-
1. 匿名 2019/07/04(木) 15:29:47
予約してても2時間〜3時間待ちは当たり前の病院の待ち時間、みなさん何してますか?
私は壁に貼られている貼り紙などを凝視してます。
+192
-4
-
2. 匿名 2019/07/04(木) 15:30:18
自宅近かったら一旦、帰ります。+83
-3
-
3. 匿名 2019/07/04(木) 15:30:36
スマホ+235
-2
-
4. 匿名 2019/07/04(木) 15:30:53
雑誌があれば読んでます+132
-0
-
5. 匿名 2019/07/04(木) 15:30:56
ガルちゃんしてるけど充電がもたない+117
-0
-
6. 匿名 2019/07/04(木) 15:31:14
本読んでる+136
-0
-
7. 匿名 2019/07/04(木) 15:31:17
漫画もってく+28
-0
-
8. 匿名 2019/07/04(木) 15:31:17
ひたすら合谷押してる+171
-2
-
9. 匿名 2019/07/04(木) 15:31:21
もくもくとガルちゃん見てます+65
-1
-
10. 匿名 2019/07/04(木) 15:31:36
小説持って行きます。+104
-0
-
11. 匿名 2019/07/04(木) 15:31:38
ランチやカフェにいっちゃう
+7
-17
-
12. 匿名 2019/07/04(木) 15:32:20
病院行くといつも気分悪くなるからベッドで横にならしてもらってる。+11
-30
-
13. 匿名 2019/07/04(木) 15:32:21
時間ある時見ようとお気に入りしといたトピック読んでたらあっという間。+12
-1
-
14. 匿名 2019/07/04(木) 15:32:31
先生にどう話すか頭で整理して、何をされるか予測してビビってるので何かをする余裕がない+135
-1
-
15. 匿名 2019/07/04(木) 15:32:39
軽くウトウト寝てる+96
-2
-
16. 匿名 2019/07/04(木) 15:32:53
待ち時間イヤだから、朝イチ狙う。
でも、ジジババに勝てない+199
-0
-
17. 匿名 2019/07/04(木) 15:32:57
編み物してます。+13
-5
-
18. 匿名 2019/07/04(木) 15:33:04
Kindle持っていって読書かな+10
-1
-
19. 匿名 2019/07/04(木) 15:33:07
本
大丈夫なところならスマホ
+48
-0
-
20. 匿名 2019/07/04(木) 15:33:27
本持参かひたすらボーッ瞑想か寝たふり+17
-2
-
21. 匿名 2019/07/04(木) 15:33:33
漫画か小説読んでる。
でも予約入れてたらそんなに時間かからなかったりする。+12
-0
-
22. 匿名 2019/07/04(木) 15:33:37
雑誌を読み尽くす+9
-1
-
23. 匿名 2019/07/04(木) 15:33:38
病院内か近所のカフェで時間潰す+15
-2
-
24. 匿名 2019/07/04(木) 15:33:40
Amazonプライムのドラマとか動画を家でダウンロードしておいて、ひたすら見てる+25
-2
-
25. 匿名 2019/07/04(木) 15:34:09
外に行くか車の中かな
病院でずっとは息がつまるし体調が悪くなる
受付に番号言って電話してもらう+26
-7
-
26. 匿名 2019/07/04(木) 15:34:26
小説や雑誌読んでる、軽くイヤホン耳に刺しておけば周りの雑音も気にならない。
スマホは目も疲れてくるし、病院でガルちゃん見れないし(苦笑)+10
-1
-
27. 匿名 2019/07/04(木) 15:34:33
無になってる事が多いかな+46
-0
-
28. 匿名 2019/07/04(木) 15:34:35
病院終わったら何食べようとひたすら考えてます!
でも待ち時間長すぎて先生に聞きたいこと忘れちゃっていつも失敗する( ̄O ̄;)+41
-0
-
29. 匿名 2019/07/04(木) 15:34:56
ジグソーパズルゲーム📱+3
-5
-
30. 匿名 2019/07/04(木) 15:34:58
車のなかでテレビ、DVD、スマホ
Wi-Fi飛んでないと、三時間はキツいね+24
-1
-
31. 匿名 2019/07/04(木) 15:34:59
予約してて2~3時間待ちってそんな病院あるの・・・?+88
-12
-
32. 匿名 2019/07/04(木) 15:35:53
プライム会員なので、映画とかを事前にダウンロードしておいて見てます!
最近スマホだと目が疲れるし充電持たないしとタブレットを持参するようになりました。+8
-0
-
33. 匿名 2019/07/04(木) 15:36:02
スマホでゲームしてる+5
-1
-
34. 匿名 2019/07/04(木) 15:36:08
あれば雑誌を読むか、流れていればテレビでも観てる+6
-0
-
35. 匿名 2019/07/04(木) 15:36:31
病院混みすぎだよね
年齢で曜日を分けて欲しい
例えば月、水、日は60歳以下
火、木、金、土は60歳以上
あとは午前と午後で区切って老人は午後からとか
薬貰うだけでどれだけ時間かけないとダメなのさ
+88
-8
-
36. 匿名 2019/07/04(木) 15:36:54
本当に具合が悪い時はスマホやる余裕もないので死んだ目で時計見つつひたすら待ってる+21
-0
-
37. 匿名 2019/07/04(木) 15:37:07
本読んでるか、詰将棋してる。飽きたら寝てるよ+4
-0
-
38. 匿名 2019/07/04(木) 15:37:43
スマホ見てる+6
-1
-
39. 匿名 2019/07/04(木) 15:38:09
>>11
私も外出しちゃいます。
もちろん受付には言って出ていくけど。
ずっと待合室にいるひとって、なんてアイデアのない人なんだろうっておもってます。
だから病院まわりのカフェにすごく詳しいです、わたし。+4
-39
-
40. 匿名 2019/07/04(木) 15:38:39
漫画アプリで無料の漫画読む
1度開いとけば3日間はオフラインでも見れるサンデーうぇぶり重宝してる+1
-0
-
41. 匿名 2019/07/04(木) 15:39:22
待合室のテレビ見てます。+8
-0
-
42. 匿名 2019/07/04(木) 15:40:04
>>35
薬貰うだけのジジババより風邪やインフルエンザの人を最優先にして欲しいよね
+90
-2
-
43. 匿名 2019/07/04(木) 15:40:17
>>31
普通の総合病院とかならないけど、都道府県で一番大きいところとか大学病院ならあったりするよ。
・モバイルバッテリー持っていってスマホ
・文庫本持ってく
・寝る
・病院内のカフェかコンビニにいく
とかやってます。
最近は予約を午後にして、待ち時間短くなるようにしたりもしてます。+58
-0
-
44. 匿名 2019/07/04(木) 15:40:46
当たり障りのないウェブサイト見てます。あの人ガルチャンやってるわ~って思われたら嫌だから、病院ではやりません。+22
-0
-
45. 匿名 2019/07/04(木) 15:40:51
ほんと医者の待ち時間ほど苦なものはないよね!
子供が飽きて騒ぎ始めてお互いにすっごいストレス溜まる!でも今はネット予約が有効なとこ増えてきたからちょっとは有難い!+11
-2
-
46. 匿名 2019/07/04(木) 15:40:51
前にいる人の毛の流れを見ている+42
-1
-
47. 匿名 2019/07/04(木) 15:41:39
具合が悪くない時はスマホしてます。
高熱が出て死にそうだった時は看護師さんが察知してくれて、ベッドで寝かせてもらったことがある。
結局その発熱は肺炎からだったので、今考えると他の患者さんから隔離されたのかもしれない。+14
-0
-
48. 匿名 2019/07/04(木) 15:44:20
クロスワード+6
-0
-
49. 匿名 2019/07/04(木) 15:45:24
私も編み物してる
今更ながらタディングレースにはまったので+8
-1
-
50. 匿名 2019/07/04(木) 15:45:31
人に見られないようにひっそりがるちゃん+7
-0
-
51. 匿名 2019/07/04(木) 15:46:17
交通機関の移動を入れると6時間かかったりも。
そういう時は、「無」になってます。
検査、結果待ち、診察、薬で3時間以内なら早いくらい。
難病慢性疾患で治らないから、待ち時間でもう地球を何周もした。
でも、ここ何年間は入院してないからまだマシ。
+21
-0
-
52. 匿名 2019/07/04(木) 15:53:29
>>1
2-3時間壁紙を見続けている人を想像したら笑った。
私は本を読んでいますね。集中できないときは主さんと同じ壁紙や院長の書いたお便りのコピーを読んでからの読書です+6
-0
-
53. 匿名 2019/07/04(木) 15:55:42
色んなブランドから貰って来たコスメカタログ見ながら、何買おうか妄想してる。+4
-0
-
54. 匿名 2019/07/04(木) 15:55:44
>>8
なんかすごく笑っちゃった。
疲れてるのかな。
合谷ということも初めて知ったし、これやっている人よく見かける。+8
-0
-
55. 匿名 2019/07/04(木) 15:59:35
看護婦さん見ながら妄想 女同士 あぁ・・・ 💋+3
-15
-
56. 匿名 2019/07/04(木) 15:59:53
DS持ってく。😖本当に長いと辛い。
病人なのにこんな待つのーって。
そのうち、老人が「まだか!!」とキレだす。
壁を蹴る……看護師さんが「次呼んでもらうわよー」と宥めてたりする。
え???文句言って壁蹴ったら順番変わるの?
おぃ!!ほんまにあの世代は……。私より元気そうではないか!!+26
-1
-
57. 匿名 2019/07/04(木) 16:03:10
テレビのNHK見るか、スマホ(がるちゃんかネット)です。
本は重くなるので辞めました。+3
-1
-
58. 匿名 2019/07/04(木) 16:06:13
毎回待つから二時間くらいはヨユーで待てる。
モバイルバッテリー持ってってYouTube
がるちゃん。
コツはイライラしないこと。+16
-0
-
59. 匿名 2019/07/04(木) 16:08:03
妄想している+2
-0
-
60. 匿名 2019/07/04(木) 16:08:30
すっごい調子悪い🌀
明日先生に正直に言おう+2
-0
-
61. 匿名 2019/07/04(木) 16:09:14
>>55
爺さん消えなよ+6
-2
-
62. 匿名 2019/07/04(木) 16:10:44
>>55
CAをスチュワーデスって言う人ね+2
-1
-
63. 匿名 2019/07/04(木) 16:11:02
スマホゲームかタブレットで本読んでる。
疲れたらボケーっとテレビ観る。+0
-0
-
64. 匿名 2019/07/04(木) 16:11:40
主です。壁の貼り紙に見飽きたら目を瞑り上を向きます。スマホを見たいのは山々なんですが、どうも病院内でスマホ見てると高齢の方々がジロジロ見てくるのが気になってしまい。ソワソワしちゃういませんか?+12
-0
-
65. 匿名 2019/07/04(木) 16:13:18
ポケモンGO
捕獲してる
最近の病院はスマホ使っても問題ないからいいよね
一昔前は機器に影響でるからアウトだったけど+6
-1
-
66. 匿名 2019/07/04(木) 16:16:03
編み物してます。
時々おばあちゃん達と編み方とか話に花が咲きます。+7
-0
-
67. 匿名 2019/07/04(木) 16:16:16
もちろんがるちゃん♥️+0
-0
-
68. 匿名 2019/07/04(木) 16:26:01
>>12が何でマイナス?+0
-0
-
69. 匿名 2019/07/04(木) 16:29:55
スマホはギガが無くなるから本を持っていく
大きい病院は待ち時間も会計も待たされる+7
-0
-
70. 匿名 2019/07/04(木) 16:31:00
今日、病院行ってきたところです。2時間かかりました。
ぼーっとしたり、雑誌読んだり、スマホ見たりして過ごしてました。
次はなんか本持っていこうかな。
特に何もしなくても、ぐったり疲れますね。+15
-0
-
71. 匿名 2019/07/04(木) 16:32:44
病院に「待ち時間に」と感じクイズが置いてあり、読み書き、穴埋め、地味に難しい+6
-0
-
72. 匿名 2019/07/04(木) 16:34:12
病院の待合い室とか駅で電車を待ってるときに、やたら他の人の話してる声が入ってきて気になる+2
-0
-
73. 匿名 2019/07/04(木) 16:36:55
ガルちゃんです!
実は今も病院です!+7
-0
-
74. 匿名 2019/07/04(木) 16:39:12
>>14
それわかる!
私も先日、大学病院を紹介され
診察を待つ間、検査の状況や
悪性だったらどうしようと
あれこれ考えて本を読んでても
進まず頭に入らずで1人でびびってた。
+8
-0
-
75. 匿名 2019/07/04(木) 16:39:18
今心療内科に通院してるんだけど、予約してるのにいつも1時間以上は待つ。
病院のHPで30分おきの予約になってるのに待つんだけど、その時間に複数人予約取ってるのかな?
1時間も待たされると疲れて具合悪くなる。
待てなくて途中で帰ったこともある。+8
-0
-
76. 匿名 2019/07/04(木) 16:40:19
>>35
それをやっても結局
時間無視して受診するよ。
何だかんだ理由つけて。+3
-0
-
77. 匿名 2019/07/04(木) 16:50:03
>>64
→ 壁の貼り紙に見飽きたら目を瞑り上を向きます
主さん面白い🤣+6
-1
-
78. 匿名 2019/07/04(木) 16:56:35
数独と読書+5
-0
-
79. 匿名 2019/07/04(木) 16:57:13
>>35
薬は危険な側面もあるんだから、気軽に薬貰うだけなんて考えないで欲しい。下手したら死ぬのに+1
-0
-
80. 匿名 2019/07/04(木) 17:00:22
>>35
ほんこれ
時間ある人とない人が同じ条件なら
ある人が勝つに決まっているよね
そろそろ真剣に考えてほしい
+7
-3
-
81. 匿名 2019/07/04(木) 17:03:51
腰も痛くなるから立ってストレッチ。ちょっと周りをウロウロ。漫画読んだり、ラジコでラジオ聞いたり。イヤホンしてると呼ばれたのに気がつかなかったりするのでボリュームは一番小さくしてる。+1
-0
-
82. 匿名 2019/07/04(木) 17:09:58
大学病院だから普通に待ち時間長いから、早起きしてでも朝イチの時間帯に予約入れて貰ってる。
会計は後払いシステムで、帰りの電車の時間まで都内ブラブラしながら暇つぶし。
1度11時半の予約が、17:50分に診察になったのは忘れない。それ以来絶対朝イチ。+5
-0
-
83. 匿名 2019/07/04(木) 17:13:26
>>30
そんなこと出来るなら
大した風邪じゃないね
てか、内科じゃないか+2
-0
-
84. 匿名 2019/07/04(木) 17:22:58
普段スルーしがちなジャンルの漫画を読んでるよ。
この間、なんとなく手に取ったテニスの王子様を読んだら結構面白くて意外だった。
ネットであげられる画像でトンチキネタキャラ萌え漫画だと思ってたんだけど、途中まで努力友情勝利な王道スポーツ漫画でした。
そんな感じで普段読まないジャンルを発掘してる。+0
-0
-
85. 匿名 2019/07/04(木) 17:28:27
がるちゃんかスマホゲーム+2
-0
-
86. 匿名 2019/07/04(木) 17:34:50
整形外科のジジババ率は異常+6
-0
-
87. 匿名 2019/07/04(木) 17:35:12
ギリギリまで車の中でDVD見て
診察室前で待機するけど
それでも10~15分は待たされる。
その間はひたすらスマホいじってる。+2
-0
-
88. 匿名 2019/07/04(木) 17:37:54
待ち時間はゲームやガルちゃんもする気にならず、ただひたすら周りの人を見ながら自分の番をぼーっと待ってる。
この間スマホを家に忘れたんだけど、特に苦痛を感じることもなかった。+2
-0
-
89. 匿名 2019/07/04(木) 17:41:13
待ち時間が長いのは私はイライラしないんだけど、患者が多いことで主治医がイライラしてたり、診察が適当になってるような気はする。+8
-0
-
90. 匿名 2019/07/04(木) 17:41:58
スマホゲームか読書。+1
-0
-
91. 匿名 2019/07/04(木) 17:50:42
>>8
合谷のツボ
良いこと聞いたよ今度やってみるね
がるちゃん民だってバレちゃうかな+4
-0
-
92. 匿名 2019/07/04(木) 18:02:54
自分の体調の悪さをいかに上手く伝えるかをイメトレしてる。
医者は忙しいから手短にわかりやすく伝えるの難しい。
+8
-0
-
93. 匿名 2019/07/04(木) 18:18:20
本読んだり編み物したり
毎月の検査通院の時は、大体予約の2~3時間遅れるのが普通だったので、病院に着く時間自体を遅めにするようにして、受付機だけ通して採血終わらせた後に食事に行ったりしてた
それやるようになってから、本もたいして読めないほどの待ち時間になった
+1
-0
-
94. 匿名 2019/07/04(木) 18:54:55
>>16
勝てるわけがない
ご老人達は元気に朝の6時半から並んでるよ
ちなみに地元で評判の皮膚科
(私は通勤で近くを通る)+5
-0
-
95. 匿名 2019/07/04(木) 18:58:14
歯医者は12時に行くと待たされない
お昼時だから患者さんが少ない
婦人科も予約制のところで割と時間通りに呼ばれる
眼科はコンタクトレンズがメインで老人が来ない所ならあまり待たされない+0
-0
-
96. 匿名 2019/07/04(木) 19:06:35
>>69
ギガが無くなる…今時の表現だね+0
-0
-
97. 匿名 2019/07/04(木) 19:18:24
壁を見たり血圧を測ったり、だるいなーと貧乏ゆすりしてる。+0
-0
-
98. 匿名 2019/07/04(木) 19:19:33
総合病院の受付やってるんだけど、MRIやCTがある近くではスマホは禁止だけど、それ以外なら通話以外なら大丈夫で、掲示も分かりやすくしてあるのに、年寄りが怒鳴り付けたり、嫌みを言ったりしてケンカになってる。+0
-0
-
99. 匿名 2019/07/04(木) 19:20:11
読書か編み物+0
-0
-
100. 匿名 2019/07/04(木) 19:33:23
暇人が多そう、ヤンババばかり? 💫+0
-1
-
101. 匿名 2019/07/04(木) 19:44:26
雑誌です+0
-0
-
102. 匿名 2019/07/04(木) 19:51:44
大きい病院は混むよね
祖父の病院付き添いで行くんだけど、
特に泌尿器科が混む
8時半に行って11時に終わります
皮膚科は20分で終わるのに
+0
-1
-
103. 匿名 2019/07/04(木) 19:52:58
人間観察しちゃう+0
-0
-
104. 匿名 2019/07/04(木) 19:55:53
そんなに長く座ってられないから別の病院に変える+0
-0
-
105. 匿名 2019/07/04(木) 21:15:58
本を持っていく
妊婦健診の待ち時間のあいだだけ読んでた本、臨月入った頃にちょうど読み終わってスッキリした+0
-0
-
106. 匿名 2019/07/04(木) 21:48:49
スマホでがるちゃんして、音楽聞いて、ゲームしてうたた寝してたら呼ばれる感じかな?+0
-0
-
107. 匿名 2019/07/04(木) 22:14:58
スマホ触ったり本を持っていく+0
-0
-
108. 匿名 2019/07/04(木) 23:09:29
LINEポコポコ
一ヶ月に一度の通院時しかしないから、いつもカムバックキャンペーンとかで1時間やり放題w
待ち時間潰せるけど電池が持たない+0
-0
-
109. 匿名 2019/07/05(金) 05:30:45
婆さんの話相手😭+0
-0
-
110. 匿名 2019/07/05(金) 07:48:36
本持ってってる+0
-0
-
111. 匿名 2019/07/05(金) 09:52:40
>>14 すごいわかるww
私もこの状態だなー
気づいたらすごい汗かいてる+1
-0
-
112. 匿名 2019/07/05(金) 10:59:44
スマホのゲームしてる+0
-0
-
113. 匿名 2019/07/05(金) 13:05:13
読書やアプリ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する