- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/11/16(金) 10:01:15
マツコさんは 「大して可愛くもない子に、『可愛い』って言って、『私は可愛んだ』って勘違いさせちゃったら可愛そうじゃない?」と根拠なく「可愛い」と褒めることへの疑問を語る。
中野氏も「これは本当にその通り」と同意し、
「自分が可愛いか可愛くないかは客観的に分かるようになっていくわけです。それでも、親とか親戚が『可愛い』と褒めてたら、(子供は)その人達が『嘘をついているんだ』と思うようになって、むしろ心の安定を乱す」と解説した。
マツコさんのこの発言にネット上では、「マツコの言葉めっちゃわかる」「小さい頃は誰でも可愛いって言われるけど一部の人は大人になってもブスなことに気が付かない」といった共感を示す意見が多く見られた。+1059
-170
-
2. 匿名 2018/11/16(金) 10:01:43
これはいくらなんでもひねくれすぎだと思うんだけど+1359
-519
-
3. 匿名 2018/11/16(金) 10:01:54
『個性的なお顔ですね~』+658
-88
-
4. 匿名 2018/11/16(金) 10:02:04
余計なお世話。
自分の子どもは世界一可愛いよ。+2193
-475
-
5. 匿名 2018/11/16(金) 10:02:22
己の現実を知れ‼️+559
-103
-
6. 匿名 2018/11/16(金) 10:02:29
『人間は顔じゃない』
↓↓↓
『人間の顔じゃない』+314
-69
-
7. 匿名 2018/11/16(金) 10:02:32
”可愛い”って、別に顔のパーツだけじゃないと思うよ。
表情とかしぐさとかいろいろあるじゃん。+2512
-51
-
8. 匿名 2018/11/16(金) 10:02:43
自分の子供はかわいいんだよ!!+1438
-161
-
9. 匿名 2018/11/16(金) 10:02:51
うーん、でもやっぱり自分の娘はとてもかわいい。+1486
-141
-
10. 匿名 2018/11/16(金) 10:02:51
小さい頃はみんなかわいいよ
+931
-234
-
11. 匿名 2018/11/16(金) 10:02:56
容姿が可愛いって意味で言ってるわけじゃない時もあるよね。
しぐさとかさ。+1512
-24
-
12. 匿名 2018/11/16(金) 10:03:08
たとえ不細工だとしても親からすればそらかわいいでしょう
+1102
-69
-
13. 匿名 2018/11/16(金) 10:03:11
可愛くないのに過剰に顔が可愛いって言い過ぎるのは罪だよ。
愛らしいとかならいいけど。+1178
-41
-
14. 匿名 2018/11/16(金) 10:03:14
うーん、子供自体が可愛いから特に容姿を褒めている訳ではないんだよね。
+870
-21
-
15. 匿名 2018/11/16(金) 10:03:22
可愛いって
便利な言葉だよね+656
-6
-
16. 匿名 2018/11/16(金) 10:03:25
顔がいまいちの子には「かわいい」ではなく、親である自分が「あなたを愛しているよ」と伝えりゃいい。+648
-52
-
17. 匿名 2018/11/16(金) 10:03:27
キャラクター的な可愛さと顔の可愛さがあると思う。
どっちもないクソガキには絶対かわいいなんて使わない+738
-11
-
18. 匿名 2018/11/16(金) 10:03:27
早めに挫折しておいた方がいい事もあるわな+405
-31
-
19. 匿名 2018/11/16(金) 10:03:32
じゃあほんとに可愛い子供には可愛いって言ってあげなよ素直に
可愛いのに貶されて僻まれて可愛くないとか言う大人が多すぎな
がるちゃん見ててもわかるわ。
明らかに美人でかわいいタレントの粗探しして貶しすぎ+685
-51
-
20. 匿名 2018/11/16(金) 10:03:34
ブスは学校でブスってはっきり言われるんだから、大人くらいは可愛いって言ってもバチ当たらないと思うけど+828
-40
-
21. 匿名 2018/11/16(金) 10:03:38
やせろや+43
-55
-
22. 匿名 2018/11/16(金) 10:03:47
目鼻立ちが整ってなくて、若さでキラキラしてて可愛いなぁって思うことあるけどな。
なんでそれが可哀想とかそういう話になるのかわからん。+554
-23
-
23. 匿名 2018/11/16(金) 10:03:48
髪サラサラだね〜+87
-4
-
24. 匿名 2018/11/16(金) 10:04:10
自分の容姿に卑屈になる方が良いって?テレビで何言ってるの?
+284
-54
-
25. 匿名 2018/11/16(金) 10:04:11
意地悪だなあー。
いいんだよ。適当に可愛いって言っておけば。
社交辞令も大事+452
-67
-
26. 匿名 2018/11/16(金) 10:04:15
犬にも猫にも鼻フックにも太った5等身にも
かわいいって言葉は使えるからね。+242
-3
-
27. 匿名 2018/11/16(金) 10:04:22
ゴーリキさん思い出した+261
-9
-
28. 匿名 2018/11/16(金) 10:04:41
大きくなると「親が嘘ついてる」って感じて信頼出来なくなるらしい+180
-73
-
29. 匿名 2018/11/16(金) 10:04:42
親が自分の子供にかわいいって言うのは当たり前だけど、実際ブチャイクはブチャイクだからなぁ
勘違いしたまま成長するのもどうかと思う+389
-35
-
30. 匿名 2018/11/16(金) 10:04:42
同級生に、親にブスって言われて育った子がいて、超マイナス思考で話相手するの面倒だったよ。
どんなに励ましても卑屈なんだもん。
だから自分は子どもにはブスとか言わずにポジティブに育てようと思った。+682
-14
-
31. 匿名 2018/11/16(金) 10:04:50
剛力さんの
ぶっちゃけかわいいと思ってます(笑)
発言を思い出した+439
-6
-
32. 匿名 2018/11/16(金) 10:04:57
でも人様の子とかとりあえず可愛いー!って言うしかなくない?+326
-12
-
33. 匿名 2018/11/16(金) 10:05:00
うちの子、寝顔が不細工だけど、ブサカワで可愛いw+179
-26
-
34. 匿名 2018/11/16(金) 10:05:01
子供だって他人から可愛いって言われたからって、私はアイドルみたいに容姿が可愛いんだって思わないと思うよ。+310
-77
-
35. 匿名 2018/11/16(金) 10:05:10
そんなん心配しなくても中学くらいになれば分かるわ。
マツコって何でも拗らせた考え言う。+359
-46
-
36. 匿名 2018/11/16(金) 10:05:12
美形じゃなくても仕草とかでやっぱり子供はかわいいと思う。+99
-20
-
37. 匿名 2018/11/16(金) 10:05:17
>>25
勘違いブスのインスタが増えたのこのせい?+270
-14
-
38. 匿名 2018/11/16(金) 10:05:35
容姿もすごくかわいい(と思ってる)から褒めちゃうんだけど、どうすればいいの?基準なんてないじゃん。+24
-12
-
39. 匿名 2018/11/16(金) 10:05:46
我が子の造形が「可愛い」と勘違いしているママもいるくらいだし、子供なら尚更かもね。+198
-3
-
40. 匿名 2018/11/16(金) 10:05:59
光浦が、親が可愛い可愛い言うから、自分のことずっと可愛いと思ってた。っていう話が忘れられない。+458
-3
-
41. 匿名 2018/11/16(金) 10:06:11
親からして「かわいい」と言ってもらえる事は「愛している」「大切に想っている」と同じ意味だと思うから子供に伝えてもいいと思うよ。
そういう言葉を一切言われなかった私は自己肯定感のない人間になってしまったからね。
みんなが愛されていると気づく事はいいことだと思う。+397
-10
-
42. 匿名 2018/11/16(金) 10:06:13
>>32
何も言わない。嘘は言えない。+105
-5
-
43. 匿名 2018/11/16(金) 10:06:17
サボテンは毎日かわいいねって話しかけると
綺麗な花を咲かせたりするらしい
毎日ブスって言われている子と
可愛いって言われている子
どっちがまっすぐ育つかだよ
でも親は本気で言ってるけどね+388
-12
-
44. 匿名 2018/11/16(金) 10:06:19
マツコバカじゃないのって今回は言える+67
-70
-
45. 匿名 2018/11/16(金) 10:06:20
私はブスと言われて育ったけど何ひとついい事なかったよ。親くらい可愛いって言ってくれよ。+414
-14
-
46. 匿名 2018/11/16(金) 10:06:31
子供って存在だけで潜在意識から“可愛い”て言ってるだけの場合もあるからね+98
-1
-
47. 匿名 2018/11/16(金) 10:06:47
子供の頃くらい、可愛いって言われたいよな。
大体の子が小学生くらいから現実を知るんだからさ。+344
-7
-
48. 匿名 2018/11/16(金) 10:07:02
岩尾もそうだよねw
でも優しそうだし良い性格だと思うんだけど。+245
-3
-
49. 匿名 2018/11/16(金) 10:07:09
大きくなってもブスに気づかないって
それは本人の資質の問題だと思うけど+316
-2
-
50. 匿名 2018/11/16(金) 10:07:34
とりあえず、かわいい~って言っちゃう時はある。+88
-3
-
51. 匿名 2018/11/16(金) 10:07:34
親戚やらの身内はかわいい言ってくれるよね。だって小さな時から知ってくれてるもん。子供のうちはかわいいそりゃ。でも気づくから子供でも自分の容姿のレベルぐらいは。男の子からはブスブス言われるって。幼児でも。
男のいとこからは辛辣に言われたことあるわ。やっぱり男は正直である。+126
-1
-
52. 匿名 2018/11/16(金) 10:07:45
マツコって最近ご意見番から女子会の女子レベルに落ちてきたする+92
-14
-
53. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:06
私子供いないけど、親が子を可愛いと思うのは、愛情からなんだよね?
なら、直接子に「可愛い」と言っても良くない?
「家の子は可愛くて可愛くて」って他人に言うのは違うと思うけれど、子供には「私は親から愛されてる」と、感じて育って欲しいと思うな。+195
-2
-
54. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:09
小さい頃から可愛くないって言われると自己肯定感低くなるよ。大人になって美人になる子もいるけど「私はブサイク」って刷り込まれてるから自信ない。「私はブサイクだから〜!」って開き直ってる子どもも見たくないし。
可愛いって勘違いしてる子の方が明るく過ごせそうだからわざわざ真実を伝える必要はないと思う。
自分で気づくし。+93
-14
-
55. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:10
他人の子は、2~3歳くらいまでは可愛いって言っとけばいいと思うよ。
それ以上で、可愛いとはいいがたい子は、挨拶ができたり、トシを言えたりしたら、賢い子やな~って言っとけば無難。
我が子は無条件に可愛い。+165
-6
-
56. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:52
大して可愛くない子って、、
顔のつくりじゃく存在自体というか全部ひっくるめてのかわいいさだよね+85
-2
-
57. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:56
私親に世界一可愛いって言われてて
世界一可愛いんだ!って思い込んでたよ
途中で気づいてよかったけどあまり言い過ぎるとよくないと思うからマツコに賛成+106
-22
-
58. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:59
うちは逆に親に否定的な事言われて
自己評価が低くなるところだった
まわりに言われて自分を取り戻せたよ+33
-4
-
59. 匿名 2018/11/16(金) 10:09:22
いや 思春期になれば普通に気付くよ
そのまま大人になっちゃった人はかなり少数派
他人から可愛いって言われないんだから
子供の時くらい可愛いって言われたいわ
女の子なんだから…+159
-8
-
60. 匿名 2018/11/16(金) 10:09:40
子供嫌いだから可愛くても言わない+22
-3
-
61. 匿名 2018/11/16(金) 10:09:44
顔のランクで可愛いというより、子供としての可愛さで判断するけどね。
いちいち子供にまで美醜求めるとかこわいわ。+118
-10
-
62. 匿名 2018/11/16(金) 10:09:45
深読みしすぎ
可愛いね〜
は枕言葉みたいなもんで
こんにちは〜、元気〜?
みたいな便利な都合のいい言葉+90
-4
-
63. 匿名 2018/11/16(金) 10:09:51
でもたまに自分は可愛いって勘違いした子供いるよね…+116
-3
-
64. 匿名 2018/11/16(金) 10:10:05
でもマツコだって微妙なのが好きだよね
自分のお気に入れば評価高いし+22
-0
-
65. 匿名 2018/11/16(金) 10:10:18
私は 可愛いと言われずにに育ったわ。
そのかわり妹は「可愛い」と言われてた。
私は「優しい」とかね。
どうせ大きくなったら自覚するんだから「可愛い」って言ってやってよ。+142
-7
-
66. 匿名 2018/11/16(金) 10:10:19
どんどん可愛い言おうよ
親が言ってあげなくて誰が言うの?
マツコ好きでも嫌いでもないけどこれは同意出来ない愛情知らない子に育っちゃう+123
-13
-
67. 匿名 2018/11/16(金) 10:10:35
>>50
ない。+5
-5
-
68. 匿名 2018/11/16(金) 10:11:26
私の親は「うちの中では可愛いよ~」と言ってました。+21
-0
-
69. 匿名 2018/11/16(金) 10:11:34
ブスっていうより可愛いって言った方が
自信も付くし、オシャレも頑張れそうな気がするけど
子供に「あんたブスだから勘違いしないで」って言える?+130
-4
-
70. 匿名 2018/11/16(金) 10:12:01
夜更かしで全然おもしろくないやつ
気に入って何度も流すのとどう違うのか
親は可愛いと思って言ってるのよ
公共の電波利用するあんたの価値観の方が問題だよw+12
-4
-
71. 匿名 2018/11/16(金) 10:12:01
ま、小さいうちだけだから。小学生になったら可愛くない子に可愛いなんて絶対言わない。大きくなったねーとか勉強頑張ってねーとか。+43
-1
-
72. 匿名 2018/11/16(金) 10:12:03
「子供」だから可愛いと思って可愛いって言っちゃうんでは?
別に顔が可愛いわけじゃないから、大きくなって「子供」じゃなくなったら可愛くなくなるだけ。
赤ちゃん可愛い〜と一緒。+24
-3
-
73. 匿名 2018/11/16(金) 10:12:07
可愛いか可愛くないかは人それぞれの価値観によるものだから、可愛くないと感じる子供に対して無理に褒めなきゃいけないのを不快に感じてしまう気持ちは分かる。
ならなにも言わなきゃいいが、一人でも「可愛くない」って言ってしまえば言われた子は傷付き性格までねじ曲げてしまう。
+8
-1
-
74. 匿名 2018/11/16(金) 10:12:23
親バカばかり。
不細工なのに可愛いとか頭いいとか褒めすぎると、自意識過剰になるよ!
実際、褒められすぎて他の人に自慢したり、人を見下すようになった子供を見てきてる。
子供は嘘つかないから褒めらたら間に受ける。
事実以上に褒めないことが大事。+93
-45
-
75. 匿名 2018/11/16(金) 10:12:35
私は顔が可愛くなくても愛想が良い小さい子は凄く可愛く見えて「可愛い!」って言う
顔がそこそこレベルで無愛想だったり生意気だったりする子はあまり可愛いと思えない+52
-4
-
76. 匿名 2018/11/16(金) 10:13:04
子供の同級生でこれで真剣にアイドル目指していた子いるからね…+98
-1
-
77. 匿名 2018/11/16(金) 10:13:18
学校通い始めたらよっぽどじゃない限り、自分はそうでもないって気付くよね?
勘違いしたままの人は、ある意味ポジティブで幸せかもしれないよ。+79
-3
-
78. 匿名 2018/11/16(金) 10:13:20
一人っ子に多かったけど、自分が一番じゃないと我慢出来ない子っていたよね。
可愛いがられ過ぎて、現実が辛くて学校で性格悪い子になるの。
+22
-29
-
79. 匿名 2018/11/16(金) 10:13:26
大人だってブサイクって言われたら傷つくよ
子供は皆かわいいんだよ純真なんだから
ある程度の年齢になったら自分で気づく
本当マツコってひねくれもの
こいつに子供いたら性格悪い子に育っただろうね+64
-14
-
80. 匿名 2018/11/16(金) 10:13:39
実際客観的に見てかわいくない子は、親は本当にこの子の事可愛いって思ってんのかな?っては思ってしまう+49
-8
-
81. 匿名 2018/11/16(金) 10:13:49
大しておもしろくない一般人のこと面白いって言って
TVに出して調子に乗らせているマツコが言うか・・・+25
-6
-
82. 匿名 2018/11/16(金) 10:13:54
ちゃんと自分で気付くよ
そんで
こんな自分でも親は可愛いと思ってくれているんだと思うと嬉しいし
愛してくれたことが辛いときの心の拠り所になる+98
-7
-
83. 匿名 2018/11/16(金) 10:14:35
子どもには 顔の作りだけでなく表情や声 雰囲気なんかも含めて
可愛いって言ってるよ
ただ きれいなお顔だねとか大きくなったら美人(イケメン)になるね
は ほんんとに顔が綺麗な子にしか言わないというか言えない+105
-1
-
84. 匿名 2018/11/16(金) 10:14:45
不細工に可愛いと言ったほうがかわいそう
小さいうちから現実見たほうがいい大人になります+14
-13
-
85. 匿名 2018/11/16(金) 10:15:03
自分に子供できたらいう事急に変わるタイプ>>>マツコ+27
-4
-
86. 匿名 2018/11/16(金) 10:15:30
いや、自分の子供が可愛いのは当たり前だけど。マツコは過剰に可愛い可愛いって褒め過ぎはダメだって言ってたんだよ。
あの、お笑いの隅田さん?みたいに、親からずーっと可愛い可愛いって言われてて、成長過程で普通は気付くのに、自分でも可愛いと思い込んでしまうパターンもあるからね。+124
-5
-
87. 匿名 2018/11/16(金) 10:15:33
なるほど。
剛力さんみたいな育ち方しそう。+55
-1
-
88. 匿名 2018/11/16(金) 10:15:35
私、まったく言われなかった。
でも両親には他のことで沢山褒められたから、自己肯定感の強い人間になれたよ。
思春期にそれなりにモテ始めた時も「美人でなくても、好いてくれる人がいるならこの顔で良いや」って思ったもんよ。+39
-5
-
89. 匿名 2018/11/16(金) 10:15:54
えー、うちの2歳息子は絶対イケメンにも雰囲気イケメンにすらならない遺伝子だけど、めっちゃかわいいからかわいいかわいいホントかわいい〜!って言いながら毎日スリスリしてるよ。親戚達もかわいいかわいい言って猫可愛がりしてるよ。
ダメなの?+13
-22
-
90. 匿名 2018/11/16(金) 10:15:57
ふと思ったんだけど、可愛くない見るからにブス的な小さい女の子ほどプリンセスとかブリブリの可愛いキャラクター衣装とか着てない?親が客観視出来てないんだなぁ、、と思ってしまう+117
-17
-
91. 匿名 2018/11/16(金) 10:15:58
まあ親や祖父母からすれば可愛いんだろうけど……。わたしも祖父母やクラスメイトから可愛い可愛いと言われて育って、自分がブサイクだと気付いたのは中3の時。それまでは自分は可愛いんだと勘違いしていたからぶりっ子してた。イタかったと思う。今もぶりっ子してしまう。直らない。+50
-3
-
92. 匿名 2018/11/16(金) 10:15:59
マツコはあんなんなのに持ち上げられてるもんね
自分のことはちゃんと見えてるのかな?+18
-3
-
93. 匿名 2018/11/16(金) 10:16:08
可愛いと言われて、可愛いと思ってたけど、可愛くないんだと理解した時のショックは大きい。
かといって、ブスと言われたくはないけど、愛嬌あるね、とか笑顔が可愛いね、とかが良いと思う。+57
-5
-
94. 匿名 2018/11/16(金) 10:16:08
義妹は、鼻ぺちゃとか目が小さいと笑われて育ったみたい。地元の仲良し6人組でお前だけは結婚出来ないって言われたと。
義母は美人だけど、実の母からそんなこと言われるなんて。
目とか鼻とかピンポイントで馬鹿にするのはひどいよ、コンプレックス抱えちゃう。+103
-2
-
95. 匿名 2018/11/16(金) 10:16:10
なんだ、親が自分の子供にか
てっきり、他人のブサイクな子を嘘をついてまでかわいいと言うことかと思ったわー+6
-1
-
96. 匿名 2018/11/16(金) 10:16:39
小さい頃から母親に「可愛くない」って言われて整形した女の子がザノンフィクションに出てた。整形しなくても可愛いし彼氏もいるのに、整形前は何時間もかけてメイクしたりネガティブ思考だったり、母親のせいでああいう風になったんだと思った。+123
-3
-
97. 匿名 2018/11/16(金) 10:16:40
親が子を思う可愛いは、顔がかわいいってわけじゃない。
顔がそんなに可愛くなくても、雰囲気だったり性格だったり、愛嬌のある子にはなって欲しい。+19
-1
-
98. 匿名 2018/11/16(金) 10:16:55
おまいう?+6
-6
-
99. 匿名 2018/11/16(金) 10:17:01
同級生や同世代に「可愛いね」って言われなきゃ可愛くないってことだからそのうち皆気づくよ+48
-4
-
100. 匿名 2018/11/16(金) 10:17:04
ブスだのデブだの言われた子よりは明るく前向きな性格に育ちそうだ。
ブスだのデブだの言われて傷付きながらも見返してやる!って自分磨き出来るのは、思春期迎えた辺りの年齢からじゃない?
雑誌や芸能人から影響けだしたり、自分磨きに興味持つ年齢だしさ。
でも12歳未満ぐらいの子供に言ったらただ傷付けるだけ。+33
-2
-
101. 匿名 2018/11/16(金) 10:17:06
私はかわいいかわいいって言われて育ったけど、割と客観的で冷静に自分のこと分析してて、いくら親や祖父母がメロメロに言ってきても、「おいおいそりゃ言い過ぎだろ」ってちゃんと理解しながら育ちました。+54
-1
-
102. 匿名 2018/11/16(金) 10:17:18
おべんちゃらいうの得意だけど
がちの不細工な子供に出会ったら言葉でないよ
可愛いといわれたなら、どこか可愛いところがあるってことだよ仕草とかね
+52
-3
-
103. 匿名 2018/11/16(金) 10:18:22
友達が居たら教えてくれるよ
私、中学生の時に、佐々木希に似てるからさーって何気なく話したら
えっ?佐々木希?全然似てないよ!ってばっさり言われた+82
-3
-
104. 匿名 2018/11/16(金) 10:18:23
かわいい、かわいいって褒められて育てられたって、大多数は成長につれて自分がどの程度の容姿だか理解するよ
勘違いするのは一部だけでしょ+74
-2
-
105. 匿名 2018/11/16(金) 10:18:32
親にかわいいって言ってもらえない子は自己肯定力つかないよね。
普通は学校行けば自分のレベルに気づくと思うけど、気づかなくて勘違いと言われようが自分のことかわいい、好きって思える人の方が幸せだし、人生楽しいと思う。+76
-0
-
106. 匿名 2018/11/16(金) 10:18:48
自分の子に対してですかね?
そうだとしたら、かわいいって言うなって無理な話。自分の子は無条件にかわいいもの。+36
-3
-
107. 匿名 2018/11/16(金) 10:18:54
確かに勘違いしたまま育っている人いるけど
周りが不快なだけで
本人は幸せそうだよ
親からしたら他人より我が子が幸せな事の方が大事でしょう+92
-4
-
108. 匿名 2018/11/16(金) 10:19:06
可愛くないんだから、勉強しなきゃだめだ!と洗脳するぐらい力説して育ててほしかった…
+8
-4
-
109. 匿名 2018/11/16(金) 10:20:11
他人の子供に可愛いーって言わないといけないのが可哀想って話だと思ったらちがった+0
-0
-
110. 匿名 2018/11/16(金) 10:20:28
フットののんちゃんとか光浦さんとかって、ご両親に可愛い可愛いって育てられたんだよね。
私は全然いいと思う。根拠のない自信を密かに持ってるって大事じゃない?
ある程度の歳になったら、そりゃ橋本環奈ちゃんとか見て『一般的な可愛いの基本はこういう顔』ってわかりだろうし、自分はそういうタイプとは違うって気づくじゃん。でも親は本気で自分を可愛いって言ってたのも本当だってわかるよね、子供なら。
+93
-3
-
111. 匿名 2018/11/16(金) 10:20:30
>>105
可愛い言われて育ったけど、自己肯定感低いよ。
実際は可愛くないって、事実だもん。+8
-0
-
112. 匿名 2018/11/16(金) 10:20:50
成長過程で自分で容姿はわかっていくでしょ
子供のうちはかわいいぐらい言ってあげたっていいじゃん+8
-2
-
113. 匿名 2018/11/16(金) 10:20:55
友達が、自分の子の目がしじみ目で一重なのが残念みたいで、
いちいち、「うちの子、目が小さくて残念なんだよね…〜〜ちゃんの子は目がぱっちりで羨ましい」とか、しつこい。(まだ2歳ぐらい)
最初は、みんな「これから成長するし、メイクしたらまた変わるよ」とか言ってたけど、
本当にしつこいから、「そんなこと言ってたら、子供も段々言葉がわかってくるのに、可愛そうだよ」ってみんなにキレられてる。
顔の美醜にこだわる人って、なんなの。+108
-9
-
114. 匿名 2018/11/16(金) 10:21:37
自分の子供に可愛くない、ブサイクだ!って言えって言ってるわけじゃないと思うんだけど。
+5
-0
-
115. 匿名 2018/11/16(金) 10:22:18
ウチの娘が言ってた。
「お母さんが可愛い可愛いって毎日言うから私は凄く可愛いんだと思ってた。小学校高学年でやっと普通程度だって気付いた」って。
それでも私は娘が高校生になった今でも毎日可愛い可愛い言ってるよ。
だって世界で一番可愛いんだもん!+76
-17
-
116. 匿名 2018/11/16(金) 10:22:46
周りから可愛いと言われて育って、幼稚園生の頃はモテモテだったから高校に入るまで自分は可愛いんだと信じて疑わなかった。モデルやアイドルのオーディションに応募して一次審査で落ちても、写真写りが悪いんだなとしか思わなかった、チビデブブスなのに(笑)今は現実が見えていますよ〜+32
-1
-
117. 匿名 2018/11/16(金) 10:23:00
子供嫌いだから褒めないよ
ましてやブスな子供+11
-3
-
118. 匿名 2018/11/16(金) 10:23:28
他人から見たら可愛くないからこそ、親族は『かわいい』と沢山褒めてあげるべきだと思う。私はブスなんだと思ってネガティブになるより、明るく生きてほしいもん!自分をブスだと知らずにTik Tokとか投稿しまくってる子ってある意味幸せでいいなって思ってた!+71
-5
-
119. 匿名 2018/11/16(金) 10:23:36
何だかこの方女性に本当に厳しい…
美人ってそんなにいないんだし、いいじゃない、自虐より。+35
-4
-
120. 匿名 2018/11/16(金) 10:23:47
自分の子はどんな顔でも可愛いから仕方ない
そもそも可愛さって顔だけじゃないし+25
-1
-
121. 匿名 2018/11/16(金) 10:23:59
私は逆に親や他の人から可愛いなんて言われた記憶ないけど、大人になったら自分に自信がなくてネガティブすぎて困ってる
人の目を気にしすぎるし、稀に可愛いとか美人って言われても何か裏があるんじゃないかってめちゃくちゃひねくれた考えしてるよ(笑)
こんなになるんだったら可愛いと勘違いしていても明るくて前向きな性格の方がいいと思う+64
-2
-
122. 匿名 2018/11/16(金) 10:24:16
私もかわいいって言われて育ったくちだけど、ある程度の年齢になれば自分の容姿がどの程度かなんてわかるしだからって親が嘘つきだなんて思わなかったよ。
+25
-0
-
123. 匿名 2018/11/16(金) 10:24:33
15歳過ぎた女には言わない+2
-11
-
124. 匿名 2018/11/16(金) 10:24:45
私は不細工で平凡な成績だったけど、父親に毎日毎日かわいいとか美人とか天才とか将来芥川賞!とか、めちゃめちゃ褒められて育ったよ笑
でもさすがに自覚はあるし、父親以外は冷静に評価するのでw、変に誤解したまま成長したりはしないよ。ただ、絶対的に親に愛されてる自信とか妙にポジティブで楽天的なところは、褒められて育ったからだねー、とよく言われます。悪いことじゃないと思うよ。+67
-2
-
125. 匿名 2018/11/16(金) 10:25:01
自分が美人だと思わないけど、自分の顔は好きだよ。親は可愛い可愛いって育ててくれて「横顔も賢そう」とかいつも言ってたけど、まさか私がよそでそんなこと言わないし自分の顔レベルはわかってるつもり。それでもそういう事を言って大事に育ててもらえたことがすごく嬉しいし、自分の子供(男の子だけど)「いい顔だね、幸せになる顔だね」とか言ってるよ。+49
-2
-
126. 匿名 2018/11/16(金) 10:25:16
勘違いしたままで不幸になるかというと
そうでも無さそうだし、人生上手く行くなら別にいいじゃん+33
-1
-
127. 匿名 2018/11/16(金) 10:25:35
私は親に可愛いって言われた事一度も無いけど、モテたから自信満々だったよ。
実際は中の上程度だけど。+6
-4
-
128. 匿名 2018/11/16(金) 10:25:47
なんでこんな周りの美醜の評価に振り回されなきゃいけないのかね?何かに確固たる自信を持ってたりする人って内面から輝いていて造形以上に美しいよ。美しさは自分で得られるよ。+67
-2
-
129. 匿名 2018/11/16(金) 10:26:04
>>90
綺麗な子は着飾らない方がむしろ美しさが引き立つから地味な服でもいいよね
そうでもない子は雰囲気からというか可愛い女の子のイメージを
服から作ろうとしてるのかなとおもう+8
-0
-
130. 匿名 2018/11/16(金) 10:26:29
これってさ、
たいして美人でもない女に、欧米人の男はbeautyていうのはおかしい!
おれはほんとに美人にしかいわないから!ていう日本人男と同じ意見だよね。
誉められていやな人はいないし、なぜ美人やかわいい子供しか誉めちゃいけないの?
それであなたになにかデメリットあるの?+56
-4
-
131. 匿名 2018/11/16(金) 10:26:33
我が子ってブサイクなところもそれがまたかわいかったりするんだよね。
かわいいんだからしょうがないよ。+21
-2
-
132. 匿名 2018/11/16(金) 10:26:37
自己肯定感の低い子供に育つほうが勘違いするより悪いよ。
親に愛されてる子は自信があるから、人に優しいし傷ついても立ち直れる。
マツコは自己肯定感が低そう。+80
-2
-
133. 匿名 2018/11/16(金) 10:27:42
親にくらい言われてないと性格歪むでしょ…+27
-3
-
134. 匿名 2018/11/16(金) 10:28:13
親が可愛いって言ってあげなくてどうするの+58
-1
-
135. 匿名 2018/11/16(金) 10:28:39
自分が自分のこと可愛いって自信持てたらそれが一番幸せだと思う。私は人が自分の顔のことどう思ってようが気にしないし、自分の顔に誇りを持つって素敵だと思う。+17
-0
-
136. 匿名 2018/11/16(金) 10:28:49
愛嬌があって可愛いねって言うようにしてる+6
-1
-
137. 匿名 2018/11/16(金) 10:28:52
親がいうのじゃなくて
他人がいうことでしょ 私は適当に可愛い可愛いというけど 本気で可愛いと思った友達の子供はモデルしてます+1
-0
-
138. 匿名 2018/11/16(金) 10:29:07
毒親っぽい思考だね
可愛くない子に可愛い服を着せるな系の人?+13
-5
-
139. 匿名 2018/11/16(金) 10:29:09
可愛いと言うのは顔だけ可愛いと言ってる訳じゃないんだけどな。
子供は可愛いよ。
それは顔じゃなくて、仕草だったり発言だったり、無邪気な様子に可愛いと言ってしまうんだけど?
マツコ、ひねくれてるよ。+24
-4
-
140. 匿名 2018/11/16(金) 10:29:09
そういう話を読んだことあるな
かわいい、かわいいとみんなから言われて育ち、私はかわいいんだって思ってたのに
保育園、小学校、中学校と進むにつれ
クラスメイトなどの反応を見て、わたしは本当はかわいくないんじゃないかって少しずつ悟った、つらかったって
+16
-1
-
141. 匿名 2018/11/16(金) 10:29:09
私は「○○はお母さんの子供だから愛おしいし可愛いけど、顔はかわいくないよ」って母にはっきり言われてしまったよw
でも全然傷付かなかったし逆に子供にこんなこと言えるなんてすげーなって関心したw
鏡見りゃ分かるし愛されてるのはちゃんと自覚してるから平気!+31
-3
-
142. 匿名 2018/11/16(金) 10:29:22
のんちゃんも光浦も痛い+1
-12
-
143. 匿名 2018/11/16(金) 10:30:48
可愛いより苦し紛れの
賢そう
こればっかり言われて育ちました+7
-0
-
144. 匿名 2018/11/16(金) 10:30:52
私は誰でも可愛いといいます
でも、友達のブサイクな子供に可愛いねと言ったらはじめて可愛いと言われたと微妙に喜んでた
言うべきじゃなかったと思う+15
-8
-
145. 匿名 2018/11/16(金) 10:31:01
子供はみんな可愛いよ。顔のことだけじゃないんだけど、気をてらいすぎてマツコって苦手。+10
-8
-
146. 匿名 2018/11/16(金) 10:31:32
親が子供に可愛い可愛い連発するのって聞いたことないけど+1
-2
-
147. 匿名 2018/11/16(金) 10:31:51
マツコに子供見せたくない子供続出しそう。+18
-3
-
148. 匿名 2018/11/16(金) 10:31:55
>>132
あの体たらくで自己肯定感強い方がビックリだわ+20
-1
-
149. 匿名 2018/11/16(金) 10:32:11
現実は大きくなったら嫌でも思い知らされるよ。
周りの男子の反応や、サークルの勧誘、顔セレクション、バイトや就職の面接、婚活など至る所で。
子供のうちくらい可愛いって言われて育ってもいいじゃない。+52
-1
-
150. 匿名 2018/11/16(金) 10:32:17
別に勘違いしようがいいんじゃない?そこまで不快かな?むしろ自信持ってる子って羨ましいよ。+16
-2
-
151. 匿名 2018/11/16(金) 10:32:24
自分がブスだとか気づかなくても別によくない?わざわざ指摘して子供の自尊心や自己肯定感を奪う必要ある?
どちらかというとそっちがやばい。
成長と共に気づくか傷つく日は来るのに。嫌な大人がいるもんだね。
+50
-6
-
152. 匿名 2018/11/16(金) 10:32:25
可愛いのハードルが低いのかな?
雑貨や行くと女子が「可愛い~これ可愛い~」を連発してるけど、そんな感覚で子供に可愛いっていうってこと?+14
-0
-
153. 匿名 2018/11/16(金) 10:32:28
私も親にとことん褒められて育ったんだけど、自分が無意識に子供やペットに対して「かわいいねー」とか「すごいねー」「かしこいねー」と褒めていることを友人に指摘されました。彼女は褒められずに育ったから、人前でそんなこと言っていいとは思わなかった!と驚いていて、私は逆にえ?普通は言わないの!?と驚いた笑
育てられ方でこんなに違うんだと思ったら、親って責任重大だとしみじみ感じました。。+21
-3
-
154. 匿名 2018/11/16(金) 10:32:31
子供の頃はどんなにブサイクでも可愛いと思っちゃうな。でも成長したらな〜+2
-0
-
155. 匿名 2018/11/16(金) 10:32:35
親ぐらいは可愛いって言ってあげようよ…。
とは思うものの、正直ブ…な子がフリフリ着てモデルポーズみたいな写真を見ると、この子がいつか自分の顔がアレな事に気付いた時にどう思うのだろう。と勝手に心配になったりもする。
現実を教えてあげるのも親ぐらいだしなぁ。+61
-4
-
156. 匿名 2018/11/16(金) 10:32:52
本当に可愛いのは高校生になって他人からどう言われるかだよ
50回可愛いと言われても、1度でもそうでもないとかブサイクと言われたらけっこうヤバい顔立ちだと自覚しなきゃ+8
-1
-
157. 匿名 2018/11/16(金) 10:33:08
>>147
子供見せたくない人、の間違いです+0
-0
-
158. 匿名 2018/11/16(金) 10:34:22
笑うと目がなくなって顔全体が笑顔になる私は
よくいろんな人に可愛いって言われてたよ
大人になってからわかったけど
顔が可愛いんじゃなくて大人が子どもを見た時の
可愛さだったんだよねとしみじみ思った+31
-0
-
159. 匿名 2018/11/16(金) 10:35:01
あんまり勘違いさせると本人が可愛そう
周りから嘲笑されるようになるから+15
-3
-
160. 匿名 2018/11/16(金) 10:35:15
マツコだって、みんなブタだと思ってたけど言わなかった大人沢山いると思うよ。傷つく回数は減ったはず。+37
-2
-
161. 匿名 2018/11/16(金) 10:35:28
中野氏も「これは本当にその通り」と同意し、
「自分が可愛いか可愛くないかは客観的に分かるようになっていくわけです。それでも、親とか親戚が『可愛い』と褒めてたら、(子供は)その人達が『嘘をついているんだ』と思うようになって、むしろ心の安定を乱す」
と解説した。
らしいですよ。+6
-11
-
162. 匿名 2018/11/16(金) 10:36:41
わたし子供のときブサイクで、同い年の従兄弟はハーフみたいでめっちゃ可愛かった
一緒に歩いてるとよく従兄弟だけ褒められて私はスルーされてたみたいだけど、ボーっとしてる子供だったからあまり覚えてないww
褒められなくても気にしない子は気にしてないよ(^^)
むしろ下手に気を使われる方が嫌かも
わたしも親に忖度せず、本当にかわいい子しか褒めないようにしてる
ちなみに大人になったら、従兄弟が劣化したのか私が美化したのか、似てると言われることが多くなった
+4
-2
-
163. 匿名 2018/11/16(金) 10:36:51
確かにマツコはコーキを可愛いとは言ってなかったわ、ボーイッシュとか微妙な感想で誤魔化してたな。これキムタクに言ってんじゃないの?+27
-2
-
164. 匿名 2018/11/16(金) 10:37:02
可愛いって顔面の造形だけの意味じゃないもんねぇ
私はそんなことを言われず育ったけど勘違いしてたよ!w
高校で現実を知る+3
-0
-
165. 匿名 2018/11/16(金) 10:37:25
さすがにその辺の小さな子供を見て、そんな風に思うほど捻くれていないよ、この人。
きっとキムタクの家に遊びに行って、初めてコーキを見て、そう感じたんだと思うよ。+2
-5
-
166. 匿名 2018/11/16(金) 10:37:35
可愛いの言葉の意味をしっかり教えれば大丈夫じゃない?
造作が整ってるものに使うわけじゃないから、崩れてたって可愛いものは可愛い。
世間一般でも、美しいと可愛いは明確に分かれてる。
本当に可愛いと思って可愛いと褒めることを否定しなくてもいいと思う。+3
-0
-
167. 匿名 2018/11/16(金) 10:37:42
まあ容姿貶されて大人になってから醜形恐怖症とかメンヘラになるよりはマシじゃん+38
-4
-
168. 匿名 2018/11/16(金) 10:37:45
可愛い服きて威張ってるおブスな小学生みると、可愛いくはないんだから、愛嬌とか知性や性格の良さについて、教えてあげた方がいいよ。+25
-4
-
169. 匿名 2018/11/16(金) 10:38:12
こういう人的には「(服が似合ってて)可愛い」とかもダメなのかな
私は普通に言われてたけど…
あんまり容姿に触れないようにするのは別に良いかもしれないけど、親にブスって言われたらわりとショックだと思うよ
客観的な容姿がどうかってより自分の子供にそういうことを言う親だったっていう事実がきつそう+12
-0
-
170. 匿名 2018/11/16(金) 10:38:27
>>161
いや、親に可愛くないって言われるほど辛い事無いと思うけどね。過剰に可愛い可愛いって言う必要はないけど、ブスを自覚する程現実突きつける必要はないと思う。+39
-2
-
171. 匿名 2018/11/16(金) 10:38:45
マツコはマツコ会議で西麻布あたりのセレブママに連れられた
ちょっと勘違い入った着飾った子どもを見過ぎたんじゃない?(笑)+14
-0
-
172. 匿名 2018/11/16(金) 10:38:58
>>167
それ、親に可愛い可愛いと育てられても、そうなるよ。
親がいくら可愛いって言っても、信じられない!ってなっちゃうんだから。+5
-2
-
173. 匿名 2018/11/16(金) 10:39:21
光浦さんの例があるから、可愛いじゃなくて可愛らしいって言うようにしてる
自分の子は親にとったら誰よりも可愛いけど、勘違いさせて後になってすごく傷つく事になったら居た堪れない
可愛らしいだったら微妙に言葉の意味も変わるし、今は言葉の違いが分からなくても大人になれば分かるだろうから+16
-3
-
174. 匿名 2018/11/16(金) 10:41:49
>>170
女の子なんだから、早いところブスまでいかなくても、可愛くないことを諭して、外見よりも、運動や勉強とか、そっちの努力をするようにした方がいいと思う。
というか、自分はそのように育てられたかった。+10
-3
-
175. 匿名 2018/11/16(金) 10:42:10
我が子が愛しいからくる可愛さと造形が整ってる可愛さは違うけど、自分が親や大人から可愛いと思われていると感じる事は大切な事だと思うけどな。+13
-2
-
176. 匿名 2018/11/16(金) 10:43:03
私も小学生までは可愛いと言われたけど年取って10代後半にもなって現実知った
可愛いでも異性にモテるような可愛いじゃないと+5
-0
-
177. 匿名 2018/11/16(金) 10:43:38
>>155
それは本人が自分で気づいていくことじゃない?
まだ子供なんだったらむしろ今のうちに着とけって思う
ブスに似合わないような可愛い系の服を着てて許されるのって子供のうちだと思うし…
ブスだからって着たい服を着させてもらえない子供時代とか悲しすぎるわ+28
-5
-
178. 匿名 2018/11/16(金) 10:43:59
マツコは勘違いブスが嫌いで哀れんでるんだな。
私って可愛いでしょ?って人は確かにウザいし魅力半減してるわ。+13
-9
-
179. 匿名 2018/11/16(金) 10:44:31
お母さんは、可愛いと思うよ
お母さんにとっては、可愛いよ
って、限定して伝えたらいいのかも。
まるで世界一可愛い!みたいに言っちゃうと、あれれ?ってなる。+24
-0
-
180. 匿名 2018/11/16(金) 10:44:36
小学校低学年くらいまでは褒めてあげていいんじゃない?親しか本気で褒めてあげられないし、卑屈な子になりそう。
ある程度大きくなったら客観的に普通はわかる。けど、それがわからなそうなら親も正して現実見せないとアジアン隅田さんみたいに、本気で自分のが可愛いと思っちゃうかも+14
-0
-
181. 匿名 2018/11/16(金) 10:44:41
卑屈なブスと明るいブスなら明るいブスがいいでしょ!+35
-1
-
182. 匿名 2018/11/16(金) 10:45:20
子供もバカじゃないから、自分が大人に子供としてのかわいらしさを求められてるのをなんとなく気づいてるよ。
親の言うこと鵜呑みにしたままの子なんてほとんどいないでしょ。+9
-2
-
183. 匿名 2018/11/16(金) 10:45:25
可愛いって言われない方が変な大人に育つよ。
私の周りに男で自分の容姿に自信ないからいっつも目の下くらいまでマスクして前髪も目にかかるくらい長い人がいたんだけど、別にブサイクじゃないしむしろ整ってた。親から毎日ブス!とか言われてたらしいからなにかとネガティブ思考だし…。+22
-2
-
184. 匿名 2018/11/16(金) 10:49:36
近所の普段顔はブスだなと思ってた2歳の女の子が、雨ガッパを着て大きな傘を差してトコトコ歩いてたのが可愛すぎて可愛いを連呼してしまった。
行動とファッションが可愛いと具体的に言わなければならなかったのか、言うべきではなかったのか。+30
-0
-
185. 匿名 2018/11/16(金) 10:49:54
普通の家庭の子供は大人になるにつれて気づくよ、自分の容姿のレベルを。親や親戚が可愛いと言うのは身内だからだって理解する。
けどお金持ちの娘、権力を持ってる人の娘、芸能人の娘は親が権力やお金を持ってる人が多いから他人もそこまで本当の事は言わない、むしろブスでも持ち上げたりする。だからブスでも自分は綺麗、美人だって勘違いしたまま同じ芸能界にデビューしたり表舞台に出たりする。最近の二世なんて殆どそうじゃないかな?+29
-0
-
186. 匿名 2018/11/16(金) 10:50:23
ブスが勘違いするのは小さい頃親、親戚から可愛いって言われてたからじゃないと思う
男性から優しくされたりする方がでかいよ+10
-3
-
187. 匿名 2018/11/16(金) 10:51:00
大丈夫だよ、いつか自分で気がつくから(笑)
私は子供時代に親や親戚、近所の人達から、可愛いだの美人だのチヤホヤされて育ったけど、中学生くらいになったら「あれ?私べつに美人じゃなくない?!芸能人とかとは全く違うじゃん!」って気付いたし。
大きくなるにつれ、客観的に自分を見れるようになる。自分の容姿レベルもだいたい分かってくる。+23
-0
-
188. 匿名 2018/11/16(金) 10:53:02
どうしても可愛いねーって言えなくて
苦し紛れで、色白いねーって言ったことある+3
-0
-
189. 匿名 2018/11/16(金) 10:53:04
でもマツコ何かの番組で
小さい男の子(顔普通)に挨拶されて
可愛い連呼してたよ+9
-0
-
190. 匿名 2018/11/16(金) 10:53:20
うちの息子、ジャガイモみたいな顔をしているのは分かっているんだけど、メチャクチャ可愛い。
本当に可愛いんだよ。ジャガイモ顔が。
親戚もそうだと思っている…。嘘じゃないんだよ。嘘じゃ…。+34
-4
-
191. 匿名 2018/11/16(金) 10:53:39
よその子供の容姿をブスって言う大人がテレビに出てることの方が、子供に不安を与えそう+7
-4
-
192. 匿名 2018/11/16(金) 10:56:03
フットボールアワーの岩尾も一人っ子で親から可愛い可愛いと言われて育ったから、吉本に入るまで自分がブスだなんて思ったこともなかったんだよね
あと、アジアン隅田も同じく
二人とも顔いじりされて衝撃だったらしい+46
-1
-
193. 匿名 2018/11/16(金) 10:56:10
最近は加工で顔変えらたり
スマホのカメラに美肌モードが付いてたり
加工の顔が自分だと思ってる人もいる
そっちの方が害だと思う+24
-0
-
194. 匿名 2018/11/16(金) 10:56:20
親からしたら自分の子供は可愛いもんでしょ。
でもその親が勘違いしてSNSに子ども自慢しているのはちょっと引くわ。特別顔が整っているわけでもないのに。
+12
-0
-
195. 匿名 2018/11/16(金) 10:57:22
地下アイドルとか、客観視出来ず可愛いと思ってる子が多いのって、そういうことなんじゃないの?
器量は良くないけど、愛嬌だよ、とか、一生独身かもしれないから、勉強だけはちゃんとしなさい、とか、現実を教えてくれた方がよかった。
可愛くなくても、親から愛されてるんだってわかればいいし。+7
-1
-
196. 匿名 2018/11/16(金) 10:57:24
行動がひどいと顔がかわいくても
可愛くない、
そう言うことじゃない?+1
-0
-
197. 匿名 2018/11/16(金) 10:57:40 ID:JZDAno9QRI
マツコって、やっぱりひねくれてると思う。
誰でも自分の子はかわいいし、子供は宝だよ。+13
-8
-
198. 匿名 2018/11/16(金) 10:58:08
勘違いしてる子のほうが幸せそうに見えるよ。+14
-4
-
199. 匿名 2018/11/16(金) 10:59:32
>>198
隅田と岩尾が幸せに見えないようなぁぁ。+8
-4
-
200. 匿名 2018/11/16(金) 11:00:13
小さい子は容姿関係なく可愛いよ
うちの近所にジャイアンを小さくしたような子いるけど
性格はいい子でかわいいなーと思ってる
小学校3年生ぐらいから変わってくる+16
-1
-
201. 匿名 2018/11/16(金) 11:00:14
自分の子は可愛いは当たり前で、顔が可愛いかはまた別。
+15
-0
-
202. 匿名 2018/11/16(金) 11:03:14
なんで形質限定なの?
子どもって仕草やふるまいが可愛いよね
生まれたての赤ちゃんもほわほわで可愛いのに+36
-2
-
203. 匿名 2018/11/16(金) 11:04:48
「大人しい(おとなしい)」が大人らしい・大人っぽいとは意味が違うように、「可愛い」って顔が整っているとはまた意味が違うと思うんだけどな。
不細工な子どもに「あなたは可愛いからアイドル目指したら?」と言うのは可哀想だけど、単に可愛い~って言うのは別にいいでしょう。+10
-0
-
204. 匿名 2018/11/16(金) 11:06:10
親からいくら可愛い可愛い言われても、普通の子なら小学校高学年くらいで親だから言ってくれてるんだなぁって理解してるよ
親だけは褒めるくらいじゃないと毒親になりかねない+17
-2
-
205. 匿名 2018/11/16(金) 11:06:28
親が可愛いって言うのは当然
それでも大抵は中学前には自分のレベルに気付くでしょ
普通はそれで問題無し
気がつかないのは思考にも問題ありな気がする+9
-0
-
206. 匿名 2018/11/16(金) 11:06:28
人の目の美的感覚って違うよね
顔の好みもあるし
毎日会って可愛いねと言い続けるわけじゃないし
友達の初めて会うお子さんや
知らない人なら可愛いと言う方が
その場の雰囲気を和ませるし
気持ちよく過ごせる
その子の何かしら可愛いところを褒めれば
嘘ではない
+1
-0
-
207. 匿名 2018/11/16(金) 11:06:53
列待ちで仕切りのロープをいじったり、無駄に前後ウロウロしたり、人のカバンに鼻くそつけたり、子供がやんちゃしてるのに注意もしないバカ夫婦
ずーーーっと○○は可愛い~!可愛い~!本当に可愛い!連発してうっとおしいバカ夫婦
全然可愛くないんですけど!!
少しは大人しくさせろよ…+17
-0
-
208. 匿名 2018/11/16(金) 11:07:01
>>195
地下アイドルはブスでもなれるっていうジャンルだから
実際、ブスでもファンがいる
ファンがちやほやするから可愛いかもと勘違いするじゃないのかな+3
-1
-
209. 匿名 2018/11/16(金) 11:12:23
えー、私マツコの意見に賛成だわあ。
子どもいないからかもしれないけど。
どう考えたって将来ブス確定の
子どもまれにいるじゃん。
それなのに自分の子どもが1番かわいい
なんて言ってる親いたら鼻で笑うもん
あと、子ども可哀想だなーって笑+11
-22
-
210. 匿名 2018/11/16(金) 11:14:59
子供の笑顔、美味しそうに食べる顔、歩く姿、遊んでる姿
どれも可愛いじゃんね!!
パーツを褒めてるわけじゃないし。赤ちゃんや子供に対して顔がブサイクって発想したことがないわ+3
-2
-
211. 匿名 2018/11/16(金) 11:15:21
わたし、キレイな母に似ず、そうでもない父に似て可愛くない。
子供の頃、母の知り合いに会うと
『お父さん似なのね』とよく言われた。
いま、我が子が『ママ似だね』と言われると、
誉められてないとわかるので、嬉しくない。+9
-1
-
212. 匿名 2018/11/16(金) 11:16:27
マツコ自身はどうだったんだろう+5
-2
-
213. 匿名 2018/11/16(金) 11:18:10
今から最悪の差別発言するけど
所詮男だし
所詮オカマだし
所詮子供のいない人間の意見だなって思う。
自信満々にしてるブスが目障りだってならお前こそ二度とテレビの電波に自分の顔乗せるなよ。
えらっそうにデブのブサイクオカマが言えた立場かよ。
ブスは身の程わきまえて小さくなってろってならまず自分からそうしたらどうだ。
男の自分はブサイクでも堂々としてていいってか? さすが男だよなあ。
女の格好してても男の嫌なとこはしっかりバッチリ残ってんだな。+33
-15
-
214. 匿名 2018/11/16(金) 11:18:22
それでも剛力さんみたいに芸能界の中では平凡な顔立ちなのに私は可愛い!
視聴率が悪いのは原作が悪いから!と言えるような傲慢な子にはならないと思うなぁ
可愛いと容姿を誉めず、行動や性格をよく誉めてあげたい+16
-1
-
215. 匿名 2018/11/16(金) 11:24:05
子供って表情や仕草が可愛いんだから言っちゃうよ
愛想が良い子は顔が整ってなくても可愛い+6
-1
-
216. 匿名 2018/11/16(金) 11:24:47
>>19
女性のかわいいは自分より下な時にしか言わない人もいるし意地でも美人綺麗なのに難癖を付けてブス認定しようとするよね。+4
-2
-
217. 匿名 2018/11/16(金) 11:27:59
寧ろ親からブサイクって言われたほうが心ひねるよ・・・
私ブスの上に超コミュ障で幼少からまともに人としゃべれなかった
なのに姉は美人で社交的
だから父からよく
お前は器量が悪いんだからせめて愛想くらい良くしろ!
としょっちゅう言われ益々心ひねて益々コミュ障になったよ。
父の言ってることは間違ってない。たとえブスでも愛想が良ければ生きていけたかも
でも私はたとえ嘘でも父から一回だけでも
可愛い。って言ってもらいたかった。+42
-1
-
218. 匿名 2018/11/16(金) 11:28:00
マツコみたいに人の容姿ばかりあーだこーだ言ってる下品な人の方が、子供の頃かわいがってもらえなかったように思うけど。+34
-2
-
219. 匿名 2018/11/16(金) 11:32:28
>>40
だから光浦さんは、テレビで見るたびに元気をもらえるような愛されキャラに育ったんだと思う。
+25
-2
-
220. 匿名 2018/11/16(金) 11:35:43
>>1「可哀想」を「可愛そう」と間違えてる人が多すぎて…。本気で間違えてるのかな?+9
-0
-
221. 匿名 2018/11/16(金) 11:37:40
>>217
思春期に、顔じゅうにニキビができて、それを父親が親戚中の前で、「ひどい顔だろ。見てみろよ。」って面白く言われたのが辛かった。
その場の雰囲気を壊さないように、別室に行ってから泣きました。
自分の子供には、そういうことを言わない親でありたい。+29
-1
-
222. 匿名 2018/11/16(金) 11:37:46
自分の子って特別かわいいよ
かわいいん顔がじゃなく、どんなところがかわいいとか言ってあげたらいいと思う
椋木先生みたいに顔のパーツパーツはよかったりするじゃん?+4
-0
-
223. 匿名 2018/11/16(金) 11:38:13
自分にとっては可愛く見えるんだから
嘘ついてるとかじゃないんだけど‥
小生意気な他人の子供に対してまで可愛いと思える寛容さは持ち合わせてないけどさ
顔とかじゃなくあの子可愛いな〜って思う子いるよね
+8
-1
-
224. 匿名 2018/11/16(金) 11:40:05
これはちょっと違うと思うなぁ
別に容姿が整ってるから可愛いとかじゃなくて(勿論容姿が可愛い子にも言うけど)
子供らしくて可愛いみたいな意味じゃない?
行動だったり、しぐさだったり。
可愛くないって言われて育つより全然いいと思うけど。容姿については、年を重ねていけば自分で気づくでしょ。それでも親からしたら可愛いんだから、それでいいと思う。+18
-2
-
225. 匿名 2018/11/16(金) 11:40:14
こいつまじで何様なの+11
-4
-
226. 匿名 2018/11/16(金) 11:42:16
ガルちゃんでたまに上がるトピにもあるよね。
可愛いと言われて育った人\(^o^)/みたいなトピ。
あそこのコメント読んでたらマツコや先生と同じような(当事者の)意見多かったよ。+10
-1
-
227. 匿名 2018/11/16(金) 11:42:50
子供に対して可愛いって顔の造形じゃなくて小さくて可愛いって意味も含まれてるかと…+3
-1
-
228. 匿名 2018/11/16(金) 11:46:22
マツコに言ってることもよくわかる
社交辞令って、褒めるってこともあるからね
だからこそバカ正直なwマツコみたいな人間はごまかせないし
どこ褒めたらいいのよ!ってなってると思う
でもそこはもう正直になるっていうよりも
天気いいですねーのノリでいいと思う
美醜は自分感覚だから好きなタイプも違うと思うし
「あらー小さいお子さんなのね♪どちらに似てるの?そうなのー♪」くらいでいい
+7
-2
-
229. 匿名 2018/11/16(金) 11:46:35
ブスな子に可愛いもブスも言わなくていいのでは
大好きでいいじゃん+2
-0
-
230. 匿名 2018/11/16(金) 11:49:35
むしろ外見至上主義だったり、容姿いじりを許されている世の中の方がおかしいでしょ+15
-1
-
231. 匿名 2018/11/16(金) 11:49:47
かわいいの定義が人によって違うよね
いとをかし、みたいな、たいそう趣があるという意味でかわいい〜って使ってる人多いと思うけどそれも批判する人いるし難しい
フレンチブルドッグにかわいい〜って言うのは許すくせに人間にはそう言う使い方許さない厳しい人+22
-0
-
232. 匿名 2018/11/16(金) 11:50:04
ええ、ですからこのデブのおかまが言ったからなんなの?+0
-1
-
233. 匿名 2018/11/16(金) 11:50:20
>>40
そもそも光浦って顔立ちだけみたら不細工じゃないからあってるよ。
特別難もなく良くある顔立ちで芸人としてキャラクターがブスキャラなだけで。
剛力彩芽もゲロブスではない。
ビューティコロシアム級に不快感感じる本物クラスにかわいいっていう親はいないだろ。+12
-0
-
234. 匿名 2018/11/16(金) 11:50:27
小さい子供にまで美醜にこだわる人ってマツコみたいに容姿にコンプありそう
親にならなくて正解+8
-1
-
235. 匿名 2018/11/16(金) 11:51:25
子供の発言とか仕草にかわいいと言ってるだけなのに、なぜブスをかわいいと言うやつは悪、みたいになるの
どちらかというとかわいいという言葉を見た目のみに限定して使わないと許さないみたいな言語の使い方おかしい人こそ悪じゃん+5
-0
-
236. 匿名 2018/11/16(金) 11:53:30
犬でも猫でも「可愛い」って撫でたり抱いたりすると耳ぺったんこにして喜ぶし、
うちの金魚でも「可愛い」って話しかけるとピョンピョン泳いでご機嫌になる
好意を示してもらったら誰だって嬉しいよ
子供は沢山可愛がられて愛される人に育っていくから、子育てに関してはネガティヴな面より良い面の方が大きいと思うよ
と、ろくでもない親を持つ自分は思う+26
-0
-
237. 匿名 2018/11/16(金) 11:54:18
ベイブだってかわいいって言うじゃん豚だけど
わさおとか、ブサイクな犬でもかわいいって言うものなのに
あと稚魚とか、美醜関係ないものでも小さいだけでかわいいと感じるのが人間なのに
なんで人間の子供に対してかわいいって言っちゃダメになるのか意味がわからない
大人の手に比べて子供の小さな手を見たら、それだけでかわいいと感じるものだと思うけどなんか違うの?+11
-0
-
238. 匿名 2018/11/16(金) 11:56:57
子供なんだからかわいいと言ってもいいじゃんね
べっぴんさんだとか美人になりそうとか美男子になりそうだとかは嘘ならどうかと思うけど、幼体=かわいいと表現するのは普通の事じゃん
+10
-0
-
239. 匿名 2018/11/16(金) 11:58:36
ウミガメの赤ちゃんだってそりゃよく見たらグロいけど、やっぱり小さいというだけでかわいい〜!!ってなるよ第一印象で+10
-0
-
240. 匿名 2018/11/16(金) 11:59:08
でもマツコはあの深夜徘徊の番組で子供に出会うたびに、「可愛いわね」ってボソッと言ってるよ。
どんな容姿の子でも。
あれはお世辞でも社交辞令でもなく、本心に見える。
子供好きだったら、どんな子供でも可愛いんだよ。
そんな気持ちくらい、素直に言っていいと思うよ。+16
-0
-
241. 匿名 2018/11/16(金) 12:01:36
そうそう。親が思う可愛いと他人が思う可愛いって違うよ。
ここで読んだ気がするけどジャニーズ応募しようと思った人が親に「親だからあなたのこと可愛いと思うし褒めるけど世に出たら違うんだよ」的なコメ見て勘違いさせるだけじゃなくてちゃんと真実も言える親にならないとなと思った。
武田久美子さんのとこもちゃんと娘に真実伝えたよね+12
-0
-
242. 匿名 2018/11/16(金) 12:02:17
マツコの言い分もわかるけど、年頃の娘をバナナの叩き売りだとか、麻原彰晃に似てるとか(確かに似てるけど)いくらなんでも酷いわと思った時ある。
男は度胸女は愛嬌なのに性格歪んじゃうよ。
+5
-0
-
243. 匿名 2018/11/16(金) 12:03:44
そもそもマツコの外見だけじゃなくて感性を見込まれて活躍できてるのに、美醜に厳しいってどうなんwww
外見重視ならマツコは仕事できてないじゃん+3
-0
-
244. 匿名 2018/11/16(金) 12:04:41
子供に自己肯定感を持たせることって大事だよ。親がかわいいかわいいって子に自信つけさせることの何がいけないの。
私なんてブス、自信ないわって暗い女性よりよっぽどいいよ。
+26
-0
-
245. 匿名 2018/11/16(金) 12:06:15
まあ明らかにぶっさいくな子どもっているからね
親を見るとこれまたぶさいくだから可愛いこが産まれるわけないんだけどさ笑+2
-1
-
246. 匿名 2018/11/16(金) 12:07:48
顔はそんなに美人ではなくても気立てが良くていつもニコニコして沢山の人から愛されていた女性が結婚式の時の親への手紙で、
「私は自分が美人ではないって分かってました。
でもお父さんお母さんがいつも“可愛い”と言ってくれたから、幸せに生きてこられました」
みたいな事を言ってたというエピソードをどこかで見てから、我が子がどんな子でも周りが何と言おうと自分だけは「可愛い」と言い続けようと決めた。
今のところ娘はいつもご機嫌でよく笑う子に育ってる。
親だから容姿の良し悪しは他の人よりもよく分かるけど、そんなもんどうでも良いくらい大事で愛してるって言う気持ちを「可愛いね」という言葉にのせてます。+15
-2
-
247. 匿名 2018/11/16(金) 12:07:55
マツコはオッサンだからそういう系統の話には首を突っ込まない方がいい。
+6
-0
-
248. 匿名 2018/11/16(金) 12:08:12
ってか自分のこと思い返してみたら可愛いねって褒められたこともブスって言われたこともなかったわ笑
+1
-0
-
249. 匿名 2018/11/16(金) 12:09:58
>>243
だから自分は見世物小屋の見世物なんだ、って言うような事を言ってたよ。マツコは。+6
-1
-
250. 匿名 2018/11/16(金) 12:12:38
番組でマツコさんの意見に反対する人が少なくて驚いた。芸能人は見た目重視だからかな。親だけは可愛い可愛い言って欲しいよ。友達のお母さんとか意地悪な人いるんだよ。こっそり「あなたは顔は仕方ないから愛想良くしなきゃね!」とか。そのお母さんの子は学校一の美少女だったから余計に悲しかったよ。でもうちはあんたのほうが可愛い!お母さんたちはそう思う!気にするな!って言ってくれる親で救われた。親こそ見捨てないであげて欲しい。+14
-1
-
251. 匿名 2018/11/16(金) 12:17:56
>>209
でもその馬鹿にしてる子供が20歳になった頃ってあなたお婆ちゃんに近いおばさんだよね
世間からみたら20歳の女の子の方がおばさんより綺麗だけどな+3
-2
-
252. 匿名 2018/11/16(金) 12:18:10
私は損してないし余計なお世話なのはわかってるけど
露出多めのブスがいい女風に渋谷のハロウィンインタビューに答えてたときは「お前はブスだぞ!」って教えてやりたい感情にはなった。勘違いしたままのほうが幸せかもね!+21
-0
-
253. 匿名 2018/11/16(金) 12:20:27
>>1
可愛そう❌
可哀想⭕️+0
-0
-
254. 匿名 2018/11/16(金) 12:21:10
容姿の美醜じゃなくて、子供には子供らしい可愛らしさが皆にある。
ちょっと言い過ぎ。
これから成長するのに。+12
-0
-
255. 匿名 2018/11/16(金) 12:22:08
いやいやいや親は嘘ついてるんだとか思ったことはないよブスだけど+3
-0
-
256. 匿名 2018/11/16(金) 12:23:18
子ブタと同じで不細工なのもまた可愛いんだよ+4
-0
-
257. 匿名 2018/11/16(金) 12:26:51
私かわいいって勘違い明るいブスと
私ブスだからって卑屈で暗いブス
どちらもうざいが前者の方がいい。+17
-0
-
258. 匿名 2018/11/16(金) 12:27:23
>>52
魔法がとけただけじゃ・・・?+2
-0
-
259. 匿名 2018/11/16(金) 12:28:18
どうみても可愛くない子どもに
可愛いと言っている親を見ると
本当に本当に本当に
あぁ笑 ってなります 笑+10
-4
-
260. 匿名 2018/11/16(金) 12:32:01
「美人ね」「イケメンね」
とかだとちょっとひいき目多いかも?って思うけど、
「かわいいね」
だと、そんな事思わないわ+13
-0
-
261. 匿名 2018/11/16(金) 12:32:28
自分がブスだと嫌でも気づくときくるんだから可愛いくらい言ってあげなよね。
コンプレックスで美人を苛めるブスになっちゃうよ。+12
-1
-
262. 匿名 2018/11/16(金) 12:35:05
ブスな上にデブだった高校時代。
卒アルを見て、ばーちゃんは○○ちゃんが1番可愛いねぇと、心からの本心で言ってくれた(;ω;)
半分ボケてたのもあるけど。
身内ってありがたいよね。でも中高になればさすがに自分の顔面レベルに気付くよ。
だから子供に言っても大丈夫よ。+23
-0
-
263. 匿名 2018/11/16(金) 12:37:10
可愛くない子には絶対に可愛いと言わない
何も言わない
可愛い子には可愛いと言う+4
-4
-
264. 匿名 2018/11/16(金) 12:40:08
勘違いした人が、自分に自信を持つのは別に何の問題のもない。
心の中で思うだけなら、向上心にもつながって良い事だろうとおもう。
問題なのは、思い上がって他人を見下したり、
現実を悟った時に受け入れられなくて、外見のいい人を攻撃することだろうな。
それなら、むやみに褒めて勘違いさせない方がいいだろうとは思う。
変に持ち上げられて信じて、痛い人だの何だの言われたら、本人だって辛いだろうし
ヘタしたらイジメられることもある。
人間、幸せになりたいなら身の丈を知るのは大切な事なんだと思う。+15
-0
-
265. 匿名 2018/11/16(金) 12:44:45
就学前の子供は子供らしい様子が可愛いからかわいい!というだけで容姿のことを可愛いとは言ってないですね。子猫子犬はみんな可愛いのと同じです。+1
-0
-
266. 匿名 2018/11/16(金) 12:45:00
いや、親ぐらいは可愛いって言ってもいいでしょ
別に可愛いと勘違いしててもさして問題なくない?+8
-0
-
267. 匿名 2018/11/16(金) 12:45:16
でも親以外でブスに「か〜わ〜い〜い〜!!!」とか言いまくってブスをその気にさせて喜ばせてる女がいたらめっちゃ性格クソだなってなるわ
芸人に対して「かわいい〜!」とか言うくせに自分に似てると言われたらきれるんでしょ?て女
親にも褒められすぎると“親に褒められ根付いた自己愛”と“社会から美人扱いされない”ことの落差で病んだりひがみっぽくなったりするしね+9
-1
-
268. 匿名 2018/11/16(金) 12:47:48
周りの大人が残念なお顔立ちの子供に可愛い可愛い言い続けて育ててしまうと、勘違いブスが出来上がってしまう。+6
-0
-
269. 匿名 2018/11/16(金) 12:48:01
親からブスブス言われて育った私も存分に捻くれてますけどねwww!+4
-0
-
270. 匿名 2018/11/16(金) 12:48:29
>>267
でも、見てたらガールズちゃんねるが、そういう場所じゃない?
女芸人さんには「かわいい」
かわいい女優さんやアイドルには「かわいくない」+6
-0
-
271. 匿名 2018/11/16(金) 12:48:59
ブストピで親に可愛いと言われ育ち勘違いしちゃっててより惨めになったという人わりといた。
ブスだと気付いてるのに心では認められなくて認知の差に苦しむ人たち。
仕草がかわいいから!と言っても本人はプリキュアみたいに、ディズニーのお姫様みたいに自分が可愛いと思いこんじゃうから意味ないよ。+9
-0
-
272. 匿名 2018/11/16(金) 12:49:47
>>270
がるちゃんってクソ女の巣窟じゃない。+6
-0
-
273. 匿名 2018/11/16(金) 12:51:06
>>217
お父さんは正直者だったんだよ
嘘つきじゃなかったんだよ+1
-7
-
274. 匿名 2018/11/16(金) 12:52:33
そもそも「可愛い」という日本語が難しすぎる。
意味が多すぎる。
言う方は色々な意味で発する言葉なのに、言われた方は「見た目を褒められた」と受け取りがち。
難しい言葉。+7
-1
-
275. 匿名 2018/11/16(金) 12:52:52
>>266
じゃあ他の人はなんて言おうとママだけはかわいいと思ってるよって言ってあげて
勘違いしちゃうから+2
-0
-
276. 匿名 2018/11/16(金) 12:54:16
子供も
子ブタも
ゆるキャラも
目玉のオヤジも
花も
パンケーキも
お弁当も
靴下も
カエルも
オジサンも かわいい
かわいいなんて そんなもんだよ
深く考えすぎるのも 真に受けて信じすぎるのも
疲れるだけ
+8
-0
-
277. 匿名 2018/11/16(金) 12:55:01
生まれたときから可愛い可愛い言われて洗脳されて育って「自分の顔はブスだけど仕草が可愛いんだろうな」とは思わないよ。+9
-0
-
278. 匿名 2018/11/16(金) 12:56:02
千秋?かなんかがずっとかわいいかわいい言われて育って勘違いしてて大きくなってから現実を知ったって言ってたな+8
-0
-
279. 匿名 2018/11/16(金) 12:56:51
ブスにかわいい連発じゃなくて
かわいい少々
大切、大好き、多めじゃだめなん?+6
-0
-
280. 匿名 2018/11/16(金) 13:00:28
明るくて元気でニコニコしてる子供たちはみんな可愛いって思う。
運動会やお遊戯会とか小さい子達が可愛くて仕方ない。
生意気な子や乱暴な子はいくら顔立ちが可愛らしくても、かわいくない子だなって思うし。+7
-0
-
281. 匿名 2018/11/16(金) 13:05:57
子供だから犬猫みたいに皆可愛いっていうのは真摯じゃないわ。
人間扱いしてない。
本人は犬猫でなく人間だから大人に言われた言葉を信じて残酷な勘違いをする。+3
-5
-
282. 匿名 2018/11/16(金) 13:14:12
でも小さい女の子にブスとか悪い呪いを言ったら必ず自分に跳ね返るよ。
ちゃんと自分のためを思ってくれたのか興味なくゾンザイに思ってるかなど
直ぐにわかるからね。興味持てない子にはわざわざ余計な事言わない方がいい。
+10
-0
-
283. 匿名 2018/11/16(金) 13:14:31
勘違いさせちゃったらかわいそう、というのが良く分からない。
子供の頃は大体自分が王様、女王様だし、井の中の蛙。
人と交流することで現実を知っていくし、挫折して立ち直る方法を模索する中で成長する。
勘違いさせちゃうの可哀そうっていちいち裏の裏をかいたような配慮してたら逆にちゃんとした子育たないよ。
こういう裏の裏を考えてる自分は本当の子供の理解者、みたいな考え方の人のが子供を歪ませる。+20
-1
-
284. 匿名 2018/11/16(金) 13:15:35
マツコって頭悪いんだね がっかりした+15
-5
-
285. 匿名 2018/11/16(金) 13:18:12
私、ブスって自分でも分かってるんだけど親に可愛いとか言われたことなかった
ほかにも褒められたこともほぼない
そのせいか自己肯定感が低くて今すごく生きづらい。
自分の娘にはいくらだって可愛いって言った方がいいよ+23
-1
-
286. 匿名 2018/11/16(金) 13:19:59
こんな発想の親に育てられてた人、容姿に自信がなくていつも卑下してたよ。
勘違いさせないように子どもの頃からブスだから勉強頑張りなさいとか、ブスだからそんな服似合わないわよとか言われてたって。
全然ブスじゃないのに。肯定感低いから変な男と付き合ってた。
親が可愛いって言ってても、子どもはそのうち自分で気づくよ。その上で愛されてるから親にとって可愛いんだって理解する。+16
-1
-
287. 匿名 2018/11/16(金) 13:23:56
赤の他人や親戚は余計な事言わない事ですよ。考えても見てよ。
逆に初見に近い、近所親戚の年下から老けた醜い叔母さんですねとか言われたらショックでしょ。
人の評価好きなジジババ連中はそう言うことを平気で他人様にしてる事に
気が付いた方がいい。年が離れても他の人だから。
親子兄弟こそ体型とか体調をはっきり言うべき。+5
-0
-
288. 匿名 2018/11/16(金) 13:24:09
勘違いしても良くない?
それで本人が幸せなら
勘違いしてるから=性格が悪い
ってことでもないし+6
-2
-
289. 匿名 2018/11/16(金) 13:25:29
マツコは日和見主義だから。強そうな方に媚びるだけで信念なんてないから。+11
-0
-
290. 匿名 2018/11/16(金) 13:30:58
男の子にもかわいいと言い続けることのほうがどうかと思います。+2
-0
-
291. 匿名 2018/11/16(金) 13:40:15
自分の産んだ子供は可愛いのは当たり前。客観的な容姿じゃない。
それに人の好みって人それぞれだから。美醜の評価なんて本当に当てにならない。
とにかく興味なくても良い言葉言った方が100倍マシ。
わざわざケンカ売ったりトラブル撒き散らす事ないでしょ。
相手にサラッと褒め言葉使うだけで敵は格段に少なくなる。特に女性たちの。+8
-0
-
292. 匿名 2018/11/16(金) 13:42:36
親から可愛いと言われなくても、本当に可愛ければ人様からそう言われるよ
親からしか言われないという事は・・・察して欲しい+1
-0
-
293. 匿名 2018/11/16(金) 13:44:33
>>96
その番組か分からないけど、母親に「こんなブスなのはあんたのせいだー」って言ってて、デートの前の日は完璧なメイクにして顔上げて寝てた・・・。
わたしも娘がいるけど、どう接するのがいいのか、分からない・・・。
可愛いって育ててるけど、毎日のように鏡を見る思春期になったら、やっぱり誰かと自分を比べるもんね・・・難しいね(T_T)
+2
-0
-
294. 匿名 2018/11/16(金) 13:45:15
美人じゃないのに美人だよとか言わなければいいんじゃない?赤ちゃんのうちはすごく可愛いし+5
-0
-
295. 匿名 2018/11/16(金) 13:46:39
ルックス至上主義の芸能界ではこういう価値観になっちゃうんだろうね
一般人はそんなにルックスに重きを置いてないし、「可愛い」のハードルも低いよ
雰囲気、表情、声、話し方、仕草、ファッション、例え顔がブスでも、いくらでも可愛いポイントってあるし
+5
-1
-
296. 匿名 2018/11/16(金) 13:47:08
>>270
可愛い女優やアイドルに可愛くないって言うのは
嫉妬だと思う。本心は可愛いと思ってるはず。+8
-0
-
297. 匿名 2018/11/16(金) 13:47:36
そんなに何か言いたいなら洒落たボキャブラリーを増やした方がいい。+4
-0
-
298. 匿名 2018/11/16(金) 13:50:52
>>40
光浦さんと剛力さんが代表例だよね。
親からしてみればそりゃ自分が産んだ子供だから愛情もあるし可愛く見える。
でも世間一般の美醜で言ったら決して容姿が優れているとは言えない。+5
-1
-
299. 匿名 2018/11/16(金) 13:53:46
単に親の愛情で褒めるのはあくまで幼少期の話。
思春期は逆に現実的で客観的に評価して、美容の話と美しくなる手伝いを
してあげた方がいい。もう同性の女性への成長段階だから。
可愛い赤ちゃんじゃないし、裏切らない先輩として。+9
-0
-
300. 匿名 2018/11/16(金) 13:55:27
ブスだと同級生から可愛いとか言われないから自分で気付くと思う。+1
-0
-
301. 匿名 2018/11/16(金) 13:59:36
男児にも「お前人のこと言えないブサイクなんだから調子乗んなよ」って育てないと
自分がY染色体持って生まれてきたってだけで偉い存在なんだとツケ上がって
セクハラしたりモラハラしたり性犯罪に走ったりするから
早いうちから自分の身の程をわきまえさせておいた方がいいかもな。
女児だけが生まれ持った容姿ひとつで身の程わきまえろみたいに言われんのおかしいしね。
そんなだからドブスを守る会とか、最近炎上したYoutubeのブス判定動画みたいに
ツケ上がったブサイク男児の成れの果てが勘違いするんだよ。+27
-2
-
302. 匿名 2018/11/16(金) 14:07:15
実際「可愛い可愛い」と育てられて、大人になって「あれ?私ってブス…?」って傷つく子を見たことあるから、マツコの言うことも分かる。+7
-1
-
303. 匿名 2018/11/16(金) 14:07:30
容姿に限らないけど
「みんな褒めてくれるけど自分はそうは思わない」「誰も褒めてくれなかったけど自分は自分凄いと信じていた」という話は結構聞く。
褒めなかったからって勘違いしないわけじゃないし、すごく褒められても自信のつかない人もいる。
これ元も「褒めるばっかりじゃダメ」っていうだけの話でしょ。
褒めてればなんでもOKなわけない、だからって逆に誉め言葉をいうほうが歪むよねっていわれたらそれも違うでしょと思う。
いろんな考え方受け止め方の子供がいるし成人でもいろんな人がいる。
「○○さえしとけば大丈夫」ってものがないから子育ても人付き合いも難しいんだよ。+10
-0
-
304. 匿名 2018/11/16(金) 14:11:29
私の親は可愛いって言い続けてくれたよ。
「親ぐらいしか可愛いって言ってくれないでしょ」って(笑)
一応自分の顔は客観視できているつもりです。微塵も可愛くないけど、親からは愛されていると伝わっています(笑)+11
-0
-
305. 匿名 2018/11/16(金) 14:12:35
>>301
Y染色体って何ですか?+0
-6
-
306. 匿名 2018/11/16(金) 14:16:12
美人って言ってるわけじゃないしいいんじゃない?
可愛いは犬にも鳥にもおじいちゃんおばあちゃんにも使う言葉で、子供に可愛いというのは真実であり嘘じゃないと思う。容姿のことだけをさすわけでもない。+10
-1
-
307. 匿名 2018/11/16(金) 14:17:41
子供の子供らしい姿が可愛いんだよ。
小学生のガキンチョがキャバ嬢みたいな格好で歩いてても可愛くないでしょ。
それこそ顔が可愛くないと可愛いとは言われない。+10
-2
-
308. 匿名 2018/11/16(金) 14:18:39
私はブスなのに、母親から可愛い可愛い!○○は他の子と比べても本当に綺麗な顔!って言われて育った。
30過ぎた今でも母親に○○は美人だねって言われる
ブスだから他人からは褒められないし学生時代は男子からブスってからかわれた
母親から可愛い可愛いって言われるの本当に嫌だったなあ…自分の娘の現実レベルくらいわかれよ!!+9
-1
-
309. 匿名 2018/11/16(金) 14:20:07
小さいもの
角がなく丸っこいもの
2、3頭身のもの
↑みたいなのを人間は可愛いと認識するらしいよ。
要するに赤ちゃんや子供を連想させるものだね。+8
-1
-
310. 匿名 2018/11/16(金) 14:27:24
営業マンです。今次の商談の合間にカフェで見てます。
男なのにファッションショップの女性店員に
「凄く可愛いですよ!」と、言われるのがスゲーむかつく!
女じゃないんだからそんな言葉で嬉しい訳ねーだろ!
カッコイイだろ!馬鹿店員!+2
-9
-
311. 匿名 2018/11/16(金) 14:27:56
ギャル曽根も自分ブスだって気づいたのだいぶ後だったらしいね
だからポジティブにギャルとかタレントとかやれてたんだろうし自己肯定感大事だと思うよ、とりあえず+13
-0
-
312. 匿名 2018/11/16(金) 14:31:01
アジアン隅田の勘違いぶりにはイラつく+6
-1
-
313. 匿名 2018/11/16(金) 14:32:57
親から「あんたはブサイクだよ」
って言われ続けて育った方が
よっぽど歪んだ性格に育つよ+30
-0
-
314. 匿名 2018/11/16(金) 14:35:00
子供自身、別に可愛いって言われるの求めてないのにね+6
-0
-
315. 匿名 2018/11/16(金) 14:48:20
ブスに可愛いねは雰囲気込みだからOK
ブスに美人だねは嘘になるからNGです+6
-1
-
316. 匿名 2018/11/16(金) 14:53:20
口ぐせのように娘に可愛いと言ってしまう。ぶっちゃけ美人顔ではある。でも怒りっぽくて愛嬌がないのでモテるタイプではない( ̄∇ ̄)+0
-0
-
317. 匿名 2018/11/16(金) 14:59:19
可愛い子にかわいくないって言って
かわいくない子に可愛いという
なんか深いねw+6
-0
-
318. 匿名 2018/11/16(金) 15:01:39
自分の子どもに「かわいいね」って言わない親より
言う親の方がいいと思うんだ……
誰が褒めなくても親が褒めて肯定してあげるのが
一番じゃないかな+10
-0
-
319. 匿名 2018/11/16(金) 15:07:47
ブース!これでいいのね?+2
-0
-
320. 匿名 2018/11/16(金) 15:11:44
身内に褒められたからってブスなのに可愛いと勘違いして生きられるほど世間は甘くないと思う
可愛い人との周囲からの扱いの差とか、気づくきっかけは山のようにあるし
親に対してブスなのに可愛いって嘘つきやがって、とかも思わないなあ
親だから可愛く見えるんだとか、愛情で言ってくれてるっていうのもわかるし
なんか女を馬鹿にしすぎだと思う+12
-0
-
321. 匿名 2018/11/16(金) 15:12:53
私も若い時は顔のつくりだけで、子供の可愛い・可愛くないを決めていました(^_^;)
でも30代になって「子供の可愛い・可愛くないは顔じゃないんだな~」と思うようになりました。
私の知人の子供は朝青龍みたいな顔をしていますが、性格が良くて少し恥ずかしがり屋で、会うたび「可愛い」と思いますよ。+1
-2
-
322. 匿名 2018/11/16(金) 15:19:09
親にブスだブスだって言われた子が、風俗嬢になる可能性は高い、って元風俗嬢の作家が言ってた。「お嬢さんに風俗嬢になって欲しくなかったら、蝶よ花よと」育てて下さいとも+24
-0
-
323. 匿名 2018/11/16(金) 15:20:34
マツコもそろそろ猿山から降りてきた方が良さそうだね。いつまでもお山の大将ではいられないよ+6
-0
-
324. 匿名 2018/11/16(金) 15:21:56
勘違いはしない。可愛いって言われたとしても大人が嘘つきとも思わないよ。+5
-0
-
325. 匿名 2018/11/16(金) 15:22:43
勘違いブスを迫害するガル民「子供は皆かわいい!可愛いって言ってあげないと可愛そう!!」+1
-3
-
326. 匿名 2018/11/16(金) 15:23:44
親は子供の顔だけが可愛いから可愛いっていってるわけではないんだよ。+5
-0
-
327. 匿名 2018/11/16(金) 15:25:22
親や親戚の可愛いにそんなパワーないよね
ちょっと恥ずかしいというかバツが悪いというか+2
-0
-
328. 匿名 2018/11/16(金) 15:25:22
まーでもわかる。あまりにも親が可愛い言ってて浮かれてたら高校で事実を知って整形した友達いるもの。私が思ったより可愛くなかった!って。ブスブス言われて整形する子と同じくらいそういう子いると思う。ほどほどがいいよね、何事も…。+5
-0
-
329. 匿名 2018/11/16(金) 15:27:16
でも最近ブスなのにあからさまに自分のこと可愛いって思ってる子供いるよね
見た目がいいわけじゃないのに可愛いっていうのはやめたら?
勘違いブスほど嫌われるものないって皆知ってるでしょ?
自分の子供をそれにしたいの?+5
-1
-
330. 匿名 2018/11/16(金) 15:28:10
今の子供ってやたら写真撮りまくる環境だし、その上親とかが可愛い可愛い言いまくってるから勘違いしてるの多い。+3
-0
-
331. 匿名 2018/11/16(金) 15:31:05
たとえ勘違いだとしても本人がしあわせならいいじゃん
みんな自分の顔は実際の二割増しくらいに認識してると思う+4
-0
-
332. 匿名 2018/11/16(金) 15:38:08
女の子はかわいいの基準を早く理解するから、自分の顔がかわいいかかわいくないかはちゃんと見極められると思うけどなぁ
あとかわいいかどうかはスクールカーストにもストレートに影響するから尚更自覚できるようになる
大事なのは、「私はブスだけどそれでも自分の親にはちゃんと愛してもらえてる」と感じてくれるように親が愛情を注ぐことでは?+5
-0
-
333. 匿名 2018/11/16(金) 15:40:02
は?なに言ってんのこの人達?
自分の子どもは無条件に可愛い
でも顔立ちの良い子じゃないと可愛いって言っちゃ駄目ってこと?
可愛いと思ってても可愛いって言わない方が嘘付いてるじゃん
バカじゃないのこいつら
+7
-0
-
334. 匿名 2018/11/16(金) 15:43:15
両親に可愛い可愛いって言われて育てられた子の方が心豊かに育つよ+8
-0
-
335. 匿名 2018/11/16(金) 15:44:04
ショッピングセンターに勤めてて毎日毎日家族連れを見かけるけど、まあ実際「このまま育ったら人生ハードモードだろうな〜」って感じの顔の子はかなりいるw
そういう時は、頑張ってメイク上手になってね!と心の中で祈っている
ただ、子どもってのは「大人よりもミニサイズだったり、言動が幼いから愛らしく感じる存在」なので、顔がかわいいかブスかってのは二の次だよね+6
-0
-
336. 匿名 2018/11/16(金) 15:44:35
この前ざわちんにぶす!って言ってくれれば面白かったのに、、+0
-0
-
337. 匿名 2018/11/16(金) 15:47:17
親が自分の子どもに感じる「かわいい」と、そのへんにいる他所の子の顔の美醜について感じる「かわいい」ってのはそもそも言ってる意味合いからして異なるんだから同列に語るのがまずおかしい+8
-0
-
338. 匿名 2018/11/16(金) 15:55:42
可愛くない子に「可愛い」って言わない方がいいっていうのは、別に「ブス」「可愛くない」って教えてあげたほうがいい、という意味ではなくて、「他の良いところを見つけて、そこをしっかり褒めてあげた方がいい。」ということだと思うのだけれど。
ブス寄りの子を「可愛い」って褒めるのって、安易だし無責任だと思う。+4
-1
-
339. 匿名 2018/11/16(金) 15:56:05
>>195
言われず育ったから承認欲求強くてああなったんだと思うよ+6
-0
-
340. 匿名 2018/11/16(金) 16:00:06
母親って自分に似ている=容姿が良いって思いがちだからね
このスレで子供の容姿が悪くても可愛いって書いている人は冷静で凄くまともな親だよ
でも世の中にはマジで自分に似ている=美人と判断して娘を姫扱いしているヤバい親が沢山いるからね
そんな親のもとに生まれた不細工な子は悲劇だよ
うちの親もそうだった、思春期にブスな自分のレベルを知った時の苦しみよ+3
-0
-
341. 匿名 2018/11/16(金) 16:02:50
ドブスを育ててる親の気持ちって
どんな感じなんだろう?
本当はドブスだってわかってる?
それとも自分の子だから本気でかわいいと
思ってるのかな?+2
-0
-
342. 匿名 2018/11/16(金) 16:03:09
マツコは?+1
-0
-
343. 匿名 2018/11/16(金) 16:06:15
可愛いと言いまくるのはいいが決して思春期過ぎても自分が美人などと勘違いするなよ、というのががる民+2
-0
-
344. 匿名 2018/11/16(金) 16:08:17
ブスの一人っ子の親は可愛いと思ってるんだろうなって感じだけど、姉妹で一人だけブスの子の親は明らかに美人の子だけ写真アップ率が高かったりする。
ブスの子を可愛いと思ってても自慢はしないというか。写真撮ってるのも美人の子が多め。+5
-0
-
345. 匿名 2018/11/16(金) 16:08:57
ドブスだなんてわかってる親は少ないよ。
だって見慣れた自分の顔に似てるんだもんw
見慣れているから可愛いとか思っちゃうんだよ、自分もぶすなのにさ。+7
-0
-
346. 匿名 2018/11/16(金) 16:10:54
新生児の頃、新生児だからとかじゃなくて本気でブスだった息子。退院後の2週間検診で助産師さんが、他にいた赤ちゃんを「これは可愛いくなりそうなお顔だねー!可愛い!」と褒めてて、その後にうちの息子を見て「あら、可愛いお洋服!!」と露骨すぎて笑えたw+1
-0
-
347. 匿名 2018/11/16(金) 16:16:43
不細工な子いるもんね…
親からしたら可愛いのかな…+2
-0
-
348. 匿名 2018/11/16(金) 16:17:01
>>301
赤ちゃんの頃は男児も女児も
ガッツ石松だから大丈夫
男女見分けつかない事あるよ。+0
-0
-
349. 匿名 2018/11/16(金) 16:17:30
親から顔が可愛いとか言われたことない笑
でも宝物と言われた育った。
そのせいか可愛いとから容姿を褒められることに対して憧れとか無い。
可愛くないけど、自分の人生は気に入ってる。+7
-0
-
350. 匿名 2018/11/16(金) 16:18:07
見た目じゃなくて仕草とか言動が可愛いってのもあるからさ。
あと、可愛いか可愛くないかはその子の親との関係性が多分にあって、
正直好かない人の子供はいくら見目が良くとも可愛いとは思えないんだよね。+3
-0
-
351. 匿名 2018/11/16(金) 16:18:32
>>337
でも本人はどっちの可愛いかわからないから
勘違いしちゃうんだよね+6
-0
-
352. 匿名 2018/11/16(金) 16:18:49
でもさ、
光浦も剛力もメンタル強いし運もいいよね!
親御さんの愛が伝わってたからだと思う!+11
-0
-
353. 匿名 2018/11/16(金) 16:21:30
ブスな娘を持った母親って、他人から「可愛いー!」って言われて本当に手放しで喜んでいるのかな?
特に自覚がある場合。
私だったら「人の娘だからって適当に言いやがって。」「どうせ内心では可哀相って思っているんでしょ。」って考えてしまいそう。
そして娘には「あなたは私のかけがえのない宝物」だと伝えて、人に優しくすることと、勉強を頑張ることの大切さを繰り返し教えるよ。
+7
-3
-
354. 匿名 2018/11/16(金) 16:23:37
>>322
それ、同じ番組でもっと前に心理学の先生が言ってた!女の子は特に、生育環境で扱われた通りの自分になっていくって。
キャミソールに茶髪、ヒールサンダルの小学生はだんだんと周囲に軽く雑に扱われる女性になるし、ブラウスにワンピースで育てられた子は周囲にも大切にされる女性になるみたいなこと。+21
-1
-
355. 匿名 2018/11/16(金) 16:27:31
>>322
単に子供に「ブスだ」と言わなければ良いだけ。
そんな風に嫌がらせする親ってことは、その言葉だけでは無くて、もともと家庭環境が悪くて風俗嬢になるんだと思うよ。
蝶よ花よと育てれば良いというわけでも無いと思う。+3
-0
-
356. 匿名 2018/11/16(金) 16:28:38
可愛い〜(ブサ可愛い)の意味を含める時があります+0
-0
-
357. 匿名 2018/11/16(金) 16:29:26
>>354
学力の高い子にキラキラネームがいないっていうのもそういうことね。納得だわ。
+6
-0
-
358. 匿名 2018/11/16(金) 16:30:47
インスタとかで、どう見ても似合わんだろ!って感じの大仏顔、おかめ顔…失礼だけどブスな赤ちゃんや子供にフリフリの可愛いお洋服を着せてオシャレな部屋やスタジオで撮った写真をアップしまくってる人。
あれは何?
親からしたら、うちの子可愛い♡お姫さまみたいで似合ってるわ〜!って見えてるの?
そして、明らかに似合ってないのに、ブスなのに、
わ〜!可愛いすぎるー♡お洋服似合ってるね♡
とかコメントしてる人は、本当に可愛いと思って言ってるの?
そしてそのコメント鵜呑みにして、また似合いもせんフリフリを着せてアップするっていう悪循環。
ただただ子供が滑稽で気の毒。
+4
-6
-
359. 匿名 2018/11/16(金) 16:30:50
高校生くらいで現実を知って傷つくにしても、ちゃんと立ち上がれるなら全然いいと思う
親の肯定的な声かけはその「何があっても立ち上がる力」を育てるものだと思う。+13
-0
-
360. 匿名 2018/11/16(金) 16:34:35
顔の良し悪しなんて幼い頃に自覚しなくていい
子供のうちに周りに愛されて受け入れられていると実感させてあげた方がいい
自己肯定感が育たないと一生苦しむよ+7
-0
-
361. 匿名 2018/11/16(金) 16:39:12
それは間違ってないと思う。親は自分の子供は可愛いよ。でもね、その顔見ればブサイクがブサイクじゃないか位分かってるはず。+1
-1
-
362. 匿名 2018/11/16(金) 16:39:14
自分の子供は無条件に可愛い。
子供がいる人にしかわからない。+8
-3
-
363. 匿名 2018/11/16(金) 16:41:09
マツコ自分が巨漢の女装ジジイという化け物のくせに
女の容姿に対してうるさいよね
おかまだったら自分を棚に上げて辛辣なこといっても許される風潮なんなんだよ+14
-2
-
364. 匿名 2018/11/16(金) 16:41:12
可愛いって育てることは大事だし、愛情表現の一つでもあるよ
最近、幼少期の時の幸福度が人生の幸福度を左右するみたいなのあったよね
顔が可愛くても、可愛くないって言われて育った子は、自己肯定感が低くて一生不幸そうな子多い
不細工でも親の愛を受けて育った人は、幸せそう+4
-0
-
365. 匿名 2018/11/16(金) 16:42:32
いじわるな人間にブスとか言われても、親に可愛いって言われて育てられたら立ち直れる
言われてない子は一生立ち直れない+15
-0
-
366. 匿名 2018/11/16(金) 16:42:49
マツコ毒親で可愛がられてないのかと思うわ+10
-2
-
367. 匿名 2018/11/16(金) 16:44:49
面倒だから子供全員に可愛いねと言っている
+3
-2
-
368. 匿名 2018/11/16(金) 16:48:26
ブスだと幸せになれない、と思ってる人多いけど、
ブスでも幸せになれるよ。
ブスでも、性格明るくて話してると不思議とかわいく見えてくる子っているもの。
それって、やっぱり自己肯定感だと思う。
親に可愛い可愛いって愛されて育ってるんだと思う。+9
-3
-
369. 匿名 2018/11/16(金) 16:49:58
可愛い可愛いと親に言わらて育って大きくなりブスだったことに気がつき整形した知人を知ってる。そのお母さんからしたら本当に可愛かったんだろうけどね。+2
-0
-
370. 匿名 2018/11/16(金) 16:51:43
いい年したら
かわいいにも二通りある
事位わかるわw
親バカな言葉は
どんどん掛ければいいよ。
お前はブスだから!
って親に育てられた子の
自己肯定感の低さったら
ないからね。
勘違いブスより、
ブスコンプレックスのが
面倒くさいんだよ。+8
-2
-
371. 匿名 2018/11/16(金) 16:52:39
自分の子は可愛いよね
周りから見たら例え可愛くないと思われてたとしても、可愛いもんは可愛い!
上手く言えないけど…
毎日可愛い可愛い言ってしまうけど、良くない言葉をかけるよりは遥かにマシだよね
娘に愛情として伝わっていればいいかな
マツコは子供居ないのに何が分かるの?って思っちゃう
+1
-2
-
372. 匿名 2018/11/16(金) 16:55:47
本当に可愛いと思ったら言った方がいい
笑った顔、優しい気遣い、など
可愛いなーって思うのは教えてあげれば他人にもする
それは「可愛い」んだよ
男の人から見ても、大人になっても
いつもニコニコしてれば可愛いなら真顔が可愛くなくても、その人は可愛い人になる
顔も仕草も何もかも可愛くない子には言わない方がいいかもね
でも賢そうとか何かしら褒めれる要素は探す全力で+3
-1
-
373. 匿名 2018/11/16(金) 16:56:47
不細工な子産んだ人って子供の将来心配じゃない?+5
-1
-
374. 匿名 2018/11/16(金) 16:57:53
>>370
そうね
ガルちゃんでも親からしか可愛いと言われた事ないですって自虐する人は明るい印象
ガチの毒吐く親の子は顔は知らないけど
人生詰んでるコメ多い+5
-1
-
375. 匿名 2018/11/16(金) 16:57:59
隅田さんを見てるとマツコの言うことも一理あると思ってしまう…+9
-1
-
376. 匿名 2018/11/16(金) 16:59:45
>>373
私は娘産んでないけど
自分結婚できてんだから娘不細工でも心配してない感じ
でも
他人ごとながらお父さん似のおぶすちゃんは
お母さん普通でも心配かもね+4
-1
-
377. 匿名 2018/11/16(金) 17:01:08
マツコの身近、芸能界にいっぱいいるんじゃない?
大したことないのに絶世の美女気取りの女やイケメン気取りの男が
柏木とか中井なんちゃらっての筆頭に勘違いブスわんさかいるもんね+4
-1
-
378. 匿名 2018/11/16(金) 17:02:00
子供は不細工だとしても可愛い。笑うと更に可愛い。ぷにぷにも可愛い。そりゃ顔が可愛いに越したことはありませんが、存在が可愛いものです。+0
-1
-
379. 匿名 2018/11/16(金) 17:02:46
ガールズって名のサイトなのに、子持ちばっかのガルちゃんでは批判されるわな
私はわかるわ
+4
-0
-
380. 匿名 2018/11/16(金) 17:03:09
小さい子でも衝撃的にブサイクな子いるよね。
+7
-0
-
381. 匿名 2018/11/16(金) 17:05:06
もちろん可愛いって言われてこなかった。ブスって言われてきたし。
必要以上に自己肯定感が低すぎるとそれはそれでヤバい大人にもなりますよ。
そもそも女装家がどのツラで意見してんだと思う。
普通、子供は可愛いい存在であって良いと思う。自分の子なんだから。自分なりに大人の中身を知れば、自分なりに可愛くなろうと努力しようとする子もたくさんいるんだし。+5
-0
-
382. 匿名 2018/11/16(金) 17:07:35
アラサーだけど、女性は顔は勿論大事なんだけどそれよりも愛嬌がある子は愛されて幸せになってる。逆に美人でもぶすっとしてる子は、売れ残ってる。娘にはいつもニコニコして欲しいと思ってなるべく私も笑うように心がけてる。+5
-3
-
383. 匿名 2018/11/16(金) 17:08:08
考えさせられる。
小学生の頃に、ちびまるこちゃんのみぎわさんみたいな女子がクラスにいました。
ただ、その子は小太りでショートカットで
メガネでぶっちゃけハリセンボンのはるなさんに近かったんだけど、自分の事を美少女だと信じてて、高学年になってもメゾピアノとかのヒラヒラの服を着ていた。
男の先生や目立つ男子には声のトーンも違えば、仕草もクネクネしてて小学生ですでに気持ち悪くて一部女子から嫌われてた。
私は違う中学に進学したんだけど、近所の噂では中学では酷いいじめにあってしまったみたいだった。
あの子も今考えると、もっと小さな頃に親が、可愛い可愛いだけでなく、もう少し現実的な事を教えていたら全然違ったんじゃないのかなぁ。
+12
-1
-
384. 匿名 2018/11/16(金) 17:08:59
子供のいじめっ子って顔不細工だよね。
でも親から可愛いって言われてきたんだろうね。
性格は顔にでるからなー。+3
-1
-
385. 匿名 2018/11/16(金) 17:09:42
妊活トピでも見たけど子供の美醜気にする人って子供いない人多いような…+1
-4
-
386. 匿名 2018/11/16(金) 17:10:54
お世辞かどうかわかるようにならないといけないし。親だから可愛いっていって育ててくれたんだなって思うだけで幸せだと思う。
世界は広いことを知るのも幸せなこと。+4
-0
-
387. 匿名 2018/11/16(金) 17:12:00
大半の子供が親に可愛い可愛い育てられて思春期ぐらいで自分の程度わかるんだから何も問題ないやろ
+2
-1
-
388. 匿名 2018/11/16(金) 17:12:12
悩むよね…どうしたって人って自分を不細工って認められる人ってなかなかいない気がする
逆に自分が不細工だとわかると人生辛くなるんだよ
かといって本当の自分のレベルを知らないと色々間違って生きていくことになるんだよね
+4
-1
-
389. 匿名 2018/11/16(金) 17:13:42
小さい頃親には可愛い可愛い言ってもらってたけど小学校高学年には自分はわりとブスだってちゃんと気付けたよ+6
-0
-
390. 匿名 2018/11/16(金) 17:15:23
>>301
男嫌いの人なのかもしれないけど、なんか男の子が生まれたら虐待しそうで怖い…
なんでこんなにプラスがつくの?+1
-1
-
391. 匿名 2018/11/16(金) 17:18:42
可愛くない子どもっているかな?
見知らぬ他人の子でもみんなかわいいよ
自分に子供ができる前からそう思ってた+4
-1
-
392. 匿名 2018/11/16(金) 17:19:56
あんまり容姿が良くない子にでも、美人だとか美形だって持ち上げなければ、別に可愛いはいいんじゃない?
ブスだの不細工だの親が言って育てたらそれこそ心の歪んだ人間になっちゃいそう+5
-0
-
393. 匿名 2018/11/16(金) 17:22:49
子供にいう可愛いは、見た目とかより愛おしいって意味じゃない?+0
-1
-
394. 匿名 2018/11/16(金) 17:23:19
あまり可愛い可愛いで育てると勘違いブスになって周りに迷惑かけた結果嫌われものになるからある程度は現実教えた方がいいよ。本当に自分の子供が可愛いならね+2
-1
-
395. 匿名 2018/11/16(金) 17:28:36
多少ブスであっても愛想の良くて気配りができる子のが幸せになってたり努力もするから、可愛いらしい性格や教養も大事だと思う。+2
-0
-
396. 匿名 2018/11/16(金) 17:29:57
子供を産んだことないオッサンにはわからないよ。自分の子供の赤ちゃん時代思い浮かべて他人の子供を可愛いと思うことあるもの。例えそれが客観的に見て可愛くない子供であっても。
マツコに本物の女の気持ちはわからないよ。+4
-4
-
397. 匿名 2018/11/16(金) 17:31:36
>>390
自分に直接的な利害があるわけでもない女児もしくはその親が
望んだ格好してるだけで「ブスのくせに」「勘違いブスうざい」と攻撃される
男尊女卑のミソジニーが普通にまかり通ってるのに今更何を?
そっちは当然に許されることで>>301は許されないの? なんで?
そうやって男児とその成れの果てばっかり甘やかすから
女の見てくれや年齢や体型には他人が何言っても許されるみたいな
男に都合の良いいかれた風潮がいつまでもなくならないんじゃないの?+1
-1
-
398. 匿名 2018/11/16(金) 17:31:56
可愛いって言わなきゃいいじゃん
笑顔がいいねとか頭良さそうな顔してるとか
後はパーツを褒める
目が大きいねぇとかね
ていうか可愛いって言ったとしてもそれは社交辞令だとは思わないの?+4
-0
-
399. 匿名 2018/11/16(金) 17:32:56
父の再婚相手に子供が生まれたけどはっきり言って妹とは思えないし、顔が見るに耐えない。それでも可愛いと言える人は内心何考えてるかわからない。+2
-0
-
400. 匿名 2018/11/16(金) 17:34:03
ガンバレルーヤの髪長いほう可愛い可愛いで育てられたから自分は美人だと思ってたけど高校で自分はブスと気付いたって言ってたな
よって小さいうちは可愛い可愛いでいいんじゃないかい
大抵の子は外に出る時間長くなるにつれ成長過程で気付くさ+0
-1
-
401. 匿名 2018/11/16(金) 17:34:55
こればかりは年代による
赤ちゃんの時は可愛いでいいと思うけど思春期の女の子に可愛くもないのに可愛い〜って言うのは罪かと
大人になれば社交辞令だって分かるんだろうけど+7
-1
-
402. 匿名 2018/11/16(金) 17:39:07
そのうち言われなくなるんだから、小さい時くらい可愛がってあげて+3
-0
-
403. 匿名 2018/11/16(金) 17:43:52
そもそも未来ある小さい子供らに、その子の身内でもなんでもない
よそのブッサイクで性悪なジジイババア共のチンケなお気持ちを満足させてやるために
「お前はブスなんだから身の程をわきまえて華美な格好をするな、
客観的に可愛くないんだから可愛いと言われる資格はない」
なんてゴミみたいな価値観吹き込んでやる義務なんかどこにもね〜んだよバーカ!!
てめーらこそ身の程わきまえてその口臭くっさいドブみてえな口閉じろやボケ!!!
このトピうっかり開いてしょげてるブスな子持った心の弱い親どもは
そんなクソカス連中の言うことなんか聞かないで心のままに子供可愛がってろよ!!
オメーの子はオメーらにとっちゃ間違いなく宇宙一可愛いんだから
好きな格好させて好きなだけ可愛がれよ!!!!
よそのブッサイクで性悪なジジイババア共のチンケなお気持ち忖度して
大事な自分の子供の心を小さいうちから萎縮させてるんじゃねーぞ!!!!+9
-3
-
404. 匿名 2018/11/16(金) 17:45:23
仮にそんなに可愛くないとして、本人が勘違いして可愛いと思ってるからって何か支障があるの?結局はその勘違いブス(言い方悪くてごめん)が幸せそうにしてるのが気に食わないだけでしょ?自分はそうなれないからっていうただの僻み。
実際私がそうだもん。親からも誰からも可愛いと言われずに育ってきて、勘違いブスが楽しそうにしてるのを見て大して可愛くないのにって思ってしまう。この性格が嫌で何度も直そうと努力もしたけど、やっぱりどこかで出ちゃうんだよね。
何が言いたいかって言うと、可愛いって言ってあげて、自己肯定感を大事にしてあげることが本当に大切だって身をもって知らされたよ。+12
-2
-
405. 匿名 2018/11/16(金) 17:46:01
ぶっさいくだねー。っていってもダメなんでしょ。+1
-0
-
406. 匿名 2018/11/16(金) 17:48:19
YouTuberの子供ってさみんなブスだよね。
ブスな子供持つ親ほど出したがるよね。
あれなんでなの?+8
-1
-
407. 匿名 2018/11/16(金) 17:48:43 ID:1bEzFW5XSn
カワイイ言ってあげるのには賛成なんだが、ブサイクな子の親って、自分の子がブサイクだという認識はあるのかな?
側からみると、痛い親に見えちゃうんだよね。+12
-3
-
408. 匿名 2018/11/16(金) 17:55:17
もちろん子供嫌いな人が無理に可愛いって言う必要はないけど、基本子供に対して言う可愛いって「佐々木希かわいい」の「可愛い」とは違うからな。笑+6
-0
-
409. 匿名 2018/11/16(金) 17:56:08
>>407
君んちの親に聞いてみたらいいだけじゃん?+1
-1
-
410. 匿名 2018/11/16(金) 17:58:53
マツコ・ブタックス
己の姿を鏡で見てから発言しろ!+5
-2
-
411. 匿名 2018/11/16(金) 18:02:03
かわいいって言わない、の反対はブスって言うことじゃないじゃん。
かわいいって「言う」「言わない」ね。
しかも番組見てたけど思ってなくても言っちゃうって話じゃなかった?+10
-0
-
412. 匿名 2018/11/16(金) 18:04:21
>>404
それもあるかもしれないけど、こう言う風に女の容姿に口出す人間って
男であれ女であれ「女」というものを「モノ」だと思ってんのよ。
人権と心と自由を持った一人の人間じゃなくて、自分が好き勝手に評価したり
自分の好きに扱ってもいいモノだと勘違いしてる。
だから身の程もわきまえず偉そうによその子なり娘さんなりに図々しい物言いができる。
男の場合はまあゲロがでるほどありふれたミソジニーでしかないけど、
女の場合は自分自身に対してもそういう抑圧が働いてるからなおさら惨めだわ。+7
-0
-
413. 匿名 2018/11/16(金) 18:05:12
美しいと言う意味で言ってるんじゃないよ😅存在が可愛いと言ってるだけ、可愛いは性格の可愛らしい人にも言うよ。
外見が美しい場合は綺麗ね〜とか本当に美形〜とか言うけど。+6
-0
-
414. 匿名 2018/11/16(金) 18:06:22
マツコ友達いないだろ+2
-1
-
415. 匿名 2018/11/16(金) 18:08:14
蒼井優が親にブスって言われて育ったんだよ
小さいときみたらふつうに美少女だった
やっぱり闇を感じたもん昔
これはマツコがおかしい+16
-1
-
416. 匿名 2018/11/16(金) 18:08:46
他人がどうこう言うのは仕方ないけど
運動が出来る子、勉強が出来る子、優しく面倒見がいい子、と
色々な子がいるよね。
たとえ可愛くなかろうと。
だからせめて産んだ親だけは自分の子どもの良いところを褒めて伸ばしてあげずにどうする
って思うんだけどね…+5
-0
-
417. 匿名 2018/11/16(金) 18:09:00
いや、仕草が可愛い場合もあるじゃんね。
何でも本当の事言えばいいってもんじゃない。+4
-1
-
418. 匿名 2018/11/16(金) 18:09:01
これは分かる。うちの親がそう。私はただおでこが広いだけなのに親は「安室ちゃんみたいな綺麗なおでこの形!」とか美人美人言ってきて、でも学校では男子からブスブス言われてて、お世辞なのか客観視出来てないのか知らないけど褒めまくってくる親が本当にウザかった。褒めるような顔じゃないんだから無理やり褒めないで、ちゃんと良いとこを探して褒めて欲しかった。+6
-1
-
419. 匿名 2018/11/16(金) 18:09:28
「ブス」「不細工」とか否定的なことを言わなければ、「可愛い」とだけ褒める必要もないとは思う。
「可愛い」と言われ続けたからと言って、その意味を勘違いし続ける大人なんて少数派だけどね。
結局、勘違いし続けることが幸せなのかはその人の性格次第な気がするけどな。
何かしら良いところを見つけて褒めるべきだけどね。
ダメなところばかりを探されて、そればっかりを言われても性格が歪んでいくよ。
褒められすぎてもダメ人間になりそうだから、加減の問題だよ。
+6
-0
-
420. 匿名 2018/11/16(金) 18:11:45
>>400
よしこは若いときみたらそんなにブスじゃなかったよ
スナックやってたし+2
-0
-
421. 匿名 2018/11/16(金) 18:12:38
>>1
造作が整ってない子供でも、親や周囲が可愛い可愛いと愛情を掛けることで可愛くなるよ。
美人は生まれつきでも可愛い子には誰でもなれる。
女の子は可愛いと言って育ててあげるべき。
一番ダメなのは親が子供に向かってブスとか言うことだと思う。+6
-1
-
422. 匿名 2018/11/16(金) 18:13:17
マツコ二子玉とか横浜とかとにかく無駄にディスりすぎて嫌いなんだけど
有吉もだけど毒舌はつまんない+5
-1
-
423. 匿名 2018/11/16(金) 18:13:22
私は、幼児までは8割方の子が可愛いと感じる。目鼻立ちはブサイクでもね。
自分だって、キムタクの娘かわいいとか忖度してるくせにね。
本音トークするなら、一般人としてはかわいいが、芸能人としては微妙と言えよ。北野井子ちゃんコースと言えよ。
+8
-0
-
424. 匿名 2018/11/16(金) 18:14:01
>>417
笑うと笑顔が可愛いとか、表情で可愛い可愛くないは決まるよね。+4
-0
-
425. 匿名 2018/11/16(金) 18:14:45
ふっ+0
-1
-
426. 匿名 2018/11/16(金) 18:15:17
>>423
キムタクの娘は表情が可愛くないの代表だと思う。
いつもへの字口で不満そうに見える。+6
-1
-
427. 匿名 2018/11/16(金) 18:15:33
もう毒舌は飽きたな+6
-0
-
428. 匿名 2018/11/16(金) 18:17:36
金持ちにはへーこら媚び売るからなこのデブ
サマンサタバサの最年少のデザイナーに可愛いいってたじゃん
ブスだったのに嘘つき+8
-0
-
429. 匿名 2018/11/16(金) 18:20:01
自分の子をマツコみたいな性格した大人に育てたい人ってマツコの発言を楽しんでる人の中にすらいないでしょ。+3
-0
-
430. 匿名 2018/11/16(金) 18:20:12
そんなことないと思う。
自分のこと可愛いって勘違いしてるおブスの方が幸せだと思うよ。+4
-3
-
431. 匿名 2018/11/16(金) 18:22:40
でも可愛いと言われ育ってそう信じた子には冷たいんでしょ?
隅田さんみたいな人はこれの犠牲者だよ。+11
-2
-
432. 匿名 2018/11/16(金) 18:23:31
かわいいって
顔の作りだけじゃなくて
ニコニコしてるとか
愛想がいいとか
動きがかわいいとかもあるよ。
小さいってだけで
かわいらしいんだから。+4
-1
-
433. 匿名 2018/11/16(金) 18:25:50
うけるーwって言えば良いのでは?+0
-0
-
434. 匿名 2018/11/16(金) 18:28:17
他所の子に可愛い可愛くない評して何だかんだ言うほうがおかしいと思う。可愛い以外にも元気だね、優しいね、サッカー頑張ってるね、色々声かけることってあるよね?近所にも居ました。可愛いか否か?高校どこ受験したか?ばっかり話題にしていた方。育ちがわかるわ。+1
-2
-
435. 匿名 2018/11/16(金) 18:30:09
自分の子供は顔はどうであれ可愛くてしょうがないんだよね。 旦那そっくりのさっぱりお地蔵さん顔の娘だけど笑うとできるちっちゃいエクボが可愛いくて…毎日大好きって言いまくってるよ。 もちろん身内とだけどね。
他人にはうちの子かわいいでしょーなんて言わない。+7
-1
-
436. 匿名 2018/11/16(金) 18:32:59
親が可愛いというのは造形の問題じゃないから
別にいいんじゃないのかね
他人は過剰に褒めない方がいいらしいけどね+9
-0
-
437. 匿名 2018/11/16(金) 18:33:34
>>421
人柄や品格、身につける物のセンスも含めて可愛い人が出来上がるからね。
そして大人は人をそういう部分まで見て可愛いかどうか見るようになる。
顔の造作だけであーだこーだ言わなくなる。大人になると。+2
-0
-
438. 匿名 2018/11/16(金) 18:35:08
マツコもつまらなくなったな+4
-2
-
439. 匿名 2018/11/16(金) 18:39:21
大人になったら可愛いなんて言われなくなるんだから子供の内くらい良いじゃないか+2
-1
-
440. 匿名 2018/11/16(金) 18:40:31
自分が可愛いか可愛くないかなんて、クラスメイトの反応でわかるからw
大人から見たら可愛いと思われる存在なんだなーって思えることが
大事だと思うよ+3
-1
-
441. 匿名 2018/11/16(金) 18:40:51
親にすら可愛いと言われないほうが可哀想だよ+6
-0
-
442. 匿名 2018/11/16(金) 18:42:42
自分の子供が可愛いのは百も承知だから、頼むからLINEのプロフにぶっ細工な子供の画像にするのはやめてくれ✋
+3
-0
-
443. 匿名 2018/11/16(金) 18:42:53
マツコ、有吉、坂上忍はレギュラー持ったらつまんなくなるタイプなんだよね
+3
-0
-
444. 匿名 2018/11/16(金) 18:43:40
+4
-0
-
445. 匿名 2018/11/16(金) 18:44:11
>>442
友達がまさにそれ、整形前そっくりの女の子でみるたんびにあららとはなる+0
-0
-
446. 匿名 2018/11/16(金) 18:45:44
千秋は小さかった時は可愛い可愛いと育てられ
子供生んだら遠藤くんににて良かったといわれw+3
-0
-
447. 匿名 2018/11/16(金) 18:47:26
ヴァニラみたいな人増やしたいのかマツコ
ヴァニラなんて親にブス言われてあんな風になったんだぞ
マイケルもそうだよ
親からのトラウマはキツイ+8
-0
-
448. 匿名 2018/11/16(金) 18:49:25
マツコ売れてないときコインランドリーで町の女見ながらブス、ブス、ブス
可愛い女は居ないわね言ってたからやっぱり女にたいして敵視すごい+8
-1
-
449. 匿名 2018/11/16(金) 18:50:15
私マジで親にも親戚にも言葉を理解できるような年になってからは可愛いって一回も言われた事ない!
もしかしたら赤ちゃんの頃からないかも。
でも凄く愛情は注いでもらった。
だからブスなのはちゃんと受け入れた上で、性格も明るい+8
-1
-
450. 匿名 2018/11/16(金) 19:01:21
、+1
-0
-
451. 匿名 2018/11/16(金) 19:02:53
可愛いって顔の事ではないよね‼︎
中には本当に顔が可愛い子がいて可愛いって言うけど、殆どの可愛いは子供として可愛いだからね(笑)
ウチの子も顔はブサイクだけどめっちゃ可愛い♡+2
-2
-
452. 匿名 2018/11/16(金) 19:03:40
でも可愛くない子のぶりっこは反応に困った。+8
-1
-
453. 匿名 2018/11/16(金) 19:03:44
よしこも可愛がられて育ったんだよね。
よしこは小さい頃から全く笑わない子でそんなよしこのことをお父さんとお母さんは心配してて、幼稚園の遠足でりんご狩りをした時によしこが珍しく楽しそうに笑って、お父さんが「あ!よしこが笑った!」ってうれしくて撮った写真がこれなんだって。+20
-0
-
454. 匿名 2018/11/16(金) 19:07:08
親は顔が可愛いって言ってるんじゃないんだけどね+3
-0
-
455. 匿名 2018/11/16(金) 19:09:37
勘違いさせるか、自信を持たせるか、紙一重だと思う+2
-3
-
456. 匿名 2018/11/16(金) 19:11:36
マツコは自分の意見イコール正しいだからなぁ
元モー娘の道重の事、可愛い可愛い言ってたけど以外とお人形さんみたいなのが好みなのかもね😚
で、リアルに自分がなりたいのは天海祐希みたいな美人なんでしょ?分かりやすいよねw+1
-0
-
457. 匿名 2018/11/16(金) 19:13:50
私今は痩せてるけど、小さい頃は本当にデブで、それでも写真見ると可愛いピンクフリフリの服にツインテールなの笑
私かわいがられて育ったんだなと思った+16
-0
-
458. 匿名 2018/11/16(金) 19:14:18
綺麗な人には可愛いと言わずに、綺麗ねとか美人ねって言うって聞いた事がある。+7
-0
-
459. 匿名 2018/11/16(金) 19:14:26
女優の室井滋さんは親や親戚に本当にかわいいかわいい、富山一の美人と言われて育って
進学で東京に出るまで本当に自分が絶世の美女と思ってたらしい。
こういうのも罪作りだよね。自己肯定感は強そうだけど。+16
-0
-
460. 匿名 2018/11/16(金) 19:14:46
可愛くないって言われて育つより絶対いいよ。
可愛い子に意地悪したりする子になるよ。+10
-1
-
461. 匿名 2018/11/16(金) 19:16:13
「可愛い」「天使」とか言って
SNSに晒されてる子供が本当にかわいそう。
「どこが?」「ブサイク」って
無駄に余計に思われる。親が悪い。
大きくなって現実を知った時
親を恨むだろうな
いくら自分の子でも
世間一般的に可愛いか可愛くないかは
分かるだろ?と思う
...けど分かってないやつ多い+10
-2
-
462. 匿名 2018/11/16(金) 19:27:42
>>363
同意!
前からこういうこと言いたかった!
5時に夢中!や深夜ラジオやマニアしか読まない雑誌で毒吐いてればいいんだよ。
紅白歌合戦やピザ、柔軟剤、歯磨き粉のCMだの勘弁してほしい。清潔感ないのに。
喋りのプロの伊集院光が既にいるんだから、デブ特有の声質も2人はいらないと個人的には思う。
+5
-2
-
463. 匿名 2018/11/16(金) 19:28:28
小さい頃からお前はブス!とか言われたり
もしくは褒めないと逆に性格ひねくれまくって
見てられないブスになるよ
私がそうなのでorz
ちなみに整形依存のバニラさんも小さい頃
クズな父親から中傷されまくってたんですけど+5
-1
-
464. 匿名 2018/11/16(金) 19:28:59
可愛いって言われて育ちたかったよ
たとえ可愛くなくても親には可愛いと言われたかった+6
-1
-
465. 匿名 2018/11/16(金) 19:31:22
あれ?私は親に言われてないwww
+0
-0
-
466. 匿名 2018/11/16(金) 19:32:35
>>236
可愛いって言われて金魚も喜ぶんだww
可愛い!笑+2
-0
-
467. 匿名 2018/11/16(金) 19:33:21
>>305
そんなことも知らないの?+1
-0
-
468. 匿名 2018/11/16(金) 19:34:03
うちの子は美人じゃないけど、仕草や表情が本当にかわいい。
同じく幼稚園で見る他のどの子も、ほんっとにかわいいと思ってる。
年かな(笑)
でもさ、みんながみんな気を遣ってるんじゃないから決めつけないでよ。
大きくなって、「かわいい」にも色々あるって悟ってもいいじゃん。
それでかわいいって言われたことを恨むかなあ?
+5
-0
-
469. 匿名 2018/11/16(金) 19:38:32
子どもに可愛いって言うのは顔が可愛いって事じゃない。小さな子が一生懸命何かしてる姿も、寝てる姿も全てひっくるめて可愛いんだよ。
マツコは結局人の顔しか見れてない残念な人間だよね。+3
-2
-
470. 匿名 2018/11/16(金) 19:39:11
自分の子は可愛いけど、勘違いブスにだけはしたくない。
ママにとっては一番かわいい子だよ、母親はみんな自分の子にそうおもってるんだ、と伝えたい。+7
-1
-
471. 匿名 2018/11/16(金) 19:40:14
+3
-1
-
472. 匿名 2018/11/16(金) 19:40:34
>>397
女が叩かれてるからって男を叩いていいわけじゃないし、男を叩いても女叩きは無くならないよ
だいたい、悪い男も女も一部なんだから、それを全てかのように語るのはやめてよ
大半の男と女はまともなんだから+2
-0
-
473. 匿名 2018/11/16(金) 19:42:41
行き過ぎたフェミニストは女性にとって逆効果+3
-0
-
474. 匿名 2018/11/16(金) 19:43:30
可愛いの価値観なんてひとそれぞれ
国によっても違う+4
-0
-
475. 匿名 2018/11/16(金) 19:46:30
マツコの発言は優しさからの突き放しなのかもしれないけどやっぱり冷たいと思う
中野先生はただただ冷たいと思う+6
-0
-
476. 匿名 2018/11/16(金) 19:50:16
親からかわいいっていってほしかった。
勘違いしないように言わない方針なんだといってくれたけど、自分のこと、かわいいと思って生きたかった。娘にはいいまくってる。+7
-0
-
477. 匿名 2018/11/16(金) 19:51:40
子供の頃、可愛いって言われて、喜んでたら、
親に子供にはみんな可愛いって言うんだよって
冷たく言われた。傷ついた。+0
-0
-
478. 匿名 2018/11/16(金) 19:52:50
私もそこそこのブスだけど、子供の頃カワイイと言われて育ち、ある程度のところでそんなにかわいくはない。って自分で気付いた。
けど、自分がかわいそうだとは思わない。
しょうがないよ。
あるもんで勝負だよ。
私はどうせブスだからと思いながら育たなくて本当に良かったと思ってる。
親ぐらいはせめてカワイイねって誉めてあげて。+9
-0
-
479. 匿名 2018/11/16(金) 19:54:58
子供の頃父親の仕事先の人に可愛いねと言われたけど、その後父親にあれは嘘だ、ああいう言葉は信じるなと言われて、あ、私可愛くないんだとショックうけたのを今でも覚えています。笑
職場の人とか友達とか、街歩いてて知らない人に外見褒めてもらえたりするけど、自分の外見にあまり自信が持てないです というよりいま視線恐怖症です
自分の親に否定されるのって自己肯定感が低くなる原因になる気がする。
+5
-1
-
480. 匿名 2018/11/16(金) 19:55:21
>>16
顔がブスでも自分の子供なら心から可愛いと思えるので言葉でも「可愛い」と出てるだけじゃないの?
そんな色々考えて子供に「可愛い」なんて言ってないよ。
いずれはブスな事に気付くからいいじゃん。
気付いて「ブスなのにたくさん可愛いって言ってくれたんだなー」って思えたら、親に感謝しないかなぁ?+2
-0
-
481. 匿名 2018/11/16(金) 19:56:25
最近鼻につくなマツコ。
しょせん長い物に巻かれたお前にガッカリだよデブ。+11
-0
-
482. 匿名 2018/11/16(金) 19:56:58
>>471
この人整形した?+0
-0
-
483. 匿名 2018/11/16(金) 19:57:50
まんぷくのタカちゃんは「美人だって言ってくれるのはおばあちゃんとお父さん位よ」みたいなこと言ってたよね(私はタカちゃん、可愛いと思うけどそれは置いておいて)
子供って可愛いと言われて大きくなって、色々と周囲との違いに気づいて現実を知るようになると思うけど、可愛いと言ってくれた親の愛情・優しさには感謝していくものじゃないのかな?
そういう人結構いると思うんだけど+4
-0
-
484. 匿名 2018/11/16(金) 20:01:40
可愛くない子なんているのかな?
見たことないけど
+3
-2
-
485. 匿名 2018/11/16(金) 20:02:39
>>482
本当だ
ビックリ
+0
-0
-
486. 匿名 2018/11/16(金) 20:07:58
>>481
もうそろそろ賞味期限切れ+1
-0
-
487. 匿名 2018/11/16(金) 20:08:14
街頭でモデルにならないか? ついて行くと押し売りやAV
自分で可愛いと思うから ついていくんでしょ+5
-3
-
488. 匿名 2018/11/16(金) 20:12:28
小さい頃から知らない人からも「あら!あのこかわいい!」と良く言われてきたし、友達からも言われてきたけど、何より親や親類の(たぶん)悪気の無い「○○(私)はかわいいなぁ美人さんだなぁ」という妹そっちのけの言葉に私達姉妹は気づいていましたよ。
そういう比較が一番なしだと思う。
言わないなら言わないでいい気もする。
好きだよ。とか容姿以外で愛を伝える方法はあるから!+2
-1
-
489. 匿名 2018/11/16(金) 20:13:45
親から見れば本当に可愛いんだから仕方ない+6
-0
-
490. 匿名 2018/11/16(金) 20:14:00
親にとっては子どもは可愛いもんでしょ
顔が可愛いって言ってるんじゃなくて、存在が可愛いわけだし
私なんて可愛いって言われないで育ったから自分が可愛いとか思い込んだ事ないけど+2
-0
-
491. 匿名 2018/11/16(金) 20:18:13
昔モー娘。の公開オーディションがあって、応募して来た人の画像を全部ネット上に上げて人気投票するってシステムだったんだけど、アイドル目指すっていうのに信じられない容姿の女子がたくさんいたよ。
小学6年から高校生位までだったから、充分自分の容姿のランク位わかりそうなもんだったから驚いた。
子供の頃に親が可愛いって言ってくれるのは不細工だって言われるより遥かにいいことだと思うけど、子供だって親が愛してくれてるのであって容姿が他より秀でてるというわけではないって事くらい分かると思うんだけどね。
そんなに大きくなるまで気づかないのは何でだろう…+5
-1
-
492. 匿名 2018/11/16(金) 20:19:06
自分の子供を可愛いいって言うのは存在自体がおやにとってさ可愛いいから言ってるんだよ。別に顔が可愛い言って言ってる訳ではないよね。
容姿だけで可愛いいかとかは子供自身が成長していく過程で自分で気づく事だと思う。
親が可愛いいって言ってたから勘違いする人なんて
一握りでしょ。子供だって愛情からの可愛いって親は言ってたとわかるでしょ。+5
-1
-
493. 匿名 2018/11/16(金) 20:19:13
自分の容姿のレベル(現実)は年頃に為れば自分で気付くでしょ?物心つかない他人の子供に容姿のこと言う方がどうかしてる、自分が産んだ子供なら容姿関係なくかわいいよ。まともな親ならね
少なくとも赤の他人がとやかく言う事じゃない失礼すぎ+10
-0
-
494. 匿名 2018/11/16(金) 20:21:39
>>43
>サボテンは毎日かわいいねって話しかけると
>綺麗な花を咲かせたりするらしい
オカルト禁止+0
-1
-
495. 匿名 2018/11/16(金) 20:21:41
小学生くらいまでは可愛い可愛いで育てても良いと思う。
私の友達は正直あんまり可愛くないんだけど、大人になった今でも親に可愛い、美人と言われているせいかすごい自分のこと可愛いと勘違いして理想が高くなり全然彼氏できてないよ。
+4
-0
-
496. 匿名 2018/11/16(金) 20:21:52
3歳くらいの子がいくら不細工でもそのまま言う大人がいたら人格疑うわ
自分の子なら無条件に可愛いし可愛い言ってなにが悪いって思う+5
-0
-
497. 匿名 2018/11/16(金) 20:27:30
人間は小さい時に親から全人格を全肯定される事で自己肯定感が育つ
小さいうちから親に否定されて育った者は自己肯定感を育めずに人格が歪んでしまう
構図としては虐待の連鎖に近くて当の本人は人格が歪んでる事に気付いてないケースが殆どなので意識の修正は難しい+6
-0
-
498. 匿名 2018/11/16(金) 20:28:47
正直、可愛いとって言われると自分に自信を持てるよ。それは悪いことじゃないと思う。逆に言われないと自身がもてなくて消極的な子供になる。じぶんがそうだった。+4
-0
-
499. 匿名 2018/11/16(金) 20:30:14
しかし、(笑)かわいいと言われて育ってさ実際は大したこと無いのに。芸能人になりたいとか、容姿の良さが商売になる仕事(モデルとか?)アイドルになりたいよーお母さんだってかわいいって言ってたから応援してくれるはず!なんて言い出したらさ、あんたはブスよ…身の程知らずね…って言ってくれた方がいいかな(笑)社会に出てから現実突きつけられる方がマシ。まともな家庭なら芸能人にさせたくないでしょう。拗らせブス(笑)+3
-2
-
500. 匿名 2018/11/16(金) 20:37:56
勘違い女よりもメンヘラやら精神病の方が社会にとって遥かにマイナスなんだから、やっぱり親は子を可愛いと言って育てるべき+7
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
11月14日の『ホンマでっか!?TV』で、マツコ・デラックスさんが子供の褒め方について持論を展開した。 番組中、脳科学者の中野信子氏が「ただむやみに褒めれば良いという教育がはびこってますが、これは間違いです」と子供は叱らず、褒めて育てることが良しとされている昨今の風潮に警鐘を鳴らした。