-
1. 匿名 2019/07/10(水) 12:21:25
ドライヤーを買い換えます!
早く乾く、髪がキレイになる。
おすすめドライヤーを教えてください。+52
-0
-
2. 匿名 2019/07/10(水) 12:22:36
+97
-47
-
3. 匿名 2019/07/10(水) 12:22:44
ダイソン+71
-17
-
4. 匿名 2019/07/10(水) 12:22:50
+92
-6
-
5. 匿名 2019/07/10(水) 12:22:57
あたしはパナソニックのきれいなお姉さん?みたいなの使ってるけどいい感じ!
前アムウェイの勧められて怖かった。
フィルター取り替えないといけないし4万くらいした+121
-11
-
6. 匿名 2019/07/10(水) 12:23:14
ヤーマン+5
-3
-
7. 匿名 2019/07/10(水) 12:23:19
パナソニックいいよ、すぐ乾く!+107
-6
-
8. 匿名 2019/07/10(水) 12:23:50
+252
-8
-
9. 匿名 2019/07/10(水) 12:24:27
最近の風のないドライヤー、結構いいよ!+2
-0
-
10. 匿名 2019/07/10(水) 12:24:54
子供のとき銭湯にあったこれパーマかける機械だと思ってた。+240
-3
-
11. 匿名 2019/07/10(水) 12:24:55
夜風+5
-5
-
12. 匿名 2019/07/10(水) 12:24:58
ダイソンめちゃくちゃ良いよ!
見た目もカッコいいから毎日気分が良いし、本当に速く乾く+99
-11
-
13. 匿名 2019/07/10(水) 12:25:10
ノビーの使ってる。
「風圧」じゃない「風量」が多いからすぐ乾く。+36
-0
-
14. 匿名 2019/07/10(水) 12:25:50
ナノケアのくるくる!
1万くらいするけど、広がりやすい髪がおさまるし
ブローへたくそなので、本当にありがたい!+79
-3
-
15. 匿名 2019/07/10(水) 12:26:12
>>9
風のないじゃなくて
ファンのない扇風機でした。すみません(^^;)+23
-1
-
16. 匿名 2019/07/10(水) 12:26:38
パナソニック ナノケア
ダイソン
テスコム イオン
3台を持っています。
ナノケアは風量が弱い。
ダイソンは風量だけが強く、長い髪が毛先で絡まります。
一番良いのはテスコム。
テスコムで乾かしてナノイーのスキンモードで最後しあげ。+70
-3
-
17. 匿名 2019/07/10(水) 12:27:43
髪質がよくなると見てパナソニックのナノケア買って一週間
あまり変わってない+77
-3
-
18. 匿名 2019/07/10(水) 12:28:09
>>15
ドライヤーじゃなくて?
扇風機なんだ+31
-3
-
19. 匿名 2019/07/10(水) 12:29:16
パナソニックナノケアのドライヤー使ってます
風量がすごくてすぐに乾く。
夏は冷風で使うけどそれでもすぐ乾く。
傷んでた髪がまとまるようになりました!+67
-7
-
20. 匿名 2019/07/10(水) 12:29:30
>>18
扇風機ではなくその通りドライヤーでした。
本当にすみません。訂正します+42
-1
-
21. 匿名 2019/07/10(水) 12:31:01
美容室で買った
レプロナイザーいいです+104
-6
-
22. 匿名 2019/07/10(水) 12:31:04
イオンとか科学的根拠ないから
風量多いのが良いよ+37
-2
-
23. 匿名 2019/07/10(水) 12:31:18
世界一!!!
さあみんなも一つ生活の質を高めよう
↓サテニーク バランス イオン ヘアドライヤー新発売:Amway(日本アムウェイ)| amwaylivewww.amwaylive.comサテニークから「サテニーク バランスイオン ヘアドライヤー」、「サテニーク ヘア オイル セラム」、「サテニーク ヘア スプレー」が新たに発売されます。新製品の情報やイベント情報、お得なキャンペーン情報など様々な情報をご紹介します。
+1
-39
-
24. 匿名 2019/07/10(水) 12:31:53
これはどうかな?4000円位で買えるし、風量もある+95
-16
-
25. 匿名 2019/07/10(水) 12:32:17
レプロナイザーたかいけど本当にしっとりして艶がでるのでおすすめですー!+71
-6
-
26. 匿名 2019/07/10(水) 12:32:22
ナノイーかダイソン
でもナノイーのがいいと思います+12
-2
-
27. 匿名 2019/07/10(水) 12:39:04
やっぱりいいドライヤーは違うの?
まだ壊れないから使ってるけど、明らかに艶具合が違うとかなら買い換えたい💆+66
-0
-
28. 匿名 2019/07/10(水) 12:39:49
パナソニック。
ダイソンは美容院で使ってくれたけど髪が長いと絡まるよ。+20
-2
-
29. 匿名 2019/07/10(水) 12:41:20
>>24
私もコレ。
安いのに乾くの早い。音量も許せる。+29
-1
-
30. 匿名 2019/07/10(水) 12:43:40
使い始めは猛烈な風なんだけど1ヶ月もすると弱まってくる気がしてしょうがない。どのメーカーのも。+21
-0
-
31. 匿名 2019/07/10(水) 12:43:49
がるちゃんで、
皆がナノイーナノイー
言ってるので、
騙されたと思って
買ってみました。
毛先までしっとーり。
くせ毛は相変わらずですが、
毛先のパサパサを感じにくく
なりました。
おススメです。
+96
-4
-
32. 匿名 2019/07/10(水) 12:44:54
モンスター使ってるけど風力凄くて乾くの早いです!
でもその分音も大きいです!+31
-0
-
33. 匿名 2019/07/10(水) 12:45:07
Panasonicのナノケア?使ってます
すぐ乾くしサラサラになるし良いですよ
復元ドライヤー使っている人いますか?
いたら使った感想聞きたいです+22
-3
-
34. 匿名 2019/07/10(水) 12:45:45
ナノケア、乾くの遅いよ〜
ホリスティックキュアのを使ってる。+26
-7
-
35. 匿名 2019/07/10(水) 12:46:12
また同じトピ…
何回も同じ話題あげてボケてんの?+2
-50
-
36. 匿名 2019/07/10(水) 12:49:50
>>35
どうしたの?ドライヤーに身内でも殺されたの?+93
-14
-
37. 匿名 2019/07/10(水) 12:50:52
ナノケアそんなにいい?
クチコミ良くて買ったけど、風量弱くてなかなか乾かなくて私はいいとは思わなかった。+72
-4
-
38. 匿名 2019/07/10(水) 12:52:31
Panasonicマイナスイオンドライヤーで
傷んだ髪の毛もマシになったよ!
おススメ+5
-2
-
39. 匿名 2019/07/10(水) 12:56:32
>>14
私もこれ使ってます😊
いいですよね❤️+3
-0
-
40. 匿名 2019/07/10(水) 12:56:43
ガルちゃんはステマも多いから注意してね。
企業はここ見てるから。
※大企業にはネット対策課があります。+127
-3
-
41. 匿名 2019/07/10(水) 12:58:08
ドライヤーのトピが多過ぎの件+3
-8
-
42. 匿名 2019/07/10(水) 12:59:53
皆さん薦めていますが、私もパナソニック。
1万円台のお高めなやつの方が断然良いです。
乾きが早いしサラサラになります。
私は4000円位で買ったパナソニックはコードがからまって壊れました。+7
-2
-
43. 匿名 2019/07/10(水) 13:04:03
ナノケア絶対ステマだと思う!
乾くの遅いしサラサラになんかならんわ!+142
-29
-
44. 匿名 2019/07/10(水) 13:06:01
風強くない方が髪の毛しっとりしない?
ナノケアより、テスコムの方がしっとり艶髪になったよ。
乾かすのに時間はかかるけど。+13
-1
-
45. 匿名 2019/07/10(水) 13:11:18
多毛、剛毛、癖あり、ロングヘア
髪がずっと悩みのタネ
パナソニックのナノケア(1.3m3/分)と、旅行用にコンパクトで大風量のテスコムione TID430(1.5m3/分)を持ってる
旅館にある風量の弱いドライヤーでは、いつまで経っても乾かない
パナのナノケアとテスコムの2つを比較すると
・ナノケアは冷温切り替えスイッチが手元にないから、一々ドライヤーを手元に持って来て見ながらボタンを押して変えなきゃいけないのが億劫
・自動冷温切り替えモードがあるけど、切り替わるタイミングが自分のタイミングと合わず使いにくく使ってない
・ナノケアは重い
・テスコムの方が風量が強く乾くのが早い
・でもテスコムだと癖やアホ毛が強く出る、髪が汚く仕上がる
・テスコムは軽量コンパクトなのに冷風モードでターボが使えるので旅行用はこれがいい(コンパクトで冷風ターボが使える物はほとんどない)
結果、家で使うなら、癖が落ち着いてツヤも出るパナソニックに軍配があがる
これがイオンの力なのかな
テスコムも一応イオンはついてるんだけど、ツヤ、仕上がりやまとまりやすさが全然違う+16
-2
-
46. 匿名 2019/07/10(水) 13:12:21
私は行きつけの美容院で使っているドライヤーを
そこの店長に頼んで特別に購入出来ました。
一般のドライヤーと違う点はコードの太さです。
それと静音です。17,000円したけど10年は余裕で
持ちそうなので満足しています。+5
-5
-
47. 匿名 2019/07/10(水) 13:12:39
Makitaのモンスター凄く良いよ+13
-2
-
48. 匿名 2019/07/10(水) 13:15:33
>>8
タイムリー!!
まさに昨日、これと色も同じの
ナノケアドライヤー買って貰いました!
安いので良いよ!って言ったんだけど
旦那が奮発してくれました(°▽°)
その前はモンスター使ってました。
モンスターはお泊まりとか銭湯用に
しまーす♪♪
+8
-3
-
49. 匿名 2019/07/10(水) 13:15:52
Panasonicのnanoeいいよ!
風量も強めで乾きやすいしサラサラまとまる
髪褒められること多いけど安いシャンプーだしドライヤーのおかげも絶対あると思う+8
-3
-
50. 匿名 2019/07/10(水) 13:18:26
>>44
わかる!
髪が多いから風量が弱すぎると時間がかかりすぎるけど、
風量が強すぎると髪の癖が強く出てまとまらない、艶も出ない。
強すぎるダイソンは絡まるしボサボサになったw
風量2m3/分以上は絶対にいらない。+26
-2
-
51. 匿名 2019/07/10(水) 13:21:49
ソリス。昔のに比べたら軽量にはなってきているけど、少々重めなのがたまにきず。
髪の毛の乾きは早くて、私は髪の毛細くて柔らかい猫っ毛だから合っていると思う。何種類かシリーズがあるから選ぶのは迷うけど+0
-0
-
52. 匿名 2019/07/10(水) 13:25:28
パナソニックの定価7,000円レベルの大風量と謳っているの使っているけど
もっと風強いヤツ作って欲しい。+4
-2
-
53. 匿名 2019/07/10(水) 13:26:54
ナノイーも高いのと安いのありませんか?
欲しいんだけど、どのタイプがいいのかな?+5
-1
-
54. 匿名 2019/07/10(水) 13:40:17
ナノケア押されてるけどいいかぁ(´;д;`)?
ガルちゃんみて買ったけど
普通のドライヤーって感じだからダイソン買って
ナノケアは旅行用にした…
モンスターも使ったことあって
ダイソンくらい早く乾くけどやっぱりドライヤーの音が小さいダイソンが個人的に好きです(*^^*)
ただ使ってて思うのが機能と値段がいくらブランドでも釣り合ってない…+10
-3
-
55. 匿名 2019/07/10(水) 13:45:22
ヘアビューザー+55
-1
-
56. 匿名 2019/07/10(水) 13:54:13
美容院で買ったムービングドライ?とか言う名前の
ドライヤー使ってます。
風量良し、コードが長いのでどこでも使用できる。
電気屋で買ったドライヤーはすぐに
熱を持って本体まで熱くなってしまいません?
このドライヤーは3年目ですが、まったく問題なし。
たしか1万円もしませんでした。
美容院で購入もありですよ!
+4
-0
-
57. 匿名 2019/07/10(水) 13:54:34
ちょうど買い替え悩んでます!
レプロナイザー(ヘアビューザー)ってどうですか?
サイズが大きい(折りたためないのが収納に困る)のと、値段で買うか悩み中です。使ってる方いたら教えてほしいです\( ˆoˆ )/+27
-2
-
58. 匿名 2019/07/10(水) 14:02:55
レプロナイザー3Dplus
美容室で使ってるところもあるドライヤー。
高いけど髪がめちゃくちゃサラサラになる!おすすめ!+32
-3
-
59. 匿名 2019/07/10(水) 14:13:45
ナノケア二台買ったけど2年ぐらいしか持たなかった。モーターがダメになる。+2
-4
-
60. 匿名 2019/07/10(水) 14:14:19
壊れた訳ではないけれど、二万で買ったパナソニックのナノイーがもう五年近く使っていたのでダイソンを買いました。
でもくせ毛気味の私には合いませんでした。早く乾くけどなんかまとまりが良くない。風があっちこっち吹いてバサバサになる。結局ナノイーを使い4歳の娘がダイソンを使っています。いまは、三万のプロナイザー3dを近々買おうかと思っています。+11
-4
-
61. 匿名 2019/07/10(水) 14:16:15
韓国製だけど私もレプロナイザー使ってる。確かに髪のまとまりは良くなる。でも、もっと短時間で乾かしたいからダイソンに変えようか検討中。+4
-13
-
62. 匿名 2019/07/10(水) 14:21:37
コイズミのモンスターが風強くて良い。
風強いのが好きだけど、ダイソン高すぎって人におすすめ。7000円くらい。+28
-1
-
63. 匿名 2019/07/10(水) 14:33:15
モンスターって風量すごいけどあまり乾くの早くない気がする。ナノケアの方が綺麗に早く乾く。+2
-9
-
64. 匿名 2019/07/10(水) 14:42:17
レプラナイザー使っています!
今まで使ってた安物よりかはもちろんいいんだけど、やはりサイズがでかすぎる。。
乾かす時に髪から送風口までの距離が取りにくくて熱!!ってなり、返って髪を痛めてしまっている気がして、ほかのブランドに変えようかと検討中。+21
-5
-
65. 匿名 2019/07/10(水) 14:42:59
リュミアリーナ+2
-1
-
66. 匿名 2019/07/10(水) 14:46:39
少し前のトピではヘアビューザーや復元ドライヤーが多かったのに
今回はナノイー祭だね
やはりサクラがいるのか😒
+55
-6
-
67. 匿名 2019/07/10(水) 14:53:51
ヘアビューザー・レプロナイザーは韓国製だから…+31
-2
-
68. 匿名 2019/07/10(水) 14:56:30
>>16
すごい参考になる!!
ありがとう!
+2
-1
-
69. 匿名 2019/07/10(水) 15:10:45
ナノケア乾く速さは普通。
気休めだけどスキンケアモードで顔に当てたり、仕上げのスカルプモードで地肌ケアできるのがいい。
最後に冷風で乾かすとツヤも出てしっとりまとまるから好き。+10
-1
-
70. 匿名 2019/07/10(水) 15:22:40
みんなダイソン持っててすげぇ…
56000円をドライヤーに使えない+93
-1
-
71. 匿名 2019/07/10(水) 15:28:53
復元ってやつどうかね?+8
-1
-
72. 匿名 2019/07/10(水) 15:36:23
>>17
1ヶ月続けてみてください。
私も最初は他のドライヤーと特に変わらないなぁと思ってたんですが、続けてたら乾くの早くなったしまとまりも良くなり艶もでてきました。
説明書にある通り、最初は普通に乾かして9割方乾いたら温風冷風が交互にでるモードに切り替えて乾かす。最後のこれが結構大事ですよ!+14
-2
-
73. 匿名 2019/07/10(水) 15:58:01
ホテルでダイソンのを使ったことあるけど、みんな髪が絡まるの?私は剛毛でくせ毛だからか一切絡まなくって、髪がツヤっツヤのペタンコになってすごくよかったんだけど。+10
-1
-
74. 匿名 2019/07/10(水) 15:59:49
>>60
齢4にして既にダイソンを使ってるの?いいなぁ…。+13
-0
-
75. 匿名 2019/07/10(水) 16:05:02
>>15
扇風機?+0
-1
-
76. 匿名 2019/07/10(水) 16:19:14
パナソニックの3万くらいするやつ
傷みまくってる髪がしっとりツヤツヤになる
アホ毛も落ち着くし、本当にサロン帰りのような髪になるよー+5
-2
-
77. 匿名 2019/07/10(水) 16:29:47
ダイソンは使い方にコツがある。他のドライヤーと同じように使うとボサボサになるよ。
+16
-1
-
78. 匿名 2019/07/10(水) 16:53:07
プラズマクラスター+4
-0
-
79. 匿名 2019/07/10(水) 19:05:35
恥ずかしながら、ナショナルの15年物を使っていますが、今時のモノは劇的に違うのでしょうか??
壊れたら買い替えようとずーっと思っていますが、
なかなか壊れず、、+18
-1
-
80. 匿名 2019/07/10(水) 19:18:57
テスコム安いのに優秀+9
-0
-
81. 匿名 2019/07/10(水) 19:32:44
温風の風が強いのはよくあるけど、冷風が弱々しいのが多くてずっと嫌だった
冷風いらない派もいるみたいだし、需要ないのかな?
そんな中電気屋でたまたま見かけて買った特売2000円くらいのドライヤーは、
温風も冷風も強くてとてもよかったです
コイズミのドライヤーです+4
-0
-
82. 匿名 2019/07/10(水) 20:10:29
>>71
もう使ってると日常化していますが最初使った時、だいぶ収まり(私は癖毛)がいいと感じました+3
-0
-
83. 匿名 2019/07/10(水) 20:20:51
普段ナノケアを使ってるんですけど、たまにホテルで安いドライヤーを使うと時間かかるし綺麗に仕上がらないしイライラします笑+8
-2
-
84. 匿名 2019/07/10(水) 20:25:00
レプロナイザー 4d plus めちゃくちゃ高かったけど本当に良かった!
すぐ乾くししっとり、ツヤツヤ。
まだ買って一週間位だけど効果すぐでる。+18
-2
-
85. 匿名 2019/07/10(水) 20:40:49
>>71
復元使ってます。
美容院で買いました。
優しい風なので時間かかるけど、負担が少なくて良いですよ。値段も高すぎす。
遠目から充てれば、肌にもいいとのことで、冬はよく体にも使います。+4
-2
-
86. 匿名 2019/07/10(水) 21:03:10
いつもはナノイーのドライヤーのあと、ナノケアのクルクルドライヤーで仕上げしてるんだけど、この前ふと、ナノイーで全部仕上げたら、久々にツヤツヤの輪ができたよ。ステマじゃなくマジ。+9
-3
-
87. 匿名 2019/07/10(水) 21:04:34
時短でささっと乾かしたい人に!テスコムのノビーは美容室御用達だけあって、風量がっつりで本当におススメですよ!+14
-0
-
88. 匿名 2019/07/10(水) 21:33:20
パナソニック→ダイソン→パナソニック
ダイソン乾くのは速いがパサパサになる
パナソニックに戻った+10
-3
-
89. 匿名 2019/07/10(水) 22:04:03
髪の乾燥が年々酷くなって、色々なトリートメントやオイル、ミルクとか使ったけどなかなか乾燥も収まらず、先月、思いきってドライヤーをナノケアに買い換えた❗
もちろん個人差があるとは思うけど私にはピッタリだった。
しっとり、さらさら。
もう、びっくりよ。
悩んでる人は電気屋さんでドライヤーコーナーで色々試してから購入したら?+4
-0
-
90. 匿名 2019/07/10(水) 22:14:53
今パナソニック使ってて不満は無いけど、サブでもう一台欲しいから参考にしよ〜!+0
-0
-
91. 匿名 2019/07/10(水) 22:17:54
>>79
全然違うよ!慣れてくるからもう感動はしなくなるけどたまに実家とかでショボいドライヤー借りると全然違うのが分かる!
あと、ドライヤーっていきやり壊れるからもう一台買っておいてもいいと思う+13
-0
-
92. 匿名 2019/07/10(水) 22:41:14
本当、ドライヤーっていきなり壊れるから予備置いといてもいいよね!
そんな私は、モンスター使ってるけど音がうるさすぎて深夜早朝は使えない感じ…。
温風冷風強弱スイッチ、すべてフラットだから間違えて押してしまうこと多数。しかも いちいち手元を見ないと変更できなくて面倒。
次は以前使っていたノビーに戻します。+4
-0
-
93. 匿名 2019/07/10(水) 23:02:07
クレイツホリスティックキュアとか言うのを使ってる人いないかなー+0
-0
-
94. 匿名 2019/07/10(水) 23:08:11
1980円くらいのをずっと使ってて
この前パナソニックの5000円くらいのに買い替えた
めちゃくちゃ早く乾く
こりゃ1万以上するやつってもっといいんだろうな+3
-1
-
95. 匿名 2019/07/10(水) 23:34:13
ヘアビューザー韓国って書いてあるけど、
ヘアビューザーのメーカーは日本の企業である株式会社リュミエリーナ。内部の特許部品ついては日本で製造し、組み立てのみを韓国のリュミエリーナ工場。
みたいだよ。
買ったばっかりだから、韓国ってきいてがっかりしたけど組み立てだけみたい。
高いけどオススメ!+15
-1
-
96. 匿名 2019/07/10(水) 23:54:00
私はカドークォーラのドライヤーです!
遠赤外線が出て、髪の毛の表面に付いてる水分を髪の毛の中に閉じ込めるらしく、乾かした後は美容院でブローしたみたいにすごく艶が出ます!
温度も低くて風量も強いので夏には最適です!+2
-0
-
97. 匿名 2019/07/11(木) 00:16:23
風量が強いのは結構重い物が多い。
何分も持って使う物だから、疲れてしまう。
軽いものを探すと結構見つからない…
+1
-0
-
98. 匿名 2019/07/11(木) 03:10:22
今ヘアビューザー2を使ってるけどもう少し風量が欲しいからダイソンにするかレプロナイザー4dにするかで悩んでる+0
-1
-
99. 匿名 2019/07/11(木) 05:12:49
復元ドライヤーpro+1
-0
-
100. 匿名 2019/07/11(木) 09:40:12
ドライヤーによって髪質も変わるよね+2
-0
-
101. 匿名 2019/07/11(木) 09:53:48
美容室で買ったものを使ってる
軽くはない
風量があるから乾きやすい気がする
確か8000円?くらい
+0
-0
-
102. 匿名 2019/07/11(木) 10:13:03
>>24
やめた方がいいよ。
使ってるけど、冷風が弱いなんてもんじゃない。
買って後悔してる+3
-1
-
103. 匿名 2019/07/11(木) 10:39:02
レプロナイザーもナノケアもずーっと使ってたけど良さが全っ然わかんないから次はテスコム買ってみる。早く乾くやつ+4
-1
-
104. 匿名 2019/07/11(木) 16:07:50
あまり名前でないけど、HITACHIのナノシルキーなかなかいいよ!
パナのナノケア予算オーバーだったから買ったけど、ホットと少しぬるめのヘアケアモードでどちらも風量申し分無しだった!
ナノイオンも出るし値段の割にはいいかも!+3
-0
-
105. 匿名 2019/07/11(木) 17:03:11
ノビー使ってる
普段何も思わないけど、友達んちとか帰省やホテルで他のを使うと「あぁウチのは優秀だわ」と実感する
とにかく早く乾くし、機能もシンプルだから8年位使ってるけど全然壊れる気配なし+0
-0
-
106. 匿名 2019/07/12(金) 02:39:19
ダイソン使ってるけど、ちょっと重い。
風量が多いから早く乾くんだけど、髪が綺麗になるっていうのは正直わからない…
パナソニックのいおにてぃだったかな、昔Amazonで大風量で検索して買った三千円のドライヤーと髪の綺麗さは特に変わらないです。+0
-0
-
107. 匿名 2019/07/12(金) 18:58:33
髪にすごーくお金おかけてます
2位はパナソニックのナノケア高い方(ヘアビューザーが発売されるばでは
使ってた)
1位はレプロナイザー4d(ヘアビューザー最新版)
レプロナイザーは髪の毛がツヤツヤしっとりする。
復元ドライヤーとNOBBYはどちらも通ってるジム2か所に置いてあるから
使うけど普通。ジムから帰宅したらレプロナイザーでブローして
冷風でつや出してから寝てます+2
-0
-
108. 匿名 2019/07/12(金) 20:28:11
美容師さん(男性)に勧められたテスコムのドライヤーを買った
風量も強くて良い+2
-1
-
109. 匿名 2019/07/12(金) 20:33:55
ナノケア下げの雰囲気だけど、私は好きだよ
確かに乾くのは時間かかるけどまとまりやすくなるしツヤも出る+2
-1
-
110. 匿名 2019/07/17(水) 17:58:48
3年程前にナノイーからヘアビューザーに。
初めてナノイー使った時は感動した。でもその後のヘアビューザーで更に感動した。
ヘアビューザーは重いので普通に持つとすごく疲れるので手で持つとこじゃなく、たまに美容院さんがやってる風が出てくる方の方を持ってる。
説明書通りに使うとヘアビューザーは本当にサラサラになる!
でも重いのでこれが壊れたらリピートするかは迷う。軽ければなー+1
-0
-
111. 匿名 2019/07/17(水) 21:04:40
ナノケア、私が使ってるEH-CNA2Aは、
冷風が弱すぎる!
持ち歩きの扇風機より弱風。
前使ってたナノケアは、
冷風もターボでできたのに。
+0
-1
-
112. 匿名 2019/07/24(水) 23:22:56
ドライヤーの買い替えって何年くらいですか?
パナのドライヤーを5年くらい使ってます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する