-
1. 匿名 2019/07/04(木) 12:24:17
暑くなってきましたね〜
一日外出すると、ペットボトル2本は消費しちゃいますね
でもそれはエコじゃないし、お金もかかるので、手作りドリンクを水筒に入れて持ち歩きたいと思います!
お茶は飽きました
ちなみに主は今の所「氷+水+レモン水」という、なんとも味気ない・・・
熱中症対策も含めてレシピ交換しましょう〜+34
-2
-
2. 匿名 2019/07/04(木) 12:25:50
傷むの嫌だからwater+12
-6
-
3. 匿名 2019/07/04(木) 12:26:19
熱中症対策でもなんでもないけど、
フルーツジュースで寒天を作って、フルーツジュースに混ぜると、食感が果肉入りジュースみたいになって好き。+46
-1
-
4. 匿名 2019/07/04(木) 12:26:26
+33
-0
-
5. 匿名 2019/07/04(木) 12:26:40
バナナ凍らせて牛乳と一緒にミキサー
持ち歩きには向いてないけど。+39
-0
-
6. 匿名 2019/07/04(木) 12:27:54
コーヒーじゃ水分補給にはならないってわかってるんだけど、コーヒー持ち歩いてる。
+17
-0
-
7. 匿名 2019/07/04(木) 12:28:31
スポーツドリンクや酸性の飲み物を内側がステンレスの水筒に入れると
金属が酸で溶けて最悪の場合は中毒になるって注意が何年も前から出てるよ
気をつけてステンレス製の水筒にスポーツドリンクは要注意!中毒症状のおそれもgirlschannel.netステンレス製の水筒にスポーツドリンクは要注意!中毒症状のおそれも酷暑でスポーツドリンクを持ち歩きたい、子供に持たせたい、という方も多いと思いますが、水筒の種類によっては中毒の危険がありますのでご注意ください! ■金属製ボトルに酸性飲料は注意! 暑...
+75
-1
-
8. 匿名 2019/07/04(木) 12:28:37
砂糖大さじ3、塩小さじ半分、レモン汁大さじ2、を一リットルのお湯で溶かして自作ポカリ作ってる。夏は良いよ。+26
-0
-
9. 匿名 2019/07/04(木) 12:29:12
これは嫌+154
-4
-
10. 匿名 2019/07/04(木) 12:29:35
水筒がステンレスだと、飲み物によっては味が不味くなるんだよね…ルイボスティーとか紅茶とか。
+31
-0
-
11. 匿名 2019/07/04(木) 12:30:29
ステンレス製の水筒にスポーツドリンクは要注意! 中毒症状のおそれも
■金属製ボトルに酸性飲料は注意!
暑い季節は、スポーツドリンクを欲する人も増えてくる。これ以外にも、果汁ジュース・乳酸飲料・ビタミンCといった酸性の強い飲料はステンレス製やアルミ製などの金属の水筒に入れることは注意が必要だ。
酸性の強い飲料は塩分が含まれており、水筒に入れることで金属の成分が溶けだし(サビが発生)、毒素が出ることで吐き気・めまい・頭痛などの中毒症状を引き起こすおそれがあるという。
短時間に金属の成分が溶けることは微量であるといわれているが、使用回数が多く、水筒の内側に傷がついている可能性があれば、溶けやすいため気をつけたい。+27
-3
-
12. 匿名 2019/07/04(木) 12:30:32
>>5
それにバニラアイスも加えるとバナナシェイクにもなって美味しいね!
持ち歩きはできないけどw家で飲む時にはたまにする+18
-0
-
13. 匿名 2019/07/04(木) 12:30:59
紅茶を水出しすると、甘みが出ておいしーよ
水筒にミネラルウォーターと紅茶のティーバッグ入れるだけ。+31
-2
-
14. 匿名 2019/07/04(木) 12:31:52
スポドリ対応のステンレス水筒もあるよ+26
-0
-
15. 匿名 2019/07/04(木) 12:32:13
シーちゃんのやつ‼と思ったらもぅあった。
仕事早すぎ!笑+1
-5
-
16. 匿名 2019/07/04(木) 12:33:10
サーモスのマグを愛用してるけど、麦茶や紅茶などお茶を入れた時の匂いが苦手
なんか独特の匂いにならない?
あれなんでだろう
その匂いが嫌で最近は水を入れて持ち歩いてる
水の時は気にならないから水筒自体の匂いではないと思う+24
-1
-
17. 匿名 2019/07/04(木) 12:33:51
オレンジジュース2、グレープフルーツジュース2、水1の割合で混ぜて飲むのが好き。ダイドーのサラッとしぼったオレンジジュースが好きな人は好きだと思う。+6
-0
-
18. 匿名 2019/07/04(木) 12:34:54
>>9
これだよこれwバッグに入れる前から腐ってそうw+19
-4
-
19. 匿名 2019/07/04(木) 12:36:02
チャイ作って会社に持ってきてる
+11
-1
-
21. 匿名 2019/07/04(木) 12:41:35
>>9
ドレッシングじゃないし。
アンチ本当はしつこいよ!ガルにくんなよ+0
-15
-
22. 匿名 2019/07/04(木) 12:42:31
100円のプラのウォーターボトルもダメなのかな?
レモンとかオレンジとか、時々スイカも入れて冷やして保温カバーして持ち歩いてる
+5
-1
-
23. 匿名 2019/07/04(木) 12:46:18
かおりの蔵っていうポン酢とオリーブオイルを混ぜるの流行ってるの?
スーパーでサーモンマリネの試食を貰ったときにこれで作ってますって言われて、別のスーパーの試食でもやってた。確かに美味しかったよ+6
-6
-
24. 匿名 2019/07/04(木) 12:46:49
冷たい豆乳と甘酒を混ぜてアイス豆乳ラテ、おすすめ!
さっぱりして飲みやすいよ!というか、まぢで美味しいから是非とも試してほしい!+6
-11
-
25. 匿名 2019/07/04(木) 12:48:33
水だしルイボスティーかなぁ。
あと自宅では、牛乳+ヨーグルト+お酢+氷をテキトーに混ぜて飲むのがブームです。+5
-0
-
26. 匿名 2019/07/04(木) 12:48:56
自家製梅シロップと炭酸水で梅スカッシュ+47
-0
-
27. 匿名 2019/07/04(木) 12:51:14
ちょっとシーズン過ぎたけどシソジュース
さっぱり甘くて美味しいです+3
-1
-
28. 匿名 2019/07/04(木) 12:51:37
>>23
ドリンク?飲むの?+0
-0
-
29. 匿名 2019/07/04(木) 13:03:09
>>27
シーズンはこれからだよ。
シソジュース作ろうと思って昨日まさに赤しそ買ってきました。+4
-0
-
30. 匿名 2019/07/04(木) 13:06:33
>>9
初めて見たんですけど、何が入ってるんですか?
メダカ…じゃないですよね+5
-0
-
31. 匿名 2019/07/04(木) 13:07:26
カボスもらった時、大量消費にカボス果汁とハチミツを一晩寝かせて、炭酸で割るとうまい。
けど絞るの大変、、、+3
-0
-
32. 匿名 2019/07/04(木) 13:13:49
牛乳+レモン果汁+はちみつ
氷を入れて、簡単ラッシー
牛乳を豆乳にするときもある+4
-0
-
33. 匿名 2019/07/04(木) 13:22:04
ローズヒップの粉末をお湯で溶いて冷たいお水と
天然塩少々とハチミツ。レモン果汁か林檎酢を少し入れると
色も綺麗。
ガラスのピッチャーでスライスフルーツを入れても楽しいよ😃
+3
-0
-
34. 匿名 2019/07/04(木) 13:32:51
氷砂糖と梅で梅シロップ作ってたのが出来たからそれを炭酸水で割って飲んでる+4
-0
-
35. 匿名 2019/07/04(木) 13:35:06
中国人が水筒代わりに大きな瓶に直接茶葉を入れて直飲みしてるのを見て洗い易いし金も貯まる訳だと納得した思い出+1
-8
-
36. 匿名 2019/07/04(木) 14:11:03
>>18
あんたのあ弁当じゃないんだからw+0
-0
-
37. 匿名 2019/07/04(木) 14:20:46
がるちゃんで知ったんだけど、サイダーに直接フレーバーティーのティーバッグを入れて一晩冷やすとティーソーダが出来るよ!
さっぱりしてて美味しかった!+9
-0
-
38. 匿名 2019/07/04(木) 14:46:37
消毒した大きめのビンにスライスした新生姜とシナモンスティック1本とヒタヒタになるまではちみつ入れて一晩置く。
自家製ジンジャーエールの素の出来上がり。
炭酸水で割って飲むと美味しいよ!+3
-0
-
39. 匿名 2019/07/04(木) 23:39:52
みんなオシャレ!+3
-0
-
40. 匿名 2019/07/05(金) 20:38:00
三ツ矢サイダーの500mlのペットボトル買ってきて
少し(50m~100ml)はコップにあけて飲んじゃって
紅茶ティーバックを好みで一袋~二袋ペットボトルに入れて
数時間放置
かんたん甘いティーサイダーのできあがり。
甘いの好きじゃない人はただの炭酸水でもおk
ティーサイダーって大好きで定期的に販売されるけど
人気ないのか定着した商品ないのよね
少し減らすのは結構膨張するので開けた時の炭酸飛び出し防止+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する