ガールズちゃんねる

専業主婦に向いてる人の特徴

342コメント2019/01/19(土) 19:26

  • 1. 匿名 2019/01/16(水) 00:04:09 

    家事が好き
    専業主婦に向いてる人の特徴

    +621

    -10

  • 2. 匿名 2019/01/16(水) 00:04:43 

    家が好き

    +1192

    -6

  • 3. 匿名 2019/01/16(水) 00:04:47 

    仕事ができない続かない

    +971

    -199

  • 4. 匿名 2019/01/16(水) 00:04:55 

    旦那が経済的余裕のある人

    +1454

    -12

  • 5. 匿名 2019/01/16(水) 00:05:03 

    働いていないことに罪悪感を抱かない人

    +1508

    -54

  • 6. 匿名 2019/01/16(水) 00:05:03 

    仕事したくない

    +864

    -21

  • 7. 匿名 2019/01/16(水) 00:05:06 

    ゴロゴロ好き

    +971

    -18

  • 8. 匿名 2019/01/16(水) 00:05:13 

    一人でいても苦じゃない

    +1361

    -3

  • 9. 匿名 2019/01/16(水) 00:05:15 

    自分より旦那と子供を優先できる

    +880

    -20

  • 10. 匿名 2019/01/16(水) 00:05:16 

    料理うまい

    +476

    -11

  • 11. 匿名 2019/01/16(水) 00:05:36 

    やりたいことがない人

    +399

    -151

  • 12. 匿名 2019/01/16(水) 00:05:56 

    誰かの日常がこの上なく幸せに思える事

    +384

    -26

  • 13. 匿名 2019/01/16(水) 00:06:11 

    社会がどうとかこだわらない人

    +667

    -20

  • 14. 匿名 2019/01/16(水) 00:06:12 

    家にこもるのが好き

    +834

    -6

  • 15. 匿名 2019/01/16(水) 00:06:15 

    庭いじりや家の中での趣味を持ってる。

    +547

    -8

  • 16. 匿名 2019/01/16(水) 00:06:33 

    友達からの見下し、妬み嫉みが気にならない

    +480

    -51

  • 17. 匿名 2019/01/16(水) 00:06:33 

    代々 専業主婦なので違和感感じ無い。

    +507

    -18

  • 18. 匿名 2019/01/16(水) 00:06:35 

    趣味がある人

    +117

    -8

  • 19. 匿名 2019/01/16(水) 00:06:48 

    料理も苦手だし家事も大嫌いだけどひきこもり体質の私は専業主婦向いてる

    +725

    -18

  • 20. 匿名 2019/01/16(水) 00:07:07 

    掃除がすき

    +107

    -16

  • 21. 匿名 2019/01/16(水) 00:07:30 

    他人の金で生きる事に罪悪感を感じない厚かましさ

    +84

    -222

  • 22. 匿名 2019/01/16(水) 00:07:30 

    外で働くことに 非常に苦痛を感じていた過去がある人

    +669

    -13

  • 23. 匿名 2019/01/16(水) 00:07:37 

    世の中に流されない人。マイペース。

    +412

    -6

  • 24. 匿名 2019/01/16(水) 00:08:02 

    反対に思われがちだけど人と接するのが苦じゃない人。
    子持ち前提だけど、働いてるときより専業のほうがご近所やママ友など付き合いがこくなる。
    というか、こくせざるをえなくなる。

    +340

    -62

  • 25. 匿名 2019/01/16(水) 00:08:28 

    家族が好き。そこにいる自分が好き。

    +212

    -4

  • 26. 匿名 2019/01/16(水) 00:08:37 

    自分自身が決めた事をきちんと守れる人。
    専業だけど、私は全然だめ。
    毎日の掃除、整理整頓、きちんとした生活。
    全然送れてない(笑)
    仕事して少し時間に束縛されてる方が合ってると常に痛恨する。
    子供が1歳だからあれだけど働きたい。

    +265

    -7

  • 27. 匿名 2019/01/16(水) 00:08:51 

    専業主婦に向いてる人の特徴

    +175

    -20

  • 28. 匿名 2019/01/16(水) 00:09:02 

    >>21
    勘違いしてない ?
    家事育児も他人がやれば相当のお給金が発生する仕事だからね

    +343

    -55

  • 29. 匿名 2019/01/16(水) 00:09:20 

    働きたくない人
    暇でも苦痛ではない人

    +226

    -8

  • 30. 匿名 2019/01/16(水) 00:09:27 

    趣味があって退屈じゃない人は良いかもね。

    趣味無し体力無しの私は働かないと寝てばかりいて心身弱るから向いてない。

    +84

    -3

  • 31. 匿名 2019/01/16(水) 00:09:32 

    専業主婦完璧に出来る人は
    仕事してもどちらも完璧ですよ
    私は家事出来ないので働きます

    +366

    -19

  • 32. 匿名 2019/01/16(水) 00:09:36 

    外の広い世界と遮断しても
    苦じゃない人

    +182

    -8

  • 33. 匿名 2019/01/16(水) 00:09:49 

    むしろその為に結婚した

    +120

    -15

  • 34. 匿名 2019/01/16(水) 00:09:50 

    もし離婚されたら!という事を考えないお気楽な人
    看護師とかなら別に平気だろうけど

    +32

    -63

  • 35. 匿名 2019/01/16(水) 00:10:04 

    私は専業主婦っていうより引きこもりになりたい。
    兼業主婦だけど、周りの専業主婦は掃除も料理も子供の習い事もびっちりやってて尊敬する。
    仕事と雑な家事と保育園の送迎でクタクタって言い訳してるけど、私は仕事してなくても家事やらないと思う。

    +259

    -4

  • 36. 匿名 2019/01/16(水) 00:10:05 

    インドア。

    +93

    -2

  • 37. 匿名 2019/01/16(水) 00:10:26 

    私、↑のぜんぶあてはまらないけど
    専業です!

    +31

    -4

  • 38. 匿名 2019/01/16(水) 00:10:34 

    そもそも旦那に経済力がなければ不可能だから、なんだかんだの勝ち組。

    +369

    -9

  • 39. 匿名 2019/01/16(水) 00:10:36 

    物欲があまりない人

    +125

    -10

  • 40. 匿名 2019/01/16(水) 00:11:40 

    手作り蒸しパン作れる人

    +18

    -11

  • 41. 匿名 2019/01/16(水) 00:12:11 

    向きも不向きも、お金がないからなりたくてもなれんわ

    +106

    -2

  • 42. 匿名 2019/01/16(水) 00:12:13 

    外ではうまくやっていけないわたしのような人

    +148

    -7

  • 43. 匿名 2019/01/16(水) 00:12:20 

    読みたい本や観たい映画がたくさんある
    しっぽりひたるのもいいけどアウトプットは飲み友

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2019/01/16(水) 00:13:03 

    >>28
    保育士さんや家事代行の人は完璧に仕事こなしてこその給料
    一緒にしちゃダメ

    +87

    -70

  • 45. 匿名 2019/01/16(水) 00:13:11 

    たくさん寝たい人

    +63

    -9

  • 46. 匿名 2019/01/16(水) 00:14:11 

    家族が全て。家族の為なら色々な事が苦痛じゃない人。自分よりまず家族というタイプかなあ。

    +131

    -4

  • 47. 匿名 2019/01/16(水) 00:14:54 

    >>21
    一切家事しないで
    毎日遊び歩くならあれだけどさ
    一応最低限の料理やら掃除やらは
    やるんだから違うだろ?
    家族の生活費じゃん

    +176

    -15

  • 48. 匿名 2019/01/16(水) 00:14:57 

    >>27
    (ヾノ・∀・`)ナイナイ

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2019/01/16(水) 00:15:10 

    ガミガミ言わない旦那を癒せる人

    +99

    -4

  • 50. 匿名 2019/01/16(水) 00:15:48 

    1日サボると家が汚くなるって感じる。
    家が汚いとイライラする人は共働きに向いてない。だから専業に向いてる

    +235

    -2

  • 51. 匿名 2019/01/16(水) 00:16:46 

    >>38
    でもその旦那が容姿悪くて
    他の女から見て、
    うわぁ~よくアレとできるなぁ
    って思われてるのは負け組

    +7

    -55

  • 52. 匿名 2019/01/16(水) 00:17:15 

    家に一人でいるのが苦痛じゃない人、尚且つ日常に刺激を求めない人かな。
    よく暇じゃない?って聞かれるけど1日何も予定なくても焦りも困りもしない。

    +232

    -2

  • 53. 匿名 2019/01/16(水) 00:17:29 

    家族最優先で考える人。自分の時間や欲を我慢しても家族に尽くせる人

    +15

    -8

  • 54. 匿名 2019/01/16(水) 00:17:58 

    >>21
    よくこんな無知な意見にプラスがつくね。
    ほんと見下してるんだね。

    +67

    -13

  • 55. 匿名 2019/01/16(水) 00:18:55 

    体調とか天気とか行事とかで左右されて、その日計画した自分の予定通りにいかなくて大丈夫な人
    これしようと思ってたのに!ってことが出来なくて予定狂うとそればっかり気にするしイラつく人はしんどいよね

    +58

    -1

  • 56. 匿名 2019/01/16(水) 00:19:26 

    >>21

    本当にATM狙いならそうかもだけど、多くの専業主婦はどちらかというと、罪悪感を感じないんじゃなくて「不安」を感じていないんじゃないかな。夫が定年まで勤めあげてくれるだろう、って信じてる部分はあると思うけど、家事負担は妻側だから罪悪感とかの話ではないと思う。

    +57

    -5

  • 57. 匿名 2019/01/16(水) 00:21:30 

    働いてもいいけど家が散らかるのが嫌
    最終的にきれいにするのが私だから
    仕事してたら疲れすぎる
    パートしてた時に
    家帰ったら散らかってて
    ごはん催促されたときは発狂した

    +154

    -5

  • 58. 匿名 2019/01/16(水) 00:21:47 

    家でじっとしてられるタイプ。

    +68

    -1

  • 59. 匿名 2019/01/16(水) 00:22:11 

    >>21
    夫は他人ではありませぬ

    +60

    -9

  • 60. 匿名 2019/01/16(水) 00:23:01 

    旦那が好き
    お家でのんびりすることが好き
    うまい具合にストレス発散できる人

    +116

    -2

  • 61. 匿名 2019/01/16(水) 00:23:11 

    >>21
    旦那に経済力がない女の僻み発言。

    +98

    -10

  • 62. 匿名 2019/01/16(水) 00:23:11 

    基本はオタクです。引きこもるのが好きという意味でも、なんでもある程度はこだわれるから掃除料理洗濯庭いじりとか色々やり出すとあまり退屈に感じたことない

    +43

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/16(水) 00:23:54 

    一人でお茶しにいったり
    ショッピングしたりするのが好きな人

    +43

    -8

  • 64. 匿名 2019/01/16(水) 00:23:58 

    社会に取り残されてるなんて感じたこともない

    +165

    -8

  • 65. 匿名 2019/01/16(水) 00:24:47 

    実家がまあまあ近くて
    母と姉妹も専業主婦なので毎日楽しいです

    +48

    -6

  • 66. 匿名 2019/01/16(水) 00:24:53 

    >>44
    わかる。
    この家事を外注したら専業主婦の年収はいくらになるって話は、正直、ん?って思う。
    家事代行レベルの仕事のクオリティでやってるならともかく、他人の家で家事やるわけじゃないから責任も大きくはないし‥。

    私も家政婦さん雇ってるけど、やっぱりプロだから仕上げが半端なく良い。

    +44

    -18

  • 67. 匿名 2019/01/16(水) 00:25:53 

    専業主婦だけど全部当てはまってビビる

    +19

    -3

  • 68. 匿名 2019/01/16(水) 00:26:13 

    旦那さんに素直に感謝の気持ちを伝えれて
    旦那さんも家事ありがとうってスタンスの夫婦

    +106

    -2

  • 69. 匿名 2019/01/16(水) 00:26:41 

    夫が高収入で末子が幼稚園なので専業主婦してます。が、正直家事苦手だし(何年やってもスキルアップしない)育児にも自信ありません。
    ネットだから吐き出すけど子供の出来も良くなくて塾や習い事のフォローや宿題を付きっ切りで見るので自分の時間が無い。こうして夜遅く寝る時間を削らないと本当に家族のためだけに行きてて鬱になる。
    先日お正月に会った働いてる義姉が「忙しくてさー」と兼業アピールをしきりにしてきたけど、直後にドラマの話を振られてもドラマなんて観る時間が私には無くて「観てません…」としか返事出来ず。
    兼業の人でもドラマ観る余裕があることに驚きました。
    なので条件だけ揃ってても向いてない人間はいます。

    +47

    -9

  • 70. 匿名 2019/01/16(水) 00:27:28 

    疲れが出やすい

    +31

    -3

  • 71. 匿名 2019/01/16(水) 00:27:28 

    もうすぐ専業主婦です!
    どんな生活かドキドキなので
    参考にさせてください😆

    +23

    -9

  • 72. 匿名 2019/01/16(水) 00:27:29 

    >>48
    >>27の一番下だけナイナイ
    ヨガの習い事はしたけど、一過性。
    友達とランチとかエステなんて行かない。
    平日ランチの為に外出したくないし、エステより休日夫と一緒にスパ行く方が良い(笑)

    +46

    -7

  • 73. 匿名 2019/01/16(水) 00:28:47 

    日々の家事でぐっすり眠れる人

    +39

    -2

  • 74. 匿名 2019/01/16(水) 00:28:53 

    >>34
    お気楽な看護師って。
    そんなお気楽な看護師は、あなたみたいに今もガルちゃんなんかやってないで夜勤で他人の命救ってるよ。

    その給料が高くて自立できるか離婚に怯える必要がないだけじゃん。
    他人の仕事を見下すの良くない。

    +43

    -10

  • 75. 匿名 2019/01/16(水) 00:29:10 

    子供が5人

    +2

    -8

  • 76. 匿名 2019/01/16(水) 00:29:17 

    月額8万円稼いだら
    月額10万円使いそうだから家にいる

    月額5万円ぐらいは自由になるからそれで十分って思える人

    +109

    -6

  • 77. 匿名 2019/01/16(水) 00:29:40 

    「夫が稼いだお金で私の嗜好品や趣味のものを買うのに抵抗がある」と心情を語るがるちゃん主婦に「ほえー殊勝なお人やぁ、なんて奥ゆかしい…」と思いながら家族カードでamazonポチってる私のような図太いやつは向いてる

    +196

    -5

  • 78. 匿名 2019/01/16(水) 00:30:14 

    >>71
    結婚するのかな?
    おめでとう!専業楽しいよー

    +56

    -2

  • 79. 匿名 2019/01/16(水) 00:31:17 

    自分1人の時間を大事に出来る

    +39

    -1

  • 80. 匿名 2019/01/16(水) 00:32:41 

    誰か激務の私に専業主夫を紹介して頂けないだろうか。でも男ってプライドあるから、主夫<<<仕事なんだよね。
    男が同じ男の専業主夫を見下すんだから、女の専業主婦を見下す風潮が生まれたのも、結局こういう男のプライドのせいじゃないかって思えてくる。専業でも共働きでも、家庭が回ればそれで良いじゃないか~。

    で…、誰か激務の私にry(以下リピート)

    +83

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/16(水) 00:33:02 

    >>51
    容姿しかないような男より断然良い

    +46

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/16(水) 00:33:38 

    専業主婦になりた~い❗

    +34

    -1

  • 83. 匿名 2019/01/16(水) 00:34:46 

    夫が稼いだら夫婦のお金よ
    妻が産んで世話しても夫婦の子よ
    それが結婚で夫婦で家族よ

    +199

    -7

  • 84. 匿名 2019/01/16(水) 00:35:00 

    >>51
    容姿悪い方が結婚後は安心だと思います。
    うちは私が夫からすごく好かれて結婚しました。私は男性の好みがかなり変わってるらしくて夫の事は最初全く異性として意識してなかったです。が、周囲からは「旦那さん素敵だね」と必ず言われるので容姿は良いんだと思います。

    結婚して苦楽を共にして生きてきた今でこそ容姿含めて好きですが、外で何か起こらないか常に不安です。(実際一度飲み屋の女性に引っかかって浮気されたので…)
    浮気に至らなくても飲み屋の女性から明らかに営業以外の連絡が来ていてそれは凄く不快です。お金目的もあるでしょうけど、シングルマザーの飲み屋の女性は本当に要注意です…

    +31

    -9

  • 85. 匿名 2019/01/16(水) 00:35:47 

    >>75

    肝っ玉母ちゃん!

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2019/01/16(水) 00:36:36 

    1人の時間が必要で他所は他所
    うちはうち
    マイペース

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2019/01/16(水) 00:37:18 

    仕事と家事の両立なんてしたくない人

    +65

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/16(水) 00:37:34 

    >>76
    わかります

    例えばパートしたとして、労働以上のリカバリー発生してしまう(笑)
    私の一日の賃金よりも夫の労働二時間分の報酬が上だったり
    気力体力減らして家の事疎かになるより、稼ぎの良い夫に一任した方が生活上手く行く。

    +96

    -2

  • 89. 匿名 2019/01/16(水) 00:37:42 

    一番に高収入の旦那がいる人!
    働いても働かなくてもどっちでも良いよって
    選ばせてくれる旦那さんがいる人
    絶対専業主婦な!って言われたら
    それはそれで嫌かも

    +89

    -2

  • 90. 匿名 2019/01/16(水) 00:38:03 

    医者の嫁

    +3

    -8

  • 91. 匿名 2019/01/16(水) 00:38:30 

    私が高校までずっと専業主婦だった母親に
    「専業主婦だと視野が狭くなるよ」って言われた
    働いてても視野狭い人いるから関係ないよ
    って言ったけど、なんでそんなこと言うのー!!ってちょっと思った記憶

    +62

    -6

  • 92. 匿名 2019/01/16(水) 00:38:34 

    >>27
    夫の稼ぎ700~800じゃパートくらいしなきゃカツカツだろ、と思ったけど見た感じ子なしを想定してんのね
    ならいけるか?

    +53

    -7

  • 93. 匿名 2019/01/16(水) 00:39:26 

    >>5

    働いてないことに罪悪感感じるの?

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2019/01/16(水) 00:40:10 

    >>91
    たぶん誰かに言われたことあるんだと思う

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2019/01/16(水) 00:41:02 

    掃除や料理は得意だけど、仕事が出来ないというか仕事の飲み込みが遅い人。

    +13

    -11

  • 96. 匿名 2019/01/16(水) 00:41:24 

    一生懸命に頑張りたいことが、仕事より家事で、それが許される環境にいる人

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/16(水) 00:42:48 

    パート始めて半年経つけど家でぐーたら+趣味をやってた頃に戻りたい
    本当は働きたくない
    誰にも評価されずにいたい

    +56

    -1

  • 98. 匿名 2019/01/16(水) 00:45:37 

    >>92
    都心でもいけますね。
    うちは800代で子無し、分譲ローン完済なのが大きいかも。
    FP試算で老後資金優先にしても、そこそこラクです。

    +25

    -2

  • 99. 匿名 2019/01/16(水) 00:52:46 

    >>98
    家賃ないのはかなり大きいね!
    しかも800「代」ならさらに余裕か…
    うらやま~

    +29

    -2

  • 100. 匿名 2019/01/16(水) 00:53:45 

    夫の収入、妻の収入
    って区別しない人

    つまりは「世帯収入」なんだから
    7:3でも5:5でも0:10でも
    個々の家庭が決めて納得していればいいこと
    …と思っている私

    +54

    -4

  • 101. 匿名 2019/01/16(水) 00:56:00 

    ロングスリーパー

    +50

    -2

  • 102. 匿名 2019/01/16(水) 00:56:16 

    >>38
    旦那の人柄良くてなら素直に羨ましいけど
    旦那をATM扱いしてクズ呼ばわりしてる専業はとても勝ち組に見えないわ。

    +44

    -1

  • 103. 匿名 2019/01/16(水) 00:57:03 

    >>91

    若い時は人格とかそれまでの環境の方が影響大きいから、視野は個人差。高齢になってくると、働いたことがない人とそうでない人の差はちょっと感じる。社会人になった時に子どもの立場からだと、ずっと専業主婦の母親に仕事の話してもピンと来てなさそう…って思いはあったし。

    でも専業主婦でも結婚前は働いてた人は多いし、地区の役員やボランティアでバリバリな人もいるし、働いてたって休日ずっとゴロゴロしてる人もいる。それなら前者の方が話ができそう。

    +24

    -3

  • 104. 匿名 2019/01/16(水) 00:59:21 

    >>83
    しびれました

    明日も堂々と専業主婦させて頂きます

    +69

    -3

  • 105. 匿名 2019/01/16(水) 01:02:02 

    臨機応変に対応出来る人

    子供や旦那の事も家事も全ての事を苦と思わず出来る人

    +25

    -2

  • 106. 匿名 2019/01/16(水) 01:02:44 

    働かない事をリスクだと捉えない人
    良い意味で楽観的な人生観を持つ人

    +64

    -1

  • 107. 匿名 2019/01/16(水) 01:03:11 

    >>51容姿だけで人を判断するんだね。

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/16(水) 01:03:51 

    グータラ。

    +8

    -12

  • 109. 匿名 2019/01/16(水) 01:10:24 

    自分が専業主婦ですが、
    家事は、苦手。料理はヘタだけど
    仕事に行くには、うつ病でだめだし
    結果、むいてるんだろうな。

    +17

    -2

  • 110. 匿名 2019/01/16(水) 01:15:10 

    病気が発覚して仕事は諦め、家の中のことを出来る限り頑張ろうと奮闘してる
    家事は苦手だけど元々家に居るのは好きだから苦ではない
    でも先日、高校生の息子に「お母さんはニートなんだね」と言われた
    理解してくれてると思ってたのは甘かったんだな…とすごくショックだった
    夫は息子の発言に怒って説教していたが私は息子を責める気にはならないな
    トピずれごめんね
    明日は美味しいパン屋に行って美味しいコーヒーを飲むよ

    +70

    -7

  • 111. 匿名 2019/01/16(水) 01:16:26 

    >>51
    旦那の容姿なんて今さらどう思われてても関係無いでしょ。大事なのはそこじゃない。

    +23

    -2

  • 112. 匿名 2019/01/16(水) 01:19:51 

    >>109
    同じく
    家事大っ嫌い
    でも仕事するのはもっと大っ嫌い
    そのくせ自分の時間はないとダメで友達とランチしたり買い物行ったりするのは大好き
    今日は昼寒すぎてどこも行かずずっと寝てたからなかなか寝付けない
    書いてたらクズだなwww

    だから旦那にはわりと本気で感謝してる

    +66

    -8

  • 113. 匿名 2019/01/16(水) 01:22:35 

    >>110
    学校から帰ったら母親がいて「おかえり」って言ってくれることが嬉しいからつい憎まれ口叩いちゃってるだけじゃない?
    またニート呼ばわりされたら「こうやって毎日いってらっしゃいとおかえりが言えるから嬉しい」と言ってあげて。

    +61

    -6

  • 114. 匿名 2019/01/16(水) 01:43:29 

    精神疾患がない

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2019/01/16(水) 01:43:49 

    ある程度社会性を保てる。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2019/01/16(水) 01:51:49 

    家族が働いて得たお金を大切に使う人。
    清潔な家、美味しい食事、明るい笑顔で家族を迎えられる人。

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/16(水) 01:51:51 

    >>110
    病気のことは説明してるの?
    してるのにそんな発言してるならちゃんと話合った方がいいよ

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/16(水) 01:53:36 

    旦那は金稼いで優しい
    義理実家とか自分の実家の厄介ごとは山ほどあるけど
    気遣ってくれて
    13年たっても美容室に行くと言ったら「綺麗にしてもらいなよ」と言ってくれる
    腹立つこともあるけど、バカ笑いしながら健康でいられることが幸せ
    でも、実際、女性は更年期とかあるから専業に向いてると思うよ

    +84

    -1

  • 119. 匿名 2019/01/16(水) 01:53:41 

    旦那に万が一のことがあって収入が減っても実家の援助で何とかなる人か、ブランクあっても自分で稼げる人

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2019/01/16(水) 01:54:58 

    ネットと食料さえあれば一年間家から出るなって言われても別に構わないから向いてる

    +75

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/16(水) 01:55:23 

    暇が苦にならない人

    +35

    -1

  • 122. 匿名 2019/01/16(水) 01:56:07 

    怠け者

    +8

    -22

  • 123. 匿名 2019/01/16(水) 01:58:06 

    旦那が仕事から帰ってくるのが1日でいちばん待ち遠しい瞬間
    玄関まで走ってってにっこにこでカギを開けて
    今日観たテレビの豆知識とか、スーパーでのちょっとした発見や子供の話を聞いてもらって
    旦那は遅い夕飯を食べながら そうかそうかって笑って聞いてくれて
    旦那のお土産のスイーツを一緒に食べ
    子供の寝顔をみて
    一緒に寝る
    もう……専業主婦は至極最高すぎるよ!!

    +113

    -10

  • 124. 匿名 2019/01/16(水) 01:59:54 

    >>119
    そのための貯金、医療保険、生命保険で問題ないよ^^*

    +15

    -2

  • 125. 匿名 2019/01/16(水) 02:05:51 

     インテリアが好きで持ち家、庭付き、ペットがいる人で自宅が好きな人
    やることいくらでもあるし楽しい

    逆に毎日外出したいタイプで賃貸で狭い部屋、ペットもいない人は専業主婦したらやることなさすぎて病む

    +38

    -2

  • 126. 匿名 2019/01/16(水) 02:08:15 

    旦那が高収入で嫌み言わない人w

    働けよ!とかお前ばかり楽して昼間何してんの??って貶してくる旦那がいたら専業主婦できない

    +82

    -2

  • 127. 匿名 2019/01/16(水) 02:10:09 

    >>123
    ごめん、夫の事は好きだけど
    出張や飲み会あると小躍りしてしまうわ私w

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/16(水) 02:10:59 

    グータラ主婦なんて誰でもなれるけど毎日家事も育児も付き合いもそつなくこなせる人はグータラしてない。働くより家事育児に専念したいって人はポジティブ。ただのインドアにはPTAやらある育児はきつい。

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/16(水) 02:11:21 

    >>27
    これ「イメージ」ってことは、現実の図もあるんだよね?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/16(水) 02:11:44 

    >>126
    確かにそんな台詞言われた事ないわ…
    ドラマや漫画の世界でしか聞かないw

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2019/01/16(水) 02:13:06 

    ガルちゃんって 
    里帰りの際のお礼の話と言い
    専業主婦=グータラとか、高収入

    とか本当に世間体と価値観が違う


    +26

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/16(水) 02:15:02 

    >>127
    同じくw
    休みの日も旦那がいるとできない事あるよね。天気なのにいいいと梅雨時期は思う
    新年会とか言われると10時に買い物行って、好きなもの作って三時までに家の掃除して
    風呂入って部屋暗くしてウォーキングデット永遠見てたりしてたw

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/16(水) 02:21:40 

    >>131

    世間体とずれてる人多いからね
    なんでもかんでもいちゃもんつける

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2019/01/16(水) 02:28:39 

    >>74
    横だけど>>34が言いたいのは看護師は給料が高いから、たとえ離婚されても経済的には問題ないってことなんじゃないかな。

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/16(水) 02:29:21 

    休みの日にやることないからダラダラしてるって人は仕事がむいてる
    主婦の仕事には終わりがないと思う人は専業でもダラダラしてない

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2019/01/16(水) 02:30:03 

    出たがりじゃないこと。
    シンプルに。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/16(水) 02:39:12 

    人付き合い苦手だし、家が大好き。
    子供に「お母さんは仕事しないで家にいてよ。お母さんのおかえりがないと寂しいから」って言われて、旦那にも「どうしても働きたいならすればいい。ただ家に俺は居て欲しいって結婚前から言ってるでしょ?」と言われ、とりあえず今は裕福ってほどじゃないけどそれなりに好きに過ごさせてもらってるから甘えてる。趣味もない主婦だけど(笑)

    +30

    -1

  • 138. 匿名 2019/01/16(水) 03:14:59 

    外で働くのは嫌なことばっかりだから専業主婦希望です!たまの平日休みの日は旦那見おくって、子供送ってったあとにゆっくり洗濯干すのがたまりません

    +21

    -1

  • 139. 匿名 2019/01/16(水) 03:26:16 

    夫が激務で海外含め転勤が多いので、正社員にはなれない。
    パートも短期や土日休みだと大した金額にならないし、少しの金額のためにカリカリしたり夫に家事をやらせるなら、家で投資してた方がマシ。

    +33

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/16(水) 03:37:39 

    専業主婦に社会性必要だと思うんだけど。
    だって近所付き合いもあるし、義実家つきあい、ママ友付き合いも。
    会社だと必然的にコミュニケーションとらなきゃいけないけど、専業主婦で他人との一切のコミュニケーションを断つのは危険だと思う。。。

    +42

    -1

  • 141. 匿名 2019/01/16(水) 03:40:29 

    >>139
    仕事先の人間関係が良くて、短時間パート感覚で気晴らしになるなら良いと思うけどね(><)
    私は社員の時可愛がって頂いたので、私もいつか若い人に返したいな〜。カリカリしてるときにフルーツとか貰うと心和むよ。それをお節介と受け止めるか親切と受け止めるかは人それぞれだけどね(^_^;)

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2019/01/16(水) 03:45:27 

    物事を深く考えない人。

    +8

    -13

  • 143. 匿名 2019/01/16(水) 03:47:19 

    身だしなみを気にしない人。
    太っても髪ボサボサでもジャージ姿でも平気な人。

    +10

    -20

  • 144. 匿名 2019/01/16(水) 05:44:33 

    旦那さんが離婚原因になるような事を絶対にしない。
    じゃないと安心して専業なんてやってられない。

    +37

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/16(水) 06:01:33 

    人間関係で傷つきやすくて
    落ち込んで家族に迷惑をかけたくなくて
    専業主婦をしています。
    メンタルが家事に影響するのでできるだけ穏やかに過ごせるように。
    車を洗ったり庭や室内の掃除、毎日やることがこまごまとあり、意識しないと休むことができません。
    旅館の仕事+育児をひとりでやっていると思って家を回しています。

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/16(水) 06:19:37 

    人間関係苦手。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/16(水) 06:21:47 

    時間の配分が難しい。
    出かけるのも支度に3時間。パートしたいけど難しい。
    ので専業主婦です。

    +6

    -4

  • 148. 匿名 2019/01/16(水) 06:26:15 

    ママ友付き合いが苦にならない人。
    本当に大変。

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2019/01/16(水) 06:41:35 

    単に外の仕事に向いてないの逆

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/16(水) 06:47:52 

    怠け者な人

    +1

    -9

  • 151. 匿名 2019/01/16(水) 06:53:12 

    ただの馬鹿

    +6

    -27

  • 152. 匿名 2019/01/16(水) 06:56:02 

    もともとフリーランスで自宅で仕事してたから、結婚して仕事辞めて引きこもっても全然苦じゃなかった。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/16(水) 06:56:30 

    空の巣症候群予備軍

    +2

    -7

  • 154. 匿名 2019/01/16(水) 06:56:34 

    専業主婦=ニート ではないよ。

    やはり家庭を安定させ、家族の健康に気配りするのが任務でしょ。
    それを果たさないなら専業主婦と名乗らず、ニートを名乗るべき。

    +63

    -8

  • 155. 匿名 2019/01/16(水) 07:01:06 

    実は夫婦別姓みたいな人だったら不信になって落ち着かなそう
    でも実際、中にはこういう旦那もいそうだよね
    専業主婦に向いてる人の特徴

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2019/01/16(水) 07:01:14 

    >>151
    早く支度して仕事行けw

    +45

    -2

  • 157. 匿名 2019/01/16(水) 07:02:14 

    現実逃避、怠け者タイプな人

    +7

    -17

  • 158. 匿名 2019/01/16(水) 07:05:43 

    これから夕方までお仕事すると幾ら貰えるんだろう?

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2019/01/16(水) 07:05:46 

    自分で楽しみを見つけられる人

    +21

    -1

  • 160. 匿名 2019/01/16(水) 07:14:22 

    やりたい仕事が無い人。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/16(水) 07:16:09 

    専業主婦、子なしです。
    今の生活に特に困ってないので働くとしても何の為に?。老後にお金あったらあるだけいいんだろうけど、もろもろの保険にもしっかり入ってるし毎月自動の積み立てもしているし~やっぱり時間あるし働いてる人のが多いしパートしなきゃ!で土日旦那の休みはさむと振り出しの考えに戻るを繰り返す。

    +27

    -2

  • 162. 匿名 2019/01/16(水) 07:17:44 

    先進国の中で外で仕事をする意識が低い女性が多い日本なので、女性の社会進出や男性の女性への偏見は拭えないよね

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/16(水) 07:20:32 

    >>161
    老後の事なんかは考えたらキリがないよね。
    もしかして道端で倒れて即死かもしれないんだもん。
    お金はあった方が勿論安心、でも無ければ行政がやってくれるよ。

    +29

    -5

  • 164. 匿名 2019/01/16(水) 07:27:50 

    キチッとしてる人
    私は働いてるから今のこの汚い家でも何とか言い訳ができるけど、専業だと大変だったなと思う
    年末の大掃除なんて、きっとできない
    でも専業憧れるわ

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2019/01/16(水) 07:34:34 

    ずっと専業主婦でしたが、旦那と仲が悪くなり、パートに出たいですが雇って貰えません。
    専業主婦叩きするなら、社会復帰しようとしてるのに、専業期間長いから使い物にならないって
    弾き出す風潮もどうかとおもいます。

    +71

    -4

  • 166. 匿名 2019/01/16(水) 07:35:35 

    悪口がひとコメおきに書かれてるのが草

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2019/01/16(水) 07:39:45 

    旦那と子供が大好きで、人づきあいが煩わしい私です。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/16(水) 07:40:34 

    意外な所で「気が利く人」かも。仕事でも勿論必要だけどあくまでもそれは業務としてやっているだけだから。

    +13

    -1

  • 169. 匿名 2019/01/16(水) 07:40:37 

    ド田舎で仕事がない

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/16(水) 07:46:10 

    外で人に触れる事で充電されるタイプと、
    1人きりになる事で充電されるタイプがあるんだよね。
    私は後者で専業主婦なので毎日充電中
    子供が産まれたばかりで家に缶詰でも全く苦じゃ無かったよ〜

    +43

    -1

  • 171. 匿名 2019/01/16(水) 07:51:26 

    子供が同じと小さい内は家にいてあげた
    方がいいような気がする
    小学生に上がっても同じ事言ってたら
    ふーん、だけど

    +2

    -5

  • 172. 匿名 2019/01/16(水) 07:51:57 

    旦那に家の事一切させずサポートしたい人

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2019/01/16(水) 07:56:45 

    >>172
    昔からの日本の姿だよね。結果奥さん先死んだら何も出来ない夫が残る。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/16(水) 07:56:56 

    ヨコだけど、専業主婦と言えば昔「相棒」で主婦に敵意持ってる引きこもり男の話あったな。「女に生まれただけで大した努力もせず上手いことやりやがって。幸せごっこしてんじゃねーよ」みたいなやつ。でも実際そう思ってる人多いんじゃないかな。
    女に生まれただけで専業主婦になれねーよ。汚い部屋でゴロゴロしてるだけのバカが言うなよーって家族で爆笑した記憶がある。

    +44

    -4

  • 175. 匿名 2019/01/16(水) 07:58:23 

    優秀な子どもに育てあげる人なら、仕事と同じくらい大変なことこなしてると思うよ。

    +21

    -1

  • 176. 匿名 2019/01/16(水) 07:59:52 

    家族のために動くことが苦じゃない人

    会社にいるけど人のために動かない女は会社も家でもダメ女

    +26

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/16(水) 08:03:22 

    兄妹四人とも東大に入れたあの専業主婦
    の人の話とか出てきそう
    いやーな空気だわ(笑)

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2019/01/16(水) 08:05:58 

    結婚しても実家に帰ってばかりで自分で家事も料理もやらない奴は論外だと思う

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/16(水) 08:07:32 

    世話好き

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/16(水) 08:08:50 

    旦那の稼ぎをちゃんと守れる人

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/16(水) 08:09:19 

    他者からの評価ではなく
    自発的な愛情が主体で生きている人

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2019/01/16(水) 08:11:10 

    しょっちゅう自分の実家に帰る
    専業主婦いるね
    介護とかじゃなしに

    +1

    -5

  • 183. 匿名 2019/01/16(水) 08:11:44 

    時間の管理が上手い人

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/16(水) 08:16:10 

    子供無し専業です。
    親戚と会うのは年2回程、マンションなので近所付き合い無し、どんな人が住んでるかも分からない。
    買い物全て宅配。外出はたまに夜中コンビニ行くとか。
    なので社会性ゼロに限りなく近い。

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2019/01/16(水) 08:18:16 

    >>50
    これ、凄い分かる!兼業の人って(ごめんね!人によるよ!)一日置きとか下手すりゃ週に一回の掃除でも耐えられる人多いような気がする。もちろん家族も家事に関して寛容。

    +38

    -1

  • 186. 匿名 2019/01/16(水) 08:23:24 

    自分に関する物欲がない、自分にお金を使わない

    ただし金持ちは別

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/16(水) 08:23:59 

    就職と同時に東京で一人暮らしして、働いて銀行の女社会でチクチクイビられながら身の回りの事も自分で全部責任を持たないといけない状況になって、本当に家の事キチンとして部屋もピカピカで手作りのご飯を保証しようとすると、二足の草鞋を履くなんてムリだし専業主婦になりたいと思った。

    女性を輝か「せる」とかバカジジイが宣ってるけど共働きの人はみーんな子供の保育園の呼び出しだのなんだのイライラキリキリしてますよ。

    +33

    -1

  • 188. 匿名 2019/01/16(水) 08:28:14 

    >>177
    あの方は家族に結果をもたらして、かつ巣立てば講演や書籍で一般会社員以上の収入を一気に得るスーパー才女なんだよ。

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2019/01/16(水) 08:43:28 

    夫は家事一切したくない&出来ない。(元一人暮らし)
    帰宅したら何もしたくない&休日も何もしたくない人。
    私も仕事したくない&色々向いてない。(元正社員)
    満員電車乗りたくない&他人と喋りたくない。

    これが需要と供給ってやつだねとお互い即決しました笑

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2019/01/16(水) 08:46:46 

    旦那の経済力なくても専業主婦できる人は実家が金持ち

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2019/01/16(水) 08:53:47 

    >>80
    専業主夫になりたい男性知ってるわ。

    今はお金の為に働いてるけど
    男のプライドとか気にしないから、働いてくれるなら働いてきてほしいって言ってた。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2019/01/16(水) 09:04:19 

    実家が裕福
    夫が仕事出来て経済的に余裕がある

    +17

    -1

  • 193. 匿名 2019/01/16(水) 09:07:56 

    衣食住の質にこだわる人はむいてるんじゃないかな

    家建てて思ったけど、エコキュートとかトイレとか家電の取説に、月に1度のお手入れとか3週間に1度のメンテナンスとかめちゃめちゃ要求される
    食べ物に手をかけるも、興味ない人からしたら無駄な分野になってしまう
    家族で手を掛けたいとこの好みが違うと厳しい

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2019/01/16(水) 09:08:57 

    向いてるも向いてないも基本的に旦那が高収入じゃないと成り立たない。世の中の専業主婦叩きは主婦に対してではなく金持ちへの妬みだと思う。

    +28

    -2

  • 195. 匿名 2019/01/16(水) 09:12:48 

    家にいる時の空き時間が苦にならない人
    それが苦になって「暇だから働きたい」という人は、働くのが向いていると思う

    精神力が強い人(すべて自分のペースで出来る分、計画性と自主性が要る)

    こまめに何かやるのが好きな人(家事に終わりは無い)

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2019/01/16(水) 09:27:22 

    何もしていない自分に罪悪感を感じずにいられる(専業主婦であることに自信を持てる)

    家事って突き詰めれば確かに終わりはないけど、
    「不備なく一通りこなす」だけならそんなに時間かからないから
    どうしても空き時間ができちゃう
    その空き時間を自信を持って使うことができなかった
    ので子供が2歳になったころ保育園に入れて復職しました

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2019/01/16(水) 09:35:06 

    家族仲がよい人。
    家族と趣味で満たされている人。
    マイペースな人。
    かな(^-^)

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/16(水) 09:37:20 

    お金の亡者な人

    +1

    -4

  • 199. 匿名 2019/01/16(水) 09:44:31 

    >>32
    海外飛び回る仕事ならまだしも、
    普通のOLならそこまで広い世界ではないよ。

    +20

    -1

  • 200. 匿名 2019/01/16(水) 10:05:41 

    低学年までの子供がいる場合

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2019/01/16(水) 10:06:28 

    子供がいないなら働けよと思う

    +8

    -23

  • 202. 匿名 2019/01/16(水) 10:08:07 

    ハローワークインターネットサービス - ハローワークインターネットサービストップ(仕事をお探しの方)
    ハローワークインターネットサービス - ハローワークインターネットサービストップ(仕事をお探しの方)www.hellowork.go.jp

    厚生労働省が運営する、就職支援・雇用促進のためのサイト。求人の検索や雇用保険のお手続き、求人のお申込み手続きや雇用保険・助成金、ハローワークの情報などのサービスを提供しています。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2019/01/16(水) 10:09:03 

    >>157
    家事子育てをしてるじゃん。
    ニートや引きこもりの方が家の手伝いもせず、老親に頼り怠け者。何にもせず毎日ネット三昧でしょ?

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/16(水) 10:09:09 

    たとえ専業主婦に向いてたとしても
    男女平等だし難しそう

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2019/01/16(水) 10:13:39 

    他人の評価より自己評価の人。
    まさに私。他人からの評価に対して特になんとも思わない。だから仕事で評価されても特に当たり前じゃんとしか思わなかった。自己評価のが大切だった。

    +24

    -2

  • 206. 匿名 2019/01/16(水) 10:14:05 

    >>44
    あなたのおうちは仕事を言い訳に散らかってて子供の世話もいい加減なの?

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2019/01/16(水) 10:14:17 

    >>201なんで?理由は?

    +6

    -2

  • 208. 匿名 2019/01/16(水) 10:17:34 

    兼業主婦の時もあったが、 家に帰って夕飯作り掃除アイロンがけ、習い事の送迎、学校の便りに目を通す、
    PTAや町内会の役員の仕事、その他色々、やる事盛りだくさんで、ついに身体が悲鳴をあげて
    今は専業。家事を手伝ってくれる旦那じゃないと
    到底無理だし、それこそ不公平と思ってしまう。

    +36

    -2

  • 209. 匿名 2019/01/16(水) 10:18:33 

    >>199
    私も仕事してた時の方が同じ事の繰り返しだったような気がする。同じ時間に家でて似たような学歴の人と仕事して固定の取引先の人と打合せして。たまに残業あるにせよ同じような時間に帰宅。今はボランティアとかPTAとか習い事とかで色んな人と交流ある。旦那さんの職業も様々だから色んな話が聞ける。OL時代の方が視野が狭かったかも。

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2019/01/16(水) 10:18:39 

    私が働いても税込300万しか稼げない。なのに年間約2400時間も失うんだよ。無駄だと思う。

    +33

    -0

  • 211. 匿名 2019/01/16(水) 10:20:36 

    仕事にあまりに忙しいママだと子供がグレるリンになる危険あり。

    +20

    -1

  • 212. 匿名 2019/01/16(水) 10:23:06 

    >>207
    少子化で労働力が足りなくて外国人に頼るしかない世の中なのに、子供がいないなら、仕事できると思うが。

    +3

    -3

  • 213. 匿名 2019/01/16(水) 10:24:22 

    専業の人がルンバの購入して、引いた。

    +1

    -25

  • 214. 匿名 2019/01/16(水) 10:25:23 

    専業主婦の人って自虐で「仕事したくない」とか「コミュ障なんで」とか言うけど実際旦那はエリートでしょ。職場では常に決断を迫られる立場にあるような。それこそ下町ロケットの財前部長みたいなね。急に北海道行ってみたり岡山行ってみたり夜遅く呼び出されたり。そんな旦那に「共働きだから家事分担ね。今月はあんた茶碗洗う番だから」ってなるか!

    +43

    -4

  • 215. 匿名 2019/01/16(水) 10:27:00 

    >>214
    押し間違えた、プラスです

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2019/01/16(水) 10:31:19 

    旦那の金を遠慮なくためらいもなく使える人

    +5

    -13

  • 217. 匿名 2019/01/16(水) 10:31:31 

    専業主婦だけど、家事得意じゃない。
    卒業して結婚するまで9年働いて仕事が向いてないと常々思ってたから仕事よりは向いてる!
    というだけです。育児もしかり。
    仕事も家事も育児も完璧な人はすごいやー

    +15

    -1

  • 218. 匿名 2019/01/16(水) 10:37:10 

    >>213
    6畳二間の2DKとかなら何の為に?って思うけど、広い家ならルンバあってもいいんじゃない?

    +11

    -1

  • 219. 匿名 2019/01/16(水) 10:44:34 

    寝るのが好きな人かな。
    乳児いるけど夜は子供より遅く寝るけど起きるのは子供と同時w

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2019/01/16(水) 10:48:12 

    >>216
    生きるために必要な最低限のもの買うのためらう人なんているのか?
    子供のものとか遠慮なく買ってるよ。
    自分の服や化粧品は遠慮して安物だけどね。
    兼業でも旦那のお金使う人もいるだろうし、それは専業に限らずじゃない。

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2019/01/16(水) 10:52:08 

    我が子と遊ぶのがまったく苦ではない人

    子供と1日何しようっていう悩んでたら専業主婦辛いと思う

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2019/01/16(水) 10:53:16 

    主婦に働けって言う前に本来働かなきゃダメな人たくさんいるよね。男女問わずニートとか。(闘病中は別)親が死んだら生活保護?それとも何やかんや理由つけて既に精神障害の手当貰ってるとか?税金の無駄だわー。

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2019/01/16(水) 10:54:47 

    >>213
    なんで!?専業主婦だけど食洗機もドラム洗濯機もルンバも使うよ
    子供が小さいと家事キッチリ済ますのすごく難易度高いんだけど

    +28

    -0

  • 224. 匿名 2019/01/16(水) 11:37:05 

    妊娠中だから専業主婦だけど家事嫌いだよ
    それでも家事 以上に働くことの方が嫌いだから今めっちゃ幸せ
    とにかく働きたくないって人は専業に向いてると思うよ

    +18

    -1

  • 225. 匿名 2019/01/16(水) 11:41:07 

    >>212
    それこそニート働け!だよwエリート旦那はそこらの共働きより社会貢献してるんだし、それをしっかりサポートするのが奥さんの仕事でしょ。家に奥さんいるからエリートやってられるんだよ。
    後、プラプラ援交とかで食い繋いでる子。私的にはAVも風俗も無くなっていい。無くなっても死なないし。そう言う所に勤めてる子達がまともに働いてたら働き手も増えるはず。

    +21

    -2

  • 226. 匿名 2019/01/16(水) 11:50:41 

    最低限の自己管理ができる人
    私は根っからの夜型なので仕事してないとすぐ昼夜逆転するわ

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2019/01/16(水) 12:18:37 

    主人に家をしっかりやってくれ、と言われ専業主婦してます。
    意見はしづらい、肩身も狭く、家事は手抜きもできない。常にキレイににしてないといけない。帰宅と同時に 暖かい料理を出す決まりだし、ご飯は美味しく作って当たり前。

    収入多い男の理想や要求は勿論高い
    家族が冷たいと、結構辛いなって思うことある...

    +7

    -8

  • 228. 匿名 2019/01/16(水) 12:29:45 

    >>203
    ニートと比べてどうすんの?

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2019/01/16(水) 12:34:15 

    お嬢様

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2019/01/16(水) 12:42:33 

    >>50 これだわ!(笑)
    働いてた時は、完璧に掃除できないストレスと仕事のストレスで、意地になって仕事行く前に掃除して、仕事から帰ってまた掃除してた(笑)そんでクタクタ.......。
    専業主婦になってからは、毎日マイペースで掃除できて嬉しいです。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2019/01/16(水) 12:48:02 

    私が専業主婦になった理由は、

    家事全般好き。
    毎日掃除したい。
    自分のペースですすめたい。
    主人のお給料だけでも十分余裕がある。
    1人が好き。
    時間が足りないとイライラしてしまう。
    神経質。
    体力がない。
    社交的じゃない。
    家族がいればそれでいいタイプ。
    凝り性で、やり出したら止まらない。
    旦那がおおらかというか、大雑把で家事何も出来ない。
    .......以上。社会に適応できません(笑)

    +20

    -1

  • 232. 匿名 2019/01/16(水) 12:51:58 

    >>157いやいや、みんなじゃないだろうけど、逆のが多いと思うよ。
    完璧主義な人は手抜き家事が出来ないのよ。
    だから、専業主婦になる人が多いよ。
    早朝からバタバタ家事してる。

    仕事してる人は、要領はいいと思うけど多少のホコリや手抜きは気にしない大らかな人が多い気がします。

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2019/01/16(水) 13:02:13 

    物欲がない人。化粧品ドラスト、服は毛玉だけど家事するだけだけだから別に気にしない人がむいてるかも。
    逆に、自分大好き、オシャレ、ブランド好き、自慢したがりな人は働いた方が夫に気を使わず欲しい物買えるから良いかも。
    別にどっちが正しい訳でもないけどね。

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2019/01/16(水) 13:05:18 

    >>212
    仕事って金稼ぐ為にあるんだよ?
    金に困ってないのに何故働かなければならないの?

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/16(水) 13:07:21 

    夫がエリート

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2019/01/16(水) 13:07:58 

    なんかコメント見て思ったけど、専業主婦って頼まれてなるものであって、なりたくてなってるんじゃない気がするわw

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2019/01/16(水) 13:09:11 

    ひとりで過ごすのがストレスじゃない
    どっちかっていうと他人と接する方が疲れるタイプの人

    +12

    -1

  • 238. 匿名 2019/01/16(水) 13:11:11 

    元の職場に結婚して退職したけど子宝に恵まれず時間出来たからと復帰してきた人がいた。ほんのお小遣いかせぎだからパートでいいと。でも厳しくて厳しくて。確かに仕事はできるんだけどね。直属の部下2人辞めたよ。参観日だ、子供が熱だした、早退欠席繰り返し、ほんの小遣い稼ぎで4時に帰っちゃう人残っちゃった…
    で、念願の子供出来て辞めた。
    主婦はさぁ、働かなくていいなら働かない方がいいんじゃないの?

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/16(水) 13:13:46 

    >>233
    専業だけどデパコスもブランド服も夫に気兼ねせず買ってるよ〜
    いちいち買い物に口出してきたり、俺が稼いでるんだからなってウエメセの人とはそもそも結婚しないからね!
    優しい夫で感謝。

    +23

    -7

  • 240. 匿名 2019/01/16(水) 13:15:43 

    職場で機転が利かない人、専業の方が向いてそう。

    +3

    -4

  • 241. 匿名 2019/01/16(水) 13:18:25 

    私は旦那以外の人間と関わりたくないので専業になりました。
    家でお料理作ってガルちゃんしてテレビ見たり趣味のことしてるのが一番楽しい。
    イライラすることが一つも無い生活はほんと快適。

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2019/01/16(水) 13:21:34 

    >>28
    いや、プロと主婦は一緒にしないでほしい。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/16(水) 13:22:38 

    >>239
    嫁にしたくない

    +2

    -11

  • 244. 匿名 2019/01/16(水) 13:23:27 

    >>227
    収入多い人の要求が厳しいんじゃなくてあなたのご主人が厳しいだけだよ

    妻に専業になってって要求する人って、家事は女の仕事って考えの人が多いよね

    「俺が稼いでやってるんだからお前は家のことを完璧にして当たり前」的な考えの人と結婚生活するのって疲れそう……

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2019/01/16(水) 13:24:50 

    >>243
    男は消えてね

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2019/01/16(水) 13:48:23 

    >>201
    子供いないから働かなくても暮らしていけるんだよ

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2019/01/16(水) 14:17:17 

    のんびりした性格の人。
    旦那さんをたてられたり理不尽な事言われても我慢出来る人(家庭のために)

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2019/01/16(水) 14:25:12 

    専業に、私はなる!
    言霊が叶いますよーに

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2019/01/16(水) 14:26:54 

    >>77
    私だわ
    楽天のお買い物マラソンとか全力で走るもの

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2019/01/16(水) 14:31:01 

    >>77 ちょうどさっきポチッてたから笑った😆
    ほんとそうだよね。全然気にしない(笑)

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2019/01/16(水) 14:35:46 

    専業の人って本人も気にしてないし、周りからも別に叩かれてないように見える。旦那に愛されて、のんびりできてて羨ましい。どうやったらそうなれるの。

    +36

    -1

  • 252. 匿名 2019/01/16(水) 15:01:59 

    専業だけど、こもるの嫌いだけどなぁ。
    趣味なかったら家にばかりいてそうなるのかもしれんけど、週4は運動して合宿や試合やなんやかんや人付き合いもあるから。

    向いてるっていうか人に「暇じゃないの?」「なにしてんの?」とか言われることに何とも思わない人は大丈夫かもね。
    おばさんとか、若いお兄ちゃんは悪気あるなしどちらにせよよく聞いてくるからw

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2019/01/16(水) 15:16:37 

    子供が幼稚園の時は送迎時にママ友と喋ってたから良かったんだけど、子供が小学校に入って子供が学校にいっている間、ひたすら一人で家にいるのが苦痛すぎて入学後1ヶ月後にパートを始めました。
    平日一人で家にいても全く苦痛ではない人は向いているんだと思う。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2019/01/16(水) 15:33:07 

    体系が崩れることを気にしない

    +2

    -9

  • 255. 匿名 2019/01/16(水) 15:52:24 

    清潔感さえあれば、すっぴんでも抵抗ない人。
    自分を着飾ったり、おしゃれには無関心な人。

    +4

    -15

  • 256. 匿名 2019/01/16(水) 15:56:00 

    私は専業向かないわ(>_<)
    毎日家でゆっくり過ごすのが当たり前になると、至福感が失せてしまう。時にはストレスに晒されて働いていた方が休日が何倍も幸せに感じるし、買い物も高いランチもご褒美感覚で楽しめる。

    +12

    -5

  • 257. 匿名 2019/01/16(水) 15:56:59 

    化粧っ気無しで、自分のおしゃれに無関心な人。

    +4

    -14

  • 258. 匿名 2019/01/16(水) 16:16:56 

    向かないけど、子どもに先天の疾患あったから、サポート要るため離職。
    株を少額やってるし、子の中学受験もできたし、なんとなく満足。
    孤独との付き合いはある。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2019/01/16(水) 16:18:01 

    私は専業の方が向いてるなー。
    仕事してた頃、いつもニコニコして怒らなかったら、八つ当たりしてくる人もいたし嫌な仕事押し付けてくる人もいた。嫌って言えないし怒り方もよくわからなくて怒れないから。
    今専業になったらその性格が幸いしてる。明るくて穏やかな家庭をマイペースに築けてるのが嬉しい。

    +33

    -1

  • 260. 匿名 2019/01/16(水) 16:23:52 

    嫌味言うのってスゴく哀れに見えるからやめた方がいいよ(笑)
    余裕あったら働かないよ普通…
    何か使命感もってる人は別だけど
    医者とか研究者とか

    +11

    -2

  • 261. 匿名 2019/01/16(水) 16:24:24 

    去年頭の病気が発覚して手術しましたが、経済的な理由から泣く泣く数週間で復帰。
    休みは少ないし、ストレスの溜まる仕事だし、後遺症もあって辛かった。。
    でも、病気発覚から支えてくれていた彼との結婚が決まり、すぐ退職。
    後遺症が落ち着くまでしばらくゆっくり静養も兼ねて家事をマイペースにやってくれたら良いと。
    決して裕福とはいえないのに、理解ある主人に感謝の気持ちでいっぱいです。
    家族を第一に専業主婦頑張ります!

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2019/01/16(水) 16:40:15 

    お母さんも専業主婦で幸せだったって人

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2019/01/16(水) 17:08:35 

    自分は専業向かないけど、子供の立場だったら母は専業がいい。幼少期に友人の家はいつも温かみがあって、帰宅したらおやつを用意してくれたり、夕飯の良い香りが漂ってきたり、何だかホッと出来る家でうらやましかったな。私は鍵っ子の一人っ子で寂しかったのを思い出す。家庭独特の温かみって、夫や子供の気持ちも和ませてくれるよね。

    +29

    -1

  • 264. 匿名 2019/01/16(水) 17:11:36 

    昨年、10年ぶりに2ヶ月程専業やったけど、身体があまり疲れないせいか寝付きがあまり良くなくなってマイったわ(笑)ジム行くなり適度に運動はしないと本当眠くならない。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2019/01/16(水) 17:15:44 

    妬みで専業叩く人がいるなんてビックリ。
    うちは世帯年収多いけど、私自身が働きたくてパートに出てる。専業=裕福とは限らないよ。

    +17

    -3

  • 266. 匿名 2019/01/16(水) 17:17:03 

    家事に面白さを見いだせる人。工夫ややりくりが好きな人。「上手かどうか」より「好きかどうか」のほうが重要な気がする。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2019/01/16(水) 17:31:56 

    ここに上がってる特徴ってほぼ引きこもりや社会不適合者の特徴じゃん
    だから私は専業になりたいのか

    +11

    -8

  • 268. 匿名 2019/01/16(水) 17:32:17 

    自尊心のある人

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2019/01/16(水) 17:34:11 

    引きこもり。

    +5

    -3

  • 270. 匿名 2019/01/16(水) 17:34:55 

    おおらかで優しくて稼げて子煩悩な旦那さんを心底惚れさせる人が向いてる。

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2019/01/16(水) 17:40:09 

    甘え上手。旦那を癒せる可愛いげがある。

    +14

    -1

  • 272. 匿名 2019/01/16(水) 17:50:15 

    男だったら底辺街道まっしぐらな女が専業主婦で上手くやってるケースは多いよね
    社会では何の役に立たない控えめさや意見のなさ、頭の悪さが女だと有利になるんだよね
    女に生まれて良かった

    +6

    -13

  • 273. 匿名 2019/01/16(水) 17:52:19 

    旦那の稼ぎも良く家庭に入って欲しいと言われ、仕事も出来るが家事全般も得意で働くにしても家に居るにしてもどちらでも問題がない。
    罪悪感もない。

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2019/01/16(水) 17:53:22 

    常に専業主婦に憧れてて、派遣の契約が切れると「今度こそ専業主婦になる!」と決めても1ヶ月経たずに次の仕事を探し出す自分がいる。

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2019/01/16(水) 17:59:50 

    専業主婦でも太らない人!

    ずっと専業主婦の友達は全然太らないしセルフでネイルとかしていつも綺麗。

    専業主婦なると汚くなる、太る人は向いてない。

    +16

    -0

  • 276. 匿名 2019/01/16(水) 18:02:03 

    専業主婦兼業主婦、家庭がうまく回ればどちらでもいいと思いますよ。私はゆったりしたいから専業主婦じゃないと無理です。

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2019/01/16(水) 18:04:52 

    あー、なんか甘えベタな兼業が甘え上手な専業憎くてたまらないんだな
    世の中や優しい旦那さんに守られて(というかそういう男性にプロポーズされるところからかなわない)、家事育児完璧でなくてもそこも可愛がられてるんだもん、専業って
    しかもそれを素でやってんのね、計算してないから絶対勝てないんだわ

    +15

    -7

  • 278. 匿名 2019/01/16(水) 18:21:06 

    専業になると無駄な考え事ばかりしてしまう(T . T)
    誰とも会話しないから自分自身と会話。
    考え癖やめたい。

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2019/01/16(水) 18:23:17 

    専業であることに何か言われても、よそはよそうちはうち〜と受け流せる人。子供が小さく、親には預けられない環境にいるので今は専業です。可愛い時期を一番近くで見られる、仕事で受けるストレスが皆無、この時期はちょっと寝坊して布団でぬくぬく出来る、美味しいものを作って家族と楽しく食べる…など自分にとっては幸せでしかない。

    +11

    -1

  • 280. 匿名 2019/01/16(水) 18:38:32 

    子持ち限定だけどコミュニケーション能力が高い人。仕事のコミュ力とは別のコミュ力が必要になってくる。コミュ障でメンタル弱いと本気で病む

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2019/01/16(水) 18:55:58 

    あんまり周りの目を気にしないマイペースな人

    私がそうなんだけど選択小梨で専業主婦なんだけど全く周りの目が気にならない。
    焦燥感も皆無。
    しっかり正社員で徹夜したりするくらいハードに仕事したからかなと思う。
    やりきった。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2019/01/16(水) 18:58:32 

    >>16主婦してたら見下される意味がわからない
    誰にも迷惑かけてないけど

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2019/01/16(水) 18:59:24 

    誰の稼ぎで生活できてるんだとモラハラされても我慢できる人。
    旦那の機嫌を損なわないようにご機嫌取りできる人。
    家政婦みたいな扱いを受けても平気な人。
    私は無理だわ。

    +4

    -12

  • 284. 匿名 2019/01/16(水) 19:00:00 

    >>277
    専業上げてんのか下げてんのかよくわからんなw
    とりあえず専業の私、褒められてると思っておこう・・笑

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2019/01/16(水) 19:03:16 

    >>263
    私も同じだ。鍵っ子の一人っ子。
    運動会や参観日、母が休み取れなかったことが何度かあって、寂しかったなあ。
    20年くらい前だけど、その頃はまだ専業のお母さんが圧倒的だったから。

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2019/01/16(水) 19:12:59 

    ママ友付き合いが上手

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2019/01/16(水) 19:14:04 

    >>283
    そういう旦那持った人が耐えられなくて働きに出るんでしょ。

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2019/01/16(水) 19:19:24 

    私ダラ嫁だけど、ちょっと家事しただけでめっちゃ旦那に誉められるし、気分でギューッて抱きつくだけで旦那の機嫌跳ね上がるほど喜ばれるわ。
    結婚13年目、子供もいるよ。
    稼いでくれるし真面目だし子供も凄く見てくれるし、家事も手伝ってくれる。菩薩かって思う。私の何がそんなにいいのかさっぱり分からないけど、感謝しかないよ。

    +18

    -1

  • 289. 匿名 2019/01/16(水) 19:25:31 

    出不精・家好き。

    幼い時から、家にずーーーっといられる祖母が羨ましかった。
    キャリアウーマンになると思いながら生きていたけれど、
    社会の中でやっぱり自分には向いてないと改めて思い、専業希望に。

    結婚してしばらくした今、夫も家好きの出不精だからやっていけてるのだろうな、と。

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2019/01/16(水) 19:25:51 

    >>259
    大学の同期の子で専業してるの、みんなそういうタイプかも。女の子らしくて優しくて控えめな子。
    そういう子には優しい彼氏がいたな。
    女社会では苛められそうなタイプ。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2019/01/16(水) 19:30:13 

    >>5
    なんで罪悪感を抱かないといけないのかが分からない
    なにも悪いことしてないし

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2019/01/16(水) 19:41:51 

    私、起業して7年目で結婚となって一緒に起業した人に会社買ってもらって
    旦那に嫁いだ。最初の3年だけ新幹線で行ったり来たりの生活で後始末つけてから
    専業になったんだけど最初の一年は泣いてばかりいたな旦那に「今日、コンビニの人とちょっとしゃべっただけ(泣」
    とか。子供生が二人目生まれてから立派なかーちゃんになりましたw
    起業した会社がネットで色々やるから戻ってこいとは言われるけど正直、いまの生活大事にしたい
    お手伝い程度で在宅をたまに引き受ける

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2019/01/16(水) 19:41:53 

    >>288
    私も結婚20年で子供三人います。ちょっとリビングキレイにしたり凝った料理しただけで夫が絶賛してくれる!あと、枕カバーやシーツを洗ってパリッと仕上げた時も。ホントにこんな暮らしさせてくれる夫に感謝したい。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2019/01/16(水) 20:27:06 

    >>27
    年収800万じゃお昼は友達とランチは出来ない‥
    子供が居なかったら可能だろうが‥

    +1

    -3

  • 295. 匿名 2019/01/16(水) 20:39:31 

    友達は、家で旦那の帰りを待ってあげていたい!美味しい食事を作って、家のことはきちんとして支えてあげたい!って感じで専業主婦になった。
    良くも悪くも、承認欲求はそこまでなくて、旦那さんやゆくゆくは子どもに全愛情を捧げられる人じゃないと無理だと思う。

    わたしは、誰かに認められたいから無理。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2019/01/16(水) 20:47:20 

    意外かもしれないけど自分でスケジュール立てて動くのが得意な人。前は営業職で、そのような働き方だったけど、専業主婦になってからもまさかの同じような感じ。誰にも指示されないから、自由。誰かの指示を待って動く人は向いてないのかも。

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2019/01/16(水) 21:03:47 

    皆さんの意見聞いてるとうちの夫、専業向いてそうだわ。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2019/01/16(水) 21:05:16 

    家の中に趣味がある

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2019/01/16(水) 21:06:49 

    >>260
    やっぱり視野が狭いんだなー。納得。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2019/01/16(水) 21:13:03 

    私のような、働きたくなくて、いつも頭がボーっとしてて、働かないクズ。
    現役ぐーたら主婦です笑

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2019/01/16(水) 21:16:07 

    ダラダラしたい人

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2019/01/16(水) 21:17:04 

    時間が金より尊いと思える

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2019/01/16(水) 21:22:27 

    人と話すのがめんどくさい人

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2019/01/16(水) 21:22:36 

    お金持ちで人生が充実してる人

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2019/01/16(水) 21:22:52 

    旦那が死んだらとか、旦那に捨てられたらとか、捨てたくなったらとか、不安に感じない人。

    +11

    -3

  • 306. 匿名 2019/01/16(水) 21:29:47 

    自分の娘は専業に育てるつもりの人

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2019/01/16(水) 21:39:37 

    >>306
    ごめん、ちょっと意味が分からない

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2019/01/16(水) 21:42:37 

    ラッキーと思える人

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2019/01/16(水) 22:10:58 

    専業主婦すごいなって思う。
    私は毎日家にいると、どうしてもダラダラしちゃう。家事とかもあまりこだわらないから専業で完璧に家事のほうがきつい。

    働いて時間に追われながら、少し雑な家事でも許されるくらいが向いてた。
    しかも働いてないと、だんだん無気力になって病むタイプだから無理だった。
    専業=楽みたいに言われがちだけど、私には働くよりきつかった。

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2019/01/16(水) 22:11:51 

    子供いたらずっとバタバタしませんか?
    暇とかないし
    専業主婦=暇.デブ、オシャレしてないって
    体型も別に崩れてません😭デブだと思ってるのか…あとオシャレも趣味も美容もそれなりに時間取れてます

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2019/01/16(水) 22:18:00 

    高校のときから働いてないとソワソワしてしまうので自分は絶対専業向いてないなぁ。
    羨ましくは思うんだけど。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2019/01/16(水) 22:24:27 

    コミュ障、自分の負担を軽くしたくて仕方ない人

    +3

    -2

  • 313. 匿名 2019/01/16(水) 22:41:22 

    旦那さんの収入だけで困らない人
    家にいて家族のお世話をすることが生きがいになる人
    私は物足りないと感じるし
    仕事嫌いじゃないし
    家にいても時間がもったいない
    とおもうから専業は向かない

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2019/01/16(水) 22:42:42 

    見栄張らない人かな。
    見栄張る人は専業主婦できる給料でも生活できない。
    後は金がかからない趣味を持ってる人。

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2019/01/16(水) 22:54:35 

    自己規律を守る人。誰が見てなくてもちゃんと家事をして、子供にしっかりと向き合って育児でき、また、それが苦ではない人。そしてコミュ力も高く、損得なく人と関わるのが得意な人。
    私はダメだった。どうしても怠けて目につかないところは掃除をサボるし、料理もできるだけ手を抜こうとしちゃう。子供は愛してるけど、育児もダラ。
    とことん見栄っ張りなのか、仕事は人の目があるからしっかりやるし、査定から言って、多分評価も悪くない。仕事関係の人間関係も良好。
    でもこれ、評価される側じゃなかったら家庭と同じくダラダラだったんじゃなかろうか?と思う。なので一生勤め人(しかも評価される部下の立場)が向いてると思う。
    専業主婦をキチンとつとめてる人は、起業して成功してる人と同じくらい尊敬してる。

    +2

    -3

  • 316. 匿名 2019/01/16(水) 23:02:53 

    >>309
    いやいや、専業主婦だけど、あたしはダラダラしてるよ。
    寧ろ、外に出て働きに出る方が、凄いと思う。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2019/01/16(水) 23:07:22 

    家族からのみの感謝で満足できる人じゃない?

    自分の母親は働いてて寂しかったから、子供が帰ったらお帰りと言ってあげたくて
    旦那が気持ちよく仕事出来るようにサポートしてあげたくて


    あたりがメジャーかな?

    正直この気持ちはよくわからないので兼業してる。
    あと、何故か専業の人は聞かなくても「なぜ私は専業なのか」を、説明してくれる。興味無いのにな。
    あと、鬱とか病気で働けない人もかなりいるよね。家族のいる男がこの理由で働いてなきゃ大顰蹙なのに、当たり前の様に話してくるよね。

    +5

    -3

  • 318. 匿名 2019/01/16(水) 23:07:37 

    >>255

    専業主婦って水谷雅子さんみたいな人も割りといるんだよ。
    専業主婦で旦那がハイスペ、ストレスないからずっと美しい人。


    専業主婦に向いてる人の特徴

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2019/01/16(水) 23:09:28 

    兼業も専業主婦も経験したけど兼業の時はイライラギスギスしてたなぁ。
    周りも。よほど自分しか出来ない好きな仕事をしていて旦那が家事半分してくれる人じゃないと離婚しやすい。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2019/01/16(水) 23:12:19 

    人付き合いがちゃんとできる人でしょ。
    人付き合いができないと、趣味で出かけることもないし、1日何もすることがないと思う。

    私はたまに会社を休むと、本当に本当にすることも連絡を取る相手もなくて、ネットを巡回してるうちに暗くなって呆然とする。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2019/01/16(水) 23:15:06 

    >>317
    なんか、きっついオンナ…

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2019/01/16(水) 23:17:17 

    働くことに重きを置いていない人

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2019/01/16(水) 23:18:05 

    離婚や配偶者の失業、死別などといったリスクを一切考えないでいられる人。

    +4

    -2

  • 324. 匿名 2019/01/16(水) 23:21:00 

    子育て・日々の家事・買い出しなどを自分の仕事だと思える人かな。
    あとちょっとしたことでも幸せと思える人とか?

    専業主婦=旦那エリート高収入ではないよね!?
    自分専業やってる場合じゃなかったりして…焦る(笑)

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2019/01/16(水) 23:22:52 

    社会や将来のことなんて全く興味もなくて、ドラマやお笑い番組やワイドショーばかり観て、毎日な〜んにも考えず生きてる人。

    +4

    -3

  • 326. 匿名 2019/01/16(水) 23:25:49 

    つまらない人生だと気づいても、仕方ないって諦められる人

    +8

    -3

  • 327. 匿名 2019/01/16(水) 23:27:56 

    仕事以外にやりたいことが
    たくさんある人

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2019/01/16(水) 23:28:21 

    不労所得がある人

    +2

    -2

  • 329. 匿名 2019/01/16(水) 23:31:22 

    専業主婦になりたい…(切実)

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2019/01/16(水) 23:32:56 

    >>326

    逆にやりがいある仕事って何?
    私は正社員で政府関係の仕事していたけどやりがいなかった。普通の販売やサービス業なんかもっとやりがいないし、ペコペコしなきゃいけないし。
    やりがいがある仕事って女優かモデルくらいしかないと思う。
    それなら専業主婦で優雅に暮らした方がいいわ。


    +7

    -2

  • 331. 匿名 2019/01/16(水) 23:39:29 

    >>330
    仕事のやりがいは自分で見つけるもんですよ。人に聞くなんて、自分は無能ですって言ってるようなもんだよ。恥ずかしいですよ。

    +2

    -4

  • 332. 匿名 2019/01/16(水) 23:50:20 

    >>331
    それ専業の人にも言えるじゃない。納得して専業してる人はやりがいあってやってる。他人に聞かなくても、他人につべこべ言われても、価値があると信じてる。自分がどれだけ狭い視野で他人の生き方批判してるか分かってる?

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2019/01/17(木) 00:04:22 

    >>319
    好きではない仕事でも自由に使えるお金が得られればまだ楽しみあるけど、まるまる生活費のためだけに稼いでて旦那は家事に非協力的だとめっちゃギスギスしそう。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2019/01/17(木) 00:51:49 

    やりがいは人それぞれ違うと思う。やりがいは仕事だけって考えだと定年後どうするの?
    自分が充実出来るものがあるのが大切なんだし、なんだっていいと思う。

    私は料理が好きなので、家族の健康管理を頑張ってる。家族が風邪をひかず元気な1年を過ごせられると嬉しいよ。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2019/01/17(木) 03:53:11 

    働くとデパートとか行く時間がなくなってしまうよ。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2019/01/17(木) 09:22:29 

    旦那が偉そうにしてても悔しくない人。
    そりゃそうだよ、同じ様には働けないし。

    +2

    -3

  • 337. 匿名 2019/01/17(木) 09:49:14 

    >>330

    政府関係の仕事ならやりがいがあるはずで、販売やサービス業はそれに劣る‥‥??
    そういう浅い考え方してるから仕事にやりがいを見つけられないんだよ。
    虚栄心と承認欲求だけじゃやりがいなんて得られるはずがない。
    3人のレンガ職人の話読んできたら?
    間違いなく一番最初のレンガ職人だろうねw

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2019/01/17(木) 14:04:48 

    >>336
    うちの主人は偉そうにしてません
    むしろいつも家事を頑張ってくれてありがとうと言える人です
    なんで専業主婦が負い目を感じたり下につかないといけないのか私は分かりません

    +4

    -3

  • 339. 匿名 2019/01/17(木) 16:42:35 

    専業は家事をきっちりとか旦那さんより下?みたいなレス多いけど
    私子無し専業主婦だけどダラダラだよ!
    料理は大好きだから沢山するけど旦那の休みは外食だし他の家事は全然完璧にしないw
    洗濯も靴下パンツタオル切らさない程度にw
    あとは昼寝したり犬とお散歩したり。
    ただ仕事続いたことないし基本引きこもりだからあってる。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2019/01/17(木) 17:04:05 

    旦那さんが優しい人が多いよね!
    私選択子無し専業だけど時間あるから気分で家事する感じ。
    旦那の見送りと出迎えさえ笑顔ですれば旦那は超ご機嫌w
    旦那の為に夕飯考えたり旦那の洗濯したりが大好き!
    てゆーか旦那大好きw

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2019/01/17(木) 19:54:56 

    旦那めちゃくちゃ優しい。凄い人だと思う。
    本人は仕事も勉強も子育ても人付き合いもフルパワー。仕事と飲み会の間にわざわざ帰ってきて夕飯のおかず買ってきてくれたり子供と遊んだりお風呂してくれたりする。休日も朝から午前中は外で仕事や勉強して、お昼買ってきてくれて、午後は思い切り子供と遊んで夕食お風呂終わると申し訳無さそうに、仕事しに出かけていい?って聞いてくる。○○ちゃんはゆっくりしててね、とか、いつも頑張ってて偉いね、とかめちゃくちゃ誉めてくれる。
    きっとみんなの旦那さんも優しくて素敵なんだろうね!

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2019/01/19(土) 19:26:01 

    男から見たとしても、女は専業主婦に逃げられるからホントに羨ましいと思う。ダンナがそこそこのハイスペでも、働かなくてもいいし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード