-
1001. 匿名 2019/07/11(木) 20:45:50
消費税とか、割引の値段とかいちいち電卓使って計算するのかな?
あ、百分率の計算式が分からないから電卓すら役に立たないか♡+25
-3
-
1002. 匿名 2019/07/11(木) 20:45:56
こんな奴ほっとこ。
どうせ後悔することになるでしょ。
+19
-0
-
1003. 匿名 2019/07/11(木) 20:46:12
あれだけ「周りがロボットに見えた」と堅実な道を 歩む同級生を馬鹿にしていたのに
自身がロボットのロボットになっている件+82
-0
-
1004. 匿名 2019/07/11(木) 20:46:30
小学生だっけ?
生きて行く上でまだ簡単な日常の決まり、仕事(小学生の場合は勉強)が出来ず逃げ出すんだから将来詰んだでしょ。
親も馬鹿だから責任取れるとは思えない。
先ず恥ずかしいと思わない事に神経疑う。
淘汰されて下さい。+13
-0
-
1005. 匿名 2019/07/11(木) 20:46:37
>>986
きっとゆたぼんなら50000÷15とかにしちゃうんじゃないだろうか…+18
-0
-
1006. 匿名 2019/07/11(木) 20:46:39
ググった所でそこの画面に出てくる説明漢字すら読めないだろう。+45
-0
-
1007. 匿名 2019/07/11(木) 20:46:47
計算式を与えられて電卓で答えを出すことが出来ても、実生活には何の意味もないからね。
社会で生きていくためには、目的やプロセスを考える論理的思考が重視される。授業では計算式の答えではなく、なぜこういう式になるのか、なぜこの式の時はこういう解き方をするのか、というのを学ぶから、考える力がつく。
そこを学ばないで電卓があるから、なんて言ってたら本当に頭の悪い人間社会で生きていけない動物になるよ。+6
-1
-
1008. 匿名 2019/07/11(木) 20:46:55
何にもわかってないからこそ電卓Googleでいいと思うんだろなぁ。中学卒業までの勉強は大人になってから結構使うんだけどなぁ。+22
-0
-
1009. 匿名 2019/07/11(木) 20:47:31
勉強って、学んだ知識を直接的に使うだけじゃないんだよね。
思考回路フル回転させて、アレコレ考える行程が大事なのよ。
だから大人は子どもみたいな短絡的な思考ではなく、大事な局面に遭遇した時などに物事を多角的な方面から見て、結果解決へ導くことができるのよ。
社会的信用度が「高卒<大学中退」なのはそう言う理由よ。
なのに、ましてや幼卒なんて(以下略)+36
-1
-
1010. 匿名 2019/07/11(木) 20:47:48
親はこの子が老いて死ぬまでの生活費を死ぬ気で稼いで貯金してあげて。この子が無職のオッサン、引きこもりになったら親の責任だよこれは。
+23
-0
-
1011. 匿名 2019/07/11(木) 20:48:33
成功してる芸能人と比べたって無意味。
共通点はろくに学校行ってないってことだけ。
仕事が忙しくて(つまり若い頃からめちゃくちゃ売れっ子)学校に行けなかったのと馴染めなくて行かなかったのでは大違い。
加えて突出して容姿の優れた芸能人と並み以下のガキなんて天と地ほどの差がある。+27
-1
-
1012. 匿名 2019/07/11(木) 20:48:41
どうせ注目されてるのなんて今だけでしょ。忘れ去られた後、学のないガキンチョが将来どうなるかだよね。+19
-0
-
1013. 匿名 2019/07/11(木) 20:48:57
将来もyoutuberやってるのだろうけど、もしyoutubeの収入が無くなったらどうするの?
このガキ、職に就ける脳みそが無いんだよ。
既に詰んでるね。+28
-0
-
1014. 匿名 2019/07/11(木) 20:49:07
今は子供だからいいけど、大人になると、やっぱり基本的な教養ない人とは話が続かないよ。
仕事してても全然違うよ。
勉強する内容そのものは仕事で使わなくても、わかりにくいことを何かに例えたり、ザッと頭の中で見積りしたり、仕事してたらしないといけないもんよ。+31
-0
-
1015. 匿名 2019/07/11(木) 20:49:07
もう素直に勉強嫌いでやりたく無いて言えよ。+18
-0
-
1016. 匿名 2019/07/11(木) 20:50:04
これ普通に虐待案件だと思うんだけど…。+48
-0
-
1017. 匿名 2019/07/11(木) 20:50:10
学校って、勉強だけをする場所じゃない事を知らないのかな。なんかひねくれてて、ある意味かわいそうね。+5
-0
-
1018. 匿名 2019/07/11(木) 20:50:11
>>817
今、こんな感じなんだね…
+8
-1
-
1019. 匿名 2019/07/11(木) 20:50:14
YouTubeがなくなったらどうするんだろう。
+15
-0
-
1020. 匿名 2019/07/11(木) 20:50:38
可哀想な子だね。
ろくでもない親のせいで
気の毒だよ。+8
-0
-
1021. 匿名 2019/07/11(木) 20:51:03
グーグルに正解が載ってると思うことが間違い+39
-0
-
1022. 匿名 2019/07/11(木) 20:51:22
>>1009
幼卒www
すごい破壊力あるワード+36
-0
-
1023. 匿名 2019/07/11(木) 20:51:55
失礼な話だけど容姿が天使のようだとか歌唱力がプロとかそんなんじゃないからなあ〜〜+6
-0
-
1024. 匿名 2019/07/11(木) 20:52:05
クソガキ。
生理的に気持ち悪い。消えても困らない存在。
少子化なんだから、まともな子供を生産してくれよ。
バカ親が。+38
-2
-
1025. 匿名 2019/07/11(木) 20:52:40
わからない事は調べれば良い
計算は電卓ですれば良い
それって人間の作ったデータで動かされてるロボットと一緒では?
学校行けば色んな感情も知識も得られるのにね+43
-0
-
1026. 匿名 2019/07/11(木) 20:52:42
この子の「漢字はググれば良い」とか、「計算は電卓使えば良い」ってさ…多分周りの大人が吹聴したんだろうね。
ここでもコメントされてたけど、計算式が分からなきゃ電卓の意味はないし、漢字によって意味が違うのを理解してなきゃググる意味もないよなぁ。
周りにいる大人が毒だね。
可哀想に。+1
-1
-
1027. 匿名 2019/07/11(木) 20:52:47
ユーチューバーとか言ってるけど、頭いい人が作ったコンテンツに乗っかってるだけやで。君はまだ何も革命を起こしてない。+20
-0
-
1028. 匿名 2019/07/11(木) 20:53:04
自称革命家不登校YouTuberとして有名に
↓
親に守られ、世間からの批判に屁理屈で反論しながらYouTuberの活動を継続
↓
中卒という名の実質幼稚園卒
↓
芸人としてもYouTuberとしても売れず収入なし
↓
どの仕事も続かず借金
↓
返済出来ずに自己破産
↓
ナマポ受給
こんなとこですかね。+44
-0
-
1029. 匿名 2019/07/11(木) 20:53:36
計算の答えは電卓で出てくる。
でも、その答えが出る式は自分で作るんだよ。
漢字も同じ。読み方だけ知ってても意味がないんだよ。+13
-0
-
1030. 匿名 2019/07/11(木) 20:53:44
どんな大人になるのか楽しみ
傷害と殺人だけは起こさないでね
+5
-0
-
1031. 匿名 2019/07/11(木) 20:54:49
YouTubeってだけでゆたぽんとかひかきんとかあだ名系の名前がくそキモく感じる+42
-0
-
1032. 匿名 2019/07/11(木) 20:55:01
読むもの全て検索するの?
めんどくさwww+28
-0
-
1033. 匿名 2019/07/11(木) 20:55:18
自分の好きなことだけをしていると視野が狭くなるよ。+8
-1
-
1034. 匿名 2019/07/11(木) 20:55:22
電卓使ったらええんやで。
漢字もググったらええんやで。
その代わり生活保護は需給したらあかんで。
学校も行かんと権利ばっかり主張したらあかんよ。
自分でしっかり稼ぐんやで。
+32
-1
-
1035. 匿名 2019/07/11(木) 20:56:22
電卓で調べるとかおかしな日本語使ってる時点でさっさと学校行け、笑笑+16
-0
-
1036. 匿名 2019/07/11(木) 20:56:24
ここで使われている漢字読めたら、人並みに生活おくれるんだねぇ?大検とれたらユーチューバの勝ち
チョロい世の中だよね
+0
-12
-
1037. 匿名 2019/07/11(木) 20:56:52
予想やけど、
声変わりしたら一気に子供らしさがなくなって再生回数も減り、世間から注目されなくなりそう。
芸能界の子役の子も声変わりしたら
突然仕事なくなるらしいし。+26
-0
-
1038. 匿名 2019/07/11(木) 20:57:12
>>1003
まさにコレ。
プラス100押したい。+6
-0
-
1039. 匿名 2019/07/11(木) 20:57:23
親がばかだから仕方ないね。
将来親を恨むがよい。+6
-0
-
1040. 匿名 2019/07/11(木) 20:57:40
私は軽度自閉症スペクトラムです。
最終学歴の大学だけ楽しかったけど、
あとは苦痛だったので家で勉強すればよかった。
無理して学校行って潰れたわ。+11
-1
-
1041. 匿名 2019/07/11(木) 20:57:45
>>1013
ところでなんのYOUTUBERになって食べるつもりなんだろ?
今は珍しい選択不登校。だからチヤホヤされてるけど+8
-0
-
1042. 匿名 2019/07/11(木) 20:58:08
社会生活において、電卓を出したりググれる場のほうが明らかに少ない+18
-0
-
1043. 匿名 2019/07/11(木) 20:58:10
過干渉、洗脳、虐待+5
-0
-
1044. 匿名 2019/07/11(木) 20:58:36
漢字は覚えてられても国語がわからなきゃ話にならない
敬語もまともに使えない、理解できない大人にならない事を祈る+6
-0
-
1045. 匿名 2019/07/11(木) 20:59:09
電卓のボタン押せても、100万の利子0.02%はいくらか、
2900円の三割引きはいくらかなど計算式が出せないだろうから電卓会っても意味なし。+12
-0
-
1046. 匿名 2019/07/11(木) 20:59:28
「漢字はググれば良い」って…。
そりゃ確かに私たちも漢字ググる時もあるよ?
だけどそれは自分が知ってる漢字で本当に合ってるかどうか念のため確かめてるだけであって、確かめるためにググるのとでは、そもそも土俵が違う。+39
-0
-
1047. 匿名 2019/07/11(木) 20:59:47
バカはさ、何が分からないかが分からないんだよ。私がそうなんだけどさ。+6
-0
-
1048. 匿名 2019/07/11(木) 20:59:49
「学ぶことの価値は学んだ後にしか理解できない」という言葉を
何かの本で読んだけれど全くその通りだと思う。
この子が勉強の価値を理解できないのは当たり前。
親が勉強の価値を理解していないのがこの子の不幸。+8
-0
-
1049. 匿名 2019/07/11(木) 21:00:10
>>1029
電卓でセール品とか30パーオフ!!とか書かれててどう入力するつもりなのかね?
30パーオフからの、消費税込みになるとどうなると思ってんだろ?
レジの人がしてくれる?
そう言うのかな+4
-0
-
1050. 匿名 2019/07/11(木) 21:00:14
>>1028
この途中に絶対本出すね+5
-0
-
1051. 匿名 2019/07/11(木) 21:00:17
ほんと、叩くなら親だよ。この子の周りの大人の責任は重い。+42
-0
-
1052. 匿名 2019/07/11(木) 21:00:33
>>1036
頭悪い認定+7
-0
-
1053. 匿名 2019/07/11(木) 21:00:35
>>1029
漢字はググったら意味も出てくるよ+0
-11
-
1054. 匿名 2019/07/11(木) 21:00:38
ここに書き込まれてる漢字や語句のほぼ全部、いちいち検索する大人になるんだね
何するにも時間かかりすぎて何一つ消化できず1日が終わりそう
結局覚えるのを後回しにしてるだけだし、吸収率が比べ物にならない子供のうちに身につけとけば楽なのに+45
-0
-
1055. 匿名 2019/07/11(木) 21:00:39
まぁ確かに調べたら何でもわかるけど、そういう事ではなくてな。
学校では勉強だけじゃなくて常識も教わって欲しいんだよ~
+8
-0
-
1056. 匿名 2019/07/11(木) 21:00:42
ローマ字とか習ってなくて英語とか読めるの?+5
-0
-
1057. 匿名 2019/07/11(木) 21:00:55
ググってトップにきたものが正解だと思うなよ+70
-0
-
1058. 匿名 2019/07/11(木) 21:00:56
なんだかなぁ
いい土壌がなければ、キレイな花も咲くまいに+16
-0
-
1059. 匿名 2019/07/11(木) 21:02:24
>>1025
もったいないよねー
ただで計算式教えてくれる時期なのに+15
-0
-
1060. 匿名 2019/07/11(木) 21:02:43
>>1057
ほんとそれww+14
-0
-
1061. 匿名 2019/07/11(木) 21:03:32
小学生くらいならこういう夢みたいな甘えた考え持っちゃうけど、でも結局は親や友達の話を聞いて、真っ当な人生を進もうと思うんだよね。
この子にはそれがない。親がイカれてるからこの子もいつまでたっても幼稚で、結果まともな友達も離れてく。
正直この子のことあんま好きじゃないけど、子供を叩くのは可哀想だと思う。親はこてんぱんに叩かれた方がいいけど+42
-0
-
1062. 匿名 2019/07/11(木) 21:03:34
誰こいつ知らん
宣伝だろ
うざー+6
-0
-
1063. 匿名 2019/07/11(木) 21:03:55
算数は電卓叩けばいいし、
漢字はググったらいいことくらい、
学校に通っている子達も知っているよ。
そのことに思い至らないから、そんなことを言うんだろうけど、
だからこそ学校に行ってもいいかもしれないよ。+24
-0
-
1064. 匿名 2019/07/11(木) 21:04:07
計算式考えられないなら電卓の使い方も分からんやろ
+6
-0
-
1065. 匿名 2019/07/11(木) 21:04:10
ピースボードにのって世界中の人と友達になって戦争なくす!て何だっけほらあのーーアベ政治許さない、酒飲んで解決男とかぶるわー+13
-1
-
1066. 匿名 2019/07/11(木) 21:04:16
毎日この子何してるんでしょう?
家庭教師や親が勉強を教えてる、という状況ではなく教育、勉強自体を不要、という考え方?それとも学校というシステムが不要って言ってるの?+22
-0
-
1067. 匿名 2019/07/11(木) 21:04:19
人生舐めてるな+15
-0
-
1068. 匿名 2019/07/11(木) 21:04:39
>>454 30歳どころか、デジタルの世界は5年後すら怪しいよね…
今から5年後は5Gが推される時代になってるでしょうし+6
-0
-
1069. 匿名 2019/07/11(木) 21:04:39
電卓使えないくせにw+10
-0
-
1070. 匿名 2019/07/11(木) 21:04:41
協調性はどこで学ぶ気だろう+10
-0
-
1071. 匿名 2019/07/11(木) 21:05:01
そりゃそうね
でもそれが咄嗟に調べなくても出来るか出来ないか基礎知識があるかどうかの違いは大きい
これが高校大学の勉強ならまだしも小学生の勉強は生活の中で使う機会があるものも多いんだよな
勉強って知識を得るだけでなくて、更にそれに取り組む精神や思考回路も鍛えられる
それが小学生ごときで挫折するような人はこの先かなりヤバい人生だと思った方がいいわ
社会に出ても使い物にならない人間になるよ
正直10代中盤になったら本当に実力のある同世代のライバルはゴロゴロ出て来るし
YouTuberとしての価値はほぼ無くなる、ただのニートだ
その時にどうすんだろね? 親も兄弟も一生この子の面倒見なくちゃいけなくなるよ+9
-0
-
1072. 匿名 2019/07/11(木) 21:05:17
小学校〜高校の勉強は大人になって時間をどう効率良く使うかとか、自立した人になって行くこととかを集団の中で学び取っていくんだと思うけどなあ
義務教育って子どもが受ける義務ではないし+5
-0
-
1073. 匿名 2019/07/11(木) 21:05:43
中島バオくんに春風ちゃんが送った言葉が
すごく共感できた+15
-3
-
1074. 匿名 2019/07/11(木) 21:05:59
>>1032
検索してたら自然と覚えていくし。
辞書で調べるほうが面倒くさかったけど。+0
-18
-
1075. 匿名 2019/07/11(木) 21:06:17
今は登校拒否小学生YouTuberで話題なのかもだけど、、、
中学生になってもこの方向性じゃ「はい?」ってなるの目に見えてる。
中学生YouTuberならまだイケるかな?
高校生になっても「俺高校行かない」とか言ってたら「だからどうした?」だわ(笑)+30
-0
-
1076. 匿名 2019/07/11(木) 21:06:20
>>1005
そうだと思います。
セールの70%引きからさらに30%引きなんて売ってたらタダだと思うパターン。
小学生の勉強って大事だよ。後で絶対後悔する。学校行かなくても
自己勉強だけでもすべきだと思う。+21
-0
-
1077. 匿名 2019/07/11(木) 21:06:33
でも履歴書は、小学校中退?って書くの?
いきがってないで早く小学校行って出来たら高校卒業しなさい+27
-0
-
1078. 匿名 2019/07/11(木) 21:06:35
もうさ、この親子のこと完全スルーしない?
今はいちいち話題になってるけど誰からも構われなくなったら存在価値0だよ。
この子の為にもガン無視しなきゃダメだと思う。+44
-0
-
1079. 匿名 2019/07/11(木) 21:07:07
>>1069
小学生だったら電卓位使えるわ+4
-0
-
1080. 匿名 2019/07/11(木) 21:07:09
ググるにも漢字自体を読めないからw
スキャンするのか?
小説なんて大変だね
+10
-0
-
1081. 匿名 2019/07/11(木) 21:07:11
生意気なガキンチョめ!+9
-0
-
1082. 匿名 2019/07/11(木) 21:07:14
mixiやフェイスブックからインスタに変わったり
移り変わりあるのにね+8
-0
-
1083. 匿名 2019/07/11(木) 21:07:36
まぁなんだかんだで学校の先生て
大卒で教員免許取って、試験も突破してるから
無料でその人たちの授業受けられるて
義務教育中の特権なんだけどね。
働いたら税金取られるし笑+30
-0
-
1084. 匿名 2019/07/11(木) 21:07:55
この思考で大金を手に入れるような大人になればそれはそれで面白い。
ま、自分の子どもじゃないしお好きなようにどうぞ+8
-1
-
1085. 匿名 2019/07/11(木) 21:08:20
外部リンク読みたくない人向けにざっくりまとめると
春風ちゃんは、
・いじめられたことを親に話して学校に行かなくなったことは
自己防衛としてエライ
・でも一つの学校と合わなかっただけで全ての学校を
否定するのはまだ早い
・いまもイジメと闘い、学校の現状を変えようと努力してる
大人も当事者の子供とも会ってみたら?
みたいな感じでした+12
-3
-
1086. 匿名 2019/07/11(木) 21:08:26
いやあ目の前でいちいちググられたら早くしろよノロマって思うよ+28
-0
-
1087. 匿名 2019/07/11(木) 21:08:44
社会人になって、ある程度の教養が無いと恥をかく羽目になる。
+12
-0
-
1088. 匿名 2019/07/11(木) 21:08:48
何がどう間違ってもコイツの嫁にだけはならないな+10
-0
-
1089. 匿名 2019/07/11(木) 21:08:57
まぁ、電卓とか漢字とかは勝手にどうぞ。なんだけど
大人になって子供の頃の楽しい思い出とか
友達と流行った遊びとか、一切共感できない人生で可哀想な子だなって思う+20
-0
-
1090. 匿名 2019/07/11(木) 21:09:18
ゆたぽんってなに?
ゆたんぽ??
ハイサイマイド?エセ方言で気持ち悪いわ。
父親、中卒ヤンキーのくせにカウンセラーとかなめてんのか?どのつらさげて名乗ってんだよ。
底辺は底辺の世界で生きろ。
だいたい母親はなにしてんの?
ロクでもない男と結婚すると子供がろくでもないのができた典型的な見本だね。
やはり学歴(高い教養)は大事。
バカは子供持たないのが、遺伝子遮断で世の中への貢献だと心から思うよ。
+29
-0
-
1091. 匿名 2019/07/11(木) 21:09:22
ググったところで、検索結果が数万件とか出たらどうやって取捨選択するの?
直接その物事を知らなくても関連してることや勉強した中の知識を使って選び取るんだけどね。+13
-0
-
1092. 匿名 2019/07/11(木) 21:09:29
>>1053
へー、おまえは毎回ググるん?
大変だね(笑)+6
-0
-
1093. 匿名 2019/07/11(木) 21:09:34
可哀想に
YouTubeバブルが弾けた時に親共々理解するんじゃないかな?
ご両親はお幾つくらいで何されてる方なんだろう+9
-0
-
1094. 匿名 2019/07/11(木) 21:10:14
この子の親がな…
殴る蹴るの虐待ではないだろうけど、虐待だよなぁ。
+25
-0
-
1095. 匿名 2019/07/11(木) 21:10:22
バオくんをググったらホリエモンが、金になるってそそのかしてた
あの人…+11
-0
-
1096. 匿名 2019/07/11(木) 21:10:24
小学生特有の浅はかさ、公式とかを理解してないと電卓も使いこなせないじゃん。
漢字だって読めなきゃ手書き入力使わないとググれないし面倒じゃん。+14
-0
-
1097. 匿名 2019/07/11(木) 21:10:48
>>1074
どういうこと?普段読むようなものに載ってる漢字も検索するの?+2
-0
-
1098. 匿名 2019/07/11(木) 21:10:54
親父はまず自分をカウンセリングしなさいよ+19
-0
-
1099. 匿名 2019/07/11(木) 21:11:06
この子、本当にかわいそう。
親の責任重い。
ある意味育児放棄。
+20
-0
-
1100. 匿名 2019/07/11(木) 21:11:31
>>1092
頭おかしいのいるから相手にしない方がいいよ+5
-0
-
1101. 匿名 2019/07/11(木) 21:11:36
>>1079
求める答えに対して必要な計算式が分からなきゃ使えないのと同じだよ
ただ暗算の代わりの計算程度なら小学生にだってそりゃ出来るよ
でもこいつは小学校すらいってないから
ただの計算すらできない+30
-0
-
1102. 匿名 2019/07/11(木) 21:12:46
アハハハハハハハッ。ばー○。+26
-0
-
1103. 匿名 2019/07/11(木) 21:12:47
>>1003
同級生は勉強して電卓じゃなくても何か開発する人もいるね
勉強するから選択肢も広がる
勉強してから芸人になっても学者になってもいいし
革命家ってなにするつもり?
勉強してるクラスメイトのが可能性大だよ+43
-0
-
1104. 匿名 2019/07/11(木) 21:12:52
この子のせいで、色んな事情を抱えて学校に行けない子にまで火の粉が降りかかりそうでハラハラしてる。+44
-0
-
1105. 匿名 2019/07/11(木) 21:13:00
まあ今のnet社会人では、行く意味を感じても仕方ないよね。
けど義務教育は受けないとね!
他に学びたいことがあるなら、勉強して飛び級でもしたら?
国内にとらわれず海外で勉強してみるのもありでは?
逃げるのはとても簡単な事だからね、明確な道があって努力していないかぎりそれは言い訳にしかならないよ!+13
-0
-
1106. 匿名 2019/07/11(木) 21:13:25
大人になった時苦労するよ。
多分周りの同年代を馬鹿にしてそうだから、これからどうなることやら。+25
-0
-
1107. 匿名 2019/07/11(木) 21:13:26
>>1096
小児的万能感っていうんだよね
鎌倉時代の明恵上人も「我、十三にしてすでに老いたり」と書いている
これは子供時代の完成=終わりを意味していて
自分はすべて知ってしまったという勘違いなんだよね
そこから大人の世界に飛び出して行くのが怖いんだよ+24
-0
-
1108. 匿名 2019/07/11(木) 21:14:38
いーねー!!行く末が楽しみ!+7
-0
-
1109. 匿名 2019/07/11(木) 21:14:47
ホリエモンが言うならまぁと思う
この子が言うならあーと思う+22
-0
-
1110. 匿名 2019/07/11(木) 21:14:50
この子の親も常にググりまくりなんだろうか…+16
-0
-
1111. 匿名 2019/07/11(木) 21:14:54
「電卓で調べたらええだけやし」「漢字はググったらええだけやろ」
人として薄っぺらい+36
-0
-
1112. 匿名 2019/07/11(木) 21:14:57
海外では勉強したくてもできない子もいるのに+8
-1
-
1113. 匿名 2019/07/11(木) 21:15:22
結果が全てじゃない‼️考えて 努力して皆で意見を言い合ってって 成長していく所もあるのに、この子 そうゆう所 欠けて大きくなるのね😫+11
-0
-
1114. 匿名 2019/07/11(木) 21:15:23
>>1065
数年後のゆたぽん「アベ政治のせいだ!アベを許さない!」+40
-1
-
1115. 匿名 2019/07/11(木) 21:15:29
まあそれで良いなら良いんじゃない?
でも何かを生み出す側の人間になる可能性も一生無い飼われた犬みたいなもん。+6
-0
-
1116. 匿名 2019/07/11(木) 21:15:51
いちいちぐぐらなきゃ仕事できない奴なんか馬鹿以外の何者でもない
会話すら出来ないね+18
-0
-
1117. 匿名 2019/07/11(木) 21:15:56
大人になったらバカにされるよ。+8
-0
-
1118. 匿名 2019/07/11(木) 21:16:12
やむを得ない事情で学校行かないならまだわかるけど、この人全然違うよね。+8
-0
-
1119. 匿名 2019/07/11(木) 21:16:27
かわいそうに〜
としか思わない+8
-0
-
1120. 匿名 2019/07/11(木) 21:16:45
皆YouTube見ちゃダメだよ、再生数伸ばしちゃうからね+33
-0
-
1121. 匿名 2019/07/11(木) 21:17:11
>>1110
調べてるのは自分らの評判とかじゃないの…?どうせ+4
-0
-
1122. 匿名 2019/07/11(木) 21:17:18
この子の親御さん……
将来この子が取り返しのつかない道を歩んでしまったと色んな事に後悔し、親を恨んで刺されても知りませんよ
矛先が親に向くだけならいいですけど、人生に絶望してやけになって他人に危害を与えるようなことだけはダメと教えてくださいね
+22
-0
-
1123. 匿名 2019/07/11(木) 21:17:22
今この子はチヤホヤされて、
炎上とはいえ有名になって
万能感があるのだろうね。
10年後、大学に行ったり手に職をつけたりした同級生に見下されないように、精々頑張らないとだね。+35
-0
-
1124. 匿名 2019/07/11(木) 21:17:34
でも実際、ちょっとした計算も電卓使っちゃうし、漢字もスマホやワードですぐ変換して見ちゃう。
多分もうかけ算わり算の筆算できない・・。+1
-14
-
1125. 匿名 2019/07/11(木) 21:17:47
ほんと子供が馬鹿だったり無茶したりはどこにだってあること。それを正すのが親の責任なのに、ここは親が子供使って成上ろうとするからタチが悪い+10
-0
-
1126. 匿名 2019/07/11(木) 21:18:04
親のせいだけじゃなくて
本人も救いようがない馬鹿なんだよ
同情する必要ないよ
勝手に滅べばいい+23
-0
-
1127. 匿名 2019/07/11(木) 21:18:27
親は何してるの?+7
-1
-
1128. 匿名 2019/07/11(木) 21:18:43
分からない事があったら調べるのは悪いことじゃないと思うよ。分からないものを分からないまま解決しないのが、1番良くないからね。+4
-1
-
1129. 匿名 2019/07/11(木) 21:18:54
日本の恥+15
-0
-
1130. 匿名 2019/07/11(木) 21:19:05
カルト宗教の教祖っぽい
頭良くないけど 根拠のない自信と強引さがあって
一部の人に大きな影響力がある+8
-1
-
1131. 匿名 2019/07/11(木) 21:19:36
勉強以外にも、係とかの役割とか、それぞれの役割、掃除当番、さぼるのよくないとか、だれだれさんがさぼってましたーとか集団生活学ばなきゃ、バイトもむりだぜ?
+9
-0
-
1132. 匿名 2019/07/11(木) 21:19:53
将来困ったときに行政に頼るの絶対やめてよねって思う
死ぬまで自己責任で+21
-0
-
1133. 匿名 2019/07/11(木) 21:19:58
多分さ、電卓の使い方知らないのよ。
Googleみたいに音声検索出来ると思ってるんじゃない?(笑)
「オッケーGoogle、三割引っていくら?」ww+31
-0
-
1134. 匿名 2019/07/11(木) 21:20:16
とりあえず、小学校は卒業させてあげて
マジ基礎無い奴は取り返しつかなくなる+9
-0
-
1135. 匿名 2019/07/11(木) 21:20:28
まず将来、学校も通わなかった奴(通えなかった人は別ね)が一般の会社員として務まらないし、起業するとなっても経営とか基礎知識すらない奴にできるわけないし、生活保護コース一直線なんですが…笑
頼みの綱のYouTuberも未来はないよね
ヒカキンが最高してるのだって、ヒカキンはちゃんと他人とコミュニケーションとってきた人だからだろうし+11
-0
-
1136. 匿名 2019/07/11(木) 21:20:52
>>1124
でも学校ってそれだけを教わる場所じゃないじゃん
世の中には色んな同世代がいて色々な考え方や個性を持っていて
そういう人達と共同生活する経験を良くも悪くも体験して知る場所
それはググッたって絶対身につかない
閉じこもって視野が狭いまま大人になると、結局その視野の狭さ、経験値のなさがなかなか解けない強烈なコンプになってしまうんだよ
仕事を探すのも躊躇する呪いみたいな感じ+3
-0
-
1137. 匿名 2019/07/11(木) 21:20:56
さすが関西人
知性もモラルもない+0
-10
-
1138. 匿名 2019/07/11(木) 21:21:14
この子はYouTuberになる気なの?
YouTuberは企画を考える想像力
内容を上手く伝える言葉の力
視聴者の意見に共感する共感力
編集のための知識も義務教育終えてなきゃ分かんないよ
稚拙な言葉並べてるだけじゃ蹴落とされちゃう
まだ小学生で道は沢山あるのに
今は最底辺だけど今ならなにか変えられるかもしれない
馬鹿なことでもやる勇気があったのなら
その勇気を生産的に使えば成功できるかもしれない
親は変えられないから自分が変わるしかないよ+9
-0
-
1139. 匿名 2019/07/11(木) 21:21:38
今は辞書とか使わないとは思うけど、隣のページの知らない熟語とかみたり、眺めたりって時間も、必要だったと思う
そこで別に何か覚えたってわけじゃないけど
こんなに知らない言葉があるんだなっていう感覚とかもさ+16
-0
-
1140. 匿名 2019/07/11(木) 21:21:56
令和って言えば許されるのかよ。気持ち悪い。+8
-0
-
1141. 匿名 2019/07/11(木) 21:22:10
私の知り合いにもいたわ、こういう親子。
小学生の息子が全然授業聞かない&勉強しないことを先生に呼び出されて「このままじゃこの先困ることになりますよ」と言われたらしいんだけど
「でもうちの子iPad使えるんです!だから困らないんです!」って言ってやったわwと、SNSにどやって投稿してた。
なんだろな、ただ単に勉強しない(もしくはバカ)ってのを認めたくないのか、うちの子は他の子とは違う!日本の教育は窮屈!間違ってる!みたいに言う親は、どうしたもんかね。+36
-0
-
1142. 匿名 2019/07/11(木) 21:22:12
やばいな
自分の子供じゃなくて良かった
ぜったい将来苦労する+9
-0
-
1143. 匿名 2019/07/11(木) 21:22:37
YouTubeが未来永劫今のように続くと思ってるの?
そもそも現段階でもYouTubeで成功していないのにどうやって生きてくの?
YouTubeが仮にこの先何十年も続いたとしても、本当にトップしか収益得られなくなるよ
+10
-0
-
1144. 匿名 2019/07/11(木) 21:22:48
社会不適合者にならないといいね。義務教育ってそういうことも学ぶんじゃないかな。+5
-0
-
1145. 匿名 2019/07/11(木) 21:22:58
計算自体は電卓でもいいと思うよ!でも、何算をすればいいか、どんな計算をすればいいかがわかる?単純計算より、そっちが大事なのに!
漢字ググればいいかもね!でも、漢字読めなかったら、ググることもできないからね!+13
-0
-
1146. 匿名 2019/07/11(木) 21:23:09
ヒカキンですら毎回ネタ探し大変そうだよね
YouTubeのサービスだっていつまで続くかわからん
ゆたぼんが注目される最大の要素は「小学生の幼い子供」だってだけでしょ?
あと数年もすれば完全に飽きられてるし
学校も行かない厨房がなんか言ってる笑
で、再生回数も鳴かず飛ばずになるよ+30
-0
-
1147. 匿名 2019/07/11(木) 21:23:16
親ヤンキーだし、多分この子、一生懸命やっても途中で落ちぶれてたんじゃない?
ヤンキーぽくすでに口だけは達者だね。+15
-0
-
1148. 匿名 2019/07/11(木) 21:23:19
活動的な馬鹿より恐ろしいものはない
名言だわ+20
-0
-
1149. 匿名 2019/07/11(木) 21:23:20
学校に登校するのがつらいのかな?そういう時期あるよ。大人がちゃんと見守って欲しいな。+6
-0
-
1150. 匿名 2019/07/11(木) 21:23:20
ぶっちゃけよその子供だし関わることもないから、クズのいっちょ上がりを見ただけでどうでもいい+6
-0
-
1151. 匿名 2019/07/11(木) 21:23:23
バカにつける薬はない
+22
-0
-
1152. 匿名 2019/07/11(木) 21:24:49
まぁ、後悔は後からしかできないからね。
あの頃、どうして勉強しなかったんだろうって、今でもふと思う。勉強さえしてれば、衣食住の保障されてたのに。勉強してたら、もうちょっとましな生活ができたかもって考えてしまう。+20
-0
-
1153. 匿名 2019/07/11(木) 21:24:57
>>1097
わからない漢字+2
-0
-
1154. 匿名 2019/07/11(木) 21:25:04
ホリエモンがほぼ同じこと言ってた+11
-0
-
1155. 匿名 2019/07/11(木) 21:25:07
自分がゆたぼんみたいに学校行かず、そのまま大人になったらどうなるかな
きっと、何も経県値が無い自身もない、中身空っぽなのが情けなくて
バイトすら応募が恥ずかしくなるかも。履歴書に何も書けないもんな
面接で理由聞かれて小卒なんて言ったらドン引きされるだろうし+44
-0
-
1156. 匿名 2019/07/11(木) 21:25:15
人の親をどうこう言うのは良くないと思うけど、普通の親のもとに生まれていれば良かったのになって思う。
+10
-0
-
1157. 匿名 2019/07/11(木) 21:25:36
勤め先なさそう。+24
-0
-
1158. 匿名 2019/07/11(木) 21:25:43
義務教育は算数や国語だけでなく、周囲との協調性を学ぶためのものです。あなたの勝手で義務教育を受けないことで、周囲に迷惑をかける可能性があることを認識してください。+15
-0
-
1159. 匿名 2019/07/11(木) 21:25:53
こどもいるから親が悪いのは解っているけども、それでもこの子を庇いたいって気が起きない…。
見た目もだけど全く可愛げがないし、可哀想だとは思うけど助けてあげたいって気も起きないわ。
+56
-0
-
1160. 匿名 2019/07/11(木) 21:26:18
親としては登録者増えて視聴回数増えて広告収入ウハウハ入るから良いカモやろうね
このくそガキ攻めるより親が悪い+11
-0
-
1161. 匿名 2019/07/11(木) 21:26:39
親になるとさ
あー、もっと勉強しておくんだった‥と日々思う。
だから自分の子供には
ついつい勉強って言っちゃうんだよね。
子供を学校に行かせず
YouTuberにしちゃうとか次元が違いすぎて。
いくら公立小でも迷惑だから来なくていいけど
将来の生活保護だけは
受け取り拒否でよろしく。+32
-1
-
1162. 匿名 2019/07/11(木) 21:26:43
とりあえずきちんと学校に行かせろ!!!
以上+8
-0
-
1163. 匿名 2019/07/11(木) 21:27:01
グクればいいとか、電卓使えばいいとか
オリジナリティのかけらもない、手垢のついた発想だねー
この子すべてが薄っぺらいな
親が薄っぺらいんだろうな
+20
-0
-
1164. 匿名 2019/07/11(木) 21:27:24
近い将来、この親捕まるな。次のYahoo!ニュースあたりで、人気ユーチューバーゆたぼん父親書類送検。ってなってそうw+40
-0
-
1165. 匿名 2019/07/11(木) 21:27:37
>>1144
私なんて学校行っても社会不適合者だし+1
-4
-
1166. 匿名 2019/07/11(木) 21:27:37
小学生心理カウンセラー名乗ったりしてね+12
-0
-
1167. 匿名 2019/07/11(木) 21:28:05
よその家の子供だからどうでもいいが、同級生の友達とかいるのかな。成人しても仕事続かないだろうな。ニートと引きこもりになって生活保護コースだ。親はちゃんと納税できる社会人育てろよ。大体行政から子供手当てと扶養家族の減税と 恩恵受けてる子育て世代がこんなことさせていいの?行政や民政員に校長が訪問して ちゃんと登校させるようにしないの?教育委員会なにしてるのよ!校長は怠慢じゃない?子供にはそこそこ税金かけて育成してるんだから 親がダメなら学校と役所が動いてよ。
嫌だ。こんな子供は大人になると みんな社会が悪いといいだすよ。全部 他人のせいにするのよ。+5
-0
-
1168. 匿名 2019/07/11(木) 21:28:06
私の両親ちゃんとした人で良かった。+31
-1
-
1169. 匿名 2019/07/11(木) 21:28:06
>>1078
そのうちそうなる
絶対に今だけ
話題にも上がらなくなった時にどうするつもりなんだか
本気で賛同してくれる人がいると思っているのかしら+9
-0
-
1170. 匿名 2019/07/11(木) 21:28:09
何年か経って洗脳が解けて、自分の動画を見返して恥ずかしくて情けなくても
すでに全世界公開されてるし、
削除しても愉快犯がよそでupし直すので消えない……
悪夢だな
我に帰ったあと親を刺さなきゃいいが+26
-0
-
1171. 匿名 2019/07/11(木) 21:28:20
ゆたぼんくんのお父さんお母さん
ちゃんと学校へ行かせてあげてください
勉強ができなくてもいいから友達と学ぶ時間を与えてあげてください
この子の貴重な時間と選択肢を奪わないでください+10
-0
-
1172. 匿名 2019/07/11(木) 21:28:30
屁理屈ばっか言ってる大人になりそうだね
+8
-0
-
1173. 匿名 2019/07/11(木) 21:28:52
大人になった時が楽しみやな。なんて言い訳するんかな?(笑)+9
-0
-
1174. 匿名 2019/07/11(木) 21:28:53
>>1155
わかる〜〜
趣味とか特技に何も書けないだけで
私なんていつも恥ずかしいのに+11
-0
-
1175. 匿名 2019/07/11(木) 21:28:59
普通級に通うのが無理になってしまったのはわかるけど、それなら適応指導教室とかその子に合った社会との繋りの場所を親が一緒に見つけてあげなきゃ。ネットは社会と繋がってるとは言えない。大きくなるにつれて本人が困るよ。+19
-0
-
1176. 匿名 2019/07/11(木) 21:29:06
かわいそうだなあ
親からの洗脳だよね+6
-0
-
1177. 匿名 2019/07/11(木) 21:29:11
親が賢く自宅で教育できるような親じゃないことは理解した。+13
-0
-
1178. 匿名 2019/07/11(木) 21:29:25
前にこの子のトピ見たとき、ご家族もなかなかのツワモノだったな。
なんかもう、成るべくして成ったって感じ?
苛つく子ではあるが、心配な子でもあり、色んな意味で楽しみな子でもある。
大成すんのか、底辺まで落ちるのか、中途半端にフラフラしてんのか、普通が一番!とか思い直して就職でもすんのか、行く末が気になるな。
+6
-0
-
1179. 匿名 2019/07/11(木) 21:29:41
まあ皆さんの感想は色々あるでしょうけど、現実的にはこれ可能なんですよね、実際。
Googleの最新型のスマホなら彼のしたい生活はほぼ完全な形ですぐに実現できます。
というか、もうググる必要なくカメラで取り込めばだいたい事足りてしまう……+4
-13
-
1180. 匿名 2019/07/11(木) 21:29:48
みんな必死こいて学校行ってる中、親公認で不登校YouTuberでやりたいことやって遊んでるんだね。
すごいね!異端だわー。そんな子いないもんね!
親もバカな子供晒してドヤ顔なんだね。すごいわー。わたしには恥ずかしくてできないわ。いやぁ。すごい!アッパレだわー。
でも残念だけど盛大にスベってるよ。あと、頭悪いの顔に出てるよ。本当に残念だなぁ。+6
-0
-
1181. 匿名 2019/07/11(木) 21:30:16
電卓とGoogleだけではないよね、社会は。+10
-0
-
1182. 匿名 2019/07/11(木) 21:31:06
父親、臨床心理士の資格持ってないくせに独学で心理をかじってカウンセラーのふりして、かしこそうなことを言ってるけど、内容意味不明。
頭悪そうだな~と思った。+39
-0
-
1183. 匿名 2019/07/11(木) 21:31:10
日本は義務教育があるからこそ数ある国の中でも識字率が高い国なのに。
日本にいると実感しにくいけど、自国の言葉は話せるけど文字が書けない人って世界的に見ると結構いるんだよ+11
-0
-
1184. 匿名 2019/07/11(木) 21:31:30
今この子のYouTubeチャンネルを見てきたけどさ…明らかに視聴回数減ってるよ。
コメントもここに書いてあるような内容でさ。
コラボでこの子のYouTubeに出てた人も「もう意味ないわ~」ってなるのが目に見えたw+11
-0
-
1185. 匿名 2019/07/11(木) 21:32:03
パソコン、スマホ、
壊れたらどうするの。
電波飛ばないところにいったら
どうなるの?
この先そういうことがないって
言い切れないよね。
壊れたものを治してくれる人も
義務教育なり専門知識なり学ぶために
学校に行ったんだよ。
そういう人にも
学校なんて行かなくていいって
正面切って言える?+12
-0
-
1186. 匿名 2019/07/11(木) 21:32:47
>>1184
YouTubeで再生数も稼げない、学校も行かないとなると
ただのそのへんの不登校児童だな……
しかも、永遠に世界に晒される恥動画付きときた+9
-0
-
1187. 匿名 2019/07/11(木) 21:32:58
学校に行かず、家で学校に行ってる子をバカにしているような人は、すでに同級生やその親から、アホを見る目で見られているよ。
うちの子のクラスに不登校の子がいるけど、その子は一生懸命家で勉強してるし、クラスの友達と文通もしてる。みんなあたたかく見守ってるよ。
この違いは大きい。+54
-0
-
1188. 匿名 2019/07/11(木) 21:33:10
試験の時はそれ通用しないしね。
薄っぺらい馬鹿な言葉をドヤ顔で言ってる時点でもうそういう人生しか送れないよ、この先。
今は子供だからこうやっていちいち注目されてるけど
もうちょい大人になったらもう誰も関わってくれないから。
ヤバイ奴認定されて。
だいたい今記事にされてるのも
「皆さーん、ここにこんな馬鹿な奴いますよ〜。」レベルの取り上げ方だから。
気づけよ、親。
虐待と同じだよ。+8
-0
-
1189. 匿名 2019/07/11(木) 21:33:33
>>106
え!
好きなときだけ学校行ってるの?!
+6
-0
-
1190. 匿名 2019/07/11(木) 21:33:51
なぜ義務教育があるのか
こういう子や親は考えもしないんだろうな+2
-0
-
1191. 匿名 2019/07/11(木) 21:34:07
>>1159
解る!この子のファンなり支援している層ってどの層なんだろう?需要あるの?+6
-0
-
1192. 匿名 2019/07/11(木) 21:34:10
>>1179
YouTube見た?見てからコメントした方がいいかもよ。+1
-6
-
1193. 匿名 2019/07/11(木) 21:34:14
>>1155
もし
あーあのユーチューバーの小学生のねー、とバイト面接でバレたとして
バイトをバックレる俺みたいなのやりそうで絶対受からないよねw
面接官や人事なら絶対懸念材料だわ+6
-0
-
1194. 匿名 2019/07/11(木) 21:34:40
小中といじめられてて学校にいい思い出なんか一つもないし、その頃からの友達なんて一人もいないけど、それでも学校生活を経験してて良かったと思える
私自身も甘えや友達ができなかった理由が今になれば分かる部分もある
その経験があるから本当の友達もできた
学校は勉強するためだけの場所ではなく社会性を学ぶところでもある
この子、このまま大人になってアダルトチルドレンにならなきゃいいけど+8
-0
-
1195. 匿名 2019/07/11(木) 21:34:46
勉強した人間が言うなら現代教育への問題提議だと思うけど、してない人間が言うとただの怠け者。こんなセリフをおっさんになっても言っていたら正直言って変人。+9
-0
-
1196. 匿名 2019/07/11(木) 21:35:01
親が悪いよマジで…
この子の生き方を変えられるとすれば親だけだよ
こんな小さい子だとまだ親の言うことが割と絶対の時代
こんな調子で思春期迎えたらどうなるんだろう
反抗期とか……想像つかんわ
親相手に刃傷沙汰にならなきゃいいが+5
-0
-
1197. 匿名 2019/07/11(木) 21:35:07
名前がゆたんぽくんに見えたわ+6
-1
-
1198. 匿名 2019/07/11(木) 21:35:15
他の記事では、図工とか好きな教科だけ受けて給食食べて帰る、ってあったけど。
好きな事しかしてない…。
このまま大人になったら普通の会社無理でしょ…。+20
-0
-
1199. 匿名 2019/07/11(木) 21:35:33
可哀想な子。わたしには関係ないけど。+6
-0
-
1200. 匿名 2019/07/11(木) 21:35:38
ググった先で分からない漢字が出たらまた調べて分からなかったらまた調べて…ご苦労なことですなー。+6
-0
-
1201. 匿名 2019/07/11(木) 21:35:49
某YouTubeのゴーストライターの人言ってたけど、全部やらせだからねと…
この子もそうだろうな。
とにかくガキは学校行きなさい!+10
-2
-
1202. 匿名 2019/07/11(木) 21:36:18
>>1187
自分のやり方でがんばってるんやなぁ
クラスの子と文通って、なんかいいねw+19
-0
-
1203. 匿名 2019/07/11(木) 21:36:32
足し算とかけ算が混ざってたとき電卓で計算できなさそう
キヨスクでバイトは一生無理だね+16
-0
-
1204. 匿名 2019/07/11(木) 21:36:40
ネットには誤った情報が溢れてる。それを取捨選択する力のない人間には情報を利用することはできない。情報に踊らされるだけ。+15
-0
-
1205. 匿名 2019/07/11(木) 21:36:44
可哀想に、哀れだよ。束縛と抑圧を経験せずに本当の自由を感じる事は無理なのに。+4
-0
-
1206. 匿名 2019/07/11(木) 21:36:47
この子父親と同じ髪型だよね。
後ろ髪伸ばしてひとつに束ねて。
父親がだいぶイタイ人なのかな。+32
-0
-
1207. 匿名 2019/07/11(木) 21:36:57
スマホiPhone黎明期に中学生で、10代を引きニートとして生きてた当時の私と同じ考え方だね、ヤバイよ。
親御さんはこの子のYouTuberとしての活動を応援してるの?だとしたら将来どうなるんだろう。
私は家族のサポートとどうしても社会に出なきゃいけない状況(不本意ではなかった)があったから社会復帰できた、成人してからだけど高校も卒業した。
ネットがあるとなんでも調べられて全てを知った気になるんだよね、それで周りを見下す…ある時気付くよ、「あれ?自分の人間レベルめっちゃ低くない?」「自分って結構頭悪い?」って。
バカって気づいた時の絶望感と恥晒し感っていうの?もう凄いよ、だって自分は誰よりも優ってると思ってたのに何にも無いんだよ。
学生時代に友達がいたいないも、恋人がいたいないも、部活に打ち込んだとか成績に悩んだり、受験の事だって何にも分からない。
社会復帰した後も、他人との共通の会話だって限られる、友達の作り方だって分からない。
やり直すのに時間は関係ないって言うけど、大人になってから子供みたいに何も分からないと凄く恥ずかしいよ。+36
-0
-
1208. 匿名 2019/07/11(木) 21:37:00
YouTubeじゃないが、ニートが会社おこす!みたいなのも昔あったけど
速攻で潰れただか、会社が立ちいかなくなったそうだね
基礎知識がないとそんなもんだよ…+11
-0
-
1209. 匿名 2019/07/11(木) 21:37:25
>>870
でもこういう子なら、なれないとわかった瞬間すぐに諦められそうだけどね+2
-1
-
1210. 匿名 2019/07/11(木) 21:37:37
この子の代わりに発展途上国の勉強したくても出来ない子に教育させてあげて欲しい。+10
-0
-
1211. 匿名 2019/07/11(木) 21:38:00
>>1186
本当それw
正直、こんな再生回数でドヤッてもなぁ…が本音
アンチに物申すとかあったけど、所詮小学生wって感じで見る気もない+6
-0
-
1212. 匿名 2019/07/11(木) 21:38:00
児相は行かないのかな?ある意味虐待だと思うんだけど。
きっかけがいじめとかじゃなくて、宿題やりたくないっていうだけだし。
早くググって宿題やりなー。+18
-2
-
1213. 匿名 2019/07/11(木) 21:38:18
>>1156
日本は義務教育があるおかげで、どんな家庭に生まれようとも一定レベルの教育が受けられるってメリットがあるのにね
それをはなから拒否してしまうんだから、どうしようもないわ…+11
-0
-
1214. 匿名 2019/07/11(木) 21:38:20
ホリエモンと同じ意見かもしれないけど、奴は東大卒だからね、そこんとこ間違えないようにね。+20
-1
-
1215. 匿名 2019/07/11(木) 21:38:23
せめて祖父母がどうにかしてやってくれーーー!!!
蛙の子は蛙だから無理なのか……( ;∀;)
蛙の子の蛙の子の蛙だもんな…
+7
-0
-
1216. 匿名 2019/07/11(木) 21:38:37
努力出来ない言い訳をしてるだけ
全世界に自分のアホさ加減を公開して恥ずかしくないのかなぁ+8
-0
-
1217. 匿名 2019/07/11(木) 21:38:44
>>870
笑わせてるんじゃなくて笑われてるで…+6
-0
-
1218. 匿名 2019/07/11(木) 21:38:53
>>1174
横だけど
めっちゃわかる〜〜w
趣味欄書けないの、なんかむなしいよね+6
-0
-
1219. 匿名 2019/07/11(木) 21:39:26
自分ひとりだけなら、それで済まされるのかもしれないけど、人とコミュニケーションが必要になったとき、いちいちググっていたら、円滑に進みにくくなることもあるような。。私は相手がいちいちググらないとわからないような人は付き合うの疲れる+3
-0
-
1220. 匿名 2019/07/11(木) 21:39:53
試しに数分見たけど
内容うんぬんより顔がブス過ぎ黙れって感じ+16
-2
-
1221. 匿名 2019/07/11(木) 21:40:16
そして影では猛勉強。+4
-1
-
1222. 匿名 2019/07/11(木) 21:40:25
このまま大人になり、
就職も出来ず、中年の引きこもりになるのかな。
可哀想。
学校生活でしか学べない事を
しっかり学ばせてあげないと。
親の責任だよね。+6
-1
-
1223. 匿名 2019/07/11(木) 21:40:51
父親元暴走族って言ってるけど今も十分暴走族だよね+21
-0
-
1224. 匿名 2019/07/11(木) 21:40:59
>>1214
だからどちたの?ww+3
-4
-
1225. 匿名 2019/07/11(木) 21:41:05
>>1175
そうそう、学校通えなくなった子でも、専用スクールとか通ってるのにね
保健室の子もいるだろうし
何かしら通う努力してる
通いたくないんじゃないんだよね
できないなにかがあるってだけ
それでも近いなにかを模索して通ってるんだよね+16
-0
-
1226. 匿名 2019/07/11(木) 21:41:16
心の発育不良+10
-0
-
1227. 匿名 2019/07/11(木) 21:41:30
>>1050
本だせるの?
あ、ゴーストライターか。
いじめ受けてたワケでも
ないのに不登校、
無責任にも程がある。
最低限の知識教養は必要だよ。+6
-0
-
1228. 匿名 2019/07/11(木) 21:42:02
結局の所、ガルもようつべと繋がってるから定期的にバカを話題にしてるんだよね
ネットの大声ってのは大半は自然発生したものではない
ネットにはネットの利権屋がいて広告屋がいて常に情報工作がなされている+2
-0
-
1229. 匿名 2019/07/11(木) 21:42:09
今はこどもだからいいけど、このままの状態で大人になって同じ思考で話してたら、恥ずかしい。。+6
-0
-
1230. 匿名 2019/07/11(木) 21:42:18
>>59
「義務」は子供の周りにいる大人にかかるものだよ。教育を受けたいと望む6~15歳の子供に対して周りの大人が教育を受けられる環境を用意する義務。+6
-0
-
1231. 匿名 2019/07/11(木) 21:42:24
まあそう言ったら私たち火おこしとかしなくても生きて行けるじゃん
昔はしなきゃ生きていけなかったけど今はできる
それがテクノロジーの進化だよ+1
-1
-
1232. 匿名 2019/07/11(木) 21:42:29
よその子はよその子。正直どうでもいい。好きにしたらって思う+10
-0
-
1233. 匿名 2019/07/11(木) 21:43:04
っていう親のシナリオ通りに生きないといけない、、、
可哀想+4
-0
-
1234. 匿名 2019/07/11(木) 21:43:10
今はスマホがあって何でもググれば答えが出るって簡単に考えているようだけど、
もし、スマホが無かったら、あったとしても使えなかったらどうするんだろう?
スマホ以外頼るものがなかったらこの子はどうなるんだろう?
+6
-1
-
1235. 匿名 2019/07/11(木) 21:43:11
何千字ググるんだよめんどくさい+16
-0
-
1236. 匿名 2019/07/11(木) 21:43:13
いちいち話題にするのもどうかと思うなぁ。+5
-0
-
1237. 匿名 2019/07/11(木) 21:43:16
算数はただ正しい答えを出せばいいってもんじゃない。
答えを出すまでの過程も大事なんだよ。どういう理屈でこう計算するのか、考える力を養う事でもあるんだよ。+5
-0
-
1238. 匿名 2019/07/11(木) 21:43:20
小学校の勉強すらもしてなかったら知的障害者レベルになっちゃいそう。+8
-0
-
1239. 匿名 2019/07/11(木) 21:43:36
この子はこのまま大きくなったらどんな大人に育つんだろうね。だってもう少しで中1だよ?中学って成長する子は一気にするよね?この子は小学生の思想のまま体だけ
大きくなっていくのかな…。+6
-0
-
1240. 匿名 2019/07/11(木) 21:43:54
>>20漢字ググっても、正しい答え知らんかったら選びようがないやん。
ま、もーええわ、この子。めんどくさい子やな。+38
-0
-
1241. 匿名 2019/07/11(木) 21:44:37
すげー!!!!かっけー!!!!!
って声があがらない時点でね。
もうすでにあーそんな子いたねーで話題にならないから、教育を批判することに必死すぎて。
世間から可哀想って目で見られて恥ずかしく思うのはあと2年後くらいかな?+12
-0
-
1242. 匿名 2019/07/11(木) 21:44:45
10年後担任の先生を訴えそうで怖い+15
-0
-
1243. 匿名 2019/07/11(木) 21:45:13
いちいち調べたりするより一度ちゃんと覚えちゃった方がラクだよ+6
-0
-
1244. 匿名 2019/07/11(木) 21:45:23
定期的に話題振りまく時点でシナリオだし、親から言われてる。+1
-0
-
1245. 匿名 2019/07/11(木) 21:45:52
学校でしか学べないようなこともあるじゃん
人間関係の作り方とかさ
このこ馬鹿だ+0
-2
-
1246. 匿名 2019/07/11(木) 21:46:02
断言できるね…このこは大きくなった時に確実に後悔する。
そして親にあたる。+30
-0
-
1247. 匿名 2019/07/11(木) 21:46:16
勿体ないなぁ。小学生に戻りたいって後で思っても無理なのに。+2
-0
-
1248. 匿名 2019/07/11(木) 21:46:16
この子ググればすべて答えが出ると思ってるんだね。
答えかま出ないものを求めて生きていくことの楽しさを教えてあげるのが親なんだけど大丈夫かしら?+6
-0
-
1249. 匿名 2019/07/11(木) 21:46:34
まあ親に刺し殺される子供よりは、余程恵まれてるんだから、
素直に黙って勉強してみればいいと思う。
その上で、どうしても勉強が無駄だと結論するなら、好きにすればいい。+6
-0
-
1250. 匿名 2019/07/11(木) 21:46:53
元暴走族の親なんでしょ?可哀想だけど、もうダメだよね。
ヤンキーが流行った頃って、そういう人こそいい人なんだという、謎理論あったからな〜。そんなわけないだろっていうね。
親がそういう世代なのかな?+8
-0
-
1251. 匿名 2019/07/11(木) 21:46:56
you tube、いつまで今と同じ状態かな+8
-0
-
1252. 匿名 2019/07/11(木) 21:47:00
>>1246
刺しかねないレベルだよね。+8
-0
-
1253. 匿名 2019/07/11(木) 21:47:04
小学生の頃くらいだよね。学校楽しい!ってなるの。
もう離脱しちゃったら…+15
-0
-
1254. 匿名 2019/07/11(木) 21:47:44
好きなように生きて失敗しても若いからやり直せるよ。思うようにやればいい。+2
-5
-
1255. 匿名 2019/07/11(木) 21:47:45
>>1239
体は大人
頭脳は子供
名探偵ゆたぽん!
キモすぎwww+18
-0
-
1256. 匿名 2019/07/11(木) 21:47:54
この親子を知る関係者は言いたい事いっぱいあるんだけど。
もう関わらないからひとつだけ。
大阪で学校に恵まれなかったような被害者面はやめてもらいたい。
+39
-0
-
1257. 匿名 2019/07/11(木) 21:47:58
危険動画禁止にするなら
こういうおかしい子やどう考えても教育に悪いのは削除するべき+16
-1
-
1258. 匿名 2019/07/11(木) 21:48:07
>>1159
同感です。
これが可愛い子だったら本気で世間が放っておかなかったと思う。
+20
-0
-
1259. 匿名 2019/07/11(木) 21:48:20
大人になってからも、簡単な計算って仕事でも使うし、接客業なら、領収書に名前を書いたり、わざわざググってる人なんていないし、バカにされるよ。早く学校行きなよ。って言ってやりたいわ。+15
-2
-
1260. 匿名 2019/07/11(木) 21:48:53
計算の答えなんか電卓使えば正確なのは当たり前の話
仕事ならそれでいい
そうじゃなくて教育では答えの求め方を鍛えてんだよ
つまり読解力がないと駄目なの
もうこの馬鹿は手遅れだね+7
-0
-
1261. 匿名 2019/07/11(木) 21:48:55
この子もう人生詰んでるね
親のせい+14
-0
-
1262. 匿名 2019/07/11(木) 21:49:30
基本が分からないと電卓も何もないよね。
何をわって、割合だすとか。社会にでて、計算って算数ができるかどうかより読解力だと思う。+7
-1
-
1263. 匿名 2019/07/11(木) 21:49:41
そもそも計算と漢字とかって勉強してんの?この子w
学校いらね!って放棄するなら勉強も辞めればいいのに。
好きなことして好きに生きてく!ってドヤって、将来どうなるのか見せて欲しい+11
-0
-
1264. 匿名 2019/07/11(木) 21:50:15
基本ができてから応用や別の発想が浮かぶのに
考える能力低下させてどうするんだ
+8
-0
-
1265. 匿名 2019/07/11(木) 21:50:21
児相はまた虐待児を放置ですか+16
-0
-
1266. 匿名 2019/07/11(木) 21:50:29
将来、ゆたぼんに刺されても親は文句は言えないよね。
恨まれてもおかしくない+13
-1
-
1267. 匿名 2019/07/11(木) 21:51:05
将来、恥さらしの生活保護程度なら
かわいいもんだけど
こんな自分に誰がしたー!とか言って
刃物振りまわさなきゃいいけど。+23
-0
-
1268. 匿名 2019/07/11(木) 21:51:13
たかが数年しか生きてない癖に何もかも悟ったかのように振舞ってるのがイラつくわ。お前に何がわかるんだよ、小学校すら給食を食べに行ってる奴が。まずは勉強について勉強しろ。+25
-0
-
1269. 匿名 2019/07/11(木) 21:51:24
この子、周りの友達がロボットに見えて~みたいな理由で、不登校を自ら選んだんだよね。
漢字はググって計算は電卓?
勉強したくないなら学校に行きたくないだけじゃん。
学力が全てじゃないけどさ、頑張って無理だった人と嫌だからやらない人とでは同じ「出来ない」でも意味が違うよね。
そんな基本的なことも教えてもらえてない子がさ、勉強も出来ない、一般常識もないってなったら働くときどうするのかな。
+13
-0
-
1270. 匿名 2019/07/11(木) 21:51:46
親刺すならまだしも担任や学校に恨みをもつように教育されそうだから
学校に刃物持って…ってやりそうですけど。
そういう犯人って必ず私立や進学校を選ぶからね+11
-0
-
1271. 匿名 2019/07/11(木) 21:52:20
親もゴミなら子もゴミだねw
遺伝って怖いわww生まれながらに生きる価値の無いゴミがこうやって出来上がるのだからww
ところでなんでこの子は麦わら帽子被ってるの?wまさか何かの漫画の影響ってわけじゃないよね??ww+16
-0
-
1272. 匿名 2019/07/11(木) 21:52:37
周りがロボットって言ってた割に
今の環境はPCにタブレットにスマホかぁ。
同じじゃんw+23
-0
-
1273. 匿名 2019/07/11(木) 21:52:42
将来、ニュースで見かけそうだよね。
何かして警察のお世話になってもおかしくない。想像できる。
その時は祭りになりそうだね。+8
-0
-
1274. 匿名 2019/07/11(木) 21:53:53
Google様にBAN依頼出すしかない。
切り口は見ているこどもに悪影響、本人が虐待受けているに値するのどちらか。
+21
-0
-
1275. 匿名 2019/07/11(木) 21:53:55
>>1114 シールズの連中すら、この子と絡むのは嫌になるんじゃない?
必要最低限の会話内容ですらまともに理解して貰えないのって地味にストレス溜まるよ
あいつらFランとは言え大学行ってるし、幼稚園卒じゃ理解出来ない言葉が会話の中にボロボロ出てくるんじゃないかな+8
-0
-
1276. 匿名 2019/07/11(木) 21:54:44
読めない漢字はググったら良いって言ってもさ、どの程度の漢字を読めないかだよね。
薔薇とか憂鬱でも書かなくても読める人多いし、只管とか漸くとかも文脈から何となく読み取れる。でも、勉強してない子が前後の文章から何となく読みとる事が出来るの?
小学生レベルの漢字が読めないとして、字を読むたびにいちいち調べながら読むの?
やっぱり言ってる事が子供だよね。+8
-0
-
1277. 匿名 2019/07/11(木) 21:54:53
子供に何でもググれって教えてんのかな。カウンセラーだっけ、父親?ひどいな。+15
-0
-
1278. 匿名 2019/07/11(木) 21:55:35
親は自分の可愛いこどもが批判されて叩かれていることを容認出来るんだね。
よく耐えられるね。
+9
-0
-
1279. 匿名 2019/07/11(木) 21:55:39
>>49
優しいね。
こんなのが困ろうが、ザマァ今までのツケが回ってきたんだよとしか思わないわ
+11
-0
-
1280. 匿名 2019/07/11(木) 21:56:28
ググるのめんどくさいじゃん!覚えた方が絶対楽だわ+6
-0
-
1281. 匿名 2019/07/11(木) 21:56:56
>>1269
漫画で毎日学校行って校則きっちり守ってる子達が型にはまったおにぎりに見えるってあったよ。まぁ、漫画だからその主人公は夢を追ってて学校に行ってなくても家の事して、夢の為の勉強はしてたけどね。
(ご近所物語)
この子は毎日何してるんだろうね。+9
-0
-
1282. 匿名 2019/07/11(木) 21:57:07
その内ユーチューブに代わるコンテンツが出てくるよ。
ユーチューブも最盛期は過ぎたし、これからは衰退して行くだけだと思うよ。その時に自分が何もスキルを持っていない事に気付くんだろう。+6
-0
-
1283. 匿名 2019/07/11(木) 21:57:08
トピズレだが、小学生の息子はテレビ番組を録画してバンバン飛ばして、見たい部分しか見ない。それでいいのかな?と思うことがある。嫌なものでも家族が見てるから、我慢して一緒に見ていて、得られるものってある気がするんだよね。
最近はタブレット教材で学習させてて、毎日カリキュラムはこなしてるし、漢字のテストも100点取ってきてるけど、じゃ、作文力があるか、作文に習った漢字を使っているか?というとダメ。
私は昭和の人間だから、ノートにびっしり漢字練習したものだから、不安になる。
英語にしたって、5年生から成績つくし、昔に比べたら相当大変。
ゆたぽんなんて、他人だからどうでもいいけど、大人になってからでは取り戻せないと思う。+7
-0
-
1284. 匿名 2019/07/11(木) 21:57:12
学校から学ぶものなんて私何もなかった。勉強運動出来なくてコミュニケーション能力も低かったからいじめられたしストレスで家で荒れたけど親は無理やり学校行けって。。。行ったけどだからって今何も変わらない。仕事長続きしなかったし一応結婚して子供いるけどママ友とかもいないし。
あの時小学校なんて行かなくていいよって言ってもらえただけでも救われたかも+1
-12
-
1285. 匿名 2019/07/11(木) 21:57:30
つまり、大丈夫だよ、学校行かなくてもいいんだよって言って欲しいんだね。+6
-0
-
1286. 匿名 2019/07/11(木) 21:57:44
勉強ができない
から逃げたんでしょ?結局は、、、
今は宿題も親が丸つける時代だし間違ってるのかなんなのか親も教えられないから、周りと一緒にするな!って喚いてるんだと思うよ。
勉強ができないわからないってなったときは親も成長するべきなのに+10
-0
-
1287. 匿名 2019/07/11(木) 21:57:55
楽しいことだけを数珠のように紡いで生きていられるはずが無いんだよ。っていうセリフ思い出したわ!+4
-1
-
1288. 匿名 2019/07/11(木) 21:58:02
>>1256
もっと暴露してよ+15
-0
-
1289. 匿名 2019/07/11(木) 21:58:42
この子がまともな大人になれるとは思わない
一生YouTuberでいればいいと思ってるよね?+2
-0
-
1290. 匿名 2019/07/11(木) 21:58:47
>>1259
サービス業してた時、領収書に「○○事務所って書いてください」って言われて、事務所って漢字がパッと出てこなくて恥書いた事あるわ。+10
-0
-
1291. 匿名 2019/07/11(木) 21:58:57
ムリして学校行けとは思わない。
だけどこの子はまわりの人達と随分感覚がズレるだろうから、まともな人は、近寄らないだろうし、この子が近寄っても、離れて行きそう。
結果可哀想な子だよね。親が全部正しい訳ないんだから。+11
-1
-
1292. 匿名 2019/07/11(木) 21:59:15
学校行かないならYouTubeがこの子の居場所なんじゃない?YouTubeで勉強、社会とコミュニケーションとってますみたいな+1
-1
-
1293. 匿名 2019/07/11(木) 21:59:30
タブレットでお勉強してる子あるあるだよね。
実際紙に書けないし、毛筆や硬筆とかの成績が軒並み悪い。
問題は解けるけど、実験や地域の〜とかが弱い。
+9
-0
-
1294. 匿名 2019/07/11(木) 21:59:53
>>1207
社会復帰した後も
他人との共通の会話だって限られる
この部分、本当に同意。
ただ学校に行ってた(不本意だとしても)
だけでも
違うと思う。+10
-0
-
1295. 匿名 2019/07/11(木) 21:59:55
まぁ家でしっかり勉強するんなら学校行かなくてもいいんじゃない?もちろん勉強するんだよね?
つーかこのクソガキの何がムカつくって学校行ってる子達を下に見る発言だよ。まぁ親が言わせてるんだろうけど。+16
-0
-
1296. 匿名 2019/07/11(木) 21:59:57
煽られたら煽り返す(笑)
もうアホすぎて😅
YouTubeでいつまで稼げるかね💦+14
-0
-
1297. 匿名 2019/07/11(木) 22:00:28
解決法がネットって
考える力皆無じゃん+9
-0
-
1298. 匿名 2019/07/11(木) 22:00:37
最悪学校行かなくてもいいけど、自分で本だけはいっぱい読んだほうがいいよ。
毎日図書館行って本を読んで社会を知らないと大変なことになる。+5
-0
-
1299. 匿名 2019/07/11(木) 22:00:50
>>1281
ご近所はいじめっぽい感じからの登校拒否からのしっかり服飾学校までいけてるからね。
この子はまぁ…40歳になってもYouTuber()なんだろう+8
-0
-
1300. 匿名 2019/07/11(木) 22:01:28
何でもググったらホント何でも出てくるよね。
普通に調べ物してるだけなのに、目当てのページに変な広告ついてるなんて結構ある。子供にググらせるのは危険だなーって思った。+4
-0
-
1301. 匿名 2019/07/11(木) 22:01:43
YouTuberでも小学生のうちだけだよね。この話題で視聴率稼げるの。
じゃあ次はなんのネタでくるの?
勉強できないのにネタ作れるの?+16
-0
-
1302. 匿名 2019/07/11(木) 22:01:52
>>1284
それは自分自身のせい
今普通に生きてるのも基本的なことを学校で学んだということに気づいてないだけ+12
-3
-
1303. 匿名 2019/07/11(木) 22:01:55
学校行かないのは自由だけど、自分が正義とSNSで謳い、あまつさえ学校に通う子どもをバカにするような言動はいけないよね? そこんとこ履き違えて大口叩いてるから、非難される。+41
-0
-
1304. 匿名 2019/07/11(木) 22:02:27
>>1291そう?この子みたいな感覚の子なんて沢山いるからそういう人達が寄ってくるよ。アメリカとかそう。日本人はみんな一緒みんな同じじゃない人間は変人扱いだからね。アメリカに住んでる日本人(昔から頭良すぎてちょっとおかしい)の知り合いが日本人のこと障害者って言ってたよ+4
-29
-
1305. 匿名 2019/07/11(木) 22:02:40
ただのワガママ。 親ともにバカなだけ。+14
-0
-
1306. 匿名 2019/07/11(木) 22:02:42
好きに引き篭ればいいけど
悪影響なのはやめてくれ
+8
-0
-
1307. 匿名 2019/07/11(木) 22:02:43
>>1254
多分このままだと手遅だし詰むよ+11
-1
-
1308. 匿名 2019/07/11(木) 22:02:48
将来人に意味分からなくて連帯保証人なる事もありそう。
間寛平さん意味を知らなくて皆の保証人になったんだよね。
学ぶ事は自分や大事な人を守る事でもあるのに。
まあ、親からして出来てないから無理だよね。+35
-0
-
1309. 匿名 2019/07/11(木) 22:02:51
このままじゃ俺もロボットになってしまう!
てあんたは既に操り人形でしょ+10
-0
-
1310. 匿名 2019/07/11(木) 22:02:53
電卓で調べるって…電卓で計算するでしょ?
すでに教育受けてないことの弊害が出てる
+25
-0
-
1311. 匿名 2019/07/11(木) 22:03:10
親の責任+5
-0
-
1312. 匿名 2019/07/11(木) 22:03:22
大人になったらただの無職+5
-0
-
1313. 匿名 2019/07/11(木) 22:03:22
>>1304
アメリカ人口知らないのかな?+11
-0
-
1314. 匿名 2019/07/11(木) 22:03:35
この父親、世間からボロクソ言われて、いずれキレて事件おこしそう。
ヤバいことで何回も逮捕されてるし。+21
-0
-
1315. 匿名 2019/07/11(木) 22:04:07
この子がもて流行れれば、れるほどに
世の中のひとはなんと冷たいのだろうと感じる。
もてはやしてる人はこの子の未来を楽しもうとしてるよね。
ほらやっぱりこーなったとばかにする瞬間を待ってるんだよね。こわい+9
-2
-
1316. 匿名 2019/07/11(木) 22:04:15
>>1189
給食食べに行って5時間目だけ授業を受けて(多分体育とか図工、音楽ではないかと思われ…)んで6時間目は受けずに帰ってきてやったぜ!と本人がドヤ顔で言ってる動画がある+40
-0
-
1317. 匿名 2019/07/11(木) 22:04:20
ここまで来たら、もうこの子のしたい様にすれば良い。でも周りを巻き込まないで、一人で生きて行って欲しいよ。自分の食い扶持くらいは自分で稼いで、生活保護とか誰かに依存して生活する様な事はしないで欲しい。+11
-0
-
1318. 匿名 2019/07/11(木) 22:04:32
>>1302基本的なことってたとえば?私親に無理やりやらされて学校頑張って行ったけどかなり非常識人間だわ(笑)+2
-0
-
1319. 匿名 2019/07/11(木) 22:04:45
大人になる過程で、社会性を築いていく上で学校は大事ですよ。
この方は、それすらもダメだった。
そりゃ、大人になって社会に適応できるわけないか。+5
-0
-
1320. 匿名 2019/07/11(木) 22:05:01
なんか壮大な「実験とモルモット」を見せられてる気分
今まで、現役不登校小学生でYouTuberっていなかったよね
このまま思春期を迎えたら諸悪の根源の親とはどうなるのかなとか想像つかない
他人事だし実験動物としてゆたぼんの成長を見てる人も中にはいそうだな+24
-0
-
1321. 匿名 2019/07/11(木) 22:05:14
たまに学校行ってるんだよね?
たまに登校した時に気にかけてくれる友達も遊びに誘ってくれる友達もいないんだね…。
学校も担任も関わりたくない一心なんだろうね。じゃなきゃ登校したくなるように働きかけるもの。
こどものクラスに不登校の子がいたけど(いじめが原因ではない)、たまに来ると皆喜んで迎えたり、休み時間や放課後遊びに誘っていたよ。
結局別な学校へ転校しちゃったけど。
+20
-0
-
1322. 匿名 2019/07/11(木) 22:05:14
>>1281 てかご近所物語って思いっきり服飾系高校の話だしね
バディ子とかと会う前にまず、学校に入るだけの技術と知識は無いと起承転結の起すら始まらないっていうw+0
-0
-
1323. 匿名 2019/07/11(木) 22:05:22
>>1309
ロボットにすらなれない+4
-0
-
1324. 匿名 2019/07/11(木) 22:05:37
不登校の子支援とか革命言うなら広告料皆支援団体に寄付すれば?+11
-0
-
1325. 匿名 2019/07/11(木) 22:05:59
将来は外国に行って、働けばいいよ。発展途上国なら、そんなに知識は必要ない。この子は日本にいちゃいけない。潰れちゃう。+5
-1
-
1326. 匿名 2019/07/11(木) 22:06:02
>>1314
その前にもしゆたぼんが大きくなって親の洗脳が解けたら親を刺しそう+5
-0
-
1327. 匿名 2019/07/11(木) 22:06:16
好きな事で生きていくと、好きな事『だけ』で生きていくは違うぞ、ゆたぼん。
そして生きていれば好きな事だけでは生きていけない。
YouTubeでHIKAKINやはじめしゃちょーみたくはなれないよ?あの人達だって好きな事だけやって生きてはいないぞ!+21
-0
-
1328. 匿名 2019/07/11(木) 22:07:07
君たちの意見は単に自分の価値観にしがみついてるだけだと思うわ+0
-3
-
1329. 匿名 2019/07/11(木) 22:07:16
>>1304
この子もあなたも日本にすんでる日本人ですよね?
アメリカ基準いらないでしょ?
今、いるのは日本で日本の出来事に対してのコメントに
いちいちアメリカ持ち出して比較する意味がわかりませんが?+25
-0
-
1330. 匿名 2019/07/11(木) 22:07:57
>>1304
頭良すぎてちょっとおかしいアメリカに住む日本人に「日本人は障害者」と言われても全く響かない。+24
-0
-
1331. 匿名 2019/07/11(木) 22:08:20
>>1304
ではあなたも障害者でOK?+15
-0
-
1332. 匿名 2019/07/11(木) 22:08:31
高校卒業とかしてユーチューバーになる!ならまだ分かるよ。でも義務教育を放棄した子供がなるのはリスクが高過ぎるよ。親もおかしいよ、これ。+13
-0
-
1333. 匿名 2019/07/11(木) 22:08:52
この子の何が嫌って、この子自身じゃなくて、
胡散臭い親の顔がいやでもチラつく点だわ+18
-0
-
1334. 匿名 2019/07/11(木) 22:09:13
それって道具に頼って考える事をしないってことでしょう?それこそロボットじゃあないの。+3
-0
-
1335. 匿名 2019/07/11(木) 22:09:23
親がおかしい。児相案件でしょ。かわいそうな子ども。+6
-0
-
1336. 匿名 2019/07/11(木) 22:09:23
>>23
ホリエモンは東大出てlivedoor作って実績あるからね
やった上での意味なしとは別物なのにね+39
-0
-
1337. 匿名 2019/07/11(木) 22:09:26
>>1301
店員に言いがかりいちゃもんレベルのクレームつけて「学校行ってたつまらないロボットを、学校行かなかった俺が、はい論破♪」とかやりそう。+9
-0
-
1338. 匿名 2019/07/11(木) 22:10:03
親が悪い。話題を取り上げられることも不快。
ちゃんとしてる子供たちに悪影響だから、メディアが持ち上げるの辞めて欲しい。+9
-0
-
1339. 匿名 2019/07/11(木) 22:10:18
好きに生きればいいけど、将来関係ない人を巻き込むような罪を犯さないでほしい+5
-0
-
1340. 匿名 2019/07/11(木) 22:10:35
>>1304
じゃあアメリカに住めばいいんじゃない?
+5
-0
-
1341. 匿名 2019/07/11(木) 22:10:43
てかもう話題にすればするほど視聴回数も増えそうだし無視が一番だよね
動画一回も見たことないけど+9
-0
-
1342. 匿名 2019/07/11(木) 22:10:45
ユーチューバーに年齢制限かければいいのにな。この子ユーチューバーじゃなければ、ちゃんと学校行ったんじゃないの?+8
-0
-
1343. 匿名 2019/07/11(木) 22:11:05
学校は行かなくてもいい。
学習はしろ。+9
-0
-
1344. 匿名 2019/07/11(木) 22:11:16
ガル民って嫌い嫌いって言いながら絶対トピ開くよねw
そんなに嫌いなら見なきゃいいのに+1
-10
-
1345. 匿名 2019/07/11(木) 22:11:16
考える力が育たない。理解どころか取捨選択もできず、ただ情報を受けとるだけの人になるよ。
仕事で調べ物すると、まともな論文ではないところから引っ張ってきたような間違った情報がひたすらまとめられてる記事ばっかりトップに来るんだけど、尤もらしいことばっかり書いてはあるから、きちんと調べない、読まない、考えない人はこういうのを真に受けちゃうんだろうなって思ってる。
勉強するクセ、習慣って大事だよ。+10
-0
-
1346. 匿名 2019/07/11(木) 22:11:29
もうどうでも良いからとりあえずこいつがどんな大人になったかの結果だけ教えて欲しいわ
他人のガキに興味ない
うちの子がこの思想に巻き込まれないように監視下以外でYouTubeは見せないし(こいつがいなくてもそれは親として当然だとは思うけどね)こいつがナマポと犯罪者にさえならなければ好きにしたら良いと思うよ
でもサンプルとして将来どうなるかだけは気になるから教えて欲しいです+13
-0
-
1347. 匿名 2019/07/11(木) 22:12:38
なんでも吸収できる子供の内に基礎を鍛えとかないと
大人になってから「あのときやっとけば良かった」と思う苦労をたくさん味わうよ+8
-0
-
1348. 匿名 2019/07/11(木) 22:12:48
心理カウンセラーってなんか変なの多いよ。自閉症の息子いるんだけど心理士に3歳の息子が公園で友達と鬼ごっこしたりしますって言ったら、それは人に興味があるわけでなくただ鬼ごっこがしたいだけ!とか言われてお前うちの息子でもないのに何を見てどういう心理だよwって笑ってしまった+17
-0
-
1349. 匿名 2019/07/11(木) 22:12:48
高校生の頃、ホームセンターで部活の備品を買ってレジの若いお姉さんに領収書を頼んだら、但し書きの漢字が書けなかったらしくて間違いをグリグリ黒く塗り潰してひらがなで書かれた時は結構びっくりしたよ。
「燃料代」ってお願いしたんだけど「燃」が書けなかったみたいで…自分はかなり底辺高だったけど、さらに下を見た瞬間だったよ。
この子だってググっただけじゃ漢字なんて覚えないよ、人前で恥をかくだけだよ。+21
-0
-
1350. 匿名 2019/07/11(木) 22:12:56
将来
「俺に生活保護費を支給させたくないヤツは、どんどん再生してくれ!」
と恥ずかしげもなく言いそう。
+10
-0
-
1351. 匿名 2019/07/11(木) 22:13:15
小3から不登校というのが問題だよ。
その後、独学でも小学校の勉強をしていればいいけど
何もしてないなら、日常生活に支障が出るレベル。
皆ができる簡単な暗算ほど電卓使ってたら超遅いよ。
6×8、72÷9なんて暗算だと1秒だけど、
計算機だったら5秒くらいかかる。
なによりも数式を立てることができなければ、電卓も意味がない。
小学校レベルの簡単な漢字もいちいちネットで調べなければ
わからないようでは大人になっても契約書すらろくに読めない、
理解できないだろうな。
せめて本でも読んでいてほしいけどね。
計算機もネットも便利な道具は、普通に勉強した人が使えば便利な道具。
勉強してない子が道具として使っても簡単に普通レベルに到達するものでは
ないんだよ。馬鹿だな本当に。+40
-0
-
1352. 匿名 2019/07/11(木) 22:13:39
結局何の目的もなく勉強したくない遊びたいだけだよね+18
-0
-
1353. 匿名 2019/07/11(木) 22:13:45
>>1344 好き嫌いと無関心は別だからね+8
-0
-
1354. 匿名 2019/07/11(木) 22:13:49
ググるにしてもある程度の事が分かってないと、結局余計な情報拾って無駄なだけなんだよね。
とりあえず大人になってバカにされたら気がつくのかもね。+8
-0
-
1355. 匿名 2019/07/11(木) 22:13:59
ユーチューブの広告収入は親が管理してるのかな?子どもを利用して金儲けをしてるんじゃないでしょうね。あえて炎上ネタで燃やし続けてるとかさ。+8
-0
-
1356. 匿名 2019/07/11(木) 22:14:02
普通に考えて、文章読み書きするのに毎回調べるの面倒くさすぎるでしょ。
勉強した方が楽だわ。+20
-0
-
1357. 匿名 2019/07/11(木) 22:14:21
>>1304
アスペルガーの人が切り出すような例えをするね。+19
-0
-
1358. 匿名 2019/07/11(木) 22:14:27
どうしてこう薄っぺらな発言を発信させるんだろう?撮影は親がしてるとおもってたんだけど、違うの?
そこから放置されてるなら、虐待の証拠になるよね?+14
-0
-
1359. 匿名 2019/07/11(木) 22:14:54
勉強ってなんでするのってのは、生き抜くための力をつけるための前準備なんだよ。
別に学校に行くことが全てじゃない。
ただ、学校は効率よく勉強する機関で、社会に出る前に人間とは何なのかを見るための絶好のチャンスなんだよ。
学校が合わなければ行く必要はないけど、勉強は自分の人生のためにするべき。
勉強じゃなくても、読書などをし、知識をつけるべき。知識は力だよ。
+20
-0
-
1360. 匿名 2019/07/11(木) 22:15:09
読み仮名が書いてあってそれを漢字にするならググれば良いけど、逆に難しい漢字を読めってなったらどうググるの?Googleピクセルだって所詮海外製だから漢字は無理じゃない?
分数の計算はどうすんの?そもそも小数点に出来ないと電卓には打てないよ?
電卓やスマホ持ち込んで良い試験って何?
入試もセンター試験も持ち込めないよ?
集団生活の中から学べる事って多いけど、カメラにむかって生意気な事や非常識な事を吠えてるだけでどうやって精神的に大人になるの?
親も本当に馬鹿だと思う。YouTubeからの広告収入がなくなったら後に残るものは社会不適合な男だけになるけど?親はそれを全力で止めるべきでは?
学校に行きながらYouTuberやってる人だって沢山いるのに、目先の話題とお金に目が眩んで家族揃って最低な道を選んでどうするの?+9
-0
-
1361. 匿名 2019/07/11(木) 22:15:20
>>1344
たまにこういう意見言う人見るけど、
嫌いなら何でトピ開いちゃいけないの?
批判コメント禁止だっけ?w+11
-1
-
1362. 匿名 2019/07/11(木) 22:15:32
お得意のググるで「なぜ義務教育が必要か」調べてご覧よ笑
お得意の電卓で「あと何年YouTuberやれるか」計算してみなよ笑+36
-1
-
1363. 匿名 2019/07/11(木) 22:15:38
>>1349私そもそもその漢字が読めない。学校ちゃんと行ってたけど勉強しないと私みたいになるから学校行かないことが問題なの?勉強しないことが、問題なんでしょ。それだったら塾でいいじゃん+0
-5
-
1364. 匿名 2019/07/11(木) 22:15:44
虐待じゃないならこういう子がいてもいいよ。無理に矯正しなくていい。お節介しないで見守っていきましょう。+0
-0
-
1365. 匿名 2019/07/11(木) 22:15:46
この子動物園の動物と同等
いや動物の方が可愛いし癒されるからそれ以下かな
可哀想に
+4
-0
-
1366. 匿名 2019/07/11(木) 22:16:12
メディアに多少取り上げられてるのか知らんけどここでも、ゆた「ぽ」んって言ってる人たくさんいるよ。革命家ナポレオンをナ「ボ」レオンって言ってる人はいないのに。
いくら叫んでも世間の反応なんてそんなもん。だから勉強しな!+5
-1
-
1367. 匿名 2019/07/11(木) 22:16:59
なんなのこの子。
親は何してる??+15
-0
-
1368. 匿名 2019/07/11(木) 22:17:20
私も子供の頃、不登校でした。
今になって学校に行って、いろんな経験をしておけば良かったと後悔してます。
この子も、大人になってから後悔しないような人生を歩んで欲しいですね。+17
-0
-
1369. 匿名 2019/07/11(木) 22:17:28
>>1308
詐欺にもひっかかりそう。詐欺にとっては良いカモだよ。
将来的に、両親に万が一のことがあった場合、
学のない人(失礼な言い方でごめんなさい)は生活保護の申請をするとか、弁護士に相談するとか、そんな発想すら出てこないんだって。
破滅的な未来しか待ってないよ+11
-0
-
1370. 匿名 2019/07/11(木) 22:17:43
この子に迷惑かけられてるわけじゃないんだからいいじゃん。この子の人生だよ、好きにした方がいい。他人がとやかく言うな。+2
-11
-
1371. 匿名 2019/07/11(木) 22:17:47
母親もメディアに出て擁護してたよね。
終わってるわ・・・+5
-0
-
1372. 匿名 2019/07/11(木) 22:17:54
バランスは大事だと思う。
ただ、戦後からの一辺倒な教育では駄目。
その一つの問題提示として、
各々が深く熟考すべきでは?
批判だけなら、誰でも出来る。+0
-8
-
1373. 匿名 2019/07/11(木) 22:18:20
さっさと死んだ方がいいよコイツ。子供だから可哀想とかない、クズは早いうちに処分でいい。大人になっても社会のゴミでしかないし。+6
-0
-
1374. 匿名 2019/07/11(木) 22:18:37
たしかにそうだけど、学問はその過程に意味があるんだよ
ここまで来ちゃうと、親は就学させない咎で逮捕されても仕方ないよね
勉強見てないのよくわかる
動画の構成考えるのに忙しいんだろうな+9
-1
-
1375. 匿名 2019/07/11(木) 22:18:44
この子にクイズ番組出て貰えば?
東大王と戦わせよーよw
そのかわり、この子はググっていいよってしてw
それでも東大王に負けると思うよwww+20
-0
-
1376. 匿名 2019/07/11(木) 22:18:52
>>1370
なんで命令形なんですか?
あなたも頭悪そう+5
-0
-
1377. 匿名 2019/07/11(木) 22:18:52
本気で不登校の自由を訴えたいなら構わないけど、理由が勉強したくないだけだから浅い。
本気で自分の意志を貫きたいなら構わないけど、親に操られてるだけならダサい。
本気で自信があるなら構わないけど、いちいち他の子をロボットだとバカにするのが無粋。+14
-0
-
1378. 匿名 2019/07/11(木) 22:19:47
どんなに高性能な機械があっても、それを使いこなせなきゃ意味無いのにね。+5
-0
-
1379. 匿名 2019/07/11(木) 22:19:52
枠にとらわれない、多数派に縛られない、こんな子が将来オオモノになるんだよ(^^)+0
-16
-
1380. 匿名 2019/07/11(木) 22:20:17
それを言ったらおよその勉強は無意味 古文なんて知らなくて困らないし、物理わからなくても生活できる。
ただ、生きるというのは意味のあることだけをやっていては生きてはいけない。
不条理なこと、納得いかないこと、どうしても我慢出来ないこと… そういった問題を乗り越える練習を勉強でする。
好きじゃないことを楽しんでやるにはどうするか? 無意味なことを意味のあることにどう変えるか? 納得いかないことをどうやって自分をコントロールするか?
これらを学ぶために勉強はある。 高学歴な人が論理的だったり、最後まで仕事こなせるのも、意味ないこと不条理なことをどうすれば楽しんで効率的にクリアできるか知ってるからだよ。 だから勉強は大切。+10
-0
-
1381. 匿名 2019/07/11(木) 22:20:32
小学校は勉強はついでじゃないの?
バカでもIQ90でも理解できるくらいの授業内容だよ。先生が一生懸命全員理解できるように導いてくれる。
一応小学校だけは出ておきなよ。本当に生きていくのに必要なレベルの常識すら身に付かないよ。+5
-0
-
1382. 匿名 2019/07/11(木) 22:20:43
>>1363
別に塾行けば学力つくだろうけど、社会に関わらない人って何のために生きてるのか不思議。+6
-0
-
1383. 匿名 2019/07/11(木) 22:21:06
>>1372
言ってることは分かるけど、それって一通り義務教育受けた人しか分からないことじゃない?+3
-0
-
1384. 匿名 2019/07/11(木) 22:21:16
電卓で「調べる」っていう言葉を選んでいる時点で、この子にも親にも教育は必要だってもはや証明してるよね。+30
-0
-
1385. 匿名 2019/07/11(木) 22:21:55
計算は電卓を使えば良いって言うけど、勉強してなかったら、消費税の計算すら分からなくない?8%の計算の仕方が分からのかな?30%引きとか、5割引とか意味分かるの?
数式だけなら電卓あれば出来るけど、10個のお菓子を5人で分けようとかになると、式が出てこないんじゃない?そしたら電卓あっても意味がないよね。+11
-0
-
1386. 匿名 2019/07/11(木) 22:22:06
義務教育って、教育を受ける義務&受けさせる義務
ってことじゃないのかな?+5
-0
-
1387. 匿名 2019/07/11(木) 22:22:07
勉強とは一つ一つの情報の数じゃない。それらが膨大な知識とどう結びつくかを探る知性を学ぶ事だよ。+5
-0
-
1388. 匿名 2019/07/11(木) 22:22:12
電卓とか分数の時点で終わりよ。+10
-0
-
1389. 匿名 2019/07/11(木) 22:22:46
結局、電卓やGoogle使うとか
賢い人が作ったものに頼って、生きていくのね。
世の中が、便利になったのは
お勉強頑張った人のおかげだよ。
そればっかりに、人間が頼り続けたら
人間はもう進化しないってことだよね。+52
-0
-
1390. 匿名 2019/07/11(木) 22:22:55
国民の三大義務とは……
+5
-0
-
1391. 匿名 2019/07/11(木) 22:23:21
高校レベルの勉強出来てる!姉が言ってたけど、それも調べてるだけだし海外みたくホームスクーリングしてる訳でも無さそうだしギフテッド教育を受けさせるレベルの知能とは思えない。+12
-0
-
1392. 匿名 2019/07/11(木) 22:23:23
ますます字を書かないから残念な字の若者増えるな…+6
-0
-
1393. 匿名 2019/07/11(木) 22:23:32
もうその発言が馬鹿すぎる+5
-0
-
1394. 匿名 2019/07/11(木) 22:23:37
この子が学校に行かないことはさほど問題じゃない。ユーチューバーになっていることで、デジタルタトゥーが残り、更正したくてもできなくなることの方が心配。人と違うことして、特別感を得たい気持ちがあるのだろうけど、少数派は生きにくい国だからな。+15
-0
-
1395. 匿名 2019/07/11(木) 22:23:45
勉強しないから周りを知ろうとしない、学ぼうとしない。見える世界が広がらないから、自分がこの先どうなるのか想像もできない。
もう呆れる通り越して可哀想だよ。
+5
-0
-
1396. 匿名 2019/07/11(木) 22:23:46
学校行く行かないは別に良いけど「学校行かないぜ!」ってドヤ顔されるのは気色悪い。たかだか数年生きただけの下の毛も生えてないガキが学校にまじめに通ってる子達を下に見てんじゃねーよって感じ。親も子も不快。+23
-0
-
1397. 匿名 2019/07/11(木) 22:23:57
なんかもう…大人気ないけど総じてこの子嫌いだわ。
何から説うていいか(ほぼここのコメントに尽きるけど)わからない。
大人になってから資格とる(とりたいと思える資格)ために必死に勉強してる私からすると、もったいないというかアホらしすぎるというか…
今だけだよね、こんな「勉強なんかできなくていい!!」みたいなこと堂々と言ってられるのも。+17
-0
-
1398. 匿名 2019/07/11(木) 22:24:05
そりゃ「書き」はググれば出てくるけどさ、「読み」はどうするの?
いちいち、へんやつくりから検索して探すの?手書きキーボードとか使って?
他の人はそんな必要なくスラスラ読める常用漢字にまでいちいち時間掛けてたら、人生無駄な時間ばっかりになるよね。+17
-0
-
1399. 匿名 2019/07/11(木) 22:24:15
勉強は学校でしなくてもできるけど、その理由が電卓とググるなのがいけてること言おうとして失敗してる感はんぱない
学校は合わないなら無理に行かなくてもいいと思うけど、義務教育の勉強、特に小学6年間分は独学でもやっとかないとどんな人生を歩むにしろ支障が出ると思う
この子の人生はどうでもいいけど、このまま成長したら周りの人がすごく苦労しそう+6
-1
-
1400. 匿名 2019/07/11(木) 22:24:30
でもこれってガル民も同じことよく言ってるし、世間でもよく言うよね。
電卓で計算すれば良いしって。
学者だってみんな電卓やネット使ってるよ。
ネットが普及して二十年、電卓は四十年以上経つ。
この子の言うことは正しい。
+2
-8
-
1401. 匿名 2019/07/11(木) 22:24:33
計算の式の出し方が分からなければ電卓も使えまい。料理で例えるなら3人分のレシピを5人分で作る時なんかね!+8
-0
-
1402. 匿名 2019/07/11(木) 22:24:37
YouTubeはどうしてこの子のアカウント停止しないの?
本人の自覚はないけど虐待受けてるよ?気がついてる人も少なくないはずなのに
通報なし、ならすでに見捨てられてるからなのかなぁと
私は面倒だからやらないけどね+43
-0
-
1403. 匿名 2019/07/11(木) 22:24:51
>>1398
へんやつくりを知ってるかも怪しいと思う…+9
-0
-
1404. 匿名 2019/07/11(木) 22:25:02
親の顔が見てみたいと同時に、この子の未来を見てみたい。+11
-0
-
1405. 匿名 2019/07/11(木) 22:25:02
電卓あるけど、計算方法がわからないと。足し算なのかわり算なのかくらいの学力はあるのか?+3
-1
-
1406. 匿名 2019/07/11(木) 22:25:11
チャンネル登録者数は5万6千人に達した。
誰だよ登録してんの「批判は気にしてへん」”不登校YouTuberゆたぼん”は今? 父・幸也さん「一つの生き方、ということで見守って」 | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp学校に通わないことを自ら決意、「不登校は不幸じゃない」とのメッセージを発信し続ける不登校のYouTuber"ゆたぼん"こと中村逞珂くん(10)。「学校に行かなくなりました。家でYouTubeアップしたり、全然不幸と思いませんでした。むし…
+30
-0
-
1407. 匿名 2019/07/11(木) 22:25:18
かわいそうだね…
YouTuberなんて何年も続かないのに、職失ったときどーするんだろうね。
一般企業にも就職できないし、もう人生終わりじゃん。
ホームレスになるしかないよ+22
-0
-
1408. 匿名 2019/07/11(木) 22:25:22
>>1389
100くらい+押したい+6
-0
-
1409. 匿名 2019/07/11(木) 22:25:33
一生沖縄で親とゆるく過ごしていただきたい
電卓で調べるとか言ってるけど、計算と言えばお店での会計しか頭にないんでしょう
一般人と比べると、同じ物事に対しても表面しか理解出来なさそう、、、薄っぺらい人生だね可哀想+30
-1
-
1410. 匿名 2019/07/11(木) 22:25:40
親はどういうつもりなのか。+3
-0
-
1411. 匿名 2019/07/11(木) 22:25:47
>>653
知名度はないけど知り合いにいた、雇われ社長やったら借金だけ背負わされた人
その人は中卒だったけど調子に乗りやすい人が引っ掛かるよね+4
-0
-
1412. 匿名 2019/07/11(木) 22:25:55
もしかしたら算数は足し算と引き算だけだと思ってる?
電卓使えば答えが出るものばかりじゃないのを知らないんだろうな。学校行ってないから+30
-0
-
1413. 匿名 2019/07/11(木) 22:26:45
>>1400
義務教育終えてるから言えるんでしょ+6
-0
-
1414. 匿名 2019/07/11(木) 22:26:52
将来が不安でしかないな。
よその子だからどうでもいいけど他人に迷惑だけはかけないようにね。+4
-0
-
1415. 匿名 2019/07/11(木) 22:26:59
何かあればすぐ
>>1304みたいなアメリカでは~みたいな
やつなんなの?w+6
-0
-
1416. 匿名 2019/07/11(木) 22:27:13
この子の親御さんは
義務教育の意味分かってるのかな?
子供が学校に行って勉強しなきゃいけないん
じゃなくて親が子供を学校に行かせて
勉強を受けさせなきゃいけないってことだよ
(事情があるならそれに代わるところに行かせたり)
+15
-0
-
1417. 匿名 2019/07/11(木) 22:27:15
よく、職場に体験学習でくる中学生とかの子に言うんだけど、自分の稼ぎではなく保護者からだしてもらって義務として勉強だけしてれば許されるうちに勉強しとけって言ってる。もちろん、それ以外の楽しみも大事だけど、大人になって社会人になったら勉強したくても時間ないし金もかかるし勉強だけして食べていけない+26
-0
-
1418. 匿名 2019/07/11(木) 22:27:15
親がヤンキーあがりでも親の言葉が正しいと思うよね。
歳を重ねたら間違いに気づけるはず。+4
-0
-
1419. 匿名 2019/07/11(木) 22:27:24
学校で学べることってほんと沢山あると思うけどな。
通信行ってる子が職場にいるけど、正直うーんって感じ。
まあどちらも他人だし関係ないけど、どちらとも関わりたくないな。
疲れそう。+5
-0
-
1420. 匿名 2019/07/11(木) 22:27:31
顔も性格もぶっさいく
親も頭悪い
いちいち出てくるなよ+15
-0
-
1421. 匿名 2019/07/11(木) 22:28:10
お父ちゃんと同じ道を行くんだろうね
不登校は悪いことじゃないってあちこちで講演して回って、悩んでる人の相談にのって...
でもこのお子さんは勉強するのが嫌なだけだから、本当に不登校で悩んでる人の気持ちなんてわからないと思うけどな+26
-0
-
1422. 匿名 2019/07/11(木) 22:28:28
ゆたぽんを叩かないでほしい。まだ子供だよ。この子が言っていることはきっとお父さんが言っていること。お父さんの学校に対するコンプレックスを押し付けられているだけ。+5
-21
-
1423. 匿名 2019/07/11(木) 22:29:10
あぁ、やっぱりそこから説明しないといけない状況なんだね
親と離した方がいい+8
-1
-
1424. 匿名 2019/07/11(木) 22:29:24
>>1375
さすがにネットOKなら子供でも勝てると思うな。
+1
-16
-
1425. 匿名 2019/07/11(木) 22:29:27
計算するなら電卓よりExcelの方が使いやすいけど、数学と英語の基礎知識あった方が楽に使えるよね。
電卓も高機能のはルートとかなにやらついてるけど思いきり数学だよね。まず数式立てられないと使えないよ。
この子の言う「計算」ってどうも割り勘とか買い物の支払いとか単純なものだけのように聞こえる。
多分まだ勉強してないからもっと難しい計算が存在することを知らないんだと思う。勉強しないと気付けない。+11
-0
-
1426. 匿名 2019/07/11(木) 22:29:28
育児放棄は虐待だけどね。
まあ将来苦労したら良いよ。ただ周りに影響与えないで一人でやってて。+6
-0
-
1427. 匿名 2019/07/11(木) 22:29:43
やることなくて暇やろー。学校行ってる子がロボットなんじゃない。君が親のロボットなんやって言ってあげたい。
健康な小学生なら学校行きたくて行きたくてしょうがなくなるのが普通な気がする。だって一人毎日することない。同年代の遊ぶ友達居ないって単純に地獄だと思う。+26
-1
-
1428. 匿名 2019/07/11(木) 22:29:56
>>1363学校は勉強だけじゃよね、
友達をつくったり、思いやったり
集団生活も学ぶ所だよ。
勉強より大切かも、集団で生活させるって+11
-0
-
1429. 匿名 2019/07/11(木) 22:29:58
なんか複雑な気持ちになります。
この子は発達障害かもしれないって思うことあります。
我が子は顔はADHDで宿題こなすのが大変でした。
宿題沢山出す担任に当たった時は、
登校拒否しました。
担任変わって学校行きだしましたが
中学校でいじめにあい1年半登校拒否でゲームばかりの引きこもりです。
親としてはお手上げです。
YouTuberでも良いから将来お金を稼ぐ術を見つけて欲しいと思います。
この子の言うことが正しいとは思いませんが
幼い事もあり、おおめに見てあげるか、放っておいてあげたらどうなのかと思います。
この子の親もお手上げなんだと思います。
私は子供の将来を考えると不安でなりません。
まだこの子の方が未来がある気がします。
+4
-33
-
1430. 匿名 2019/07/11(木) 22:30:05
漢字はググれば…って言うけど、読めない場合はどうやってググるの? 指で書いて読み仮名探すの? めんどうだな。+6
-0
-
1431. 匿名 2019/07/11(木) 22:30:15
>>1422
親のロボットの訳ね。
ロボットに見えたと言ってたけどロボットだったのは、ゆたぽんでしたと。叩かないよ、可哀想だと思うだけ+5
-1
-
1432. 匿名 2019/07/11(木) 22:30:33
>>1406チャンネル登録は金で買えるでしょ+4
-0
-
1433. 匿名 2019/07/11(木) 22:30:38
>>1424
番組見たことないでしょ。この幼稚園児じゃ調べ方も分からない問題だよ+9
-0
-
1434. 匿名 2019/07/11(木) 22:30:40
賛否というか否しかないような気がするー+8
-0
-
1435. 匿名 2019/07/11(木) 22:30:42
例えばね、おさめるって漢字わからないと思って調べると
収める、治める、納める、修めるなどなど出てくるのよ
どの漢字が正しいかわかるのかな?
意味を読んだところで理解できる?
そういうところを義務教育で習うんだけどなぁ+10
-0
-
1436. 匿名 2019/07/11(木) 22:30:58
うちの子今低学年で「これってどういう意味?」ってよく聞いてくるんだけど、それ大人になってもしょっちゅうするつもり?子供だから調べて偉いなあってなるけど、大人で「意味わかんないwググるww」ばっかり言われたらイライラするわ!+16
-0
-
1437. 匿名 2019/07/11(木) 22:30:59
電卓で何を調べるの?電卓は計算するものだよ。
言葉の使い分けもできない子は電卓すら使いこなせないよ。電卓を使うにも『どう計算したらこの答えが導き出せるのか』ってプロセスを理解してないと電卓たたくこともできないし。
一生足し算と引き算だけ計算できれば生きていけるっていうなら良いんだけどね。+5
-0
-
1438. 匿名 2019/07/11(木) 22:31:52
>>1429いやいやお手上げ早すぎるよ、あんた。+8
-1
-
1439. 匿名 2019/07/11(木) 22:31:58
好きなことをして生きてるのとは違うよね、これ。嫌なことから逃げてるだけ。だから叩かれる+6
-0
-
1440. 匿名 2019/07/11(木) 22:32:08
この前、地球ドラマチックというNHKの番組で
世界の色んな通学路というテーマで
フィリピンのゴミ山の中で暮らす貧困層の子が
通学途中で物売りながら、通学に2時間くらいかけてて
私はもうゴミを集めて生活したくない、勉強頑張って、今度は学校の先生になって私が教えたいと
学校は将来のチャンスがある場所だと
自分で価値観を見出だしていた。
その子はゆたぽんより年の小さな子だったよ。
なのにこいつ何なん。
+28
-0
-
1441. 匿名 2019/07/11(木) 22:32:22
小学生レベルの勉強しか知らないからこんな事が謂えるんだろう。所詮子供の戯言。確かに小学生の教育なら家でも可能かもだけれど同じだけの教育をするなら学校に通う方が効率的かつ経済的。不登校なんて敢えてするメリットはない。+5
-0
-
1442. 匿名 2019/07/11(木) 22:32:23
>>1417
えー。うちの子にも言って欲しい。良い人だね。あなた+6
-0
-
1443. 匿名 2019/07/11(木) 22:32:32
呆れた
不登校でもいい、ユーチューバーでもいい
勉強はしよう。+10
-0
-
1444. 匿名 2019/07/11(木) 22:32:33
今は子供だからいいかもしれない。
でも、大人になったとき、ある程度の学がない人って話していてすごくつまらないんだよ。
勉強ができないことで直接的には困らなくても
必ず人間関係でつまづく事になる。
その上不登校だから学校生活での社会性も身に付かないわけでしょ。
周りの人からは「常識がない空気読めないバカ」みたいな扱いになるだろうね。+9
-0
-
1445. 匿名 2019/07/11(木) 22:32:39
あまりにも可愛げがなさすぎて、もう勝手にしろって感じ。
生活保護や他人に迷惑かけるのだけはやめてね。+6
-0
-
1446. 匿名 2019/07/11(木) 22:32:57
ググれも電卓も
落合陽一氏のパクリじゃーんw
ダサい+6
-0
-
1447. 匿名 2019/07/11(木) 22:33:05
>>1406
大半が冷やかしでしょ
飽きたらチャンネル登録外せばいいだけなんだなら
大人のいいオモチャだよ可哀想+8
-0
-
1448. 匿名 2019/07/11(木) 22:33:07
顔がブスだから、それだけで無理
子供の可愛らしさがない+8
-0
-
1449. 匿名 2019/07/11(木) 22:33:18
この子が言う範囲がわからない。
確かに薔薇とかそのレベルのらググるの全然ありだと思うけど、日常で使う漢字や計算だったら周りが逆に困る。+2
-0
-
1450. 匿名 2019/07/11(木) 22:33:26
>>1424
東大王とかクイズ番組観たことないでしょ?
写真だけで場所や人を当てたり
1984年…だけで何かを当てる人たくさんいるよ
で、子供勝てるの?+6
-0
-
1451. 匿名 2019/07/11(木) 22:33:33
宿題ってさ勉強はもちろんだけど、与えられた課題を期限内に提出することも目的であって。低学年は与えられた内容が多いけど、高学年は自分で学習する内容を考えたり、委員会やクラブ、塾、習い事など時間の制限がある中で自分で時間を管理していく力をつけたりするんだよね。
宿題は大事だよ。+46
-0
-
1452. 匿名 2019/07/11(木) 22:33:52
お母さんの顔見たけど弱々しくてああこれは旦那に洗脳されてるな〜って感じだった。
お母さんも勉強しなかったんだろうね+31
-0
-
1453. 匿名 2019/07/11(木) 22:33:52
いつだったかスッキリ出てたけど、可愛げ無い生意気だったなー
いじめられて不登校なら無理に行かなくてもいいと思うけど、この子の場合は、、、
将来就職出来るのかな〜
正社だと高卒、大卒なきゃダメなとこあるよ+40
-0
-
1454. 匿名 2019/07/11(木) 22:34:23
そもそも、「ゆたぼん」って名前からして同級生からのあだ名ではないよね?
親からつけられたんじゃないの?
結局偉そうなこと言っといて周りの大人ありきで生きてる。
かっこ悪。
親も頭おかしいわ。イジメ原因でもないのに学校行かなくていい!!なんて、大人が言うならまだしも、お前が言うなって感じ。はよ忘れ去られて欲しい。+33
-0
-
1455. 匿名 2019/07/11(木) 22:34:25
頭悪い人と話すと疲れるよ。
本人は気がついてないから楽しそうですけどね。+42
-0
-
1456. 匿名 2019/07/11(木) 22:34:31
親の顔が見てみたいw+6
-1
-
1457. 匿名 2019/07/11(木) 22:34:48
大人になったら
学生時代の大事さが
身に染みてわかる
今からでも遅くない
学校行ってよ〜+6
-0
-
1458. 匿名 2019/07/11(木) 22:35:04
お父さん、精神科医だかカウセリングやってるって言わなかったかなぁ+0
-21
-
1459. 匿名 2019/07/11(木) 22:35:18
>>1398
>>1403
IMEパッド+1
-1
-
1460. 匿名 2019/07/11(木) 22:35:37
親が気持ち悪い。お父さんはセミナーとかもやってるみたいだから公害だと思う。
人前に出てこないで〜+40
-0
-
1461. 匿名 2019/07/11(木) 22:35:45
計算機を使うには立式ができなければいけない。
漢字を調べても、調べて出てきた説明の漢字が読めない&言葉の意味がわからないなら調べるのにどれだけの時間がかかるか。
学校が嫌いでもいいし、不登校であることは本人の自由だけど、だからといって勉強しなくてもいいと履き違えてはいけない。
+13
-0
-
1462. 匿名 2019/07/11(木) 22:35:54
>>1406
心理学を独学で学んだという父・幸也さんは「1年生、2年生の頃は休まず楽しく行っていた。でも3年生になると、"なぜ、どうして"っていうのが生まれてきた。僕はそれを大事にしてあげたい。自分の中から出てくる"なぜ、どうして"を全力で探求していくところに、学びが生まれると思っている」と話す。
心理学関係なくて笑う+75
-0
-
1463. 匿名 2019/07/11(木) 22:36:01
>>1458
精神科医www+13
-1
-
1464. 匿名 2019/07/11(木) 22:36:09
静かになってきたら、燃料投下の繰り返し
炎上商法そのものだけどさ~
これ、親が筋書きしてんだよ
叩かれんの子どもだよ?
この子は親のクズ遺伝子、濃く受け継いでくれてる事を祈るわ
じゃないと心が壊れる
+6
-1
-
1465. 匿名 2019/07/11(木) 22:36:28
ええだけやろ ええだけやし
って完璧に調子こいてる言い方!!
真似する子が出てきませんように。
ほんと、生意気言ってごめんなさいって反省してほしい。+12
-0
-
1466. 匿名 2019/07/11(木) 22:36:36
この子が大人になったら、
学校行くのやめて勉強してこなかったバカだからって悪い人たちが近づいてきて騙されて大金取られそう。+20
-0
-
1467. 匿名 2019/07/11(木) 22:36:51
電卓も、ネットもただの道具
目的に応じた働きしかしてくれない
目的はどうやって設定するか、ググって答えが出るのかよ?+26
-0
-
1468. 匿名 2019/07/11(木) 22:37:04
タダで勉強できるのに!
タダ好きでしょ?+13
-1
-
1469. 匿名 2019/07/11(木) 22:37:39
勉強が大事...というか、周りのみんなとの知識の差が大人になるとしんどくなるよ。。
勉強してこなくて後悔してる人は、勉強してきてないってことより、みんなが当たり前に知ってることを知らないことが恥ずかしいんだと思うよ。
辻ちゃんがschoolを読めないって言っててひっくり返りそうになったよ。笑
+18
-0
-
1470. 匿名 2019/07/11(木) 22:38:14
電卓使えば答えはすぐに出るけど、式はどうやって考えるんだろうか?
例えば消費税計算。税抜き価格に消費税を足したらいくらになるとか、どうやって電卓に入力すればいいかは小数点とかパーセントとか割合っていう概念がないと式すら導き出せないと思うんだけどな(まあこれから10%になってわかりやすくなるけど)。
1,980円の3割引はいくらになるのか?
時速60kmってどういうことなのか?どれくらいの速さなのか?
27時は何時なのか?
165分ってつまりは何時間何分なのか?
0.5kmってどれくらいの距離なのか?
日常でも使うし、かつ一般人なら検索するまでもない大したことのない数字なのに、この子はスマホがないと何もわからない大人になってしまうんだね。+16
-0
-
1471. 匿名 2019/07/11(木) 22:38:25
>>1463
医者なわけないじゃんwwwwww
ただの元ヤンだよ!!
低所得者を洗脳するのが上手いだけの+37
-0
-
1472. 匿名 2019/07/11(木) 22:38:29
この子酷い虐めにあったとかじゃなくて
宿題提出しないのを先生に叱られたから
学校行かなくなったってマジ?
+30
-0
-
1473. 匿名 2019/07/11(木) 22:38:35
勉強に意味がないという言葉は、勉強した人だけが言える言葉だよ
学も可愛げもない、親がマトモでないって、既に人生ハードモードだけどそれにも気づけないのかな+19
-0
-
1474. 匿名 2019/07/11(木) 22:38:41
他人さんの事だからほっとけばいいと思う+5
-0
-
1475. 匿名 2019/07/11(木) 22:38:43
視聴回数激下がりになったから次は炎上させようっていう親の目論見w+5
-0
-
1476. 匿名 2019/07/11(木) 22:38:44
後ろ髪が父子ともに長いのが不潔に見える…+11
-0
-
1477. 匿名 2019/07/11(木) 22:38:56
単なる足し算引き算だったら算数の知識がなくても電卓さえあれば答えは出るよね。
でもさ、例えば
45人のうち2/3以上の賛成で可決されます。
みたいな場面があって45の2/3をどう計算するのかって算数の知識がなければ電卓があってもわからなくない?
それもググるのかな?w
+8
-0
-
1478. 匿名 2019/07/11(木) 22:39:01
この子のために普通に学校に行ってたお姉ちゃんも移住させられたって何かで読んだけどほんと?+2
-0
-
1479. 匿名 2019/07/11(木) 22:39:15
学校が本当に必要なものかなんて、子供のうち誰でも一度は考える気がするけど…
自分の子供なら絶対に嫌だけど、もしこの子がそれで成功したら必要ないって事だから自分で納得して今のままにするなら今後を見届けたい感じはする。
+1
-1
-
1480. 匿名 2019/07/11(木) 22:39:51
どっかの脳科学者と話してる動画見たけど
コミュ障の脳科学者が一人で話してるだけだった
それで会話が出来ているとお互いに感じていたみたいだから笑った+20
-0
-
1481. 匿名 2019/07/11(木) 22:40:14
ゆたぽん「今日は学校に行きたいと思う」
「俺は自由登校やから、学校行くわ。学校行きたいときに行く。給食の時間だけ行って、5時間目受けて帰る。そのパターンが多いし、プールの時間とか、俺が好きな図工の時間とかやったら行くし」
ですってよ
+33
-0
-
1482. 匿名 2019/07/11(木) 22:40:19
私の同級生で、小学生の頃から全く勉強してなくて、高校も行かない男の子がいたんだけど
同窓会のグループLINEで全部ひらがなで返信してて
あ、そう言えば昔からメールはひらがな。変換で出てくる漢字の意味も分からないから使えてなかったな〜って思い出して
勉強は本当に大事だと学びましたよ。そして引いた。+35
-0
-
1483. 匿名 2019/07/11(木) 22:40:35
親譲りかな
警察のお世話にならないように+11
-0
-
1484. 匿名 2019/07/11(木) 22:41:11
学校じゃなくても、家できちんと勉強するか塾でも行ってれば、学力の面ではマシになるのにね。世の中のほとんどの職業は、普通に勉強してきた人しかつとまらない。会社員も、学校の先生も、料理人も美容師も、コンビニの店員だって、ごく普通の計算や読み書きが出来ないと務まらない。ユーチューバーなんてこの少年が大人になったときどうなってるかわからないのに、将来どうやって生きていくつもりなんだろ?親は子供の好きにさせてる気になってるかもしれないけど、彼の将来の選択肢を著しく狭めてる。+10
-0
-
1485. 匿名 2019/07/11(木) 22:41:42
>>1462
学校に行くことで解決しそうな
問題だね
+21
-0
-
1486. 匿名 2019/07/11(木) 22:41:55
将来クソ面倒くさい屁理屈オヤジになるわ+6
-0
-
1487. 匿名 2019/07/11(木) 22:42:14
ググれば良いって言ってるけど...
分からない言葉があったら端末取り出してわざわざ調べるの?めんどくさっwwww漢字とか分からない物だらけなんだろうなー。可哀想。
今はまだ注目されてるけど、どうせすぐ飽きられてすぐ忘れ去られるのに...そうなったらこの子の人生どうなるんだろうね。親が面倒見てくれるの?
+3
-0
-
1488. 匿名 2019/07/11(木) 22:42:36
何かさー
ちょっと人より変わった生き方してれば
かっこいい、天才
みたいに捉える勘違い馬鹿って一定数いるよね。
どうせこの子も、YouTubeで有名になったからと
舞い上がりまくって、二桁の計算も電卓に頼らなきゃ出来ず、小学校高学年レベルの漢字もいちいちググらなきゃ書けないろくでもないオッサンになるんだろうな。
+26
-0
-
1489. 匿名 2019/07/11(木) 22:42:47
ググれば良いって
計算の仕方はググれたとしても
漢字の読み方知らないのにどうやってググるの?笑+5
-0
-
1490. 匿名 2019/07/11(木) 22:43:03
高卒にはなろうよ
今日のトピらしく+6
-1
-
1491. 匿名 2019/07/11(木) 22:43:07
>>1458
言ってないよ。こんな医者いるわけないじゃん。
大学で心理学すら習ってないからね。
カウンセラーなんて自称で名乗れるからね。インチキでも。+31
-0
-
1492. 匿名 2019/07/11(木) 22:43:19
>>1450
早押しにも負けるだろうけど、問題の意味を理解出来ないだろうから、ググってる間に負けるよねww+6
-0
-
1493. 匿名 2019/07/11(木) 22:43:32
「ぐうの音も出ない」などといった表現の中で使われる言い回し。「 ぐうの音も出ない」は、全く反論や弁解などができないさま。「 ぐう」は息が詰まった時の声を表現する言い回しであり、「ぐうの音」は、息が詰まった時に出す声の音を指す表現。+2
-0
-
1494. 匿名 2019/07/11(木) 22:43:35
隣の公立小学校の高学年の算数は電卓いつでも使っていいということになっている。教師も暗黙の了解。それに驚いたまともな保護者は皆受験させてる。そんな地域もあります。+10
-0
-
1495. 匿名 2019/07/11(木) 22:43:40
>>1477
考える力がないから知恵袋で答えだけ教えてとか書き込んでたら笑う
+6
-0
-
1496. 匿名 2019/07/11(木) 22:44:50
>>1458
そんなに頭良くないし
心理カウンセラーって言うなんの資格もないやつ名乗ってるよ
父親は元ヤンキー+10
-0
-
1497. 匿名 2019/07/11(木) 22:46:07
どうやったら因数分解を電卓で解けるの?
どうググったら目の前の漢文の訓読が出てくるの?
高認なんて電卓とgoogleに頼ってちゃ取れないと思うけど、どうするの?
この子、吹き込まれた言葉を適当に言ってるだけなんだろうな……+20
-0
-
1498. 匿名 2019/07/11(木) 22:46:12
こいつの毎日で、こいつの疑問とやらは解決するのか
解決しないまま死ぬだろう+8
-0
-
1499. 匿名 2019/07/11(木) 22:46:31
1429ですが、何人ものプロの力を借りプロすらお手上げです。
ADHDなので小学校中学年から色んな方の助言やサポート、放課後ディサービス等受けています。
無理やり学校へ連れて行ったりしたら逆効果。
長年カウンセリングの先生が通って来ても
無理でした。
我が子はもう中学校3年です。
何もしてきてないわけないでしょう!
親だってめちゃくちゃ苦労してきてるんですよ!
学校行かない子供を持つ親が鬱になるケースは多い。
私も鬱です。
学校行けて未来が見えるお子さんをお持ちの方は
他人事で内情なんかしりもしないで
親はなにしてんだかとかいうんですよね。
放っておいてあげたら良いと思います。
+3
-12
-
1500. 匿名 2019/07/11(木) 22:46:34
学校行きたくない、勉強したくない、めんどくさいー。って子供なら誰でも言うことだよー。
子供が言ったから、子供の意思を尊重とか子供のせいにしないで。お父さん、あなたは子供を利用して自分が目立ちたいだけでしょう?
+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【Edu×Tech Fes 2019 U-18】 https://life-is-tech.com/etfes2019/ 2019/3/16(土)スーパー中高生による驚異のプレゼンイベントを渋谷で開催! 中高生である彼らが道をどう切り開いたのか、「crossroad(分岐点)」をコンセプトに、各テーマについてプレ...