-
1. 匿名 2019/07/07(日) 12:33:15
主はアラフォーです。
同級生が出産をしました。とてもおめでたいことなのですが、長文の親バカメールを山ほど送ってくるので閉口しています。マタニティーハイでもあったのでまだ続くかと青息吐息です。
皆さんは産後ハイの人にどのような対応をされていますか?
+394
-9
-
2. 匿名 2019/07/07(日) 12:33:56
右から左へ+413
-6
-
3. 匿名 2019/07/07(日) 12:34:20
産前ハイの友達がいる私にもアドバイス御願いします+356
-3
-
4. 匿名 2019/07/07(日) 12:34:21
受け流す+295
-3
-
5. 匿名 2019/07/07(日) 12:34:25
出典:ure.pia.co.jp
+171
-1
-
6. 匿名 2019/07/07(日) 12:34:46
うざいよね。+339
-7
-
7. 匿名 2019/07/07(日) 12:34:53
静かにスルー
既読するー+369
-2
-
8. 匿名 2019/07/07(日) 12:34:57
主はママなの?+24
-20
-
9. 匿名 2019/07/07(日) 12:34:59
返信しない+236
-2
-
10. 匿名 2019/07/07(日) 12:35:08
返信しなくていいんじゃない?
たま~に一言二言で返すだけとか。
そういう人は多分しばらくハイから抜け出せないから。+418
-4
-
11. 匿名 2019/07/07(日) 12:35:12
主さんお子さんは?
そんなの
可愛いね~と言っといてやりゃいい+35
-46
-
12. 匿名 2019/07/07(日) 12:35:16
産後うつよりマシだと思って適当に流すしかない+546
-3
-
13. 匿名 2019/07/07(日) 12:35:34
数日経ってから「最近携帯の調子悪くて返事できないんだ」って送る+183
-7
-
14. 匿名 2019/07/07(日) 12:35:41
その関連になったら
忙しいからアピール
私はそうやって察してもらいました。
まぁ その方とは疎遠になりましたが。+244
-0
-
15. 匿名 2019/07/07(日) 12:35:46
本人の承諾を得て動画に撮ったら?+2
-23
-
16. 匿名 2019/07/07(日) 12:35:59
一文だけで返す。
可愛いね~とか楽しそうね~とか
これは返信したらトラブルになると思うのは返信しない。+201
-4
-
17. 匿名 2019/07/07(日) 12:36:32
無視でいいと思う。
返事すると更にハイに拍車がかかりそう。+220
-3
-
18. 匿名 2019/07/07(日) 12:37:02
>>11
そう言うとまた 送ってくるんですよ
体験談ですが
ノーコメントの方がマシですよ。
頼んでもないのに
送られた時は イラってきます+223
-2
-
19. 匿名 2019/07/07(日) 12:37:17
メールにいちいち子供の写真付けてくるの。最初は見れて嬉しかったけど、毎回だから、もう大丈夫ですって思う。
保育園になった今もそう(笑)
別にメールはそれについての文は書いてないから、こちらもスルーだけど。+158
-1
-
20. 匿名 2019/07/07(日) 12:37:17
基本的にスルー推奨。
返信するにしても、可愛いねとか幸せだねとか良かったねとか、とにかく相手の欲しがりそうな言葉を使わないこと。
LINEだったら「読みました」的なスタンプ1個で済ます。+203
-1
-
21. 匿名 2019/07/07(日) 12:37:22
可愛いねー、たいへんだねーって、無の感情で言って流す。+19
-3
-
22. 匿名 2019/07/07(日) 12:37:25
言葉もなくスタンプ1個ポンと適当に送っていれば良い+220
-2
-
23. 匿名 2019/07/07(日) 12:37:39
子供の写真を何枚もLINEで送られてきた事があった。
連続LINE通知で何かと思えば似たような子供の写真。
既読つけても返信しないで、しばらく経ったころにスタンプ一つだけの返信を繰り返したらフェードアウトしたよ。+206
-2
-
24. 匿名 2019/07/07(日) 12:37:49
LINEじゃなくてメールで、返信しなくてもどんどん送られてくるなら、受信するフォルダを分けて開封しないか捨てアド作ってそれを「アドレス変えました」って伝えてそっちに送ってもらうとか。+28
-2
-
25. 匿名 2019/07/07(日) 12:37:55
本人も不妊で苦しんで選択子なしの私に
「作らない選択もありだね」と言ってたのに
いきなり「子供いいよー!作りなよー」に激変!
作らない選択(悩んで悩んで決めた事)を散々説明したのに忘れたのか?おい!+523
-2
-
26. 匿名 2019/07/07(日) 12:38:00
あんまり産後に目使わない方がいいよって言ってあげる。
実際スマホとかって、普通の人でも目悪くなったりするのにね。+207
-1
-
27. 匿名 2019/07/07(日) 12:38:14
主です。
やはりスルーがいいですね。
主には2人子どもがおります。+283
-4
-
28. 匿名 2019/07/07(日) 12:38:24
LINEだったらカワイイ!とか、グッ!のスタンプ押して終わり。メールはめんどくさいな。+111
-2
-
29. 匿名 2019/07/07(日) 12:38:27
>>1
もらったメールを、画像もあるならそれ含めて、短い感想と共に本人に転送!返信だと画像付かないから。
毎回それをやり、自分がどんな事をしているかを自覚して頂く。+32
-2
-
30. 匿名 2019/07/07(日) 12:38:43
ハイになっているのが激しいほど落ちたときも深い
私の体験談です+80
-3
-
31. 匿名 2019/07/07(日) 12:39:02
友人と思うなら付き合ってやれよ。友人ならね。+7
-45
-
32. 匿名 2019/07/07(日) 12:40:00
仕方ない、自分もなるかもしれなし…(苦笑)
出産後ハイの国から来た人と思えば苦にはならない
+13
-38
-
33. 匿名 2019/07/07(日) 12:40:02
一人が終わればまたひとり
結婚ハイから妊娠ハイさらに産後ハイ
そしてお食い初めハイに、節句ハイ、まだまだ続くよ何処までも+271
-1
-
34. 匿名 2019/07/07(日) 12:40:58
私もあります。
ミルク吐いた顔まで送ってきたり気持ち悪かった
ハイの人って周りが見えてないんだよね
無視してハッキリ言ったら
ごめんねって言ってきたけど
またしばらくしたら続く。
ブロックして疎遠になりました。+278
-1
-
35. 匿名 2019/07/07(日) 12:41:03
ハイとも違うけど
緊急帝王切開になった友人が帝王切開なんて母親失格だとか自力で産めなかったから愛せないとかラインがすごくて鬱なのかな?と思ったけどイライラして
帝王切開だって大変なのに産み方ひとつで子供愛せないとか言うなら自然分娩でも愛せなかったんじゃない?不愉快になる人の方が多いからそういう言い方やめたら?とかキツイ返事してたら連絡こなくなったよ笑
興味ないならないってハッキリ言ってもいいんじゃない?言わないとわからないよ。+278
-10
-
36. 匿名 2019/07/07(日) 12:41:11
小学生の頃に同じクラスだっただけで全然仲良くもなかった子から、子どもの写真付きの年賀状が届いたことがあります。昔は卒アルに住所が載っていたため、クラス全員に送ったようです。+111
-4
-
37. 匿名 2019/07/07(日) 12:42:12
スタンプくらいでいいと思う。
私なんて姪っ子生まれてハイになってる独身の友達いるよ。
授乳の仕方から夜中の対応とか説明されてさ…私子供2人いる母だけどってなる。
思い出したらイライラしてきた。
+321
-7
-
38. 匿名 2019/07/07(日) 12:43:13
常識範囲外のハイは、はっきり言って鬱陶しい。
世の中には、結婚したくてもできなかった人、出産したくてもできない人もいることを、頭の片隅にでも入れといてほしい。+152
-1
-
39. 匿名 2019/07/07(日) 12:43:38
懐かしいな~
うちの子もそのくらいの時は~って同じくらいの月齢の写真送り返してみたら?w+194
-1
-
40. 匿名 2019/07/07(日) 12:43:49
産後にうれしくなるのはせいぜい一生に数回、それか全く機会のない人もいるから
受け止めてあげて。
そして自分の番になったら話を大いに聞いてもらいましょう。+13
-44
-
41. 匿名 2019/07/07(日) 12:43:51
トピずれだけど26さんも仰るように本気で産後は目を休めた方がいいですよ。
主さん仰るようにスルーで良いですが、もし余裕があれば目を休めるようにだけは伝えてあげた方がご友人の為と思います。+55
-0
-
42. 匿名 2019/07/07(日) 12:44:24
主さん、優しいね
私ならブロックするかも+88
-1
-
43. 匿名 2019/07/07(日) 12:45:37
>>34
私の場合、先輩からご主人が赤ちゃんお風呂入れてる写真が来て、おっさんが裸で抱っこしててしかも洗い場の所にいる写真で裸丸見えで気持ち悪すぎた。
先輩のコメントが「汚い足が写っててごめんね」ってわかってるならそれ送るなよって思った。+219
-1
-
44. 匿名 2019/07/07(日) 12:45:55
そういう人に、○○ハイになってるね〜と言うとどうなるの?+103
-1
-
45. 匿名 2019/07/07(日) 12:46:06
親バカメールが来たら旦那さんのしょうもない写真を添えた妻バカメールで返す+57
-3
-
46. 匿名 2019/07/07(日) 12:47:23
41続きだけど、目の負担にならないようにこちらからもしばらく返信控えるねと連絡する。
産褥期が終わる頃なら多分目を使っても大丈夫な頃だからその頃にでもまとめて写真や動画見せてとか伝えるのでもいいね。+18
-2
-
47. 匿名 2019/07/07(日) 12:47:31
>>27
お子さんいるならまだましだと思う。
独身の私は「結婚したほうがいいよ!」「子供可愛いから早く産んだほうがいいよ!」「産むのは早いほうがいい!体力がいるから!」って、しばらく言われ続たよ…。
私が婚約破棄になって、体壊して、男の人信じられないから、もう結婚する気持ちないって友達に相談してたのにさー。+298
-1
-
48. 匿名 2019/07/07(日) 12:47:42
>>40
そういう人って人の話は聞かないイメージがある+58
-0
-
49. 匿名 2019/07/07(日) 12:48:50
深刻な相談じゃないなら、3日後に返す→1週間後に返す→1ヶ月後に返す→返さない。
何か言われたら「ごめん!返したと思ってた」「最近スマホの調子悪くて」など適当に言う。+65
-0
-
50. 匿名 2019/07/07(日) 12:49:01
>>25
あなたに合わせて言ってただけで、本心は子供なしとか私は嫌だなとかそう思ってたんだろうね。だから自分の言ったこと(自分の本心じゃないから)覚えてないんだろうね。+43
-4
-
51. 匿名 2019/07/07(日) 12:50:13
婚約〜結婚〜マイホーム〜妊娠〜出産と、ハイ状態が続くと同時に軽いマウンティングまでしてくる友達とは暫く距離を置いてるよ+110
-0
-
52. 匿名 2019/07/07(日) 12:50:18
>>41
主です。
もう若くはないし、入院中もお見舞い客の対応や病院の検査や指導でなにかと忙しいので、休める時は休んでね。目もあまり使わないほうがいいよと伝えたのですが、LINEを送った瞬間、既読返信です(苦笑)
それから返信は送ってないです。
+125
-1
-
53. 匿名 2019/07/07(日) 12:51:51
私も子供2人居るけど、ハイの友達はうざいよ(笑)
私自身、友達に自分の子供の写真とか送らないし聞かれなきゃ子供の事話さないし。
自分の親、旦那の親、自分の姉(←定期的に送ってと頼まれてるから)以外には送らないし、わざわざ話さないかな。
内心、子供ほしいけどできない人だって居るだろうし他人の子供に興味ない人の方が大多数だと思うから。+131
-2
-
54. 匿名 2019/07/07(日) 12:53:29
ぶっ飛ばしてやればいい+5
-0
-
55. 匿名 2019/07/07(日) 12:54:37
年上友人がそうで半年以上経っても失恋した私に話すので指摘したら逆切れ。言っても無駄だから言わない方がいいけど大事な友達ならその話ばかりだから違う話したいと言えば? それで話聞けない嫌な奴認定するか向こうが判断して連絡なければその程度の人間。+12
-3
-
56. 匿名 2019/07/07(日) 12:54:51
恐ろしくデカイベビーカーを選ぶ一人は、大体マタニティーハイの方々。
便利、安全とか何とか言ってるけど、周りの迷惑を考えてないからね。+119
-12
-
57. 匿名 2019/07/07(日) 12:55:23
学生時代に学会で知り合ってメアド交換しただけの人から数年後にエコー写真送られて来た時は本気で怖かった。
あれって何なの?
妊娠したワタシの幸せをあなたにもおすそわけ~って感じなの?
1グラムも要らないんですけど+151
-0
-
58. 匿名 2019/07/07(日) 12:57:09
>>57
自分のエコー写真でもよく分からないのに、人のとか全く興味がないよね+85
-1
-
59. 匿名 2019/07/07(日) 12:58:36
>>27
また話は聞くから今はしっかり休んで~!体調崩すよ!って送る+1
-0
-
60. 匿名 2019/07/07(日) 12:58:36
これ素晴らしくロングな内容だし色々と面白いから私に送るよりもSNSでみんなに見せて上げたら?
っていうのは?
SNSに晒せばまともな人からはバカにされて笑われるし、あなたには連絡こなくなって一石二鳥にはならないかしら?
+24
-0
-
61. 匿名 2019/07/07(日) 12:59:17
2、3日放置して、四日目くらいに適当に返信したら来なくなると思う。
そういう人は常に反応が欲しいから。+50
-0
-
62. 匿名 2019/07/07(日) 12:59:22
あなたもなるかもしれない←
絶対ならないよね?まずハイになる人とは根本的に考え方違うんだよね。仮にハイになったとしても絶対友達に写真やライン送りまくるとかならないわ。
+89
-0
-
63. 匿名 2019/07/07(日) 13:00:39
どんな長文メールにも半日くらい空けてから「かわいいねー」の一言のみで返す。+14
-1
-
64. 匿名 2019/07/07(日) 13:00:57
そういう人には絶対に何がなんでも「可愛いね」なんて言っちゃダメだよ。「可愛いって言ってくれた!!もっと見せてあげなきゃ!!」って余計にハイになるから。+105
-1
-
65. 匿名 2019/07/07(日) 13:01:04
長文に対してスタンプだけ送れば大抵の人は察するよね+28
-0
-
66. 匿名 2019/07/07(日) 13:02:16
スタンプだけ押し返すとかは?
迷惑だよねー他人の子なんか見たって可愛くないし!+65
-0
-
67. 匿名 2019/07/07(日) 13:03:27
遊びに行くと月毎に作ってるミニアルバム、スタジオアリスで撮った写真、ホームビデオ、どこか行った時の写真をカメラごと渡されて全部見させられるのを遊びに行く度に、毎回やられます。かれこれ5年くらい。
友達の子供自体は人懐こくてかわいいけど、顔はぶっっっさいくなので毎回だと見れたモンじゃない。
試しに私の子供の写メを見せたら「そうなんだ〜」って3秒で返された。自分だって人の子供に興味ないのに何で自分の子供もその程度って思わないんだろう。+194
-0
-
68. 匿名 2019/07/07(日) 13:04:06
>>61
主です。
ちょいちょい既読無視もするのですが…
全く効いてません。妊婦さんにブロックは流石に出来ずにいました(気に病むタイプでもなさそうですが)
+75
-0
-
69. 匿名 2019/07/07(日) 13:05:11
数ヶ月前に出産したばかりだけど、とてもじゃないけど、寝不足がしんどすぎて他の人にラインとか出来る状況じゃなかった。とにかく赤ちゃんのお世話以外は億劫すぎて。
産後ハイになる人は、躁鬱の躁状態なのかな。それはそれで、落ち着いた時の落差が凄そうな気がする+81
-0
-
70. 匿名 2019/07/07(日) 13:05:12
毎回、関係ない話をしてても子供の写メをブッ込んでくる友達いる。最初は可愛いねとかコメントしてたけど、今はスルーだよ。◯◯行ったんだ〜みたいな事は書いてあげてる。他人の子供なんて興味ない。+57
-1
-
71. 匿名 2019/07/07(日) 13:07:38
友達の子供とは言え基本的に子供は嫌いだから可愛いとか褒めたりしないし、写メ来てもスルーだよ。しかも友達の子供、親がいない時にうちの子に意地悪する二重人格だから大嫌い。友達も嫌いになってきたから最近、疎遠気味。+52
-1
-
72. 匿名 2019/07/07(日) 13:08:06
子供が小学校あがってもハイの人いるよー。発表会とか誘われるけど誰も行かない(笑)+85
-0
-
73. 匿名 2019/07/07(日) 13:09:10
>>35
それはちょっと可哀想
鬱になってる人に「生きたくても生きられない人もいるのに…!」とか意味不明なプレッシャーかけて追い込むのと一緒じゃない?
まぁこっちもカウンセラーじゃないから、愚痴聞くのが嫌なのもわかるけど
助けたい友達にすることじゃないよね+2
-17
-
74. 匿名 2019/07/07(日) 13:09:31
返信しない
なんなら未読+24
-0
-
75. 匿名 2019/07/07(日) 13:10:06
可愛い!なんて言ったら、しつこいくらい写真送ってくるよ。可愛いって言葉が欲しいからね
私も友達の子供の写真を社交辞令で可愛い!って言ったもんだから、もう小学校だけど、ダンス発表会の写真とか興味ないのに送ってくる。なので、主はここで可愛いなんて、絶対言わないほうがいい。+76
-1
-
76. 匿名 2019/07/07(日) 13:10:32
かなり前から子供の写メにおはようとか、ありがとうって加工してスタンプみたいに使ってる子いるよ。可愛いって言ってほしいのだろうから絶対言わない(笑)
そもそも可愛いとも思ってないし。+59
-0
-
77. 匿名 2019/07/07(日) 13:11:42
ラインなら通知オフにする
ブロックは気づかれるから+16
-0
-
78. 匿名 2019/07/07(日) 13:11:44
歳食ってからの子どもだと可愛くてしょうがないみたいだよね。キラキラネームも比較的高齢出産の方に多いように感じる+18
-10
-
79. 匿名 2019/07/07(日) 13:12:32
山ほどのメールって言っても1日に100件送ってくるわけじゃないんでしょ?
3日に一回程度、可愛いねーよかったねーって一言返すか、ラインならスタンプテキトーに押せばいいんじゃないの?ラインなら通知もオフにできるしさ。
そんな面倒くさいことかね?+3
-33
-
80. 匿名 2019/07/07(日) 13:14:24
>>52
目の件既に伝えたのならこれ以上やりようがないですね。
私なら>>46に書いたようにしばらく本当に返信しないし、それでも無視してLINEが続くなら内容はスルーの上で自分の身体を大事にするのもお母さんの仕事だよってたまに注意だけするかも。。
しかし同級生ということなら高齢出産だろうに心配ですね。早く落ち着いてくれるといいですね。+13
-1
-
81. 匿名 2019/07/07(日) 13:14:48
自分通信的な
我が子通信か
辛いな+49
-0
-
82. 匿名 2019/07/07(日) 13:15:12
どんなん送られてくるの?+1
-1
-
83. 匿名 2019/07/07(日) 13:15:49
産後ハイって言葉はマイナスイメージになっちゃってるけど、ホルモンバランスが崩れていて本人でもどうにもならないんだから一時的なものだと思ったらどうだろうか。理解までできないなら知っとくだけでもいいと思う。+6
-22
-
84. 匿名 2019/07/07(日) 13:15:50
私なら全然可愛い♡♡とかのテンションついていける(笑)
みんなクールね!+4
-19
-
85. 匿名 2019/07/07(日) 13:17:43
>>84
仕事で忙しい時とかに来ると、はぁ〜くだらねえ写真送って来て!!そんなに写真みせたいならFacebookとかにあげろよってなる+65
-0
-
86. 匿名 2019/07/07(日) 13:18:00
こういうのってどのぐらい続くんだろうね
半年くらい?
ホルモンバランスが崩れてるのか性格が一時的に変わる人いるよね
ブロックはしないけど数日放置を繰り返すかな+18
-0
-
87. 匿名 2019/07/07(日) 13:19:15
大学生でも送ってくる人いるよ
時間経つの早いねーとか言葉選んで当たり障りなく誉めて話広げないようにしてる+18
-0
-
88. 匿名 2019/07/07(日) 13:20:12
>>85
忙しい人はそう思うよね!
私暇なのよ友達も少ないし(笑)+8
-1
-
89. 匿名 2019/07/07(日) 13:20:56
要らん内容には返信しない。
余程のバカでなければそれで気付く筈。
いちいち返信していたら興味があるかと勘違いして延々と続く事になるよ。
大事な内容には返信して子どもハイな内容に関しては何も触れず、でOK。+24
-0
-
90. 匿名 2019/07/07(日) 13:20:57
可愛いね、が社交辞令ってハイになるとわからないもんなのかな?
本当に頭がお花畑になるんだね+45
-0
-
91. 匿名 2019/07/07(日) 13:21:20
なんか無視したらしたで、
私に僻んでるんだわ!だから無視するのね!ってなられてもウザいよね
でもハイの人って大体この思考+73
-0
-
92. 匿名 2019/07/07(日) 13:22:03
子供の歳が近い友人がいるけど、妊娠中から産後、誕生日やら初節句…ずっとハイで見ててウザかった。
SNSでもラインでも発信しまくり。
私は聞かれなきゃ子供の話もしないしSNSもやってないのでその子からしたら「子供に興味がない冷たい母親」に見てるらしい。
めちゃくちゃムカついた。
価値観が違うと思ってその子とは子育ての話題にならないようにしてる。+104
-0
-
93. 匿名 2019/07/07(日) 13:22:05
>>67それ地獄じゃん!w
+31
-0
-
94. 匿名 2019/07/07(日) 13:23:50
返信しない、なるべくなら会わないようにし連絡する必要性をなくしてゆく
+12
-0
-
95. 匿名 2019/07/07(日) 13:24:26
開くだけで読みゃしないよ私は。+8
-0
-
96. 匿名 2019/07/07(日) 13:24:40
何度もすみません。
主です。
友人はLINEのタイムラインもその他のSNSをしておらず、その分私に来るのかもです。
一日100件も来るわけではないですが、主にも乳幼児がおりバタバタしているので「またか」と思います。
過度に反応せず、フェードアウト気味で見守りたいと思います。
+107
-0
-
97. 匿名 2019/07/07(日) 13:27:00
いるいるw
インスタに息子が自分にそっくりでかわいすぎる!
など自分の昔の写真載せてまで比較してたけど、息子さん旦那さんのタレ目そっくりだよw+51
-0
-
98. 匿名 2019/07/07(日) 13:27:55
私も子いるのですが、写真送ってと言ってないのに勝手に送る人の心理は未だによくわからない
+32
-0
-
99. 匿名 2019/07/07(日) 13:32:15
赤ちゃん言葉でその子になりきって書いてくるようになったから、フェイドアウト。+35
-0
-
100. 匿名 2019/07/07(日) 13:33:29
わたしは、友達がいちいち送ってくるので、「わたしはインスタかよ」って言いました!
+81
-0
-
101. 匿名 2019/07/07(日) 13:33:41
距離を置く+6
-1
-
102. 匿名 2019/07/07(日) 13:34:28
>>100
その返しは上手い!+49
-0
-
103. 匿名 2019/07/07(日) 13:37:23
ごめんなさい、
第二子が待望の女児でお花畑です!
男の子の時と全然違う!
ピンクの洗濯物に囲まれて最高
ヤッホー+4
-57
-
104. 匿名 2019/07/07(日) 13:38:57
こんなちっちゃい赤ちゃんなのに面白いでしょ♡凄いでしょ♡ってめちゃくちゃデカい鼻糞と耳糞見せられたことある。本気で無理だった。SNSにもアップしてて引いた。嫌ならもう無視に限る。+110
-0
-
105. 匿名 2019/07/07(日) 13:45:17
不妊治療してることを知ってるのに、「子供いないなんて考えられない」と言ってきたでき婚の同僚。思い出してもムカムカする。+99
-0
-
106. 匿名 2019/07/07(日) 13:45:34
スタンプ一個返しでいいと思うよ!!
何が来てもこれで!+36
-0
-
107. 匿名 2019/07/07(日) 13:46:37
出産したとたん「あなたは産まないの?」「子供はいいよ」って押し付けてくる人なんなの。自分の物差しで言わないでよ。+108
-0
-
108. 匿名 2019/07/07(日) 13:48:59
友人が、3年前の帝王切開のご褒美にと、二人の子どもと旦那さんをおいて海外旅行
これも産後ハイ?+7
-17
-
109. 匿名 2019/07/07(日) 13:50:23
赤ちゃんの画像をたくさん送ってくる友人には毎回同じメッセージ(可愛いねー大きくなったねー)とスタンプで返信して察してもらおうとしたけど、だめだった。
「次回は七五三の写真でいいよ」(=七五三まで画像いらないです)とメッセージを送ったら「七五三はまだ先だよー(笑)」という返事。
あまりにもこちらの意図が伝わらないから「あんまりたくさん送られても返事に困る」とハッキリ言ったらやっと分かってくれた(^^;
+80
-1
-
110. 匿名 2019/07/07(日) 13:53:02
自分の子供の写真、もしくは甥姪の写真、ペットの写真などをこれでもかと送り返してやる+19
-1
-
111. 匿名 2019/07/07(日) 13:53:08
敢えて「なんか大変そうだね…頑張ってね…😅」とだけ送る。
嫌われてもいい相手なら。+73
-0
-
112. 匿名 2019/07/07(日) 13:55:14
>>104
うちの子がファミレスデビューしました!っていう報告とともやな口の回りが何かのソースでベタベタの赤ちゃん(テーブルもぐちゃぐちゃ)の画像がLINEで送られてきたのを思い出した。
第三者は「うわぁ…」って引くような画像でも、お花畑ママには「うちの子のおもしろ画像✨」なんだよね+88
-0
-
113. 匿名 2019/07/07(日) 13:55:54
>>103
お兄ちゃんのほうも可愛い可愛いって抱き締めてあげて(´;ω;`)+32
-0
-
114. 匿名 2019/07/07(日) 13:56:39
>>112です。
「報告とともに」って入力したつもりが、誤入力m(_ _)m
+11
-1
-
115. 匿名 2019/07/07(日) 13:58:21
疎遠にする+18
-0
-
116. 匿名 2019/07/07(日) 13:59:10
友人が結婚してから
自分と旦那さんの写真や動画(たまに旦那一人)を送ってくることが増えて
正直どう返したらいいのか困る
たまにテレビ電話してきて旦那さんが一人でご飯作ってる所を見せてくれるけど
ぶっちゃけ興味ないし私が喋る事に関してスルーして
二人で料理のあーじゃないこーじゃないってやり取りを見せられる辛さ...
最後まで付き合って
向こうが満足したら「じゃ、ご飯できたから切るねー!」って
本当にハイの人って人の迷惑考えないんだなーって思った。
これから子どもも作るだろうから
マタニティハイや産後ハイにもなるんだろうなって思うとすでに憂鬱。
+125
-0
-
117. 匿名 2019/07/07(日) 13:59:38
職場にアラフォーからの婚活・結婚・出産・仕事復帰と
数年でこなして、色んなハイを同時に発症してる40代の人が来たときは凄かった
仕事中の自分語り、自慢話だけでなく
いらない用品を勝手に発注したり、ガンダム口調のイタい電話メモ作成して皆に使わせたり
普通一週間程度で終わらせる仕事を一か月近くかけてやってたりして
案の定というか試用期間で切られてた
「なんでダメだったんだろう?」って不思議がってたのがちょっとホラーだった+49
-0
-
118. 匿名 2019/07/07(日) 13:59:46
かわいいね〜ちょっとめちゃ産後ハイになっちゃってるから、こっちに連絡なんてしてないで、子供しっかりみてあげてw wって茶化して言ってみる+29
-0
-
119. 匿名 2019/07/07(日) 14:00:18
ハイッ!ハイッ!あるある産後ハイ!+22
-1
-
120. 匿名 2019/07/07(日) 14:01:11
ハイになるやつの子供ほどブサイクなのはなぜ?
可愛い子のお母さんはいたって冷静だよ+114
-3
-
121. 匿名 2019/07/07(日) 14:01:17
インスタあげてよーみんな見たいだろうし!と促してみる+7
-1
-
122. 匿名 2019/07/07(日) 14:15:39
ご報告とかって主題で妊娠報告メールが来た。その後、頼んでもないのにしょっちゅう子供の写真送ってきて何なのかなと思ってる。家族内でやるだけじゃ満たされないの?+68
-0
-
123. 匿名 2019/07/07(日) 14:16:15
>>111これいいね!
今 ハイになってる友人に困ってるから、これ送ってみるわ。
もうウザいし、嫌われたいわ。+33
-0
-
124. 匿名 2019/07/07(日) 14:19:07
>>120
産後ハイな母親の行動が不細工に見せてるんじゃない?
同じ顔の子でも向こうから見て見て!ってグイグイ来られるとウザくて面倒臭くなるけど、必要以上に来なければそのうざいって感情もないから、素直に赤ちゃんかわいいって思える+54
-1
-
125. 匿名 2019/07/07(日) 14:33:34
スルーが良いと思う。
SNSはミュートにしてる+15
-0
-
126. 匿名 2019/07/07(日) 14:34:18
出産して病院に面会を強制してくる人いる。
「何日まではいるから」みたいな。キツイだろうからて配慮してよ「えー、大丈夫、来てよ」みたいな。
落ち着いてからじゃダメなの?+34
-1
-
127. 匿名 2019/07/07(日) 14:35:21
出産してから毎年年賀状送ってくる人にも疑問+40
-0
-
128. 匿名 2019/07/07(日) 14:37:31
周りに産後ハイの人が居ないからここのコメント読んでビックリしてる笑
私は今妊娠中だから気をつける事あるかなって思って覗いてみたけど、多分大丈夫だわ。
産後ハイになる人って世界中が私の情報知りたがってる!って思うのかなー?笑
インスタの成長記録なら微笑ましく見れるんだけどなぁ。
友達でマタニティハイになって、電話してきて長々と、私がお母さんになるなんて凄くない?!!って言われた事あるけど面倒くさかったわ。
結局残念な結果になっちゃってたけど、、、。
そういう人は普段から微妙に人の気持ち考えれない人多い気がする+57
-1
-
129. 匿名 2019/07/07(日) 14:38:30
自分の子供は可愛いけど、写真を他の人に送ったり、可愛さを共有しようとは思わない。
私も他の家の子供に興味ないし+48
-0
-
130. 匿名 2019/07/07(日) 14:41:22
可愛いね〜とか短く送ってスタンプ送る
まだ続くならスタンプのみ+6
-0
-
131. 匿名 2019/07/07(日) 14:45:38
少数派かも知らないけど0歳までなら写真送られてもまだ全然許せる。赤ちゃんは単純に好きだから。
幼児期以降の写真はいらない。
+19
-2
-
132. 匿名 2019/07/07(日) 14:48:29
分かるー!
頼んでもないのに、子供の話をすると画像も一緒に送ってくるやつ!
おめーの不細工な子供の写真いきなり送ってくんなよ…って思ってる。+55
-1
-
133. 匿名 2019/07/07(日) 14:49:36
無視した+10
-0
-
134. 匿名 2019/07/07(日) 14:50:34
他人の子の写真を見るのが嫌なんじゃなくて、いちいち返信するのが面倒くさいよね!
SNSだとコメントしてもしなくても良いから
素直に大きくなったなーって気持ちで見れるのに。
子供の事に関わらずしょーもないラインしてくる位なら、たまにはコメントしてやるからSNSにつぶやいてて欲しい!
+27
-0
-
135. 匿名 2019/07/07(日) 14:51:00
みんな大変だね。。
我慢するの苦手なので煩わしいと思った瞬間にブロックとか絶縁すぐするタイプなので、
他人の子供のどうでもいい話を頭使って対応してる皆さんを真面目に尊敬します。+18
-4
-
136. 匿名 2019/07/07(日) 14:56:06
自分が子供産んだ時に、ハイとローをどちらも経験したのだけど、後になって当時付き合ってくれた友人達に申し訳ないと思ったしとても感謝したので、私も友人達がどんな状況の時も付き合おうと思ってる。+9
-10
-
137. 匿名 2019/07/07(日) 15:00:25
基本的にスルーする。
相手してると3倍増しで親バカ発信してくるから。
時々はグッ!っとか返信不要のスタンプで
対応してます。
中には自分が仕事の日に
今日はおばあちゃんの家
今日はひぃおばあちゃんの家
今日は旦那の実家とか預け先まで
言ってくるから縁切っても良い覚悟で
「タライ回しも忙しいね」って
返しました。+66
-0
-
138. 匿名 2019/07/07(日) 15:00:57
そういうことする人ってちゃんと子ども育ててるの?もう私は眠くて眠くて、体力が戻らなくて、寝たいのに寝かせてもらえなくて、ラインなんか友達に送る余裕なかったけど、、友達は海外旅行に0歳の子供連れていってて考えの違いから連絡しばらくしないでおこうと思ってる。まぁ本人がよければ良いけど、私がなんか言うことでもないし。+17
-1
-
139. 匿名 2019/07/07(日) 15:03:38
そもそも人の子供なんて
興味ないわな
可愛いな!って思う程度で+50
-1
-
140. 匿名 2019/07/07(日) 15:06:38
「母になってしまったよw」ってLINEきてなんて返せばいいか正直わからずスルーしてしまった+42
-0
-
141. 匿名 2019/07/07(日) 15:08:26
>>96
その人って、主さんの他に友達いないのかな?
もしかしたら他の人達からもうざがられていたりして?
一度そうなっちゃった人ってずっとそんな感じな気がするので
仰るとおりフェードアウト気味でいいと思う+43
-1
-
142. 匿名 2019/07/07(日) 15:11:29
わざわざLINEでの成長報告は結構ですよ。
聞かれたら答えるくらいがちょうどいい。
お花畑友達がこのトピを見てくれますように+58
-0
-
143. 匿名 2019/07/07(日) 15:16:35
ハイもあると思うけど、話す相手がいないんじゃない?
児童館やサークルなどコミュニティーに参加してるか聞いてみたら?
で返信はすぐしない。短文で返すなどして距離を置く。+15
-0
-
144. 匿名 2019/07/07(日) 15:18:12
友達もアラフォー?
高齢出産のマタニティハイなんて
目も当てられんな。+51
-0
-
145. 匿名 2019/07/07(日) 15:21:28
もう受け流すしかないよ。
私は学生時代の友人のライングループで一人我が子通信送ってくる子がいて、始めはみんなかわい〜っていちいち返してたけど、上の子4歳下2歳になった今でも変わらなくてもう誰も返信してない。それでも送ってくる鈍感さよ。+22
-0
-
146. 匿名 2019/07/07(日) 15:46:29
>>1
ブロックで!+4
-0
-
147. 匿名 2019/07/07(日) 15:46:38
返信は「了解しました」のみ+12
-0
-
148. 匿名 2019/07/07(日) 15:50:30
無視する
返信しない+7
-0
-
149. 匿名 2019/07/07(日) 15:51:15
チャラチャッチャッチャラッチャ〜だよ+2
-0
-
150. 匿名 2019/07/07(日) 15:52:48
高齢出産のハイは異常
地味そうなババアがものすごい気合い入ったキラキラネームつけててひいたわ+42
-0
-
151. 匿名 2019/07/07(日) 15:53:15
了解です みたいなスタンプ笑笑+16
-0
-
152. 匿名 2019/07/07(日) 15:54:07
矢口みたいな感じ?
+0
-1
-
153. 匿名 2019/07/07(日) 15:58:22
>>117
ざまあだねw それすらわからないなんて痛すぎw+5
-0
-
154. 匿名 2019/07/07(日) 16:16:12
昨日だったかな?
買ったはいいけど使い道がないスタンプトピがおもしろかったんだけど
こういうときあのスタンプたちを颯爽と送りつけてやりたいと思ってしまった
+14
-0
-
155. 匿名 2019/07/07(日) 16:23:08
私は義母が喜ぶと思ってしょっちゅう、1日に何度も送る時もあれば数週間開くときもあるけど子どものラインを送ってしまうのですが、迷惑でしょうか?
産後はハイの自覚はなく、ただ親孝行のつもりだったのですが+3
-16
-
156. 匿名 2019/07/07(日) 16:26:58
職場に赤ちゃん見せに来たけど
見てー!!見て!!可愛いでしょ⁇と見せながら
半日位の長時間居座られた事がある。
帰ってとも言えず…(つД`)ノ
みんな作り笑顔で可愛い、可愛いと言いながら
正直呆れてた(笑)
あれは明らかに産後ハイだなっとw
+77
-0
-
157. 匿名 2019/07/07(日) 16:44:32
私もこれやられて困ってる
写真やら我が子可愛さ
つかまり立ちしたなどどうでもいいLINEが届いてストレス
FOしたよ+31
-0
-
158. 匿名 2019/07/07(日) 16:49:16
>>141
主です。友達はいるようですよ。
おそらく私が一番暇か都合が良いのでしょうね。+22
-0
-
159. 匿名 2019/07/07(日) 16:49:34
>>155
それはただのいい嫁さんや
義母がうらやましい
あなたみたいなお嫁さんがほしい!wこちらから強要できないし+29
-1
-
160. 匿名 2019/07/07(日) 16:50:58
産後ハイになった友人
結婚前は彼の話ばかり
結婚したら旦那の話ばかり
妊娠中はエコーの写真と胎児の話ばかり
子供が生まれたら子供の話ばかり
自分がないんだよ+78
-0
-
161. 匿名 2019/07/07(日) 16:51:11
>>155
家族にはいいのではないでしょうか?
お孫さんなので喜んで下さると思います^^+19
-0
-
162. 匿名 2019/07/07(日) 16:55:22
>>122
だよね
ああいう人は家族内だけじゃ満たされないのかな
他人に迷惑をかけてまで心を満たしたい?
これだけ他人の子供の写真と我が子の話はうざいと周知されているのにやる根性
私も子供がいるけど申し訳ないし人格が疑われるしでしないわ+21
-0
-
163. 匿名 2019/07/07(日) 16:56:26
>>131
赤ちゃんの写真もいらないわ+18
-0
-
164. 匿名 2019/07/07(日) 17:04:43
産後ハイってそっちなんだ
私は産後ハイだったけど
産後の肥立ちをせずに
子供の世話をして
旦那のご飯して家事しても
疲れないよフォー!みたいな
そんな感じが産後ハイだと
思ってた。お陰で生理も
子供産まれて3年間注射打たないと
来なくて男性ホルモンが多くなって
30kg太ったよ…産後の肥立ち必要です+34
-0
-
165. 匿名 2019/07/07(日) 17:05:53
子供の写真いちいち送ってくる人って、子供のことアクセサリーとかペット代わりみたいな感覚なのかな?って思った
可愛い〜って言われて喜ぶとかw+24
-0
-
166. 匿名 2019/07/07(日) 17:08:07
>>116
エェヤバいな
『新手のプレイかな?Instaでやってくれる?』
って言ってみたら?
怖すぎ+20
-1
-
167. 匿名 2019/07/07(日) 17:09:24
>>164
それも確かにハイだね。
フォーに笑ってしまったww+34
-0
-
168. 匿名 2019/07/07(日) 17:11:05
>>156
あの産後子ども連れて見て見てだっこしていいよは何の行事なんだろね
たまにいるよね+54
-0
-
169. 匿名 2019/07/07(日) 17:12:48
>>37
スタンプくらいでいいと思う。
私なんて姪っ子生まれてハイになってる独身の友達いるよ。
授乳の仕方から夜中の対応とか説明されてさ…私子供2人いる母だけどってなる。
思い出したらイライラしてきた。
私のまわりにもいます(-_-;)
その人は子どもいないのに、子持ちの私に子育てとは……陣痛は死ぬほど痛いんだ……って言ってくる。
経験者の私に対して、何故未経験者のあなたが語る?って不思議に思う(-_-;)
その前に彼氏作れ(笑)
+29
-1
-
170. 匿名 2019/07/07(日) 17:13:01
可愛いの押し売りをされてるみたいで気分が悪い+12
-0
-
171. 匿名 2019/07/07(日) 17:28:40
スピード婚ハイ
ハワイ挙式ハイ
双子出産ハイ
3人目出産ハイ
普段は連絡ないのにこの時だけラインしてくる友達がいてその都度対応に困ってしまいます。+29
-0
-
172. 匿名 2019/07/07(日) 17:30:19
散々書かれてるけどスルーしかない。
返信しなくていい。
反応してあげるとあっちもますます調子乗るから。+6
-0
-
173. 匿名 2019/07/07(日) 17:32:39
>>164
疲れないよフォー!に笑ったw
あなた一生懸命でいい人そうね。お花畑の人とは大違い。
+56
-0
-
174. 匿名 2019/07/07(日) 17:34:21
あれ気づかないもんなの?それともわざと?+9
-0
-
175. 匿名 2019/07/07(日) 17:36:06
>>160
ブスな旦那とブスな子供とブスなお前の報告されても困るよねー!
+11
-0
-
176. 匿名 2019/07/07(日) 17:38:36
>>173
横です。
私もそう思いました!
頑張りすぎないでくださいね!
HGみたいになってしまってるもの、、+18
-0
-
177. 匿名 2019/07/07(日) 17:38:39
40越えで結婚出産した元写真部の友達が子どもの写真を送ってくるんだけど、今時現像した写真を郵送で大量に送ってくるので、何だか彼女のおばあちゃんにでもなった気分になる。
その前はなぜか新婚旅行先で撮った夫婦の写真も郵便で届いた。中年夫婦の写真をどうしたらいいのか扱いに困った。+56
-1
-
178. 匿名 2019/07/07(日) 17:40:46
そもそも一般人の子供なんてルックス可愛くないよね
可愛いとは絶対言わない事
似てるねーが正解だわ
毎回似てるねーでいいよ+19
-0
-
179. 匿名 2019/07/07(日) 17:42:46
>>177
迷惑なら簡単に
受け取り拒否できるよ
.迷惑な郵便物等が届けられた場合、受け取りを拒絶することができます。
郵便物等に下記事項を記載したメモ、付箋を貼り付け、配達担当者にお渡しいただくか、郵便窓口にお持ちいただくか、郵便ポストに投函していただければ差出人さまへ返還します。
・「受取拒絶」の文字
・受け取りを拒絶した方の印を押印又は署名を記載+6
-1
-
180. 匿名 2019/07/07(日) 17:43:00
>>156
うちの職場でもありました。
私が欠勤した日に来てたみたいで、次の日同僚達に赤ちゃんかわいかった?と聞くと「親があの顔なんだから可愛いわけないじゃんw」と言われていて私がもし出産したら赤ちゃん連れでの報告は絶対にいかないと心に決めました。
+72
-0
-
181. 匿名 2019/07/07(日) 17:43:58
他人の子供なんか、実際に自分にすごく懐いてくれるとかなら可愛いと思うけど、写真だけ見せられてもねぇ‥+12
-0
-
182. 匿名 2019/07/07(日) 17:48:39
>>178
似てるねーっていいですね!
来月なにかと頭がお花畑になる義姉が出産予定なのでさっそく使わせてもらいます
+9
-0
-
183. 匿名 2019/07/07(日) 17:49:01
その人からLINEきてもいちいち開いて既読にしなきゃいいじゃん。
たくさんきてても寝る前とかに開いて、グッ!みたいなスタンプ一個押して終わりでいいよ。+8
-0
-
184. 匿名 2019/07/07(日) 17:58:58
自分の子供に興味があるのは自分だけ
これを認識してほしい+34
-0
-
185. 匿名 2019/07/07(日) 17:59:19
私の友人も生まれてから3ヶ月くらい「可愛いでしょ??」ってLINEがかなり酷くて、毎日写メ送ってこられた。最初は可愛いねーって返してたけどさすがに毎日反応するのめんどくさくなってスルーしてたよ(笑)
4年経った今、子供がとにかく手がかかって写メどころじゃないらしく送ってこなくなったよ。
とにかく可愛いでしょ、見てって言ってられるのは最初だけで、これからそんなこと言ってる暇ない程長くて大変な子育てが始まるんだよ。適当に受け流しときましょう。+8
-0
-
186. 匿名 2019/07/07(日) 18:01:57
>>32
この人すごくいいこと言ってると思うけどなんでマイナス多いの?+0
-2
-
187. 匿名 2019/07/07(日) 18:07:09
産後一年も経ってないのにまた妊娠してる友人
なんか引く+10
-6
-
188. 匿名 2019/07/07(日) 18:08:58
>>186
自分はならないし、そんな自己暗示をかけても苦だから+5
-0
-
189. 匿名 2019/07/07(日) 18:09:32
私的には知り合い程度にしてるんだけど(昔金貸してとか言ってきたり、時間にルーズだったりだから)
その子がシングルマザーになって子供できてすぐ「誰にも言わないでよ!子供ができたの!パパはいません」とわざわざ連絡してきて(普通誰にも知られたくないなら言わない!)それから産まれるまでもなんかいちいち報告、産まれてからも毎回子供のことを報告。私自身が不妊でその子にいってないんだけど、その子の親からも「早く産みなよ」「子供は可愛いよ」とか言われて家族揃ってハイになってるからちょっと距離置き中です!+21
-0
-
190. 匿名 2019/07/07(日) 18:36:01
「グッド!」
「やったね!」
「わ〜い」
みたいなスタンプだけ送っとく。+13
-0
-
191. 匿名 2019/07/07(日) 18:45:23
去年めでたく産後ハイになった友達から定期的に赤ちゃんの写真が連投されてきてたんだけど、極めつけにママ友の子ども数人と並んで撮った写真で「うちの息子タンはどれでしょう?」とクイズ形式のが来た。
ドン引きして「写真ありがとう。ところで話は変わるけど…」と話題を変えたら、変えた話題には一切触れずに「正解は右から3番目でーっす(≧∇≦)」と返ってきてワタシ撃沈。
対策になってなくてすみません。てごわいわー産後ハイ!+71
-0
-
192. 匿名 2019/07/07(日) 18:46:20
>>35
帝王切開で悩んでた友人いた!
「なんで私だけ帝王切開なの…」って独身の私に。
てか悩みそれだけなの?もっと辛い人いると思うけどって内心思ってました+30
-1
-
193. 匿名 2019/07/07(日) 18:47:23
いたいた。今はもう小学生だからさすがにないけどw
しかもかわいくないんだよね+8
-0
-
194. 匿名 2019/07/07(日) 18:49:12
>>191
そこまでいくと産後ハイ通り越して気が狂ってるね+44
-0
-
195. 匿名 2019/07/07(日) 19:07:36
出産祝いを渡す為に、自宅を訪れたら出産ビデオを流されました。帰るまでずっと。
胎盤や股間、胸もガッツリ映ってます。
私は子供が産めません。誰にも話してないので、悪気がないのは分かっています。
でも子供を産める、産めない関係なく非常識すぎて驚きました。
出産前は、そういう事をするようなタイプではなかったので、これが産後ハイなのかな・・・?と思いました。
正直疎遠になりつつあります。+69
-0
-
196. 匿名 2019/07/07(日) 19:33:01
私もマタニティハイや産後ハイでがきっかけで友人達と疎遠にしたよ。
前からなんか合わなくなったな、疲れるな、と感じていたからマタニティハイや産後ハイで無神経な発言された事が決定打となった。
本人達はこの世の春状態なんだろうけど、他の人はそうとは限らないよね。
子供が出来るとその辺の客観性が無くなっちゃうのかな?
私は当時かなりしんどい状況に置かれていたし、普段から見下されてると感じていたのもあって、正直そのハイな状態が許せなかった。
前から子供の話ばっかりだったしね。
でもハイにならない人もいるし、違いはどこにあるのか未だに分からない。
自分も子供欲しいとずっと思ってて、こうはなりたくないけど、今まで子供がいない事での見下しや仕事面でのしわ寄せ、子供がいる人の方が偉いという雰囲気にすごく苦しめられてきたからその反動でお花畑状態にならないか心配。+15
-0
-
197. 匿名 2019/07/07(日) 19:43:00
初めての予防接種で3本くらい打たれて大泣きしてる新生児の45秒くらいの動画送られてきて困った…そもそも病院で動画撮影する発想がちょっとズレてる(小児病棟で長期入院中の誕生日、SNS非公開等なら理解できる)+8
-0
-
198. 匿名 2019/07/07(日) 19:44:54
>>156
いるねー悪いけど正直うざい…
あなたが何回も産休育休を取るせいで確実に迷惑かかってる人がいるんですけど?って感じ。
自分が良ければそれでいい鈍い人って最強だわ。
隣の部署にまでお菓子渡しながら挨拶回りしてて、今から復帰の根回しなのか知らんけど、こっちはすっごい冷めたし引いた。
産休時に絶対戻って来ます!!とか言う人も必死すぎてドン引きしちゃう。
大抵いなくてもいいかなって人に限ってお花畑だからこういうことするんだよね。
妊娠した時から始まる私は特別感なんなんだろう。+17
-1
-
199. 匿名 2019/07/07(日) 20:40:44
マタニティハイの友達に遊ぼ〜って言われてていつ遊ぶか迷ってる。前遊んだらあなたよりわたしのほうが絶対につわりがひどかったとか、わたしのほうが色々大変なんだとか、まだ産んでもいないのにものすごく鬱陶しかった。
出産を経験してからのほうが落ち着くかと思ったけどここ見たら怖くなった。産後ハイもあるのか…
いつ会えばいいやら…10年来の友達だから縁切りたくはないけど悩む。+11
-0
-
200. 匿名 2019/07/07(日) 20:48:38
先週出産したんだけど、数日して産後鬱っぽくなったよ…ホルモンバランスのせいか不安感が凄くて。
産後ハイの人ってすごいなぁ…+20
-0
-
201. 匿名 2019/07/07(日) 21:00:07
産後鬱よりは100倍マシ‼︎+3
-9
-
202. 匿名 2019/07/07(日) 21:08:00
主は子供2人いて幸せなのに、その人までも嫌にしてしまう産後ハイ、恐ろしいなぁ+17
-0
-
203. 匿名 2019/07/07(日) 21:11:34
主さんお疲れ様。
私も被害にあって無視するのもアレだから可愛いね!と一言言って、すぐ話変えたりしてたけどその話をまた子供の話題によくすり替えられてた笑
だいぶ前に誕生日おめでとう!てきて覚えてて嬉しいとおもったけどすぐこんなに大きくなったよ〜!て写真送られてきて、ぁあ。利用されたのか。と思った笑
+29
-0
-
204. 匿名 2019/07/07(日) 21:19:08
>>203さんのコメントで思い出したけど
主さんの相手といい、自分の承認欲求のために他者を利用している気がするんだよね
それがホルモンの影響だとしても
本当はそれが地なんじゃないだろうかと疑ってしまう+20
-0
-
205. 匿名 2019/07/07(日) 21:35:11
度々度々すみません。主です。
皆さん色んなコメントをありがとうございます。
中には私よりもひどい目に遭われている方も…
本当にお疲れ様でございます。
産後鬱で心中してしまうことを考えるとずっとずっとマシですが、はた迷惑なこと、この上ないですね。
主はアラフォーで初老の域に入って来ているので、だんだん色んなことが面倒くさくなってきています(笑)
冷たいようですが、みんな一人一人、色々な事情、仕事、家庭を持って、大変だという想像力を働かせてほしいと思います(苦笑)+47
-0
-
206. 匿名 2019/07/07(日) 21:44:02
>>33
素晴らしい、まさにその通りなコメント!+7
-0
-
207. 匿名 2019/07/07(日) 21:48:38
ここに友達とのラインのやりとり載せたい!笑
友達の子供がお遊びでコロコロ持ってるだけでお掃除が得意になりました★ときて、凄いねールンバ欲しいわーていったらこの子はどう?★みたいなやり取りとか..
冗談てわかるけどこちらとしては本心でいりません!!て感じ
それが初めてなら許せるけどだいたいこういうタイプは過去にもやらかしてるよね。
連続子供の写真だらけ
なにかと子供の話題にすり替える
+24
-0
-
208. 匿名 2019/07/07(日) 21:55:01
子供が三歳くらいまでって、両親ともにハイじゃないですか?反抗期でもなくお金もまだそんなにかからないからか?んで、小学校いくとだいぶ落ち着く。大学進学前とかはもう、あのころのハイはどこいったの?って雰囲気になってる。お金のことやら現実面にぶつかるのかなと思ってる。+11
-4
-
209. 匿名 2019/07/07(日) 21:57:26
これさ、男親でもあるよね。家族ができて本当によかった、守るものができたんだって。すごくわかるんだけど、その圧が疲れる。それに加えてイクメンぶる芸能人とか。あっちゃんの旦那とかそんなかんじ。+17
-0
-
210. 匿名 2019/07/07(日) 22:04:53
甥や姪でも全然興味ない
いちいち報告も写真もいらんわ+6
-0
-
211. 匿名 2019/07/07(日) 22:11:45
>>208
高三の模試で点数思い切り下がって
(浪人生入るから当然なんだけど)
なめてかかってた志望校も駄目だと担任に言われ…とか、かな
子どもの成績を鼻にかけていた親が、その子の受験失敗を機に
静かになったりするし+7
-0
-
212. 匿名 2019/07/07(日) 22:29:59
>>30
妹が産後ハイになった後、産後鬱になって虐待してたわ。
児相に相談して子供を保護してもらったら、鬱も良くなって、今は普通に生活出来てる。+9
-1
-
213. 匿名 2019/07/07(日) 22:47:24
すでに会社を辞めた元同僚が、業務時間に子供を連れて遊びに来る。繁忙期とか関係なし。上司が何も言わない人だからみんな我慢してるけど、正直疲れます…。これも産後ハイなのかな?
数か月の赤ちゃん連れて、会社の飲み会に参加してたときはさすがにびっくりした。+26
-1
-
214. 匿名 2019/07/07(日) 22:55:10
結婚しそうもしくはした段階から疎遠にする+1
-0
-
215. 匿名 2019/07/07(日) 23:00:54
>>213
会社を辞めてもちょいちょい来る人っていますよね。辞めているのだから、我が物顔で入ってくるのはどうかと思いますが。ハイもあるし、元々その辺の線引きが出来ない人なのでしょうね。
+19
-1
-
216. 匿名 2019/07/07(日) 23:02:54
産後ハイまでいかなくても、うちの子なんでも食べるんだ〜、よく寝るんだ〜、どこそこのブランドおもちゃ買ったよ〜ってイチイチ報告してくるのが意味わからないんだけど。
私も子供いて仕事してるからこまめに返信するのが面倒で2日後くらいに既読つけて返信してる。
写真をわざわざ送ってくれるけど、他人の子供なんて可愛くないし、うちの子の方が可愛いから見てもどういう風に返信したらいいかわからず、大きくなったねー!って返してる(笑)+18
-0
-
217. 匿名 2019/07/07(日) 23:06:38
産後ハイひどい人って産後うつも産後クライシスもひどい気がする。
今幸せそうにしてるからよかったけど当時は八つ当たりもされ愚痴のごみ箱にもなり…ちょっとしんどかった。+3
-1
-
218. 匿名 2019/07/07(日) 23:07:32
産後ハイっていうか、同級生グループラインに度々子どもの写真送ってくる子がいて(男)
皆んなは「可愛いね〜〜」とか「お遊戯会のかな⁇」とか返事してるけど、こっちは申し訳ないけ
ど友達とはいえ興味ない…。
似た系統のトピで、今日のうちの親‼︎とか送ったらいいよ、っていう回答があったから子どもの写真が送られてくるたびに飼ってる猫の写真を送るようにした。
案の定返事こない(笑)
ホラ、興味無いでしょ‼︎他人の猫なんて‼︎
子どもだって同じだよ‼︎自分が思ってるより他人は人ん家の子どもなんて興味無いのよ‼︎+38
-0
-
219. 匿名 2019/07/07(日) 23:20:48
>>218
私は猫の画像なら嬉しい。
即返信する。スタンプだけじゃなくてコメントもちゃんと入れるよ!+20
-4
-
220. 匿名 2019/07/07(日) 23:23:02
>>219
私も!猫はどの子も可愛い。+13
-7
-
221. 匿名 2019/07/07(日) 23:23:25
5年ほど距離置きました
全ての話が子供に絡められるので。
元々親友だったので5年も経つと相手も冷静になり、赤ちゃんも幼児になるので、ハイでは居られなくなり友人も現実に戻りました
あんなに現実的で客観的な床ですらハイになったので、産後ハイのホルモン異常は絶対に侮らないことにしました
前頭葉を損傷した人間が、その前後で別人になるのと同じです+14
-0
-
222. 匿名 2019/07/07(日) 23:25:56
私も暫く付き合った事あったよ。
子供作ろうか悩んで悩んで…もう少し夫婦2人でいいかな…とまだ悩んでいる時に、友達がデキ婚。
妊婦の身体の写真送ってきたり、長々とお腹の子供の様子を説明、更にはママ友になりたいからそっちも子供作ってよ!と言われる始末。
こっちが子供作ろうか悩んでいると正直に話したら、私なんて考えてる余裕なかったよー。と。
………。
もう価値観合わないかもしれないと思って、あまり深く考えずに適当に返事して、産まれた報告もハイハイ言ってお祝い送って、その後も色々なタイミングで写真送ってきてはハイハイと冷たく対応してたら段々と連絡も無くなって、現在疎遠になったよ!
そんな私は今度は妊婦になってます。
同じ事をしようとは微塵にも思いません。
やっぱり◯◯ハイって一種の病気「たいなものですね。+20
-0
-
223. 匿名 2019/07/07(日) 23:40:55
>>222 全く同じじゃないけど、デキ婚の友達からよく『ところで子作りはしてる?』とか聞かれる笑
面倒だからしてないよーとか言うとまた
え?!不仲?!みたいになってうざかった笑
その後もなんども書かれてしてる!!ていったら、排卵日周辺にするといいよ❤️ってきて引いた!知ってるわ!!
+13
-0
-
224. 匿名 2019/07/07(日) 23:43:37
期待通りの返事じゃないと
人の幸せを喜べない奴認定してくるのは
なぜなのか?
あと、嫉妬認定もしてくる。
うざいよーーーーーー
興味ねえし!
聞いてやってるだけありがたいと思えカス!+23
-1
-
225. 匿名 2019/07/08(月) 00:21:06
>>155
義母だし旦那に任せた方が良いかと、、+0
-0
-
226. 匿名 2019/07/08(月) 00:24:38
友人5人組でのグループLINEで、赤ちゃんの写真&家族の日常写真をアルバム機能でまとめて連投してくる友人がいる… なんと既に500枚超え。
私は既婚だけどまだ子供はいないし、他のメンバーも独身だったりシンママだったりするから、幸せ家族スナップが何枚も続くとさすがに反応に困ったわ
時々数枚だけとかならいいけど、
それ以上は家族や親戚の中だけでとどめておいて欲しい〜+24
-0
-
227. 匿名 2019/07/08(月) 00:30:18
マタニティハイの人ってツワリないんだろうか、、、つわりが酷かった私は、ハイになってる旦那や母親が羨ましかったわw
産後ハイの話じゃなくてすいません+9
-0
-
228. 匿名 2019/07/08(月) 00:45:36
私の友達も産まれてから凄かったんだけどまぁ、おめでたいしと付き合ってあげてた。
けど私の誕生日に「お」「誕」「生」「日」「お」「め」「で」「と」「う」「!」「!」「!」って自分の子どもの写真1枚1枚に手書きで文字書き込んだ画像を12枚送ってこられて一気に引いてしまって、スタンプ1つで返したきりスルーすることに。しばらく送ってきてたけど、諦めたのか来なくなったよ。+26
-0
-
229. 匿名 2019/07/08(月) 00:46:27
私は仲の良かった友人と、同じ時期に不妊治療を始めて、友達だけ妊娠して出産しました。
私はまだ不妊治療中だったのですが、いちど子供を見に来てくれて、iPadで股の間から取り上げられた瞬間の血みどろのところからコマ送りで写真を見せられました。
さすがにちょっといらっとして、「そんなところから?(見なきゃダメ?)」ってちらっと嫌味言っておきましたが全く通じませんでした。
このトピを見て、そうかあれが産後ハイだったのかと納得がいきました。正直あの時はマジで辛かったなぁ。
ちなみに私は引き続きずっと不妊治療をしていて、彼女は1人目を出産後、最近になって2人目不妊でまた治療を始めました。2人目産まれたら、またあれやられるのかなと思うと憂鬱です。+17
-0
-
230. 匿名 2019/07/08(月) 00:58:36
同級生でインスタにちょこちょこ自分の子供の写真アップする人が居るんだけど、この間は子供が歌ってる動画を皆さんぜひ聴いて下さい!ってアップしてた。。
別に上手くもないし、ただ子供が歌ってんなーって感じ。それよりその子供の顔が不細工で整形前の同級生そっくりでそっちの方が気になる。
自分の子供って可愛く見えるんだろうけど、もう少し客観的に見ることも必要だなーと。
産後ハイとはトピずれしててすみません。+7
-0
-
231. 匿名 2019/07/08(月) 01:05:53
職場の上司がなってる。
子供の話を延々とする上、連絡帳や保育園に持っていかないといけないものを就業時間に堂々と作る。
興味ないし、仕事しろ。+11
-0
-
232. 匿名 2019/07/08(月) 01:15:29
産後鬱よりは良いかな、心配しなくていいし。
産後ハイなら、嫌なら忙しいと言って距離も取れるし。+5
-0
-
233. 匿名 2019/07/08(月) 01:18:27
確かに鬱よりはマシだね
適当に流せばいいだけだし+9
-1
-
234. 匿名 2019/07/08(月) 01:19:33
写真もキツイけど、よその娘がアレしたコレしたっていう娘通信もウザいよ〜〜
すっごい時間あけていいね!のスタンプだけ押すけど、そんなのツイッターにでも書いてりゃいいのに。よその娘が何したか、何に興味あるかなんて、こっちは全くどうでもいいし!+15
-0
-
235. 匿名 2019/07/08(月) 05:02:38
鼻水ダラダラ、で口の周り、手がなんだかわかんない食べ物と鼻水とヨダレでぐちゃぐちゃになってる動画とか辛い。
親はそれが可愛く思えるのかも知れないけど、他人のこっちはたまにオエってなる+15
-0
-
236. 匿名 2019/07/08(月) 06:53:47
可愛いね!
↑これを毎回コピペして察してもらう+7
-0
-
237. 匿名 2019/07/08(月) 08:05:57
グループラインが産後の友人の出産レポで100件以上の通知。それ以降もずっと鳴り止む事がなかったので、スマホが壊れた事にしてグループを抜けました。。+7
-0
-
238. 匿名 2019/07/08(月) 08:14:21
第1子で御花畑、第2子待望の女の子でまた御花畑(イベント事に大量の写真)、第3子3児のママって事で御花畑。
でも男の子2人になったことで愚痴られたけど、私が男の子2人だけな事と比べて、女の子居ないよりマシだよね〜でも姉妹で欲しかったな〜とかいつも愚痴LINE。
だから、拒否する事にした!
最後に、女の子双子妊娠中だからこの先体調とか不安定だし連絡するの難しそうだから連絡が出来ませんって言葉添えて疎遠!!!
何かLINEやら着信あるけど、ガン無視中(^^)+8
-0
-
239. 匿名 2019/07/08(月) 08:50:35
返信しないかな。
私の友達もそうだったよ。
そんな話してないのに、我が子の話にすり替えて。
めんどくさいから、スルーしてたかな。
子供嫌いではないけどね。
んで、自分の子生まれたけど、そんなLINEすらしない。
+11
-0
-
240. 匿名 2019/07/08(月) 10:27:17
めちゃくちゃ分かる。同じような経験したよ。独身で親介護してるから余計辛かった。
鬱陶しかったからスタンプだけで返すようにしたらなんと我が子の写真をスタンプにしたやつ送ってきてもうそのままフェードアウトしましたw+15
-0
-
241. 匿名 2019/07/08(月) 10:45:10
マタニティハイの友人から検診行く度に赤ちゃんの大きさやどんな検診内容だったか聞いてもないのに毎回連絡来てた。出産経験の無い私からしたら専門用語使った検診内容言われても何言ってるのかよく分からなかったし迷惑だった。毎回適当に順調だねとか返信してたら出産経験ある友人に流れて行った。
産後も出産直後のムービー送ってきたり子供が立ったとか一々成長のムービー送ってきて自分も妊娠したらこんな風にハイになったらどうしようと考えるようになって反面教師にはなった。今は自分も出産したけど一切こうなる気配なくてハイをぶつけられる人がどれだけ迷惑か気持ちわかってこれはこれで良かったかも。
とにかく一言だけで返信するとか追求した返事を絶対にしないに限る!!あっちは語りたいからこっちが一言だけとかの返信をしたら面白く無くなってくるみたいだから+14
-0
-
242. 匿名 2019/07/08(月) 12:00:34
うざいね。
最近じゃメイッコのですら面倒なのに。家族ラインだから無視だよ。
母が必ず返すからいいかなと+6
-0
-
243. 匿名 2019/07/08(月) 12:10:49
産後ハイだった友人じゃないけど義母
私の娘じゃなくて実の娘の時の
そりゃきもかった
止められない!写真見せてくるわ、
周りを見れてないんだよね
もうシカトするしかない
へー、はー、もダメw+3
-0
-
244. 匿名 2019/07/08(月) 12:12:17
子供いない人とか、もう大きくなった人がターゲットになりやすい?
子供通信送ってきた友達の子の後に産んだから、途端に来なかったかも。
自慢され返されるのが嫌なのかな?
ペットの話も出てるけど、子供でもペットでも話題じゃないのに勝手に写真送ってくるような子は、こっちの子供の様子は聞いても来ないねw
常識的な子は、大体一言子供も元気?って聞いてくれる。
社交辞令て弁えてわざわざ広げないけどね。
そういう連絡の取り方が出来ない相手とは距離できてくよ。+7
-0
-
245. 匿名 2019/07/08(月) 12:24:06
育児楽しんでね~次は私から連絡するね!
って送ってから1年してない。+18
-0
-
246. 匿名 2019/07/08(月) 12:28:16
姪っ子の写メや動画送ってくる友達いるよー。
友達の子供ならまだしも、姪っ子だからね。
全然興味ない!
けど一応スタンプだけ返信する。+6
-0
-
247. 匿名 2019/07/08(月) 12:31:04
結婚でも妊娠でもなんでも、節度を超える人はバッサリ切るでいいと思う
そういう人と付き合ってても消耗するだけで何もいいことないよ
LINEは既読スルー、それで文句言ってきたらブロック
相手思いやって当たり障りのない言い方すると面倒なことになりやすいよ
+8
-0
-
248. 匿名 2019/07/08(月) 14:03:40
>>245
「次は私から連絡するね」は有りだよね
それでも送ってくる人はスルーなりミュートなり+7
-0
-
249. 匿名 2019/07/08(月) 16:48:04
>>236
わたし、子供苦手だしひねくれてるから可愛いってウソでも言えない…
顔が本当にかわいい子なら言えるんですが…+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する