-
1. 匿名 2017/02/24(金) 21:08:20
一口食べたり飲んだりしただけで
オエッとなるあの味
なんで今市販されているものには人工甘味料ばかり使われているのでしょうか
苦手な人語りましょう!
人工甘味料無しの食べ物飲み物もオススメがあれば教えてくださーい+373
-6
-
2. 匿名 2017/02/24(金) 21:09:01
吹き出物でる!+48
-3
-
3. 匿名 2017/02/24(金) 21:09:25
後味悪すぎ+437
-3
-
4. 匿名 2017/02/24(金) 21:09:53
あれ、脳に良くなって聞いたんだけど+148
-1
-
5. 匿名 2017/02/24(金) 21:10:02
美味しやん+4
-55
-
6. 匿名 2017/02/24(金) 21:10:09
苦手です〜+252
-5
-
7. 匿名 2017/02/24(金) 21:10:18
飲み物に多い!
果物味のチューハイとか不味すぎて飲めない。+340
-1
-
8. 匿名 2017/02/24(金) 21:10:32
まずいからカロリーオフとか糖質オフは選ばないよ+434
-3
-
9. 匿名 2017/02/24(金) 21:10:56
発がん性がある
+177
-1
-
10. 匿名 2017/02/24(金) 21:11:02
妊娠した時は特に敏感だった。
カロリーあって良いから普通の砂糖にして欲しい。+276
-7
-
11. 匿名 2017/02/24(金) 21:11:05
かなりの味覚の持ち主なので、あんなのは無理です。+149
-8
-
12. 匿名 2017/02/24(金) 21:11:05
お腹痛くなる。特にガム。+88
-2
-
13. 匿名 2017/02/24(金) 21:12:11
まず人口甘味料の味が受け付けられないね…。
コーラとかは、普通のが美味しいよ。がぶ飲みしなきゃいいだけだよ。+274
-3
-
14. 匿名 2017/02/24(金) 21:12:27
ぜんぜん違和感なく飲めてしまう私は、かなり麻痺ってる?+171
-3
-
15. 匿名 2017/02/24(金) 21:12:28
メーカーが使う理由って安いから?+110
-2
-
16. 匿名 2017/02/24(金) 21:12:32
余計に太るしね+89
-3
-
17. 匿名 2017/02/24(金) 21:12:41
お腹ゆるくなるしガスも出るから避けてます+63
-2
-
18. 匿名 2017/02/24(金) 21:12:42
カロリー控え目のに入っててヤダ
ヨーグルトとかチューハイとか
+164
-1
-
19. 匿名 2017/02/24(金) 21:13:01
気持ち悪くなる!共感できる人がいて凄く嬉しい!
会社の後輩に言ったら、意識高い系扱いされた泣
彼氏が人工甘味料てんこ盛りのタブレット好きだから困ってる。+249
-7
-
20. 匿名 2017/02/24(金) 21:13:17
私は紅茶かな。ペットボトルの。
なんだっけ、きれい目のモデルさんがCMしてたやつ。ボトルのラベルのきれいなフレーバーティ。
あれさいっあくだった。+172
-6
-
21. 匿名 2017/02/24(金) 21:13:48
喉がイガイガする+41
-2
-
22. 匿名 2017/02/24(金) 21:14:44
>>14
もしかして若い人?
人口甘味料は、若い人の味覚に合わせてあるって聞いたことあるよ。
年齢で、感じ取れる味覚の幅っていうのかな、が違うらしい。+53
-5
-
23. 匿名 2017/02/24(金) 21:15:03
期間限定の美味しそうな炭酸飲料とかにあえて人工甘味料を使わないで欲しい!+204
-1
-
24. 匿名 2017/02/24(金) 21:15:21
これ系毎日摂取しないほうがいいよ+74
-2
-
25. 匿名 2017/02/24(金) 21:15:25
味がよくわかんないんだけど、ゼロカロリーのやつとかであの後味残る感じのがそう?+162
-1
-
26. 匿名 2017/02/24(金) 21:15:33
名前からして気味が悪くない?
アセスルファム、アラニン化合物、ソルビトール、スクラロース、ステビア
ゾワッとする+263
-6
-
27. 匿名 2017/02/24(金) 21:15:43
0カロリーのジュースの甘ったるさダメだわ。+118
-2
-
28. 匿名 2017/02/24(金) 21:16:22
チューハイひどいね。
後味もそうだし、果物の味でもなければ美味しくもない。
昔喜んで食べてた駄菓子のような薄っぺらい味。
+143
-1
-
29. 匿名 2017/02/24(金) 21:16:23
シュミテクトにも入っててびっくりした。
不味すぎ。
プレママ教室で無料でもらったんだけど、妊娠中にあんなの口にしたくない。捨てた。+87
-8
-
30. 匿名 2017/02/24(金) 21:16:24
風味が悪くなる
舌が拒絶する感じがする
体に悪そう…+87
-4
-
31. 匿名 2017/02/24(金) 21:17:10
>>22
横からだけど、そうなんですね!!
まさに小さい頃は美味しく感じてたけど何でだろう?って思ってました!
今は全く受け付けない!+8
-1
-
32. 匿名 2017/02/24(金) 21:17:33
血糖値急に上がる感じ+15
-5
-
33. 匿名 2017/02/24(金) 21:18:06
後味悪いよね!
あと、舌が麻痺してるような?表現がしにくいんだけど変な感覚になる。
缶チューハイとかドリンク系はこれに頼ってるのが本当に多すぎる。
不味いの確定だから買えない。買わない。
+148
-1
-
34. 匿名 2017/02/24(金) 21:18:34
甘苦いから嫌い
子供の頃のシロップの薬っぽい味がする+48
-2
-
35. 匿名 2017/02/24(金) 21:18:43
お茶好きだけど売ってる緑茶が駄目。気持ち悪くなる。
保存料かな?+60
-4
-
36. 匿名 2017/02/24(金) 21:20:20
ペットボトルのカルピスに入ってたときはもうショックすぎた…。あの風味が台無し。+159
-3
-
37. 匿名 2017/02/24(金) 21:20:45
あっちもこっちも使うな!って思う。食品なのに、味もまずいし、砂糖ぐらいにまともに使ってくれ。高めのお菓子にも使われてたりして、買う気無くす。+151
-2
-
38. 匿名 2017/02/24(金) 21:20:57
昔親が、薬っぽいってよく言ってたんだけど
最近わかるようになってきた。
いろんな味の集合体じゃない不自然な感じ。
しかも奥になんとなく苦味があるというか…。+143
-1
-
39. 匿名 2017/02/24(金) 21:20:59
>>22
14です。すみませんアラフォーです。こんなことでも若い人と勘違いされてちょっと嬉かったりしますが、単に味覚音痴ということですね(^_^;)+15
-4
-
40. 匿名 2017/02/24(金) 21:21:11
食べてる(のんでる)時は平気だけど
後味が気持ち悪くて苦手です。+77
-1
-
41. 匿名 2017/02/24(金) 21:21:15
夜人工甘味料入りのチューハイ飲んでマズーと思いつつ歯磨きして寝て、翌朝起きてからもまだ口の中にあの嫌な甘みが残っててまたマズーとなる。
バカ舌&貧乏舌なので決して意識高い美食家では無いんだけど人工甘味料だけは好きになれない。+149
-1
-
42. 匿名 2017/02/24(金) 21:21:18
今売ってるガムはだいたい入ってるから全く食べなくなった。飲み物も入ってないかチェックしてから買う。体に悪いとか意識高い系じゃなくて不味いからいやだ。+95
-1
-
43. 匿名 2017/02/24(金) 21:22:31
林先生の初耳学でやってたけど、人工甘味料は脳がブドウ糖と認識しないからかえって太るよ+78
-2
-
44. 匿名 2017/02/24(金) 21:23:09
>>39
こちらこそ思い込みで書いてご年齢層を書かせてしまってすみません!
でもたぶん細胞のセンサーが実際若いのではないかと。
私も30代前半当たりは平気で飲んでました。
+9
-3
-
45. 匿名 2017/02/24(金) 21:23:19
不味いと思ってたけど、浮きそうで誰にも言えなかった
気持ち悪くなる+69
-1
-
46. 匿名 2017/02/24(金) 21:23:22
味とかは別に良いんだけど
食べるとお腹が張るから入っているのは避ける
+7
-1
-
47. 匿名 2017/02/24(金) 21:24:15
ガムが売れなくなったのは、人工甘味料のせいもあると思う。+148
-3
-
48. 匿名 2017/02/24(金) 21:24:36
キシリトールガム食べすぎるとお腹こわす
ぶっぶっすごい勢いででるうんちになるから困る+10
-2
-
49. 匿名 2017/02/24(金) 21:24:44
>>36
カルピス!!まさに!
体にピースじゃないじゃないかー!!!と。
なんかまずくなりましたよね。
昔は幸せの味だったのに…+122
-5
-
50. 匿名 2017/02/24(金) 21:25:17
ロイヤルホストのトロピカルティーだったかな、
トイレの香り
トイレの味
あ、芳香剤か…。
+28
-3
-
51. 匿名 2017/02/24(金) 21:27:00
妊娠した時からすごく敏感になった。
つわりで無糖のルイボスティーとか麦茶とかが気持ち悪くて飲めなくて、仕方なくノンカフェインのミルクティーとか紅茶を飲んでたけど、どれも人工甘味料が入ってて本当に困った。
フォションのノンカフェイン紅茶は人工甘味料ではなく、砂糖を使ってるから救われました!+29
-3
-
52. 匿名 2017/02/24(金) 21:27:06
>>35
私もペットボトルの緑茶を飲むと気持ち悪くなる。カフェインで胃がやられてるんかなと思ってたけど保存料の方があやしいね。
普段は沸かした麦茶しか飲まないから気付かなかったわ。+33
-0
-
53. 匿名 2017/02/24(金) 21:27:26
ミルクティーに人工甘味料使うの本当やめてほしい!
そんなにカロリー気にする人ミルクティーなんて飲まないでしょ!+144
-0
-
54. 匿名 2017/02/24(金) 21:28:51
わかる!
めっちゃ不味い!
普通に砂糖を使ってほしい。+79
-1
-
55. 匿名 2017/02/24(金) 21:29:18
わかる!みんなかいてるけど缶チューハイのカロリーオフ系のやつとか無理!!次の日の口の中が二日酔いとかじゃなく変な味して気持ち悪くて最悪になる。たまに飴とかもダメなやつある。+68
-0
-
56. 匿名 2017/02/24(金) 21:30:23
最近、カロリーオフとか書いていない飲み物にも入ってて困ってる。
ブレンディのスティックのカフェオレはカロリーハーフもあるのにノーマルにまで入るようになってすごく嫌だ。+93
-0
-
57. 匿名 2017/02/24(金) 21:31:54
ずいぶん前から人工甘味料の危険性言われてたよ
確か
太る可能性もあると言われたし
糖尿病の初期段階に起こりやすい
内臓内の損傷に影響しているとか。。。
副作用が全くない訳ではない怖さ
こういうことを知らずにカロリーゼロだからと
思っているのは本当に恐い+54
-2
-
58. 匿名 2017/02/24(金) 21:33:05
>>6
やだキモイ+2
-3
-
59. 匿名 2017/02/24(金) 21:34:32
>>26
ステビアは人工じゃないよね?+37
-0
-
60. 匿名 2017/02/24(金) 21:34:52
カルピスあがってるけどノーマルタイプの原液には砂糖が使われてたのに、そのまま飲めるペットボトル飲料にはブドウ糖液が使われていて謎だった。+49
-1
-
61. 匿名 2017/02/24(金) 21:34:56
>>6ブッ(笑)+4
-7
-
62. 匿名 2017/02/24(金) 21:35:23
同じ人いた!
私もカロリーオフ系の飲み物は一切買ってない。なんか舌に残る嫌な後味とお腹が緩くなるから身体に合ってないんだろうな…+80
-0
-
63. 匿名 2017/02/24(金) 21:35:26
缶チューハイは本搾りしか飲まない。
人口甘味料は舌が溶けるような感覚がする。+51
-0
-
64. 匿名 2017/02/24(金) 21:37:35
缶チューハイは本絞りのみです!
糖質(糖類)ゼロとかありえません。
何かおいしくないよー。+39
-1
-
65. 匿名 2017/02/24(金) 21:39:53
R1ヨーグルト砂糖0毎日食べてたのに入ってた…+33
-0
-
66. 匿名 2017/02/24(金) 21:40:17
買い物で成分表示を見てそっと陳列棚に戻すことが増えて悲しい。
+40
-12
-
67. 匿名 2017/02/24(金) 21:40:21
>>63
わかる!
本絞りみたいな原材料がシンプルなチューハイ、なかなか無いんだよなー+40
-0
-
68. 匿名 2017/02/24(金) 21:40:24
チューハイは殆ど人工甘味料?
後味が気持ち悪いよね+44
-0
-
69. 匿名 2017/02/24(金) 21:41:37
怖いからなるべくさける
体に悪そうだし+19
-0
-
70. 匿名 2017/02/24(金) 21:41:37
ゼロキロカロリーサイダーとか後味悪い!
カロリー高くても普通の買った方がいい。+42
-0
-
71. 匿名 2017/02/24(金) 21:42:16
苦くないですか?+20
-1
-
72. 匿名 2017/02/24(金) 21:42:22
惣菜や漬け物なんかも。道の駅とかの婆ちゃんの手作り品以外は全部入ってる。+72
-0
-
73. 匿名 2017/02/24(金) 21:42:49
苦手です。後味がいつまでも悪い。
舌が気持ち悪いというか。
味の素舐めた時と同じ感じになります。+20
-0
-
74. 匿名 2017/02/24(金) 21:43:09
>>52
ペットボトルの緑茶の保存料と言うか酸化防止剤はただのビタミンCだよ
多自分で茶葉から入れたやつよりカテキン量が多いから胃に不快感出るんじゃない?
茶葉抽出何とかとかわざわざ入れてるのもあるし+30
-3
-
75. 匿名 2017/02/24(金) 21:43:47
カロリーゼロでも、なぜか太ってくる+13
-1
-
76. 匿名 2017/02/24(金) 21:44:42
糖尿家系だから人工甘味料だと血糖値上がらないから仕方なく使ってる…羅漢果だと黒糖に似てておいしい+8
-2
-
77. 匿名 2017/02/24(金) 21:45:09
カロリーオフの食品って原材料の混ぜ物がすごい
身体に悪そう
+26
-0
-
78. 匿名 2017/02/24(金) 21:45:11
近所のスーパーで取り扱ってる粉末紅茶、人工甘味料入りの商品ばかりだから、わざわざアマゾンとか通販で取り寄せている。面倒だけど、いくら好きな紅茶でも人工甘味料入りだと途端に不味くなるんだよ…
+19
-5
-
79. 匿名 2017/02/24(金) 21:45:55
紅茶とか美味しそう!っていうのがだいたいカロリー0で飲めない。
ヨーグルトも多いよね。不味い。+48
-0
-
80. 匿名 2017/02/24(金) 21:46:06
原材料表示を確認できないけど
人工甘味料が入ってるんじゃないかと
疑っているもの。
回転寿司のすし飯 とサーティワンアイス
食後やたらと変な後味。喉が乾く。
サーティワンは昔は好きだったのに味が変わったような気がする。+35
-0
-
81. 匿名 2017/02/24(金) 21:46:37
今食べてるオイコスのイチゴヨーグルトは多分入ってませんでした!
カロリーあんまりないから入ってるかと思ったのですが^o^+15
-1
-
82. 匿名 2017/02/24(金) 21:47:51
なんで身体に悪いものを使うのか
人類を滅ぼそうとしてる?+92
-0
-
83. 匿名 2017/02/24(金) 21:48:37
出先でちょっとジュースとか飲みたくなって自販機で買うと、かなりの高確率で人工甘味料入りでヘコむ
私はたまーにしか甘い飲み物飲まないので、あの後味の悪さにでくわしたくないのに
最近何かあった時の為に経口補水液買おうとしたら、あれにまで入っていたよ
とにかくペットボトル買う時は慎重に調べる+54
-1
-
84. 匿名 2017/02/24(金) 21:49:11
乳児向けの優しい感じのオヤツにまで使われてて嫌になるよ。
前に買ったのは ソフトぼうろ、甘食のようなオヤツなんだけどソルビトール入ってた。
旦那にあげた。ちゃんと表示みてから買わないとダメだね!使われてないの探すの大変+49
-2
-
85. 匿名 2017/02/24(金) 21:50:58
最近タブレット食べると具合が悪くなるのは人工甘味料のせいか…+29
-0
-
86. 匿名 2017/02/24(金) 21:52:24 ID:jbxjzgDEjM
飲んだ後しばらくすると唾液に変な甘さみたいなのが混じってくるのを感じて、
あの飲み物人工甘味料入ってたな!!って気づくことある(´∵`)+35
-0
-
87. 匿名 2017/02/24(金) 21:53:02
変な味するよね。
身体に悪そうだなぁと思ってた。
+26
-0
-
88. 匿名 2017/02/24(金) 21:53:37
余白長い+49
-1
-
89. 匿名 2017/02/24(金) 21:54:10
最近変わり種味のポテトチップスとかにも入ってて悲しい…。
何でもかんでも人工甘味料入れりゃあいいってもんじゃない。+63
-0
-
90. 匿名 2017/02/24(金) 21:54:55
ノンアルコールビールが好きだけど大抵の物にはいっているので困る。+26
-0
-
91. 匿名 2017/02/24(金) 21:55:56
人工甘味料を使うのは砂糖を使うより何倍も安くすむから。金儲けばかりで客が逃げるのを知らない食品メーカーが増えてしまって悲しい。午後の紅茶好きだったけどもう飲めない泣+107
-1
-
92. 匿名 2017/02/24(金) 21:56:43
人口甘味料入りは買わないけど、ほとんどのチューハイが買えなくて悲しいよ。+16
-0
-
93. 匿名 2017/02/24(金) 21:58:05
合成甘味料苦手だけど、ミルクティは特に合わない
カロリーオフとかどうでもいいから美味いミルクティが飲みたい+38
-0
-
94. 匿名 2017/02/24(金) 22:00:13
上に漬け物って書いてる人がいて思い出した。
梅干し!!
子供の頃から大好きなんだけど、
人工甘味料が入ってるものはもや~っとおかしな味がする!!
だから減塩じゃない、紫蘇と塩だけでつけてるのしか買わない!+69
-0
-
95. 匿名 2017/02/24(金) 22:01:18
ローソンのナチュラル系の糖質オフお菓子にも入ってるよね
一個貰ってたけど後味悪すぎて全部食べられなかった
ああいうの食べるぐらいなら普通の砂糖入ったお菓子食べるか、完全にお菓子断ちする
+49
-0
-
96. 匿名 2017/02/24(金) 22:03:20
後味マッズ。
エグ味みたいにオエッてなる+19
-0
-
97. 匿名 2017/02/24(金) 22:07:42
新しい添加物だから人体にどんな悪影響がでるか分からない。子供に飲ませたくない。+51
-0
-
98. 匿名 2017/02/24(金) 22:08:30
お鍋の素(ミ○かん鍋つゆ)みたいなのって添加物もだけど人工甘味料入ってるっぽくないですか?
うちの家族みんな苦手なんですよね。
鍋やる時はだしとらなきゃいけないのが面倒。
時間なくて仕方なく使うと、箸がすすんでない(笑)+27
-0
-
99. 匿名 2017/02/24(金) 22:11:02
2〜3日歯が甘くて気持ち悪くなる+8
-0
-
100. 匿名 2017/02/24(金) 22:16:46
一度添加物の不味さに気付いたらダメだね
全然受け付けなくなっちゃった+32
-0
-
101. 匿名 2017/02/24(金) 22:17:24
たまに甘い炭酸飲料が飲みたくなるんだけどスーパーで手に取る商品全てに入っていて絶望する。
三ツ屋サイダーなんかは昔は天然の味を売りにしていたのになぁ。+44
-0
-
102. 匿名 2017/02/24(金) 22:20:44
後味悪すぎるから止めて欲しい。
お茶しか買わなくなった。+21
-0
-
103. 匿名 2017/02/24(金) 22:20:44
>>52
今飲んでるおーいお茶
保存料ビタミンCだけ書いてあるけど
これがだめなのかな?
私何も感じないけど
控えようかな…
ちなみに人工甘味料は苦手です+13
-0
-
104. 匿名 2017/02/24(金) 22:23:49
人工甘味料でコスト削減のつもりだろうけど
それ以上に売り上げ落ちてるんじゃないかな
会社のイメージも悪くなるし+54
-0
-
105. 匿名 2017/02/24(金) 22:24:22
カルピスサイダーが大好きなのにいつの間にか人工甘味料に。
あとR1も飲みたいけどあれも人工甘味料なんだよね。
もうなんとかしてくれ。食品会社頭おかしい!+73
-0
-
106. 匿名 2017/02/24(金) 22:24:50
グリーンダカラが割と自然な感じだったけど
途中から人工甘味料てんこ盛りにリニューアルしてて
気付かないで子供に飲ませたら
お母さんこれ変だよ変な味になってるよ!って
言われて裏見て衝撃でした
たまにしか買ってなかったけど
もう買わない
企業は砂糖より安くあげれるから良いんだろうけど
やめて欲しい‼︎+58
-0
-
107. 匿名 2017/02/24(金) 22:30:07
マミーには入っていません♪
マミーばかり買ってる。最近はりんごじゃナースにすら入ってる。スジャータのやつね。第三のビールとかにも、とにかく何もかもに入っててほんと目障り+58
-0
-
108. 匿名 2017/02/24(金) 22:30:39
あえて不味くする理由がわからない。
コストダウンのためだけ?
人類を滅ぼす気なのか?+50
-0
-
109. 匿名 2017/02/24(金) 22:31:33
>>101
スプライトなら大丈夫だよ+17
-0
-
110. 匿名 2017/02/24(金) 22:32:55
最近は買ってないけど、紅茶花伝も大丈夫だったはず。+15
-0
-
111. 匿名 2017/02/24(金) 22:35:23
人工甘味料も苦手だけど化学調味料も摂ると頭痛くなる。
カップ麺も食べた後に頭痛起こすようになって食べられない
市販のルーもお惣菜や冷食なんて確実に添加されてるから本当に困るよ。
人工甘味料、化学調味料に頼らずに美味しいものを商品化するのって難しいのか?って位
巷には添加物たっぷりのものばかり。
ご飯作るの大変な時に さっと出せる食品が欲しい時はパルシステムで注文してる、高いけど気分的にも安心して食べられて良いから仕方ないかな
+29
-1
-
112. 匿名 2017/02/24(金) 22:38:20
私たちの時代
将来どんな病気になるのかな
人工甘味料に添加物、大気汚染、輸入食品
人体への影響はこれからだよね
子供たちが心配になります。+50
-0
-
113. 匿名 2017/02/24(金) 22:45:02
わかるよ〜コンビニの午後の紅茶のパックで美味しそうなの見つけたのにカロリーゼロだと心底ガッカリする。普通に砂糖使って欲しいのに。
甘いもの摂ろうとしてる時点で砂糖気にしてないから!気にするぐらいなら甘いもの飲まないから!+58
-1
-
114. 匿名 2017/02/24(金) 22:46:31
舌にまとわりつく感じが気持ち悪い!
後味も最悪です
ゼロコーラとか、カロリーゼロなのに甘い飲み物は絶対買わないようにしてる
間違って買っちゃった時は捨てたよ…
全然意識高く無いけどただただマズイから嫌い+41
-0
-
115. 匿名 2017/02/24(金) 22:49:55
メーカーさんここ見てくれ~+79
-0
-
116. 匿名 2017/02/24(金) 22:51:38
ドレッシングにも入ってたからね
+33
-0
-
117. 匿名 2017/02/24(金) 22:53:35
苦手です!買うとき必ず原材料を確認しますが、それができない時も多いです
自販機でおいしそうな飲み物を見てもあきらめますし、ファミレスや居酒屋のソフトドリンクはお茶しか頼めなくてつらいです
アレルギーみたいに表示してくれたら助かるのに+28
-0
-
118. 匿名 2017/02/24(金) 23:00:45
出張が多く、出先で歯が磨かないのでエチケットとしてガムとかタブレット食べるのだけど、すっごく気持ち悪くなる。何が原因か分からなかったけど、毎回人工甘味料が入っている食品を食べなくなって一週間で慢性の膨腹感が無くなった!
人工甘味料では無いけど、ミネラルウォーターもヴォルビックとかいろはすとか気持ち悪くなる。アルプス天然水は大丈夫+12
-2
-
119. 匿名 2017/02/24(金) 23:02:39
人工甘味料入っている飲み物はマズい。
独特な感じな後味が口に残って気持ち悪い+30
-0
-
120. 匿名 2017/02/24(金) 23:02:58
最近になって無理になってきた+10
-0
-
121. 匿名 2017/02/24(金) 23:03:31
海外のお菓子にも入っているから油断できない。+10
-0
-
122. 匿名 2017/02/24(金) 23:12:37
人口甘味料入りのキャンディ好きじゃない
なんか甘いプラスチック舐めてるみたい+41
-0
-
123. 匿名 2017/02/24(金) 23:14:52
ガムを噛みたいんですが、甘味料を使ってないガムって今ありますか?
昔売ってたブルーベリーガムとかふうせんの実とかは入ってなかったような。
人工甘味料、虫歯にはならないと言われてますが、その前にまずくて食べれません。+28
-1
-
124. 匿名 2017/02/24(金) 23:17:14
口に入れると数日間体調が悪くなります
病院で排出を促す点滴を受けたこともあります
なるべく避けるのですが、よそのお宅で甘い飲み物やお菓子を出されると困ります
人工甘味料入ってますか?と聞くわけにもいかず、基本お茶とお水しかいただきません
好き嫌いが多い人と思われるのがイヤです+34
-0
-
125. 匿名 2017/02/24(金) 23:22:45
味の素の甘い版みたいな感じ・・・
舌を麻痺させる、体に言い訳がない+23
-1
-
126. 匿名 2017/02/24(金) 23:24:09
ほんとにコストダウンで甘味料使ってるなら
そのコスト以前に購入者が減ったら意味ないのに。
メーカーももっと利益優先じゃなくて
身体にやさしく消費者目線で作って利益を得るような仕組みに変えないとマズイよ
日本企業はずる賢くなりがち+43
-0
-
127. 匿名 2017/02/24(金) 23:40:59
人工甘味料入りの美味しくないものでお腹を満たすなんて、太らなくても何かむなしい+7
-1
-
128. 匿名 2017/02/24(金) 23:45:57
企業はコストダウンしたいだけで人工甘味料使ってるから
とにかく入っているのはできるだけ買わないようにして
企業が使うと売れないんだって思って使うのを減らしてくれるようにしたい!+27
-0
-
129. 匿名 2017/02/25(土) 00:08:42
オロナ○ンCなどにも入ってませんか?
あのニオイが苦手です+3
-5
-
130. 匿名 2017/02/25(土) 00:11:20
子供の頃から、ポッキーとかスナック菓子全般食べられません。ジュースは100%しか飲めないです。
他の人に意識高い系に思われるのが不快。。+12
-2
-
131. 匿名 2017/02/25(土) 00:32:27
私は味は甘味料の味はよくわからないバカ舌ですが、体にもよくないようですね。
気になる人は調べてみてください。
例えばアスパルテームを調べるとアメリカのラムズスフェルド元国防長官の名前なんて出てきますよ。
人工甘味料なんて企業の利益のためにのみ存在するんじゃないですかね?
私は素直に砂糖食べます。+23
-1
-
132. 匿名 2017/02/25(土) 00:57:53
私も苦手〜!
変に甘いだけで全然おいしくない。+15
-1
-
133. 匿名 2017/02/25(土) 01:00:08
>>26
ステビアは植物だよ!+13
-0
-
134. 匿名 2017/02/25(土) 01:07:14
スクラロースが健康系ヨーグルトとかに入っててムカつく
あと子供のおやつグリコのミニカプリコだったかな。人口甘味料入ってて驚いた。
良心的なメーカーもあるよね。
必ずチェックするわ+30
-0
-
135. 匿名 2017/02/25(土) 01:07:47
>>103
それは大丈夫+2
-0
-
136. 匿名 2017/02/25(土) 01:14:51
そうそうだから子供が風邪ひいたら、ポカリを薄めて飲ませるわ。あれは入って無い。
アクエリアスはスクラロース入ってる+37
-0
-
137. 匿名 2017/02/25(土) 01:27:13
ココアとかも人工甘味料ものばかりになってきたよね+19
-1
-
138. 匿名 2017/02/25(土) 01:54:27
>>123
よく駄菓子コーナーにあるマルカワのガム(箱入りの丸いガム)は人工甘味料入ってなかったと思いますよ。
思いつくのはそれくらいかな。+12
-1
-
139. 匿名 2017/02/25(土) 01:56:20
ミントタブレットも普通にスーパーに売ってるのは、人工甘味料の塊ばっかでやだ。+11
-1
-
140. 匿名 2017/02/25(土) 02:07:59
人工甘味料のドリンクは苦手です
また、サラダが大好きで毎食のようにサラダを食べますが
ドレッシングに人工甘味料を使っているものが多すぎて困っています
胡麻ドレッシングなんか10種類中9種類は人工甘味料入り
ココイチの胡麻ドレッシングも昔は好きだったけど今は人工甘味料入りで残念+13
-1
-
141. 匿名 2017/02/25(土) 02:20:01
人口甘味料で下痢するし化学調味料で頭痛になる。
お菓子や飲み物は成分をみて買うけど、外食や総菜など加工済みだと分からない。
なんか明示を義務付けるとかしてくれないと困るんだけど。
イスラム教徒に配慮する前に、こっちを何とかしてほしい。+21
-0
-
142. 匿名 2017/02/25(土) 02:29:26
同じこと思っている人がいて良かったーー!
私も苦手だから怪しい飲み物やスナック菓子レトルト食品などなど、買わなくなったもの多いな…。
おかげで節約とダイエットができるぜ!笑+13
-1
-
143. 匿名 2017/02/25(土) 02:32:13
昔ながらの駄菓子にまで入ていてショック
もう食べられない……+14
-0
-
144. 匿名 2017/02/25(土) 02:34:06
>>107
マミーにも入っているはず…+7
-0
-
145. 匿名 2017/02/25(土) 02:35:56
ファンタが劇的に不味くなった!+15
-0
-
146. 匿名 2017/02/25(土) 02:40:56
果糖ブドウ糖液糖もそうですか?
+17
-3
-
147. 匿名 2017/02/25(土) 02:47:43
やばい。
皆が言ってる事が全然わからない。なんの違和感もなく普通に飲んで食べてるわ。
相当浸かってるかもしれない、、、+11
-2
-
148. 匿名 2017/02/25(土) 03:07:31
>>146
人工甘味料ではないけど、血糖値上がりやすいから気をつけて+11
-1
-
149. 匿名 2017/02/25(土) 03:08:56
ステビアの後味が特に駄目
+9
-2
-
150. 匿名 2017/02/25(土) 07:13:57
ウェルチの大ボトルには人工甘味料入ってません
カルピスとコラボしたウェルチには入ってます
なので果汁100パーセントはウェルチ一択です+13
-0
-
151. 匿名 2017/02/25(土) 07:15:10
意外とカップ麺には人工甘味料は使われてません
+1
-0
-
152. 匿名 2017/02/25(土) 07:21:29
>>149
ステビアは人工甘味料ではありません。
+12
-0
-
153. 匿名 2017/02/25(土) 07:26:23
妊婦なので人工甘味料の入った食品は完全除去してます。ヨーグルトを毎日食べますが十勝飲むヨーグルトには人工甘味料は使われていませんでした。
ごまだれも今半のゴマだれは人工甘味料入っていませんでした。必ず裏の成分表示を確認して高くても入っていないものを買ってます。
ポカリスウェットも入っていないのでつわりの時に重宝しました!+15
-1
-
154. 匿名 2017/02/25(土) 08:05:22
モロに薬の味がして苦手です。
コンビニで紙パックのジュースなど買う時に、カロリー0と書いてあるものをなんとなく買ってましたが、なんか味が変だなぁと感じて材料を見たら、味がおかしいと思うものには全部人工甘味料が入ってました。
それ以来甘いものを買う時には一応確認をしてます。
あとほんだしも薬の味がして苦手です。+13
-0
-
155. 匿名 2017/02/25(土) 08:24:36
>>101
三ツ矢サイダーに人工甘味料入ってないですよ。
私が先週買った時点でははいっていませんでした!+19
-0
-
156. 匿名 2017/02/25(土) 08:32:13
果糖ブドウ糖液糖も人工甘味料の認識だったわ。
あれも劇マズ。
砂糖を使ってくれよ。+19
-2
-
157. 匿名 2017/02/25(土) 09:02:10
>>155
今のところ普通の三ツ矢サイダーには入ってないですよね。
さわやかレモン味には入ってます。。
+10
-0
-
158. 匿名 2017/02/25(土) 09:04:37
ある乳酸飲料のカロリー半分タイプを飲んでいました。でも、カロリーオフが人工甘味料だからと知って、気持ち悪くてやめました。乳酸菌は身体にいいと頑張って飲んでたけど、そもそも甘過ぎだったので、やめて良かった。
人工甘味料入ってない、甘くない乳酸飲料がほしいです。
+14
-0
-
159. 匿名 2017/02/25(土) 09:15:40
義実家で砂糖代りにパルスィートを使ってて困ります。
カロリーゼロだから~って料理にも使ってる。
害を言っても神経質ね~ってかわされるだけ…。
うちの親もカロリーオフの飲料飲んでるし、偏見かもしれないけどお年寄りって甘味料にあまり抵抗ないのかも。+22
-1
-
160. 匿名 2017/02/25(土) 10:24:47
缶チューハイに関しては、キリンの氷結だけは信じられる
他は、ほとんど使われてるんじゃないかな+6
-3
-
161. 匿名 2017/02/25(土) 10:28:29
確かジュースだったかな。初めて世に出回り初めて口にしたときの何とも言えない後味の悪さったら…あんなもん逆に体に悪そうでよぉ+4
-0
-
162. 匿名 2017/02/25(土) 10:55:49
ステビアが植物由来なのは知ってるけど不味いよね
花粉に効くっていう甜茶という自然な甘みがあるお茶もステビアに似たような味がする+8
-0
-
163. 匿名 2017/02/25(土) 11:02:20
コンビニ行けないね+8
-0
-
164. 匿名 2017/02/25(土) 11:47:41
>>160
えっ!氷結は人工甘味料入ってますよね
キリンだったら、本絞りが糖類無添加
表記もお酒と果実のみでですよ+8
-0
-
165. 匿名 2017/02/25(土) 11:57:26
>>164
普通の氷結は香料は入ってるけど甘みは糖類と表示されてるので人工甘味料ではないようです。ストロングにはガッツリ入ってます。
本絞りは果実とウォッカのみなのでより自然ですね。+5
-0
-
166. 匿名 2017/02/25(土) 13:34:08
甘いものだけでなく、ドレッシングや梅干にまで使われているので、何でも裏の成分表を見てからでないと買いません。+18
-0
-
167. 匿名 2017/02/25(土) 13:45:02
成分とかあまり気にした事ない。
気にしないで食べていても、至って健康で肌荒れなんかとも無縁だよ。
健康診断でも異常なし。+2
-4
-
168. 匿名 2017/02/25(土) 13:52:36
カロリーゼロのコーラとか、cal、糖質、プリン体ゼロの第3のビールとか、もう後味が口の中に残ってまじで嫌い。すごいよね、あの味
ホントに後味がずっと残る……。
普通のチョコレートとかお菓子とかめっちゃ食べてもそんな後味ないのにだよ!
カロリー、糖質ゼロ系人工甘味料、どんだけ大量にはいってるんだろ+8
-0
-
169. 匿名 2017/02/25(土) 13:56:16
>>106
おおお……気づく子供すごい!
よくないよなぁ、人工甘味料+12
-0
-
170. 匿名 2017/02/25(土) 15:33:37
2~3時間すると、下痢するから飲まない。
+3
-1
-
171. 匿名 2017/02/25(土) 15:37:47
ペプシコーラ最悪+4
-0
-
172. 匿名 2017/02/25(土) 16:06:48
自動販売機では「低糖」「微糖」「カロリーオフ」「甘さ控えめ」は選ばない!!
それでもたまに失敗するよ。裏を見れないんだからちゃんと表示して欲しい。
うっかり飲んじゃったの時の後味の悪さが一日続く感じは最悪すぎる。
次の日まで残ったりするし。特にアセスルファムk、お前だ!+16
-0
-
173. 匿名 2017/02/25(土) 16:24:08
うちは母親が成分とか一切気にせずあれこれ買ってくるから内心迷惑してる…。
なるべく私が添加物不使用で作っているのに何の意味もなくなる。
特に人工甘味料は恐ろしいのに本当無知って怖い。+7
-0
-
174. 匿名 2017/02/25(土) 17:00:57
ペプシコーラ最悪+2
-0
-
175. 匿名 2017/02/25(土) 17:32:43
果糖ぶどう糖液は遺伝子組み換えのトウモロコシが原料だよ。
体に良く無い成分だと思う。+9
-0
-
176. 匿名 2017/02/25(土) 17:33:10
人工甘味料不使用のプロテインが
ほぼ市販されていないので不便
くそまずいし
気持ち悪くなるしお腹くだる+4
-0
-
177. 匿名 2017/02/25(土) 17:33:56
私は飲んでしばらくすると吐き気がしてくることもあるので、必ず成分を確認して購入します。
とくに、アセスルファムK?でしたっけ?あれがだめみたいです。
周りからは違いがよくわかるね!って言われるのですが、飲んだ瞬間うげってなります。
最近カロリーオフの甘味料使った商品が多く、ほんとうに困っています。
砂糖が一番美味しいのに。。。+9
-0
-
178. 匿名 2017/02/25(土) 17:35:55
>>153
ポカリは化学調味料が入ってない?
あれはあれで激マズなんだよなー+0
-0
-
179. 匿名 2017/02/25(土) 18:19:36
チューハイは本搾りがいいよ+1
-0
-
180. 匿名 2017/02/25(土) 18:39:45
>>159
味の素も使うしね+3
-0
-
181. 匿名 2017/02/25(土) 18:52:54
カロリーオフとか0カロリーを謳っているものは極力買わない
砂糖より太るし、砂糖よりインスリン分泌を乱すから糖尿になりやすいんだって+8
-0
-
182. 匿名 2017/02/25(土) 19:05:21
甘くない砂糖の話っていう映画を観てから、砂糖は避けよう避けようとしていたけど、人工甘味料は毒って知ってから逆に砂糖の入ってる方ばかりを選ぶようになった…+3
-0
-
183. 匿名 2017/02/25(土) 19:07:24
お腹がゆるくなる
ポカリスウェットでも、だめだ
普通に砂糖を入れておくれー!+2
-0
-
184. 匿名 2017/02/25(土) 19:45:06
「ほろよい」も人工甘味料入ってないはず。+1
-0
-
185. 匿名 2017/02/25(土) 19:58:16
この前、あるコンビニの自社ブランドのホットレモン買って、思いっきり飲んだら、人工甘味料入ってて。。うえー!ってなった。
私…なぜ裏を見ないで買ったのか。自分を責めた。+1
-0
-
186. 匿名 2017/02/25(土) 20:47:35
いつも人工甘味料避けてるんだけど、
自販機で買った缶入りのコーンスープに入ってたことがあった。
そんなの予測できるかよ……
もう自販機では普通の水しか買わなくなりました。+7
-0
-
187. 匿名 2017/02/25(土) 20:48:15
顆粒のラカントは天然?ですよね。
コーヒーが好きでダイエット感覚で市販の甘味料を何年も使い続けていましたが、添加物の恐ろしさを知りラカントに変えました。
ある日、カフェに置いてある甘味料を使ったらあまりの不味さに愕然。前はこれを毎日摂取していたかと思うとぞっとしました。+2
-0
-
188. 匿名 2017/02/25(土) 21:13:01
>>148
146です
最近何にでも入ってるような気がして、気になっていたんです。人工甘味料ではないんですね。
極力避けようと思います。有り難うございます
こういうトピって本当に為になる!+1
-0
-
189. 匿名 2017/02/25(土) 21:20:10
高熱が出て、どーにかスポーツ飲料的なのを買いに行ったのに、ほっとんどがカロリーオフッ!
熱出て、ただでさえ口がおかしくなってるのに、飲めるかーッ!
私を助けたのは【DAKARA】ちゃん!+3
-0
-
190. 匿名 2017/02/25(土) 22:44:15
入ってると味ですぐわかるしお腹こわす。第一不味い、味の分からない味覚音痴の人が使うんだよ。+1
-0
-
191. 匿名 2017/02/25(土) 23:14:42
メーカーさん
砂糖つかってくださいーー!
消費者はきちんと見てますよー
人工甘味料不使用で推して売ったら売れると思う。
+8
-0
-
192. 匿名 2017/02/25(土) 23:36:20
>>186
分かります!
自販機は購入前に原材料名確かめられないもんね…。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する