-
1. 匿名 2019/07/09(火) 16:17:08
主の家の場合は、お肉は豚か鶏胸肉のミンチ、野菜はニラ、キャベツ、玉ねぎ、人参、大葉など。この間ほうれん草を入れたら、ちょっとまろやかな味になりました!
それから、サラダ油の代わりにひまわり油で焼いたら、油っこくなく、カリカリになりました!
皆さんのお家ではどんな餃子を作ってますか?+22
-25
-
2. 匿名 2019/07/09(火) 16:17:31
キャベツの代わりに白菜!+111
-3
-
3. 匿名 2019/07/09(火) 16:18:38
白菜とニラと豚ミンチ
色々野菜入れるの好きじゃないの+145
-3
-
4. 匿名 2019/07/09(火) 16:18:46
+8
-7
-
5. 匿名 2019/07/09(火) 16:18:57
+46
-0
-
6. 匿名 2019/07/09(火) 16:19:10
みじん切りにして水気を絞った白菜、豚ひき肉、にんにく、生姜だけかな
まず豚ひき肉と塩だけでよくこねるのがポイント
調味料は醤油、酒、ごま油、砂糖少し+47
-1
-
7. 匿名 2019/07/09(火) 16:19:21
中国人の知り合いに教えてもらい炒り卵を入れてます!+14
-2
-
8. 匿名 2019/07/09(火) 16:19:22
ヘイッ、おまち!+61
-1
-
9. 匿名 2019/07/09(火) 16:19:32
エビと豚ひき肉半々で
野菜はキャベツ、ニラ、ニンニク、生姜です+11
-1
-
10. 匿名 2019/07/09(火) 16:19:40
塩もみしたキャベツとにらと豚ミンチ
ひだは作らなくてもおいしくできるって中華料理屋さんに聞いて
そのまま端閉じるだけでらくちん+21
-0
-
11. 匿名 2019/07/09(火) 16:19:54
味の素の冷凍餃子です+168
-9
-
12. 匿名 2019/07/09(火) 16:20:03
スーパーで焼くだけの買って来ちゃうわ。+101
-3
-
13. 匿名 2019/07/09(火) 16:20:35
マイナスだろうけれど、
豚ミンチに生姜と酒、醤油少々で臭み消し
ニラのみの餃子
刻んだり水気絞ったりが面倒なので。
楽なのにそこそこ美味しくできる。+77
-3
-
14. 匿名 2019/07/09(火) 16:20:35
白菜、ニラ、にんにくかな。
お肉は主と一緒~。
+4
-0
-
15. 匿名 2019/07/09(火) 16:20:38
酢、醤油に、ほんのちょっとだけミリンを入れると美味しいよ!+6
-2
-
16. 匿名 2019/07/09(火) 16:21:29
豚ミンチと鶏ミンチ4:6で入れて
キャベツとネギとニラと椎茸と、あと必ずタケノコ入れます。シャキシャキがたまらないから。
で、胡麻油ちょっととオリーブオイルで焼きます。
食べる時は酢が多めの酢醤油にたくさんブラックペッパー入れたタレで+10
-0
-
17. 匿名 2019/07/09(火) 16:21:31
焼くだけだし安いからこれ+43
-16
-
18. 匿名 2019/07/09(火) 16:22:19
冷凍餃子!+53
-5
-
19. 匿名 2019/07/09(火) 16:22:20
うちはいつも、海老とチーズとシソの餃子です。+12
-0
-
20. 匿名 2019/07/09(火) 16:23:37
大根の葉も美味しいですよ+19
-0
-
21. 匿名 2019/07/09(火) 16:24:05
大葉たっぷり!さっぱりでおいしいよ!
にんにくをひと粒そのままタネと一緒に包むのも
ビールが進む!!+26
-4
-
22. 匿名 2019/07/09(火) 16:24:25
タモリさんが白菜だけの餃子が1番旨いと言ってるの聞いてから白菜だけにした
あとは風味付けで白ネギと生姜入れる
味付けは酒、ごま油、塩コショウ、鶏ガラスープ
おいしーよー+23
-0
-
23. 匿名 2019/07/09(火) 16:24:57
シソ入れても美味しいよ
シソ入りの時はニンニクなしでOK+38
-0
-
24. 匿名 2019/07/09(火) 16:25:06
メインは豚ミンチとキャベツとニラ。
クックパ○ドで見たレシピではキャベツは塩揉みしなくて、「味付けを濃くしておけばキャベツから出た水分でジューシーな餃子になる」ってあったけど、本当にジューシーな餃子になります。+22
-0
-
25. 匿名 2019/07/09(火) 16:25:17
キャベツ・ニラ・豚ミンチ
味付けに
醤油・おろし生姜・ごま油+9
-0
-
26. 匿名 2019/07/09(火) 16:26:44
豚挽肉、白菜、ニラ、にんにく、生姜、コショー、味噌、オイスターソース、胡麻油
入れるもの、これくらいかな。
いっぱい作って冷凍保存して、好きな時に食べてる。+9
-0
-
27. 匿名 2019/07/09(火) 16:27:01
うちは豚ミンチに塩もみしたキャベツ、ニラ、にんにくか生姜
ミンチに醤油と酒、味噌をちょっと入れてる
たまに作るんだけどナス餃子も美味しいよ
豚ミンチと塩もみしたナスのみで作るからちょっと楽できる+7
-0
-
28. 匿名 2019/07/09(火) 16:27:13
豚ひき肉 キャベツ ニンニク ごま油 塩胡椒
あれば大葉のみじん切り
ニラは苦手で入れない…+5
-0
-
29. 匿名 2019/07/09(火) 16:27:29
キャベツ、ニラ、ひき肉だけどいつも味が決まらない。
下味何入れてますか?+9
-0
-
30. 匿名 2019/07/09(火) 16:27:36
豚ミンチ。白菜。ニラ。少しのにんにくと塩胡椒と小さじ1のラードを入れると美味しいです+3
-0
-
31. 匿名 2019/07/09(火) 16:28:30
豚ミンチ、大葉、キャベツ、ニラ、ごま油、だし醤油。平日はニンニク入れず大葉を大量に入れます。+5
-0
-
32. 匿名 2019/07/09(火) 16:29:04
白菜とニラと豚肉。胡麻油と塩胡椒、牛脂を入れてひたすら混ぜます。+2
-0
-
33. 匿名 2019/07/09(火) 16:30:32
豚挽き肉、ニラ、塩揉みしたキャベツか白菜。
これと刻んだ大葉を足したのと二種類作る。
調味料は、塩、おろし生姜、オイスターソース、隠し味に味噌。
火を付ける前のフライパンに油を引いて並べてから点火。
中火で焼き目が付くまで焼いたら、餃子の大体1/4~1/3くらいの高さまで熱湯を入れて、蓋をして蒸し焼き。+4
-0
-
34. 匿名 2019/07/09(火) 16:31:05
>>22
ホテルのギョウザも白菜入れているところは多いですよね。+3
-0
-
35. 匿名 2019/07/09(火) 16:32:04
豚ミンチ、白菜、セロリ 鶏ガラスープの素を混ぜて、ごま油をかけて、最初から水50cc入れて、蓋してから、火をつける。+4
-0
-
36. 匿名 2019/07/09(火) 16:34:35
バナナを包んで揚げてる+3
-3
-
37. 匿名 2019/07/09(火) 16:37:26
豚ミンチ、ニラ、白菜、生姜、醤油、塩コショウ、醤油、胡麻油
昔はにんにくも入れていましたが、ニラの風味だけでも十分に美味しく
生姜が香る良さが病みつきになってしまいました+8
-0
-
38. 匿名 2019/07/09(火) 16:38:19
水気を切った小松菜とキャベツ
牛豚ひき肉少ーし
野菜餃子でにんにく生姜無しでかなりあっさり
ゆずポンで食べる+3
-0
-
39. 匿名 2019/07/09(火) 16:38:53
>>22
白菜だけ?お肉は?+2
-2
-
40. 匿名 2019/07/09(火) 16:39:24
肉が嫌いなのでツナ。白菜かキャベツ、ニンニクか韮です。ツナ餃子って変?+4
-0
-
41. 匿名 2019/07/09(火) 16:41:43
家族みんなニンニク大好きだから、
10カケくらい入れた、ニンニクギョーザ!
キャベツひき肉ニンニクゴマ油以上!+5
-0
-
42. 匿名 2019/07/09(火) 16:43:44
我が家は水餃子です(⌒▽⌒)+3
-24
-
43. 匿名 2019/07/09(火) 16:44:53
味の素さんに作ってもらったのを焼くだけです
みんな偉いなぁ+21
-1
-
44. 匿名 2019/07/09(火) 16:45:13
うちは豚ひき肉、キャベツ、ニラ、長ねぎ、ニンニクのふつうのです。
ただ息子が3人いるので、息子動員で100個くらい作ります。
+2
-1
-
45. 匿名 2019/07/09(火) 16:45:40
>>42
がっつり焼き目入ってますが+44
-0
-
46. 匿名 2019/07/09(火) 16:45:50
白菜を塩もみしたのと、ニラと豚ミンチ!
4人で120個がなくなる!
+2
-1
-
47. 匿名 2019/07/09(火) 16:45:58
油いらずの冷凍餃子美味しいよねー+5
-1
-
48. 匿名 2019/07/09(火) 16:46:44
いつも二種類作る!普通のキャベツと豚挽き肉の餃子ともうひとつは変わり種。
普通のタネにキムチとチーズ加えたものや、豚トロチーズなど。飽きなくてオススメ。+2
-0
-
49. 匿名 2019/07/09(火) 16:47:30
ニラ苦手なのでキャベツと豚ひき肉の餃子。
半分は大葉も入れる。
つくるときは90ことか作る。+0
-0
-
50. 匿名 2019/07/09(火) 16:49:07
豚肉、ニラ、白菜。
白菜が高いときはモヤシか大根。大根はみじん切りにして塩振って揉んでから。意外と好評です。+6
-0
-
51. 匿名 2019/07/09(火) 16:51:54
普通の餃子に大葉を入れると
パクパク食べれる!+3
-0
-
52. 匿名 2019/07/09(火) 16:54:39
豚ひき肉
ニラ
キャベツ
玉ねぎ
ニンニク
干し椎茸
これに市販の餃子の素+オイスターソース少し
焼くときはごま油
餃子の皮はモランボンのもちもち皮がマスト+3
-1
-
53. 匿名 2019/07/09(火) 16:54:43
>>45すみませんw
子供達には水餃子で余ったら旦那用に少しカリッ具合出してますw+8
-1
-
54. 匿名 2019/07/09(火) 16:54:48
しょっちゅう100超えの餃子を作ります。
キャベツ・豚ミンチ・しいたけ・ニラは基本。
安かったらレンコンも。
冬は鍋で余った白菜の芯を追加。
塩、にんにくしょうが、ごま油の基本の味付けに
オイスターソースを少し、まろやかになります。+4
-0
-
55. 匿名 2019/07/09(火) 16:55:44
>>45
不意打ちで笑えたw+2
-0
-
56. 匿名 2019/07/09(火) 16:57:02
餃子のタネにキムチとチーズ入れて酒のつまみにしたりすり+5
-0
-
57. 匿名 2019/07/09(火) 16:58:13
面倒だけど小麦粉から皮を作ったらかなり美味しかった
大量にあったから思いつきで薄力粉だけで適当に作ったのに、家族も皮が特においしい!と言ってくれました+7
-0
-
58. 匿名 2019/07/09(火) 17:01:03
何回か手作りしてみたもののいまいち美味しくなくて、結局大阪王将の冷凍餃子に落ち着いてる…
どうやったらジューシーで美味しい餃子がつくれるのか知りたい+8
-2
-
59. 匿名 2019/07/09(火) 17:01:53
鶏挽肉と豆苗+2
-0
-
60. 匿名 2019/07/09(火) 17:03:50
手作り餃子って、皮が高いよね。
+6
-0
-
61. 匿名 2019/07/09(火) 17:05:13
皮は八幡製麺所の餃子の皮が美味しいので、うちは必ずこれ
成城石井に売ってることが多いです+0
-0
-
62. 匿名 2019/07/09(火) 17:08:20
皮を丸のまま、具を詰めてUFOギョウザ。
子供が遊びながら作る。+3
-0
-
63. 匿名 2019/07/09(火) 17:13:05
王将の生餃子を焼いてます。家族3人(内未就学児1人)だけど、すごい量食べてる笑+4
-0
-
64. 匿名 2019/07/09(火) 17:15:50
手でこねるんじゃなくて
鶏ガラ出汁入れて菜箸でまぜるのが
ジューシーの秘訣+1
-0
-
65. 匿名 2019/07/09(火) 17:22:14
キャベツ、ニラ、豚ひき肉、しいたけ
ごま油結構入れます+2
-0
-
66. 匿名 2019/07/09(火) 17:24:29
豚ひき肉は全体の半分 キャベツ ニンニク おから 塩コショウ 醤油かな+2
-0
-
67. 匿名 2019/07/09(火) 17:29:42
たこ焼き器で丸く焼いて食べてる
タネは適当にネットで目についた分量で作っている
フープロとたこ焼き器のお陰で餃子よく食べるようになったわ+2
-0
-
68. 匿名 2019/07/09(火) 17:31:08
水餃子好きなんだけど人気ないのかなー。
夏場はよくするんだけどな。+5
-0
-
69. 匿名 2019/07/09(火) 17:32:59
>>17
うちの近くのスーパーはいつも56円+1
-0
-
70. 匿名 2019/07/09(火) 17:33:48
味の素と王将の冷凍餃子のダブル使いです。+4
-2
-
71. 匿名 2019/07/09(火) 17:34:39
普通の餃子の具に、刻んだ大葉をたっぷり入れる。
爽やかで美味しい。+6
-0
-
72. 匿名 2019/07/09(火) 17:39:28
前まで必ずタネから作ってたけど、味の素の冷凍餃子に出会ってからは手間をかけてもそれ以上に美味しく作れないので、作るのやめました。+3
-2
-
73. 匿名 2019/07/09(火) 17:39:48
白菜と豚ひき
あと調味料
最近皮は米粉入りがお気に入り
白菜と豚ひきのプレーン餃子と
チーズ餃子、しそ餃子
生姜を入れた生姜餃子の4種類作るよ+3
-0
-
74. 匿名 2019/07/09(火) 17:40:03
水餃子は専用の皮があるの?
+1
-0
-
75. 匿名 2019/07/09(火) 17:40:46
豚ひき肉と、キャベツ、おろし生姜。
調味料は塩コショウ、醤油、酒、ごま油、オイスターソース。週一で作ります。+3
-0
-
76. 匿名 2019/07/09(火) 17:41:56
>>64
次作る時に参考にします!!!
+1
-0
-
77. 匿名 2019/07/09(火) 17:42:22
>>29
味噌入れたら美味しくなるよ+1
-0
-
78. 匿名 2019/07/09(火) 17:44:18
皮の袋の後ろに書いてある通りに作ります
知り合いは玉ねぎ入れるって言ってた
美味しいらしい+2
-0
-
79. 匿名 2019/07/09(火) 17:53:13
キャベツのかわりに、もやしを使用!
シャキシャキで安くて美味しい!
味付けにはオイスターソースを欠かさないよ。+6
-0
-
80. 匿名 2019/07/09(火) 17:58:06
豚ひき肉、キャベツ、ニラ、長ネギ、にんにく、しょうが、大葉
鶏がらスープの素、醤油、塩コショウ、酒、味噌+1
-0
-
81. 匿名 2019/07/09(火) 17:59:09
ネギ餃子。肉は入れずに、みじん切りのネギと片栗粉と塩とごま油を加えてネタを作り、餃子の皮で包んで焼く。+1
-0
-
82. 匿名 2019/07/09(火) 18:00:44
>>74
水餃子の時は皮は手作り。強力粉と水と塩少々をこねて、しばらく寝かせる。+2
-0
-
83. 匿名 2019/07/09(火) 18:02:29
餃子に使うひき肉は、安い方が美味しい気がする+4
-0
-
84. 匿名 2019/07/09(火) 18:06:10
豚ひき肉にキャベツ、ニラ、茹でた白菜。
にんにくと生姜のすりおろし、オイスターソース、
鶏ガラスープか創味シャンタン。
ごま油、醤油、塩コショウ、小さじ半分の砂糖。
新玉ねぎの季節には、砂糖の代わりに玉ねぎのすりおろし。+2
-2
-
85. 匿名 2019/07/09(火) 18:18:06
ドロヘドロってギョーザ漫画を読んで以来、
我が家では大葉と干しシイタケを必ず入れています。
おいしい!+1
-0
-
86. 匿名 2019/07/09(火) 18:21:37
>>11
あらーうちはちょい贅沢して王将でーす。
正直王将は美味しいし安いしで手作りする気になれない。+3
-2
-
87. 匿名 2019/07/09(火) 18:32:57
キャベツ、ニラ、豚ミンチで作ることが多いです。
キャベツは塩もみしません。
本格的な作り方で肉に水を含ませる(ゆるくする?)レシピもあるので、あえてキャベツの水分を使うイメージで。
あと、タネを作ってからすぐに包まずに、冷蔵庫で少し休めると、より美味しくなります^_^+2
-0
-
88. 匿名 2019/07/09(火) 18:35:44
我が家の基本はキャベツ+刻みニンニク。
野菜を入れる前にひき肉と調味料を入れてこねたら必ず最低30分は生地をねかせる。
子どもにはとろけるチーズ入り。+2
-0
-
89. 匿名 2019/07/09(火) 18:36:13
皮から作る中国風水餃子
強力粉と薄力粉(配分はお好みモチモチが好きな方は5:5)
コネルコネル寝かすコネル
餡は豚ひき肉、ニラ、キャベツ、キノコ(椎茸がオススメだけどシメジでも良い)、長ネギ
これもコネルコネル百回以上
+2
-0
-
90. 匿名 2019/07/09(火) 18:41:05
餃子の皮のパッケージの作り方のとおりに作ってるよ+2
-0
-
91. 匿名 2019/07/09(火) 18:53:32
うちは、
合挽きミンチ使ってます
キャベツ、ニラ、すりおろしたまねぎ
生姜、ニンニク、ごま油、鶏ガラスープの素、
水溶き片栗粉
入れてます
水溶き片栗粉はジューシーになるってテレビでやってたから真似してる。
+3
-0
-
92. 匿名 2019/07/09(火) 18:58:40
ごく普通のニラ、にんにく、ショウガ、ネギ、豚ミンチ
キャベツか白菜かは、季節やその日の冷蔵庫による
エビ入りは大葉も入れるけど、いつもの餡に包むときにエビと大葉を投入するだけ
色々試したけど、普通が一番美味しいような気がする+0
-0
-
93. 匿名 2019/07/09(火) 19:04:29
AJINOMOTOの餃子美味しいよね
たしかに作る回数減ったわ+3
-1
-
94. 匿名 2019/07/09(火) 19:13:19
餃子の王将 生を自宅で焼いてます。サイズ感 皮感 具感? 全て好みです
二人で三人前 餃子のみ 18個 777円!
あっ、大阪王将 ではないです!
+3
-0
-
95. 匿名 2019/07/09(火) 19:17:51
冷凍餃子をフライパンに円形に並べて食卓に出している。あの並べ方ってすごく合理的だと思う。+1
-1
-
96. 匿名 2019/07/09(火) 19:22:53
キャベツ、ニラ、豚ひき肉
プラス大葉やスライスチーズ
変わり種にプチトマトとスライスチーズ!
なかなかハマります^_^+1
-0
-
97. 匿名 2019/07/09(火) 19:44:31
豚挽き肉と玉ねぎのみの餃子です。
酢に黒胡椒入れたのにつけて食べると美味しいです!!+1
-0
-
98. 匿名 2019/07/09(火) 19:46:33
>>40
おかしくないと思います
うちではほんの一瞬だけ弟が肉をやめると言い出した時期があり、その時には刻んで絞ったキャベツとニラ、細かく切った海老と戻して刻んだ春雨で作ってました
思いつきで組み合わせたけど、あっさりで美味しかったです+0
-0
-
99. 匿名 2019/07/09(火) 19:56:36
今日の夜久しぶりの手作り餃子でした
キャベツ、玉ねぎ、ニラ、ひき肉
醤油、ごま油、塩、砂糖、しょうが
を入れました+2
-0
-
100. 匿名 2019/07/09(火) 20:04:26
白菜にニラに豚ひき肉としょうがと干しエビ。
にんにく嫌いだからしょうがにして干しエビ入れるといいダシが出てめちゃくちゃ美味しい。+2
-0
-
101. 匿名 2019/07/09(火) 20:18:39
胸肉を粗めのミンチにして、もやしと大葉たっぷりの餃子。+2
-0
-
102. 匿名 2019/07/09(火) 20:56:12
大葉入れるとあっさりして美味しいよ
椎茸も入れると美味しい
先にミンチに味付けする
最後に野菜を混ぜる
塩コショウ
酒
醤油
鶏ガラスープ
ニンニクしょうが
+3
-0
-
103. 匿名 2019/07/09(火) 21:07:33
干し椎茸やオイスターソースは旨味が強いから入れると美味しさが全然違うよね。+2
-0
-
104. 匿名 2019/07/09(火) 21:16:19
豚ひき肉、ニラ、長ネギ、しいたけ
子供がきのこ類が嫌いなので、しいたけをみじん切りにして餃子に入れてみたら、旨味がアップしてすごく美味しくなりました!+3
-0
-
105. 匿名 2019/07/09(火) 21:48:20
豚ミンチ、キャベツ、ニラ、青ネギ、ザーサイ、ごま油、オイスターソース、しょうが、醤油、酒
我が家はこんな感じ+1
-0
-
106. 匿名 2019/07/09(火) 22:37:58
にんにく生姜たっぷり
あとはニラキャベツ豚肉!+3
-0
-
107. 匿名 2019/07/09(火) 22:40:15
下味しっかりつけること+4
-0
-
108. 匿名 2019/07/09(火) 22:54:59
豚ひき肉、キャベツ、しょうが、醤油、鶏がらスープ、オイスターソース、酒、ごま油、塩コショウ、小さじ1/5位ほんの僅かの砂糖。焼く時に、お湯で溶いた鶏がらスープの素を入れて蒸し焼きにすると美味しい。ニラ、ニンニクは入れない。最後にごま油でカリッとするまで焼く。砂糖の入れ過ぎに注意。+2
-1
-
109. 匿名 2019/07/09(火) 23:14:04
れんこんのすりおろし+みじん切り、エビのみじん切りを混ぜたものに、塩胡椒・マヨ・オイスターソース・酒混ぜてタネ作るよ!
揚げ餃子にしてスウィートチリソースで食べるとマジで永遠に食べられる〜+2
-0
-
110. 匿名 2019/07/09(火) 23:23:48
紹興酒入れます。
けっこうドバっと。+2
-0
-
111. 匿名 2019/07/10(水) 00:01:34
みんな餃子の皮はどうしてますか?
うちはいつも市販ですが、以前皮から手作りしたことあったけど、まとめて置いてたら全部くっついて餃子の塊になって、引き離せなくて塊のまま焼きました。+3
-0
-
112. 匿名 2019/07/10(水) 00:41:58
マロンさんの幸せマロン餃子
まんまるいかわいい餃子で
包むの失敗してもかわいい形になるにで大助かり
具材はうちは白菜 ネギ ミンチ しょうが等
たまにチーズも入れる+2
-0
-
113. 匿名 2019/07/10(水) 00:51:44
>>111
皮は伸ばしてすぐに包まないといけないので、家族の助けがある時たけにしています
私が皮を伸ばして→家族が包む
一度1人で全てやったら半日仕事でした
美味しさは格別!!なんですけどね〜+1
-0
-
114. 匿名 2019/07/10(水) 04:08:40
ギョーザ嫌い+0
-0
-
115. 匿名 2019/07/10(水) 04:51:17
ぎょうざの満州です+1
-0
-
116. 匿名 2019/07/10(水) 09:21:12
>>113
111です。
ありがとうございます!
やっぱり餃子って皮から手作りだと1人でやるもんじゃないんですね。
今度皮からやる時は家族と連携プレーでやってみます^_^+0
-0
-
117. 匿名 2019/07/10(水) 11:11:20
ここみて解凍したハンバーグ(焼く前のたね、自作)を餃子にできないかと思ったんだが無理ある?牛なんだが+1
-0
-
118. 匿名 2019/07/10(水) 15:53:02
豚ミンチ キャベチ ニラ
味付けは生姜、めんつゆ、味噌
鳥ミンチ パクチー 大葉 きゅうり
味付けは生姜、醤油、ハーブソルト
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する