-
1. 匿名 2019/07/11(木) 13:20:16
家では、時々市販の十穀米ご飯に入れて炊きます❗🐱
食感、味も好きでよく食べます。和食、カレー何でもあって美味しいです❗❗
皆さん、ありますか?
+78
-1
-
2. 匿名 2019/07/11(木) 13:20:44
もち麦入れてます+212
-3
-
3. 匿名 2019/07/11(木) 13:20:45
もち麦をいれてる
プチプチした食感がくせになる+142
-4
-
4. 匿名 2019/07/11(木) 13:20:55
生姜入れて炊いてる+7
-5
-
5. 匿名 2019/07/11(木) 13:20:59
押し麦とマンナンヒカリ+19
-1
-
6. 匿名 2019/07/11(木) 13:21:19
水+82
-7
-
7. 匿名 2019/07/11(木) 13:21:26
昔お釜でポン見たいなの入れてたなあ+32
-1
-
8. 匿名 2019/07/11(木) 13:21:40
押し麦。とろろご飯の時に。+25
-1
-
9. 匿名 2019/07/11(木) 13:21:57
炊き込みご飯が好き+31
-3
-
10. 匿名 2019/07/11(木) 13:22:13
>>6
書こうと思ったけど「つまんないしな〜w」と思ってやめたら既出だったわwwww+70
-2
-
11. 匿名 2019/07/11(木) 13:22:50
前働いてた老人ホームでは、液体のカルシウム剤?みたいなのを入れて炊いてた+8
-2
-
12. 匿名 2019/07/11(木) 13:23:15
オリーブオイルを小さじ1程度入れると良いって何かでみたなぁ+21
-2
-
13. 匿名 2019/07/11(木) 13:23:23
玄米のみで炊いています。
慣れると白米が凄く柔らかく感じます。+11
-4
-
14. 匿名 2019/07/11(木) 13:23:24
私も押し麦が好き+31
-1
-
15. 匿名 2019/07/11(木) 13:23:34
たまーにサプリ米+6
-1
-
16. 匿名 2019/07/11(木) 13:23:43
>>10
wwwしつこい+3
-20
-
17. 匿名 2019/07/11(木) 13:24:20
麦やね、あとはワカメ、昆布ご飯も好き+8
-3
-
18. 匿名 2019/07/11(木) 13:24:32
もち麦+16
-4
-
19. 匿名 2019/07/11(木) 13:25:13
氷入れて炊くといいらしいな。
冷水ってとこがポイントだから、水道水を冷蔵庫で冷やしたものでもいいらしい。+55
-4
-
20. 匿名 2019/07/11(木) 13:25:19
寒天入れてまーす!+15
-1
-
21. 匿名 2019/07/11(木) 13:25:21
もちむぎ+13
-2
-
22. 匿名 2019/07/11(木) 13:25:30
ここ数年はずっともち麦とキヌアを混ぜて炊いてる。
栄養価が高いのは勿論、どっちもプチプチとした食感がいいアクセントになってます。+6
-2
-
23. 匿名 2019/07/11(木) 13:25:31
私の親はお餅を砕いた物を入れてた。
モチモチしたお米になる。+11
-1
-
24. 匿名 2019/07/11(木) 13:25:53
レストランで働いてた時、油入れて炊いてた。
外食ってこわいよ+75
-8
-
25. 匿名 2019/07/11(木) 13:26:30
夏はにがり。
熱中症対策+2
-3
-
26. 匿名 2019/07/11(木) 13:26:32
大さじ一杯くらい水少なめにして
その分量のお酒入れる+19
-1
-
27. 匿名 2019/07/11(木) 13:26:40
もち麦と蕎麦茶の出がらし+3
-1
-
28. 匿名 2019/07/11(木) 13:26:51
お米とロウカット玄米を1:1で炊いています。
全部玄米はちょっとまだ慣れなくて。
+5
-2
-
29. 匿名 2019/07/11(木) 13:27:15
>>24
チャーハンとか作る場合は
油入れるといいとも言うよね。+41
-2
-
30. 匿名 2019/07/11(木) 13:27:51
>>24
炊飯油ってあるじゃん?
ああいうのじゃなくて?+19
-1
-
31. 匿名 2019/07/11(木) 13:29:12
はちみつ。3合で大さじ1くらい。つやつやで冷めても美味しい!+22
-2
-
32. 匿名 2019/07/11(木) 13:29:35
しゃもじに米がくっついてストレスだったからオリーブオイルを軽く入れて炊いてます+18
-2
-
33. 匿名 2019/07/11(木) 13:30:59
いろんな炊き込みご飯にして食べます。
手軽に美味しいご飯が食べれるので。+5
-1
-
34. 匿名 2019/07/11(木) 13:31:10
黒酢を少し入れます。
最初は健康の為に料理に使ったり
薄めて飲もうとしたけど
黒酢が口に合わなくて😥
仕方なくご飯炊く時に少し入れてみたら
全く酢を感じることなく
しかもご飯も傷みにくいので、ずっと黒酢を入れるようになりました+24
-2
-
35. 匿名 2019/07/11(木) 13:31:41
出典:www.sirogohan.com
+4
-2
-
36. 匿名 2019/07/11(木) 13:31:44
お友だちが2合のお米に対して一握りの玄米入れて炊くって言ってた。
少し食べさせてもらったら食感がプチプチして美味しかったよ+17
-1
-
37. 匿名 2019/07/11(木) 13:32:31
発芽玄米を混ぜてます+11
-1
-
38. 匿名 2019/07/11(木) 13:33:11
氷
出汁パック
寒天
+2
-3
-
39. 匿名 2019/07/11(木) 13:33:30
具を入れて炊き込みご飯 (^O^)♡+3
-2
-
40. 匿名 2019/07/11(木) 13:33:37
10数年毎回押し麦入れてる
最近、ビタバレーを使うようになった
形状からご飯に混じりやすいので+8
-1
-
41. 匿名 2019/07/11(木) 13:33:44
雑穀米と小豆入れてます。
たまに外食すると、大袈裟でなく白米が眩しく見えます。+2
-1
-
42. 匿名 2019/07/11(木) 13:34:06
以前は雑穀米入れてたけど飽きたから今は何も入れてない。ただし金芽米だから栄養的には白米よりあるかな?もち麦が美味しそうなので気になってます。+6
-1
-
43. 匿名 2019/07/11(木) 13:34:11
愛情+12
-2
-
44. 匿名 2019/07/11(木) 13:35:45
もち麦とマンナンヒカリ+5
-0
-
45. 匿名 2019/07/11(木) 13:37:34
4~5㎝にカットした昆布
血糖値上昇を緩るやかにするとか
ほとんど味はしないので支障なし+8
-0
-
46. 匿名 2019/07/11(木) 13:43:13
お酢とか蜂蜜入れるといいって言うよね
入れたことないけど…+4
-0
-
47. 匿名 2019/07/11(木) 13:44:08
気合い+6
-1
-
48. 匿名 2019/07/11(木) 13:44:30
黒米を入れてます。
炊き上がりは、ほんのり小豆色で
美味しいです。+13
-0
-
49. 匿名 2019/07/11(木) 13:45:10
鉄球を入れて炊きます。鉄分補給の助けになるらしい。+21
-0
-
50. 匿名 2019/07/11(木) 13:47:32
お弁当でご飯が痛まないように、ほんの少しお酢を入れています!+12
-0
-
51. 匿名 2019/07/11(木) 13:47:52
肥満防止の為にマンナンヒカリと1合につき1gの粉寒天と少量の蜂蜜入れて炊いてて旦那にも食べさせてるけど‥
旦那は全く気付かず(笑)+3
-0
-
52. 匿名 2019/07/11(木) 13:48:14
とうきび入れて炊いたら美味しい。豆ご飯みたいな感覚で。+8
-0
-
53. 匿名 2019/07/11(木) 13:54:10
にがりを入れてます。
ふっくらツヤツヤに炊きあがるので
安い米でも美味しくなります(^^)
+7
-0
-
54. 匿名 2019/07/11(木) 13:56:04
米と麦半々で炊いてる+1
-0
-
55. 匿名 2019/07/11(木) 13:56:31
お釜にポン入れてる+3
-0
-
56. 匿名 2019/07/11(木) 13:56:32
だし昆布+4
-0
-
57. 匿名 2019/07/11(木) 13:59:38
梅干し、お酒を大さじ1
炊飯して、乾燥湯葉をフライパンで炒めてご飯に混ぜる
傷みにくくなります。+3
-0
-
58. 匿名 2019/07/11(木) 14:00:57
>>24
米油は入れてたくといいらしいよ
まぁ多分違う油だよね…+1
-1
-
59. 匿名 2019/07/11(木) 14:03:19
+8
-0
-
60. 匿名 2019/07/11(木) 14:06:26
発芽玄米いれてる
四分の一から三分の一かな
夕方になってもむくまないし、便秘にも効いてる
満足度が高いのか食べる量が少なくてすんでます+4
-0
-
61. 匿名 2019/07/11(木) 14:06:55
トレハロースを入れてます。お弁当のごはんが冷めてもおいしいよ。+2
-0
-
62. 匿名 2019/07/11(木) 14:07:25
玄米、もち麦、おし麦、白滝をきざんだのとか気分によっていろいろ入れてます
どれも美味しいから一緒だよ+2
-0
-
63. 匿名 2019/07/11(木) 14:07:27
十種雑穀と黒米、一緒に入れてます
黒米入れるようになってから凄く美味しくなったと思う
ほんとにもちもちしてる
もち麦の『プチプチしてて美味しい』という表現の商品説明を見て買ったことあるけど
『プチプチ』はしてなかったな
私の炊き方が悪かったのか? 美味しいと言ってる方ごめんなさい
+0
-0
-
64. 匿名 2019/07/11(木) 14:12:58
氷と蜂蜜
蜂蜜は新米シーズンは入れない。+2
-0
-
65. 匿名 2019/07/11(木) 14:21:02
マイナス押し続けてる人、なんの恨みがw
私は赤米です。お赤飯風になるよ。+4
-0
-
66. 匿名 2019/07/11(木) 14:24:15
発芽玄米と粉寒天! 血糖値の上昇を緩やかにする為だけど効果はよく分からないや+3
-0
-
67. 匿名 2019/07/11(木) 14:26:23
昆布と氷+3
-0
-
68. 匿名 2019/07/11(木) 14:28:46
旦那への「恨み、辛み、憎しみ」
そろそろ、効果が出てくるかしら?❤+4
-6
-
69. 匿名 2019/07/11(木) 14:30:23
炊き込み系じゃないんだけど
卵1,2個アルミホイルにくるんで入れてます。
お湯から作るの面倒で…
半熟にはできないけど手軽なのでやめられません+11
-8
-
70. 匿名 2019/07/11(木) 14:30:51
お酢いれてる
ご飯が、傷みにくくなるよ
お酢のニオイや味はしません+14
-0
-
71. 匿名 2019/07/11(木) 14:31:29
>>69アルミが溶け出てそうでこわいね+11
-4
-
72. 匿名 2019/07/11(木) 14:31:41
発芽玄米入れてます+3
-0
-
73. 匿名 2019/07/11(木) 14:48:35
貰い物の昆布入れて炊いてる+2
-0
-
74. 匿名 2019/07/11(木) 14:49:05
穀物入れるよー!+0
-0
-
75. 匿名 2019/07/11(木) 14:49:17
お弁当用には、傷みにくくするため手作りの梅干しを入れて炊いてます!+2
-0
-
76. 匿名 2019/07/11(木) 14:50:15
サラダ油入れたら美味しくなるの?油で炊飯器汚くならない?+1
-0
-
77. 匿名 2019/07/11(木) 14:58:32
もち麦、
押し麦、
餅米、
雑穀ミックス+0
-0
-
78. 匿名 2019/07/11(木) 15:15:05
お酒と砂糖を少し入れたら美味しいって聞いたことあるけど砂糖を入れるのに抵抗があるのでお酒だけ少し(5合に大さじ1程度)いれています。ふっくら炊ける気がする。+4
-0
-
79. 匿名 2019/07/11(木) 15:27:42
栗+0
-0
-
80. 匿名 2019/07/11(木) 15:30:44
少量の日本酒
+2
-0
-
81. 匿名 2019/07/11(木) 15:41:51
スーパーで売っている、いりゴマを入れて炊いています。摂取量は少ないかもですが手軽にゴマを食べたいなーと思いまして。+5
-0
-
82. 匿名 2019/07/11(木) 15:45:55
芯ごとトウモロコシ+2
-0
-
83. 匿名 2019/07/11(木) 15:51:20
今の時期は梅干かお酢を入れて炊いてる。殺菌効果があるらしい。+4
-0
-
84. 匿名 2019/07/11(木) 15:55:37
お釜でポンと、雑穀米。+1
-0
-
85. 匿名 2019/07/11(木) 16:01:50
ニチガのL型発酵乳酸カルシウムをいれています。
子供の背が伸びるように…。
2人いますが、どちらの子もクラスでは背の高い方です。+2
-0
-
86. 匿名 2019/07/11(木) 16:06:29
随分昔で名前忘れちゃったけど、
一緒に入れて炊く黄色いお米がなかった?+1
-0
-
87. 匿名 2019/07/11(木) 16:10:00
便秘の時に
寒天かオリーブオイルいれるときがあります!
炊飯器の説明書にお酢は炊飯器を傷めますと書いてありましたが大丈夫そうですか?+0
-0
-
88. 匿名 2019/07/11(木) 16:11:40
玄米、もち麦いれると保温後 臭みが出ませんか?
みんな気にならないのかな……??+1
-0
-
89. 匿名 2019/07/11(木) 16:11:57
押し麦は毎回入れます。
市販のお赤飯の素とか炊き込みご飯系もよく作るかな。+1
-0
-
90. 匿名 2019/07/11(木) 16:24:22
一時期十六穀米入れて炊いてたけどどうしてもお腹壊しちゃうからやめた+0
-0
-
91. 匿名 2019/07/11(木) 16:47:02
男の精液+0
-11
-
92. 匿名 2019/07/11(木) 16:51:11
棒寒天を水で戻して入れてます!
血糖値の急上昇を押さえてくれるらしいです。
あと、便秘が解消されました。+1
-0
-
93. 匿名 2019/07/11(木) 16:53:24
>>71
炊飯時の温度では溶けませんよ~+0
-1
-
94. 匿名 2019/07/11(木) 17:02:45
梅干し+0
-0
-
95. 匿名 2019/07/11(木) 18:57:48
もち麦だけで炊く時あるくらい麦飯が好き!!
でも、子どもがまだ小さいから冷凍ストックするときは普通のご飯😭
今日は炊き込みご飯の素いれて炊いてるー♪+0
-0
-
96. 匿名 2019/07/11(木) 18:57:52
これ入れてます。ビタミンEもとれるしご飯もツヤツヤに炊けるからもう何十回とリピートしてる。+4
-0
-
97. 匿名 2019/07/11(木) 19:28:19
バーリーマックス+1
-0
-
98. 匿名 2019/07/11(木) 20:06:31
はちみつと粉寒天を少々入れて炊いています+1
-0
-
99. 匿名 2019/07/11(木) 20:26:06
米油を入れるとふっくらするししゃもじと釜にご飯がつかなくて良いです。
流行りでキヌア買ってみたけど何か癖があって美味しくない…早くなくしたくて頑張って食べてる。栄養はたくさんあるらしいけど。+0
-0
-
100. 匿名 2019/07/11(木) 20:38:36
今日はトウモロコシ入れた+3
-0
-
101. 匿名 2019/07/11(木) 22:29:42
皆さんのコメントを見て、粉寒天と蜂蜜試してみたいと思いました!
いつも3合たきますが、3合だとそれぞれどのぐらい入れるのが良いのでしょうか?
教えてください!+3
-0
-
102. 匿名 2019/07/11(木) 23:52:48
大戸屋の五穀米の元入れてるけど、全然大戸屋っぽくならない!+0
-0
-
103. 匿名 2019/07/12(金) 02:53:57
不味い米を買ってしまって昆布、酒、みりん、大根おろしの汁と色々入れても不味いので蜂蜜や梅干しとかもっと試してみます!
ゴマ油も良いみたいなんで臭くなく美味しく炊けるかやってみたいです+0
-0
-
104. 匿名 2019/07/12(金) 02:54:02
細かく切った白滝!前はマンナン買ってたけど
高いし白滝でも応用きくからもっぱら白滝!
でも麦ご飯も大好き♡+2
-0
-
105. 匿名 2019/07/12(金) 04:36:17
アレを入れます+0
-0
-
106. 匿名 2019/07/12(金) 19:37:57
>>101
一合に対して1グラム入れてますよ!+0
-0
-
107. 匿名 2019/07/13(土) 19:33:29
粉寒天いれてます+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する