ガールズちゃんねる

来客が苦手な方

132コメント2019/07/11(木) 18:45

  • 1. 匿名 2019/07/10(水) 18:37:17 

    最近、一戸建てを新築しました。
    夫にこれを機に友人や親戚が自由に集える場所にしたいと言われました。
    アポを取っての訪問ではなく、ふらっと気が向いたときにいつでも寄ってもらうような感じが理想だそうです。
    夫の実家では義父が同僚などを突然連れてきても怒ることなく義母がおもてなしをしていたようです。
    私にも同じ対応を求めきますが、いつ誰がくるかわからない毎日など全く、くつろげず嫌です。
    このような家の方、実家がそうだった方いらっしゃいませんか?

    +269

    -5

  • 2. 匿名 2019/07/10(水) 18:38:13 

    くつろげない

    +365

    -0

  • 3. 匿名 2019/07/10(水) 18:38:34 

    旦那が呼びたがる人で困ってます。

    +219

    -2

  • 4. 匿名 2019/07/10(水) 18:39:00 

    田舎ってだいたいアポなしだよね。

    +194

    -0

  • 5. 匿名 2019/07/10(水) 18:39:00 

    私もそれは無理

    +349

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/10(水) 18:39:00 

    田舎では結構ふつうにあるよ」

    +30

    -4

  • 7. 匿名 2019/07/10(水) 18:39:31 

    来客が苦手な方

    +160

    -2

  • 8. 匿名 2019/07/10(水) 18:39:35 

    アポ無しは嫌だ

    +238

    -1

  • 9. 匿名 2019/07/10(水) 18:39:41 

    絶っっっっっ対に嫌。
    アポなしとか、あり得ない。
    妻は自宅居酒屋の店主じゃねーぞ。

    +371

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/10(水) 18:40:00 

    妻に全部しわ寄せが来る。

    +236

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/10(水) 18:40:16 

    田舎住みか

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/10(水) 18:40:32 


    あなただけの家じゃない
    あなただけの要望は受けつけない
    集まり場にされるのは嫌
    と言いましょう

    金払ったのはオラだぞと言われたら
    じゃお前全部やれよ
    おもてなし全てだぞ
    と言ってやりましょ

    +275

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/10(水) 18:40:34 

    「友人や親戚が自由に集える場所にしたい」
    「そんなこと言うのなら、あんたの甲斐性でそれ専用の離れ建ててくれ」と言おう。

    +198

    -1

  • 14. 匿名 2019/07/10(水) 18:40:40 

    そんなの旦那の勝手じゃない。実家でこうやってきたからじゃなく、これからは主さんと暮らしてく家でしょ。主さんの意見も聞いてくれないとストレス溜まるしうまく行かないよ。だいたい若い人の家で常に綺麗で誰がきても大丈夫な家なんてほぼ無いでしょ。

    +115

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/10(水) 18:40:41 

    そんな家私も嫌だ。
    新築するときにどんな家にしたいか話し合わなかったんだね。
    話せてたら妥協案として応接間を作れたのにね。
    今からでもちゃんと主の気持ちをわかってもらえるように話そう。

    +68

    -1

  • 16. 匿名 2019/07/10(水) 18:40:42 

    うかつに屁もこけないじゃん

    +78

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/10(水) 18:40:47 

    >>7
    勢いよすぎて吹いたww

    +76

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/10(水) 18:41:18 

    普段使わない客間を作ればいいよ、玄関だけはいつも綺麗にね

    +37

    -2

  • 19. 匿名 2019/07/10(水) 18:41:39 

    自分の部屋が無かったから来客あると居場所が部屋の隅っこか台所しかなく、かなりイヤでした。テレビも見られなかったし、、、。

    +75

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/10(水) 18:41:39 

    完璧なおもてなしを求められるならキツイです

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/10(水) 18:41:44 

    へーー
    もてなしはもちろん旦那がしてくれるんだよね?

    +91

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/10(水) 18:41:54 

    友達はいいけど、親戚は来ないで欲しい。

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/10(水) 18:41:55 

    同僚は
    家に来るな連れて来るな。
    店で飲め

    +95

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/10(水) 18:42:05 

    そういう社交的な家に昔は憧れてたけど、うちは来客とかほとんどない家庭で育ったから今さらそういう風にはなれないなーと諦めた。人が来るとなると掃除念入りにしたり身構えちゃう。気軽に訪問OKな人って外と内での顔に差がないんだろうな〜

    +95

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/10(水) 18:42:06 

    絶対イヤ
    宅配の人が来ても、出るのに躊躇する格好で過ごしてるのに。

    +113

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/10(水) 18:42:09 

    >>1
    人の旦那にごめんね。こう言ってやりたい
    来客が苦手な方

    +113

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/10(水) 18:42:33 

    絶対やだわ

    +62

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/10(水) 18:42:35 

    旦那が自分でお茶煎れるだの、もてなす気はゼロなんだね。
    自己満すぎて無理。

    +83

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/10(水) 18:42:39 

    自分の実家じゃないけど母実家がそうだよ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/10(水) 18:42:41 

    夫の実家がそうだけど、みんな仲良いよ。
    主が嫌な思いをしても愛想よくしてれば良いこともあるよ!
    たしかに寛げないけど常識的な人達だったら時間とか考慮してくれるんじゃないかな?

    親族と交流とかしたいけど、私の家族は毒親だから交流ないし夫の実家は遠い。
    親戚付き合い無いと子供が少し可哀想に思う。

    +0

    -25

  • 31. 匿名 2019/07/10(水) 18:42:51 

    連れてきてもいいがその時は妻である私は外出するからと言ってる。お客の飲食の準備、子どもたちのお世話、その他諸々、全てやり尽くせるならどーぞご勝手にという感じ。。

    +80

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/10(水) 18:42:55 

    ほんと、慣れたふりして突然来るやつらからはゼニ取りたくなるよね。
    呼ぶやつは良くてもメシつくったり世話したりめんどくさいことするのは結局自分だからね。
    くせーやつとか来るとぶん殴って消毒したくなるよ。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/10(水) 18:43:16 

    子供の友達が大勢くるだけでも疲れるのに
    大人が大勢なんて無理。

    +80

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/10(水) 18:43:38 

    もてなしか~
    勿論あなたが全部準備してくれるのよね?

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/10(水) 18:43:49 

    実家が団地で狭く、自分の部屋もなかったので友達を呼ぶことが出来ませんでした。
    また、エレベーターなし5階なので親戚間で集まるなら家以外がほとんど。実家には来客スリッパがないほどでした。
    いま、家庭を持って時々来る来客対応に過剰に気構えしてしまいます。スリッパ、座布団、お茶、お茶菓子、部屋は片付いているか..など。
    家庭環境は大きい気がします。

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/10(水) 18:44:05 

    やだそんなの。
    予定なくても毎日化粧して、まともな服装してなくちゃいけないじゃん。
    くつろげないなんて家じゃない。

    +78

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/10(水) 18:44:18 

    おもてなししなけりゃいけないし
    お酒飲んでお泊まりってことも
    ありそう。常に家中ピカピカに
    客用布団なども干しておかないと。
    うーん、働きながらだと休む間もなさそう。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/10(水) 18:44:49 

    あまり家を綺麗にしてると逆に呼んでもらえなくなると思う、潔癖性の友達がよく家に呼んでくれるけど私は1度呼んだだけ、それもお義理で
    みんな同じこと言ってる、絶対に呼びたくないと

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2019/07/10(水) 18:45:05 

    1回主の友達の襲来を
    旦那におもてなしさせてみたら?
    すぐゴメンって言いそう

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/10(水) 18:45:35 

    田舎凄いですよね、朝からアポなしで勝手に家に入ってくる
    先方がパジャマだろうと関係ないんだってビックリする。

    完全に旦那さん説き伏せるか、開き直って部屋が汚かろうが他人が居ても気にしなくなるか二択しかないと思う。
    でも頑張って説き伏せて!

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/10(水) 18:45:37 

    子供いたら無理

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/10(水) 18:47:13 

    義母さん専業主婦、主は兼業主婦
    っていうパターン?
    平日仕事してたら無理だって

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/10(水) 18:47:58 

    何もしなくていいなら我慢出来るけど、料理出したりしないといけないならアポ無しなんて無理。

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2019/07/10(水) 18:48:13 

    絶体嫌
    旦那が呼びたがりでいつも喧嘩になる

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/10(水) 18:48:17 

    突然連れてきても怒ることなく義母がおもてなしをしていたよう

    そりゃ目の前にすでに客人がいたら嫌な顔なんてできるわけないだろうよ。
    それに不満があっても息子(主の旦那)には言わないだろうし。
    ほんと男って能天気だね。

    +98

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/10(水) 18:48:28 

    実家がそうだった
    突然近所のおばちゃんが夕飯のおすそ分け持って「いるー?」って勝手に入ってくる感じ
    自分は真逆でそんなの有り得ないわ

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/10(水) 18:48:29 

    友達が夕方から遊びに来たけど、幼児がいるから早く帰ってもらいたかったけど、21時過ぎまでいて困った。帰ってと言えば良い話だけど、遠方から来たから言いにくかった。家に招きたくない。

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/10(水) 18:48:45 

    集う家とか最悪だよ
    うちも旦那の姉妹が突然来る
    夜暗くなってからでも急に来て、しかも駐車場の関係で庭から入ってきて「こんにちはー、私ー!」って閉めてある窓叩いたりする
    ビックリするし、身内じゃなきゃ通報するレベル
    そんなんだから嫌いになったし

    +71

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/10(水) 18:49:16 

    アポなしなんてあり得ない。
    常識無さすぎ。
    お客様ならお茶菓子とか準備だってあるのにさ。
    きっぱり嫌って言った方がいいよ。

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/10(水) 18:50:01 

    なるほど…ここでもよく見かける、妻にあれこれやらせて親孝行してる気になるタイプの夫みたいだね。自分はなにひとつしてないくせにドヤ顔だけは一丁前。

    主さんは、喧嘩になってでも最初にガツンと言っておかないと後悔するよ。あとから我慢できなくなって「実は嫌だった」って言っても、あの時はなにも言わなかったのに何で今さら!ってなるだけ。

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/10(水) 18:50:07 

    うちは地方都市で勤務先と自宅がタクシー距離の社員が多く、夫が飲み会の後に部下の男性社員を2~3人突然に連れてくる事がよくある。
    さすがに夕方からの食事会は数日前からお伺いを立ててくるけど…
    だから玄関横の個室の和室は来客用として、常に座布団しか置いてない。
    乾き物のおつまみと、冷食の簡単な酒の肴は備蓄している。すごい面倒だけど夫の仕事の為だと思ってる。

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2019/07/10(水) 18:50:42 

    トピ画、素敵www

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/10(水) 18:51:24 

    同僚の前だからって酒持って来いの何だのってチョーシこかれると、なにコラァ!って思って酒瓶で全員ぶん殴りたくなるよ。酔っぱらいむかつく。つまみにプーちゃんのクソ入れて食わせてやろうかと思う。

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2019/07/10(水) 18:51:42 

    平日の出勤前に「夜連れて来るから」って言われると帰宅拒否したくなる。
    何もしなくて良くても、他人の気配があると落ち着かない。

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/10(水) 18:52:54 

    >>1
    旦那と話し合った方が良いよ。
    アポあり来客でもしんどいのに。

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/10(水) 18:52:59 

    夫が全部お茶 お菓子出ししてもてなすという念書を書かせる

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2019/07/10(水) 18:53:20 

    住宅密集地で隣と1メートルくらいしか離れてないから家に人を呼んだことない。
    親はあるけど。
    周りに迷惑掛けそうで心配だから。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2019/07/10(水) 18:53:41 

    うちはマンションの10階で、ベランダが毎年の県下一の花火大会の格好の観覧席。
    親戚や夫の会社の人など多数来るので、私は接待でまともに花火を見たことがない。

    +38

    -1

  • 59. 匿名 2019/07/10(水) 18:53:46 

    ションベンぶんまいていくやつ殺すヽ(`皿´)ノ

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2019/07/10(水) 18:53:48 

    絶対に嫌だわ。
    招きたいのは旦那本人なんだし、旦那が全部やればいいのにね。
    母親と嫁は違う生き物なんだから。

    +42

    -1

  • 61. 匿名 2019/07/10(水) 18:54:16 

    旦那さん地方出身者かな?
    うちの旦那九州なんだけど
    そういう感じ!
    本気で迷惑だからアポなしで
    友人、会社の人、義家族呼ぶの
    辞めてくれって全力でうったえた!
    私が日曜のあなたの休みの日に
    アポなしで友人を招いたとして
    あなたがお掃除からお料理まで
    全部やってくれるのか?って言ったら
    二度とアポなしで呼ばなくなったよ!


    +25

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/10(水) 18:55:08 

    そんな時のために居酒屋あるんだよと旦那に教えてあげよう。

    +43

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/10(水) 18:55:24 

    えっ!それは無理。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/10(水) 18:58:22 

    じゃあ全部旦那がもてなせばいいよ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/10(水) 18:58:29 

    親宛ての来客のときは隠れています。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/10(水) 18:59:14 

    田舎ではよくあるけど、アポは欲しいよね。
    とりあえず客間と仏間あたりはキレイにしておいて、他の部屋はいれないようにするとか?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/10(水) 18:59:27 

    主さんの>>1読んだだけで胸がザワザワしてきたよ。私にとっちゃそんなの地獄だわ。リラックスできないし疲れるから家に帰りたくなくなる。

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/10(水) 18:59:37 

    トイレきちんと使えないやつは出禁(♯`Д')

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2019/07/10(水) 18:59:40 

    >>45
    間違いない。そういう愚痴は友達に言うか、例え自分の子供相手でも娘には言っても息子にはあまり言わなそう。男って全員とはいわないけど想像力ないヤツ多過ぎ。
    お義母さんのおもてなしも、女の人なら「口には出さなくても急に連れてこられたら面倒だし大変よね」って思うけど、主の旦那さんは「ニコニコやってたから母さんも楽しんでたんだろう」とか思ってそう。

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/10(水) 19:00:03 

    事前の来客予告があってもイヤなのに、突然なんて最低の礼儀知らずだわ。
    先日も風呂あがりのノーメーク濡れ髪でパジャマだったのに、夫の友人が来て挨拶もしたくなかったよ。
    手土産なんか放り投げて帰って欲しかった。
    主さんのご主人は、よほどの田舎育ちの感覚だと思う。

    +36

    -1

  • 71. 匿名 2019/07/10(水) 19:02:03 

    主親(特に父)や主兄弟に、ふらっときて入り浸ってもらえば?
    そのうち旦那さんの方から来客控えようって言いだすかも。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/10(水) 19:03:39 

    アポ有りでも一大事なのに、ふらっと気が向いたときに来られたら堪らんわ。
    それに今はそんな時代じゃないよね…本当に来られて嫌なら話し合わないと。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/10(水) 19:04:34 

    結婚していた頃そんな毎日でした
    先輩だの後輩だのその子供達だの…
    一人でフル回転で動いてましたねー
    本当疲れた思い出です

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/10(水) 19:06:35 

    おもてなし大好きだけど夫のお客さんは嫌だわw
    自分の友達や実家の時は母の友達なんかは「ご飯食べてってー!」ってなったけどさ
    男は気を使うよね

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/10(水) 19:09:13 

    あなたの家庭がそうだったとしても、私はあなたのお母さんではないので、嫌な顔せずにもてなすことはできませんって言う。

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/10(水) 19:09:35 

    いやwふらっと気が向いた時にって
    我が家は喫茶店か何かか!!!?

    私は何もしないからもしアポなしで
    ふらっときたあなたのお客さんは
    ご自分でおもてなししてね??
    あと、ふらっと来られて掃除が行き届いてないと恥ずかしいから普段からあなたも率先して家事手伝ってくれるのよね????ありがとう!!!
    とでも言ってやってそれは無理って言われたら
    じゃあ私もアポなしは絶対無理って
    言ってやったほうがいいと思う!

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/10(水) 19:10:19 

    絶対嫌だよ!!
    私なら「あなたは知り合いが来て、待ってたら食事が出てきて楽しいだろうけど、
    私は突然あなたの知り合いが来たら、気を使うし、献立も考え直したり、いつもより多めに料理を作って、多めの洗い物をしてって、苦労しかないよ。
    ここは家族の家で、みんなが集まる飲み屋や食事処じゃないし、私は客をもてなす店員じゃない!」って言うわ。

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/10(水) 19:12:22 

    「お線香あげさせてください」の風習無くなれ

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/10(水) 19:13:21 

    そりゃ、妻に全部やらせるから呑気なこと言えるのよ
    家を建てて嬉しいんだと思うけどね
    妻が嫌だろうと思ってればこんなこと言わないよ
    家事掃除にしても勝手に綺麗になってると思ってる節があるよね

    そうかー(肯定する)
    準備から片付け、おもてなし全て自分一人でやるのすごいね
    お金もお小遣いからだもんねー、お小遣いの範囲でやりくり頑張るんだもんね
    皆が住む家だし、適当に掃除すると後が大変だからメンテは必ずしなきゃだしね
    お招きした日はどこまでやるかルール(厳しい)作ろうか、適当は良くないからね
    って文句は言わないけど無理難題を言うわ


    +8

    -1

  • 80. 匿名 2019/07/10(水) 19:14:20 

    昼休みに一人暮らしを始めたことを同僚に言ったら「今度部屋へ遊びに行きたいです」と何人か言い出した時は焦った。
    私は部屋へ招く気は全くなくて、ただの世間話のつもりで言っただけだからビックリした。
    ワンルームで部屋が汚いとか、テーブルとイスとベッドしかないからくつろげないと言っても「食事くらいなら床に座れば平気だから大丈夫」とか空気の読めないことを言ってくるし、寒いから(当時は冬)床は冷たいしラグもないと言うと「じゃあ暖かくなってからにする」と言われた。
    夏になった今、私の中では自然消滅したことになってるけど、いつ同僚に言われるかビクビクしてる。
    招いてもいないのに遊びに来たがる人って図々しいよね。

    +34

    -2

  • 81. 匿名 2019/07/10(水) 19:18:41 

    自分の両親を連日、招く。
    これしか相手の気持ちはわからないと思う。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/10(水) 19:22:34 

    スマホがあるこの時代、行く前に連絡する位簡単だと思います。

    連絡してから、おじゃまするのが普通ではないでしょうか?

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/10(水) 19:25:21  ID:sifSUbR2UL 

    他人様ではなく自分の旦那の事、これだから田舎の人は嫌。我が家も夫婦仲は良いものの、そういうお付き合いの温度差にずいぶんケンカしましたよ。私が鬱みたいになって子ども連れて実家に避難してからやっと目が覚めたみたい。否定的な話をすると何もしない良い子ぶり息子に限ってすごいムキになって自分の育ちを主張してくる。それなら最初から地元の女と条件付の見合いしろ、恋愛結婚なんかするな迷惑だって言ってやったら何も言わなくなりました

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/10(水) 19:27:48 

    トイレでオ○ラもウ○チも出来ない(;A;)

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2019/07/10(水) 19:37:02 

    私は来客がある時はラグ、ソファカバーを洗い
    髪の毛が落ちていないか入念に掃除して 見えてしまうかもしれない冷蔵庫の中、電子レンジの中、キッチンを掃除するので疲れてしまい来客は苦手です。来客用のオシャレな食器もないし

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/10(水) 19:45:08 

    >>1
    そういう男と結婚したら面倒臭そうだね

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/10(水) 19:45:18 

    >>1無理。事前に知らされてもしんどい。

    ただ子供が小学生になってアポ無し子供が遊びに来るのだけは荒治療で慣れた。

    大人は本当に無理。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/10(水) 19:47:36 

    >>83私は地方ど田舎だけど嫌だよ。
    旦那も同じようなタイプだから連れて来ない。

    田舎でも同居じゃないし嫌なもんは嫌。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/10(水) 19:48:12 

    アポあっても、来る10分前とかは嫌だわ

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/10(水) 19:51:09 

    家に人があがること自体が嫌いなので誰もよびません。潔癖症気味なほうなのでそれも原因かも。
    夫にはちょっと窮屈な思いをさせてる。同僚や部下が来たがっているようで…。
    でも家庭は私の唯一の居場所だから少しでも緊張する場になりたくない。汚い人もいるかもしれないし。
    掃除は行き届いています。潔癖なので…。

    +12

    -2

  • 91. 匿名 2019/07/10(水) 19:53:35 

    今着いたんだけど~、とか今向かってる途中からなんだけど~、

    そういう問題じゃねぇんだよ‼o(`Д´*)o

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/10(水) 19:54:39 

    休日の早朝、妻の友人に突撃してもらえば?

    私は新婚時に狭いアパートに夫の友人が泊まったことがある。もてなしは私。
    その後私の友人にも泊まってもらった。何もしない夫なのに居場所もなく手持ち無沙汰だったみたいで、その後人を泊めることは無くなった。  
    前もって言われても他人の訪問は本当に落ち着かない。部屋数がたくさんあったり、妻の手をわずらわさないのでなければただのわがまま。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/10(水) 19:55:27 

    >アポを取っての訪問ではなく、ふらっと気が向いたときにいつでも寄ってもらうような感じが理想


    店かよw

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/10(水) 19:56:15 

    トピ主の友達とか親を連れてくれば?ってあるけど、こういう提案する人って無駄にコミュ力高いから気にしないと思うよ。逆に「(トピ主)の友達や親が来たんだから俺も呼ぶ」に繋がる危険性大。

    絶対に嫌だ、無理、実家でやってたからって私に求められても困る…って話し合わないと待ってるのは地獄よ。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/10(水) 19:59:11 

    同居の何が嫌って、義親の兄弟、友人訪問時のおもてなしと送迎

    一緒にすんでなかったらやらずにすむのにー

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/10(水) 20:06:33 

    人が居ると気が抜けないじゃん。そういう事分からない人って鈍いと思う

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/10(水) 20:14:57 

    私を巻き込まないでくれて、尚且つ家計から私専用の避難アパートを借りてくれるならいつでもどうぞ。
    それができないなら却下じゃ!

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2019/07/10(水) 20:24:56 

    アポなし来客が好きな旦那って、家族ぐるみBBQとかも参加強要してこない?
    親族の集まりがやたら多いとか。1人で行けばいいのにね。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/10(水) 20:37:16 

    本当に発狂レベルで嫌だけど、どうしてもオモテナシしなければならないのなら…
    「今これしか無いんです~」と言いながらポケモンパンやグミを皿に入れて出す。
    麦茶のポットを差し出しておしまい。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/10(水) 20:42:27 

    うちも新築で子供も小さいので、みんな気を使って(小さい子がいて外出させるのが悪いよって)「ガル子ちゃんのお家行くよー!」って言ってくれてるんだけど、ぶっちゃけ嫌なんだよー。友人と遊ぶ時くらい外出して美味しいもの食べたいと思う。家に来られると掃除とか、なんか振る舞わないとって気を使う。だからなんとか断ってるー!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/10(水) 20:42:52 

    そんな旦那いやだ。
    アポ有りでもめちゃくちゃ嫌なのに。
    別居婚にしたい。
    私もお客さんみたいにフラッと立ち寄って飲み食いして片付けないで別宅に帰ってやる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/10(水) 20:43:48 

    マジで新築で子供連れはやめてくれ。
    なんか壊されたりしても、友達だから言いにくいし、今後の関係に影響出そうで嫌だ。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/10(水) 20:46:31 

    建築中のうちの旦那も主さんほどめちゃくちゃなこと言わないだろうけど友達とか呼びたがりそう…
    私としては旦那の友達も、子供の友達も、住んで少なくとも1年は経たないと入れたくない(自分の友達は勿論呼ぶつもりありません)
    新築ピカピカの家に他人呼んで汚されたら嫌だな〜とかハラハラしながらもてなすの嫌だ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/10(水) 20:51:16 

    ガルちゃんらしい文句やね
    そんなん普通やん

    +0

    -8

  • 105. 匿名 2019/07/10(水) 21:11:07 

    うちもある程度の田舎だけど、アポ無し訪問は何か届けものがあって玄関先で住む用事とかがたまにあるくらい。
    アポ無しの人を家の中へは招き入れない。

    うちの旦那も呼びたがりとまではいかないけど、
    来るもの拒まずの人だから、家の中に入れないって事を教育するのに7年かかりました。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/10(水) 21:32:03 

    やだ、めんどくさい
    外で会ってこいって思う
    独身だけど

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/10(水) 21:43:04 

    車があろうが、テレビの音が漏れてようが、子供の声が聞こえてようが堂々と居留守使えばそのうち来なくなるよ。
    旦那さんがいる時は旦那さんに出てもらえばいいよ。そして自分は歯医者を予約してるとかなんとか言って毎回出かける。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/10(水) 21:47:18 

    うちも新築予定あるんだけど、旦那が最初はお披露目みたいな感じで招きたいって言い出した。
    もちろん私も知ってる人だけとか、ある程度人は絞ってそしてそれ一回きりならいいよ、と了承した。

    ふらっと立ち寄ってもらえる、なんてカフェじゃないんだから。寝言は寝て言え。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/10(水) 22:18:58 

    私、一戸建てだけど子どものお友達が来るのも拒む。一戸建てだからって、そんな簡単に出入りしないで欲しい!

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/10(水) 22:22:03 

    そう、図々しい人は嫌いだ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/10(水) 22:33:32 

    主です。
    みなさんの推理力は凄いですね!
    旦那はM崎県出身です。
    そして義母は専業、私は兼業主婦です。
    旦那は人が来ることを嫌がり、ちょっとしたおもてなしも出来ない私を社交性がないからちょっとずつでも慣れて改善した方がいいと言います。
    手始めに来月、旦那の同僚6家族を招いてうちでバーベキューをすることになったからという事後報告を受け、只今大喧嘩中です。
    誰一人面識がありませんし、小さな子どもも10人以上になります。
    新築なのに絶対嫌です。今回は折れません!

    +32

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/10(水) 23:22:23 

    家建てたから友達とか呼ぶ予定だけど、めっちゃ準備するわ。片付けやら料理やら。突然なんてやだ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/10(水) 23:23:54 

    かなりの田舎住みの新築です。大体アポなし、朝早い、毎週誰か家族以外がいる状況です。
    最近は諦めました。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/11(木) 01:03:33 

    >>111
    長く住んだ家でも6家族招いたりバーベキューなんて嫌なのに、新築でなんて有り得ないでしょ。
    どうして新築を煙と脂まみれにして、他人に荒らされないといけないの。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/11(木) 01:28:52 

    >>111
    壁やらトイレや水回りがわざとではなくても汚れるだろうね
    兼業の妻を労わる気も回らないのが残念すぎる

    社交性とおもてなしは違う問題だよ
    旦那が良い気になりたいだけなのを妻のせいにしてる
    ちゃんと分けて考えてもらおう

    全て事前に考慮できて旦那が責任を持たないと呼ぶのはダメだし
    妻を社交性がないと悪者にしたあげく全部妻に丸投げするなんて横暴で卑怯
    どうする気か聞いてみたら?

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/11(木) 02:47:56 

    自宅でバーベキュー!?しかも6家族も!?
    旦那アホか!!絶対無理!!
    うちは河川敷かって言ってやりな!
    ご近所からもクレームくるよそんなの

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/11(木) 02:49:40 

    >>111 いっそこのトピ読ませたらいいよ
    旦那さん自己中すぎ

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/11(木) 05:07:31 

    BBQ当日、私なら一人で外出する。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/11(木) 07:56:47 

    うわ~!
    主さん、無理無理!!
    6家族に子ども10人以上って…信じられないんだけど、旦那アホとしか…。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2019/07/11(木) 07:57:51 

    主さん、大喧嘩負けないでね!
    私は貴方の味方だ!

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/11(木) 08:06:33 

    >>111
    旦那さんなかなかにヤバイねw
    訪問だけでもうんざりなのに新築で自宅バーベキューw
    人数的にも近所迷惑だし家にも煙入るから即臭くなるでしょ。
    絶対ありえない。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/11(木) 08:09:56 

    >>111
    旦那も頭どうかしてるけど、周りの人も同レベルの要注意人物たちなんだね。

    うちの新築で旦那の同僚招いた時にバカそうな後輩が庭バーベキューやりたいって提案してきたけど、全員ありえないでしょって笑ってたよ。
    普通に遊びに来て食事して少しで帰って行ったし人数も大人4人とか普通のレベル。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/11(木) 08:43:25 

    自宅は公民館じゃないわ~

    自由に集う場所が生活の場所なんてありえない。

    育った環境で自分にとって「当たり前」なことが、人には違うことってあるよね。

    イソップ物語の少年と蛙たちという話。話はちょっと行き過ぎだけど、要は少年にとってはたのしいのことでも、蛙にとったら迷惑なことを言っている。

    ご主人は悪気がないのかもしれないけど、こういう当たり前の認識のちがいを我慢しているとほかのことも出てきそう。

    家のお金を義両親が出しているかなどわからないけど、完全否定が出来ないならせめてアポ無しはやめてという。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/11(木) 08:46:29 

    >>115続き
    疲れさせるあげく家計からになってない?
    どうにか切り出せないかな

    あのバーベキューだけどー、汚れた場合の修繕費や費用は小遣いからなんだよねー
    雑用ばかりでは話す時間もないから、社交性が高いあなたが準備から最後の掃除まで全てやってくれるのを見たーい
    当日だけじゃなくて『毎日』仕事や子供の世話や家事をするのよね
    これから死ぬまで毎日頑張って!
    微笑んで言っちゃおう

    逆ギレされても、
    体力差がある妻にそれを要求しているのよ、随分なことするなー
    ダメとは言ってないのにどうしたの?やめる?
    と返せるよ

    逆ギレに取り合わないでこちらが主導権を握る
    同じ土俵に乗らないで『誘導』してね
    主の言い方に落ち度はないようにしてワガママが通用しないようにしよう

    それにしても6家族ってどうかしている

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/11(木) 09:04:52 

    そもそも自分が潔癖症というか、外から帰った服から即靴下は脱ぎ部屋着に着替え…としているため、g他人が家にはいるのは苦手。やむを得ず業者が入ったあとは大掃除になる。

    新築のとき幼児を連れた友達が来たんだけど、フローリングによだれをたらしても拭かない。
    6家族で10人子供が来るならフローリングに傷がつくよ。

    6家族が自宅でBBQするこたに疑問を抱かないお友達は地方にお住まい?

    主さんは兼業ならば仕事されているのだとしたら、それだけで、疲れるんだからその理由で断れば。
    ご主人であっても元は他人なわけで、自分の価値観を押し付けないでと私なら言う。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/11(木) 09:13:42 

    >>111
    6家族に子供10人!
    絶対汚されますね(笑)
    おもてなしはそこまで嫌じゃない私でもお断りしたい案件だわ…
    お庭広いんですか?
    住宅街でガヤガヤとバーベキューしてたらご近所さんにも迷惑かかるかもしれないし、さすがに旦那さんには折れてほしいですね(^_^;)

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/11(木) 09:40:08 

    田舎です!
    朝6時半前には普通に電話、訪問アリ❗️
    ばあちゃんの従姉がラクーターの充電頼みに来るし。夜は来ないけど朝から来る。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/11(木) 09:55:28 

    >>111
    こんなアホなことを言う旦那とこれからずーーっと一緒に暮らすの?
    これって離婚案件なんですけど
    そんな寛げない地獄のような家はいらない
    私ならもう出ていく

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/11(木) 11:06:10 

    そういう旦那だと困るね
    家建てる前から気づいてただろうけど

    うちは私も旦那も家に人いれたくないから
    家買ってから私の実家の家族、業者しか入れてない

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/11(木) 12:47:59 

    主さんと同様 我が家の主人も人を招きたがる人です。
    日帰りあり 宿泊あり…時間未定 料理は主人の好みでかなり細かく決められ
    相当時間とお金がかかるものを出すよう言われてます。

    最初の頃はこなしてましたが
    主人の浮気をキッカケに 人を招き入れる事が出来なくなりました。
    たぶん主人は浮気も自慢げに人に話してたでしょうし
    それを思うと サレ妻の顔をみられなくなかったのもあるかもです。

    私の中では 私は旅館の中居さんや料理人じゃない!
    っていう気持ちが強くなったんだと思います。

    人を呼んでも自分はドカッと座ったっきりで
    テーブルの上のお醤油さえ 取るよう呼びつけるタイプ。
    私だけがこまねずみのように動き回って とっても疲れて…。

    あと 
    ちょっとしたリフォームをしたいと何年もお願いしてるのに
    壁紙はやぶけて めくれたまま。

    正直恥ずかしくて人なんて呼べません。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/11(木) 13:44:13 

    友人の旦那さんが来客好きなんですが、おもてなしも大変な上に、禁煙にしてても平気で煙草吸う人がいたり、他人の汚したトイレ片付けたりすることに疲れ果てて、離婚覚悟で断固拒否、外で会食してもらうことになったそうです。
    そしたら友だち付き合い激減したって。

    場所とタダ酒タダ飯をあてにされてただけなんだって嘆いてました。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/11(木) 18:45:32 

    アポありでも嫌だな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード