) 17:36:51
セクシュアルでなくセンシュアルが品+15
-7
-
3. 匿名 2019/07/11(木) 17:38:01
安易な人のうわさ話+54
-0
-
4. 匿名 2019/07/11(木) 17:38:10
そんなもん立ち居振る舞い言動すべてだよ。+156
-3
-
5. 匿名 2019/07/11(木) 17:38:17
とりあえず汚い言葉を使うのをやめる。+129
-1
-
6. 匿名 2019/07/11(木) 17:38:33
品という漢字は口が三つあります。
そうです。穴が3つあるってことです。
わかりますね・・・+5
-34
-
7. 匿名 2019/07/11(木) 17:38:39
とりあえずがるちゃんをやめる+33
-5
-
8. 匿名 2019/07/11(木) 17:38:40
年相応の言葉使いは必要だと思うけど、その自慢話をする知り合いは品がないと言うより性格の問題じゃない?+86
-0
-
9. 匿名 2019/07/11(木) 17:38:42
>>1
>良くするには何に気をつけたらいいと思いますか?
人の粗探しをしないことだと思います。+67
-0
-
10. 匿名 2019/07/11(木) 17:38:46
きちんとした服装+8
-27
-
11. 匿名 2019/07/11(木) 17:38:52
マナー悪いのは嫌だけど、品品うるせーって思うときもある
+85
-9
-
12. 匿名 2019/07/11(木) 17:38:55
どんなに金持ちでも品のない人もいるし、意識と努力ってよりは持って生まれたも関係あるかも。+87
-0
-
13. 匿名 2019/07/11(木) 17:39:08
ここで聞くセンスよ+38
-0
-
14. 匿名 2019/07/11(木) 17:39:47
>>1
>その女性も何人も付き合ってきた、モテてきた、私は育ちが良いという自慢話が多くて
ディスり合い・・・+41
-0
-
15. 匿名 2019/07/11(木) 17:40:05
>>1
まず、モテも交際人数の話が自慢話だと思えないんですが?羨ましいから自慢話に聞こえるの?
交際人数とかモテるかなんて人それぞれです
モテて特に良いことなんて無いし
選ぶのに困るし、失敗する率上がりますよ+9
-1
-
16. 匿名 2019/07/11(木) 17:40:25
友達とかに言われるならまだしも、ネットでは言われたくないよね
特にガルちゃんとか5ちゃんとか
所詮便所の落書きに品なんか求めるなよって思う+15
-1
-
17. 匿名 2019/07/11(木) 17:40:36
『お里が知れる』
↑これを軽々しく言う人も、品がないと思ってる。+97
-8
-
18. 匿名 2019/07/11(木) 17:40:46
言葉遣いだけではなく
普段の立ち振る舞いや物の考え方が
見えない何かとなって纏っているのが品だと思ってます
丁寧な言葉遣いだけで品があるわけではなく
何かに気をつけたからってすぐに身につくわけではなく
長い月日をかけて身についたり
生まれ育った環境で自然に身についてるものだと思うので+58
-0
-
19. 匿名 2019/07/11(木) 17:40:50
>>1
僻みっぽい性格変えた方がいい+6
-1
-
20. 匿名 2019/07/11(木) 17:40:53
麻生さんは家柄も凄いのに何故はすっぱな感じなんだろう?+51
-2
-
21. 匿名 2019/07/11(木) 17:41:05
食べ方が汚い人は男女問わず嫌。
箸の持ち方が変、舌を出して食べる、くちゃくちゃ音を立てる、口に食べ物が入ってるのに喋る・・・
論外だと思う。+23
-0
-
22. 匿名 2019/07/11(木) 17:41:11
あまり多くを語らず、座ってるだけ立ち姿で美しい人は上品だなっておもいます。+49
-0
-
23. 匿名 2019/07/11(木) 17:41:16
ある程度は所作や格好でカバーできるけど
持って生まれた域ってあるよね
例えば稀にキャバ嬢みたいな格好しようがヤンキーみたいな格好しようが似合わなくて品が溢れて出ちゃう人って存在する+41
-1
-
24. 匿名 2019/07/11(木) 17:41:27
何かの本で
「品とは欲望に対する行動がスローである事」という文を見ました。
+69
-2
-
25. 匿名 2019/07/11(木) 17:41:37
+2
-14
-
26. 匿名 2019/07/11(木) 17:41:47
ガルちゃんに品がある人っているのか?
人のことを否定しかしないような人たちだらけだぞ?+13
-0
-
27. 匿名 2019/07/11(木) 17:41:58
粗品とか貼るなよ。貼るなよ!+8
-4
-
28. 匿名 2019/07/11(木) 17:41:59
本当に品のある人は他人を品がないと下げて自分を上げることはしないと思うよー。
自慢話する人って...って言ってる主さん含めてね。+44
-1
-
29. 匿名 2019/07/11(木) 17:42:05
>>13
品について書かれた本を読んだ方がましだよね。+2
-0
-
30. 匿名 2019/07/11(木) 17:42:23
言葉遣いだけ上品でも話す内容が下品極まりない人達もいるからね
言葉遣い+話す内容が相手に不快感を与えなければ良いと思う
それと、にこやかな表情
まぁ…私には無理だけどwww+7
-0
-
31. 匿名 2019/07/11(木) 17:42:51
スレタイを「品とはのヒント教えて」だったら良かったのに+6
-2
-
32. 匿名 2019/07/11(木) 17:43:17
>>1
上品か下品かなんて
育ちや躾、どう育ったかその人の考え方、トータルだと思うのでウザイやマジを使ったくらいで下品とは思いません。
まあ上品にも聞こえないですけど
+23
-3
-
33. 匿名 2019/07/11(木) 17:44:15
毎日誰かを攻撃してるガル民に品とは何かを聞いてわかるわけないじゃんw
+8
-0
-
34. 匿名 2019/07/11(木) 17:45:08
>>1
確実にその人は品がないよね
+4
-0
-
35. 匿名 2019/07/11(木) 17:45:17
ガルちゃんでよく見る
『自慢されたー』とか、『マウンティングが…』とか、考えない人が上品だと思います。+22
-2
-
36. 匿名 2019/07/11(木) 17:45:25
>>24
本能や欲望を剝き出しにするさまが荒々しく醜いからそれを隠そうとして考案されたのがマナーとか品と言う概念だよね。食べ物に顔を近づけてガツガツ食べるのが下品とされるのも食欲剝き出しに見えるから。+6
-0
-
37. 匿名 2019/07/11(木) 17:45:29
知り合いに自身は言葉遣い汚いくせに箸の持ち方だけには異常に厳しい奴がいる+5
-0
-
38. 匿名 2019/07/11(木) 17:45:43
主とその人
目くそ鼻くそだね+8
-0
-
39. 匿名 2019/07/11(木) 17:46:00
+2
-0
-
40. 匿名 2019/07/11(木) 17:46:06
>>24
なるほど、勉強になりやす!+4
-1
-
41. 匿名 2019/07/11(木) 17:46:08
象印クイズ ヒントで品と+2
-1
-
42. 匿名 2019/07/11(木) 17:46:16
食べ方が綺麗とか、衣服が整ってるとか、見た目の品はわかりやすいけど
見えない品はわかりにくいよね
お淑やかな人は品があると言えるけど、人間的にはつまらない人間って感じ。+9
-2
-
43. 匿名 2019/07/11(木) 17:46:32
なんか勘違いしてる人おおいけど
品があるのと性格の良し悪しは別もの。品がよくて性格が極悪な方なんて山ほどいるし
ただ単に品がよく見える方が強者っぽく見えるってだけ+25
-0
-
44. 匿名 2019/07/11(木) 17:46:33
他人の言動に難癖つけず、
我が道をゆく人が上品だと思います。+9
-0
-
45. 匿名 2019/07/11(木) 17:47:07
外見的には良い姿勢と柔らかい表情。
内面的には基本的に真面目で清廉であること、他者への配慮と寛容の気持ち。
ガルちゃんは上手に使わないと、品の良さからどんどん遠ざかってしまうよ。
+15
-0
-
46. 匿名 2019/07/11(木) 17:47:37
知り合いが「自分は何気に育ちが良いから」と書いててドン引きした。+17
-2
-
47. 匿名 2019/07/11(木) 17:48:16
両手が塞がってるなど事情があるなら別として。
ロッカーの扉を閉める時や椅子を片付ける時に、
足でやる人を見ると『えー………』と思う。+8
-0
-
48. 匿名 2019/07/11(木) 17:48:25
>>20
オレはねぇ、生まれは良いけど育ちが悪いんだよ
って言ってて笑ったwww
育てられ方に問題有りってこと?
+12
-0
-
49. 匿名 2019/07/11(木) 17:48:27
京都の良い所の女性なんかはとっても上品だけど、凄く怖くて性格悪い事言ったりするんだよね。有名なのは、ぶぶ漬け出しましょうか?とか+9
-3
-
50. 匿名 2019/07/11(木) 17:51:02
>>46
どこに書いてたの?+5
-0
-
51. 匿名 2019/07/11(木) 17:53:41
>>1
そんなこと言うならあなただって・・・!
となるのも品が無いよ
+3
-0
-
52. 匿名 2019/07/11(木) 17:54:14
>>15
そういう話ばかりしてるから自慢だと判断したんじゃないの?
ガルちゃんでそんな話したら確実にマウンティングととられるけど笑+2
-1
-
53. 匿名 2019/07/11(木) 17:55:09
>>48
そんなこと言っても麻生財閥の坊ちゃんだし謙遜なんだろうな+2
-0
-
54. 匿名 2019/07/11(木) 17:55:17
>>50
SNS+0
-0
-
55. 匿名 2019/07/11(木) 17:57:38
>>54
誰もが見るところに書くなんて凄いね!+2
-0
-
56. 匿名 2019/07/11(木) 17:57:39
話し方やお箸の使い方にも品が出ると思いますが、
字が綺麗な人は品があるな、と思います。+7
-3
-
57. 匿名 2019/07/11(木) 18:01:13
品があるふりして他人を貶めまくってるガルちゃん民に訊いても仕方ない+9
-0
-
58. 匿名 2019/07/11(木) 18:02:00
+4
-2
-
59. 匿名 2019/07/11(木) 18:04:26
>>7
必ずこのコメントあるけど、ガルちゃんにも素敵なこと教えてくれる人いるから、私はそう思わないな〜。+33
-0
-
60. 匿名 2019/07/11(木) 18:04:51
目つき
人と目配せしてたり、キョロキョロしてたり、上から下までじっと見てたり
落ち着かない人はちょっとね…+12
-0
-
61. 匿名 2019/07/11(木) 18:06:00
上品な感じの格好の女性が私の事をゴミを見るような目でジーっと見てきたから見返してたら中指立てて来た事ある。
確かに私は底辺だけど、バカみたいに騒いでたわけじゃないし、ただ歩いてただけ。
見た目は上品にしてても、中身は私の見た目と同じで下品なんだなって思った。+17
-0
-
62. 匿名 2019/07/11(木) 18:06:10
>>23
そうかな?
メンタリストじゃない方のDAIGO、ここでは品がある!って大絶賛だけど、ガリガリ体型にオレンジ髪の頃の写真はどう見ても品は1ミクロンも出てないと思う。
おっとりしてて好きだけど。
+10
-0
-
63. 匿名 2019/07/11(木) 18:06:30
アラフォー。
この歳になってやっと
下品な自分に気づきました。
主さんと同じ
ウザいとかマジとか使ってしまいます。
知り合いの上品な人を思い出すと
確かにそんな言葉は使いませんね。
自然と出てくる言葉ですが
どうすれば出てこなくなるのでしょうか。+7
-0
-
64. 匿名 2019/07/11(木) 18:08:58
とりあえず例として持ち出すのはいいけど
自分の事を言われてる時に
言われてる事とは関係ない相手の事を引っ張り出して
やり返そうとしたり
その場にいない人の事を持ち出して誤魔化そうとしない
他人の事を並べてる時は威勢がいいのに
自分が言われたら全力で誤魔化すとか逆ギレするとか
リング外からパイプ椅子持ち出すような根性の人目立ちすぎ+6
-0
-
65. 匿名 2019/07/11(木) 18:10:33
言葉遣いの前に、普段の雰囲気だったり何気ない時の言動が全てな気がする
車の運転とか出るんだろうなぁ+10
-2
-
66. 匿名 2019/07/11(木) 18:13:31
参考になるかはわかりませんが
私が知人に品があると思ったエピソードです
当時の職場では社長もパートも分け隔てなく
同じ食事を昼食で頂くことになっていました
ただし、毎日ではなく社長が本社に居る月数回程度
控えめに言っても上品と言えない私は
食事中のマナーも出来ていませんでした
猫舌な事もあり、食事中の汁物を口にする時
ズズズと音を出していました
本人は無意識にしていたので
入社時からずっとそうしていたと思います
入社からある程度経ったある日に先輩の一人が
上司のお一人が汁物を召し上がっているのに合わせて
「◯◯さん(上司)は上品にお食事されますね」
と、仰ったんです
この時に至って初めて
自分が汁物を口にする時に
音を立てている事に気付きました
直接言うよりも
本人が気づく様にさり気ない会話で
他の方を褒めて気付かせて下さったのが
私にはとても上品に思えました
自分で気づくのをずっと待っていてくれたけど
さすがに社長も同席される事のある席なので
上司や社長から注意される前に教えてくれた事に
心から感謝しました
私の文章の書き方が拙い為
嫌味で言われたんじゃないかという印象を
受けられた方もいるかも知れませんが
その先輩とは仲が良く大変可愛がって頂いてました
+5
-4
-
67. 匿名 2019/07/11(木) 18:16:08
>>10
お姉様のお股が見えてるような…。+11
-0
-
68. 匿名 2019/07/11(木) 18:16:27
誰々に品がある、ないと口に出すのが、既に品がないような気がする+9
-0
-
69. 匿名 2019/07/11(木) 18:21:26
損得勘定ばかりでガツガツと周りから奪うことに必死な人は品がない
ガツガツしてなくて周りに与える余裕がある人は品を感じる+13
-0
-
70. 匿名 2019/07/11(木) 18:30:21
ただ立っているだけでも漂う気品+11
-0
-
71. 匿名 2019/07/11(木) 18:32:49
職場などでは言葉使いや立ち振る舞いを気をつけているけど、品があると言われたことないわw
いくら上品ぶっても家ではあぐらかいてカップラーメンすすってるわけでそういうオーラが出ちゃうのかしらw+11
-0
-
72. 匿名 2019/07/11(木) 18:34:10
言葉つかい+0
-0
-
73. 匿名 2019/07/11(木) 18:35:04
>>32さん
これわかるな。同じような会話をしていても、服装をしていても違いがわかるよね。
一部だけ切り取って「品が~」と言っている人で上品な人なんてみた事ない。+0
-0
-
74. 匿名 2019/07/11(木) 18:38:11
品のある人:高橋真麻
品のない人:秋元優里+4
-2
-
75. 匿名 2019/07/11(木) 19:01:47
主の書き方からしてあんまり上品になる気はないのは伝わったw
失礼な相手だね~その人+5
-1
-
76. 匿名 2019/07/11(木) 19:17:30
心に余裕がある人、教養がある人は自然と品が備わっている。+16
-0
-
77. 匿名 2019/07/11(木) 19:28:00
+4
-0
-
78. 匿名 2019/07/11(木) 19:28:19
顔を見れば品性はわかる。+6
-1
-
79. 匿名 2019/07/11(木) 19:29:18
色黒は下品+2
-3
-
80. 匿名 2019/07/11(木) 19:58:26
主は言葉遣いに注意すればこれから改善の余地はいくらでもあるけど、その友人は性格に品が無いから表面上の品だけだよね。
性格が悪くても品は取り繕える。
本当の品とは内面も優しく綺麗な心を持ち、誰をも不愉快にさせない美しい言葉遣いと所作を兼ね備えた人の事だと思う。+1
-0
-
81. 匿名 2019/07/11(木) 20:39:06
何をしたから、何をしなければ品が良いというものではなく、その人の中身からにじみ出てくるもの。
+5
-0
-
82. 匿名 2019/07/11(木) 20:41:26
>>20
残念な人だよね。
柄の悪い坊ちゃん。なんでベランメエなんだろ?+1
-1
-
83. 匿名 2019/07/11(木) 21:39:00
>>67
指摘の仕方がお上品ですねw+2
-0
-
84. 匿名 2019/07/11(木) 21:42:00
>>20ただのいいとこのボンじゃないぞ
アピールではないでしょうか?+3
-0
-
85. 匿名 2019/07/11(木) 21:59:20
>>66
敬語慣れてないでしょ?
頑張って使おうとすると逆に不自然だよ。+2
-1
-
86. 匿名 2019/07/11(木) 22:26:30
教養+0
-0
-
87. 匿名 2019/07/11(木) 22:47:03
言葉使いが丁寧で、相手に不快な思いをさせない言動を取れる人が品があるなあと思う。+3
-0
-
88. 匿名 2019/07/11(木) 23:07:50
>>85
返信&ご指摘ありがうございます
ご指摘通り普段の生活では全く使う事がありません
読み苦しくなってしまってすみませんでした
+0
-0
-
89. 匿名 2019/07/11(木) 23:14:55
>>10
お姉さま割れ目が!💦+1
-0
-
90. 匿名 2019/07/11(木) 23:17:41
スポクラでたまにお会いする女性(多分、5〜60代かな?)が、いつも丁寧に優しく接して下さる。
年配の女性の大半が、年下相手だと、妙に馴れ馴れしかったり、上からだったり、大きな声で「あなたは若いからいいわよー、私なんてね○☓□△(延々と自分語り)」こんな感じだけど、その女性はいつもにこやかで穏やかな声で物腰の柔らかい感じ。清潔感があってさり気なくおしゃれ
どうしたらあんなに素敵な人になれるのか、会うたびに考えてみるけど解らない
+3
-0
-
91. 匿名 2019/07/12(金) 01:19:19
所作が大事かと
+2
-0
-
92. 匿名 2019/07/12(金) 03:01:27
内面からにじみ出るキラキラオーラ+1
-0
-
93. 匿名 2019/07/12(金) 03:44:40
ゆっくり動く+1
-0
-
94. 匿名 2019/07/12(金) 06:09:43
オマエって言わない人
誰に対してもあなたって言う人が
品があると思います。+4
-0
-
95. 匿名 2019/07/12(金) 07:09:29
路上で不倫カーセックスをしない人+2
-0
-
96. 匿名 2019/07/12(金) 08:06:18
>>66
こういう聞き手のことや周りの空気を読めず長文の人は品がないなって思う。
気取ってる自分を見せたいだけ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する