ガールズちゃんねる

プールを休ませる基準

81コメント2019/07/04(木) 09:41

  • 1. 匿名 2019/07/03(水) 09:56:31 

    明日幼稚園のプールがあります。
    今日朝から熱は無いものの少し咳が出ています。
    本人はいたって元気なんですが、みなさんなら休ませますか?
    プールは近くの施設に行くので雨でもやります。
    初めての子供で初めての幼稚園のプールなので休ませる基準がよく分からないので、みなさんの休ませる基準を教えていただきたいです。

    +45

    -1

  • 2. 匿名 2019/07/03(水) 09:57:24 

    熱がなければ

    +121

    -5

  • 3. 匿名 2019/07/03(水) 09:57:35 

    咳だけ?行かせる。

    +67

    -18

  • 4. 匿名 2019/07/03(水) 09:57:48 

    +10

    -21

  • 5. 匿名 2019/07/03(水) 09:57:58 

    プールを休ませる基準

    +6

    -6

  • 6. 匿名 2019/07/03(水) 09:57:58 

    風邪ぎみなら休ませるかも。
    特に、ひきはじめに無理させたり身体冷やすと良くなさそうだし。

    +160

    -0

  • 7. 匿名 2019/07/03(水) 09:58:03 

    休ませるよ。
    高熱でたら大変だもん。

    +101

    -2

  • 8. 匿名 2019/07/03(水) 09:58:04 

    先生に相談する
    でも風邪かな?って思ったら入らせたくないかな

    +34

    -2

  • 9. 匿名 2019/07/03(水) 09:58:23 

    ちょっと咳出るくらいなら熱が無ければ本人が入りたいなら入らせてあげる。
    咳き込むくらい酷いならやめとく。

    +108

    -4

  • 10. 匿名 2019/07/03(水) 09:58:29 

    少しの咳なら入らせるかな。鼻水出てたら見学させる。

    +34

    -6

  • 11. 匿名 2019/07/03(水) 09:58:31 

    微熱か元気ないか本人がやりたくなさそうか

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/03(水) 09:58:37 

    咳ぐらいで食欲あって元気なら大丈夫だよ

    +7

    -10

  • 13. 匿名 2019/07/03(水) 09:58:49 

    熱なく少しの咳ならやらせるかな。
    でも子どもの体質にもよるしお気をつけてー!

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2019/07/03(水) 09:58:50 

    熱とか下痢は完全にアウト。
    咳…は難しいですね。咳が少しで、食欲も熱もないならいいんじゃないですか?

    +56

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/03(水) 09:58:54 

    休ませた方がいいのでは?
    身体冷えて風邪ひいたら大変だと思う

    +40

    -2

  • 16. 匿名 2019/07/03(水) 09:59:00 

    プール嫌いだった

    +5

    -3

  • 17. 匿名 2019/07/03(水) 09:59:00 

    大袈裟って言われるかもしれないけど、咳が出るなら休ませます。悪化したら可哀想だし、私も大変になるから。

    +81

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/03(水) 09:59:04 

    子どもが通ってた幼稚園は、風邪ひいてたらプールはダメだったよ。

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/03(水) 09:59:09 

    園から基準みたいなのプリントで配られるので、それを見て判断します。悩む時は止めさせます。

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/03(水) 09:59:20 

    学校でシラミが大流行したらおやすみさせる。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/03(水) 09:59:50 

    えーっ休ませる!
    中学生男子で今日入りたがってたけど、少し喉が痛いって言ってたから見学にさせた。
    悪化したら嫌だもん…
    少し寒いとかでも適当に休ませる。本人が入りたくないって言っても休ませる。プールなんてどうでもいいし。

    +11

    -38

  • 22. 匿名 2019/07/03(水) 09:59:59 

    年少、咳や鼻水が気になる時は休ませてます。
    本人にも説明して納得してるけど、だんだん反抗するようになるのかな。

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/03(水) 10:00:56 

    風邪の治りかけで咳だけなら入らせる。
    ゼコゼコの咳とか、遊んでいてもゴロゴロしがちとか(少しダルそう)、食欲無いようなら休ませる。
    プール午後なら、様子見て。

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2019/07/03(水) 10:01:00 

    その日が、月から木曜日なら休ませるかな。
    悪化したら困る。
    週末なら土日休んだら治りそうだし、子どもの希望に沿う。

    +5

    -6

  • 25. 匿名 2019/07/03(水) 10:01:09 

    元気でも、何かしら症状があれば休ませる。
    うちの子は、小さいうちは必ず悪化してたから。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/03(水) 10:01:56 

    学校でプールとかいらない
    プライベートで習い事でよくない?

    +4

    -15

  • 27. 匿名 2019/07/03(水) 10:02:27 

    咳くらいなら、本人の好きにさせる。
    病気じゃなくても、咳はでるときあるし。

    +3

    -5

  • 28. 匿名 2019/07/03(水) 10:02:31 

    休ませる。
    悪化したら、もっと大変だしなるべくの予防策はとる。
    プール休ませるなんて、悪いことじゃないと思うよ。

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2019/07/03(水) 10:03:15 

    免疫力や抵抗力が弱まってる時は休ませていいんじゃないかな?

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/03(水) 10:03:20 

    咳の具体にもよるかな。
    子供って直ぐに悪化しちゃうから、咳に痰が絡んでるようなら私は休ます。
    地域が分からないけど、施設に移動してプールって言っても真夏でないし気温も心配。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/03(水) 10:03:53 

    休ませる。
    屋内なら、天気に左右されずにま又すぐに入れるだろうし。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/03(水) 10:04:37 

    感染させないでよ

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2019/07/03(水) 10:06:24 

    咳してたらやめさせます。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/03(水) 10:06:59 

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/03(水) 10:07:57 

    幼稚園ならプールに入れない子のために、水遊びのコーナーとか先生が準備してくれてるはず。
    体が濡れるとどんどん体温が奪われるから、咳出てるなら休ませた方がいいのでは?

    +34

    -4

  • 36. 匿名 2019/07/03(水) 10:08:14 

    鼻水は見学。
    咳はどんな咳かにもよるかな。
    一応参加にしといて、先生にも話しときます。
    ひどいようなら見学で…と。
    咳が軽くてその日は暑いなら参加させるけど、気温が低そうなら見学にする。


    +6

    -2

  • 37. 匿名 2019/07/03(水) 10:08:16 

    発熱や鼻水出てなくてほぼ治ってるくらいの咳ならいいかなと思う。

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2019/07/03(水) 10:08:18 

    プールでも幼稚園でも外出でも、迷う時は、休ませる。
    小さいうちは少しの迷いをスルーすると、悪化につながる事が多いから。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/03(水) 10:08:34 

    休ませたいけど、朝から時間ないのに入りたいとぐずられるのがめんどくさい。熱がなくて、食欲あるならいいかなって思う。

    +1

    -5

  • 40. 匿名 2019/07/03(水) 10:09:14 

    朝の体温次第です。

    37.0以下なら私ならOKかな。
    プール好きなら初日は入りたいだろうから。

    +6

    -4

  • 41. 匿名 2019/07/03(水) 10:10:29 

    >>21
    横ですがなんでマイナスいっぱいかわからない
    幼稚園は風邪が悪化したら何日でも平気で休ませられるけど、中学生にもなれば治るまでゆっくり休めばいいなんて言ってられない
    熱出たら学校もだし塾も休ませないといけなくなる
    そもそも喉痛い時点で完全に風邪だよ
    中学生のほうが風邪に敏感になるもんだよ

    +8

    -17

  • 42. 匿名 2019/07/03(水) 10:13:22 

    屋内か屋外かによる。温水プールはお風呂と同じなのでお風呂に入れればプール参加OK

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/03(水) 10:16:14 

    うちの基準は熱が出てない。鼻水たれてない。
    皮膚にうつる病気がない。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/03(水) 10:18:15 

    ひきはじめはやめておいた方が…そのあと濡れた髪で過ごしたりして風邪が悪化しそうな気がする

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/03(水) 10:22:06 

    >>41
    病弱なお子さんなんですね

    +6

    -7

  • 46. 匿名 2019/07/03(水) 10:25:06 

    あおい鼻水ダラダラ垂れてたらプールはやめてほしい。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/03(水) 10:25:27 

    悪化するかもしれないので咳でも休ませますね
    プールなんか子供の健康と比べたらどうでもいい事ですから

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2019/07/03(水) 10:27:42 

    学校って授業前に水温計らないといけないけどあれ絶対基準より低いだろって時あるし休ませた方がいいよ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/03(水) 10:30:04 

    >>41
    「プールなんてどうでもいい」のせいじゃない?

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2019/07/03(水) 10:31:25 

    扁桃腺肥大で直ぐ熱でるから喉痛いと聞いたら様子見で休ませてます

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/03(水) 10:32:08 

    >>41
    後半がダメだと思う
    少し寒いからとか入りたくないって言ったからとかで休ませるなんて、親が子どもに水泳の授業サボらせるってことでしょ?
    それもウソの理由つけるんだよね?少し寒いからとか入りたくないからとかが通用する訳ないし

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/03(水) 10:32:17 

    >>41
    何も押してないけどまぁ過保護だなとは思った

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/03(水) 10:35:47 

    本人の事を考えたら、熱が出てたらだめ。
    周りの人の事を考えたら、頻繁に出る咳、鼻水、皮膚病はうつるから、ダメだよ。

    中学生で、喉が痛いとかで休んでいたら、身体が丈夫にならないよ。
    お勉強も将来のためだと、思うけど、
    身体が丈夫でないと、社会人になってから困るよ。
    毎日の通勤だけでも、重労働じゃん。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/03(水) 10:38:19 

    自分が水泳授業大嫌いだったから無理強いはしてあげたくないなー
    すごく寒い日でも泳がされた記憶しかない

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2019/07/03(水) 10:38:34 

    うちは一歳児だけど、熱は無くて鼻水ぐらいで本人元気ならプールOKしてますが、咳してるならプールはお休みさせるかも。
    ただ、まだ言葉もあまり理解出来ていないから自分だけ入れ無いのを我慢出来る年齢じゃないし、かえって愚図ってしまって先生達にご迷惑をおかけするかなとも思うけど、それで風邪引いて悪化した時の事を考えると仕事休ませ無いといけないので。
    プールに入れ無いような状態なら(咳プラス鼻水元気無い)そもそも登園させないですが。
    子どもが小さくて意志表示が出来ないと本当判断に迷いますよね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/03(水) 10:41:53 

    プールって結構体力も消耗するから体調悪いなら無理しないほうがいいと思う
    出たあとも髪が濡れたままとかだと風邪が悪化するかも

    鼻水は水を介して他の子にうつしてしまうからNG

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/03(水) 10:44:17 

    >>41
    「少し寒い」とか「本人が入りたくない」って理由て休ませるのは甘やかし過ぎだと思う。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2019/07/03(水) 10:44:26 

    >>26

    そのコメントがイラナイ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/03(水) 10:51:12 

    熱、鼻水なら休ませる。
    風邪が原因かどうかわからない咳くらいなら入れるかな。
    ぜんそく気味のプールは埃が立たないから、逆に校庭での普通の体育の授業よりラクだ、という話も聞くね。

    あとは気温、水温と体調との兼ね合い。
    1,2時間目で水温が低そうなら休ませたり、逆に午後で気温が高くなりそうな時は大丈夫かな、とか。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2019/07/03(水) 11:02:04 

    かなりトピずれすいません。
    幼稚園のプレなどで水遊び&泥遊びなどもするみたいなんですが、上はTシャツ、下は水遊びオムツって普通ですか?なんとなく衛生的に気になってしまって…私が神経質なだけですか?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/03(水) 11:21:25 

    >>60
    ん?水や泥が汚いから嫌ってこと?
    Tシャツやおむつ履いてる子が入ることが汚いってこと?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/03(水) 11:23:13 

    毎日の水遊びじゃなくてイベントなら咳ぐらいから行かせるかな

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/03(水) 11:28:28 

    >>61
    水や泥が汚いと言う事ですm(._.)m

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2019/07/03(水) 11:31:45 

    熱なくても鼻水出てたり、うんちが緩めだったらプールは見学させる。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/03(水) 11:34:35 

    >>60
    幼稚園から何も言われてないならいいんじゃないのかな。水遊びオムツだけってところが引っかかってるんでしょ?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/03(水) 11:51:54 

    プレなら、どうしても嫌ならば休ませたら?

    でも、子どもの環境ってそんなに綺麗ではないよ。
    みんなが出来る事はさせた方が良いとは思うよ。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/03(水) 11:59:51 

    水着がないとき

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/03(水) 12:05:25 

    >>41
    子供が社会人になっても 仕事行きたくないっていうから適当な理由つけて休ませるって言ってそう。
    会社なんかどうでもいい。私が面倒みます!って?

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2019/07/03(水) 12:33:46 

    >>63
    プレでそういうことするなら入園してからもすると思うよ。
    どうしても嫌ならプレも入園も違うところにしたほうがいいかも。
    でもプールや、砂遊びなんか珍しくないよ。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/03(水) 12:44:00 

    >>63 うーん、あんまり潔癖にしすぎると免疫もつかなくなるような。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/03(水) 12:51:34 

    >>60
    子供が通ってた幼稚園も泥んこ遊びしてた。下は普通のパンツで。

    帰り際、先生に「泥がキレイに洗い流せてないかもしれないので、お家でよく洗ってあげて下さい。女の子は特に(^^)」って言われたよ。
    この年頃にしか出来ない事だろうし、子供たちも凄く楽しかったみたいだから、私はやらせて良かったと思ってる。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2019/07/03(水) 12:52:53 

    昔 37.5が平熱だったから親が大丈夫って言ってるのに先生に毎回プール入れさせて貰えなくて泣いてた。ひとり保健室で自習とか拷問なんだけど

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/03(水) 14:34:07 

    >>21ですがさっき学校で熱が上がって早退してきました。
    プールどうでもいいが引っかかったようですが…半分くらいの子が見学のようですよ。今は男女体育は同じなので思春期の子は嫌ですよね。

    >>41の方も仰ってましたがウチはクラブチームに入ってるので暫くお休みになります。今週末のレギュラーは落ちます。塾もお休みです。プールに入る重要性を感じません。学校休むやクラブチーム休むは言わないし言わせません。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/03(水) 14:50:24 

    中学でプール休みが増えるのは、女の子の生理が始まるし。大人より自分のペースがつかめてないからだよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/03(水) 15:23:46 

    外の風の当たる冷たいプールなら休ませた方がいいかな。
    でもスイミングスクールとかの温水で床暖房も入っててみたいなプールなら少しの咳なら入った方が湿度で喉が潤うのか調子良くなったりするよ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/03(水) 16:23:23 

    ちょっとズレますが、水いぼができているお子さんはどうしていますか?皮膚科に行ったとき医者はプールに入って構わないと言っていたのですが。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/03(水) 17:44:24 

    うちはやっと風邪が治ってきたみたいだけど、咳と鼻水が少し出てたから、休ませた。
    やっと治ってきたのに、悪化しても困るし、本人もプールが苦手で、中途半端に下半身だけ入ってたりするなら、寒そうだし。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/03(水) 18:09:43 

    >>76
    うちの保育園は水いぼがある場合、完治するまでプールには入れませんでしたよ。
    感染する恐れがあるからって。医者が良いと言ってても保育園や学校がダメと言っている場合、入れないと思います。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/03(水) 23:58:43 

    幼稚園なら休ませた方がいい。
    小学生だったら 熱がなきゃ大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/04(木) 01:06:26 

    >>4
    こういうマンションの最上階やラブホの一角にある様なプールって、

    「必ずアダルト動画で使われてる」

    よね?お客さん、他に誰も来ないから。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/04(木) 09:41:46 

    プール入ってる間はいいだろうけど
    出てから髪濡れたままでいなきゃいけなくて悪化しそうだから
    調子悪そうだなと思ったら休ませるかな
    幼稚園のプール一回休んだくらいで泳力に差が出るわけでもないし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード