-
1. 匿名 2018/12/11(火) 14:33:15
この度、ドライヤーを新調しようと思っています。
皆さんが是非おすすめしたいメーカーや使ってみた感想など色々参考にしたいです!+24
-1
-
2. 匿名 2018/12/11(火) 14:33:50
パナソニック、ナノイー+220
-11
-
3. 匿名 2018/12/11(火) 14:34:19
財布新調したりドライヤー新調したり、世間じゃボーナス支給時期か・・+31
-3
-
4. 匿名 2018/12/11(火) 14:35:00
私もパナソニックナノイー
結びあとがつかないし、乾きが早い!+110
-8
-
5. 匿名 2018/12/11(火) 14:35:05
扇風機で乾かす+6
-15
-
6. 匿名 2018/12/11(火) 14:35:10
思い切ってダイソン+34
-13
-
7. 匿名 2018/12/11(火) 14:35:11
トピ画けっこう強風+133
-2
-
8. 匿名 2018/12/11(火) 14:35:14
復元ドライヤーの感想聞きたい+48
-0
-
9. 匿名 2018/12/11(火) 14:36:28
モンスター+29
-1
-
10. 匿名 2018/12/11(火) 14:37:05
マイナスイオンどうこうというのは個人的に良いと思わない。
それよりダイソンが気になる。すごい風量らしい。
乾かすのが面倒なのであっという間に乾くドライヤーが欲しい。
友達は「音が静かという安い普通ので充分」と言っている。
+63
-4
-
11. 匿名 2018/12/11(火) 14:37:42
パナソニックのナノイー一択!+62
-6
-
12. 匿名 2018/12/11(火) 14:37:48
一押しはパナソニック
昔、ヴィダルサスーンの買ったら二年で壊れた。パナソニックは10年経ってもいまだ現役
+87
-6
-
13. 匿名 2018/12/11(火) 14:38:49
既出だけど、やっぱりナノイー
サラッサラになるよ
もう他のドライヤーは考えられない+95
-8
-
14. 匿名 2018/12/11(火) 14:40:14
ロングなので速乾性重視でダイソンを2日前に買った。
大満足。
時間をお金で買えたと思った。+24
-4
-
15. 匿名 2018/12/11(火) 14:41:17
ダイソン使ってますがいいですよ♡
パナソニックのナノイーも持ってますがダイソンの方が5分は早く乾きます!+47
-3
-
16. 匿名 2018/12/11(火) 14:41:21
いらすと屋はどんな使用目的を想定してこのイラストを描いたのかなw+45
-1
-
17. 匿名 2018/12/11(火) 14:41:21
速乾重視なら音うるさいけどダイソン。
くせ毛直しにはパトリックナノイー。
くるくるドライヤー持ってるけど、うねうねしたくせ毛綺麗にまとまる。
+17
-1
-
18. 匿名 2018/12/11(火) 14:42:07
+132
-5
-
19. 匿名 2018/12/11(火) 14:44:08
乾かすだけなら断然ダイソン!ロングで5分かからないよ。
冬は暖かいから長くてもいいけど、夏の不快さに耐えられなくて買った。
強いから手ぐし入れながらじゃないと絡むけどね。+46
-1
-
20. 匿名 2018/12/11(火) 14:45:59
めざましテレビでやってたノズルがないやつ気になる高いけど+2
-1
-
21. 匿名 2018/12/11(火) 14:45:59
ホテルとかのショボいドライヤーだとなかなか乾かないしバッサバサになる+136
-1
-
22. 匿名 2018/12/11(火) 14:46:17
ダイソンって仕上がりはどうですか?サラサラになる?
それとも速乾重視?+14
-2
-
23. 匿名 2018/12/11(火) 14:46:39
パナソニックナノイー
高かったけど買った価値はあった+60
-6
-
24. 匿名 2018/12/11(火) 14:47:15
五年前に買ったナノイーが壊れて金欠だった為3000円くらいで買ったテスコムのioneがナノイーより風量強くてすぐ乾いてびっくりした。まぁ五年前の物と比べる方も悪いんだけど+64
-1
-
25. 匿名 2018/12/11(火) 14:47:19
いいホテルや旅館は女湯の脱衣所にだけナノイー置いてたりしてる+91
-2
-
26. 匿名 2018/12/11(火) 14:47:27
モンスター
はやく乾く!!+30
-1
-
27. 匿名 2018/12/11(火) 14:49:14
私もナノイー 3台目くらいかな
やっぱ途中で壊れたよ+18
-1
-
28. 匿名 2018/12/11(火) 14:53:04
レプロナイザー!
癖毛がまっすぐになって、朝起きて櫛でとかして終わり。
今までは毎朝ストレートアイロンかけてたのに一切しなくなったよ。+71
-2
-
29. 匿名 2018/12/11(火) 14:53:21
>>18
レプロナイザー使ってます。
結構重いから、私はロングなんだけど乾かすのにすごく疲れる。あと折り畳めないから収納に場所とる。
いいところは冷風⇔温風の切り替えは乾かしながらできるから楽ですよ♪
前はナノイーでしたが、正直ナノイーで十分だと思いました。+66
-1
-
30. 匿名 2018/12/11(火) 14:54:03
ナノイーの最上位機種を10年位前からずっと使っていましたが、半年前にダイソンに変えて大満足ですよ。
胸下ロングだけど乾かす時間は4割位減ったと思います。
本当に風量がすごいので乾かすのに多少コツはいりますが。
髪の潤いとかまとまりは確かにナノイーと比較すると少し落ちる気はしますが、この早さなので不満はないです。
(ちなみに付属のパーマ用アタッチメントも素晴らしいです!)
+16
-3
-
31. 匿名 2018/12/11(火) 14:54:33
温泉施設でダイソンドライヤーが置いてあったから試してみた。
顔のパックが取れる程の風力だった。
翌日はいつもより髪のまとまりが良かった。
欲しくなってしまったけど5万近いので買う勇気は出ない。
使ってる人は実際どうなのか気になっている。+51
-0
-
32. 匿名 2018/12/11(火) 14:55:08
>>22
速乾の割にはサラサラになる
特にこのセットのブラシをつけると速乾のくるくるドライヤーになって人に髪を褒められることが増えた
高すぎるけど+42
-0
-
33. 匿名 2018/12/11(火) 14:55:35
レプロナイザー重たいのかー
コテとストレートアイロン持ってるけど確かにあれも重いもんね
折りたためないのも私の部屋的には厳しい
教えてくれた人ありがとう+34
-0
-
34. 匿名 2018/12/11(火) 14:56:16
>>32
えっ、これ全部セットなの!?+41
-1
-
35. 匿名 2018/12/11(火) 15:03:27
サラサラになるもなにも同じ風なんだからどれも髪質なんて同じです。
+1
-11
-
36. 匿名 2018/12/11(火) 15:06:06
レプロナイザー使ってます!!
ロングですがいつも髪の毛褒められます!
でもドライヤーって結局はしっかりブロウすることが大事だと思います。
昔ヘアモデルをやった際に練習期間は毎回美容師さんに乾かしてもらってましたが、高いドライヤーじゃないのに毎回さらっさらになりました。
温冷を繰り返してしっかり乾かすことが大事だと思います!!+43
-1
-
37. 匿名 2018/12/11(火) 15:15:02
買うときにモンスターと迷ったけど、
業界トップクラスの極乾って書いてあったからテスコムのこっちにしたけど普通だった‥
しかも親指で風の調節のところが当たるからやり辛い。
ココ見たらモンスターって言ってる人多くて後悔してる。+30
-0
-
38. 匿名 2018/12/11(火) 15:24:10
>>35
使ったことある?
私もそう思ってたけど全然違ってくるよ
+7
-0
-
39. 匿名 2018/12/11(火) 15:25:53
ホリスティックドライヤー!!!
乾くの早いのにツルツルサラサラになる!
しかも、軽い!+34
-0
-
40. 匿名 2018/12/11(火) 15:32:33
主です。トピが採用されて嬉しいです!!
皆さんコメントありがとうございます。私も以前から気になっていましたが、やはりパナソニックのナノイーをおすすめされる方が多いようですね。引き続きご意見お待ちしてます。+13
-0
-
41. 匿名 2018/12/11(火) 15:34:44
>>36
すみません、お聞きしたいのですが、冷風は最後だけではなく温風冷風交互にした方が仕上がりいいのですか?+7
-0
-
42. 匿名 2018/12/11(火) 15:35:38
コイズミのモンスター
とにかく風量がすごくて速く乾く!+26
-0
-
43. 匿名 2018/12/11(火) 15:42:32
ずっとナノイーだったけどつい最近コイズミってやつのに新調した
爆風でいいよ。
温度低めだけど+6
-0
-
44. 匿名 2018/12/11(火) 15:51:01
風量ならモンスターか美容院でよく使われてるやつ。髪の量多いから風量強くないと辛い+9
-2
-
45. 匿名 2018/12/11(火) 16:04:52
髪を洗う&ドライヤーが生活の中で一番嫌いな私は去年からダイソン使ってる。
コンパクトだし温度低くて髪にも優しいし早く乾くから、これ以外のドライヤーを使えなくなった。+22
-0
-
46. 匿名 2018/12/11(火) 16:23:23
パナソニックは早く乾くしツヤツヤサラサラ
ダイソンはただ早く乾くだけ。+14
-0
-
47. 匿名 2018/12/11(火) 16:28:45
>>39
わたしも使っています!!
このドライヤー使ってから寝癖で悩まなくなった!+0
-0
-
48. 匿名 2018/12/11(火) 16:42:34
>>8
去年の夏、誕生日に買ってもらいました。
音の割に、乾きは速いです。
ただ、冷風を使いたい時には、冷風ボタンを押し続けなければなりません(最新の型は改良されてるかも?)
さほど高温にならないので(Hiで80℃)、髪もブラシも傷めずに乾かせます。
+1
-1
-
49. 匿名 2018/12/11(火) 16:44:58
>>25
3分100円だった+4
-0
-
50. 匿名 2018/12/11(火) 16:55:50
Louvredってやつ。
なんか物質出てて、皮膚にも良いとかいうやつです。+7
-0
-
51. 匿名 2018/12/11(火) 16:57:02
>>26音がうるさすぎる+5
-1
-
52. 匿名 2018/12/11(火) 17:20:46
モンスター!
ナノイーが壊れて、あまりお金なくて妥協して買ったつもりがナノイーより良すぎて笑っちゃった‼
次壊れたらダイソン欲しいんですが、モンスターとダイソンどっちが風量凄いかわかる方いますかね?+9
-1
-
53. 匿名 2018/12/11(火) 17:27:18
>>32
これ欲しい!でも高いよね泣+6
-0
-
54. 匿名 2018/12/11(火) 17:28:39
同じパナソニックのイオニティはナノイーに比べてどうなんでしょう。値段全然違うのですが、どちらにしようか悩んでます。+18
-0
-
55. 匿名 2018/12/11(火) 17:41:11
復元ドライヤー。
騙されたつもりで使ってみたら優れものでした!温風による乾燥ではないので全く熱くなくて、シャンプー後のドライヤーで汗をかいてしまう汗かきな私には重宝しています。+27
-0
-
56. 匿名 2018/12/11(火) 17:41:30
社会人一年目で買ったナノイー
8年目突入しました!+12
-0
-
57. 匿名 2018/12/11(火) 17:44:32
ちょうどPanasonicのナノケアを買いました!
たくさん名前があがっているナノイーとナノケアは別物なのでしょうか?
ナノイー=ナノケア?+22
-0
-
58. 匿名 2018/12/11(火) 17:46:31
美容師だけど、復元ドライヤー自分も使ってます(^_^)
パサつきやすい人、広がりやすい人にオススメ。
あと、肌に負担がかからないので、首や手、顔の水分を奪わないのでエイジングケアにもなります!
ナノイーも使ったけど、ナノイーより髪が乾燥しないと思いました!+27
-1
-
59. 匿名 2018/12/11(火) 17:55:22
復元ドライヤー持ってるよ〜!
ショートにするといつも寝起きハネてるんだけど、これにしてからはハネなくなった。
温度が低めだから乾かすのにちょっと時間かかるけど…
あと、髪とは関係ないけど顔痩せしたかも。体重減ってないのに会う人会う人に痩せた?って言われるのはこのドライヤーの仕業だと思ってる。+19
-1
-
60. 匿名 2018/12/11(火) 18:07:06
ナノイー人気すごいですね!
個人的にはシャープのプラズマクラスターの方がおすすめです。ナノイーより少し安いし、風量もあるので早く乾きます!美髪効果はどちらも同じくらいに感じました。+17
-0
-
61. 匿名 2018/12/11(火) 18:16:54
パナソニックナノイー
2013年型の寿命が尽き
2018年型最新機種をWowma!ネットで
¥13840円で入手出来ました!
最新機種はやっぱりいい!!+7
-0
-
62. 匿名 2018/12/11(火) 18:40:39
余談だけど、髪の毛の量が多いうえに長いので、ドライヤーがオーバーヒートして火花散って壊れたよ、3台も(>_<)+5
-1
-
63. 匿名 2018/12/11(火) 18:40:54
ちょうどドライヤーの調子悪くてナノイー買おうか迷ってます
16000円はやっぱり高い...+13
-0
-
64. 匿名 2018/12/11(火) 19:10:51
低温ドライヤーいいらしいね!
でも1万~2万する。
こないだ義母が欲しいアピールしてきた
誰が買うかっての+5
-0
-
65. 匿名 2018/12/11(火) 19:13:32
>>55
私もこれ使ってます。前のが壊れたタイミングで何となく買ったんだけど、熱くならなくて良かった。美容院でブローしてもらうよりも家の方がずっと仕上がり良いから、家で乾かしたい〜って思ってしまう!+3
-1
-
66. 匿名 2018/12/11(火) 19:14:59
>>60
そうそう、シャープが新規参戦してきたんだよね!
まだ試したことない!
電気屋さんの美容家電コーナー久々に行きたい+9
-0
-
67. 匿名 2018/12/11(火) 19:20:45
復元ドライヤーを買ってみました。熱で水分を蒸発させるこれまでのドライヤーとは全くの別物です。水分を気化させるのでかなりの速乾性ですし、熱によるダメージが全くありません。頭皮に近づけても熱くないし、髪をバサバサしたりドライヤーをブンブン動かす必要もなく(じーっと当てることでより速乾になるとのアドバイスでした)使用1回目で効果は感じました。お値段はちょっとお高めだけど試す価値ありだと思います。+16
-0
-
68. 匿名 2018/12/11(火) 19:21:55
>>8
レプロナイザーと迷って復元にしました。
普通型とクルクル型の両方持ってます。
ちなみにレプロは私には風強すぎてバサバサになったので復元です。
髪質は細い&少ない&癖毛&水分少なく広がりやすいボブです。
良い所
・低音で乾かすので私の様な広がりやすい髪でもバサバサになりにくい。
・夏でもさほど汗をかかずに乾かせる。
・コードが長いのでコンセント穴の場所に困らず楽
・温風お灸が出来るので顔のむくみや肩こりに温風当てて使える
イマイチな所
・本体は若干重い&折り畳み収納は出来ない
・温風or冷風の切り替えはワンタッチで出来ず、冷風の時は冷風ボタンを押し続けなきゃならない
・低音で乾かすので髪が多い人or長い人は少し時間がかかるかも。
・乾かす時に少しコツがいる(髪やドライヤーをバサバサ振らない、髪に対して垂直にドライヤー当てる)
・正規品を買うには指定店の美容院で買う必要あり
こんな感じです。
若干使いにくい面もありますが、水分少ない私の髪には合ってる様でサラサラになって広がりにくい。
私は普通型のドライヤーで大雑把に乾かしてから、クルクルドライヤーで仕上げって感じです。
クルクルドライヤーは温風or冷風の切り替えワンタッチで出来るし、本体とブラシ部分も取り外せて収納も楽です。
もし検討してるなら、取り扱ってる美容院で試し使いさせてもらう事も出来ますよ(私は試してから買いました)
あと買うならネット通販でなく正規店で買うのがお勧めです。
復元ドライヤーの会社は取り扱い店で買うの推進、でないと壊れた時に復元ドライヤーの会社で直して貰えません。
長くなりましたがこんな感じです、参考になれば。+12
-1
-
69. 匿名 2018/12/11(火) 19:45:36
復元ドライヤー使ってます!
割と長い事使ってるのでメリットデメリット書いておきますね!
まずデメリット!
・重い
・コードが太長くて邪魔(普通2mくらいのところこれは3m)
・折り畳めないから収納に不便
・high、lowがあるけどhighが凄くうるさい(私はlowしか使わないから問題無し)
・cool(冷風)はボタンを押しながらになるから指が疲れる
・ボディが黒マットなので油汚れが目立つ(ヘアオイルなど注意)
次にメリット!
・高温じゃないから熱っ!とならない
・肌に優しく当ててもいい(私はよく分からないけどマッサージ効果あり)
・髪に近づけて乾かすタイプのドライヤーだから無駄に振ったりしなくていい
・髪まとまる、艶が出る
ずっと使ってると効果あるのかな?と思ったりする時あるけど、この間5000円くらい?の(一応マイナスイオンの)ドライヤーを使う機会があって使ったらアホ毛がとんでもないことになって静電気も凄かった。
やっぱり効果はあるみたいで安心した!
デメリット沢山上げたけど気に入ってます!
ナノイーも試してみたいけど高いんだよね〜!
+16
-0
-
70. 匿名 2018/12/11(火) 19:51:41
ホテルで使っただけだけど、モンスターはさすが渇きが早かったわ
7年物のナノイーがまだまだ使えるんだが、これが壊れたらモンスターにしようかな
同じホテルの浴室にあったパナの高級機種のもなかなか良かったけど
最新機種はやっぱり違うね~+4
-0
-
71. 匿名 2018/12/11(火) 19:55:00
浴室乾燥機+0
-3
-
72. 匿名 2018/12/11(火) 19:55:13
空気清浄機+0
-1
-
73. 匿名 2018/12/11(火) 20:00:36
ナノイーでも色々あるよね?
どれがいいのかなー?+6
-0
-
74. 匿名 2018/12/11(火) 20:01:07
ナノイーはこの前実家に帰って知らずに使った時に髪がサラサラになってびっくりした。昔のタイプを弟が使わなくなったのをもらったらしい。最新型ならどんだけ手触り違うわだろ。あと、ダイソンの新しいアイロン欲しいけど、あれどうなんだろ。だって髪を吸い込むって事は掃除機のようにゴミも吸い込んでるって事でしょ?中にフィルター付いててゴミ取れるようになってるのかな。+6
-0
-
75. 匿名 2018/12/11(火) 20:06:03
クレイツ+0
-0
-
76. 匿名 2018/12/11(火) 20:46:52
昨日アマゾンで一個前のナノケアが1万円になってたから思わずポチってしまった😅+11
-0
-
77. 匿名 2018/12/11(火) 21:26:51
ロングで髪の癖がでてきたので安いドライヤーが壊れたのを機に思い切ってレプロナイザー買いました。
使い始めはドライヤー後に髪が落ち着いて感動したのですが、安いドライヤーよりは絶対髪に良いはずなのに今では全く効果も分からなくなりました。髪の量が多いので乾かしていると重くてとにかく疲れて夏は汗まみれになり、ダイソンにすれば良かったと割とすぐに後悔しました。高いけどダイソンを買い直すか考えてます。
+1
-0
-
78. 匿名 2018/12/11(火) 22:21:52
>>18
これ買ったけど2年持たずにコードから煙出て使えなくなりました。
髪には良かったので残念。+2
-0
-
79. 匿名 2018/12/11(火) 22:39:39
復元ドライヤー使ってます!
個人的には失敗だったかなと(>_<)
まず乾くのにかなり時間がかかります。
風が低温なので汗かいたりしない点はいいですが、とにかく全然乾かないです(T_T)
プラス重い。。。
冷風もボタン押し続けないと出ない仕組みなので不便です。
ナノイーからの買い換えでしたが、そこまで艶々になったとかは感じないです。
若干復元ドライヤーの方が髪がまとまるかなってくらい?
正直、値段考えると他の選択肢もあったかなーと思います(T_T)
高かったのでとりあえず使い続けますが、、+18
-4
-
80. 匿名 2018/12/11(火) 23:31:40
ロングからスーパーロングの方は断トツでダイソン!時短が微妙どころじゃない。以前はパナソニックの人気のヤツだったけど大差だわ。特に有り難みがわかるのが【夏】+3
-0
-
81. 匿名 2018/12/11(火) 23:32:59
後半から急に復元ドライヤーのコメント連投で怪しいと思ってしまう…
そんなに高くないし気になってるけどキューティクルを模したデザインが昆虫ぽくて苦手+5
-7
-
82. 匿名 2018/12/12(水) 01:08:04
ホリスティックキュア。すぐ乾くのにしっとりした質感。パナソニックのナノイー同様スキンケア効果も有り。+7
-0
-
83. 匿名 2018/12/12(水) 02:54:59
毛質によるかもしれませんね。
私はシャープのプラズマクラスターがよかったです。
風量があってふんわり短時間で乾きます。仕上げに低音→高温の交互切り替えモードを使うと、少ししっとりして艶が出ます。
ホテルでナノイーを使ったのですが、私は合わず。
しっとり仕上がりの弊害か、つむじからの生えグセに沿ったまま乾いて、片側だけ妙にうねってしまって。
ふわっと乾かせるものの方がいいのかなーとシャープにしたら当たりでした。+4
-0
-
84. 匿名 2018/12/12(水) 07:11:23
イオニティ使ってます。ナノケアを使ったことがないので比較はできないけど、熱じゃなく風で乾かす感じで温度は低めです。今まで温風冷風交互に当ててたので楽チン+2
-0
-
85. 匿名 2018/12/12(水) 10:02:15
>>81
連投も、書いてるコメントも胡散臭いよね
風当てるだけで顔痩せとかありえないでしょw
レプロナイザー3Dも半年使ったけど全く変化を感じられず、結局ナノケアに戻りました。+11
-1
-
86. 匿名 2018/12/12(水) 12:42:14
nobby使ってます。剛毛多量のモジャですが、
しっかり乾かせて本体トラブル無しの今8年目です。
一つだけマイナスなのが重たい所です。
次はモンスター気になるな~。+1
-0
-
87. 匿名 2018/12/12(水) 20:21:26
>>39 私もホリスティック使ってる。
軽さに驚くよね。赤外線だからロングだけどあっという間に乾いてサラサラ。
だけどサロン仕様だからコードが長すぎる。いつもグルグルに絡まってしまう。+3
-0
-
88. 匿名 2018/12/12(水) 22:10:45
復元ドライヤー使ってるけど長年の癖で振りたくなる。+3
-0
-
89. 匿名 2018/12/13(木) 02:07:43
復元使ってます。
メリット、デメリット書こうと思ったけど、全部69さんが書いてくれてた。全く同じ意見です!
買おうと思ってる方、参考までに。+1
-0
-
90. 匿名 2018/12/13(木) 12:56:38
すごいいいタイミングのスレ!
昨日夜にドライヤーが壊れて今日買いに行こうと思っていたのですがやっぱりナノイーにしようかなっと思いました
高いけど機能性もよさそうだし…+6
-0
-
91. 匿名 2018/12/13(木) 20:45:29
復元ドライヤー試してみたいな。どこかホテルなどに置いていてくれたら宿泊しに行きたい。
今はまだ温風冷風が勝手にチェンジしてくれない頃のパナソニックナノイー使ってます。+4
-0
-
92. 匿名 2018/12/14(金) 00:16:15
先日ドライヤー買い替えました。
テスコムのドライヤーつかってます。
コラーゲンでるとかいうやつ。
効果はよくわからず
普通です。
ナノイーのほうがよかったのかな?
クチコミいいですね。
プラズマクラスターは
わんこの肌に優しいらしいですよ。
トリマーさんから聞きました。+4
-0
-
93. 匿名 2018/12/14(金) 06:47:38
>>54
マイナスイオンがでる古いドライヤーが壊れたあとイオニティを5年位使ってたよ。帰宅が遅いから静音が決めてで買ったけど、自分の猫っ毛の髪質好きだったのに髪がパサついて手触りが悪くなった。ちゃんと温冷の使い分けやオイルケアなどしていたのに悲しい。だからオススメはしない。
壊れていないのに買い換えるのは勿体無くて悩んだけど、髪質を取り戻したくて最近ついにナノケアデビュー!
まず音のデカさに驚いた(笑)
機能がありすぎて性能を使いこなす自信はないけど、とりあえずドライヤー後もパサつかなかったから良かった。今後の使用が楽しみ♪
もし購入をイオニティとナノケアで悩んでいるのなら、高いけどナノケアの方が絶対良いと思う+5
-0
-
94. 匿名 2018/12/17(月) 16:06:46
家電量販店でナノケアが気になってるって言ったら細い髪の人は、髪がペッタリすることもあるから向かないかもって言わました。
細い髪でナノケア使ってる方どうですか?+4
-0
-
95. 匿名 2019/01/02(水) 12:33:35
>>18
私矯正かけててストレート命なんだけど半年たってもかけたての矯正が綺麗にでて、買って良かった!
頭頂部の艶が凄く綺麗にでるのでおススメ!
まあ、重いしたためないけどね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する