ガールズちゃんねる

専業主婦に向いてない人の特徴

224コメント2019/07/16(火) 23:57

  • 1. 匿名 2019/07/03(水) 11:20:25 

    家事が苦手
    専業主婦に向いてない人の特徴

    +443

    -17

  • 2. 匿名 2019/07/03(水) 11:20:55 

    家でジッとしてられない

    +663

    -3

  • 3. 匿名 2019/07/03(水) 11:21:22 

    掃除料理等の家事が苦手

    +436

    -5

  • 4. 匿名 2019/07/03(水) 11:21:31 

    浪費家

    +489

    -6

  • 5. 匿名 2019/07/03(水) 11:21:34 

    お金を稼ぐのが好き

    +537

    -7

  • 6. 匿名 2019/07/03(水) 11:21:35 

    旦那に文句ばっかり言ってしまう人は働いた方がよいと思う

    +576

    -7

  • 7. 匿名 2019/07/03(水) 11:21:36 

    子無しの専業主婦って何のために存在してるのか謎

    +98

    -273

  • 8. 匿名 2019/07/03(水) 11:21:59 

    自分がチヤホヤされて輝きたいタイプの女性

    +542

    -24

  • 9. 匿名 2019/07/03(水) 11:22:05 

    仕事で成果を出せる

    +215

    -16

  • 10. 匿名 2019/07/03(水) 11:22:09 

    生活に刺激がほしくなる人は不倫したがるからやめた方がいい

    +286

    -5

  • 11. 匿名 2019/07/03(水) 11:22:15 

    節約が苦手

    私のことです

    +347

    -6

  • 12. 匿名 2019/07/03(水) 11:22:18 

    家族以外の人と話してないことを気にする人。
    社会と接してないと不安を感じる人。

    +626

    -2

  • 13. 匿名 2019/07/03(水) 11:22:20 

    >>7
    うんこ製造機です

    +31

    -59

  • 14. 匿名 2019/07/03(水) 11:22:29 

    旦那の稼ぎが悪い

    +215

    -12

  • 15. 匿名 2019/07/03(水) 11:22:31 

    男を見る目が無い

    +23

    -18

  • 16. 匿名 2019/07/03(水) 11:22:42 

    暇になった時間で
    いかに有意義に時間を使えるか
    ・作ったことのない料理のレシピを見て勉強
    ・趣味の充実
    ・家計のやりくり
    などなど・・・
    どこに時間を使うかで
    専業主婦としての資質が問われるでしょう

    寝っ転がってテレビをダラダラ見ているような
    専業主婦は、旦那にもきっと愛想をつかされます

    +65

    -80

  • 17. 匿名 2019/07/03(水) 11:22:45 

    子無し専業主婦より楽な生き方ないわ

    +411

    -19

  • 18. 匿名 2019/07/03(水) 11:22:47 

    >>7
    ごめんなさいね、夫が必要としてるみたいです(*´ー`*)

    +330

    -44

  • 19. 匿名 2019/07/03(水) 11:22:53 

    >>7
    存在の否定

    +60

    -5

  • 20. 匿名 2019/07/03(水) 11:23:06 

    おねだり下手、甘え下手だと貯金使うかさっさと復職するしかなくなる。

    +17

    -7

  • 21. 匿名 2019/07/03(水) 11:23:14 

    家事育児全般が苦手な人
    外で働く事で罪悪感を払拭出来るし、収入も得られるので一石二鳥

    +209

    -2

  • 22. 匿名 2019/07/03(水) 11:23:34 

    >>6働いたらもっと文句言いそう!

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2019/07/03(水) 11:23:39 

    >>7
    その旦那さんのためやろ
    旦那さんが可愛い可愛いと思って家にいさせてんだよ、ダメなの?
    私は素直に羨ましいわ~

    +335

    -20

  • 24. 匿名 2019/07/03(水) 11:24:21 

    自信がないタイプ

    働いてないことにコンプレックスを持ち、病んでいく…

    +247

    -8

  • 25. 匿名 2019/07/03(水) 11:24:43 

    家族のスケジュール管理が苦手

    +51

    -3

  • 26. 匿名 2019/07/03(水) 11:24:55 

    なんか、切羽詰まってるというか、共働きしなければ生きていけないような嫉妬してる貧困層多くない?
    趣味でお仕事してるならそんな他人の事気にしないものね。

    +242

    -6

  • 27. 匿名 2019/07/03(水) 11:24:57 

    >>7
    嫌みを言われるために生きてる

    嫌みを言いたい人々のはけ口になるために生きている

    +20

    -19

  • 28. 匿名 2019/07/03(水) 11:25:04 

    >>23
    ペットみたいなものですよね
    かわいがられてナンボ

    +79

    -29

  • 29. 匿名 2019/07/03(水) 11:25:31 

    毎日家にいて人と一切関わりがなくても苦痛じゃない人
    習い事などはしてないという意味で

    +196

    -2

  • 30. 匿名 2019/07/03(水) 11:25:35 

    器用貧乏な人

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2019/07/03(水) 11:26:00 

    専業になる前バリバリ働いてて充実してた人。

    +217

    -8

  • 32. 匿名 2019/07/03(水) 11:27:18 

    常に周りから承認され評価されていたい人
    自分を見てもらいたい人

    は、向いてないと思う。
    家事育児って、誰も褒めてくれないから…

    誰にも評価されなくても自分が納得してたらいいって人は、向いてると思う。

    +254

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/03(水) 11:27:26 

    見返りを求めるタイプは向かない

    +195

    -1

  • 34. 匿名 2019/07/03(水) 11:27:31 

    >>13
    ママンやオバアちゃまに甘やかされちょっと嫌なことあると引きこもりになる 
    跡取り様と言われた引きこもり男よりははるかにマシ

    引きこもり男はうんこ製造機+犯罪予備軍

    +11

    -7

  • 35. 匿名 2019/07/03(水) 11:28:15 

    完璧主義の人

    +10

    -8

  • 36. 匿名 2019/07/03(水) 11:28:31 

    旦那が稼いだお金を使うのを申し訳ないと思う人は
    専業向いてないと思う!

    +278

    -6

  • 37. 匿名 2019/07/03(水) 11:29:07 

    市役所行ったりするのが苦手な人

    +37

    -11

  • 38. 匿名 2019/07/03(水) 11:29:31 

    働かない男に騙される女
    家庭が回らなくなるから働かざる負えない
    働かない男を暴露して行きます

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2019/07/03(水) 11:29:58 

    家事が苦手というより、苦痛の方がしっくり来るかも。苦手は完璧や高い水準の家事を求めない旦那なら慣れでなんとかなる部分も…だから家にずっといるのが基本的に苦痛 ってタイプは向かないね

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/03(水) 11:30:00 

    ヒロイン願望、自分が楽しみたいとか幸せになりたいと思う人はダメらしい。

    +104

    -4

  • 41. 匿名 2019/07/03(水) 11:30:04 

    >>16
    寝っ転がってテレビをダラダラ見ているような専業主婦は、旦那にもきっと愛想をつかされます

    なのに不思議と愛されて大切にされている
    自分でも世の中の不公平を感じる

    +154

    -7

  • 42. 匿名 2019/07/03(水) 11:30:20 

    私もだけど、評価されることが大切な人は仕事をした方がいいと思う。

    家事をしても夫に感謝されない!私はこんなに頑張ってるのに!
    ってタイプだったけど
    仕事だったら評価に結びつく。

    +127

    -2

  • 43. 匿名 2019/07/03(水) 11:30:55 

    自己肯定感が強く 社会で存分に発揮したい!
    って人。

    +48

    -1

  • 44. 匿名 2019/07/03(水) 11:30:59 

    >>13
    専業主婦に向いてない人の特徴

    +5

    -5

  • 45. 匿名 2019/07/03(水) 11:31:14 

    評価されること に拘る人

    +58

    -1

  • 46. 匿名 2019/07/03(水) 11:31:40 

    意外と、転勤族の妻。
    まぁ、私もなんだけど。

    夫以外からの土地の情報入らない。
    急に体調崩した時に開いてる病院も分からない。
    腕のいい歯医者とかも分からない。
    土地勘ないから一人で出かけにくい。

    パートでいいから働きに出て、多少情報得てくるほうがいいなって思いました。

    +151

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/03(水) 11:32:29 

    女性実業家!
    憧れるな

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2019/07/03(水) 11:33:12 

    >>13
    ただのニートと間違ってるんじゃない?

    +23

    -2

  • 49. 匿名 2019/07/03(水) 11:34:19 

    暇がきらい。
    あと、褒められないとやる気でないタイプ。

    +107

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/03(水) 11:34:34 

    >>23働いて欲しくない旦那さんもいるしね。
    子供で繋がってる夫婦も多い中、夫婦仲も良くて羨ましいから叩かれるんだろうね。笑

    私も素直に羨ましいけどなー。

    +103

    -5

  • 51. 匿名 2019/07/03(水) 11:34:35 

    人のペースに合わせるのが無理な人。

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/03(水) 11:35:14 

    ダラダラしたら抜けられない人
    ある程度自制心がないとずーっっとダラダラしてしまって家事をやらなくなる

    +93

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/03(水) 11:35:25 

    子供がいない人

    +4

    -12

  • 54. 匿名 2019/07/03(水) 11:35:28 

    じっとしてられない人

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/03(水) 11:35:41 

    >>26
    仕事が楽しかったら、嫉妬なんてないのにね。
    うちは貧乏共働きだけど、私は仕事大好きだし
    むしろ子育てで産休・育休中に病んでた。
    専業の人ってすごい!って本気で思ってる。

    妬んでる人は仕事したくないにも関わらずせざるを得ない人だと思う。

    +71

    -1

  • 56. 匿名 2019/07/03(水) 11:36:36 

    結婚できない人

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2019/07/03(水) 11:36:44 

    子なし専業で楽だし、幸せだし、ゴミなの分かってる。
    なんとでもいってくれ。鼻ほじ。

    +102

    -8

  • 58. 匿名 2019/07/03(水) 11:36:47 

    夫が稼いだお金を使うことに対して罪悪感が生まれる人。

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2019/07/03(水) 11:37:16 

    ママ友いじめに遭った人

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/03(水) 11:38:13 

    井戸端会議が苦手な人

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2019/07/03(水) 11:39:03 

    働きたくない。子供は可愛い。家事は料理は好きだけどその他の家事は嫌い。昼寝大好き。こんな私は一体何が向いているのでしょうか…w

    +45

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/03(水) 11:39:27 

    女同士で群れることが苦手な人

    +14

    -6

  • 63. 匿名 2019/07/03(水) 11:39:41 

    母親が専業主婦で、お金がないと言ったり、家族の不満ばかり言うような人
    うちもそれだったので、母親のような人間にはなりたくないと、目下就活中

    +22

    -3

  • 64. 匿名 2019/07/03(水) 11:40:24 

    >>61
    子どもが可愛いなら子供と一緒にいてあげるのが一番良いよ。
    お金に余裕があるなら、その他の家事(洗濯や食器洗い、掃除機掛けなど)は便利家電にお任せしちゃっていいよ。

    +31

    -2

  • 65. 匿名 2019/07/03(水) 11:41:04 

    私はキラキラ輝きたくもないし社会から評価されたくもないけど、他人(旦那)の稼ぎで自分の化粧品や服をどうしても買えない。
    自分のものは自分で買いたい。
    私みたいな人はけっこういると思う。

    +131

    -3

  • 66. 匿名 2019/07/03(水) 11:41:26 

    >>61
    栄養士か調理師を取得して調理の仕事。
    片付けは食洗機。ただ、肉体労働。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/03(水) 11:41:52 

    幼稚園や学校の役員で活躍とか苦手な人

    +6

    -3

  • 68. 匿名 2019/07/03(水) 11:42:13 

    >>7
    女の私ですら家に専業主婦が欲しいと思ってるのに
    社会人として当たり前なのかもしれないけど家事を全部しながら働くのは結構辛いよ
    専業主婦がいるおかげでパフォーマンスが上がる人なんて山ほどいる
    家庭優先の共働き夫婦が会社で役に立たないことよりずっとマシ

    +100

    -2

  • 69. 匿名 2019/07/03(水) 11:42:29 

    なんでも時給に換算する人

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/03(水) 11:42:42 

    >>28
    世の中の主婦は家事してるじゃん。してないならペットだけど。

    +41

    -2

  • 71. 匿名 2019/07/03(水) 11:43:56 

    家事料理苦手だけど専業です
    仕事はもっと苦手だから、それで家族がいいよって言ってるからのんびりしてる

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2019/07/03(水) 11:44:20 

    >>7
    始まった…w
    もうずーっと、子供がいない専業主婦の人のことばかり考えてるんだね。すごいよ。

    トピ主さんは、専業主婦に向いてない人の特徴を聞いてるよ?
    これだけ言いたかったから。この後、しつこく連投するつもりかも知れないけど、以後スルーに努めます。笑

    +45

    -6

  • 73. 匿名 2019/07/03(水) 11:44:32 

    仕事と一緒だよね。
    10年以上専業主婦やれない人は全員向いてないよ。

    専業主婦3年目くらいになったら分かるよね。
    一生専業主婦は無理だなって。
    家事育児の重み、お金の不自由さ、旦那との関係。
    そういうのから逃げ出したいと思う人は専業主婦続かないよ。

    +80

    -3

  • 74. 匿名 2019/07/03(水) 11:44:41 

    社会とつながりゼロで死んでいくのか、と思う人

    +18

    -2

  • 75. 匿名 2019/07/03(水) 11:46:06 



    向いてる向いてないっていうよりも、仕事がイヤで消去法でそもそもが惰性だよね


    その証拠にフルタイムの人の方が徹底してることが割りとあるし(母含め)、専業の人って割りと怠け者で手抜きし放題で、しかも一番うるさい(ワガママの方向で)な、と思った。






    +7

    -11

  • 76. 匿名 2019/07/03(水) 11:46:40 

    ヒマが苦手な人は無理
    子供が小学生になったら超ヒマになってパート始めました

    +29

    -2

  • 77. 匿名 2019/07/03(水) 11:47:00 

    働いてないことに窮屈さや罪悪感を感じるタイプ。

    +71

    -1

  • 78. 匿名 2019/07/03(水) 11:47:07 

    ご近所付き合いPTA付き合いが苦じゃない人。専業はいろいろ頼まれる。上手く断れる人。
    私は八方美人だからパートに逃げた。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/03(水) 11:47:08 

    病院に行くのも、旦那のお金で行くことに罪悪感を感じる人

    我慢に我慢を重ねて、倒れて入院した人いた

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2019/07/03(水) 11:47:14 

    私家でじっとしてられないタイプだけどその代わりに毎日掃除して動き回ってた。なので家は綺麗。
    料理は下手w

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/03(水) 11:48:14 


    まぁ確かに
    仕事バリバリやれてたら専業とかになってないし天下りみたいな感じなので主婦業もそれなりだよね

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2019/07/03(水) 11:49:02 

    働いててキラキラしてるように見える人と自分を比べてイライラする人

    +28

    -2

  • 83. 匿名 2019/07/03(水) 11:49:13 

    婚活でかなり沢山の男性と話をしたけど、
    経済面で専業主婦を提案出来ない男性ほど、家庭に入ってと言う傾向ある気がする。
    自分が多忙だから家政婦が必要なんだろうけど、冷静に人生設計色々計算していくと破綻する。

    あと、経済面でどう考えても共働きでしょう、と思う人から、専業主婦希望しないでね!と念押しされるときの悲しさ。年収高く見えても実際は手取り普通なんて良くあるし、念押しされなくても分かってるよ。

    こういう事をいちいち考えずに男性の意向にサクッとOK出せる人は専業主婦向いてると思う。
    何でも男性にしたがってハイハイ言える人じゃないと難しい。

    +4

    -13

  • 84. 匿名 2019/07/03(水) 11:50:21 

    上昇志向の人

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2019/07/03(水) 11:50:39 

    >>57
    うん。いつもの人来てるけど、放っとこう^_^

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/03(水) 11:51:47 

    誰からもほめられたことがない人

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2019/07/03(水) 11:52:05 

    お金に執着してしまう人、お金の不安がぬぐえない人はやっぱ専業向いてないと思う。
    もし離婚されたら…とか
    もし夫が病気で倒れたら…とか
    お金のリスクをいろいろ考え始めると、
    やっぱり仕事は手放したくない。

    夫が倒れても将来が一切不安ないほどの不労所得がある人、財産がある人は除くw

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/03(水) 11:53:54 

    ムリヤリ専業主婦の悪口にしてる…笑

    そもそもこのトピ自体が、それが目的なのかもね。

    +26

    -3

  • 89. 匿名 2019/07/03(水) 11:53:57 

    正に私だ(;´д`)
    職場をいじめで辞めた時丁度結婚
    したばっかりで旦那はこのまま
    専業主婦になっちゃえば??
    俺が働いてるから大丈夫だよ!!
    って言ってくれてたけど不安で不安で
    居ても立っても居られなくて
    2ヶ月くらいで働き出しました。
    で今扶養内のショートパートなんだけど
    もっと働いた方が良いのかな?って
    不安になってる(;´д`)

    +11

    -6

  • 90. 匿名 2019/07/03(水) 11:54:11 

    いきすぎた教育ママ
    監視の厳しいママ
    になりたくない人

    暇だから子供が全て
    子供を追い詰めるダメ親になりたくない

    +12

    -4

  • 91. 匿名 2019/07/03(水) 11:54:28 

    母は専業主婦。ずっと家庭を支えてるのは私。私がしっかりしてるから夫も頑張れる!って自負をもっていた。
    ぶっちゃけ社会に出て働くまで父より母の方が大変と思ってた。お父さんごめん。

    メンタル強い人で習い事に出掛けたりするのを正当な自分の権利。むしろ安いと思ってるような強い人だ思う。常に習い事を2つしてたし今思えば外食ばっかりしてた。父は忙しく帰宅が遅かったり出張や単身赴任もあったから。ただとても楽しかった記憶がある。母は明るい人だったから。
    色んなお店にあっちこっちいってたまにはホールケーキが晩御飯になって。
    今、大人目線で考えると滅茶苦茶だったけど楽しかったんだよね‥

    +46

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/03(水) 11:54:55 

    ヒマがあったらすべて睡眠に充ててしまう人(私)は向いてないと思う。
    土日とか15時間くらい寝てるのが普通。
    たぶん平日もこの生活してたら身体壊れるし社会と断絶される。

    +42

    -2

  • 93. 匿名 2019/07/03(水) 11:55:56 

    >>38
    働かざる「を得ない」が正しい日本語だよ

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/03(水) 11:56:08 

    子どもに過干渉になりすぎる人は専業向いてないかもね。
    子どもとの距離感を適度につかめる人は、是非専業になって子供と自宅でたくさん接して挙げて欲しい。

    +45

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/03(水) 11:57:03 

    家計からヨガのレッスン代とランチ代や飲み代を出すのが、どうしてもできなくてパートしていてます。それ以外もこの出費は夫に申し訳ないってものがいくつかある。ちなみに化粧品は家計からやりくりしてます。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/03(水) 11:57:11 

    >>93
    指摘ありがとう。
    PCで打ってて「w」を入力し損ねてそのまま変換したっぽい。
    書き込む前に見直さなきゃだめだね。
    失礼しました。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/03(水) 11:58:56 

    貧乏性。
    私です。高校生の時から、家に居る時間がもったいない。だったらバイト入れる!みたいな考え。いまだに同じ。

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2019/07/03(水) 12:00:30 

    病気でもないのに1日中家に居るとイライラする
    3日もすると体が腐る気持ちになる
    近所の買い物程度は外出に入らない
    一時間くらいかけて遠くのスーパーに行ったりしてた
    むいてない

    +33

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/03(水) 12:00:56 

    意識高い系(笑)

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/03(水) 12:04:04 

    >>87
    分かる。
    自分がそうなんだよね。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/03(水) 12:04:33 

    >>82
    働いてる人を見てイライラしてる専業主婦なんか、いるかな…
    自分は嫌々働いてるからって専業主婦にイライラする人は、その仕事が向いてないとは思うけど

    +47

    -2

  • 102. 匿名 2019/07/03(水) 12:06:06 

    夫に甲斐性がない、稼がない、これに尽きるでしょ

    +22

    -3

  • 103. 匿名 2019/07/03(水) 12:06:26 

    計画的に行動できない
    こういう人は仕事も無理

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/03(水) 12:07:35 

    >>82
    まず働いている人がキラキラして見えない

    +51

    -4

  • 105. 匿名 2019/07/03(水) 12:09:52 

    家で、じっとしてるの苦手。
    仕事で、評価されると 嬉しい。

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2019/07/03(水) 12:09:56 

    心配性な人。
    旦那に浮気されたらどうしようとか老後は大丈夫かとか。気にしてたらできない。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/03(水) 12:09:56 

    専業だと1日ガルちゃんしちゃう

    +6

    -3

  • 108. 匿名 2019/07/03(水) 12:14:36 

    専業主婦って年代によって感じ方違うのかなって気がする。
    アラフォー以上はまだまだ女性は結婚したら専業主婦って時代だったからたくさんいるけど、今の20代30代って同スペックが結婚してるから旦那がお金持ってても女性も職を手放してないんだよね。だから20代30代で専業主婦してるって聞くと、あー大手に入れなかったんだなー育休取れなかったんだなーって思っちゃう。

    +14

    -23

  • 109. 匿名 2019/07/03(水) 12:16:51 

    専業主婦だった頃、
    「いいよな、主婦は暇で。オレもお前みたいな生活したいよ」
    と、毎日イヤミばかりの夫だったが、メンタル弱くて仕事辞めてしまった。その後も仕事探してはすぐに辞めて、年中家にいるようになる。
    なので私が無認可保育所探して、仕事見つけてパート始めたら、
    「いいよな。パートは気楽で」
    とまたイヤミ。

    保育所の送迎も家事も育児も、
    「オレは忙しいから無理」というから、パートしか選択肢がなかった。でも、社会との接点もてたし、資格取得の意欲も出てきたし、夫のモラハラを客観視できるようになった。

    その後離婚したけれど、ワンオペ育児家事&仕事は前からやっていたから苦にならなかった。

    モラハラ夫がいる場合は、忙しくはなるけど、脱専業主婦した方が良いかもと思っている。

    +42

    -1

  • 110. 匿名 2019/07/03(水) 12:19:11 

    家事も嫌いだし仕事も出来るタイプじゃないわ…

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/03(水) 12:19:55 

    私も専業なんだけど、働いている人を馬鹿にする専業は大嫌い。私の友達は結婚してバリバリ働いている子が多いけど、専業の私を馬鹿にしたりはしない。

    +76

    -1

  • 112. 匿名 2019/07/03(水) 12:20:16 

    もの凄いエネルギッシュな人。家にいたとしても趣味が仕事になってそう。

    なんのエネルギーもない私はこれからお昼寝w

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/03(水) 12:20:24 

    子ども居ない頃は暇すぎて働きたいと思ってた
    子ども出来てからは忙しすぎて働きに出たいと思った

    専業で子育てと家事を一日中してるより
    働きながら家事をこなし子育てをする方が楽だと思う人は専業主婦に向いてない

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/03(水) 12:25:14 

    毎回不思議なんだけど、こういうトピには専業主婦最高!旦那が稼いでるんで!兼業かわいそう~って人がいっぱい出てくるじゃない?
    旦那が稼いでるから専業主婦でも余裕です~みたいな人。
    でもさ、専業主婦の年金半額のトピの時はそんな人いなかったよね。
    私も専業主婦だから、もし専業主婦も年金払えって言われたら払いますよって書き込んだら大量にマイナスされた。ここにいる自称金持ち専業って本当にお金あるの??

    +19

    -4

  • 115. 匿名 2019/07/03(水) 12:27:15 

    >>111
    分かる。
    できる人をバカにしたりする長年の専業主婦上がりのパートさんがいて、本当に辛かった。

    来客対応の片付け作業とかがその人より早いと、雑なんじゃないの?とか後から全部チェックされたり、洗剤をすすげてないんじゃないの?とか言われるんだよね。優雅じゃない、あくせくしすぎ、みたいな。

    ああはなりたくないって思ってしまう。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/03(水) 12:30:23 

    家事が嫌い
    家族だけではなく他人からも認められたい
    金銭面に関して極度の心配性

    私のことです。
    もちろん今の仕事が好きでやめる気がないというのもありますが。
    3つ目は自分でもここまでなぜ心配性なのか謎。
    どちらかというと実家は裕福な方なんだけど...

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/03(水) 12:34:29 

    チヤホヤされるの好きな人
    マウントするのが好きな人

    家にいたら欲求不満で旦那に当たり散らしてそ

    +9

    -3

  • 118. 匿名 2019/07/03(水) 12:37:10 

    >>101
    働いてる人に対してイライラするのではなく、働いてる人をみて、比較して仕事のない自分に対してイライラするのでは?

    仕事なくて焦ってるって言った方がわかりやすいかな?

    +11

    -6

  • 119. 匿名 2019/07/03(水) 12:39:10 

    >>101
    嫌々専業主婦してる人もいるよ。転勤族の奥さんで元同僚のSNS見て凹んでる。SNSはキラキラしてるところだけ載せてるから良く見えるみたい。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/03(水) 12:44:34 

    キビキビと身体を使った労働ができない人は、家にいてもぐうたら主婦になるだけ。
    そういう人は頭脳労働したほうがいい。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/03(水) 12:46:17 

    >>23
    旦那はジャパゆきさんを買うタイプだろ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/03(水) 12:51:11 

    >>87
    リスク管理ができないからこそじゃない?
    実際に離婚や病気で貧困化した人って、まさか自分の身にそんなことが起こると思ってなかったっていうのが常套句だし。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2019/07/03(水) 12:51:24 

    私のことだけど、インドアでオタク気質のある人
    時間があるからダラダラしてマンガ読んでアニメDVD観てスマホで何時間もゲームやってたら顔つきも体系もダラッとしてきた
    最高に幸せだったけどだめ人間になると思って働きに出た

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/03(水) 12:57:22 

    >>44
    こういう男ね
    専業主婦に向いてない人の特徴

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/03(水) 12:58:29 

    >>4
    ほんとこれ。私にはキツイ。
    1円も稼がないばかりか、どんどん使ってしまう。
    いない方がマシな存在。
    せめて、家事は頑張る。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2019/07/03(水) 13:03:25 

    >>118仕事探してないけど?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/03(水) 13:04:08 

    向上心がある人。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2019/07/03(水) 13:05:10 

    >>72
    羨ましくて妬ましくてどうしようもないんだろうね笑
    これから何言ってもスルーされるだけだよ
    専業は精神的にも余裕あるから

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2019/07/03(水) 13:10:36 

    暇を一人で潰せない人。
    1.2年単位の転勤族だから短期派遣で繋いでるけど仕事ない時もある。地元じゃないから友達もいないし、家に一人でいると鬱になりそうになるよ。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2019/07/03(水) 13:24:40 

    >>114
    「本当にお金あるの?」って、なんてくだらない…
    何の為にそんなこと聞くの?他人がお金あるのか無いのか、なぜそれを把握したいの?笑

    +9

    -6

  • 131. 匿名 2019/07/03(水) 13:39:38 

    向いてないと言うか
    暇があると食べちゃう人は太るから働いてた方がか

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/03(水) 13:40:40 

    >>65
    私は真逆だ。旦那のお金でものを買うことに対しては抵抗なかったけど、自分が社会に出て働きたかった。出産退職してしまったことを後悔したけど、また働き始めたよ。

    +12

    -2

  • 133. 匿名 2019/07/03(水) 13:43:18 

    >>7
    私は不妊治療で仕事を辞めて子なしの専業主婦です。
    仕事したくても治療でいきなり休まなくてはいけなかったりして両立を諦めました。
    楽とか言ってる人、こういう人もいるんだなということをわかってほしいです。

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/03(水) 13:46:06 

    わー全部当てはまる。
    やっぱり働いてる方が向いてるんだなー。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2019/07/03(水) 13:47:36 

    ママ友づくりが苦手
    働いているとママ友のしがらみとか割とどうでもいいけど、専業だとそればかり考えてしまうから

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/03(水) 13:52:04 

    ゆったりした時間を楽しめない人=私です。もうすぐ専業2年になるけどなんだか落ち着かないし罪悪感が。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2019/07/03(水) 14:04:23 

    家事苦手だけど専業主婦でいられて幸せだよ
    家事が苦手なのに専業主婦だから家事しなきゃ!ってなっちゃう真面目なタイプが専業主婦不向きなんじゃない?
    不真面目でよかった〜

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/03(水) 14:08:08 

    専業主婦だったけどキッチンドリンカーになりかけたので、昼間働きに出ました。なので、昼間からお酒飲んじゃう人は専業主婦は無理です。

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2019/07/03(水) 14:08:21 

    専業が製造しているのはウンコだけじゃないよ
    料理だって製造だからね
    家族のための弁当、朝食、夕食

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2019/07/03(水) 14:17:54 

    バリバリ働いてたけど、体壊して専業主婦。
    向いてないかと思ったけど、掃除や洗濯、片付け、日用品の在庫管理、日替わりの掃除の計画と実施、暇ができたら少し勉強。意外と充実してる。

    +21

    -1

  • 141. 匿名 2019/07/03(水) 14:25:59 

    家事炊事苦手
    スケジュール管理苦手(段取り考えること)
    社会との繋りがないことが不安
    (刺激が欲しい人)
    など

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/03(水) 14:31:06 

    専業主婦って意外と忙しいんだよね
    家事と料理と日用品の補充
    それに加えご近所づきあい。
    子持ちなら+子育て

    +17

    -2

  • 143. 匿名 2019/07/03(水) 14:31:43 

    >>130
    私は>>114じゃないから横になっちゃうけど。
    把握したいんじゃなくて、お金持ちって言ってる専業ばかりのはずなのにお金がなくて怒ってる専業ばかりなのが矛盾してるって言いたいだけでは?

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/03(水) 14:35:45 

    料理が苦手、掃除が嫌い、アイロンかけは大嫌いで、
    専業主婦は無理だから、仕事を続行。
    結果的に今、自分のお金と時間がある。
    専業主婦にならなくて、良かったー!!

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2019/07/03(水) 14:43:34 

    >>1
    私だわ…

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/03(水) 15:28:44 

    自分のことだけど同性とも異性ともうまくやってけないタイプ。
    どっちかとはうまくやれる人は女性が多い職場か、男性が多い職場どっちかに行ける。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/03(水) 15:31:11 

    毎日外出したいタイプ

    家グチャグチャで服ばかり買うタイプは向いてない

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/03(水) 15:33:37 

    逆に向いてる人はインテリアが好きで凝り性で綺麗好き。
    お家大好きで料理好き。
    海外ドラマとか映画好きも家で楽しみがあるから向いてる。ペットといつも一緒にいたい人も。


    +17

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/03(水) 15:38:59 

    仕事が暇で楽な人(暇すぎると病む人はのぞく)。
    私は仕事が暇な人でしたが今育休中、今の方が全然忙しいです。
    お給料も半分だし…。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2019/07/03(水) 15:45:06 

    家で何していいかわからない人
    専業主婦に、いつも家で何してるの?って聞く人は向いてない気がする
    一人の時間が好きだったり、家事を優雅にやりつつ料理など時間をかけて作りたい人は向いてると思う

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/03(水) 15:46:16 

    仕事ではない(給料も休みもないから)ので向いていない人はいないと思っている。
    男友達も仕事辞めて主夫になり、奥さん(看護師)のサポートにまわったし。
    最近は苦手なことは何でもネットできけるしね。
    友人はクックパット多様してるって。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/03(水) 15:49:29 

    仕事が趣味

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/03(水) 15:51:21 

    >>101
    仕事イヤイヤやってる人は専業主婦を目の敵にしてるわ。仕事大好きな人はそんなことしない。

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/03(水) 15:59:11 

    >>114国の制度が変わればきっちり払いますよ。年金あてにしているような専業している方は働いた方が良いと思うけど。裕福な専業主婦は税金、年金たいして興味ないんです

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2019/07/03(水) 16:00:15 

    >>7
    夫のお金だろうと安い高い数の多さ関係無くひとつでも物を買うだけでも誰かの為にはなってるのよ。

    子供が居ようが仕事をしてようがしてなかろうが、人は生きてるだけで人の為になっているんです。
    大小気にしてたら切りがありません。

    地球や動物にとっては分かりませんが(笑)
    人は食物連鎖の頂点なので、人間そのものの存在を考えたら(笑)

    自分がどう思われているかとか、ましてや他人の存在価値まで気にしてたら幸せにはなれませんよ。

    自分の事を愛してあげて下さい。

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2019/07/03(水) 16:01:39 

    結局のところ自分が一番大好きってタイプ

    お金に困ってなければコレ一択だな。

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2019/07/03(水) 16:05:22 

    なまけ癖のある人。
    一見、仕事が向いてなくて専業主婦に向いていそうに見えるけど、実は逆。
    勤務時間など決められたスケジュール・タスクがある方がなまけずに動ける。
    専業主婦で自由に時間を使えるとなると途端になまける。私ですw
    育休明けてすぐ働き出しました。
    育休中より働いている今の方が早起き・料理・掃除もきちんとしています。

    +42

    -2

  • 158. 匿名 2019/07/03(水) 16:05:48 

    >>111
    専業だろうが兼業だろうが今の自分に満足してる人は自分と違うからって馬鹿にしたりしませんよね。
    みんな好きに生きたらいいのに。

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/03(水) 16:06:46 

    >>101
    わかる。
    私も仕事がホワイトで尚かつ好きな内容の仕事だから専業主婦の人を見てイライラなんてしない。
    むしろ、こんな良い仕事失いたくないから絶対しがみつこうと思っている。
    イライラしてる人はきっと少なからず仕事が辛いんだと思う。
    育休中の今の方が全然しんどいよ…。

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/03(水) 16:13:30 

    >>157
    私も!!!
    仕事してると早く起きなきゃいけないから早寝になりますもんね。
    子供寝たあとのフリータイムでついつい夜ふかし&引きこもってるのと暴飲暴食で過去最高の体重です。
    仕事は事務で楽ですが、通勤時間は長めなのでそこで痩せるだろうと甘い考えでいます。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/03(水) 16:31:41 

    >>10

    それ正解。
    毎日つまらんすぎて不倫しそうになるから働くことにした!

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/03(水) 16:39:47 

    なかなかの質ばかりだな

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/03(水) 16:40:37 

    育児は別にいい。とにかく家事が嫌い。短時間パートに出ているんだけど、当たり前だけど家事育児全部が私。資格を活かしたパートで楽しいので、はやく正社員復帰したい。そして、家事を折半にしたい。
    寧ろ私が正社員で働いた方が、夫も家事をするので、家は片付くのではないかと思うくらい、家事を一人でやるのが苦痛だ。ていうか、短時間パートのくせに、何故家が片付かないのか。それなら、金という形で我が家に貢献したい。

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2019/07/03(水) 16:43:02 

    >>157
    わかります。
    家に帰ってソファーに座ったらそのままだらけてしまうので、子供の寝かしつけまでソファーに座ることを自分で禁じてます。
    休日の方がご飯作りたくないw

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/03(水) 17:05:11 

    自己管理能力のない人

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2019/07/03(水) 17:09:10 

    ショートスリーパー
    時間が余り過ぎる

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2019/07/03(水) 17:20:00 

    国家資格保持者

    +5

    -4

  • 168. 匿名 2019/07/03(水) 17:34:00 

    >>167
    勿体ないもんね。前職の寿退職した同僚(ORT)もそうだった。ご主人がお医者さんだから専業になるの?って聞いたら、せっかく資格あるから働かないのは勿体ないから落ち着いたらパートしますって言ってた。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/03(水) 18:26:36 

    家事を労働とは思えず、国民の義務を果たしていないのでは?と不安になってしまう。

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2019/07/03(水) 18:35:57 

    家計のためってわけじゃなく、働きたいかつ動きたい人かな?
    家庭のことだけやるのが苦手というか。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/03(水) 18:45:22 

    夫婦で意識の高い人。
    旦那が冴えて仕事が出来ると妻も働き者。
    専業なんて自分が許せない。

    +11

    -11

  • 172. 匿名 2019/07/03(水) 18:54:46 

    自分の持ってるスキルを社会で生かしたい人

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/03(水) 18:57:03 

    誰かに養ってもらうのが嫌な人
    自分の力で生きたいと思う人

    +11

    -1

  • 174. 匿名 2019/07/03(水) 19:14:17 

    好きなことを仕事にしたい人。
    友達はネイルサロン開いてた。
    家とは別にマンションの一室で。
    旦那さんかなり高収入みたいだから良いなぁ…
    と思ってたんだけど、どうやらかなりサロンで稼いでるみたいで感心した。
    確かにすごい努力家で職人気質なんだよね、昔から。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/03(水) 20:03:25 

    旦那の給料で自分の物を買う事に罪悪感がある人

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/03(水) 20:24:40 

    心配性は向いてないかな。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/03(水) 20:44:57 

    暇が辛すぎて専業は無理だった。習い事を3つやってもむなしくて。それからひょんなきっかけから、趣味が仕事になり、何年後かに独立する予定。
    のほほんと習い事したり家事したりは全く向いてなくて毎日辛かった!今は仕事が適度にストレスでちょうどいい。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/03(水) 21:01:09 

    専業主婦は専業主婦の大変さがある

    でも社会出て感じるのは夫や父親への感謝と尊敬

    一生懸命であれば皆んな凄いと思う
    働いてても専業主婦でも向上心なくダメなやつもいる
    人によってだと思う

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/03(水) 21:12:47 

    転勤族の妻は、専業主婦だともれなく鬱っぽくなる。

    周りに知り合いがいない中で、家しか居場所がないのってめちゃくちゃ孤独です…

    だから私は働いてる。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2019/07/03(水) 21:48:45 

    >>157 同じ!休日は家事溜まってるのにダラダラしちゃって何もできない。仕事がなかったら人間じゃなくなる
    土日家から出ないことも多いし、長期休みは何日も風呂入らないとかある
    専業主婦になったらひきこもりになっちゃう!
    朝仕事に行く時のゴミ捨場で井戸端会議してる主婦の視線がこわい!
    横通る時静かになるのやめて!

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/03(水) 21:54:06 

    知人を見てだけど
    知能がかなり高い人

    暇すぎてもて余してるかんじ
    社会で活躍して優秀な人と日々交流したほうが生き生きしそう

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2019/07/03(水) 22:06:10 

    そりゃあ働くのが大好きな人でしょう。
    私は働くのが嫌いなので 向いてません。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/03(水) 22:53:13 

    家でじっとしてられない
    買い物が好き、浪費家
    人と関わることが好き

    今2人目妊娠中ですが、パートでギリギリまで働いて、9月出産で、来年の5月には復帰予定です!

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/03(水) 23:17:03 

    心配性な人。私は心配性なので、2億貯めました。自分の老後は大丈夫ですが、子供たちにできるだけ残したいので働き続けます。子供が病気持ちなので働けなくなる可能性があるという事情もあります。

    +0

    -3

  • 185. 匿名 2019/07/03(水) 23:27:39 

    私やっぱり専業主婦向いてないと実感した!
    今育休中だけど、旦那にイライラするし家事育児は褒めてもらえなくて悲しいし仕事で人と関わりたいし早く稼ぎたいと思ってしまう!

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2019/07/03(水) 23:55:41 

    エネルギーが有り余ってる人。

    人によって本当にエネルギーの量って違う。

    家事をしただけでフラフラになるほど疲れる人もいれば、

    家事、育児、仕事、そしてすごくオシャレをしても
    まだエネルギーが有り余ってる人だっている。

    同じ健常者でも心身が特別強い人、
    特別弱い人 様々。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/03(水) 23:58:28 

    働くのが好きな人と嫌いな人は
    相容れないですねー。

    働くの大嫌いな私は、もう仕事行きたくなくて行きたくなくて、帰りたくて帰りたくて帰りたくて
    いつも死にそうになる。

    どの職場でもいじめられるしアホで覚えが悪いし
    体力なくてフラッフラだし、
    血反吐が出るほど働くのがいやです。
    仕事しないでいいならすっぴんで、ボロッッボロの服でボサボサの頭でもいいです。

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2019/07/04(木) 00:03:37 

    親戚の女性がものすごい馬力で、

    家事、育児、仕事、そしてコテコテのメイクやオシャレ
    いつも完璧で、それでもまだまだエネルギーが有り余ってるみたいです。

    心の痛みにも体の痛みにもとても強いみたいだし、
    子供これからも何人でも産む!!って言ってるし、

    子供2人寝かしつけたら家で自分で
    めちゃめちゃ凝ったジェルネイルしてる。
    いつもギラギラの不自然なカラコン、デカイピアス、赤ちゃん抱きながらハイヒール👠👠!

    す、すごい馬力・・・
    自分と同じ女性とは思えない。

    絶対相容れない。
    私の毎日の慢性疲労的なフラフラとか
    絶対わからないダロウ、な、、

    +7

    -2

  • 189. 匿名 2019/07/04(木) 00:04:18 

    >>187
    そんなに嫌なら働かなくていい
    好きなように生きればいい

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/04(木) 00:05:19 

    仕事めっちゃ楽しんでる人は専業主婦叩かないし、

    子供いて本当に幸せな人は子なしを叩かない

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/04(木) 00:17:31 

    私の母が仕事しているのが大変だと文句たらたらで、
    いつもいつも専業主婦の悪口を言っていた。
    私もずっと洗脳されて専業主婦はあかんと思って生きてきたけど、

    後からなにが悪いのかと思うようになった。
    夫婦が納得してやってるんならいいんじゃない?

    母はとにかく「羨ましい」と認めてしまうと
    自分を否定することになるから、
    貶したり目の敵にすることで自分を保ってたんだろうと気づいた

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/04(木) 00:20:28 

    専業主婦を見たらとにかく許せなくて
    「次いつ働くの!?」とか
    「仕事の面接受けに行ってるの!?」
    「え!?まだ働いてないの?一日中家でなにしてるの?えええーーっ?つまんなくない?」

    ととにかく攻撃する女性見たことある。
    たくさんいる。
    なぜ人をコントロールしようとするのかな?

    +8

    -2

  • 193. 匿名 2019/07/04(木) 00:21:16 

    体育会系じゃない?
    部活もテニスで大学でもサークル活動で忙しかったし、社会でてからは営業でバリバリ回る!みたいにずっと走りまくって生きてきた人生だから、今小さい子供いてのんびり暮らしてるのがなんか落ち着かなくて、早く働きたいって思っちゃう。パートとかはあまりやり甲斐なさそうだからまた正社員になりたいなぁ。。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/04(木) 00:29:01 

    私と逆の人が専業主婦向いてないと思います

    ●1人より人といるのが好き
    ●どこのコミュニティーに属してもうまくやれて、好かれる
    ●体力がすごい
    ●精神的に繊細過ぎない、鬱傾向がない
    ●短時間睡眠でも大丈夫
    ●頭が致命的に悪いとかではない(例えば私はコンビニアルバイトも覚えられないほどの致命的なアホです)
    ●ダラダラしてるのが嫌い
    ●お金を稼ぐのが好き
    ●男に頼りたくない、プライドが高い
    ●スケジュール帳が埋まってると落ち着く

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2019/07/04(木) 00:36:26 

    お金使いたい人。

    実際働かなくても暮らせていけるとは思うんだけど、光熱費節約!食費節約!とか向いてないから働いてる。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/04(木) 00:38:21 

    >>188
    褒めてるようでディスってるね。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/04(木) 00:40:49 

    働くのがとにかく嫌で嫌でいま専業主婦させてもらってます。毎日とても幸せです。
    働いてた時体を壊して入院したのですが、専業主婦になりどんどん治ってきました。ストレスがなくなり爪や髪も綺麗になってきました。

    でも、働くのが好きな女性から見たら本当に魅力のない女だろうと思います。

    ・家事は毎日最低限ちゃんとする
    ・料理が好きなのでレパートリーを増やして楽しむ
    ・コスメは夫に遠慮して薬局のプチプラをたまに最低限買うだけ
    ・美容院は半年に一回だけ
    ・服もたま〜〜に、安いのを買うだけ
    ・嫌な行事に誘われても「仕事だから」と嘘ついて断ることができない
    ・専業主婦が許せない人に「一日中家でなにしてるの!?」と聞かれる

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/04(木) 01:08:27 

    まさに私です。数ヶ月前転職して、転職先の都合で、1か月間ほど専業主婦になった。
    せっかく専業主婦だし毎日部屋の掃除したり、ウィンドウショッピングしたりしようと意気込んでたけど、実際は子供を保育園へ送って、ソファーで寝てしまって、気づいたらお迎えの時間…って生活だった。
    旦那にも子供にも申し訳なくなった。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/04(木) 01:16:50 

    専業主婦でも 子持ちと子なしでは 全然違う。
    子供できる前は 家事をやっていればいいけど
    子どもがいるとなると話が別…
    ほんと 専業主婦の育児向いてない

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/04(木) 02:33:10 

    結婚しないでほしい

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/04(木) 02:49:14 

    無駄にプライド高くて養われるのが嫌だあぁぁ
    プレゼントするのも自分で稼いだお金だと気兼ねなく思いっきりできるし、プレゼントやサプライズが趣味だし、ひとり旅もたまにしたいし、気兼ねなく好き勝手おもむくままに居たい

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/04(木) 02:59:52 

    あと、何かあった時に助け合える選択肢が兼業のが多いかなって
    何があっても支えになれる状態でありたい

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/04(木) 03:04:38 

    雑な人。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2019/07/04(木) 04:08:42 

    >>17
    楽だけど日々虚しいよ

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2019/07/04(木) 04:11:23 

    イライラしやすい人(私)

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2019/07/04(木) 05:22:46 

    男女平等全肯定の人

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/04(木) 06:29:51 

    男の顔色を伺って生きるのなんて
    真っ平御免の人

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/04(木) 06:31:22 

    コミュニティー増やせば増やすほど
    充実して輝き楽しめる人

    ある程度体力がある人

    生まれつき心身の「忍耐力」が備わっていて
    通勤や残業がそれほどひどい苦痛ではない人

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/04(木) 06:32:45 

    仕事が終わったら仕事のことパッと忘れられる人

    切り替えがいい人

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2019/07/04(木) 06:37:38 

    社会と常に関わりを持っていないと不安になる人
    虚しくなる人

    友達や知り合いをどんどん増やしたい人

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/04(木) 06:39:37 

    あまりにも体力がないとか、
    喘息などの持病があってつらいとか、
    鬱気質でめちゃめちゃ傷つきやすい人は

    オフィスで働くのは向いてないですね。。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/04(木) 07:45:02 

    だいぶ過疎った働きたくなくて専業主婦してるトピに誰にも相手にされてないのに未だにトピズレして専業主婦に言いがかりつけてくる人。専業主婦に向いてないね。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2019/07/04(木) 08:00:03 

    私です。嫌味とかでは無く、専業主婦で家事を完璧にして、いいお母さんだなーと向いてる人を見ると思う。子供は幸せだよ。私は女子力が壊滅的に欠如していて、子供に本当に申し訳なく思う。こんな私が出来る事は、金を稼ぐ事だけなので、仕事してる。程のいい言い訳だけど、お金だけは子供らに残そうと思ってる。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/04(木) 08:35:58 

    働いてないと生活リズムが崩れる
    家に居てもやる気出るまでに時間かかるし
    先延ばしにしてしまうからぐーたら廃人になっちゃう

    仕事してると朝も強制的に起きられるし
    就業後も仕事の段取りと同じリズムで家事にも取り掛れるから
    家にずっと居る時より脳も活性化してて手際良く進められる

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/04(木) 09:08:18 

    >>214
    だからこういう人は向いてないってことですか?

    トピタイ読んでますか?
    専業より兼業がいいって語るトピじゃないですよ。
    いきなり自分語りだけして、終わってますけど。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2019/07/04(木) 09:08:39 

    旦那に家事を手伝ってもらっても平気な人
    私はダメで旦那にやらせると気になって気になって二度手間になるから専業向き

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/07/04(木) 09:47:26 

    旦那がお金を稼いでて、自分は穀潰しみたいに思ってしまう人。
    お金稼いでないと不安になる人は、専業主婦向いてない。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/04(木) 10:44:02 

    フルタイムの仕事を辞めて数ヶ月経ちましたが1人で上手く時間が潰せず社会と繋がってない不安や無収入で焦燥感を感じてます。そのせいか働いてたときよりもネガティブになったような気がしてこのままだと病みそうです。旦那は私に家にいて欲しいみたいですがそろそろ働きに出ようと思ってます
    たった数ヶ月ですが専業には向いてないとわかりました……

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2019/07/04(木) 11:16:59 

    リアルで言うと引かれるけど、私はお金が好きだから(笑)子供の物、自分の物を買うのがストレス発散。自分ちの床を磨いても1円にもならないけど
    仕事ならお金貰えるし(笑)

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2019/07/04(木) 11:17:58 

    訳あって退職し、一時期に専業主婦です(子供は居ません)。
    夫婦2人でアパートに住んでて、後から引っ越してきたお隣さんも夫婦のようで小さい赤ちゃんもいます。奥さんは専業主婦のようです。

    そのせいか、赤ちゃんのいる専業主婦(お隣さん)と子供が居ないのに専業主婦してる自分とを比べてしまうし、日中もお隣さんが居るのが分かるのでストレスになります。私は人見知りな性格であまり人と関わりたくない方なのでその点はラクなんだけど、働いてないって事に対しての劣等感や旦那への申し訳無さで一杯です。今はまだ一応収入があるけど無収入になったら経済的にも無理。私は専業主婦向いてないんだなと経験してみて思いました。経済的事情や住んでる環境も一因かもだけど。

    ベランダに仕切り板がないから洗濯物干すタイミングも気を遣う…早く稼げるようになって引っ越したいです。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/04(木) 17:12:37 

    >>220
    一時的に専業主婦ならいいじゃないですか。
    人生にこんな時期があるのは当たり前ですよ
    真面目ですね!

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2019/07/04(木) 18:47:07 

    どっちにも当てはまって向いてるか向いてないか分からないけどそういう人はまんまどっちでも大丈夫って事かな

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/07/09(火) 05:38:12 

    >>36
    全然申し訳ないなんて思わないけど専業はイヤ。
    鬱になるわ。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/16(火) 23:57:31 

    家事 育児 教育で誇れるものが無い

    残業で保育園の子供を19:00までに迎えに行けなくても気にならない

    誰か身内が近くに住んでいる

    人より上の生活を望んでいる

    節約したくない



    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード