-
1. 匿名 2019/07/06(土) 21:31:15
痩せたいのに不健康な食事や暴食ばかりしてしまいます。
年齢的に、もはや痩せるどうこうより健康を害する危険性が高すぎて、本当にどうにかしたいです。
そこで、同じように健康的な食生活を続けて習慣化したいと思っている皆様と、その日に食べた物等を報告しあって、まずは1ヶ月頑張りたいです。
よろしくお願いします!!+125
-5
-
2. 匿名 2019/07/06(土) 21:33:36
豚汁はどうですか?
簡単だし美味しいし栄養満点ですよ+174
-4
-
3. 匿名 2019/07/06(土) 21:34:00
とりあえず満腹まで食べない事だけは徹底する+147
-1
-
4. 匿名 2019/07/06(土) 21:34:11
亜麻仁油入りの納豆を毎朝食べています+48
-6
-
5. 匿名 2019/07/06(土) 21:35:20
朝は果物多め!+31
-18
-
6. 匿名 2019/07/06(土) 21:35:23
お菓子とジュース、カップ麺やジャンクフードを止めるだけでもだいぶ違うよね+194
-2
-
7. 匿名 2019/07/06(土) 21:35:33
小麦粉、白砂糖を摂らないようにしてます。
炭水化物も控えてますが、全く食べないのは体に悪いので一日一食はお米を食べます。
+133
-12
-
8. 匿名 2019/07/06(土) 21:36:23
炭水化物は朝と昼に食べて、夜は野菜中心です
朝:梅わかめ煮麺
昼:塩昆布のお茶漬け
夜:小松菜とえのきのからし和え、なすのおかか和え、ささみの柚子胡椒焼き+53
-38
-
9. 匿名 2019/07/06(土) 21:37:04
特別貧血というわけでもなかったけど、鉄分を意識してしっかり摂るようにしたら調子よくなってきた
アサリや鰹、青菜をよく食べてる+77
-5
-
10. 匿名 2019/07/06(土) 21:37:14
とりあえず米とお味噌汁!!
炭水化物ぬきとか油ぬきとか、ある程度年取った我々は醜くしぼむだけだから ほんとにきちんと米くって 納豆でも卵でも魚肉ソーセージでもいいからたんぱく質とってれば大体おっけー!!+164
-9
-
11. 匿名 2019/07/06(土) 21:38:09
私も参加したいです
頑張ります!+40
-2
-
12. 匿名 2019/07/06(土) 21:38:11
お菓子食べなくなかっただけでも肌が違う。+88
-1
-
13. 匿名 2019/07/06(土) 21:38:41
>>8
タンパク質が少なすぎる気がする
老後の足腰の為にしっかり摂ったほうがいいよ+84
-6
-
14. 匿名 2019/07/06(土) 21:38:48
めんどくさい日は400円程の海鮮丼買ったり、刺身を買ってしまう。
+79
-4
-
15. 匿名 2019/07/06(土) 21:39:20
朝パンだけど理想和食のがいいよね。+31
-6
-
16. 匿名 2019/07/06(土) 21:39:25
わかります。私も健康を気を使わなければいけない年齢に...最近ガタが来出したを実感してる。
今日は残念ながらあまり健康的とは言えなかったから1ヶ月頑張ろうと思います。
朝→バタートースト、しらすご飯
昼→カレー
夜→おにぎり、白菜の味噌汁
夜食→シナモンバタートースト、にゅうめん
+10
-42
-
17. 匿名 2019/07/06(土) 21:40:20
まずは調味料を変えましょう!
白砂糖は粗糖やメープルシロップに。
果糖ブドウ糖液糖など、強い中毒性のあるものが入った調味料もやめましょう。+30
-15
-
18. 匿名 2019/07/06(土) 21:42:06
野菜好きでビタミンは摂れてるんだけどいつもたんぱく質が不足気味
自家製サラダチキンをストックしてすぐトッピング出来るようにしてます+50
-7
-
19. 匿名 2019/07/06(土) 21:42:22
ガルちゃんは健康意識高い系は非難する人多いよね
長生きしたくないし好きなもの食べる!90歳の婆ちゃんはジャンクフード大好き!みたいなのに大量プラス付くし+106
-5
-
20. 匿名 2019/07/06(土) 21:42:33
たんぱく質不足に注意してます。+75
-1
-
21. 匿名 2019/07/06(土) 21:42:45
>>1
具体的にどんな悪い食生活なの?+7
-1
-
22. 匿名 2019/07/06(土) 21:43:11
>>17
添加物とか丁寧な暮らしとかそういうんじゃなくて
普通でいいです
普通の調味料で普通の食事で健康的であればそれでいいわ+83
-5
-
23. 匿名 2019/07/06(土) 21:43:11
タイムリーなとぴ!
40代後半なので、
バランスよく食べてダイエットを実行中。
私は、ブロッコリーをゆでたものと、プチトマトを常に冷蔵庫に用意して
ご飯の前に個数を決めて食べてます。
後、おやつを食べたくなった時は、
アーモンド、プルーン、煮干しをつまむようにしています。
+93
-7
-
24. 匿名 2019/07/06(土) 21:44:44
ご飯炊いて味噌汁と漬け物に1品あれば充分。1品は自由だけど野菜の煮物だったり焼き魚でも。健康にというならお肉より断然お魚の方がいいと思います。期間限定なら動物性なしにしてもいいと思う。ずっとは辞めた方がいいけど。+30
-2
-
25. 匿名 2019/07/06(土) 21:44:47
最近小腹が空いた時のおやつを固形チーズかギリシャヨーグルトプレーンにしてみた+49
-1
-
26. 匿名 2019/07/06(土) 21:44:48
主さんわかるよ
毎日玄米や寒天ゼリー、野菜中心のメニューで頑張ってても週末ストレスで今日は今川焼10個、レーズンサンド5個、ケーキ12個、ハーゲンダッツのラムレーズンのファミリーサイズ、ミスド5個食べちゃった!
+11
-43
-
27. 匿名 2019/07/06(土) 21:46:08
そしてどうしてもお腹空いた時は
ロカボナッツをゆっくり食べる+18
-2
-
28. 匿名 2019/07/06(土) 21:46:55
>>8
朝と昼はほとんど炭水化物だけじゃん
ガリガリで不健康な食生活にしか見えない+58
-4
-
29. 匿名 2019/07/06(土) 21:47:02
アプリでザックリと栄養バランスとカロリーチェックしてる。
それまでは夕飯は炭水化物抜きだったけど全然痩せなくて。どうやらそれだと炭水化物は足りなかったらしい。バランスよく三食ちゃんと食べ始めたら痩せてきたよ。アラフォー168㎝58.4kgから54.0kg。+64
-0
-
30. 匿名 2019/07/06(土) 21:47:09
大根のすりおろしは酵素があって良いですよね。(キュウリ、ゴボウもすりおろすと薬になるようですよ。)
あと、サラダ、煮物で使い回す。
+29
-1
-
31. 匿名 2019/07/06(土) 21:47:22
白砂糖、グルテン、果糖ブドウ糖液糖、トランス脂肪酸等、中毒性のある物質をちょっと我慢してたら、ジャンクなもの食べたくなくなった!禁煙みたいな感覚。+48
-1
-
32. 匿名 2019/07/06(土) 21:47:49
なるべく野菜とりたいよね。ポテトチップスなんて食べたらかなりひどい。2~3日後くらいに目に見えて肌ガチガチボロボロになるから内臓負担も大きそうだから食べない方がいいよ!+60
-2
-
33. 匿名 2019/07/06(土) 21:48:30
白米から玄米に変えた。もち麦とかもやってみたけど玄米が一番体の調子がいい。+26
-0
-
34. 匿名 2019/07/06(土) 21:48:33
>>16
バランス良い食事を毎日三食取れればそれはもちろん最高なんだけどさ、思うようにいかない結果になった日をきちんと振り返ることが出来るかというのも大事だと思うんだよね
このトピに参加して書き込んで自分を戒めてる時点で前進してるし立派だよ+45
-0
-
35. 匿名 2019/07/06(土) 21:50:11
プレーンヨーグルト買ってきた。
甘味はレーズン入れてしのぐ。+23
-1
-
36. 匿名 2019/07/06(土) 21:50:40
>>32
じゃがいもは野菜だよ+2
-29
-
37. 匿名 2019/07/06(土) 21:50:41
三食腹八分目、3時のおやつ少しだけ。っていう生活してた時が一番健康的に痩せた。+29
-0
-
38. 匿名 2019/07/06(土) 21:51:21
結構魚って食べるの忘れるからサバの水煮常備したり、しらすやししゃも時々買うのと週1魚デーにしてる。わかめ、豆、など常備できる物をサラダに入れる。
ヨーグルトとバナナとかは朝食べる。+43
-1
-
39. 匿名 2019/07/06(土) 21:52:32
玄米、夫はいやがるので、自分用に3合炊いて、小分け冷凍して
朝にボールに入れて水を浸して置き
おかゆ風に煮てみたらおいしかった。+22
-1
-
40. 匿名 2019/07/06(土) 21:53:36
めかぶいいよ!おすすめ+22
-0
-
41. 匿名 2019/07/06(土) 21:54:29
痩せないととは思うけど、もはや食事制限だけではどうにもならない。代謝が落ちてるんだから、食事制限だけだと筋力も落ちて危険だよね。+24
-0
-
42. 匿名 2019/07/06(土) 21:54:36
>>22
じゃあサヨナラ+6
-11
-
43. 匿名 2019/07/06(土) 21:55:02
レタスのサラダって苦手なんです。夜には食べません。
すごくおいしくなるような方法あるかな。
ナッツ砕いてみたりもするけど。+15
-9
-
44. 匿名 2019/07/06(土) 21:56:30
糖質制限で大リバウンドしたので、食欲爆発しない程度にバランス良く食べるようにしてる。+61
-0
-
45. 匿名 2019/07/06(土) 21:56:51
>>43
苦手なら食べなきゃいいやん
誰かこのトピで勧めました?+9
-14
-
46. 匿名 2019/07/06(土) 21:57:01
>>43
苦手なら別にレタスにこだわらなくても。+20
-3
-
47. 匿名 2019/07/06(土) 21:58:19
夜のご飯は少なめか抜き
味噌汁は具材多め。
野菜好きなら野菜スープは?
脂肪燃焼スープが流行った時、継続できて私は10日間で11キロ痩せたよ〜元々91キロのデブなので他の人だと3キロ位は落ちるみたいよ?+36
-3
-
48. 匿名 2019/07/06(土) 21:59:43
朝:さつま芋
昼:鰻、玄米ごはん
夜:さつま芋、もやしと豆苗と豚肉蒸したやつ
おやつにカッパえびせんとするめ食べちゃった。
+8
-10
-
49. 匿名 2019/07/06(土) 22:00:24
>>43
トピまちがえたんだよね?
+11
-4
-
50. 匿名 2019/07/06(土) 22:02:15
朝:ヨーグルト
昼:好きなもの
夜:たまに炭水化物抜く、おかず中心に
納豆は夜食べると朝快調✨+17
-1
-
51. 匿名 2019/07/06(土) 22:04:05
日本人はお米だよ
ご飯と具沢山のお味噌汁
納豆などタンパク質をよく噛んで食べる
腹持ちいいよ+47
-2
-
52. 匿名 2019/07/06(土) 22:04:36
毎日毎日が,きちんとした物ばかりじゃ、ストレスが溜まるから
食べたい物だけを暴食する日を作り、
1週間で帳尻合わせる感じ+52
-3
-
53. 匿名 2019/07/06(土) 22:06:21
>>52
毎日ちゃんとした食生活してれば1日暴飲暴食してもすぐ戻りますよね+41
-2
-
54. 匿名 2019/07/06(土) 22:07:39
なんかギスギスしたコメント多いなー
食べたい物ガマンしてイライラしてるんじゃない?+42
-3
-
55. 匿名 2019/07/06(土) 22:08:18
痩せてるわけではないですが…
三食きちんと栄養バランスのとれた食事してたらBMI25から21になりました
お腹が空いて辛すぎるって状態には1度もならなかったのでストレスゼロです+24
-1
-
56. 匿名 2019/07/06(土) 22:08:55
仕事してた時は夕飯が「ビール+ポテトチップス」だった。それで痩せすぎて体重計が36キロになってしまった。
今は健康的な食事で42キロをキープしてます。ポテトチップスなんて今じゃ胸焼けします。+27
-0
-
57. 匿名 2019/07/06(土) 22:09:44
>>19
デブ多いからね
年取ったら太ってたほうが若く見える!って考えの人多過ぎ+41
-1
-
58. 匿名 2019/07/06(土) 22:10:54
>>29
ね!炭水化物抜かないほうが痩せるよね!
もちろん取りすぎはダメだろうけど+29
-1
-
59. 匿名 2019/07/06(土) 22:16:24
きちんとした食生活にしたら50kg痩せました。空腹なしで。綺麗に痩せたねー!!!と言われます。+32
-0
-
60. 匿名 2019/07/06(土) 22:20:13
>>22
普通の食事がきちんとした食事であればいい話だけど、そうじゃないから太るんだよ
+5
-4
-
61. 匿名 2019/07/06(土) 22:21:59
山形のだしがだいすきで自分で作って食べてたら痩せました。ご飯は4分の1程度です。
甘めなカフェラテとチーズおかき、ピーナッツをよく間食してます。+25
-1
-
62. 匿名 2019/07/06(土) 22:22:09
夜のみ炭水化物を抜いてます。
まだ1週間程ですが体重、体型の変化は
ないものの元々便秘ではないのに毎朝凄い量のうんちが出るようになりました!
ちなみに今日は
朝 パン、カフェオレ(砂糖なし)、キウイ
昼 おにぎり+豚汁(残り物)
間食 ゼリー飲料
夜 ローストビーフ+オニオンスライス、卯の花
です。最近はインスタントの味噌汁に納豆を
入れて食べるのも好きですし、
たまに甘いお菓子も食べてます。+23
-5
-
63. 匿名 2019/07/06(土) 22:22:37
>>58
人による
炭水化物のうちの糖質控えて5キロ落ちましたよ+11
-2
-
64. 匿名 2019/07/06(土) 22:23:25
朝:ヨーグルトとチアシードとリンゴとバナナと人参に、牛乳と炭酸水少々足してミックスジュースにしたやつ
昼:カフェオレ、レーズン・クルミ入りのタカキパン三つ
オヤツ:甘酒のアイスボックス割
夜:烏龍茶、冷奴、シシャモの南蛮漬け、七種類の野菜と豆で作ったサラダにオリーブオイルとアップルビネガーのドレッシング
最近こんな感じの食事で、たまにガッツリ肉食べる+3
-8
-
65. 匿名 2019/07/06(土) 22:24:21
パンが毎食でもいい位大好きだけど控えめにしています。
やっぱりご飯(雑穀や押し麦もち麦入り)の方が身体もすっきりする感じです。
+14
-1
-
66. 匿名 2019/07/06(土) 22:25:02
いーれーて!+8
-1
-
67. 匿名 2019/07/06(土) 22:28:39
>>58
炭水化物抜きで植物繊維もとらなくなったせいじゃないの?+11
-0
-
68. 匿名 2019/07/06(土) 22:29:07
和食中心。炭水化物控えて
てんこ盛りサラダをトリュフ塩とオリーブオイルかけて最初に食べてます。
南蛮漬けや酢生姜、色々作り置きしてその都度食べてます。
今2ヶ月くらい続けてて私も主人も体重が減ってきてますよ。
私はウォーキングもしてますが(^o^)
+18
-1
-
69. 匿名 2019/07/06(土) 22:40:37
キャベツ太郎うめえ+7
-6
-
70. 匿名 2019/07/06(土) 22:43:09
主です。
皆様さっそくのアドバイスありがとうございます!!
現状、砂糖中毒に陥っていると思います。
1日でも甘い物を我慢するのが辛いので。
過食症とまではいかないものの、甘い物を中心に暴食してしまうことが常です。
いろいろ調べて、タンパク質が不足しているとのことで心がけて摂取してみても改善が見られない辺り、やはりけっこうな砂糖中毒なのだと思います。
これからはビタミンや鉄分も多く摂るよう心がけていこうと思っていますが、ある種の依存性状態なので、もうどうしたらいいのかわからなくなってきてしまったという気持ちでもあります。
引き続き、アドバイスや体験談などお聞かせいただけると嬉しいです。+34
-0
-
71. 匿名 2019/07/06(土) 22:44:18
痩せる目的じゃなくていい?
夏は冷やしうどんとか素麺とかにばっかりで、主食とおかず、汁物の3つを摂るのも億劫になりがちなんだよね。
普段は玄米に野菜中心のおかず(鶏、豚、卵、たまーーに魚や豆腐)、小鉢と汁物って感じ。
心掛けとしては
・無理せずちゃんと栄養摂りたい
・間食もしたい時はする
・カフェインを控える(今は紅茶1日6~8杯)
早速、野菜炒め作ってきた!+19
-0
-
72. 匿名 2019/07/06(土) 22:50:43
一日三食
主食も含めてバランス良く腹八分目
運動は毎日職場まで自転車片道30分と自宅で緩く筋トレ
これでBMI27→BMI19+13
-0
-
73. 匿名 2019/07/06(土) 22:53:44
暑くても鍋。
自分の好きな物いれて!
野菜ササミエビなど。
創味シャンタンで味付け。+11
-2
-
74. 匿名 2019/07/06(土) 22:57:27
ダイエット初めて食生活ちゃんと見直したよ
半年くらい前まで野菜なんて食べたくない、炭水化物のおかずに炭水化物OK!みたいな食生活だったからw
今やってることは毎日生野菜と納豆を食べる
炭水化物抜きダイエットはしない、朝2:昼3:夜1くらいを目安にしてるくらい
半年続けてるけど体重と体脂肪も減ってるし、体の調子が良くなってる気がする
+23
-0
-
75. 匿名 2019/07/06(土) 23:02:25
夜食べる分のカロリーをウォーキングで消費するよ
その結果10kmくらい早歩きする
めんどくさいから小食になる
いっぱい食べたきゃ、運動してから+8
-2
-
76. 匿名 2019/07/06(土) 23:02:56
>>70
砂糖中毒ならたんぱく質も大事ですが、お米中心の食生活にしたらいいと思いますよ。
お米を三食食べる。それにたんぱく質系のおかずと野菜系のおかずと汁物とか理想だと思います。
お米は甘いもの欲を落ち着かせてくれますよ。
ただ一週間くらい続けて、それでも甘いもの食べたくても、お米は効かないと投げ出すのは勿体ないです。
最低半年~1年くらい続けた方がいいと思います。+25
-0
-
77. 匿名 2019/07/06(土) 23:13:23
あすけん使ってます。
摂取カロリーは1500位で、ウォーキングで230カロリー消費を目標としている。
朝はおにぎりと具沢山味噌汁
昼は好きなもの
夜は和食で炭水化物なし
食間にどうしてもお腹が空いたら、きんつばとか羊羹を緑茶と一緒に飲むのはOKにしてる。
食生活を改善して健康になりたい。+21
-0
-
78. 匿名 2019/07/06(土) 23:20:58
>>70
砂糖は依存性あるから気付いてないだけで中毒状態の人結構いるみたい
主さんの現状だといきなり甘いものをやめるのは難しいようなので、間食として食べるものを変えることをオススメします
少し長いけどチョコ&菓子パン依存の私がやっていた方法を紹介するのでよかったら参考にしてください
①一番大事なのはすぐ手の届く範囲に砂糖の入ったお菓子を置かないこと
もし目に入る範囲にあるなら箱に入れて戸棚の上の方とかに仕舞ってしまおう
②甘いものが食べたい! という衝動に襲われたら、スマホのタイマーかけて10分だけ我慢 (10分が無理なら5分でもいい)
10分経つと最初の欲求は小さくなって「そんなに食べたくなかったかも」って気になってくる
③まだ体が甘いものを欲してる時は、ドライフルーツを小皿に出してあたたかい飲み物を飲みながらゆっくり食べる
オススメはデーツというものすごく甘いドライフルーツ
それと「甘いものを食べて幸せな気持ちになって満足したぞー!」と心の中で強く呼びかけることも大事
④間食は○時までと決めておく
自分とのルールを決めてそれを守ることは基本だけど重要
約束事を守れたという簡単な成功体験でも脳は喜ぶし自信にも繋がる
⑤もし暴食してしまってもそこでやめない 諦めない やけにならない
反省してまた次の日から頑張ること
自覚のある砂糖依存は本人の意思できっと改善出来ます
主さんが健康的な食生活を送れるよう応援しています+46
-1
-
79. 匿名 2019/07/06(土) 23:22:07
どう食べるかも大事!
ひとくち30回は咀嚼しよう。+21
-0
-
80. 匿名 2019/07/06(土) 23:22:43
食べるのが好きな人!おからダイエットはどうでしょう?運動は特にせずおからを食事に入れて一週間で1,5キロ痩せました。ちなみに159センチ/51,5キロスタート!多少我慢してるけど今までで一番ストレスなく出来てます。+9
-1
-
81. 匿名 2019/07/06(土) 23:41:54
まごたちにわやさしい
を1日の食事に取り入れるように意識するとバランスが良いらしいよ
ま→豆類(納豆、豆腐、味噌とか)
ご→ごま類(ごま、ナッツとか)
た→卵
ち→乳製品(チーズ、牛乳、ヨーグルトとか)
に→肉類
わ→ワカメ、海藻類
や→野菜類
さ→魚類
し→しいたけなどきのこ類
い→いも類(こんにゃくもいも類らしい)
これを冷蔵庫に貼って「あ、今日は海藻系なかった」とか「きのこ系ないから味噌汁に入れよう」とか考えてメニューを考えてる
例えば
朝→黒ごまきなこ牛乳、ヨーグルト
昼→鮭やじゃこのおにぎり(のり付)、インスタント味噌汁、ゆで卵、ミニトマト、冷凍ブロッコリーや枝豆
夜→冷凍しておいたきのこ入り味噌汁、魚か肉メインの料理、いも系の煮物とかあまってる野菜、パックのもずく酢
これだけでほぼ揃ってる
栄養がバランスが整うと食べ過ぎ防止にもなるし、体調も良くなるよ
あと汁物でも身体を温めると代謝も良くなる
足りない野菜は味噌汁に入れたり
甘いもの食べたいときは高カカオチョコ(86%のやつおすすめ)を食べると1枚食べただけでも満足感があるよ+31
-2
-
82. 匿名 2019/07/07(日) 00:08:51
ファミマで売ってるタマゴボーロ
直径12mmくらいの大きいやつ
糖分取りたくなったら3つくらい口へ
結構ごまかせる
お腹空いたら腹が鳴る、そこまでは食べる必要ないし
空腹にする事でご飯がおいしい+16
-1
-
83. 匿名 2019/07/07(日) 00:35:38
鶏むね肉に塩麹を少し塗り込んでハムにしてます。朝もたんぱく質は摂った方がいいらしいので、手軽に食べられるようスライスしてます。+9
-1
-
84. 匿名 2019/07/07(日) 00:54:19
>>43
ドレッシングをただかけるんじゃなく、ボウル使ってサラダに均一に和えればおいしく食べられるんじゃないかなー?私も生野菜はうさぎのエサって思うタイプの人間だから気持ちわかるよw+10
-0
-
85. 匿名 2019/07/07(日) 01:53:42
何百回とダイエット失敗してるので
ダイエットを始めるに当たって1番最初に
何をしたらいいかわからない。+9
-1
-
86. 匿名 2019/07/07(日) 01:55:34
お腹空かないと食べたくなくて一日二食や一食だけとかあるんだけどダメなのかな?+5
-0
-
87. 匿名 2019/07/07(日) 02:25:29
タンパク質と炭水化物のグラム数は変えずに毎日アボカド90gもしくは卵3個の脂質しか食事から摂ってないのに健康診断で脂肪肝と言われた+8
-1
-
88. 匿名 2019/07/07(日) 02:31:12
>>86
体重何キロかわからないけど さすがに脂質の量としては少なすぎじゃない?
アボカド90gでも卵3個でも脂質20gいかないでしょ
体重40キロの人でも最低40gは摂ったほうがいいよ+5
-0
-
89. 匿名 2019/07/07(日) 03:43:56
ここ読んでると、管理栄養士のくせしてクソみたいな食生活の自分が恥ずかしい。笑笑
人生長いか短いか分かんないし、好きなものだけ〜とか思ってたわ。+29
-0
-
90. 匿名 2019/07/07(日) 06:59:46
やっぱりきちんとした食事が大事だよね
ちょっと痩せたところだから、ここで改めて食事を見直すわ
今日は切り干し大根とヘルシーポテトサラダ作ろう+6
-1
-
91. 匿名 2019/07/07(日) 07:02:21
>>89
私もw
仕事の忙しさにかまけてわりりと乱れ勝ちだったわ
でも、患者さんがきちんとした食生活ができない理由がよくわかって、ある意味勉強になった+12
-0
-
92. 匿名 2019/07/07(日) 07:26:59
>>88
コンビニ弁当1食で脂質25~35グラムあるから私は太るわけだ+9
-0
-
93. 匿名 2019/07/07(日) 07:54:09
糖分は減ってくると糖が欲しくなるよね。
米、パン、芋も含め菓子パンやお菓子も全て同じ糖分として食べ過ぎないようにしてる。
朝はカロリー消費しやすいから炭水化物しっかり取ってた時10時位にはお腹空くし、低血糖でふらふら、外出先で慌ててパンとかおにぎり買って食べたり。
だけど朝はコーヒーとヨーグルト、ゆで玉子、キャベツの塩ダレサラダに煮豆の炭水化物抜いた物でふらふらは無くなった。
お昼は普通に定食のようなメニューでご飯半分。食べる時は野菜や肉から先に食べ血糖値が急上昇しないように。で後半お肉と米、汁。食後血糖値上昇によるの眠気が無くなる。おやつの時間に甘い物が欲しい欲求が減る。でおやつは煎餅と好きなお茶かコーヒー豆乳とか。
チョコ、ナッツは吹き出物が確実に口周りにできるので無理。
夜は米食べないでサラダおかず。
体の不調とかダルさがあるなら血糖値を一度調べるとか高血糖にならない食べ方とか色々調べてみるといいよ。膵臓とか疲労するし成人病の元になる中性脂肪付きやすくなる。ホルモンバランスも崩れるし。+8
-0
-
94. 匿名 2019/07/07(日) 08:26:44
パン&バターたっぷりが大好きだったけど、小麦粉&乳製品は脂肪付きやすい。
キウイ&バナナ&目玉焼きに変えようとしているところ。
物足りない…+5
-1
-
95. 匿名 2019/07/07(日) 08:39:57
アラフィフ小柄普通体型体脂肪率20%前後
昨日
朝→納豆1パック、焼おにぎり1個、手作りロールケーキ(味見程度)
昼→納豆1パック、焼おにぎり1個、サラダチキン50g
おやつ→チョコベビー1箱、柿ピー(小袋)1袋、カンロ飴5~6個
夜→ローソン鮭ハラミおにぎり2個
おやつ(夜)やわもちアイス(黒ゴマ)1カップ、クッキー菓子4個、ビーノ(小袋)1袋
昨日は午前中はバタバタし、昼過ぎから用事があり遠方に出掛けてたので野菜は殆ど食べれず糖質多めの食事になってしまったけど8時間グッスリ眠れたので良しとする。(笑)
今日は栄養バランスに気を付けよう。
+8
-1
-
96. 匿名 2019/07/07(日) 08:47:56
とにかく麺ずきです
だけど、麺食べると体重が一気に増加
なんでー?
高野豆腐みたいに水分吸うの?
+13
-0
-
97. 匿名 2019/07/07(日) 09:27:02
食生活を見直して一年。
健康って有難い。
過食、不眠、運動不足の40歳でも変われました。
サラダ、お刺身、鳥料理に焼き芋、フルーツなど好きなものを食べ、
なるべく加工食品を食べないように。
暴飲暴食がなくなって、体重も-18kg。
自分の必要な消費カロリーを計算して、糖質・脂質・タンパク質のバランスを大まかに確認。
外食もするし、たまにはケーキも食べます。
でもそんなに欲しくは無くなってくる。
美味しい物を少しで満足出来るようになりました。+23
-0
-
98. 匿名 2019/07/07(日) 09:38:57
朝 白湯飲んでからフルーツ、野菜、納豆
昼 サラダ200グラムと炭水化物
おやつ ブラックコーヒーと無添加菓子1つ
夜 野菜、魚中心の和食、炭水化物少なめ
週に2~3回ジム通い(1回30分くらい)
市販のお菓子をやめて、1つ200円くらいの食べるようにしたら満足感が全然違う。野菜で便秘解消したし、和食はいい。+14
-0
-
99. 匿名 2019/07/07(日) 09:54:13
ジュースだけはとにかくやめる
ミニトマトを買い置きして食事の前にひとつ食べてからにすると野菜が自然と取れる
メインを肉から魚に変える
小麦系の主食を米(出来たらもち麦)にする
これだけでだいぶ体調が変わる+6
-0
-
100. 匿名 2019/07/07(日) 10:25:31
朝イチのお味噌汁は身体にいいらしいですよー🤗+6
-0
-
101. 匿名 2019/07/07(日) 12:19:07
意外と早寝するだけでも体調は良くなるよ
しかもきちんど睡眠をとると痩せやすくなる
早寝することで夜遅くダラダラ食べなくなる
かわりにいつもより少し早起きしてしっかり朝食をとる
+14
-0
-
102. 匿名 2019/07/07(日) 12:37:42
>>70
「主食・おかし、コンビニは私の冷蔵庫」みたいな食生活だったけど、5月下旬からお菓子やめてコンビニのパスタやおにぎりもやめて、極力ご飯炊いて食べるようにしたら、お菓子食べたいと思わなくなったよ??
夜勤時にコンビニに片付けようとパスタやおにぎり買ったけど、まずくて食べれなくなった。
まずはご飯炊いて満足できるまで食べてみては??+12
-2
-
103. 匿名 2019/07/07(日) 13:50:10
>>43
レタスに海苔をちぎってドレッシングで食べたら美味しいよ!+8
-2
-
104. 匿名 2019/07/07(日) 14:05:47
>>43
ビニール袋にレタスをちぎって塩昆布、ごま油入れてもんで、白ごまかけたらずっと食べられる
キャベツ、きゅうり、レンチンしたピーマンでも美味しい+6
-1
-
105. 匿名 2019/07/07(日) 14:17:34
>>85
マジレスします。
何回も失敗しているのなら、なぜダイエットを失敗するのか自己分析から始めるのはいかがですか?
あと変にダイエットの知識だけあったりしませんか?
結局ダイエットはシンプルで摂取カロリー<消費カロリーです。でもいくら摂取カロリーでも和食でとったカロリーと、ポテチでとったカロリーが同じ500カロリーでも、ポテチのほうは栄養がないので暴飲暴食しやすくなると思います。なので、ここのトピを参考に、あすけんなどのアプリをとって、まずは栄養を満たすような食事から始めてみてはいかがですか?+13
-2
-
106. 匿名 2019/07/07(日) 15:25:59
糖質制限してます。でも普通に白米少なめに食べてます。あとはインスタント味噌汁と野菜と肉or魚!おやつは食べてません。スイーツ大好きなんですが我慢してます…。でも10キロ痩せました。まだまだデブ体重なので、これからもっと頑張って10キロ落とせたら、週に一回、一日一度だけ豪勢なスイーツ食べる日を設けたい!それを目指してがんばります!
+17
-1
-
107. 匿名 2019/07/07(日) 16:16:43
果物の甘さは太るのかな?
果物ならいいかーって思うけどだめなん?+8
-1
-
108. 匿名 2019/07/07(日) 16:26:54
>>107
果物 糖質 ←ググりましょう+5
-3
-
109. 匿名 2019/07/07(日) 16:43:36
>>28
ガリガリってか太ってそうな食事だと思ったわ+5
-4
-
110. 匿名 2019/07/07(日) 16:49:28
砂糖中毒の場合はお米食べた方がいいんですね!!
炭水化物控えめにしようと思ってけっこう控えめにしてたのですが、逆効果だったのか。
これからは食後にお菓子を食べてしまう代わりにしっかりと食事でお米を食べて満足したいと思います。
長いスパンで続けてみます。+9
-1
-
111. 匿名 2019/07/07(日) 17:30:11
>>84
有難うございます!サラダ敬遠してたので参考になります^^+3
-1
-
112. 匿名 2019/07/07(日) 17:32:14
>>104
袋に入れると味がなじませやすそうですね^^有難うございます!+7
-2
-
113. 匿名 2019/07/07(日) 17:33:56
>>103
海苔ですか。なるほど。アイデアすごい。+3
-1
-
114. 匿名 2019/07/07(日) 17:47:58
今日はこんな感じです。
朝→ヨーグルト
昼→おにぎり、白菜とろろ昆布の味噌汁、干しいも、甘栗
夜→ご飯、ブロッコリーサラダ、カボチャの煮付け、納豆、ちくわキャベツ炒め、卵焼き+9
-6
-
115. 匿名 2019/07/07(日) 21:39:44
誰もいないの?w
昼:白米に発芽玄米混ぜたご飯一杯、えのき・わかめ・ミョウガのお味噌汁一杯、目玉焼き、シーザーサラダ(ロメインレタス・蒸したササミ2本・トマト一個・クルトン・シーザーサラダドレッシング)、ブラックのアイスコーヒー
夜:シーザーサラダアゲイン、オレンジ一個、ルイボスティー
+6
-2
-
116. 匿名 2019/07/07(日) 23:02:10
食生活を見直して一年。
健康って有難い。
過食、不眠、運動不足の40歳でも変われました。
サラダ、お刺身、鳥料理に焼き芋、フルーツなど好きなものを食べ、
なるべく加工食品を食べないように。
暴飲暴食がなくなって、体重も-18kg。
自分の必要な消費カロリーを計算して、糖質・脂質・タンパク質のバランスを大まかに確認。
外食もするし、たまにはケーキも食べます。
でもそんなに欲しくは無くなってくる。
美味しい物を少しで満足出来るようになりました。+16
-1
-
117. 匿名 2019/07/07(日) 23:22:07
今日は
朝 きゅうり一本 チーズパン
夜 白菜とネギと豚肉をむしたものをポン酢で、あとは塩鯖
ダイエット始めて約2カ月
マイナス4キロです。
週に2.3回は外食で炭水化物やお酒をたくさん飲むから予定ない日はお米など一切食べないけど普段も朝とかお米食べた方がいいのかなぁ。+3
-1
-
118. 匿名 2019/07/08(月) 00:43:04
>>95
その食事で運動してたらたんぱく質が足りないね+2
-3
-
119. 匿名 2019/07/08(月) 08:02:05
食生活を見直して一年。
健康って有難い。
過食、不眠、運動不足の40歳でも変われました。
サラダ、お刺身、鳥料理に焼き芋、フルーツなど好きなものを食べ、
なるべく加工食品を食べないように。
暴飲暴食がなくなって、体重も-18kg。
自分の必要な消費カロリーを計算して、糖質・脂質・タンパク質のバランスを大まかに確認。
外食もするし、たまにはケーキも食べます。
でもそんなに欲しくは無くなってくる。
美味しい物を少しで満足出来るようになりました。+5
-4
-
120. 匿名 2019/07/08(月) 08:28:27
美肌のためにずっっと自炊してたらお肌つるつるになりました😭
ただカロリーとりすぎなのか小太りなので一週間前からあすけんというアプリをDLしてカロリーコントロールしています。まだ全然痩せてないけどカロリーとりすぎてたことに気がつけてよかった(笑)
参加します!+6
-0
-
121. 匿名 2019/07/08(月) 21:53:37
ブヒー🐽な1日でした
朝:白米に発芽玄米混ぜたご飯、えのき・わかめ・ミョウガのお味噌汁、目玉焼き、オレンジ一個、コーヒー (ブラック)
昼:メロンパフェ🐽、紅茶(ストレート)
おやつ:揚げまんじゅう🐽、タピオカミルクティー(無糖)
夜:白米に発芽玄米混ぜたご飯、わかめ&お豆腐のお味噌汁、豚しゃぶ🐽(梅肉・茗荷・ノンオイルドレッシング)、キャベツの千切り、トマト、味噌漬け、ルイボスティー
一人暮らしだから毎日同じようなメニューになってしまう‥+4
-1
-
122. 匿名 2019/07/08(月) 23:07:23
朝サラダ
昼レットホットチキン、ヨーグルト、青汁
夕がだいたい同じです
いつも似たメニュー
玄米、味噌汁、キャベツサラダ、アジの開きとか
今日は夜に🍕食べちゃったよ😅
明日は反省して薬膳鍋にする+3
-1
-
123. 匿名 2019/07/09(火) 21:13:12
朝:わかめスープに生卵落としたの、トマト、卯の花、コーヒーゼリー
昼:宅配弁当(ごはん少な目にタンドリーチキン、千切りキャベツ、たらの塩麹焼き)、野菜ジュース
夜:もち麦ごはん、納豆、キムチ、サンラータン
おやつ:果汁グミ鉄分、ドライプルーン2個、源氏パイ1個
健康診断が近いので貧血対策!
私の場合がっつり食べてがっつり運動したほうが体脂肪率落ちたので結構食べてます+5
-1
-
124. 匿名 2019/07/09(火) 22:42:22
こんばんは〜
朝:オレンジ一個🍊、ルイボスティー
昼:そうめん2束、豚しゃぶ(梅肉&ノンオイルドレッシング)、サラダ(トマト、黒オリーブ、マッシュルーム)、コーヒー(ブラック)
夜:白米に発芽玄米混ぜたご飯、お味噌汁(お豆腐&わかめ)、鯵の開き、トマト、味噌漬け、ルイボスティー
今:オレンジジュース🍊160ml
もち麦いいですね。今度買ってみよう+4
-2
-
125. 匿名 2019/07/10(水) 00:09:56
>>122です
夜しか食べる暇無かったので
夜
薬膳鍋
ヨーグルト
ビビンバもち麦ご飯
ゆで卵
チョコ+7
-0
-
126. 匿名 2019/07/10(水) 21:17:13
こんばんにゃ〜 🍅
昼:白米に発芽玄米混ぜたご飯、お味噌汁(お豆腐&わかめ)、鯵の開き、卵焼き、トマト、味噌漬け、ルイボスティー 、コーヒー(ブラック)
夜:トムヤム春雨、トマト、ルイボスティー
そろそろ買い出しに行かなくては+4
-2
-
127. 匿名 2019/07/11(木) 21:31:22
おっと私だけかよ
朝:白米に発芽玄米混ぜたご飯、お味噌汁(わかめ)、納豆、目玉焼き、トマト、味噌漬け、ルイボスティー 、コーヒー(ブラック)
昼:トムヤム春雨、ルイボスティー
夜:ごま塩おにぎり🍙2つ、豚汁、ほうれん草のお浸し、ルイボスティー
せめて主さんは責任を持ちなよ
一週間も続かないのか+5
-3
-
128. 匿名 2019/07/12(金) 12:46:54
数ヶ月間、糖質制限をしていたのだけど、1ヶ月前から毎食お米と具沢山のお味噌汁とおかず一品にして、夜も仕事で20〜21時に夕飯になるけど、ご飯お茶碗一杯は食べてる。
朝昼は1〜2杯食べる。
そうすると、便通がものすごく良くなって、身体もスッキリしてきて体重も落ちてきてる。
糖質制限してた頃より、スムーズにスッキリしてきてるし、お肌の調子も全然違う。
なんというか全身イキイキしてる感じ。+7
-0
-
129. 匿名 2019/07/13(土) 17:48:58
お腹減ったら豆乳。
今までお菓子バリバリ食べてたから軽く3キロ痩せた。+2
-0
-
130. 匿名 2019/07/14(日) 13:54:18
>>62
インスタント味噌汁に納豆!美味しそう
やってみる
簡単で身体に良いね。ありがとう😊+1
-0
-
131. 匿名 2019/07/14(日) 14:34:34
ヨガをしてて、たまに筋トレもする。
菜食+卵とたまにチーズみたいなほぼ野菜のごはんだけど、呼吸や瞑想もして食べ過ぎが減ったから
引き締まってきたよ。
そこまでストイックではないつもり(^_^;)だけど
鶴太郎さんの影響でヨガで菜食〜ってちょっと引かれるよね💦
ストレスが溜まると人間は「噛みたくなる」らしい。
まずは気持ちを整えるのも効果があると思う。
孤独だと太る!というのも本当みたいだし。
スパイスを上手く使って飽きないように料理すると
体も温まって代謝も良くなるしおすすめ!
大豆製品は人によってはホルモンを乱すから、
発酵しているもの以外はほどほどに。+1
-0
-
132. 匿名 2019/07/14(日) 14:42:48
>>107
白砂糖とどっこいみたい。
果糖は太るより、老ける。
ベリー系とか柑橘ならましみたい。+0
-0
-
133. 匿名 2019/07/15(月) 23:54:01
>>70
わたしも甘いもの好きでついスーパーで買っちゃったりしてました。
ダメだなあと思いながら。
最近は考え方を変えて食べてもいい!けどお腹いっぱい食べない。
我慢するって考えるとストレスだけど、少しなら食べていいって考えるとすごく量が減らせました。
不思議なんですが冷蔵庫にあるアイスも我慢してる感じではなくいまは食べてないです。
もう少し食べようかなと迷うときはお腹空いてるか確認して食べるといいってネットでみてやってみてます!
+1
-0
-
134. 匿名 2019/07/18(木) 11:42:33
ま…豆類
ご…ごま
わ…わかめ・海藻類
や…野菜
さ…魚
し…シイタケきのこ類
い…芋類
に…肉
よ…ヨーグルト
これを意識して少量づつでも献立に入れる工夫することオススメします。
甘いものも適度に頂いて下さいね。+0
-0
-
135. 匿名 2019/07/18(木) 11:47:54
海老蔵さんねブログの食事
高級食材は同じ栄養価ある庶民派に
代替えしたら参考になりそうです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する