ガールズちゃんねる

悪口を言わない人

440コメント2019/07/12(金) 14:53

  • 1. 匿名 2019/07/03(水) 10:07:21 

    悪口を言わない人っていますか?
    私は仲間内では言わないけど、母親や夫に職場の人や友だちの愚痴を言ってしまいます。この人にこう言われてさーとかこの人こんなこと言っててありえないよねーとか。母親や夫は聞いてくれたり共感してくれるけど、言った後嫌な気分になります。こんな自分を変えたい…

    +643

    -9

  • 2. 匿名 2019/07/03(水) 10:08:07 

    悪口を言わない人

    +182

    -1

  • 3. 匿名 2019/07/03(水) 10:08:25 

    ずっと言う人は嫌
    悪口を言わない人

    +613

    -6

  • 4. 匿名 2019/07/03(水) 10:08:28 

    私の母親

    +162

    -8

  • 5. 匿名 2019/07/03(水) 10:08:29 

    悪口をいわない高尚な人もいますが、たいてい「言わない人」っていうのは
    周りに興味がない冷たい人間なことがあります。
    そういう人はいつもニコニコしてるし、どんな意見に対しても「それでいいとおもうよ」
    って肯定するでしょう。

    他人に興味のないひとって、そんなかんじです

    +1013

    -234

  • 6. 匿名 2019/07/03(水) 10:08:47 

    え、家庭内ならよくない?
    誰にも不満を抱かない、悪口言わない聖人君子みたいな人の方がほとんどいないと思う。

    +1058

    -13

  • 7. 匿名 2019/07/03(水) 10:09:01 

    他人に興味の無い人だと思うよ

    +499

    -60

  • 8. 匿名 2019/07/03(水) 10:09:06 

    そもそも他人に関心ないから悪口も出ない。

    +687

    -23

  • 9. 匿名 2019/07/03(水) 10:09:11 

    >>1
    変えなくていいよ。あなた心のきれいな人だね。
    私はがるちゃんで愚痴ぶつけまくってるわwww

    +413

    -8

  • 10. 匿名 2019/07/03(水) 10:09:31 

    全く言わない人って、他人に関心ないだけだよね

    +530

    -86

  • 11. 匿名 2019/07/03(水) 10:09:45 

    わたしもその人のこと全く知らない人とかには愚痴るよ。
    その人のこと知ってる人に言うのはダメだろうけど、愚痴るのってそんな悪いこと?
    と開き直ってる。

    +528

    -17

  • 12. 匿名 2019/07/03(水) 10:09:51 

    他人に言うより全然良いと思うけど?
    聖人君子じゃないんだから、ガス抜きも必要だよ

    +353

    -6

  • 13. 匿名 2019/07/03(水) 10:10:11 

    身内だけに言ってるんだもん。良いわよ。
    たまには発散する時がなきゃあ。

    +408

    -6

  • 14. 匿名 2019/07/03(水) 10:10:17 

    悪口言わない人も、腹の中は真っ黒だよ

    +429

    -63

  • 15. 匿名 2019/07/03(水) 10:10:17 

    はい言いません。
    理由は私が人から悪口を聞かされるとストレス溜まるから、自分も人に聞かせないようにしているのと、悪口言って発散するよりも明るい話をした方が楽しいから。

    +529

    -36

  • 16. 匿名 2019/07/03(水) 10:10:19 

    人の悪口言うと自分も汚れた感覚になるから
    あまり言いたくないよ
    悪口言うほど自分もいい人間じゃないし

    あからさまな嫌がらせされたらさすがに愚痴るけど

    +494

    -9

  • 17. 匿名 2019/07/03(水) 10:10:28 

    身内に吐くくらいしゃーない。

    +216

    -4

  • 18. 匿名 2019/07/03(水) 10:10:34 

    ガス抜きは必要

    変に良い人を意識するから嫌になるんだと思うよ

    +205

    -8

  • 19. 匿名 2019/07/03(水) 10:10:54 

    多分あなたの前で言わないだけでの人の前では言ってるよね。

    +131

    -2

  • 20. 匿名 2019/07/03(水) 10:10:59 

    愚痴と悪口って違うよね?
    悪口は言わない

    +241

    -8

  • 21. 匿名 2019/07/03(水) 10:11:11 

    別に気にすることないよ!
    ガス抜きは大切だよ!目合えば悪口言ってるとかは勘弁たけど、そうじゃないんでしょ?
    ストレスためないようにね!

    +30

    -3

  • 22. 匿名 2019/07/03(水) 10:11:14 

    吉田沙保里のトピ見て具合悪くなった。
    美人ではないかもしれないが、普通の容姿になぜあそこまで酷いことが言えるのか。

    +377

    -18

  • 23. 匿名 2019/07/03(水) 10:11:17 

    言わない。ガルちゃんでも言わない。

    +68

    -7

  • 24. 匿名 2019/07/03(水) 10:11:36 

    悪口言わない人の悪口って1番最低じゃない?そんなだから世の中イジメは無くならないんだよ。

    +326

    -18

  • 25. 匿名 2019/07/03(水) 10:11:40 

    ちょっとナヨっとしてる口下手旦那

    愚痴も殆ど言わず
    悪口は全く言わない。

    私は外では言わないけど
    自宅では愚痴も悪口も言いまくり(笑)

    +24

    -6

  • 26. 匿名 2019/07/03(水) 10:11:52 

    私、言いません
    悪口言ってる時の顔ってすごい恐ろしいことになるから
    母に似た綺麗な顔が台無しになってしまう
    私もそうだけど、美人は悪口言わない人が多いです

    +49

    -76

  • 27. 匿名 2019/07/03(水) 10:11:55 

    生理前とか、いつもは心に留めておく愚痴や不満が思わず口から出てしまうことがある。
    言ってしまってから自己嫌悪で辛くなる。愚痴ってもスッキリはしない。

    +122

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/03(水) 10:12:03 

    外で言わないならただの愚痴。ストレス溜まるほうが良くない

    +33

    -5

  • 29. 匿名 2019/07/03(水) 10:12:06 

    悪口ってブスとかダサいとかそういうこと?それはいわないけど、
    お店の対応はありえなかったとか友達に失礼なこと言われて腹たったとかは言う。それは悪口じゃないと思う。

    +283

    -4

  • 30. 匿名 2019/07/03(水) 10:12:12 

    ホンマでっかの植木先生が
    「人の悪いところに気がつかない人は
    良いところにも気がつかない」
    って言ってた
    悪口言うことにそんなに罪悪感持たなくていいらしいよ
    もちろん悪口言いまくるのはどうかと思うけど

    +95

    -61

  • 31. 匿名 2019/07/03(水) 10:12:21 

    言わない人もどこかでは言ってるよ。賢い人は信用してる人の前でだけ。
    人間なんだからどんな人でも悪口愚痴あるよ。

    +205

    -9

  • 32. 匿名 2019/07/03(水) 10:12:23 

    ヒロミと木梨がいつも言うけど、フミヤが人を悪く言うのを一度も聞いたことないんだって。
    確かにあんな一方的なボーロ本wを出した高杢にさえ何も言わなかったよね。

    +166

    -6

  • 33. 匿名 2019/07/03(水) 10:12:23 

    悪口は友達は言わないけど、職場の人のことなら言うかな〜。でも内容のある悪口みたいな感じで理解できない人を家族に話してこうなんじゃない?とか話し合ってその人を理解しようとすることが多い
    友達は悪口言う前にすぐ私が離れちゃう

    +46

    -4

  • 34. 匿名 2019/07/03(水) 10:12:26 

    ずっと言ってたり、エグい悪口も嫌だけど、まったく愚痴やちょっとした悪口も言わない友達は疲れてしまう。
    自分がゲスいのかもしれないけど。

    +142

    -33

  • 35. 匿名 2019/07/03(水) 10:13:00 

    悪口言うのも言わないのもどちらも間違いでないと思いますよ。私は人を信用していないので言わないです。口から出たことは消せないですから。噂好きばかりの職場では学びました。あと、言ったらもっと思い出してイライラしてしまうタイプの人間なんです 笑

    +181

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/03(水) 10:13:05 

    職場に一人いる。
    でもその分冷たいよ。意地悪な冷たさじゃなくて、無関心な冷たさ。人間味はないよね。

    +14

    -39

  • 37. 匿名 2019/07/03(水) 10:13:09 

    >>5
    うわー私悪口言わない。
    当たってる!

    +9

    -19

  • 38. 匿名 2019/07/03(水) 10:13:23 

    悪口を言わない人間になりたいけど、悪口言ってしまうよ
    自分だって大したことがない人間なのに、なぜ悪口を言ってしまうのか反省する

    +76

    -2

  • 39. 匿名 2019/07/03(水) 10:13:26 

    >>26
    引く

    +11

    -11

  • 40. 匿名 2019/07/03(水) 10:13:30 

    悪口っぽくなる時は断定するような言い回しにしないで「自分はこう思う」という文脈にする
    あと嫌いとかムカつくとかは言わない

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/03(水) 10:13:37 

    悪口=自分の意見とも取れる
    でも何でも自分の意見が通るわけじゃないから
    家族に話してスッキリすればそれでいいのでは

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2019/07/03(水) 10:13:45 

    >>26
    鏡見てごらん。酷い顔だよ。

    +28

    -11

  • 43. 匿名 2019/07/03(水) 10:13:56 

    このトピをみて、自分を少し振り返って気を付けようと思った

    +87

    -2

  • 44. 匿名 2019/07/03(水) 10:14:03 

    >>5
    なんで「悪口を言わない=高尚な人間」に飛躍するのか分からない
    自分がするからしない人間に対して良くない印象を持っているの?
    私は人間的にもダメダメだし性格ひねくれてるけど他人の悪口言ったことないよ

    +115

    -12

  • 45. 匿名 2019/07/03(水) 10:14:30 

    同僚の女子と会社の上司の悪口言いまくってるよ!じゃなきゃやってられん!上司は人の気持ちわからない男だし別に気にしてない。女性の悪口は皆あまり言わないけど。

    +6

    -4

  • 46. 匿名 2019/07/03(水) 10:14:42 

    悪口と愚痴のちがいをわかってないひといるよね。
    主のは悪口なのか?

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/03(水) 10:14:46 

    相手に非がある場合は悪口ではない

    +15

    -19

  • 48. 匿名 2019/07/03(水) 10:15:36 

    家では愚痴るけど、外では言わない
    悪口ばかりの人って話てて楽しくないよ

    +92

    -2

  • 49. 匿名 2019/07/03(水) 10:15:42 

    私がそれなんだけど、卑屈な人も多いよ?
    悪口絶対言わない。
    いじめられ体質だから、すぐ自分がターゲットになることがわかってるから。防衛本能が働いて意地でも批判悪口嘲笑言わない。
    内心めっちゃ恨み持ってる。
    それが顔に現れてると思う。すごく下手に出て気持ち悪いバケモノになってる。でも言わない。

    +137

    -2

  • 50. 匿名 2019/07/03(水) 10:15:59 

    悪口言わない人いたけど、そういう人にはこちらも悪口や愚痴言えなくなるから
    それはそれで平和なんだけどなんか物足りない。
    職場の同僚程度の付き合いだったらいいけど、友人だと無理。

    +20

    -18

  • 51. 匿名 2019/07/03(水) 10:16:18 

    似たトピでも 悪口言わない人って中身が余計怖いよね、とか 苦手とか言う人いるけど

    人間なんだから、言わない人だって もちろん カチンとくる事だってあるし 言いたくなる

    時だってあるんだろうけど、それを自分の中でその気持ちを周りに言わずに こらえられてる人は

    とりあえず、悪口言いまくりでストレス解消してる人よりは、何倍も立派 だし素敵な方だよ。これは事実。

    +155

    -7

  • 52. 匿名 2019/07/03(水) 10:16:34 

    ママ友同士ファミレスで集まって話しするんだけど、1人やたら悪口言う子いる。当然イライラしてるから「うんうん」聞くんだけど、おばさんだから(自分も)声でかい、当然名前出す。その人の知り合いとか知り合いの知り合いがいるかもしれないのに・・・。って毎回思うわ。
    場所は考えたほうがいいね。

    +81

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/03(水) 10:16:42 

    悪口言わない人って怒ることがないのかな
    「あのお局糞BBA○ねばいいのに。だから独身なんだよ」とか言わないんだよね…

    +2

    -26

  • 54. 匿名 2019/07/03(水) 10:17:09 

    共感してほしい人は悪口というか不平不満いうし
    すべてを詳らかにして問題解決しようとする人は悪口言わないし
    私はそんな高尚な人になれない

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2019/07/03(水) 10:17:16 

    基本言わないです。周りに嫌な人とかいじわるな人とかがそんなにいないから。むしろ周りに助けてもらってばかりで自分は何も返せてないことで自己嫌悪に陥ってます。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2019/07/03(水) 10:17:20 

    前の職場の時誰ひとり興味も関心もなかったので特にむかつくことも腹立つこともなく。
    周りからは文句を言わないいい人って言われたりしたけど、給料もらうこと以外に興味がなかっただけです。

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/03(水) 10:17:40 

    >>5
    悪口言わない人を他人に興味ない冷たい人って評価するって、さすが普段から悪口が当たり前の人は性格悪いね(笑)悪口言わない人を排除するやり方。

    +149

    -13

  • 58. 匿名 2019/07/03(水) 10:17:42 

    悪口を全く言わない人は逆に信用できないよ

    +8

    -34

  • 59. 匿名 2019/07/03(水) 10:18:03 

    >>30
    悪い所に気付かないのと悪口を言わないのは全く意味が違うよね?
    その人の悪い所に目がいっても、言わない人もいるだろうし。思った事をなんでもかんでも言うのはどうなんだろう。

    +80

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/03(水) 10:18:15 

    溜まったらがるちゃん等で言ってます。
    ただ、悪口はそのときはスッとするんですが、自分で悪意を助長しちゃうときもあるのでほどほどにしてます。

    +24

    -2

  • 61. 匿名 2019/07/03(水) 10:18:22 

    人に悪口とか愚痴は言わない
    どっからもれるか分からないから
    スマホのメモに書きなぐって消してるw

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/03(水) 10:18:38 

    陰口言ったら自分の評価が下がるから言わないです

    +94

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/03(水) 10:18:45 

    言わないからと何も思ってないわけではない。冷たいと言われようが、それを口に出す必要を感じていないだけ。高尚なわけでもなく、ただ、言わないという選択をしているだけです。言っている人と同じようなこと思ってますよ。

    +101

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/03(水) 10:19:41 

    旦那が全く言わない
    イライラもしない
    あんま周り見てないんだと思う

    +10

    -5

  • 65. 匿名 2019/07/03(水) 10:20:09 

    悪口言う人「悪口を言わない人は信用出来ない」
    悪口言わない人「悪口ばかりの人とは距離を置きたい」

    毎回このパターンだなぁ

    +100

    -1

  • 66. 匿名 2019/07/03(水) 10:20:36 

    夫が言わない人だわ
    人の悪い部分を見ても
    「なんか辛い事でもあったのかな」とか
    「具合が悪いのかも」とか言う

    +37

    -3

  • 67. 匿名 2019/07/03(水) 10:21:12 

    私は言わないです。
    いつ誰に聞かれてるかわからないし、自分の意図したことではないのに歪んだ形で広まる可能性もあるし、他人に対してネガティブ発言は極力しません。

    +61

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/03(水) 10:21:47 

    他人に興味や関心がないと悪口を言う気にもならないのか。なるほど。
    達観しているなあ

    +22

    -3

  • 69. 匿名 2019/07/03(水) 10:21:57 

    悪口ばっかりは嫌だけど、物事になんの感想もない人と話してても会話が続かない

    +16

    -12

  • 70. 匿名 2019/07/03(水) 10:22:00 

    言って飴ちゃんでもくれるなら言うけれど、言って辛い目することのが確率的に高いから言わない。

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/03(水) 10:22:15 

    >>30
    これはわかる。あからさまに悪口ばっかり言ってる人はどうかと思うけど、まったく言わない人は、一癖も二癖もある。

    +10

    -25

  • 72. 匿名 2019/07/03(水) 10:23:44 

    興味ないです。自分のことで精一杯に生きてます。でも人に興味ないだけで人を攻撃したりしてないのでそう言う人なんだと許してほしいです。

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/03(水) 10:23:59 

    何年か前に樹木希林がTVで芸能人を見て「また何かしたわね(顔をいじった)」みたいな事で盛り上がるって言っててえらく正直だなとびっくりした。

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2019/07/03(水) 10:24:00 

    私が悪口言わないのは相手に興味ないのと、踏み込んで欲しくないからです

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/03(水) 10:24:12 

    私の中で自分が人にされて嫌なことは人にしない

    悪口も陰口も言われたら嫌だから
    私は人にはしない

    逆に自分がされて嫌じゃないことは人にしちゃうw
    KYだと思われてそう

    +57

    -2

  • 76. 匿名 2019/07/03(水) 10:24:16 

    いろんな人に言いまくるより全然いいと思う!
    多少の不平不満は誰にでもあるでしょ。
    聞いてくれる相手がいるのは幸せじゃない?
    他人に迷惑掛けてないし。

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2019/07/03(水) 10:24:43 

    不平不満は心の中にあるけど自分が悪口聞くの大嫌いだし何より言ってると気分悪くなるから言わない
    悪口言って気分スッキリ出来る人が羨ましい(笑)
    ひたすらジム行ってストレス発散してるわ

    +16

    -2

  • 78. 匿名 2019/07/03(水) 10:25:05 

    >>5
    私はそういう悪口言わない他人に興味ない冷たい人が1番付き合いやすい。愚痴ばっかり言ったり、悪口言うことで結束力高めてる人達より全然サバサバしてていい。

    +99

    -5

  • 79. 匿名 2019/07/03(水) 10:25:27 

    友達にもっと悪口いいなよーって言われたことある
    悪口言うほどその人のこと知らなかったりあなたに言ったところで後々面倒な事になるのは目に見えてたよ

    +48

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/03(水) 10:26:19 

    他人に興味ないけど内に秘めてる。
    ストレス溜めてる。
    たまに生活に支障出るレベルで病む。
    急に愚痴ばっかり文句ばっかりになる。

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2019/07/03(水) 10:26:19 

    小学生の時に仲良くしてると思ってた子達が私の悪口で笑ってるのを聞いて、すごく辛かったので言うのやめました。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/03(水) 10:27:02 

    悪口と愚痴は違うと思うんだけど。
    悪口→他人を悪く言う
    愚痴→言ってももう仕方ない事を嘆く様

    +37

    -2

  • 83. 匿名 2019/07/03(水) 10:27:20 

    私は悪口どうしても言ってしまう

    悪口って相手関係なく
    とにかく良くない言葉だと思うから
    愚痴も文句も偏見も卑下も全部悪口じゃない?
    だから悪口言わない仏みたいな人はいない

    悪口言いませんって言える人って
    悪口の範囲か狭いんだね

    +9

    -15

  • 84. 匿名 2019/07/03(水) 10:27:29 

    親にも他人にも言いません。親が私に悪口言ってくるのでそれが嫌で自分は悪口なんて言わない人になろうと思っています。
    人の良いところを褒めたり言えたりする方が自分も幸せな気持ちになるので大切にしたいと思います。

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/03(水) 10:27:35 

    私の旦那は本当に人を悪く言わない。10年近く一緒にいるけど言ったのを聞いたことがない。
    でもその代わりに人を褒めることもしない。
    彼は人に興味がないんだと思う。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/03(水) 10:27:39 

    >>78
    これって既に悪口だよね

    +10

    -16

  • 87. 匿名 2019/07/03(水) 10:27:39 

    悪口と愚痴は違う気がする(細かいことはわからないけど^^;)から、信頼できる身内に愚痴を吐き出すくらいはしてもいいんじゃない?

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/03(水) 10:28:44 

    仲のいい友達で言わなさすぎる人は信用出来ない。

    全く悪口言わなかった子が裏垢で暴言だらけだったので

    +7

    -16

  • 89. 匿名 2019/07/03(水) 10:28:55 

    苦手だなって思う人がいても誰にも言わない
    口に出した瞬間、本当にその人のことを嫌いになってしまいそうだから

    +49

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/03(水) 10:29:07 

    ここで悪口は言わない
    そうコメントしてる人が
    悪口言う人の悪口を言ってる自分に気がついてないことに驚いてる

    +14

    -23

  • 91. 匿名 2019/07/03(水) 10:29:36 

    私は言わないです。
    そもそも他人に全く興味がないので…

    人の悪いとこを見つけてはモヤモヤする自分がどうしても嫌で、行き着いた改善策は無関心でした…。

    極端だし、人として悲しい気もするけど、心が楽だよ。

    +25

    -2

  • 92. 匿名 2019/07/03(水) 10:30:13 

    うちの職場では他人の悪口が一番盛り上がるのですが
    最低な職場?普通?

    +4

    -4

  • 93. 匿名 2019/07/03(水) 10:30:39 

    >>59
    だから
    「悪口言いまくっていい」とは書いてなくない?

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2019/07/03(水) 10:30:49 

    悪口言わない人は立派
    でも自分にも他人にも厳しいから流してはくれないところあるかな?
    ここだけの話とかはいっさい通用しない
    正しいんだけどね、息苦しくもある
    私が未熟だからね

    +20

    -3

  • 95. 匿名 2019/07/03(水) 10:31:08 

    家に帰ってからめっちゃ悪態ついてたりしそう。

    +5

    -5

  • 96. 匿名 2019/07/03(水) 10:31:37 

    私、悪口言わないけど全く何も思わない訳じゃない。
    普通に外でマナー悪い人に遭遇したらモヤモヤするし、職場のキツい人にはこの人嫌いって思ってる。
    でもそういうネガティブな感情をぶちまけたら、そのぶちまけた相手が嫌ーな気分になるだろうなと思うと言えない。
    悪口言うタイプと愚痴りあって盛り上がるのも後からずーんと来るからあまりできない。

    +30

    -1

  • 97. 匿名 2019/07/03(水) 10:31:44 

    言わないだけで
    みんな悪口心の中で言ってる

    言葉に出すか出さないか

    +30

    -1

  • 98. 匿名 2019/07/03(水) 10:31:45 

    悪口を言うと自分がすごく性格の悪い人間のように感じてスッキリするどころか逆に落ち込んでしまうので言いません。
    他人に興味がないわけではない。

    +43

    -1

  • 99. 匿名 2019/07/03(水) 10:31:48 

    言い返さない人に一方的に言い始めたらそれはいじめ。悪口を本人に聞かせようとわざと大声で言ったりにやにやしだしたり、そういうのは良くないと思うけど、家族に辛かったこと嫌だったこと吐き出すのはいいと思う。言わない人を可笑しいだとか言うこと、それがエスカレートしたものがいじめかなって個人的には思います。みんな価値観違うの当たり前。

    +28

    -1

  • 100. 匿名 2019/07/03(水) 10:32:35 

    元々言わない人間だったけど
    結婚したら旦那に愚痴すごく話すようになった

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/03(水) 10:32:56 

    よく悪口言う派の人が「悪口言わない人は信用に値しない」みたいなこと言うけど、あなたに迷惑かけてるわけじゃないんだからほっといて欲しいと思う。
    みんな人それぞれ色んな考えやスタンスがあるんだから。
    高尚とか聖人と仏様みたいとか、そんな言葉で持ち上げたふりして貶されると傷付く。

    +56

    -4

  • 102. 匿名 2019/07/03(水) 10:33:54 

    >>22
    そのトピは見てないけど、木下優樹菜の娘のトピで気分が悪くなった
    昔はともかく今は優樹菜似で普通か可愛い方なのに、親が嫌いというだけでよくもまあ子供相手にあそこまで容姿批判ができるなと思った

    こういうママはママ友いじめをしてママ友の子供も似た性格になりそう
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつだね

    +6

    -5

  • 103. 匿名 2019/07/03(水) 10:34:19 

    溜め込む方が体に悪い気がする
    身内なんだし、少々の悪口や愚痴くらいいいのでは?

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/03(水) 10:35:43 

    直接注意するならいいけど
    その人がいない所で悪口言ってるの見ると
    いやあなたは完璧なんですか?と思っちゃう

    基本人って良い部分もあるし少なからず悪い部分も持ってるんだけど
    悪口を言う人って、その悪い部分しか見えてないのかな?と思う

    +45

    -1

  • 105. 匿名 2019/07/03(水) 10:37:50 

    言いません。あなたの悪口も私が近くで生きてたとしたら言わないので、冷たいと思うかもしれませんが許してください。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2019/07/03(水) 10:37:59 

    悪口言ってる人って獣臭いよね、欲望むき出しの意地汚さで行儀悪いし。
    くちゃらーと同類だよ鼻つまみ者。

    +14

    -9

  • 107. 匿名 2019/07/03(水) 10:39:14 

    あんまり意識してなかったけど旦那と付き合ってる時に◯◯って人の悪口言わないよね!すごく良いと思う!って褒められた事があるよ笑
    そんなつもりなくて悪口を言われてる人に興味がなくて話しにのらなかっただけなのに。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2019/07/03(水) 10:39:52 

    すごく不快な思いをしたり理不尽な目に逢った時だけ近しい人間に聞いてもらう
    それも悪口になるのかな

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/03(水) 10:40:03 

    悪口言いたくない人もいるよね。言われたくないし、自分からも言わない。大人だなあと思う。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/03(水) 10:40:48 

    >>94
    そうだ、それ
    息苦しさを感じる
    その人はそんなつもりはないのは分かってるけど、ゆるい自分を責められてるような気がする

    +3

    -6

  • 111. 匿名 2019/07/03(水) 10:41:34 

    悪口よく言う人でも、悪口と同等かそれ以上に他人のプラス面を見つけて褒めてる人は好き。

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2019/07/03(水) 10:44:41 

    >>106
    これって完璧に悪口ですよね

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/03(水) 10:44:56 

    >>1身内相手でも口を開けば悪口ばっかなのはさすがに相手を困らすだけだけど、友達だろうが知人だろうが誰にでも言うよりはいいよ。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/03(水) 10:45:15 

    旦那や実母だけじゃなくて友達や同僚にも悪口言う派の人って
    自分が嫌われないか心配にはならないの?
    嫌われても構わない強いメンタルの持ち主なの?
    煽ってるんじゃなくて純粋な疑問です。

    +10

    -3

  • 115. 匿名 2019/07/03(水) 10:45:25 

    >>110
    悪口言わない側もその息苦しさ感じてるよ…。
    だって世の中多数派は悪口言う方だから、少数派は変な人扱いだもん。
    言わない人=高尚で人間味がない、みたいにガルちゃんでもよく書かれてる。

    +26

    -2

  • 116. 匿名 2019/07/03(水) 10:46:07 

    >>106
    自分で悪口言ってる自覚ないんですか
    怖いなぁ

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/03(水) 10:46:10 

    いる。
    2人くらいいる!

    1人は インスタとかに自撮りあげまくりで 自分大好きだから他人に興味がない。だから他人の言動、行動が気にならない

    もう1人は マイペースでお酒があればなーんでもいい!って人。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/03(水) 10:47:46 

    言ってもいいことないからなぁ。ご飯美味しいねーとか気になってるコスメとか本とかカフェとか話すのが好き。オタクなので会話には困ってないし友人と会うたび言わなきゃいけない情報が多くて困ってる 笑 誰でも弱音はあると思うので言っていいと思うよ。それぞれの嫌なことの解消法があって、その人に合った人が集まるようになってるだろうから。

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/03(水) 10:48:20 

    >>106はどう考えても釣り

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2019/07/03(水) 10:48:45 

    悪口を言い合えるほど仲が良い人がいない…。
    職場の人が誰かの悪口を言いだしても「えーそうなんですか?」って感じで聞いてるだけ。
    母親に電話で愚痴とか聞いてもらってる。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/03(水) 10:50:25 

    言う気になれないだけだからほっといてほしい。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/03(水) 10:50:36 

    私は口を開けば旦那の悪口なので言わない人、そもそも悪く思ってない人が心底羨ましいよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/03(水) 10:51:07 

    >>32

    フミヤ、 別に特にファンでも好きでもないけど

    このコメ読んだだけで すごい素敵な方だったんだね、という印象になった。

    それ位、やっぱ人の悪口言わないって素敵な事だし尊敬できるけどな。それと同時に、アナで頑張ってる息子も

    全く悪い印象受けた事ない事にも今気づいた。

    +26

    -1

  • 124. 匿名 2019/07/03(水) 10:51:43 

    まぁでも
    言ってる分、 他人から言われてるからね笑

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/03(水) 10:52:45 

    >>123 単純だねあなた笑

    +2

    -4

  • 126. 匿名 2019/07/03(水) 10:52:53 

    ここで悪口言わない人を、冷たいだとか他人に興味ないんだとか悪く言う人って、悪口しか言えない人なんだろうな。

    +37

    -4

  • 127. 匿名 2019/07/03(水) 10:53:48 

    子供の友達。
    絶対人の悪口を言わないらしい。
    その子の親も感心してる。

    いい子だ。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/03(水) 10:56:07 

    悪口言う人にも色んなタイプがいるじゃん?
    他人のアラばっか見えちゃう人、自分にも他人にも厳しい人、単に話のネタが欲しいだけの人、その日お腹の虫の居所が悪かった人etc…
    それと同じで悪口言わない人も様々な事情があると思うんだよね
    だからそこを尊重してあげてもらえると嬉しいです

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2019/07/03(水) 10:56:12 

    感想が無意識に悪口になってしまうときがある
    足立ナンバーのハイエースは全員犯罪者とか

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/03(水) 10:56:17 

    全く言いません
    いつ会っても悪口の人は苦手なので近寄りません
    口は災いの元は本当だと思ってる

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2019/07/03(水) 10:58:03 

    家で愚痴るのはある
    外で悪口大会が始まりそうなときは適当に仕事に集中してる体で逃げてる

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/03(水) 10:58:58 

    昔からフミヤには邪気を感じないよね
    髭は子供心に思うところが有ったのか
    苦手だった
    印象通りの二人だったわけね

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2019/07/03(水) 10:59:26 

    >>7
    興味が無いというより、人付き合いは悪口を言わずに済むくらいの距離感で留めておきたい
    必然的に希薄になるんだけどね

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/03(水) 10:59:27 

    人間味が無い冷たい人と思われても全然構わないw
    どう思われようがどうでもいいw何とでも思ってくれw

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/03(水) 10:59:28 

    悪口を言う人は他人に関心がありすぎるんだよね

    +35

    -1

  • 136. 匿名 2019/07/03(水) 11:01:22 

    悪口が挨拶みたいな人に関わりたくない

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/03(水) 11:02:12 

    ヒステリックで不平不満愚痴ばかり言う母親を見て育ったからか悪口が苦手。言うのも聞かされるのも気分が落ち込みます。
    悪口を言うと自己嫌悪になります。悪口を言うことでストレス発散できる人が逆に羨ましい。

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/03(水) 11:02:58 

    前の職場のおばはん達は仕事できない人たちの悪口が大好きでそれ以外に話題ないのかよって感じだった
    仕事できない人のせいでそれほど迷惑を被る系の仕事でもないのにあの底辺感がすごく嫌だった

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/03(水) 11:05:03 

    >>126
    私からしたら、これ悪口なんだけど

    +2

    -11

  • 140. 匿名 2019/07/03(水) 11:07:10 

    母と旦那が悪口も愚痴も言わない人
    人間が出来てるなあ…と感心する一方、テレビを見ては「この人嫌い」とか、職場の人の愚痴とかアホなことばっかり言ってる自分がものすごく下らない人間に思えてきてたまに情けなくなる

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/03(水) 11:07:42 

    本気で悪口って何を言えばいいのか分からない…ムカつくことはよくあるけど、むかっとしてさて仕事戻ろうとなる。嫌なことだから人に言うことで思い出したくないのかも。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/03(水) 11:07:51 

    会社の先輩がマジでくだらない悪口言ってくるから苦痛。それ見てたらみっともないな、こうはなりたくないなって思ってたら、いつの間にか悪口言わないようになった

    「あの人のマツエク変じゃない?どこでやってんだろ?どうせ安い所だよ!あの靴見た?セール品だったやつじゃーん!この前の打ち上げで上司の隣に座ってあざとかったよね!頼んでたお酒ダサくなかった?」

    もうほぼ嫉妬だし難癖付けたいだけで性格悪すぎて引く。でも先輩だから切れない。転職上手く行くといいな。悪口聞いてるとストレスになる

    +35

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/03(水) 11:08:30 

    4月から大学生になりアルバイト始めたんだけど
    バイト先のうちの母親よりの年上のおばさま連中が職場で悪口を言いまくってて
    大人でも悪口を言うんだと少し驚いてる

    うちの両親は人の悪口を言わない
    言ってるのかも知れないけど子供の前では一切言わないから

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2019/07/03(水) 11:09:36 

    これ悪口だよねの言い合い 笑

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2019/07/03(水) 11:11:23 

    >>135
    逆じゃない?
    他人を理解しようとせず自分のことしか考えない人のほうが悪口を言うと思う。

    +8

    -2

  • 146. 匿名 2019/07/03(水) 11:12:24 

    >>90

    なんだその一方的に黙って叩かれてろ論はw
    理由説明まで悪口に変換されるの?
    だから悪口言う人に関わりたくないのよ
    住み分けすれば良いだけなのに何故悪口言う人は違うタイプにまで絡みたがるのか…
    で、怒らせたり拒否されると「ほらね!本性出た!」って楽しそうに騒ぐよね…

    個人的意見だけど、悪口言う人達が総じて頭も性格も悪いから私は関わりたくない
    悪口言わないのは悪口言う人を傷付けない最後の優しさだよ
    自分に害為すと解れば私は徹底自衛するけどそれは正当な反論であり、悪口とは違う
    それでもそうした人は「悪口言われた!」と騒ぐ
    語彙力や認識不足棚上げして悲劇のヒロインになる頭おかしい人が多い

    住み分け出来てる人はそこまでしつこく絡まないしガス抜きしたら気持ち切り替えているから問題無いけど、時々上記に書いたような頭おかしいたち悪い奴がイレギュラーでいるから距離取って最初から自衛している人もいます(私のことw)

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/03(水) 11:14:59 

    >>140
    情けなくなるってことはあなたは本当は悪口言いたくないんじゃない?
    とっさに出る言葉とか話運びって体にしみついてる場合が多いから、今度嫌いな芸能人がテレビに出てたら「深呼吸して一拍おいて別の出演者褒める」みたいに悪口から意識をスライドさせてみたらどうかな?
    職場の愚痴は発散させないと溜まっちゃう場合があるしやめると支障あるかもだけど、芸能人の悪口なんて言わなきゃ死ぬもんでもないし言わないことで自己嫌悪も軽減されると思うよ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/03(水) 11:15:05 

    どこかで本人が聞いてるかもしれないし、どこかで広まっていくかもしれない。リスクのあることしたくない。人を傷つけたと思うと後ですごい後味悪くなるから自分のために言わない。

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/03(水) 11:15:12 

    身内ならいいんじゃない?ただ愚痴ばっかりの人は陰気臭いし、悪口ばっかりの人は凄い形相してるし、言わない方が自分にとって健全でいられるってだけ。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/03(水) 11:15:15 

    >>2言わない=×だからミッフィーちゃんなのかな?
    可愛い

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/03(水) 11:15:17 

    たまに「悪口を全然言わない人って逆に信用できない」って言う人がいるけど、口を開けば悪口ばっかりの人の方が嫌だわw

    +44

    -4

  • 152. 匿名 2019/07/03(水) 11:17:13 

    母が悪口や愚痴を口にするのが嫌だったから自分は言わないようにしてる。不満は心の声で消化してるよ。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/03(水) 11:17:27 

    抱えきれないものがあるなら、信用出来る他人に頼るのは自己防衛。集団で言い返さない弱いものをどうしようもないことで悪口言うのはいじめ。

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/03(水) 11:22:45 

    例えば誰かに脅されたイジメられた、何者かによって被害に合ったって言うなら私も一緒になって犯人の悪口を言うよ

    そうじゃなくて身近な人の身体的特徴とか個性を認めないような、しょうもない悪口言ってる人はイジメと同じ事をしてる自覚が無い人間性であると判断して見下してしまう

    +27

    -1

  • 155. 匿名 2019/07/03(水) 11:22:47 

    育ちも大きく関係してるよね。

    人に優しくできて 汚い言葉を使わないお母さんになら 普通に考えて それを見て育つんだから

    子供も人に優しい子になる。 まれに反面教師もあるんでしょうが。前、道端で ある親が娘(アラフォー位)に

    「何でいつもいつも昔から人の悪口ばっかり言うの」って本気で怒られてて(しかもその娘の娘、その親からしたら孫)

    も一緒にいる前でのケンカで 見てるこっちが なんか せつなくなった。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/03(水) 11:22:55 

    ガルちゃんなんて
    芸能人の悪口しか言ってないけど笑笑

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2019/07/03(水) 11:24:29 

    人の悪口は言わないよ。聞いていて気持ちいいものではないから。それに自分にも悪いところはたくさんあるから、人の悪口を言える立場ではない。
    でも自分の愚痴は言う。

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2019/07/03(水) 11:29:03 

    >>106のレスがブーメランすぎて

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/03(水) 11:32:56 

    >>5
    偏屈な考え方だね。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/03(水) 11:35:53 

    >>36
    その人だって人間なんだからあなたと同じようにいろいろ感じてると思いますよ
    それを表に出すか出さないかの違い

    お金をもらって働いてるのだから、職場の人間関係の不満を表に出さないってポリシー持ってる人たくさんいますよ
    私はそういう人を尊敬してますけど

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/03(水) 11:38:46 

    会社では、私は悪口を言いません
    周りは良く言っているけれど
    私は会社の人には興味がないだけ

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/03(水) 11:39:15 

    悪口と批判の違いって自分の中でどこか線引きしたり意識してる人が多いと思ったけど
    あんまり違いを気にしてない人も多いのかな

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/03(水) 11:43:57 

    美人の友達がいますが悪口言いません。
    なんか本当に心まで綺麗で
    本当の美人は悪口言わないって言うのは真実だと友達を見て確信しています。

    +10

    -4

  • 164. 匿名 2019/07/03(水) 11:44:20 

    全く言わない人は職場や友達に何の不満もない人だから理解しあえないつまらない人とか油断ならない人と思って話さなくなる。

    +5

    -7

  • 165. 匿名 2019/07/03(水) 11:46:18 

    ちょっとは悪口言わないと、冷たいとか信用できないとか……本当にめんどくさいね!!!

    +35

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/03(水) 11:49:37 

    その嫌だなって思ってる人を知ってる人には絶対言わないけど、知らない人には言いまくる。
    家族とか学生時代の親友とかにはめちゃくちゃ言っちゃう。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/03(水) 11:50:09 

    悪口言うときってその対象のことを考えちゃうじゃない?嫌じゃん
    頭をよぎるのすら嫌じゃん
    って私はこんな感じだから、性格良いわけではない
    悪口言っても相手は変わらないしね

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/03(水) 11:50:40 

    ショッピングモールで働いてたとき、
    悪口ばっかり言ってるおばちゃんグループと、
    悪口ばっかり言ってる若い女グループがいた。
    どっちもすごく醜かったよー。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/03(水) 11:51:14 

    悪口の言葉を脳ミソは、その悪い言葉を自分あてと受け取る?とか区別せず聞いてしまうから
    嫌な気持ちになるのはそれもあるかも
    言わないほうが健康になるのかな

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/03(水) 11:55:09 

    悪口の時の態度で人間性見える。敵に回すと同じ態度取られるんだなーと。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/03(水) 11:58:10 

    悪口言いすぎるのもあれだけど
    たまに全く言わない(ようにしてる?)人いるけどあれはあれでなんていうか面白くないな

    +6

    -13

  • 172. 匿名 2019/07/03(水) 11:58:24 

    愚痴を言っても本人に伝わることがあるから相手は選ぶよ
    今のアルバイト先がそうで本音なんて言えない
    でも周りの人達は愚痴言いまくってるから居心地悪いよ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/03(水) 12:01:37 

    全く言わない人なんて少ないと思う
    愚痴言わないから人に興味ないとか冷たいってそれはその人から信用されてないからだと思う

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2019/07/03(水) 12:02:33 

    言ってるって(笑)

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2019/07/03(水) 12:04:59 

    言わないようにはしてるけど
    よっぽどイラッときたら本人に言う
    その方がいい、と私は思ってる

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/03(水) 12:07:07 

    >>154

    そうした心理を利用して加害者側が本当の被害者を悪者に仕立てあげる場合があることを知ってほしい
    被害者意識が強すぎる人は正当な注意すら「目の敵にされてる!」と脳内変換して涙流し本気で周りに訴えるからね

    私は昔、依存強い人からの無茶苦茶な要求を断ったら影でずっと(私に)意地悪されていた!と嘘八百を拡散された事がある
    当時は説明も上手く出来ず泣き寝入りして凄く辛い思いをした
    嘘だらけの話を信じて人を悪者に見る人の多さにも驚いた(自分なら事実確認をする)
    判断基準も「嘘なら泣いて訴えないだろう…」といった適当な憶測
    こちらの話は悪口流された後だから悪人と決めつけられ誰も聞いてくれなかった

    悪口言うのは勝手だけど個人の感情に他人が同調したり必要以上に共有することがどれだけ危険かも知っている
    だから話にのらない
    苛め加害者側として利用される駒になりたくないから

    +4

    -3

  • 177. 匿名 2019/07/03(水) 12:09:40 

    悪口を言って発散出来るストレス<<<<<<悪口を言うことで溜まるストレス

    私の中の不等号式はこうなっているので悪口は言いません

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/03(水) 12:10:14 

    ガルちゃんでも最初らへんをザッと見て300くらいからネガティブだらけになってくると離れるw
    食べ物と動物のトピばっか見てる

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/03(水) 12:10:42 

    テレビ見なくなったら凄く減った芸能人とか見ないと本当に減る、好きな人だけ見てればいいんだとわかった

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/03(水) 12:13:53 

    悪口みたいに人間のマイナスな面を見せないと信用出来ないとか言う人がいるので自分の失敗談を定期的に話してやり過ごしてます
    他人を悪く言うより自分が道化になった方が精神衛生上良いので

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/03(水) 12:15:31 

    >>176
    私が言いたいのはテレビのニュースになるくらいの事件事故、飲酒運転で亡くなった被害者とかの話

    身近な人間で誰かの悪口を吹き込んでくるような人とはそもそも付き合わないので安心して下さい

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/03(水) 12:16:30 

    これにつきる
    悪口を言わない人

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/03(水) 12:16:47 

    例えば
    あの人仕事で、もっとこうしてほしいわー
    なんで、今こうするかなー

    こういうのも悪口だと思ってるから
    私は悪口言ったことある



    +1

    -3

  • 184. 匿名 2019/07/03(水) 12:19:38 

    今まで一つや二つ言ったことあるって

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/03(水) 12:23:50 

    >>104
    表立って指摘出来るような次元じゃないから悪口で発散してるんだと思う
    しょっちゅう悪口言ってる人って、ほとんど言い掛かりに近いようなことばっかりだもん
    それなのに自分の方が優位に立ってると思い込んでるからいつも上から目線だし…
    本当に不快だし害悪でしかない

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/03(水) 12:33:15 

    嫌がらせとか嫌な思いしたら愚痴る
    相手に特になんにもされてないなら言わない 

    だからなんにもされてないのに悪口言う人が苦手

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/03(水) 12:33:54 

    >>151
    それって自分が悪口言うことを正当化したいだけなんじゃ?って思うわ

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2019/07/03(水) 12:35:47 

    職場で言わない子がいる
    パワハラぎみな上司の文句をいつも言だて発散してるんだけどその子は一応聞いてるふり?というか右から左に流すような感じで自分からは絶対言わない
    5年くらいいるけどまじでその子から一言も聞いたことない
    家とか他の場で言ってんのかも知れないたけど
    あんまり好きじゃない笑

    +1

    -15

  • 189. 匿名 2019/07/03(水) 12:37:40 

    入社した初日に三時間ほど悪口言われまくるから、なんかしたのかな?
    と思っても何もしてなかった

    無視された~とか大声で怒鳴ってたから、録音しておいて友達に聴いてもらった
    精神病の人みたいだから別の所にした方がいいよとアドバイスされたから、直ぐ辞めた

    本当に頭もおかしい人も居る


    +3

    -1

  • 190. 匿名 2019/07/03(水) 12:37:51 

    悪口言うのは自分の美学に反する!
    と思って言ってないつもりだが、
    前落ち込んでたとき愚痴ばかり言ってた気がする
    人のことは言わないけど
    愚痴=自分への悪口

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/03(水) 12:39:11 

    >>57
    ほんとこれ
    こわい
    粗探しかと思ったw

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/03(水) 12:44:33 

    悪口や愚痴、文句を言わない人が
    他人に関心がない人ばかりではないですよ。
    信じている人には大小の差こそあれ、誰だって
    言ってると思う。だから、自分がそういう話を
    された事がない人は、あなたの事を信用してませんよって思われてる事もあると思う。。
    誰だって自分が信じてない人に弱い部分は
    見せたくないでしょう?
    ただ、女性社会って自分達がそうだからか、
    悪口や愚痴、文句を言わない人を毛嫌いして
    仲間外れにすることが多々見受けられる。
    だから言わないようにしてんだよ、って
    いつも思う。

    +10

    -3

  • 193. 匿名 2019/07/03(水) 12:48:44 

    こんな場で悪口言わない人っているの?

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/03(水) 12:49:12 

    影で悪口言っているくせに用もないのにニコニコ話しかけて来る人が気持ち悪い!
    私も嫌いな人の悪口を言う事があるけど、ニコニコ世間話なんかしない! 必要最低限の会話のみ。

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/03(水) 12:53:10 

    他人に関心ありすぎな人が悪口をよく言う

    自分に抱えてる問題から目をそらす為かな
    人を悪く言えば自分が優位に立っているような錯覚が得られるから

    そのような必要が無い人は言わない
    誰だって問題やコンプを抱えているけど割り切って受け止めて、自分と他人は違う。と線引き出来ていれば悪口を言わなくても生きていける

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/03(水) 12:57:24 

    言うなら言う。言わないなら言わない。
    うちの職場の糞上司自分はグチグチ他の社員の陰口言うくせに、こっちがちょっと他の人の不満を話の流れで言ったら「まあまあwあの人はあの人なりに大変だから~」なんて急に良い人ぶり出すのが心底ムカつく。
    こいつにはもう二度と何も言わない。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/03(水) 13:01:32 

    言わないなぁ
    ポンコツだからむしろ悪口言われるほう...
    悪口されると気分悪いって分かってるから自分も言わなくなった

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/03(水) 13:07:56 

    ほんっと悪口言わないよね~って友達の間で言われてるけど、意識して言わないようにしてるだけ
    全然言わない人って愚痴を言わないって決めてるんじゃない?

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2019/07/03(水) 13:09:12 

    悪口言うとマウンティング取ってくる人には言わないw
    義母関連ではがるちゃんが一番お世話になった。リアルで言うと気にし過ぎ&うちは上手くいってる話される。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/03(水) 13:11:28 

    >>2
    かわいい

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/03(水) 13:18:50 

    時には忠告も悪口となり得る場合もあることない?
    例えば「あの子人の彼氏取るから気をつけた方がいいよ」とか。
    捏造だったらただの悪口だし、事実だとしてもわざわざ人に言いふらすのは悪口かなーって思うんだけど、
    仲良い相手に対して言う分にはただの注意喚起って感じする。
    これって悪口???

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2019/07/03(水) 13:21:13 

    若い時は言ってたと思う
    人をけなしたり、足を引っ張っても自分の状況は優位にもならないし、どうにも変わらないってわかってきて自然に言わなくなった

    良い子だから悪口を言わない。っていうルールだから守っているわけではなく、人にはそれぞれ事情があるよねって思うようになっただけ

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/03(水) 13:25:40 

    働いていた時は言わなかったけど、仕事辞めてから言うようになった。
    暇になったら人が気になるのかもしれん。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2019/07/03(水) 13:26:00 

    ママ友が結構自分勝手で会いたくないけど、会わざるを得ない状況が多くて、会うとイライラしちゃって帰って夫に言っちゃう。でも夫も含め会ったときは、いつもみたいな自分勝手じゃなくて明るいママって感じで、夫があれ?みたいになってた。悪口言ってたことを後悔したし悔しかった。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/03(水) 13:29:24 

    悪口大好きで言いまくる人もいるんだから、言わない人もいるでしょうよ。
    そんな当たり前のことが分からない未熟な人が増えたのかしらね。

    悪口を言わない人に、人に関心がない冷たい人と「悪口の正当化」を
    断言して、自分の醜さを相手に転換し排除する汚いやり口って、封建時代から
    脳みそ変わらない日本人の特徴だよね。

    +34

    -4

  • 206. 匿名 2019/07/03(水) 13:32:40 

    ブリちゃんのこの言葉は
    日常でも大事にしてる。
    好かれないと割り切るけど
    嫌な人の悪口は言わないでおこうって思った
    悪口を言わない人

    +35

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/03(水) 13:36:07 

    悪口言わない=冷たいとは思わないけどイイ人ぶってる感じがする

    +3

    -9

  • 208. 匿名 2019/07/03(水) 13:39:49 

    同級生に何人かいて今でも付き合いあるけど
    愛情たっぷりの家庭で産まれ育ったんだなと思った

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/03(水) 13:40:54 

    うちの母は絶対言わない。
    こわいくらい言わない。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2019/07/03(水) 13:42:30 

    仕事が辛いとかの愚痴は、母親だけには言うけど、人の悪口とかは中学生以来言ってない。
    中学生のとき、調子に乗ってたら痛い目見たから、悪口は絶対に言わないようにしている。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/03(水) 13:45:16 

    >>207 上手な対応法を教えてほしい

    話に乗らないと、そうなるよね?
    少し乗ると止まらないよね?

    まーね。。。 ってなんとなく濁してますけど不満ですか?
    煽りじゃなく単純に知りたい

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/03(水) 13:48:12 

    自分は言われたくないから言わない。自分のこと言われたくないのにどんどん言ってたって仕方ないから。言わなくても言われるから辛い時もあるけどね。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/03(水) 13:51:30 

    職場では極力言いません。いつどこで誰に伝わってるか分からないし、話した内容と違うふうに広まってる可能性もあるし。
    仕事と全然関係ない友人に話を聞いてもらうことがほとんどです。
    でもがるちゃん見てると、悪口を言わない=信用できない人みたいなコメント多いですよね。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/03(水) 13:54:25 

    悪口言わないは信用出来ない、冷たい。他人に関心がない。
    って、普段ゴロゴロして暮らしている自分がチリ一つ無いお宅に行くと緊張して寛げない。と同じような現象が起きているだけで、悪口言わない人は何も悪くない

    +29

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/03(水) 13:58:31 

    悪口言わない人は満場一致でアイツ腹立つわって場でも言わない?
    だとしたらすごいね
    見習わなくちゃ

    +2

    -4

  • 216. 匿名 2019/07/03(水) 13:59:04 

    姉と彼氏が、一切人の悪口言わない人。
    姉は小さいときからずっとそうだったから、担任の先生や友人からよく誉められてた。
    姉と彼氏に共通しているのは、どうみても悪い人や変な人のエピソードを話すときも、事実だけを言うところ。エピソードのあとの自分の思い、ムカついたーとか、ひどいと思わない?など私がよく使うセリフは一切言わずに、せいぜい「びっくりしたー」とか「怖かったー」など。
    2人に共通している性格は、のんびり、楽観的、おおらか、笑い上戸、我が道。私は真逆だけど。

    +14

    -1

  • 217. 匿名 2019/07/03(水) 14:03:39 

    悪口聞くの嫌だから言わない

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/03(水) 14:06:50 

    言わない人は口にしたあと言わなきゃ良かったと後悔する心の美しい人なんだよ。

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2019/07/03(水) 14:13:55 

    ずーっと愚痴や悪口言うのは嫌いだけど、全く言わない人って私はなんとなく信用できないっていうか、親しくできない。
    逆になに考えてんだかわからない部分もあるし、そういう人って何に対しても本音言わないでしょ?
    そういうほうが怖いし、愚痴ばかりの人よりかなり腹の中はどす黒さが半端ないと思う。

    +5

    -11

  • 220. 匿名 2019/07/03(水) 14:15:00 

    悪口好きな人ってどういう心理なのかな?

    悪口言っても解決しないし、言った後すっきりするの?自分やなやつだな…とかは
    全然思わないの?

    +7

    -2

  • 221. 匿名 2019/07/03(水) 14:21:11 

    普段悪口言わないけど、内心は色々と思ってるよ
    あるラインを越えたら、それまでためてためのを全て吐き出すよ😃

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2019/07/03(水) 14:24:42 

    本当にたまに人の噂話と悪口しか言わない人いるけどあれは稀で大体は悩みあったり状況悪いとどうしても出るよね
    言わなきゃいい訳でも無いなと思った

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2019/07/03(水) 14:28:19 

    愚痴は言うけど、悪口は言った後の後悔や罪悪感があるからよほど言う相手の吟味や考察して悩んでから言う。だから悪口言うのはよっぽどの時に信頼できる人にだけ言って、誰にでも何でも言ったりしない。あと聞いた話を別の人に話すとかも絶対にしない。
    基本人の口の軽さを信頼してないし、言った事は根にもたれるし、相手の記憶にこびりつくと思って言葉や話題に気をつけて話してる。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/03(水) 14:31:52 

    全部のトピに思っている事を全て書かないでしょ?
    参加するトピを選ぶ。
    日常生活でも思っている事を全て発表する必要が無い
    何も思わない、感じないわけじゃないけど話題として選びたくない
    そういうトピには参加しない。って感覚と同じ

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2019/07/03(水) 14:32:56 

    悪口言わない人は信用できないなんて言われたら光栄だね。
    人の気持ちがわからない、考えようともしない人は悪口いいまくり。何か理由があるのかも、人に言えない事情があるのかもしれないなど思うこともない。想像力が欠如してるので、悪口を吹聴して歩いてる自分自身を客観視できず、むしろ自分を頭がいいと思っている。幸せな人だと思う。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2019/07/03(水) 14:35:15 

    >>1
    うんうん、でも悪口、愚痴は言えないとたまる人もいるからねぇ
    余所では言わないってだけ良いかなって思うよ

    別に言うことが悪いことだとは思わないけど正直、そういうのって言い方はあるにせよ直接本人に言った方が良いし、言えないなら他の人に言ってもらった方が絶対良いけどね

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2019/07/03(水) 14:37:21 

    悪口言う人は自分に自信があるんだと思う。
    自分は間違ってないと思えるから人を指摘する。

    私は自分に自信がないから人のことまで言えない。
    自分だって悪い面たくさん持ってるし。

    +23

    -2

  • 228. 匿名 2019/07/03(水) 14:53:46 

    悪口の対象者とは全く接点のない人に話したりします。
    人の口に戸は立てられないので、どこかから漏れるとイヤなので。
    職場の人の愚痴を話すのは家族に。
    販売店等でイヤな気持ちになったとか、軽いものは友人に。
    グズグズと話すのではなく、サッパリ笑いながら話すようにしてるので、そこまで罪悪感もないです。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/07/03(水) 15:01:47 

    悪口を言うと悪口を言われた時の気分になっているので、悪循環ですよ

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2019/07/03(水) 15:04:43 

    >>5
    間違えて手が滑ってマイナス押してしまいました。

    これ私かも。穏やかで優しい人と思われがちだけど、他人に興味がないだけ。でも「あんな人どうだっていい」というより、「まぁ人間十人十色なんだからそうカリカリしなくても。」みたいな感じ。

    仲良くなりたいと寄ってきてくれる人もいるんだけど、密な関係が苦手だから連絡とか自分から毎回とだえさせちゃうし誘いにも乗らなくなっちゃう。
    とにかく1人が大好き。自分の夫や子供にも干渉しない。

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2019/07/03(水) 15:12:40 

    本当に文句言わない人っているよね、スルースキル高いんじゃない?

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2019/07/03(水) 15:20:29 

    がるちゃん民にそんなやつおらんやろ

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2019/07/03(水) 15:23:32 

    主さんのは悪口ってより愚痴をこぼしてるだけじゃないのかな

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2019/07/03(水) 15:41:38 

    悪口、自分が言われたことは経験あるよね。その時に私は直接言って欲しかったって気持ちと何ともいえない悲しみで落ち込んでしまうので私は言わないって決めてる。

    もちろん悪口言われたら、その事反省するべきなのかもしれないけど、そこまで人間出来てないので、ただへこんでしまいます。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/03(水) 15:52:40 

    がるトピ普段悪口だらけなのにここのトピでは言わない人が指示を得てるのはどういうわけ?
    願望かな?

    +2

    -3

  • 236. 匿名 2019/07/03(水) 15:56:27 

    悪口言わない人は賢いと思うよ

    多分人に興味ないとかじゃない
    いろいろ心で思うことはあるだろうけど、それを表に出しても誰も得しないことを知っててあえて口に出さないだけ

    +29

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/03(水) 15:57:30 

    言わない。人になんかされても愚痴ったりするほど印象に残らない。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/07/03(水) 16:01:36 

    悪口言い合って仲を深めるのは女子あるあるなのかも。

    でも、そんな仲はとってももろい。
    私は遠慮しときます。

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2019/07/03(水) 16:03:45 

    容姿に関する悪口とか言ってる人がいたら内心引いてるし絶対に関わりたくないと思う
    怖いし

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/03(水) 16:08:59 

    言わない人は言わなくなった経緯とか理由があるんだと思う
    過去嫌な目に遭ったとか

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/03(水) 16:14:51 

    こんなこと言われた~とか話して同調が欲しかったりするけど言わない人は受け流すだけだけだから仲も深まらないとこあるね
    同調し合える人にしかだんだん話さなくなるから

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2019/07/03(水) 16:15:52 

    悪口自分も言ってたけどいざ自分のこと言われてるの聞くとめっちゃ悲しかった
    考え方変わった

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2019/07/03(水) 16:31:29 

    私悪口一切言わないよー!
    誰の事も信用していないので。いつ、広められたり揚げ足とられたりするか分かりゃしないもん、涙。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2019/07/03(水) 16:47:44 

    今まさに言いたいようなことがあり、ここにきたよー

    職場で仕事の引き継ぎ受けてるけど、すごく聞きづらいんだよ!そんな愚痴を言いたい。それって悪口なのかな

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/07/03(水) 16:47:46 

    私は結婚するまでは外でも家でも悪口を言わなかった。
    でも結婚して子ども生まれてから幼稚園とか習い事の人間関係が面倒くさすぎてチョコチョコ夫に愚痴るようになっちゃった。

    最初は夫も『面倒くさいな〜!大変だな〜!』って聞いてくれてたけど、言霊なのか、私も夫もどんどん気持ちが荒んでくるようになった。
    何より夫の気持ちが私から離れていくような感覚があったし、私もただでさえ外の人間関係で疲れてるのに夫の様子で余計にイライラするようになったので、今は余程の事でなければネガティブな事は言わないようにしてる。

    悪口でストレス発散せずに、体を動かしたり多少のお金をかけても好きな事をするようにしたら楽になった。

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2019/07/03(水) 16:50:24 

    悪口を言ったら、相手にどんな復讐されるかわからないから、言わないようにしてるよ!
    ただし!先に相手が自分に悪口をいってきたら、ずっと根に持って、絶対に復讐しますから!!

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2019/07/03(水) 16:54:00 

    家族には今日こんなことがあってさ、なんであんな言い方するのかな。
    とかは言うけど、職場とかで人にまじって悪口とかは言わない。
    いなくなった途端になにかしらいう人いるけど、なんでそんなこと言うのかわからない。
    だからか学生のころからあまり仲間に入れてもらえなかった。
    一時期、人の噂話や悪口に乘らなきゃだめなのかすごい悩んだことあるけど、
    自分が気分悪くなるだけだと思った。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2019/07/03(水) 17:07:05 

    >>244
    直接言うか、上司に相談。

    そこまでの事ではないの、ちょっと聞いて欲しいかっただけなら、ガルちゃん書き込んだんだから少しすっきりしてない?

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/07/03(水) 17:24:16 

    周りで性格良いって言われてる人って他人に興味がない人が多い。他人に興味がないから人と比較したり妬んだり不満を持ったりしない。負の感情が沸かないから愚痴も出てこない。他人の幸せも喜べるし自分がどんなに悲惨な状態にいても卑下したりしない。周りの目を気にしないから常に孤高の人って感じ。

    裏を返せば他人はどうでもいいって事。そういう人は一見色々な人から好かれて友達が多そうに見えるけど、実は深い仲の人はいないし去るもの追わずで冷たい部分もあるよね。
    私は典型的な性格悪い女でどう足掻いてもそんな風にはなれないから、1部だけ見習って外ずら良い系人間を目指してこうと思う。

    +1

    -4

  • 250. 匿名 2019/07/03(水) 17:31:09 

    愚痴を言わない人には3パターンあるね。
    他人に興味がない人、不利になりたくないから外面良くしてる人、思いやり溢れた天使の心を持つ人。
    天使タイプは今まで1度も見た事ない。大半が2番目で次に1番目のパターンかな。

    +4

    -2

  • 251. 匿名 2019/07/03(水) 17:33:47 

    >>5酷いな。私悪口は言わないけど人に冷たくはないよ。他人に興味はあるけど近寄ったりはしない。自分のこともベラベラ喋らない。でも冷たくはないよ。

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2019/07/03(水) 17:35:46 

    パート先の悪口おばさんが大嫌いでああはなりたくないので、出来るだけ言わないように気をつけてます

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2019/07/03(水) 17:42:28 

    >>249
    当たってる。他人に興味がない。
    だから程よい距離を保ててトラブルは無い。

    孤独は平気だしむしろ楽しめるから普段は何も困らないんだけど、ご縁があって結婚し子どもでも産もうものなら、乳幼児のうちは保護者関係で距離が近すぎる人やグループ行動したい人の圧力がすごくて、上手く距離を取るのに一苦労。
    主婦という女の世界では、多少の悪口は言えた方が楽なんだろうなと思うし、それが賢い処世術なんだろうと思う。






    +4

    -3

  • 254. 匿名 2019/07/03(水) 17:49:07 

    学生時代の友人が、自分の事を悪口を言わないって言ってた。別の同級生の悪口普通に言ってたのに。
    「いや、◯◯の悪口言ってたよね?」って言ったら、「それは事実を言っただけだし、悪口じゃなくて愚痴」って返されて、悪口を言ってる自覚がない人もいると思う
    愚痴も悪口も大して変わらないと思う

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2019/07/03(水) 17:50:52 

    子供の頃、母に あなたに人の悪口を言ってくる人の顔を見なさい。その顔で他の人にあなたの悪口を言ってるから。
    って言われたのがトラウマ。

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2019/07/03(水) 17:52:44 

    悪口を本当に一切言わない知り合いは1人だけいた
    その人はメンタルが強くて本当の意味でサバサバしていた
    その人以外の知り合いは何だかんだ言って少しは悪口言ってたな〜

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2019/07/03(水) 18:16:07 

    嫌なことあったら悪口言う前に、どうしたらそうならないかを考えちゃう。わざわざ言うのもめんどくさいし。母親はいっつもバイト先の愚痴を言ってるけど、愚痴を言ってる暇があったら自分で解決できるよう動いてみたら?って思ってる。
    合理的で冷たい人間なのかもしれない

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2019/07/03(水) 18:20:18 

    私の母は周りのママ友が悪口を言う中、「私は他人に興味ないのよね。だから何も思うことはない」と言っていたが家庭内では父の事を悪く言ったり自分の両親(私からみておじいちゃんおばあちゃん)に対して文句をよく言っていた。
    他人の事は悪く言わないでも家族の事を言うのもどうかしてるよ。
    それを娘に言うっていう…子供の頃それが嫌で私自身は人の事悪く言うのは控えめにしてるけどついつい親友とかに吐き出しちゃったりするよね。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2019/07/03(水) 18:52:11 

    悪口言わない人は素晴らしい!とかいい人!って世間ではほめられるけど、私は逆にそういう人こわいなって思う。

    +2

    -13

  • 260. 匿名 2019/07/03(水) 18:57:31 

    悪口ばっかり言ってるお局さんは、バツイチで親兄弟子供から縁を切られてる。
    何故縁切りされたか理解できないみたい。
    悪口って人間関係を壊すんだね。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2019/07/03(水) 19:11:17 

    結局女も男も他人の噂話が大好きだし、比較をしては妬んだり優越感に浸ったり。人数集まれば盛り上がる話は人の不幸話や悪口だからね。女性の方が顕著なだけで人間は大体皆そんな感じ。
    その中で一切愚痴は言いませんキャラの人は、上手くいけば天使キャラとして慕われるけど、やり方が悪いと良い子ぶってると嫌われる危険性もあるよね。
    多少の毒は必要だと思う。その調節がなかなか難しいんだけどね。

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2019/07/03(水) 19:14:27 

    >>249 去る者を追っかけるなんて野暮だし粘着っぽくて嫌じゃない?
    相手の選択が間違ってるという前提がありそう

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2019/07/03(水) 19:22:59 

    悪口言わない人は他人に関心がないだけとか、冷たいとか言ってる人いるけど、そんなわけあるかいw
    こちとら必死に我慢しとんじゃい( `□´)低俗な意地悪人間にならないために努力してるわけ。
    でも悪口言う人の思考回路がこれでやっとわかったわ。冷たい、無関心と思われてたんか…そんなわけないやろ。

    +16

    -2

  • 264. 匿名 2019/07/03(水) 19:24:31 

    まさに職場、友だちの事でかなり積もって悩んでたので、このトピ立ててくださってありがたいです。
    "悪口言わない人"でいたい理想と、言ったら共感して味方ができるかもしれない誘惑で葛藤してます。
    今のところ言わずになんとかやり過ごしてこれたけど、そろそろプチ爆発しそうです。😵
    相手に関心を持たないって言う方多いけど、友だちだったらもう関わらないと決めるしかないですよね。。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2019/07/03(水) 19:27:39 

    悪口は自分の脳にダメージを与えるらしいから、
    言葉選びが慎重な人が、悪口言わない人かも。

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2019/07/03(水) 19:28:57 

    私言わないなあ
    興味ないわけじゃないけど
    昔めちゃくちゃ言う方だったけど友達が言わない派で言わなくなった

    でも、先に言われたらこっちも好きなだけ言う笑

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2019/07/03(水) 19:32:07 

    >>263
    同じ
    結構言って当たり前の人多くてビックリ
    芸能人はいうけど身近な人のことは言わない

    昔それで人間関係のゴタゴタに巻き込まれて懲りた

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2019/07/03(水) 19:35:02 

    >>215
    満場一致は誰が作り上げてんのって話
    おばさんらしい思考回路

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2019/07/03(水) 19:36:18 

    私は悪口言わなーいアピールしてる女が、裏でストーカーしたり嫌がらせしたり悪質だったわ。

    +2

    -4

  • 270. 匿名 2019/07/03(水) 19:37:23 

    悪口言ってるのに?って人が、私悪口言わないと言って引いたわ。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2019/07/03(水) 19:39:07 


    悪口ずっと聞かされる家族も決していい気分ではないと思うし、心から共感しているわけではないと思う。日記をつけるなり自分で昇華できるようになるといいね。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2019/07/03(水) 19:49:01 

    >>32
    よく人間のできた人だ。
    話変わるけどボーロ本➡暴露(ばくろ)本じゃないですか?

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2019/07/03(水) 19:49:14 

    >>1言った後に自己嫌悪。すごく分かります!!
    私の行き着いた場所はその事については考えない!

    でも初めはイライラするので、心の中で暴言を吐き気続けた後、こんなくだらない事を考えるより私は他の事をしなければいけない!等と気持ち(考え方)を切り替えて、別の思考回路を作る事が大事です。それを繰り返ししていたら、あっ!ダメだ!考えないようにしよう!ってなりますよ(^^)
    考えるからイライラするんです。悲しい事、嬉しい事を考えたらその気持ちになりますよね。だからイライラする事も考えないんです。自分の考え方の癖を今一度見直してみてはいかがでしょうか(^^)
    悪口や愚痴を他の誰かに言うのは、自分にとって損だと思ってます。ただし!!友達と旦那の愚痴を言い合うのは別です(笑)

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2019/07/03(水) 20:10:11 

    会社では言わない。家とか友達の前では言う

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2019/07/03(水) 20:19:17 

    >>265
    脳科学の論文で脳は主語を理解しないというのがあるそうです。
    自分のことにしろ、相手のことにしろ同一に受けとるらしいです。
    なので悪口ばかり言ってるひとは結局自分の脳にダメージを負わせてるらしい。

    +8

    -2

  • 276. 匿名 2019/07/03(水) 20:24:14 

    意地でも悪口言わないという感じの人がいると、相当、人間関係でトラブルを経験してきて、警戒してるんだな、と思う。
    ちょっとした悪口を言える人というのは案外、精神的に余裕がある。
    ものすごい言いまくる人はやばい笑。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2019/07/03(水) 20:25:44 

    主さんは心が綺麗だなぁ〜
    私は旦那や実母には普通に愚痴るし人の悪口も言うけど、言った後に嫌な気持ちにはならないや…


    家族ぐるみで仲の良い夫婦がいて、
    奥さんからは「旦那は絶対に仕事(教師)の愚痴や人の悪口言わない人なんだよね」って聞いたけど、旦那さんは飲み会で大勢の前で「生まれ変わったらまた教師をしたいと思わない。辞めれるなら今すぐ辞めたい」「嫁が自由すぎて腹立つ」と色々愚痴っていたと旦那から聞いた。外で言うくらいなら、身内に言ってくれる方がマシだなーってそれ聞いて思った。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2019/07/03(水) 20:27:19 

    嫌いじゃない人の悪口を言ってその人を嫌いになるの嫌じゃん

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2019/07/03(水) 20:27:23 

    知り合いにいるなー
    悪口言わないけど人を見下し発言してる
    自分が思ってないだけで、相手からしたら悪口になってるの気付いてない

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2019/07/03(水) 20:29:23 

    悪口って悪いの?もちろんあの人ブサイクのくせにさーとかは嫌だけど、こんな嫌なことされたとか仕事サボるから嫌いとか別によくない?
    悪口言わない自分♪みたいな人は口にしないだけで腹のなかではボロクソ言ってると思う。
    それなら少しくらい不満とか言ってくれる友達の方がいいな。

    +3

    -4

  • 281. 匿名 2019/07/03(水) 20:34:40 

    悪口いわないってたまに言われてた
    自分でも気付かなかったけど
    他人に興味ないから
    どうでもいいです


    距離感近い人むり
    探ってくる人むり



    +5

    -0

  • 282. 匿名 2019/07/03(水) 20:41:06 

    ママ友で凄い悪口、噂話が好きな人がいるんだけど、自分にとっても子供にとっても関係ない事ばっかりなのにどうしてそこまで興味があるのか理解できない。

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2019/07/03(水) 20:42:53 

    言葉に出すと、余計にイライラするし、しんどくなるので言わない

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2019/07/03(水) 20:47:46 

    >>44
    今、44さんが格言を言いました。

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2019/07/03(水) 20:55:02 

    悪口も愚痴も言うけど、全部誰もいないところで誰にも聞かれないように、独り言で済ませてる。
    共感してもらえなかったら虚しいし、誰かに聞いてもらいたいわけではないし。聞かされた方も嫌な気持ちになると思うし、人には悪口も愚痴もこぼさない。

    その分、独り言だからえげつない言葉で罵ってる。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2019/07/03(水) 21:11:15 

    全く言わないわけではないけど、あまり言いたくないし言わないようにしてる。
    特に仲間内での悪口は雰囲気悪くなるし、自分自身もそんなできた人間ではないから。悪口言うと後味が悪く自己嫌悪っぽくなる。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2019/07/03(水) 21:11:55 

    >>13
    妹が外面めっちゃ良くて、家族にその分外での悪口言ってくるけど、あまりの豹変ぶりに二重人格疑うレベルだよ・・・

    外でにこにこ、家族の前で悪口言う姿が怖すぎる。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2019/07/03(水) 21:17:20 

    私は言わないけどがるちゃんに書き込む。
    言わない理由は保身。家族に言わないのは保身じゃなくてアドバイスをくれる。有り難いが面倒なので言わない。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2019/07/03(水) 21:18:39 

    >>195
    これはまさにそう
    あと、自分が攻撃されないようにっていうのもあると思う
    いずれにせよ私生活上手く行ってない人に多い

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2019/07/03(水) 21:26:04 

    >>106 はどう考えてもネタでしょw
    それにマジになってる人w

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2019/07/03(水) 21:27:52 

    悪口を言わない人

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2019/07/03(水) 21:32:28 

    悪口を言わない人の悪口トピ笑

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2019/07/03(水) 21:36:21 

    愚痴と悪口ってどっちの方が悪いんですか?

    愚痴って聞くほうはストレスになる人もいますし、
    悪口は言われたほうがストレスなうえ、聞いていても「それ、おかしくない?」と思うことがあります。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2019/07/03(水) 21:38:13 

    人に対して嫌だなとかこうして欲しいという感情はある。本当に改善してほしい時は相手に言うとか何かしらの行動に移すけど、それほどでもないとき、
    誰かとその事を共有するのはなんだか卑怯な気がする。
    それほどでもないことなので、解決したいとかではなくただ聞いて欲しくて共感して欲しいだけ。

    それくらいの事は自分の中だけで解決出来る。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2019/07/03(水) 21:39:51 

    基本悪口言わない人はいないと思います。
    悪口言わない人に会った事が無い!

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2019/07/03(水) 21:47:50 

    >>251
    悪口言うことを正当化しているだけだからね。

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2019/07/03(水) 21:48:39 

    同じグループ内の人の悪口は言わないかな。例えば、職場の人の愚痴や悪口は、その人を全く知らない、自分の学生時代の友達に言う。もしくは秘密のノートに書きなぐって消化している。
    知っている人同士の間の悪口って、裏工作してるみたいで嫌いだから。自分がされたくないことはしないかな。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2019/07/03(水) 21:50:21 

    よっぽど理不尽なことがない限り愚痴は言いません。この世に癖がない人間なんて存在しないし、いちいち気にしていたらきりが無いのと、悪口、陰口を言っている人は、“自分も裏で言われてるんだろうな”って思うし、信用できない。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2019/07/03(水) 21:51:39 

    母が悪口を言ってるのは見たことも聞いたこともない。
    おっとりしててニコニコしてて最近この人は仏なのかな?と思い始めている。
    父に聞いても「母さんは聖人だから」って返ってくる笑

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2019/07/03(水) 21:54:27 

    悪口言いたくない。
    悪口言う人達、愚痴言い合う人達って見ていてなんだか嫌な気持ちしかうまれない。

    嫌な事あると思うけど、それでも何か幼い印象。小学生女子から何も変わってないのねと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2019/07/03(水) 21:59:29 

    >>29
    合ってるよ

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2019/07/03(水) 22:00:51 

    仲間内で上司の悪口いつも言ってしまいます。
    同僚に合わせて言ってる時もあるし、自分発信でもよく言ってる。
    でもそればっかりで最近楽しい話題が出来ていない事に気が付きました。
    こんな人間嫌われるよねと反省し、ひとまず自分からは悪口やめます。

    このトピのおかげで言わない人の気持ちなど参考になりました。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2019/07/03(水) 22:01:03 

    人を貶める悪口は言わない。でも、嫌な人に傷つけられて自分の心が折れそうなときは信頼できる人に愚痴として言ってしまっていた。でも愚痴を言っていると、相手もきっと自分を悪く言っているんだろうなという発想になります。

    だけど自分が言わなくなったら、相手が悪く言っているのでは…?というような余計な事は考えなくなったので、精神的に安定しました。

    それから以前は自分の言葉について過小評価してたんですが、自身が思っているより意外と、人に対する影響力があるということを人が言っているのを聞いて自戒しています。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2019/07/03(水) 22:01:39  ID:2wZBIbYgbL 

    悪口全く言わない人は信用できない。
    ずっと言われるのは嫌だけど
    本当に嫌な人がいて
    嫌な思いした時にも言わないなら
    少しくらい言ってても自然だからさ。

    +5

    -4

  • 305. 匿名 2019/07/03(水) 22:05:17 

    うちの夫は滅多に人の事を悪く言わない。
    言ったところでイライラが増すだけだから考えない様にすると言っていた。
    確かに他人への興味薄いね。
    なのでびっくりする位気が利かない。
    まさに、人は人自分は自分って感じ。

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2019/07/03(水) 22:05:54 

    悪口好きな人って、人をこうって決めつけるのが好きだよね。
    ここのトピ見てて、悪口言わない人は他人に興味がない冷たい人っていう意見をみて思った。

    全然違う人もいるだろうに、そんな見方もあるんだ!って目から鱗。そして言いがかりにも程がある、、

    絶対本人には言わなそうー。だからこその悪口、かー。

    +19

    -2

  • 307. 匿名 2019/07/03(水) 22:08:14 

    悪口言う人って信用されるの?
    私は悪口言う人、それに同調する人どちらも信用する事は出来ない。

    悪口って言う人は多分他の所で私のことも言ってるのかな?って思う。

    +23

    -0

  • 308. 匿名 2019/07/03(水) 22:08:45 

    >>89
    すっごくわかる!!私も!
    他人とか友達の悪口を口に出してしまったら、もう完全に嫌いになりそうで自分の胸に閉まっておいちゃうー。だからママ友も広く浅くは付き合わないかな。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2019/07/03(水) 22:09:27 

    何で本人に言わないの?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2019/07/03(水) 22:09:36 

    >>108
    悪口にならないよ。それは愚痴だし、第三者に吐きたくなるの理解できる。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2019/07/03(水) 22:19:04 

    自分は安泰であるなんて錯覚してイキってる奴は

    ドッピオの二重人格にブチのめされるといい

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2019/07/03(水) 22:19:45 

    好き嫌いはあって当たり前じゃない?
    良い人だって合わない人はいるよ。
    それを社内とかで周り固めて言う人はほんとクズだと思う。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2019/07/03(水) 22:24:08 

    どこからが悪口になるのかわからないんだよなぁ~。愚痴は溜め込むと酷いしなぁ~。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2019/07/03(水) 22:24:16 

    おもしろいなあ、悪口擁護派の悪口好きな人は悪口言わない人の悪口まで言ってる!
    ほんとに好きなんだなあ。悪口。

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2019/07/03(水) 22:24:34 

    人の悪口聞きたくない。だから人にも言わない。

    自分が陰て言われたら嫌だし、数人で一人の事を色々言うのはなんだかな…。

    なんだかモヤモヤするときは何か気分転換する。誰かと悪口言い合うと返って自己嫌悪しそう。
    悪口言うとストレス発散と思っている人とはわかり合えないのかな。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2019/07/03(水) 22:26:21 

    ここ見ると悪口を言わない人が案外多くて驚く
    自分の環境は悪口と捏造噂話だらけだったから辛くて他人を信用できなくなった
    それで自分の内心は意地でも言うものかと考えるようになった
    生きている地域が違うから?どうしたら悪口から逃れられるの

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2019/07/03(水) 22:29:08 

    愚痴と悪口は違うよねー
    酷いことされて、それを他の人に言ったら
    こっちが悪口言うダメ人間認定されるわけ?
    そんなのおかしいよー

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2019/07/03(水) 22:29:19 

    「女はみんな裏表があると思ってるから」
    と私に言ってきたザギンのママ。
    私も思っております。
    本当、その通りです。今のところ。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2019/07/03(水) 22:30:22 

    >>318
    男にはないの?って話だね

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2019/07/03(水) 22:31:20 

    何かストレスたまることがあってもみんなで愚痴や悪口言い合うより楽しい話する方がストレス発散出来る。

    愚痴言い合っても何も解決しない、だったら楽しい話の方がいい。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2019/07/03(水) 22:35:03 

    どうしてもって時は言ってもいいと思うけど会うたび人の悪口と愚痴しか言わない人はどうかなと思う。
    じゃあその人達と付き合うなよと言いたくなる。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2019/07/03(水) 22:35:35 

    私も主と同じタイプかな。
    正直、親と夫以外は信用してない。
    悪口ってほどじゃないにしても本音を話すのってリスクあるし。
    わざわざ言う必要もないので言わない。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2019/07/03(水) 22:36:05 

    >>316
    多分このスレに書き込むのは、悪口大好き、わるく言わない人はおかしいよって派と悪口だめ、絶対派なので。

    大多数はその中間だから。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2019/07/03(水) 22:37:04 

    >>32

    ボーロ本って何?暴露バクロ本のこと?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2019/07/03(水) 22:37:36 

    うちの旦那は全く言わない。
    周りからめちゃくちゃ嫌われてる人とも気にせず仲良くしてる。
    悪口とか噂に一切流されないタイプ。

    そういうところ、すごく尊敬している。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2019/07/03(水) 22:40:18 

    姉。絶対に人の悪口は言わない、私が言っても笑って聞き流す。聖母のように優しい。職業も看護師。
    でも、テレビでKKを見て「この人、すごく顔が大きいね…」と呟いたのにはちょっと笑ったわ。

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2019/07/03(水) 22:43:10 

    悪口言う人はあんまり考えてないのかな?悪口言われた人の気持ち。もしかしたら本人の耳に届くかも。悪口を聞く人の気持ち。
    なんだか自分の気持ちが、一番大切なのかな?って思う。
    だから、自分は言わない。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2019/07/03(水) 22:52:19 

    悪口と愚痴の違いはしつけと体罰の違いくらいに思える。
    基本的に悪口は絶対言わなと思っていても、ぼろっと少し愚痴が出た位がいいのではと思っています。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2019/07/03(水) 22:53:26 

    えー、がるちゃんっていつも他人の悪口だらけなのに「私は悪口言いません」って言われても信じられない。

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2019/07/03(水) 22:54:14 

    私も悪口を言いません。
    でも、他人に興味ありますよ。
    苦手な人もいますがそういう価値観なんだなと思っていますし、自分と違う価値観の人の話聞くの面白いです。
    自分と合わないからって悪口を言うのは視野が狭いだけかと思います。
    だから、子供や若い子が悪口を言っているのは微笑ましく聞けますが、歳を重ねて陰口を言っている方を見ると、残念な気持ちになってしまいます。
    他の方も書いていますが、愚痴はいいんじゃないですかね?理不尽なことってたくさんありますから。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2019/07/03(水) 22:55:34 

    >>317
    何で他の人に言うの?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2019/07/03(水) 23:00:42 

    悪口を言いたくなるような対象の人が身近にいないって場合もあるかも

    私は前までずっと職場の人のことで毎日のように不満かかえてたけど、職場変えたら悪口言いたくなるような酷い人がいなくなってそのお陰で愚痴が無くなって心が平和になったw
    本当に去年くらいまでは口を開けば不平不満だったよ…
    ガス抜きで愚痴をこぼすのはいいけど、話題といえば悪口みたいになるなら、自分の心のためにも原因から離れたほうがいいかも

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2019/07/03(水) 23:02:03 

    >>331
    例えば、周りの人にはわからないように自分だけ意地悪されてたとして
    我慢しなきゃならないの?
    勿論相手には面と向かって嫌だと言っても止まない時なんかは?
    そんな状況いくらでもあるよ

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2019/07/03(水) 23:23:24 

    脳は無意識の中で主語を認識できないらしいくて
    例えば「〇〇うざい」とか言ったら「うざい」と言う言葉だけが自分の中に残ってしまうんだって
    そういうのが積もり積もると精神衛生的に良くないから
    自分のために人の悪口は言わない

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2019/07/03(水) 23:24:33 

    >>1
    人間だから絶対に合う合わないはある。
    さらに、悪口を言わないタイプの人は、ワガママで我の強い人間から嫌われても怖くないし、当たってもいいサンドバッグと勘違いされがち。
    そんな状態でストレス溜めずに一切愚痴も言わずに生きていけるわけないよ。

    主さんみたいに、王様の耳はロバの耳じゃないけど、どこかに吐き出す場所は必要だと思うよ。
    絶対的な悪意を体の中に溜め込むなんてできるわけない。ただ、相手の知ってる人間に悪口を言うのはあまり良くないと思うから、主さんの通り、元凶の人間が絶対に出会う事のない、全く知らない人間に聞いてもら穴がいいと思うよ。

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2019/07/03(水) 23:24:59 

    >>7
    他人に興味ないわけではないけど、職場で悪口言いません。
    言いたくなることはあるけど、トラブルの元だし
    厄介に巻き込まれたくないから。
    悪口は身近な人に聞いてもらってるけど、私は職場で
    悪口言わない人と思われてると思う。
    けど、他人に無関心って思われてるのかな?

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2019/07/03(水) 23:25:56 

    そうです。
    他者にあまり関心がないので、話題すら思いつかないや。
    関心持たれ過ぎるのって怖くない?

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2019/07/03(水) 23:30:33 

    私もなるべく言わないようにしてるけど、家族には話して発散してる
    聞かされるの嫌だろうけど、誰かに話さずにはいられないんだよ
    がるちゃんでも毒吐きまくってるけどね
    そのくらい許しておくれと思ってる

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/07/03(水) 23:45:54 

    口は災いのもとだから、気をつけます

    悪口ではないけど、人の噂話好きな人も要注意

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2019/07/03(水) 23:58:24 

    いる
    悪口ばっかり言う人よりよっぽど好感持てるし、一緒にいて楽しい。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2019/07/03(水) 23:58:46 

    母親が言わない人
    凄く我慢強い。そもそも無口ってのもあるけど。
    尊敬してる。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2019/07/04(木) 00:08:39 

    社長が絶対に悪口言わなくて尊敬するけど保身のためなんだろうなとも思う
    契約違反や未払いやらかした取引先に対しても、色々あるんだろうねーとか昔世話になったからなーとか呟くだけ
    実際処理に追われるのは現場の人間だし

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2019/07/04(木) 00:10:53 

    なんでも面と向かって言っちゃう人はストレスがないから言わないんだと思う

    わたしは悪口言う人より面と向かって言ったら良い思考の人のが苦手

    +3

    -2

  • 344. 匿名 2019/07/04(木) 00:11:08 

    事実じゃない事を人に話すのは悪口だよね

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2019/07/04(木) 00:11:59 

    悪口言わない人は信用できない
    うさんくさい

    +0

    -8

  • 346. 匿名 2019/07/04(木) 00:15:43 

    愚痴はいいけど悪口はどう反応していいかわからない

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2019/07/04(木) 00:16:38 

    お母さんが人の悪口言ってるの見たことないやー
    そして私もあまり言わないかなあ

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2019/07/04(木) 00:18:03 

    酷いことされたり言われたりすると言っちゃうなー。
    キツイ事言われたりするとモヤモヤするし。
    主のは悪口ではなくない?
    見た目がどうとか馬鹿にして言ってる訳じゃないし。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2019/07/04(木) 00:20:22 

    >>345
    悪口言って周りを味方につけようとする奴らより、グッとこらえてトラブルにならないように、身近な人にだけ愚痴るならよっぽど好感持てるよ。
    それに、普段悪口言わないように心がけてる人はよっぽどのことがない限り人のことを簡単には嫌わないよ。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2019/07/04(木) 00:21:05 

    愚痴1つこぼさず、直向きに頑張る人になりたい。
    悪口は言わないけど愚痴はポロッと出ちゃう。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2019/07/04(木) 00:22:08 

    確かに文句言わない人ってすごいなとは思うけど尊敬まではしない。なんか怖い。ダウなうで尾崎世界観が「文句を言わない人は嫌い」と言ってて私の腹の黒い部分がかなり共鳴してたわ~少しくらい不平不満を言う人のほうが気楽。泥臭い音楽の人って闇深く見えるけどその生々しさが逆に人間味があって私は好きです

    +4

    -10

  • 352. 匿名 2019/07/04(木) 00:26:37 

    悪口言ってないと、メンヘラのターゲットになるから言うようになった。

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2019/07/04(木) 00:29:27 

    事実と悪口と噂話は区別しにくい
    自分はただの事実だと思って話したことが悪口と捉えられるかもしれない

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2019/07/04(木) 00:32:18 

    悪口言わない人、信用してないです

    +4

    -7

  • 355. 匿名 2019/07/04(木) 00:41:11 

    逆にまっっっったく悪口言わない人ってのもこわいよ

    なんか宗教でもやってんのかと思う

    +3

    -7

  • 356. 匿名 2019/07/04(木) 00:43:38 

    毎日誰かの悪口言ってる人はたぶん病気
    あまりに忙しいのか、耐えられないくらい寂しいのか知らないけど心に限界がきてるんだと思う

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2019/07/04(木) 00:45:28  ID:qXy8yhnOwH 

    本音をさらけ出すと相手に好感を与えるんだよね
    でもそれが悪口である必要は感じない

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2019/07/04(木) 00:45:52 

    >>5
    いい意味で人に興味がないんです。
    人がおならしたって、ゲップしたって気にしない。

    ただ、非常識なことあったら、それはないでしょう位は思うかな!大袈裟には言わないだけ。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2019/07/04(木) 00:47:25 

    悪口とか愚痴はブスの素って思って言わないようにしてたけど、心に限界が来た。
    溜めすぎて心身に来たよ。自分には無理でした。
    言わないだけじゃなくて、うまい消化方法もセットで持ってないと絶対無理が来るよ。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2019/07/04(木) 00:54:45 

    私の性格がダメなんだけど、全く悪口不満言わない人って信用出来ない

    +5

    -2

  • 361. 匿名 2019/07/04(木) 00:57:28 

    A型最悪
    悪口告げ口何でもあり

    +3

    -4

  • 362. 匿名 2019/07/04(木) 01:06:14 

    悪口言うと必ず自分に返ってくるし
    あの人が悪口言ってた
    とか言ってなくても言ったことになったりするし
    とにかくめんどくさいの一言!

    だからもう悪口言うのやめた。
    悪口言ってる人がいても
    へーそーなんだーで終わりにする。
    混ざらない。

    良い人ぶってんじゃなくて
    まじでくそめんどくせー!!

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2019/07/04(木) 01:09:41 

    悪口言わない人は信用できない

    ↑こんなこと言ってる時点で
    どんな相手でも信用しない奴だと思うし
    誰からも信用されないひねくれ者だわw

    常に文句ばっか言っててつまんない関わりたくない人間

    +15

    -2

  • 364. 匿名 2019/07/04(木) 01:09:47 

    色々面倒だし
    興味が無いのは確かです。

    趣味とか家事の時短とか
    へー!という話の方が楽しいよ

    為になる会話をしたい

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2019/07/04(木) 01:15:08 

    >>5
    興味がないんじゃなくて、自分に自信があるから周りがどう言おうと、気にも止めないんです。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2019/07/04(木) 01:17:44 

    しんどい時にぽろっとしんどいな、と愚痴る人と、人の悪口ばかりクセのように言い続けてる人とは違うと思う。
    楽しい会話をしてるほうがいい気分だからそうしてる。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2019/07/04(木) 01:19:16 

    >>363
    同感ですよ。
    嫌な感情なんて受けたくないです。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2019/07/04(木) 01:20:34 

    >>360
    わかってはいるんですね

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2019/07/04(木) 01:22:29 

    >>353
    それ言えてますね、特に受け取り手がうわさ話大好き人間なら、まず悪く変換しそうですから。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2019/07/04(木) 01:23:16 

    悪口は言わないに限る
    何も良いことない
    聞かされた相手も話した自分も気持ちも悪くなる

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2019/07/04(木) 01:30:40 

    悪口まったく言わない人いるの?
    私は言うよ
    言わないとストレス溜まるもん

    ただし、身内と親友だけにしか言わない
    ま、悪口と言うより悪愚痴って感じかな
    毒吐きながら愚痴るとスッキリするんだよ

    こういう息抜きも必要だと思うけどな

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2019/07/04(木) 01:37:07 

    家族以外には言わないなぁ

    言ってもなんも良い事ないし
    言ってる自分が嫌にならない?
    聞くのも好きじゃない。つまらないし。
    陰口言う人ほんと嫌いだから近寄らないようにしてる

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2019/07/04(木) 01:37:12 

    私ずっと毎日愚痴愚痴言ってる。


    辞めようと思って、悪口を言わない、感じない様にしたこともあるけど
    吐き気とか、なんか色々モヤモヤして

    結局言い続けてる。


    多分、承認欲求と嫉妬心が強いと思う。
    あいつは仕事しない。私はこうこう努力してやってのけたのに・・・とか。


    人に悪口言うと自分の評価がマイナスになるのは明確なのに辞められない

    +1

    -2

  • 374. 匿名 2019/07/04(木) 01:45:27 

    基本的に悪口というか陰口は言わない
    モラルの問題というより損得勘定で
    陰口は相手に伝わるものだと思ってるから
    例えば職場で自分が言った上司の陰口が
    相手に伝わったときのデメリットを考えたら
    ストレスは別のことで発散した方が安心
    内心ではクソオヤジ○ね!って罵倒してるけどね
    それも態度に出さない
    自分が損するから

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2019/07/04(木) 01:51:33 

    愚痴も悪口もいいません。
    人に興味なくないです。
    ただいいません。
    愚痴と悪口に使う時間をもっと楽しく過ごしたいです。愚痴と悪口を言うのは反芻行為で、嫌な気持ちを再生するような気持ち。
    あと、愚痴と悪口しても何も産まないし。。全くいいません。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2019/07/04(木) 01:54:11 

    言わなくても、誰かが言ってる輪の中にいるだけで気分が悪くなります。
    こないだ、悪口言わないよね、ほんと八方美人だよね〜と言われてしまいました。
    みなさん、誰かが言ってる時はどうやって聞いてますか?

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2019/07/04(木) 02:01:48 

    学校でも本人が近くにいるのわかっててその人の悪口言う人いるけど、ほんと最低
    せめて気づかれないようにしてほしい

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2019/07/04(木) 02:17:42 

    >>376
    こんな会話ばかりしてる集まりなの?よく言えるね、、とその場で方付けた。
    もちろん次はないけどそれは尚良い事。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2019/07/04(木) 02:19:00 

    >>377
    それはもういじめの始まり

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2019/07/04(木) 02:24:12 

    悪口言ったらあかんでえ~

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2019/07/04(木) 02:24:20 

    >>351
    少し有名な人とかの言葉を盾にして正当化するしかないんか

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2019/07/04(木) 02:45:22 

    そもそも悪口は軽犯罪にしてほしい派だわ

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2019/07/04(木) 02:58:25 

    ◯◯さんは××さんが嫌いだから××さんの悪口を振って盛り上げる…っていう感じで使い分けて色んな人の悪口言ってる職場の女沢山いる

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2019/07/04(木) 03:03:06 

    自分が好き勝手我儘な人って、
    逆に人の悪口って言わないよね。
    その分ストレス溜め込んでないっていうのもある。

    +1

    -5

  • 385. 匿名 2019/07/04(木) 03:03:44 

    悪口っていうか愚痴は言うでしょ?
    それすらない人って本当に人間なの?

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2019/07/04(木) 03:06:12 

    いっつも悪口ばかり話す人がいて、それにうんざりしている
    何か理不尽なことをされてたまに悪口を話すくらいなら誰でもあるだろうが、ずーっと悪口ばかりの人は近くにいると疲れる

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2019/07/04(木) 03:09:22 

    悪口言ってると伝染して身の回りの空気も悪くなるから言わないよ。
    悪口聞かされてる人も悪口を言いやすくなるから

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2019/07/04(木) 03:09:52 

    言わないようにはしてる
    知らない人の愚痴は言っちゃう

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2019/07/04(木) 03:12:06 

    毒吐き続けるとしんどくないの?
    余計ストレス溜まりそう

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2019/07/04(木) 03:18:58 

    悪口ばかりの人よりは言わない人の方が付き合いやすい、個人的には

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2019/07/04(木) 03:33:56 

    口に出さないことは、なかったことと同じ。だから悪口は他人にはなるべく言わない人が賢い。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2019/07/04(木) 03:39:58 

    悪口って、本人がいないところでマジムカつくとか言うこと?
    本人がいないところで、こういう理不尽なことされて辛いと第三者に言うのは相談?

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2019/07/04(木) 03:43:36 

    せっかく友達と会ってるのに
    悪口で繋がっていたくないかな

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2019/07/04(木) 03:51:18 

    うちの職場の人みんな普段悪口言わないけど
    不満が溜まるのか一度揉めるとひどい時には退職者や異動までいくよ。
    シフトの都合や立場的に直接言えないとかもあるんだから
    相談とかまで悪口でくくらないでほしい。

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2019/07/04(木) 03:51:47 

    ぐっと耐えるよ。
    1度口に出すと言葉ってのはもう戻らない。
    さんざん人を傷つけてきました、反省と懺悔ばかりの日々です。
    今私の口から出るのはヨダレとポジティブな言葉だけです。

    +18

    -0

  • 396. 匿名 2019/07/04(木) 04:10:35 

    >>392
    ここの人にとっては悪口なんだろうね。
    頭固いというか…。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2019/07/04(木) 04:19:17 

    悪口言う事を否定はしないし自分も全く言わないなんて言えないけど悪口言わない人を他人に興味無いからとか冷たい人間とか叩いて悪口言う自分を正当化する人はどうかと思う

    +5

    -1

  • 398. 匿名 2019/07/04(木) 04:44:46 

    私も悪口言わない派です。
    理由は嫌がらせされても、悪口言われても、私1人が我慢すればいいと思っています。私が言った悪口愚痴でその相手が、万が一自ら命を絶ってしまったら…と考えたら私が我慢すればいいにたどり着いた。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2019/07/04(木) 05:05:48 

    悪口言わない人が信用できない...って思っていたり、言ってたりしている貴方の前では悪口言わないで、貴方以外の人に「あの人、悪口ばかりで嫌だよね」って貴方が言われるかも。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2019/07/04(木) 05:09:47 

    性格悪そうな人、信用ならない人、職場では言わない
    笑い話で親しい友達に言うくらい

    だって周りの悪口ばっか言ってる人ってすごい醜い顔してるよ。ブスになること敢えてしててその人のが良くわからない

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2019/07/04(木) 05:40:28 

    >>395
    好き。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2019/07/04(木) 05:44:14 

    >>30
    悪口言わない=気がつかないに納得!

    義理家族は皆んな悪口言わない。
    でも本当に気がつかない!

    孫の誕生日会に食パンをプレゼントで持ってきたよ

    ビックリした…なんかズレてる。笑
    本当に気がきかない。

    +9

    -1

  • 403. 匿名 2019/07/04(木) 06:29:54 

    >>384
    逆でしょ
    寧ろ好き放題我が儘勝手な人間の方が悪口言ってる感じ…
    おまいうってことが多いし、ストレスたまる!とかどの口で…という時があるwww

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2019/07/04(木) 06:31:32 

    伯母が70代だけど人の悪口絶対言わない。
    うちの母が「あの人はお見事」って言う。
    若くして未亡人だけどお金持ち、子供も孫も医者、弁護士、会社経営とエリートしかいない。皆、お見合いで結婚する。

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2019/07/04(木) 07:16:32 

    人に期待しないから

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2019/07/04(木) 07:26:04 

    確かに言わないなぁ。
    周りを気にするほど暇じゃないし、いつも私に振って来る人いるけどかなり邪魔なんだよね。
    話を聞くと、割りとどうでも良い。

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2019/07/04(木) 07:31:13 

    悪口は、周りを巻き込む最低な行為だと思う。
    自分1人で嫌ってればいいのに、何故悪口の相手だけでなく、関係する周りを巻き込む必要があるんだろうと思う。

    悪口を肯定する人は、自分はそうやって人脈を築いてきたと思ってるんだろうけど、悪口を聞かされる人の中にも断れず嫌々聞いてる人達もいるってこと知ってるの?

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2019/07/04(木) 07:31:49 

    >>361
    あなたが書いてるのだって悪口じゃん
    根拠ない血液型診断が元になってる妄想での悪口だし最悪…

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2019/07/04(木) 07:35:52 

    会社とかでは言わないけど、家ではめっちゃくちゃ言ってる。言わずにはいられない。テレビに出てる芸能人の悪口やら気に入らない政治家とか。旦那と二人でテレビ見ながら言ってる。でも、リアルに付き合いのある人の話はしないかも。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2019/07/04(木) 07:41:57 

    悪口を言って無いと見えるだけで実際に悪口を全然言わない人なんていませんよ。そう見える人ほど危険だと思ってるので距離を置きますね。八方美人は時にとんでもない地雷になりますから。

    +4

    -6

  • 411. 匿名 2019/07/04(木) 07:45:13 

    人の容姿とか持ち物とか行動について悪口いうの苦手
    何でそんなに見てるのって言うほどうるさい人いる
    愚痴なら共感も出来るんだけど悪口は違うなぁ

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2019/07/04(木) 07:49:53 

    旦那が悪口言ってるの聞いたことがないわ。仕事の愚痴も私から聞かない限り言わないし..どうやって発散させてるんだろう?

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2019/07/04(木) 07:50:15 

    >>410
    私の周りの悪口言わない女の子は、悪口言う人達から言われなきイジメを受けてたけど、滅茶苦茶良い子だった。
    最後まで耐えて、会社辞めた後も味方になってくれてありがとう。って泣いて。でも、イジメを受けたことは辛かったって言っても、悪口言って追い出した奴らのことは最後まで悪く言わなかった。

    その悪口言ってる奴らが、あなたのように、その子の事信用できないって言ってたけど、何が信用できないんだろうって思った。

    +15

    -1

  • 414. 匿名 2019/07/04(木) 07:57:23 

    私も言わない。他人に興味もないのもあるけど言いたくないし悪口言ってる自分の姿が俯瞰で見るとブスだろうなと思うから。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2019/07/04(木) 08:03:34 

    信用できないって何?って思う
    前のコメントにもあるけど、悪口ばっかりの人達って勝手に対象の人物像を決めつけるよね

    +19

    -0

  • 416. 匿名 2019/07/04(木) 08:20:31 

    悪口言わないし嫌い。だからガルちゃんも嫌い。だけどたまに猫のトピックとかあるから見てる

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2019/07/04(木) 08:35:22 

    >>413
    その子があなたの前だけそういうキャラでネットではとんでもないストレス発散をしているとは考えられないのですか?まさにあなたがいるガルちゃんはそういう人のたまり場でしょ?

    +1

    -5

  • 418. 匿名 2019/07/04(木) 08:45:10 

    「私悪口とか苦手なの〜」と言いながらナチュラルに悪口ばかり言っている人も多いからな…

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2019/07/04(木) 08:50:53 

    >>417
    人に直接実害与える人間たちよりはるかにマシだと思うんだけどな。会社や学校で結託して影で悪口言って、その対象をからかったり、こそこそハブったりする人間こそ信用できない。

    悪口言う人間を否定されてる気になってるの?
    そんなに悪口言ってる自分が醜く見えるなら、その悪口を辞めればいいのに。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2019/07/04(木) 08:53:59 

    悪口って聞いてると負のオーラが付きそうで嫌な気分になる。世の中そんな悪い事ばかりかな?とか思うし

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2019/07/04(木) 08:55:32 

    >>140うちの母親がテレビ見てこの人嫌いとかしょっちゅう言ってる。嫌いな人の方が多いんじゃないかってくらい。別に自分の人生に関係ないし何かされた訳でもないのに何故嫌いになれるのか分からない

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2019/07/04(木) 09:04:59 

    悪口を言う人は幸せじゃないんだなと思ってる。でも自分が幸せじゃない時があっても悪口は言わない様にしてる。他人に不幸ばれるって事だから

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2019/07/04(木) 09:05:57 

    私も悪口言わない。
    言うと自己嫌悪に陥るから。

    でもこの間、
    「あの人苦手、感じ悪いんだよね」って言ってしまった。
    実際、私にはメチャクチャ感じ悪いから。。

    この1週間、自己嫌悪。。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2019/07/04(木) 09:12:49 

    ずっと言ってる人も嫌だけど
    この間○○言ったら××でさーみたいに言ったら
    共感してもらえないと少し悲しい

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2019/07/04(木) 09:20:29 

    ママ友にいる。人の悪口どころか、店や他のことへの悪口も言わないし絶対あからさまな共感もしない。美人でお金持ち。
    上手に生きてるなーとほんと感心するレベル。
    無駄に家庭のこともほとんど話さないし、他人にも聞かないからそろそろ当たり障りない世間話も途切れてきたw
    いつもにこやかでストレスとかどうしてるんだろう?と正反対な私は思ってるw

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2019/07/04(木) 09:24:34 

    私は他人に興味あるけど、悪口はほぼ言わないです。悪いところ見つけてもそんな引きずらないしなあ。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2019/07/04(木) 09:24:59 

    悪口大好きだけど、言う自分は嫌い…
    変えたいけど、長年培った性格は変えられん

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2019/07/04(木) 09:56:27 

    私の場合、愚痴や文句を言うと必ず失敗したり巻き添え食ったりしてロクな事がなかったので黙ってニコニコしてます。
    なるほど。文句言わない=他人に関心がないとなるのですね。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2019/07/04(木) 10:01:22 

    >>419
    そうかな?そんな分かりやすい悪口はいくらでも対処できるしかわいいもんだけど、表ではすごくいい人でネットで悪口なんてすごく闇が深いし怖いよね。
    まぁあなたが友達を大好きなのは分かりました。でも友達のことでいきなり絡んでくるってちょっと怖いですし類は友を呼ぶという言葉をあなたに送りますね。では。

    +0

    -3

  • 430. 匿名 2019/07/04(木) 10:12:12 

    どこかで吐き出す場面がないとしんどいじゃないかなと…。ただ、その困り事や嫌な事への対策も話すると、愚痴で終わらないので気持ち的にも楽になるのではないでしょうか?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2019/07/04(木) 10:22:09 

    >>429
    横だけど、友達だけの事ではなく一般的な感想じゃないかな?
    悪口が対処できる?
    かわいいもの?
    頭おかしい価値観なんだね。
    周りにもDQNしかいないから分からない?
    常識が無いって言われない?
    正に、類は友を呼ぶだね〜

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2019/07/04(木) 10:24:23 

    >>429
    ネットの使い方分かってる?

    ネットは嘘でも何でも一方的な配信だよ。

    リアルで悪口を言う人間は、畜生以下だから人の気持ちが分からない。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2019/07/04(木) 10:30:00 

    >>415
    それ言ってる人居たけど、自分は信用できる人間だとアピールしなきゃダメな人だったよ。
    わざわざ信用がある私をアピールするなんて、頭悪いし何より可哀想な人なんだよ。
    でも、そんなDQNから信用されてしまったらDQNの仲間入りになるだけだから信用されない方が良いと思う。

    自分も大事に想う人にだけ信用されていたら良いんだよ。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2019/07/04(木) 12:48:32 

    でもガルちゃんて匿名なのいいことに悪口ばっかだよね
    人のあげ足とりしたりマウンティングしたりバカにしたり…

    友達でも悪口って最低よねって言ってる子が、悪口言ってる人の悪口言ってたり…

    ◯◯さんてさ、いつも悪口言ってるよね
    彼と上手く言ってないらしいよ
    ストレス溜まってんじゃない


    合コン行って男の人タイプでなければボロクソ言ったり…

    あんな服装ありえない
    職業◯◯なんて年収いくらよ
    身長低すぎ

    …結構みんな言ってるよ
    本当に悪口言わない人って滅多にいない
    知らず知らず自分も気づかないうちに言ってるんだと思う
    私も言わないように心掛けているけど自信ないな
    絶対言わないって人すごいね

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2019/07/04(木) 19:36:33 

    話題に出さない事が一番の嫌がらせだと思うので、悪口言わない。匿名のSNSにさえ書かない。
    その間にすぐに離れる。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2019/07/05(金) 01:18:19 

    >>384
    うじうじしたこといいなさんな 

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2019/07/05(金) 01:21:48 

    >>425
    悪口言う人って、ストレスのはけ口イコール悪口言うことなのか

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2019/07/06(土) 04:24:22 

    >>389
    そういう人います。
    周りがつかれて、しまいには会社辞めていく。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2019/07/07(日) 20:31:58 

    私は、悪口が多い人は、「この人、他のところでは自分のことを悪く言うんだろうな」って思うので、
    自然と距離を置く。悪口って人を遠ざける要因にもなるんだと思う。

    悪口言わない人は、それだけで信用に値する。
    そもそもあまり他人の欠点が気にならない人もいるだろう。それはそれで立派。
    だけど、ほんとは悪口言いたいぐらい嫌いな人もいるけど、人の悪口言わないぞって強い意志を
    持って言わない人もいるはずで、そういう人の心意気も素晴らしいと思う。


    +2

    -0

  • 440. 匿名 2019/07/12(金) 14:53:39 

    >>272
    高杢本人が「本書いたんですよ!ほら、ボーロボンって言うんですか?アレです」って言ってからネタになってるんだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード