-
1. 匿名 2019/07/03(水) 00:45:30
リスカをした話や
睡眠薬を飲み過ぎた話を
毎回してくる人がいるんですが
どんな言葉を返せば良いのですか?
困ってます。
+459
-3
-
2. 匿名 2019/07/03(水) 00:45:58
まぁほどほどにね
という+532
-3
-
3. 匿名 2019/07/03(水) 00:46:20
とにかくスルー
関わらない+481
-8
-
4. 匿名 2019/07/03(水) 00:46:20
+56
-5
-
5. 匿名 2019/07/03(水) 00:46:20
変に優しくすると依存される可能性があるから、適当にあしらったほうがいいよ
+804
-6
-
6. 匿名 2019/07/03(水) 00:46:36
職場の人?+80
-9
-
7. 匿名 2019/07/03(水) 00:46:38
ほっといた方がいいよ
心配したりお世話を焼くと依存してくるよ+575
-5
-
8. 荒木 2019/07/03(水) 00:46:43
Twitterに多いよね+164
-2
-
9. 匿名 2019/07/03(水) 00:46:44
【急募】って付けたらトピック立ててくれるの?+160
-14
-
10. 匿名 2019/07/03(水) 00:46:47
何がしたいの?って聞く
そして病院勧める+199
-8
-
11. 匿名 2019/07/03(水) 00:47:02
大変だね〜
大変だね〜と共感してあげる
深い話はスルー+306
-16
-
12. 匿名 2019/07/03(水) 00:47:03
ドン引きしとく+149
-11
-
13. 匿名 2019/07/03(水) 00:47:11
友達なら相手が落ち着くまで聞いて上げるかな。何回でも。
そこまでの友達じゃないなら、普通に無視する。誘われても誘いに乗らない。+283
-17
-
14. 匿名 2019/07/03(水) 00:47:22
いつも思うけどメンヘラって本来は明らかに情緒不安定な人に対しての呼び方であって、ただ嫌いな人や価値観違う人にいう言葉ではないですよね。+281
-35
-
15. 匿名 2019/07/03(水) 00:47:28
かまってほしいんだね+205
-5
-
16. 匿名 2019/07/03(水) 00:47:34
愛情をもらってない人がそうなる。
かわいそうだけど、自分も責任取れないから距離置いてる。+365
-11
-
17. 匿名 2019/07/03(水) 00:47:36
無視が一番効く
気を引きたくてする行為だから関心持ってくれなければ他に行くだけ+257
-9
-
18. 匿名 2019/07/03(水) 00:47:45
メンヘラというか職場にいる22歳(私より1個上)の先輩がとにかくかまってちゃん。
お願いしますって頼んでも返事もしないし物音もうるさいしラインのトップ画も頻繁に変える。
ありゃ男いなさそうだな~と思ったらジャニオタでなるほどなと納得した。+157
-79
-
19. 匿名 2019/07/03(水) 00:47:52
スルーが一番
変に構うと依存されるか、逆ギレもある
経験談です+257
-3
-
20. 匿名 2019/07/03(水) 00:47:57
「その話何回目?なんて言ったら正解?変わってるって言われたいの?」
以上。
+105
-40
-
21. 匿名 2019/07/03(水) 00:48:00
塩対応したらそれが原因でまたリスカ…とかないよね
関わりたくないなぁ+254
-2
-
22. 匿名 2019/07/03(水) 00:48:02
どの程度の間柄かによって対応かわるよね+94
-1
-
23. 匿名 2019/07/03(水) 00:48:03
リスカしたら今の時期衛生的に悪いよ
睡眠薬いくら飲んでもあの世に行けないよ
って言う+112
-10
-
24. 匿名 2019/07/03(水) 00:48:15
>>1
付き合いをやめるのは難しい状況だから相談してるってことでいい?
(付き合わずに済むならその方がいい)
+79
-1
-
25. 匿名 2019/07/03(水) 00:48:21
>>1
へぇーそうー大丈夫??
なんかあったら危ないよー心配
と言いつつ心は裏腹です+35
-14
-
26. 匿名 2019/07/03(水) 00:48:34
どんな関係か書いてないけど
その人と話さない方法はないの?
職場でマンツーマンとかなら無理だけどさ+56
-1
-
27. 匿名 2019/07/03(水) 00:48:58
>>1
脳の病気だから素人考えではどうにもならない。専門家でも難しい。+165
-2
-
28. 匿名 2019/07/03(水) 00:49:02
自殺されても後味悪いからフェードアウト!+123
-2
-
29. 匿名 2019/07/03(水) 00:49:08
私も死にたーい
本当無理死にたーい
ってひたすら主張する。
メンヘラって自分と同じ種族嫌いなの。+280
-5
-
30. 匿名 2019/07/03(水) 00:49:10
いま泣いてた…とだけライン来たけど困る。+216
-0
-
31. 匿名 2019/07/03(水) 00:49:11
私にどうしてほしいのか聞く+37
-7
-
32. 匿名 2019/07/03(水) 00:49:12
聞き流す相手にしない+74
-2
-
33. 匿名 2019/07/03(水) 00:50:04
関わるな!逃げろ!+137
-2
-
34. 匿名 2019/07/03(水) 00:50:29
流せばいいだけ+34
-5
-
35. 匿名 2019/07/03(水) 00:50:45
ファッションメンヘラに冷静な対処すると
逆にエスカレートしてきそうだけどな
すごいでしょ⁈って思わせたいところあると思うんで+96
-2
-
36. 匿名 2019/07/03(水) 00:50:48
何故かメンヘラに絡まれがちなんだけど、距離おくしかないよ。+129
-1
-
37. 匿名 2019/07/03(水) 00:51:07
私は否定も肯定もしない
「そうなんだ」
の一言で終わらせる。
一生懸命あっちが語っていても淡々として、あっちの感情には飲み込まれないように。+192
-5
-
38. 匿名 2019/07/03(水) 00:51:09
共依存にならないように距離をもて。+115
-2
-
39. 匿名 2019/07/03(水) 00:51:11
マジなトーンで
そんなに悩んでるなら病院行け、私はアンタの事情に興味がない、もう二度その話をするな
と言えばまだギリギリ人の話を聞くやつは言わなくなるし消える(実体験)
結局さ、相手してくれるから調子乗るんだって+184
-2
-
40. 匿名 2019/07/03(水) 00:51:23
ふーん、へーそれよりさーと話かえる。怒ってターゲット別に見つけてくれるんじゃない?+44
-0
-
41. 匿名 2019/07/03(水) 00:52:06
話通じないだってだってだって私はしぬーしぬー
とか夜中でも電話してきたりして限界きて「おう!好きに切れイカ焼きのように」と見放した
+154
-4
-
42. ゆき 2019/07/03(水) 00:52:08
知り合いに、蚊に刺されましたって毎日毎日蚊に刺された写真アップするイカれた女もいるよ
どんなSNSの使い方だよ+230
-1
-
43. 匿名 2019/07/03(水) 00:53:23
職場の上司がメンヘラ。関わらないようにしてる+49
-0
-
44. 匿名 2019/07/03(水) 00:53:35
構ってはダメ。
依存してくるからね。
あと症状が辛いみたいな話もスルー
感染症じゃないけど
メンタルの疾患は伝染するとこあるからね。
(聞いてると取り込まれるみたいな+181
-3
-
45. 匿名 2019/07/03(水) 00:53:50
アパレルやってた時の
お客様結構多かったです。
声かけてくれたことが嬉しかったらしく、、
ひたすら言ったことを、おうむ返ししてました。+148
-1
-
46. 匿名 2019/07/03(水) 00:54:21
ある程度会話が通じる人ならだけど、ちょっとそういうことする人の心理が気になるから色々聞いちゃう。
けど深入りはしない。+1
-6
-
47. 匿名 2019/07/03(水) 00:54:40
一生懸命話聞いたら
鬼の様に電話やメールline来た。
こっちの話聞かない。自分の話ばっかり。
うっかり電話出たら、1時間経っても切らない。
こっちがシヌから
縁切りました。+203
-2
-
48. 匿名 2019/07/03(水) 00:55:32
上手く付き合う方法はまず関わらなことです。
クマと同じ。
+133
-1
-
49. 匿名 2019/07/03(水) 00:55:32
リスカとかしゃけつの画像あげる奴にナプキンあげてるようなもんじゃんきたねーわって言ったことある+53
-4
-
50. 匿名 2019/07/03(水) 00:55:55
スルーしてたらあまり話題にならなくなったかな。
撃退したいとか攻撃的な意味でしたんじゃないよー。漫画ならドキッとかハッという擬音がついていたと思う。
大人の礼儀として立ち入るべきではないと思ったのが態度に出たんだろうな。
デリケート過ぎて安易に同情的な態度取れなかった。+24
-0
-
51. 匿名 2019/07/03(水) 00:56:04
私は無料のカウンセラーじゃないよ!
と
心で叫んで
ブロックしました。
+83
-1
-
52. 匿名 2019/07/03(水) 00:57:20
コレコレの凸にくそデブ女が呂律が回らないふりしてるけど馬鹿馬鹿しくて殴りたくなる+2
-3
-
53. 匿名 2019/07/03(水) 00:58:27
>>41イカ焼きって(笑)+78
-0
-
54. 匿名 2019/07/03(水) 00:59:17
半端に関わるくらいなら最初から切り捨ててやるのが優しさだよ
相手にとってもね+99
-0
-
55. 匿名 2019/07/03(水) 00:59:42
人ってすぐに死にたくなっちゃうよねーーー!と言う+63
-1
-
56. 匿名 2019/07/03(水) 01:00:00
スルー
反応すると寄ってくるよ+24
-0
-
57. 匿名 2019/07/03(水) 01:01:17
友達?職場の人?それでも変わるけど、
毎回毎回「ふーん、そうなんだねー(棒読み)」か、
「ごめんね、私痛いのとかダメだからそういう話は聞くだけでも本当苦手!聞きたくない!」
→以後話してくるなら耳塞いでスルー
+94
-1
-
58. 匿名 2019/07/03(水) 01:01:28
早目に退散せんと痛い目にあうよ+29
-1
-
59. 匿名 2019/07/03(水) 01:02:15
我慢できず
「また始まったよ。28にもなって恥ずかしい。そういうのいい加減やめたら?」って言ったら凄い剣幕でキレられて向こうからシャットアウトしてくれた。ラッキー+149
-2
-
60. 匿名 2019/07/03(水) 01:03:10
あぁそうなんですね…とやや興味無さげに流す。
ぜっっったいに深入りはしてはダメ!!!
依存体質な上に被害妄想凄いから、関わったが最後、抜け出すの本当に大変だよ。+108
-0
-
61. 匿名 2019/07/03(水) 01:03:33
本当に死んじゃう人はね、死にたい死ぬ死ぬなんて自分からアピールしないよって言ったら発狂・絶縁宣言されたよ
スッキリしたけど刃物持ち出す真性の人にはやめた方がいいね+107
-2
-
62. 匿名 2019/07/03(水) 01:03:51
>>30
LINEなら既読つけなきゃいいよ。
下手に既読つけてスルーすると
逆恨みされるから。
この時間帯だから、LINEに既読つかなくても
いいじゃん。寝てる時間帯だもん。
こちらは、昼寝しちゃって寝付けないオバサンです。明日もいつも通り朝5時起きなんだけど。
おやすみ~+33
-0
-
63. 匿名 2019/07/03(水) 01:04:39
世間体とかを気にして、間違っても同情するふりも見せたらダメ。
あいつらの依存相手見つける嗅覚凄いよ。+108
-0
-
64. 匿名 2019/07/03(水) 01:05:10
間違っても同情や共感はしない事
できればスルーでこいつは慰めてくれないと思わせる
あんまりしつこければ冷たくあしらう
かまってちゃんの進化系だから深入りするとエネルギー吸い取られるよね+78
-0
-
65. 匿名 2019/07/03(水) 01:05:36
依存されると怖い。
急に距離置かれると相手がどういう手段に出るか分からないし、その子が主の事を悪く吹聴する可能性もあるよね。
主が学生だったら特に。同僚なら徐々に距離置いていけるかもしれないけど。
そうかーみたいに相づちうつ。自分に興味ないと察知したら、相手も次第に離れていかないかなぁ。
最悪「負の連鎖ってあるから、私も聞いてばっかりで疲れちゃった」と言ってみるとか。+46
-0
-
66. 匿名 2019/07/03(水) 01:06:34
ふーん
へぇー
そうなんだー
……(無言)
このローテーションで返事してたらどっかいった+75
-1
-
67. 匿名 2019/07/03(水) 01:06:46
始終「ふーん」と「考えすぎじゃないの」であしらってたらどっかいったよ
みんなの言う通りまともに受け取ると依存されるから気をつけて+76
-0
-
68. 匿名 2019/07/03(水) 01:07:21
そういう人って凄いアピールしてくるよね...私、可哀想でしょ、心配してしてって感じだよね。酷い言い方だけど...だからなんなんだよ勝手にやってろよって思う。+82
-0
-
69. 匿名 2019/07/03(水) 01:07:34
メンヘラが寄り付きやすいタイプでした。
あいつらは距離感が近いから気をつけろ。無視をしても一方的に電話メールしてくる。手紙送りつけてくる人もいた。とにかく情を見せないこと。つけあがるから!+93
-0
-
70. 匿名 2019/07/03(水) 01:08:43
距離置いたことでリスカしようが自殺しようが本人が決めたことなんて知らんわ。
他人にわざわざ後味の悪さを植え付けたがる人なんて友達どころか知人ですらごめんやわ。+92
-0
-
71. 匿名 2019/07/03(水) 01:09:00
>>1
今すぐ離れなさい
下手したら逆恨みされて刺されるよ+42
-1
-
72. 匿名 2019/07/03(水) 01:12:20
それで相手の反応見てんじゃね?そいつ
こいつだったらどんな対応すんだろーwって
関わるの止める
面倒くさいし+28
-0
-
73. 匿名 2019/07/03(水) 01:12:45
昔、仲良かった友達が徐々にメンヘラ化して
手に負えなくなってきたから、
適当に流してたんだけど、そしたらある日向こうから
縁を切らせてって急に言われた。
しかも、その直前まで普通にLINEしてたのに…。
でも、もう連絡取るの辛くなってきてたからちょうどよかったかなと。
でもすごく嫌いになったわけじゃないから
近況が知りたいな〜と思うものの、
またメンヘラに付き合わされるのは辛いと思って
全然連絡は取ってません。
仲良くしてる頃は、
その子はチヤホヤされたいから、自分の近況ばかり伝えてきて
私の話は全然聞いてくれない。
構わないと期限が悪くなって、体調不良で病院⇒点滴を受ける私の写メとか送られてきて。。
今考えたら若いから対応できたけど、30歳超えるとそんな付き合いは面倒くさいねw+132
-0
-
74. 匿名 2019/07/03(水) 01:13:37
>>1
眠剤大量に飲んで~が始まったら
いいねいいねー!眠剤いいよね~っ!よく眠れる~
って乗ったことあるよ(笑)+59
-1
-
75. 匿名 2019/07/03(水) 01:13:56
知り合いにもいるわー。病んで切っただのなんだの...その人、病んでる私、カワイソウどやって感じで話してくるわ。どやって話すから本当に深刻に悩んでるように見えない。心配してほしいんだろうね。ウザイわ。親にでもかまってもらってろって感じ。+44
-0
-
76. 匿名 2019/07/03(水) 01:16:28
毎回話するのは死ぬ気がないんだよね
死にたくないから毎回リスカして睡眠薬のむ
死なないってわかってるからね。
スタンプでいいじゃん+43
-0
-
77. 匿名 2019/07/03(水) 01:18:16
私、うつ病で通院していますが、逆に恥ずかしくて、自分の病気について隠すというか、話したくないですよ。病気を知っている人には、病気について聞かれた場合、だいぶよくなったの-!!と、相手に気遣わせないように応えます。
もし、自殺未遂や、重い話をされたら、病院で相談したほうがいいよ!と。私はわからないからさ。と、伝えて、その話題を切った方がいいですよ。お辛いのは、わかりますが、人に振りまく事ではないです。いくら病気だろうが、相手の人に思いやりや気遣いができないと、私にも言える事ですが、病気は良くならないと思います。あまりしつこく言ってきたりするのなら、距離を置いた方がいいですよ。ストレスになるし、そんな事を話していると、お友達がいなくなるということを、本人も学びますから。+126
-3
-
78. 匿名 2019/07/03(水) 01:18:44
「そういうの本当に大変だよね…。治りにくい病気、病名なんていうんだっけ?えーーと、ちゅう、、、厨二病!そう、厨二病っていうんだよね」
って気の毒そうに言ってみたらキレるかな?+74
-0
-
79. 匿名 2019/07/03(水) 01:19:13
>>66
それ続けてたわー私もw
そうしてたら私に依存してたのを矛先を変えて男に依存するようになってデキ婚してたw+48
-0
-
80. 匿名 2019/07/03(水) 01:19:59
ごめんなさい。メンヘラです。
でも友達に依存したことはないし
リスカとかSNSでかまってちゃんしたりもしない。
ただ彼氏にどっぷり依存してて不安なことがあったり喧嘩すると取り乱してしまうし、他のこと頭に入ってこなくなる。なんなら吐き気したり体調悪くなってく。
こんな女どうなんでしょう?
不安定になればなるほど周りと距離を置くので迷惑かけたことはないのですが…
メンヘラ本当に嫌なんだけど自分に自信持てない+7
-38
-
81. 匿名 2019/07/03(水) 01:20:44
メンヘラって自分にとって都合のいい対応をしてくれない人間にはすぐ絶縁宣言(笑)するよね
それが罰になるとでも思ってるんだろうか+137
-1
-
82. 匿名 2019/07/03(水) 01:20:47
前に、メンヘラの友達がリスカしたい。。って電話してきたけど興味なさすぎて「テレビ観たいから勝手に切ってくんない?」って答えた。笑
そしたら「冷たい‼︎」とほざいてたけど勝手に切らしとけばいいんだよ。ただのかまってちゃんだから。境界性人格障害で調べれば、対応わかるかも。
母親からの愛情不足だから、メンクリに行かせて無視してれば大丈夫〜
+88
-2
-
83. 匿名 2019/07/03(水) 01:23:03
>>80
走ったり筋トレしたりするといいよマジで+42
-1
-
84. 匿名 2019/07/03(水) 01:23:55
>>21
あくまで本人の問題だから、塩対応でいいと思うよ〜。あなたが責任感じることではない。+13
-1
-
85. 匿名 2019/07/03(水) 01:24:47
本当に鬱の人間は表出・表現ができずに内に溜め込みすぎて発症するから、ホイホイ死にたーい!ってアピールをする人は少ない
自分が他者に迷惑をかけるのをひどく嫌う人が多いから
限界になってアピールできる人もいるけど何回も繰り返すならまぁただの悪性かまってちゃんだな
躁鬱では自殺アピールする前に死に踏み切るから
無視しとけばいい、殺しても死なないよ+65
-2
-
86. 匿名 2019/07/03(水) 01:26:15
えっー、スゴいー、
坂口杏里みたいと
言ってみる。+45
-2
-
87. 匿名 2019/07/03(水) 01:26:16
とにかく適当に流す。
真面目に受け止めるとこっちがやられるよ。
間違っても、自分ならこの人を変えられるかもとか思っちゃ駄目。
人はそうそう変わらない。
死にたいとか頻繁に言うけど死なないから。
+62
-1
-
88. 匿名 2019/07/03(水) 01:26:17
鬱はうつるよ。離れたほうがいいよ。+99
-0
-
89. 匿名 2019/07/03(水) 01:26:27
最初は心配だったから気にかけていたけど、何度も続くと腹が立ってきたので電話があった時
「迷惑だし、本気で辛いんだったら病院行って治せば?」と心底興味がない言い方でガチャ切りした。
手首の傷跡を見せてくる時点でキモい子だった。
+60
-0
-
90. 匿名 2019/07/03(水) 01:29:44
わからない・・・
ただただ怖い・・・+1
-0
-
91. 匿名 2019/07/03(水) 01:30:24
恋愛依存症の子がいた
常に彼氏がいないとダメで、フラれるたびに「もう死にたい、手首切る」などと電話がくる
真剣にとめたり悩みにのっても数日後には「彼氏できたぁ♪」とのご報告
それを何回も繰り返されたのでバッサリ縁を切りました+82
-0
-
92. 匿名 2019/07/03(水) 01:31:12
普通の感覚してたら、リスカなんかしない。薬も大量に飲まない。相手は、病気だと思って対応しない。主は、医者でのカウンセラーでもないから自分を守って‼︎+57
-1
-
93. 匿名 2019/07/03(水) 01:31:29
>>84
ごめんなさい、間違えてマイナス押しちゃった+4
-0
-
94. 匿名 2019/07/03(水) 01:33:11
鬱と自称メンヘラは違う。鬱の人は速やかに専門の病院でみてもらうのが一番。自称メンヘラには関わらないのが一番。+80
-1
-
95. 匿名 2019/07/03(水) 01:33:44
親身になってあげるのはやめた方が良いよ
依存された頃に
相手が求めてくる反応をこっちがしなかった場合
逆怨みされるから+87
-0
-
96. 匿名 2019/07/03(水) 01:34:02
>>80
自覚あるなら病院行こう。+5
-1
-
97. 匿名 2019/07/03(水) 01:37:47
無視。+7
-0
-
98. 匿名 2019/07/03(水) 01:39:11
私に言われてもどうしてあげることもできないから病院などに相談してはどうですか?と伝えました。+42
-0
-
99. 匿名 2019/07/03(水) 01:40:14
誰かに保護してもらって病院に行くようにするまでで精一杯+7
-1
-
100. 匿名 2019/07/03(水) 01:40:52
これを言ったら相手がどう思うかっていう想像ができない人。+32
-1
-
101. 匿名 2019/07/03(水) 01:42:04
相手にしたら終わりだよ。巻き込まれたらしんどい。私は相づちすら打ちません。無視です。それでも一方的に話してきました。そこで切りました。そんな話に付き合うの時間無駄だわ。+46
-0
-
102. 匿名 2019/07/03(水) 01:43:33
>>80
相手に依存すると関係が壊れるから止めた方が良いよ
共依存になれば関係は永遠に続くけどお互いを殺し合うよ
相手に依存する恋愛って絶対に上手くいかないからね
相手にとって負担しかないから
自分にも負担しかないし続かないよ
今の彼氏とも別れるだろうから
若い内に沢山恋愛をして正しい相手との付き合い方を見つけよう+48
-1
-
103. 匿名 2019/07/03(水) 01:52:44
>>80です。
以前は病院行ってました。
カウンセリングは医者に近況報告するだけで10分も話さず終わり、色んな薬出されるだけで別にその薬を飲んだからといって症状改善する訳でもないしお金も時間も無駄なので行くの辞めました。
いつか捨てられるのではないか、他に好きな人ができるのではないか、浮気されるんじゃなど勝手に不安になっては1人でしんどくなってしまうタイプです。
付き合い始めた頃は愛情を感じられて自信もあったのですが、自分もどんどん好きになっていくに連れ、更に深い愛情を求めてしまいます。
男の人は釣った魚に餌をやらない人が多いとはわかっていますが、昔を思い出してはあんなに大事にしてくれてたのに…と落ち込んでしまいます。
長くなってごめんなさい😰
感情のコントロールが下手くそで、もっと自立したかっこいい女性になりたいのですが、なかなか難しいですね。+31
-16
-
104. 匿名 2019/07/03(水) 01:52:50
全力で逃げるべし+41
-0
-
105. 匿名 2019/07/03(水) 01:59:21
自分じゃ何とも言えないから病院行った方がいいと思うって言う+6
-0
-
106. 匿名 2019/07/03(水) 01:59:34
ふーん。+4
-0
-
107. 匿名 2019/07/03(水) 02:00:32
メンヘラさんは常に手すりが必要な怪我人と同じと考え手下さい
とにかく自分が楽なスタイルで寄りかかってきます
大体の人は一時的だものです、けど人によります+66
-1
-
108. 匿名 2019/07/03(水) 02:04:55
ふぅん
そうなんだ
へー
でいいんじゃない?
もしくは怖いーやだーとか?+1
-1
-
109. 匿名 2019/07/03(水) 02:06:07
主が責任感じなくてもいいんだよ、専門家じゃないんだから、上手く対応出来ないのが当たり前。
何とか助けたいと思ってるなら、精神科に付き添ってあげたら?
リスカや薬の過剰摂取なんて、間違えなく精神病だよ。
後、覚醒剤の後遺症とか。
とにかく専門医へ。+41
-0
-
110. 匿名 2019/07/03(水) 02:06:34
>>1
毎回かよ
もうその話とっくに聞いたから話してくんなよ
でOK+9
-0
-
111. 匿名 2019/07/03(水) 02:08:15
ちょっと仲良くなってきたかな?って時に、急にリスカ痕見せてきて「切っちゃうんだよね」ってしんみり言われた
興味無かったから「へぇ〜」って言って話題変えたらそういう系の話してこなくなったよ
話広げたり聞いてあげたりしないほうがいい+72
-0
-
112. 匿名 2019/07/03(水) 02:13:21
電話番号教えてるなら絶対出ない
「そうなんだ」だけ+5
-0
-
113. 匿名 2019/07/03(水) 02:17:19
>>103
適当なこと言ってるんだけど、依存先を増やして分散させたら?
遠方のLINEだけの友達探すとか偽名でSNSに病みアカウント?作るとか。
病院は先生が一人で話聞いて薬だすところ多いけど、心理士もいてカウンセリングに力入れてるところ探すとか。
境界性人格障害が一番治療が難しいから、それが得意な病院がいい医者多いらしいよ。+27
-0
-
114. 匿名 2019/07/03(水) 02:17:37
>>103
過去何人ものメンヘラの旧友に依存されたことあるから友達でなく彼氏や旦那に依存する人は正直ありがたい。
男いるのに大概女に甘える人って彼氏旦那は彼女の全てを受け止めるあまあまな男で甘やかして外ではほめたたえてほしかったりもわがまま放題だったから。+33
-1
-
115. 匿名 2019/07/03(水) 02:21:02
リスカとかオーバードーズとか馬鹿みたい
と言う
これで離れていくよ
あの人には私の気持ちがわからないんだ!
って責められるけどね
悪者にされても他の人だって馬鹿みたいと思ってるから
+66
-2
-
116. 匿名 2019/07/03(水) 02:23:03
右から左に聞き流す。
今は生きてるんでしょ?
目の前でどうこうという話でなければ「ふ~ん」と聞いてやるだけでも十分優しいよ。
自分の話を熱心に聞いてくれて、驚いて心配して優しくしてくれる人に出会いたいんだよ、きっと。
でも、私たちはなってあげられないもんね。
他当たってもらうしかないよね。+39
-0
-
117. 匿名 2019/07/03(水) 02:24:16
スルーが一番
少しでも心配するそぶり見せたら付きまとわれるよ+30
-0
-
118. 匿名 2019/07/03(水) 02:29:27
急募したくないなら、主さんココに張り付いてないと!+24
-0
-
119. 匿名 2019/07/03(水) 02:35:50
放っておく。距離を置く。そうやってどうすれば良いんだろう…って悩んでくれるような、突き放したりしないタイプだから構ってくれる人認定されてるんです。あなたが離れてていけばまた別の人をロックオンするから大丈夫です。+42
-0
-
120. 匿名 2019/07/03(水) 02:37:45
じゃあ関わらなければいい
見ることもやめた方がいいよ+8
-0
-
121. 匿名 2019/07/03(水) 02:44:24
リアルの現実で言うような人は
自分がどう見られるか客観視できない人、人がどういう気分になるか想像力がないってことじゃん
そんな自分勝手な人だから、当たり障りのない言葉かかけてスルーしたほうがいい。+34
-0
-
122. 匿名 2019/07/03(水) 02:47:58
主です。
トピ何度か申請してて立たなかったので
立ってるとは知らずに寝てしまいました、
本当にすみません。
コメントして下さったみなさんありがとうございます。
やっぱり相手にしないのが1番ですよね。
私が毎回そっけない返事だからなのか
何度も同じ話をしてくるんです。
相手は職場の上司です。+74
-0
-
123. 匿名 2019/07/03(水) 02:48:54
何年も会ってない友人?なんだけど、メールとラインだけは続けてて、ずっと自分の話ばかりで今年に入ってからは病んでるメールとかが来るようになった。
時間関係なく辛くなったらライン、泣きたくなったら「電話してきて欲しい」と我儘を言うようになって困ってる、いきなり音信不通にしてもいいのかな?
住んでる所は県が違うし正直、彼女の顔も忘れかけてるぐらいの友人。+30
-0
-
124. 匿名 2019/07/03(水) 02:49:24
その子がそういう話を平気で色んな人にしてるなら別だけど、もしかしたら主さんしか頼れる人がいないのかもしれないし、少しくらいは真剣に話を聞いてあげても良いと思う。ただ、危険なことに巻き込まれそうになったら、それは逃れるべき。+2
-15
-
125. 匿名 2019/07/03(水) 02:56:13
男でメンヘラって珍しいなぁ🤔
最近、多い釣りトピかと思った😅+0
-16
-
126. 匿名 2019/07/03(水) 03:00:52
>>1
その友人とは、
少し距離を空けましょう。
無理して構う事は無いです。
リスカやODは自傷行為でしかありません。
他人の性癖に振り回されないようにね(^^)+21
-0
-
127. 匿名 2019/07/03(水) 03:06:56
主です。
補足します。
上司は女性です。
病院に行くのをそれとなく促したりしても
「でもでもだって」ばかりで
話が一向に進みません。
(面倒くさいので途中から聞き流します)
一方的に自分の話やグチを話してくるのですが、上司なので完全無視をする訳にもいかず…。
みなさんのコメントを見て
共感してもらえて少し気が楽になりました。
ありがとうございます。+81
-0
-
128. 匿名 2019/07/03(水) 03:09:30
>>122
あー、うちの上司も話すよ
年下だけどさ
子供のころ母親の再婚相手から虐待されたはなしとか明るくしてくるんだよ
仕事中なのに
仕事しながら、そうなんですねー
で返して終わり
その事について意見とかしない
すべて「そうなんですねー」
同じ話何度もはしてこないけど
それ以外もかなりのメンヘラ君だから一緒になる時はキッツいよ
+54
-0
-
129. 匿名 2019/07/03(水) 03:13:15
職場の上司!めんどくさい関係性ですね…。でもやっぱりそれは更につけ込まれそうなんでスルーするのが良いかと。
でもそうするともしかしたら、別の人に「あの人冷たい」とか言い出したりしかねないので、主さんがそういう陰口とかが耐えられないタイプであれば、ある程度構ってあげた方が楽かもしれません。+7
-5
-
130. 匿名 2019/07/03(水) 03:20:18
ある程度構った結果漬け込まれているんだよ?+38
-3
-
131. 匿名 2019/07/03(水) 03:30:39
>>123
放置放置!+31
-0
-
132. 匿名 2019/07/03(水) 03:31:31
高校からの付き合いだから真剣に聞いたけど、最後は愚痴のゴミ箱にされたから縁切った。
愚痴だけでなく私が興味のない韓国の歌手の話も延々とするから、興味ないからやめてねって言ったけど全く意味なかった。
かわいそうな自分自分自分、私の話を聞いて、理解して、共感しての嵐。
深く関わってはいけない。
どうしても関わりがあるなら、へ~とかそうなんだ~と返してすぐその場を離れた方がいい。
+55
-1
-
133. 匿名 2019/07/03(水) 03:37:45
本人がここを見て自分のことだ!って気付いてくれたらいいのにね+10
-2
-
134. 匿名 2019/07/03(水) 03:38:40
鬱とメンヘラって違うよね。
鬱=病気
メンヘラ=ただのワタシカワイソウ、かまって心配してって感じ。
自分に酔ってる。周りに迷惑かけるかまってちゃん。自覚しろー!!+62
-0
-
135. 匿名 2019/07/03(水) 03:39:25
無視、距離置く。ヘタに助けてあげようとか思ったら取り込まれる。奴らのマンホールぶりはヤバい…気の毒だけど、その人の為に自分を擦り減らす理由は無いからね
坂口杏里と同じ+19
-1
-
136. 匿名 2019/07/03(水) 03:39:29
病気ちゃんか笑笑
コレコレの凸ってメンヘラ多いよね+4
-1
-
137. 匿名 2019/07/03(水) 03:40:25
上司なんだ!それは大変だ~
傷あと苦手なんでとか業務に関係ないことなのでって逃げれないかな~
主さんができるなら明るく「大変っすね~」って言って後はスルーかな。
あんまりひどい様だと更に上の上司に相談することも検討してみては?+42
-0
-
138. 匿名 2019/07/03(水) 03:57:18
死にたいけど本当に思ってるから他人に言えないやー。あ、ここに書いちゃったな。
Twitterとかでも死にたい死にたいっていう人はメンヘラ?なのかな?鬱気質だから、Twitterとかにすら書けないよ。
友達にかまってほしいなんて絶対言えない。+9
-0
-
139. 匿名 2019/07/03(水) 03:59:06
>>122
うざい上司‼︎笑
私のところじゃなくて、産業医のところに行ってくればどうですか?でスルーでいいかと。
これもモラハラとかパワハラになるのかな?笑+29
-0
-
140. 匿名 2019/07/03(水) 04:05:15
関わらない一択
ガルちゃんでもメンタル系トピは絶対に開かないことにしてる
一度開いて書き込みしてえらい目にあった+7
-7
-
141. 匿名 2019/07/03(水) 04:52:49
>>1
反応を薄くする。
ふーん
…そう。
へー。
みたいな感じで。親身になってくれない人には話したくないだろうから。+16
-0
-
142. 匿名 2019/07/03(水) 05:19:47
対処しようって思うと感づかれるから、普通でいいと思う。じゃないと、疑心暗鬼にさせてしまって自分がたいへんな思いする。+12
-0
-
143. 匿名 2019/07/03(水) 05:32:57
つい最近私から見ても周りから見てもメンヘラと言われる人に「辛い、嫌だ、楽になりたい話聞いて」って言われて聞いたけど、「はっきり言っていつも何も悪くないのに嫌がらせされて私ってこれだけ可哀想なの!って言いたいだけに聞こえる。自分の人生は自分が主役かもしれないけど相手は相手で自分が主役の人生歩んでるんだよ、妄想や憶測で決めるな、楽で居たいなら機嫌よく居て、周りにポジティブな気持ちで接したら。」って突き放したけど………かまって欲しいだけだからなんにも訊いてないんだろうなー笑
でもこれで次から聞いてって言われなくなれば私にとってはそれで良いと思ってる。+26
-0
-
144. 匿名 2019/07/03(水) 05:36:00
143 です
こんなにはっきり言わず流せる人が羨ましいです!
程よい距離感保てそう。+2
-0
-
145. 匿名 2019/07/03(水) 05:44:33
だいたいそういう子が10代から20代前半くらいだとして、私は30とっくに越えててそれで良ければ聞くよ。
リスカするような人は自殺しないと思ってたんだけど自殺した知り合いがいるから、背景に複雑な子もいるんだろうなって思う。
+12
-1
-
146. 匿名 2019/07/03(水) 05:56:54
単発アルバイトに行った時そんな子がいた。
初対面の日から妙に人との距離が近くで延々と自分の身の上を話し続ける人。
2回目あった時何気なく腕を見たら確実にリストカットの痕が腕に無数についていたのを見てものすごいびっくりした。
怖くてそれ以来あまり関わりたくなかったんだけどやっぱり延々と私にはへばりつくようにして身の上を話し続けるの。
深〜い深〜い心の闇がある人なのは分かったけど。
本当単発アルバイトでよかった。
+36
-0
-
147. 匿名 2019/07/03(水) 06:11:00
リスカの傷口見せてきたり、飲まずに貯め込んだ薬の束見せてきたり昼夜問わず寂しいからと電話してきたり(一方的に喋ってる)するから疎遠になりました
距離置くのが一番+20
-0
-
148. 匿名 2019/07/03(水) 06:11:57
>>13
止めた方が良いよ
溺れる人を正面から助けるのと同じになると思った方が良い
引きずり込まれる
自分は親切のつもりでも、何かの拍子に恨まれたりするよ?
病人は素人では助けられないよ
+42
-0
-
149. 匿名 2019/07/03(水) 06:18:31
>>14
あなたのそのコメント今必要?
トピ主さんはただ嫌いな人について相談しているのではなくて明らかに情緒不安定なリスカとかしてる人への対処法を聞いてるじゃん。
関係ない自分の考えの発信いらっとする。
+6
-0
-
150. 匿名 2019/07/03(水) 06:20:34
メンヘラの人、面倒くさい
+19
-1
-
151. 匿名 2019/07/03(水) 06:27:32
意識高い系を装ってテンションかなり高く相手の話を同意しないで否定から入ったらあっちからフェードアウトしてくれたよ。
それまで親身に話聞いて対応してあげたら夜中2~3時に構わずモラハラじみた言葉やリスかしたとか睡眠薬の画像とか長文でメッセージや電話しまくってきたから私が病んだ。
共感しないこと。まったく違う種類の人間装しかない。+38
-0
-
152. 匿名 2019/07/03(水) 06:36:23
メンヘラは伝染りますよ。
聞かなきゃとか、助けてあげなきゃとか
夜中の連絡にも付き合いがちなら、
自分自身もメンヘラの傾向があると
思ったほうがいい。
精神が健康な人にはあいつら近づかないからw+62
-0
-
153. 匿名 2019/07/03(水) 06:42:11
全部の話に
「なんで?」
としか返さない。その返事にも
「なんで?」+28
-1
-
154. 匿名 2019/07/03(水) 07:11:13
本人はリスカも睡眠剤も止めたいのに止められず、どうしたらいいのか自分でも分からず答が見つからず悩んでいる状態なんだと思う。大切な人なら話を聞くし、関わりの深くない人ならサラッと流す。+3
-14
-
155. 匿名 2019/07/03(水) 07:11:59
私自身はメンヘラに避けられるタイプだけど……
自分だったら、
「なんでそんなことするの? なんのために?」
と聞くかな。
あとは、通院を勧める。
次回以降その話したら、
「病院には行った? えっなんで行かないの? 辛いんだよね? いつ行くの?」
と聞く。
何事も早期解決が一番だよね。+55
-0
-
156. 匿名 2019/07/03(水) 07:16:43
そもそもメンヘラ相手にするの面倒だから
ほっとくか、はいはいで聞き流す
死にたい…って別に仲良くないのに言ってくるから
心の中で申し訳ないけど勝手にして!と思ってる+24
-0
-
157. 匿名 2019/07/03(水) 07:21:31
細かい理由は絶対聞かないで、そうなんだー。色々あるねーって流しとくほうがよい。
精神科勤務より。もっともっと話し出して、取り込まれるよ。+45
-0
-
158. 匿名 2019/07/03(水) 07:22:51
関わらん方がいいよ
本当に痛い目にあう+32
-0
-
159. 匿名 2019/07/03(水) 07:27:17
>>122
迷惑な奴だなぁ~
職場の上司なの??
そんな精神状態で仕事できるんだ。
職場に産業医や産業保健師はいないのかな??
+29
-0
-
160. 匿名 2019/07/03(水) 07:27:40
「ふーん」「へー」で返す 聞いてくれる人になってはダメだよ
あらかた聞いたら「用事あるからまたね」って言えばいい+23
-0
-
161. 匿名 2019/07/03(水) 07:27:45
上司っつうのは辛いね
長期で見て、もし立ち直ると今度は自分の暗黒面を知っている面倒な存在にされそう
学生時代散々付きまとわれリスカ見せてきたりした同級生と子供の保護者会で再会したけど、目も合わせてこないよ
私なら「絶対立ち直ると信じています」と機械的に答え続け他は何も言わないかな+8
-0
-
162. 匿名 2019/07/03(水) 07:34:48
メンヘラに限らず合わない人とは自然と距離ができるよね。
メンヘラの人もすごく気があう人が見つかれば心が病んだ状態から回復するかもだけど
気が合わないメンヘラの人は無難に関わるしかないよね。
メンヘラの人には倫理の本とか勧めてみるといいかも。+6
-5
-
163. 匿名 2019/07/03(水) 07:37:40
こっちの気分も落ちることに気づかい奴が多いよね。
Twitterに今日は上手く笑えたとか言ってコテコテに加工した写メ載せてる女がいて引いたよ。
加工した写真を載せられる元気はあんのかよって。
何が双極性障害だよ。
腹立つ。+51
-0
-
164. 匿名 2019/07/03(水) 07:44:37
「それは乙だったね」+7
-0
-
165. 匿名 2019/07/03(水) 07:44:39
寄りかかられたとしても、支え切るくらいの覚悟があるならいいけど
それはできない、そこまでは無理と思うなら極力優しくしないことだね
上司ってことだから無視も出来ないだろうけど
そういう人って入り口で誰かををずっと待ってて、
少しでも優しさを見せてくれた人にずっとついていくよ
中途半端が一番危ない+27
-0
-
166. 匿名 2019/07/03(水) 07:45:03
メンヘラってLINEやSNSのアイコン自撮り率高いよね。それも頻繁に変える。+21
-0
-
167. 匿名 2019/07/03(水) 07:46:59
ママ友が苦労話をやたらするし、いきなり泣きながら電話かけてきたりで距離置いてたら、もう1人の真面目なママ友が真剣に向き合っててちょっと笑ってしまった。メソメソ相談してくるからアドバイスするとサッと表情を変えてアドバイスを否定してくるんだって(笑)ウケる(笑)かまってほしいだけだよって言ったら、なぁんだ私も無視しよ!と距離取ってた。+46
-0
-
168. 匿名 2019/07/03(水) 07:51:43
>>35
ファッションメンヘラ……+3
-1
-
169. 匿名 2019/07/03(水) 07:52:02
メンヘラ同士って仲良くならないもんなの?
お互いを理解できていい気がするけど+45
-0
-
170. 匿名 2019/07/03(水) 07:54:37
>>1
私も上司がそんな感じなんだけど
同じ人だったら面白い(笑)+2
-0
-
171. 匿名 2019/07/03(水) 07:55:14
参考にはならないかもしれないけど
昔、友達だった人がメンヘラでリスカ痕を見せてきたとき
「こんな事やめなよ…手がイカ焼きみたいになってるから」
って言ったら二度と何も言ってこなくなったよ。
あと、辛いアピールが多い時は病院を勧めるといいかも。
「素人の私が聞いてるより絶対にいいから。早く良くなるといいね。」って。
本当に病気の人なら聞き入れてくれるし、そうじゃない奴は静かになるよ。+51
-0
-
172. 匿名 2019/07/03(水) 07:55:37
>>169
メンヘラは理解されたいけど理解する気はないから無理
スルー一択だと思う
話聞いたって依存される危険あるし、ストレス溜まるだけだから+31
-0
-
173. 匿名 2019/07/03(水) 07:56:22
ハイパー元気なDQN演じたら寄って来ないよ!
こっちがマシンガンにしゃべるとか。
何年もなだめて助けたけど私の人格否定しかしないから、痺れきらして私はそれで対処した。
リスカしちゃった→あー最近流行ってるの?よくしてる人いるよねー!SNS出始めてからほんと増えたよねー!
自殺したい→いろんな人言ってるよね!こんなご時世だもんー!私の知り合いが施設育ちな子いて風俗しながら生活維持しててそういう辛い子もいるんだなって、いろんな人と出会って大変な苦労してる人たくさんいるよねー
死にたいよね、一緒に死なない?→ごめん!私は明日のご飯食べるために必死だから生きる!!ww
これだけやったら、変わったね、、って去られた。変なやつや嫌なやつ演じるのもあり。+46
-0
-
174. 匿名 2019/07/03(水) 07:57:40
病院で、いろんな患者に話しかけられる。。
やめてくれー。。
わたしは真面目に病気治したいんだよ。。+7
-0
-
175. 匿名 2019/07/03(水) 07:58:11
テレビ出たりして、社会的には結構有名になってた女が裏ではかなりのメンヘラで、小川に飛び込んで狂言自殺って話が巡り巡って聞こえてきた。こんな女を支える周りの人達、すっごい大変。迷惑だよねって。+27
-0
-
176. 匿名 2019/07/03(水) 07:58:53
ふーんとしか+4
-0
-
177. 匿名 2019/07/03(水) 08:01:46
>>172
相手を理解する気はないのか
何と勝手な
+14
-0
-
178. 匿名 2019/07/03(水) 08:12:01
うちの母が、依存されかけて大変だった。
病院も、少し話聞いて薬出して終わりでしょ。
あんだけ薬飲んでも治らないのも、国が見直さないと。家族が大変。
+20
-0
-
179. 匿名 2019/07/03(水) 08:15:22
>>171
イカ焼きW+26
-0
-
180. 匿名 2019/07/03(水) 08:15:33
>>171
イカ焼きW+24
-0
-
181. 匿名 2019/07/03(水) 08:15:55
関わると病むよ+19
-0
-
182. 匿名 2019/07/03(水) 08:20:41
眠剤は身体に来るからやめたら~。って言っておけばいいよ。軽くね。メンヘラはストーカー並にやばいょ。関わらない方がいい!
デパスをバリバリ食べて三日間意識無かった友達いたけど、彼氏出来て落ち着いたなぁ。正直顔つきも怖かった。
恋愛系メンヘラも職場に居るけど、年上なのに1人がいやだから誰かしらにくっ付いては男欲しい!が口癖。病むと泣く。紹介してもやっぱり元旦那が好きなの。て言われてから離れたよ。キレられたけど、ハイハイ。で通した。+10
-0
-
183. 匿名 2019/07/03(水) 08:21:42
なるべく塩対応してね!〇〇ってところに電話したら相談乗ってくれるかもよ、とか他人事のように言ってとにかく近づかないこと!!
メンヘラは相手してくれる人にとにかく依存してくる
男女関係なくね!+35
-0
-
184. 匿名 2019/07/03(水) 08:25:38
>>169
これいつも思う
似た者同士で傷の舐め合いしてれば周りに迷惑ならないのにって
でも、どっちがどれだけ不幸かの不幸マウンティングの取り合いをしてるとしたらきっと無理だろうね+30
-0
-
185. 匿名 2019/07/03(水) 08:31:53
私の中の持論なんだけど、
友達の男がメンヘラ女にばかり好かれるとしょっちゅう話して来るのだけど、メンヘラは自分と同じ匂いがする男を嗅ぎとってると思うんだよ。だからメンヘラ女ホイホイの男は自分も同類。
これ言ったらブチ切れられそうだから本人には言わないけど。+30
-0
-
186. 匿名 2019/07/03(水) 08:34:47
>>182
紹介なんてよくできるね
後で責められない?
生け贄じゃないんだからさ+9
-0
-
187. 匿名 2019/07/03(水) 08:39:16
皮肉とか冗談ではなくガチでメンヘラ改善の為に筋トレをクドイくらい勧めてるw
ファッションメンヘラ系はこいつに何言っても無駄だと思われてあっちから離れて行ってくれるよ!+46
-0
-
188. 匿名 2019/07/03(水) 08:42:07
>>7
ほんとだよね
「えっ‥大丈夫?!」とか心配しちゃうと良いカモだもん
愚痴や悩み事(いつも同じような内容延々ループ)の吐き出し要員になって、返信が億劫になり滞らすと、今度は悪者扱いして攻撃してくる。しかも、周りの人間を巻き込んで。+16
-0
-
189. 匿名 2019/07/03(水) 08:48:17
>>187
これは本当!
鬱は運動不足による血行不良も原因かと言われてる。上司に、一駅歩くとかジムに行かれてはどうですかと真剣に勧めてみては。+28
-0
-
190. 匿名 2019/07/03(水) 08:53:30
つわりでしんどい、体重減った、点滴した
アピールをSNSでする元親友www
ばかじゃね?大丈夫って言ってほしいんだろうね+10
-2
-
191. 匿名 2019/07/03(水) 08:53:50
メンヘラの恋愛事情ってどうなってるんだろう
それなりに容姿が良ければ男の人は引っ掛かるのかな?でも男は面倒な女は嫌いそうだから長続きはしないのかな+5
-0
-
192. 匿名 2019/07/03(水) 08:54:02
元メンヘラです!絶対にかまってはいけません!
残念ながら親や家族から愛情を感じずに生きてきた人がメンヘラになりやすいので、家族並に自分を見てくれる人、かまってくれる人を探す傾向にあります。
因みに私の場合は中学時代からそのような対象を探していました。20歳になった時に全部受け止めてくれる彼が出来てからは彼にべったり。
私の家族は中途半端に私の面倒を見ようとするので、1番厄介なメンヘラになっていたと思います。
数年かかりましたが、精神科に行くより早く治りました。
なので、自分の人生に関わる事なので近くにメンヘラがいる人は病院をすすめるなりして離れた方が身の為です。+37
-1
-
193. 匿名 2019/07/03(水) 08:55:17
確かにジム行ってたころは前向きで姿勢まで良くなったな笑+17
-0
-
194. 匿名 2019/07/03(水) 08:57:23
>>191
元親友のメンヘラはなんであんなブスや性格悪いやつは彼氏できたり結婚できるの?が口癖でいろんな男(外人)と寝てたよ。+9
-0
-
195. 匿名 2019/07/03(水) 08:59:45
経験者だけど、優しく接してたら、毎回ネガティブな話され見たくないリスカ画像送ってこられ依存され…こっちが精神的にやられたよ。その人にはかわいそうかもしれないけど、自分からは連絡しない&電話も「ちょっと手が離せない」とか理由つけて距離置いていくといいよ。話を聞いてくれないとリスカするとか言われたら、それはもう脅迫だから友達ではない。できるだけ前向きな人と付き合って!+16
-0
-
196. 匿名 2019/07/03(水) 09:00:42
そういう事聞かされても困るんだけど、なんて返して欲しいの?と冷めた目で言う
メンヘラは同情されたり優しくされないと満足しないし、かといってシカトするとカワイソーなワタシになるから
冷静に分析する態度が一番効く+9
-0
-
197. 匿名 2019/07/03(水) 09:07:35
>>188
今正にそれ。こっちから距離置いたらSNSで
信じてたのに裏切られた!とか喚いて
周りの同情買おうとしてる。
どうして離れていくのか全く自分の
非を考えてなくて攻撃的でこわい
+33
-0
-
198. 匿名 2019/07/03(水) 09:09:57
>>1
障がい者には関わらない、近づかない。+4
-7
-
199. 匿名 2019/07/03(水) 09:11:47
>>198
障がい者という言葉を簡単に使うな+29
-2
-
200. 匿名 2019/07/03(水) 09:13:06
前の方に出てたけど、淡々オウム返しがいいと思う!
「リスカしちゃった」
「リスカしちゃったんだね」
「もう死ぬ!」
「もう死ぬんだね」
みたいな。
感情を込めて返すと依存されるから、ただオウム返しして、後は別の話題にすり替える。
オウム返し繰り返されると、話してる方は段々冷めてきて、自分の言ってることがおかしいって気づき始める。
+26
-0
-
201. 匿名 2019/07/03(水) 09:13:28
>>197
メンヘラってなんでよく裏切られたって言うんだろ。自分なら「嫌われたのかな?」って思うから、裏切られたって感覚がわからん+43
-1
-
202. 匿名 2019/07/03(水) 09:13:50
無事に距離を取って三年後、セリアで見かけたら夫婦らしき男女二人に苦労話をしてた。相手の男性はへぇ大変ですね、を連発。女性は冷めた顔で特に返事せず。またやってんなーと思った。+33
-0
-
203. 匿名 2019/07/03(水) 09:15:40
無視で良い。メンタル強くないから無視してればそのうち絡んでこなくなるし。+18
-0
-
204. 匿名 2019/07/03(水) 09:18:50
トピ主さんの場合、さらに上の立場の人に現状をオーバー気味に伝えられませんか?
正直な所、精神的に不安定な上司って職場の雰囲気悪くするだけですよ。+21
-0
-
205. 匿名 2019/07/03(水) 09:19:35
深入りしないこと。軽く対応してたら他の人のもとへ行くよ。
話聞いてくれるなら誰でも良いんだから。+26
-0
-
206. 匿名 2019/07/03(水) 09:31:53
身近な人が病んでそんな感じになってたから最初はスルーしたり適当になぐさめたりとかしてたけどかまってちゃんがひどすぎて
こっちだって仕事で疲れてるし嫌なことだってあんのに毎日毎日ラインで病みアピールしてくることに腹立って、言いたいことはっきり言うようにしたら治ってた
今では私よりポジティブだわ+23
-0
-
207. 匿名 2019/07/03(水) 09:32:02
ごめんなさい、自分には経験が無いので正直なんて言ってあげればいいかわからないので
ーって、畑違いどすとさりげなく 且つしっかり伝える+8
-0
-
208. 匿名 2019/07/03(水) 09:32:24
私の友達にも居たよ。
手首を切った・首吊りをした・薬を大量に飲んだ。
最初の頃は飛んで駆けつけてたけど、途中から着信が来たら拒否反応が出だしてね。
友達から「気づいたら首を吊ってて紐が切れたら助かったけど死なないのかな。。」って言って来たら「人間簡単に死なないし、子供も居るんだから無責任に死を選ぶ事が理解出来ない。」って伝えて連絡を絶ったよ。
私まで精神がおかしくなる+47
-1
-
209. 匿名 2019/07/03(水) 09:32:34
電話なら予め10分だけなら時間割けるとか言う。最初から時間のリミット決めないとズルズルいつまでも話してくるから。+8
-2
-
210. 匿名 2019/07/03(水) 09:35:19
>>201
相手にすごく期待するから+9
-0
-
211. 匿名 2019/07/03(水) 09:38:03
>>200
もう死ぬんだね、はごめんだけど笑えた+31
-0
-
212. 匿名 2019/07/03(水) 10:11:26
大学生の時、同性にめっちゃ粘着されたことがあった。
メンヘラって言葉は当時なかったけど、あれはそうだったんだろうな…+29
-0
-
213. 匿名 2019/07/03(水) 10:15:59
話し聞いてあげても途中、何にキレるかわからないから関わらない方が懸命。
人によっては逆恨みされるから+26
-0
-
214. 匿名 2019/07/03(水) 10:20:53
そんなことよりさぁーって
話しスルーで自分語りを始める
向こうから去っていくよw+23
-0
-
215. 匿名 2019/07/03(水) 10:22:39
修造になりきって
超ポジティブ返しをする
太陽に浴びなよ!!+16
-0
-
216. 匿名 2019/07/03(水) 10:36:04
前の職場で一緒に働いてた先輩がそうだった。
毎朝毎朝職場の悩みを聞かせてくる人でせっかくやる気出して家を出ても士気が下がる。
通勤ルートが一緒で一番の近道だから変えたくなかったけど結局私が電車通勤からマイカー通勤に変えて会わないようにしたよ。
+9
-0
-
217. 匿名 2019/07/03(水) 10:36:23
身近なメンヘラの自分が一番かわいそうで苦しい思いしてるアピがウザすぎる
みんないろいろあるんだよ。あなたみたいにすべて見苦しくさらけ出して他人に寄りかかるのが当然と思っていないだけ。
前はまじめに話きいてたけど最近はスルーしてます
+40
-0
-
218. 匿名 2019/07/03(水) 10:48:50
>>122
職場の上司って…どんな会社よ
上司の更に上の人に相談した方が良い案件
まさかブラックじゃないよね?+15
-1
-
219. 匿名 2019/07/03(水) 10:58:39
メンヘラの何が嫌だって、自分のことしか考えてないところ!!もう避けるしかないよね。私もリアルタイムで困ってる。+43
-0
-
220. 匿名 2019/07/03(水) 11:01:20
過剰反応すると嬉しがって依存してくるから
ショッキングなこと言われてもなんでもない顔で「へ〜」って流すのがいい+17
-0
-
221. 匿名 2019/07/03(水) 11:01:33
かるーく「ぼちぼちやめときなよー」って感じで良いんじゃないかな?
私も学生の頃リスカしてて、見せびらかしたりする訳じゃなかったけど心配してもらえると嬉しかったもんな
+1
-0
-
222. 匿名 2019/07/03(水) 11:12:22
>>122上司なら更に上の人に伝えれないかな?
仕事と私には関係ないことなのに、上司から公私混同みたいにそんな話されて困る。上司だから注意とかしにくいし、どうしたもんか考えてるうちに精神的ちょっと辛くなってきて…仕事に支障を出したくないです…とか打ち明けてさ。
裏切った!あんたには人の気持ちが!
とかありがちだけど、じゃあお前はこっちの気持ち分かるのかよ!?って言いたくなる。+17
-0
-
223. 匿名 2019/07/03(水) 11:22:00
病識、自覚のないのが一番性質が悪い。そして元気な世話好きな人間のエネルギーを吸い
巻き込み消耗させるが本人は何一つ変わることはない。
「怪物と戦う者は、みずからも怪物とならぬように心せよ。汝が久しく深淵を見入るとき、深淵もまた汝を見入るのである」は真理だと思う。
関わらないことが一番。+29
-0
-
224. 匿名 2019/07/03(水) 11:29:54
絶対に関わるな。逃げろ。
関わったら自分がメンタルやられるか、普通に旦那や彼氏寝盗られるか、友達いなくなるように裏で手回されるかだよ。下手したら全て(笑)冗談じゃなく本気で。
こちらの人間関係を壊した挙句、本人は平気な顔してるよ。心配した所で死ぬ気なんて更々ないから逆にメンタル強いだろって思う。+41
-0
-
225. 匿名 2019/07/03(水) 11:31:03
自分は不幸、自分は世界一かわいそうみたいなアピールと人に対しての依存、自己愛がすごい。
相手のこと考えずに猛電話、猛ライン…+25
-0
-
226. 匿名 2019/07/03(水) 11:33:42
自分だけが辛い自分だけがかわいそうアピールの嵐。
人に依存する。たくさんの人に依存して数でごまかそうとして空回り。
元気な優しい人に依存し、エネルギーを吸い取りながらその人の悪口を言いふらす。+21
-0
-
227. 匿名 2019/07/03(水) 11:36:16
話聞いてもらいたくて、どんどん過剰な事をしていくよね。
最初は驚いたり心配したけど、いまは連絡もすぐ返さなくなった。
人にすごい体験を聞かせたくて必死なのが怖くなってきた。+3
-0
-
228. 匿名 2019/07/03(水) 11:41:05
無視していいんだよね、ラインが連打で来るからブロックしたら、すごく弱った声で留守電入ってた。
今まで相手にしてきたけど、疲れたよ。+17
-0
-
229. 匿名 2019/07/03(水) 11:43:11
メンヘラって周りを固めるのがうまいから、依存してる人が冷たくするとその人をみんなに悪く言いふらしまくるよね!
自分に都合悪くなると悪口を言いふらす。+29
-0
-
230. 匿名 2019/07/03(水) 11:44:17
鬼ライン鬼電話を無視すると留守電がはいってる。
やめてくれよ!
こっちの都合いっさい考えない。+19
-0
-
231. 匿名 2019/07/03(水) 11:44:41
「友達がー」「友達とー」
いままで相談にのってた私は何なの?
友達ですらない、ただの愚痴吐き処なんだと分かってバカらしくなって切れたわ
永遠に病んどけバカ+19
-3
-
232. 匿名 2019/07/03(水) 11:48:18
自称鬱で働きたくない時だけ鬱になり、遊びたい時だけ元気になる都合のいい自称鬱メンヘラが身近にいる。
親の遺産で働かず毎週飛行機に乗り旅行してるバカ野郎です。
旅行行くときだけ鬱がなおり、旅行から帰ってくると鬱が治るらしい。
八方美人で距離なし。電話魔、ライン魔。マジで○んでほしい。+21
-0
-
233. 匿名 2019/07/03(水) 11:50:17
○○ちゃんはこう言ってくれた、○○ちゃんはこうしてくれた、○○ちゃんは来てくれた
は?わたしはなにもしてくれないって言いたいの?
だから大っっっきらいなんだよ。
何時間も話聞いてやったよ!
勝手に病んどけ。
心配したらつけあがる!+30
-0
-
234. 匿名 2019/07/03(水) 11:53:16
私もあった。双極性障害のこ。
結局、自分の利益しか考えてないし、何か言うとデモデモダッテで聞かない。
周りの協力してくれてる人たちのことも、自分の思い通りの結果にならないと「あいつらのせいだ」「あいつらなんて信用してない」とかボロクソ。
周りを巻き込んで利用するだけしまくって大騒ぎして、自分の利益はちゃっかり確保して、そのまま連絡も来なくなった。
「死にたい」「もう死ぬ」っていつも言ってたけど、死ぬ気配はないし、働きもしないで生活できてるみたい。
もちろん、周りの協力があったからなのに、お礼も言ってこない精神。
双極性障害おそるべし。
究極の自分大好きちゃんだよ。
よく子ども産もうって思ったな。
死ぬ死ぬ詐欺。
絶対に死なないよ、あのタイプは。+28
-0
-
235. 匿名 2019/07/03(水) 11:54:08
友達なら距離置けるけど上司じゃ難しいね…。さらに上の上司に相談する、思い切って異動願いをだすなど考えてみては?+4
-0
-
236. 匿名 2019/07/03(水) 12:14:58
受け付けない。前にメンヘラのブロガーにコメント送っていたが暗くて疲れてしまった。影響するから避けた方がいい。+10
-0
-
237. 匿名 2019/07/03(水) 12:15:06
主です。
みなさんたくさんのアドバイスや
優しいお言葉ありがとうございます!!
更に上の上司への相談についてですが、
別件(人の悪口を言うなど)で
同僚がマネージャー(更に上の上司)に
彼女のことを相談した際に
本人に直接、内容そのままで注意したため
彼女は同僚にものすごい腹を立てて
恨み辛みを募らせています。
実際、同僚の悪口を頻繁に言うようになりました。
なのではっきり言ってマネージャーのことも
信用できません…。
そういった意見があったと誰からとは言わずに注意してくれれば良いものの、
「○○さんがこう言ってたから気をつけるようにしてください」と注意し、話を聞く限り、同僚と彼女のどちらにも良い顔をしているようにしか思えませんでした。
でもやはりこのままではこちらが参ってしまうので、目の敵にされるの覚悟でマネージャーに相談してみようと思います。
+26
-0
-
238. 匿名 2019/07/03(水) 12:25:07
話し始めた瞬間に「ネガティブな話なら聞きたくないから」+9
-0
-
239. 匿名 2019/07/03(水) 12:29:19
再び主です。
その話をされたときの返し方も
大変参考になりました!
実践してみます!+20
-0
-
240. 匿名 2019/07/03(水) 12:39:20
すげぇポジティブな言葉ばっかり返してると連絡してこなくなる。+21
-0
-
241. 匿名 2019/07/03(水) 12:43:06
メンヘラに依存されたことない人にはこの辛さわからないよね。
避けようがないから悩んでるわけで。
簡単に切れるような関係だったらとっくに切ってるしね。+28
-0
-
242. 匿名 2019/07/03(水) 12:45:22
メンヘラって肝心なことは聞いてないし覚えてないし響かない。
どーでもいいことは根強く覚えてて、あのときあー言ったこー言った言ってくる。
メンヘラに関わると確実にこっちもパワー吸い取られて病むよ!経験談+28
-0
-
243. 匿名 2019/07/03(水) 12:55:57
私はだいぶ良くなったけど鬱持ち。
他人に迷惑かけることに罪悪感あるので、
辛いとかは言わないな。
でも私なら辛い気持ちわかってくれると思うらしく、依存されがち。
ラインブロックしたり逃げるけど。
「あなたのこと信じてたのに」って言うけど、信じてくれとも言ってないし。
そういう人達は境界性人格障害や双極性障害だった。病気に差別はないけれど、医師でもない他人がなんとか出来る人じゃない。全力で離れる。+21
-1
-
244. 匿名 2019/07/03(水) 12:57:04
メンヘラと距離置くのって大変なんだよね。
冷たくするとリスカした睡眠薬飲んだって始まるからね。あることないこと言いふらすし虚言もあるし。
拒絶すればするほどなんで?なんで?なんで?の嵐。
徐々に徐々に何年も距離置くのにかなり時間かかるから気が滅入る。+20
-0
-
245. 匿名 2019/07/03(水) 12:57:17
毅然とした態度でスルーするのが一番。心を強く持ってね。+9
-0
-
246. 匿名 2019/07/03(水) 13:02:22
メンヘラってやたら自意識過剰で自分に自信あるよね。
自撮り大好き。
自撮りした写真を見たくもないのに見せてくる。+19
-0
-
247. 匿名 2019/07/03(水) 13:02:49
松岡修造ばりに熱く応援してあげる。するとあまり話してこなくなる。+21
-0
-
248. 匿名 2019/07/03(水) 13:05:00
久しぶりに電話掛かってきて、さんざん話したあと充電が切れてしまったら、数十件着信きてた。+11
-0
-
249. 匿名 2019/07/03(水) 13:29:43
かまってほしくて○○ちゃんはこう言ってくれた
○○ちゃんは心配してきてくれた○○ちゃんは〜してくれたって言われるとモヤモヤがはんぱなくなる!
わたしは3時間も話聞いてやったのに何もしてくれないって言いたいのか?
+11
-0
-
250. 匿名 2019/07/03(水) 13:35:16
まさに今困ってる
辛いことがあってからほぼ毎日電話したがるようになった。初めはかわいそうだと思って付き合ってたけど、平日の22時とか日曜の23時過ぎとかでタイミング悪すぎて。挙句毎回40分以上はかかるからうんざりしてた。
寝てたフリしてLINE返してこのところ体調悪いことにしたらすごいテキトーな返事きてひとまず終わったよ。ケータイ見るのが怖くなってたけど、とりあえず今は落ち着いている+22
-0
-
251. 匿名 2019/07/03(水) 13:39:28
そうなんだ。大変だね。で止めておく
深入りしちゃダメ。自分の不幸話を永遠にされてこっちが病む
なんで?もっと心配してくれないの?!って言われても、心配だよ。だけでおしまい。
何回か繰り返すとこいつにいっても構ってくれないや。って別のターゲットを見つけるから大丈夫+21
-0
-
252. 匿名 2019/07/03(水) 13:41:20
そういう友達いたなあ。
私は、そういう話聞かされるの、私も辛いんだけど。幸せなニュースだったら聞きたいなってメールに書いたよ。
そしたら、いっさい近寄って来なくなった。
+30
-0
-
253. 匿名 2019/07/03(水) 13:55:14
やってる本人はそれで相手が辛くなってることを想像しない。
自分の辛さだけアピールして、本当は図太いから逃げるしかない。
また違う依存先をSNSや身近で探す。
+32
-0
-
254. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:12
>>243
そう!信じてなんて言った事ないのに「信じてたのに」はハァ!?ってなるよね 凄いわかる!+9
-0
-
255. 匿名 2019/07/03(水) 13:58:16
>>250
あなたが体調悪いのに労わってくれないのだから、この先関わるたびにエネルギー吸い取られるよ。
+21
-0
-
256. 匿名 2019/07/03(水) 14:02:02
たまに愚痴ったりするならいいけど、大人なんだから自分で自分の機嫌を取ってほしい。自分で自分を支える努力をしてほしいよね。
全部こっちに丸投げって、そりゃ逃げるしかないよ。+37
-0
-
257. 匿名 2019/07/03(水) 14:02:56
それをどういうトーンで言ってくるの?
暗い感じの悩んでるみたいに、
またやっちゃったんだよね私。みたいな感じなら
そっか、いろいろと大変だね。って聞くだけ
でもそれやってる私ドヤみたいな?
なんて言うかな。大学生の寝てない自慢みたいな感じの痛い感じなら
ふーん。そーなんだねーって流す。
でも言い方悪いけど自分が一番大切だし
本気で無理になってきたなら流して距離置くかな
そんなの自分までメンタルおかしくなるし(笑)+5
-0
-
258. 匿名 2019/07/03(水) 14:07:57
せっかく疎遠になりかけたのに...
SNSの病み投稿に返事してしまった私がバカでした。社交辞令を多分本気にしててしつこい(*_*)利用されるだけでメリットないから縁切りたい。+17
-1
-
259. 匿名 2019/07/03(水) 14:08:15
基本的にメンヘラになりたくてなる人間はいないと思う
でも特殊な訓練を受けているわけではない普通の人には限度があるから、自分のエネルギーや時間は守るしかない
やはり専門家に任せるしかないよね+24
-1
-
260. 匿名 2019/07/03(水) 14:10:43
メンヘラもそうだけど、結局皆自分のことしか考えられないのは、同じだよね。助けたいって思える相手なら助けると思う。だけど例えばの話、目の前で人が溺れてたら見て見ぬふりなんてできないし、絶対に助けに行くよ。+5
-3
-
261. 匿名 2019/07/03(水) 14:17:54
いたわ。すげぇの。
連絡返すのめんどくて(といっても夜数時間)ライン放置してたらいきなりラインで
〇〇(元カレ)の姉です。いま弟が過呼吸で倒れて病院です。
とか自作自演し始めるやつ…。
姉ちゃんそんな状況の時わざわざライン開いて彼女に送るか?
何回か続いて次の日大丈夫だった!?とか嘘だろうなっていう言い訳聞くのもめんどくさくてそのまま別れた。+26
-0
-
262. 匿名 2019/07/03(水) 14:26:54
それってみんなもし自分の大事な人がそうなった時にもスルーするってこと?まぁ大して仲良くない人に言われても困ると思うけど。でも前に街中で泣いてる女の子がいて、今にも死にそうな雰囲気だったから、話くらいは聞いてあげたよ。そしたら案外落ち着いてくれて感謝してくれたし、嬉しかったよ。+1
-11
-
263. 匿名 2019/07/03(水) 14:39:35
私メンヘラで自傷行為もするしODもして摂食障害も患ってるけど、本当に仲のいい友達にしか言えない言わない。異性に優しくされたら勘違いして好きって錯覚して好き!ってなるかもしれないし、それをしたくないから仲のいい同棲にしか言わない。それを言いふらすのはかまってちゃんでしか無いし、本当に辛いなら心療内科やカウンセリングをしろって思う。+8
-4
-
264. 匿名 2019/07/03(水) 14:47:04
『へぇー。そうですかー。……あ、理由とか聞いた方がいいんですかね?』
って本人に言ったら去っていったよ。+22
-0
-
265. 匿名 2019/07/03(水) 14:48:14
スルーすると逆恨みがこわいから
私もさ色々あってさー適当に長話するとあちらから去っていくよ。
なぜなら話を聞いてくれる人。母親を求めてるから。
そぐわない態度をすれば大丈夫!+30
-0
-
266. 匿名 2019/07/03(水) 14:53:42
へー嫌なことばっかでかわいそうっていったら
去って行った+0
-0
-
267. 匿名 2019/07/03(水) 14:59:54
『へぇー。それは辛いですね。よかったら今度オススメのセミナーがあるんで一緒にいきません?すごく前向きになれるお話してくれんですよー。あ、そういうのは興味ないですか?じゃ気分転換にお料理教室とかどうですか?』
わかる人ならすぐ逃げてくんじゃない?+9
-0
-
268. 匿名 2019/07/03(水) 15:12:21
メンヘラってTwitter率高くて調子が良かったり良いことがあるとその事ばっかで、落ちたら今度はその事ばっかで分かりやす言っちゃ分かりやすいけど、彼氏とか大変だなって思う。でも恋愛は長続きしてるのを見たことがない。+7
-0
-
269. 匿名 2019/07/03(水) 15:33:06
早朝・深夜も関係ないし誰かのせいにして生きてたり、人生のどん底に何回も落ちたり誰かに救われようとしてくるから、連絡必ず返すとか出るとかしないし、誘ったら毎回会える人と認定されないように距離をおいた付き合いをする。
連絡過多なら拒否・ブロックして『機械の故障』なりなんなり理由つけて連絡を断ったり、聞いてられない合わない事を伝える。
『わかるよー』『大丈夫?』『そうだよね』とか絶対に言わないし、甘やかしたり心配したりしない。基本その子に無関心かつ距離をとる。+13
-0
-
270. 匿名 2019/07/03(水) 15:33:45
メンヘラの方が逆にメンタル強いんじゃないかと思う
優しい人につけこんで、寄生して振り回して、でも自分は一番の被害者だと思っている
家族が疲弊しているのに、なんで自分が変わろうとしないんだろう+27
-0
-
271. 匿名 2019/07/03(水) 16:08:32
毎朝、世紀のゴミ出しジャンケンしてます。+2
-0
-
272. 匿名 2019/07/03(水) 16:10:27
上のものです。すみません、投稿するところ間違えました。すみません。+8
-0
-
273. 匿名 2019/07/03(水) 16:22:39
一度甘やかすと毎日常に優しく壊れ物を扱うように接しなきゃいけなくなるから面倒で
途中で逃げました、ごめんなさい+14
-0
-
274. 匿名 2019/07/03(水) 16:33:39
面と向かって言い返したり怒ると被害者ヅラされて逆ギレされそう
楽しそうにキラキラしてると離れていくよ(多分)
+4
-0
-
275. 匿名 2019/07/03(水) 16:37:41
その人といるときに体調悪いアピールしてみる
多分めんへらは心配してくれない
ふーん。で、私の悩みについてなんだけどね...
とか
私のがつらい!!
とか
そこで「うわっ、引くわ!」て反応して逃げて+7
-0
-
276. 匿名 2019/07/03(水) 16:41:46
女に依存してるのって、モテないメンヘラのイメージ
男に依存するメンヘラなら、多少めんどくさくても性欲満たせるからある程度winwinでしょ+5
-0
-
277. 匿名 2019/07/03(水) 16:59:40
病院行きな
おわり+8
-0
-
278. 匿名 2019/07/03(水) 17:15:29
>>270
自分が変わろうなんて思考はないよ。
周りに変わってほしい、もっと私のこと見て見て、だから。
どんなに周りの人が去って行っても、自分に悪いところがあるとは思わない。+19
-0
-
279. 匿名 2019/07/03(水) 17:27:39
対応しない。+1
-0
-
280. 匿名 2019/07/03(水) 17:36:33
気の毒だけど、 自分は医者じゃないし かといって、
相手はポジティブな声さえ受け付けないし こっちまでネガティブになるから ほっとく。
+6
-0
-
281. 匿名 2019/07/03(水) 17:37:58
あと
死にたいとか言う奴 全然生きてる。(Twitter)
だからほっとく。+20
-0
-
282. 匿名 2019/07/03(水) 17:47:21
スルーして別の話をする。+0
-0
-
283. 匿名 2019/07/03(水) 18:06:32
私が鬱で通院してた病院で知り合った統失の女の子。
基本的に性格良くて話しやすかったから色々ツライ話し聞いてもらったり、
彼女の話聞いてあげたり。一日最低2回は電話かかって来て、たわい
ない話してた。彼女が異常行動してしまった時も優しく諭しながら話聞いて
あげてた。なんかほっとけなくて。18から病院を出たり入った
りで友達も一人もいなくて。でも、明らかに利用されてる彼女いわく「彼氏」
ってのがいて心配だったけど彼女が幸せそうにしてたから「彼氏」の
話も聞いてあげてた。明らかなクズ男だったけど、否定したくなかった
から何も言わなかった。でも、去年、その友達自殺しちゃった。
「彼氏」に酷い扱い受けて。前日まで電話で話してたんだけど。
お葬式、私以外、親戚のみだった。「彼氏」も現れなかった。
精神病の人には半端に関わらないほうがいいよ。仲良い友達だったら、
話聞いてあげるだけでもいいと思う。ウンウンって。
長文ごめん。+7
-6
-
284. 匿名 2019/07/03(水) 18:11:21
素人は関わらないほうが絶対良い。友達がメンへラに頼られて近所だから電話で買い物を頼まれるようになったので断り続けていたらヘンヘラから『毎日、断らせてごめんなさい。断るのもつらいよね』って言われたんだよ。着信拒否を勧めたよ+12
-0
-
285. 匿名 2019/07/03(水) 18:14:52
黙れって言う+8
-0
-
286. 匿名 2019/07/03(水) 18:17:33
用件もとくに話すこともないのに、毎日毎晩LINEしてくる人。いい大人なんだから、人に依存しないで自分の時間を過ごして下さい!どうしてもそれができない精神状態なら病院に行って下さい!人の時間を奪わないで下さい!+17
-0
-
287. 匿名 2019/07/03(水) 18:31:59
ここを読んでて
メンヘラの人は親からの愛情不足が原因て
初めて知った。
自己愛性人格障害の人と似てるね。
関わったら破滅させられるわ+16
-0
-
288. 匿名 2019/07/03(水) 18:37:54
>>255
250です。私もそこが納得いかなくて。人が体調悪いと言うのにそんな軽い返ししかしないんだとモヤモヤしてたので同じように思ってくれる人がいて安心しました。ありがとうございます。
+4
-0
-
289. 匿名 2019/07/03(水) 18:39:53
私の存在してる理由・意味を教えて?ってのが根底に有ると思うからそこで普通の人がやってる会話の仕方すると逆効果だと思う。「なんでリスカしたの?」「なんで睡眠薬飲んだの?」も全部意味や目的がある。存在してる意味が見えなくて意味を求めてる存在に対して更に意味を求めることを強要するような会話。「私の生きてる意味、意味、意味・・・・うわああああ」ってさせるだけ。そういう人たちは家族の愛のような意味を超えたところにある価値観に触れたがってるから自然に連れて行ったりペットショップに連れてったりしてみてる。あとただ横にいるとか。+1
-2
-
290. 匿名 2019/07/03(水) 18:42:10
>>269
メンヘラブロッカーの全てが凝縮されてますね。参考になりました。+4
-0
-
291. 匿名 2019/07/03(水) 18:49:06
>>283
関わらないと言いながら、友達なら話し聞いてあげるとか中途半端な気持ちを相手にアドバイスしないで。
メンヘラは毅然した態度で拒絶しないとこちらが破滅する。
例え本当に自殺したとしても。+14
-0
-
292. 匿名 2019/07/03(水) 18:54:18
>>100私もそうだと思います。自分勝手なんですよね(^^;相手の気持ちが分からない人。
そおなんだね。そっか。大変だね。等の言葉を一言、優しく言って、すっーとその場を離れる。それを繰り返す。ヘタに優しくしたり、冷たくすると後々面倒になるので、当たり障りなく接してはいかがでしょうか?+6
-0
-
293. 匿名 2019/07/03(水) 18:59:17
私がブロックしたメンヘラ男は病んでる自覚なさそうだった。
〜してあげた、せっかくやってあげたのに、が口癖で他罰的で何でも人のせいだし元カノの愚痴ばかりでウンザリ。
どうして多数の人から距離置かれてるのか理解出来ないようで、離れて行った人が悪いと本気で語ってたよ。
こちらが論破すると口ごもってぐうの音も出ない感じでだんまり。
謝罪なし。でもでもだってばかり。
謎の上からとか思い出すだけで腹が立ってくる。大嫌い。
+9
-0
-
294. 匿名 2019/07/03(水) 19:02:03
>>283あなたも鬱なら精神病じゃん。自分で関わるなと言ってるけど、文章から病んでるのが伝わってくるよ。+8
-0
-
295. 匿名 2019/07/03(水) 19:09:21
はじめはちょっと距離近いかな⁈とは思うものの、話も面白かったり良い人な部分を見せるんだよね。
そこで「この人いける」と思うのか、時間構わず電話にライン、辛いだのあなたの存在が救いだの寄りかかってくる。
疲弊して逃げれば「裏切った」と非難され、もちろん感謝などない。
自分の優しさは、ちゃんと通じる人に使おう。+17
-0
-
296. 匿名 2019/07/03(水) 19:14:02
変な突き放しかたすると悪いように吹聴されたりストーカー紛いなことされるからうまく逃げて
新しいヤドカリの宿見つけたらそっちに行くからするっと逃げること+9
-0
-
297. 匿名 2019/07/03(水) 19:28:06
止めても絶対辞めないので、死なない程度にねって言ってます。+1
-0
-
298. 匿名 2019/07/03(水) 19:30:16
他部署だけど、職場にいた。
自分も経験者だから(10年かけて半袖も着れる恋人もいる人間関係も安定してるところまで回復したけど)、何かした方が良いかなあ…出来ることあるかなあ…と思いつつ結局1度もアクション出来なかった。素直に怖かった。家が〇〇関係でヤバイというのも風のうわさで聞いてたし。
その人は遅刻と仕事中に何時間も行方不明になる常習で、最後は切られて消えた。
正直いなくなってホッとした自分がいる。ちょっとね、相手するのは無理かなって素直に思った。混ざり合ったらいけない空気を全身に纏ってた。素人は手を出さず、関わらず、プロにお任せが正解だと思う。上司や産業医に相談するのもいいかもしれない。こういう人がいると不安になってしまう、フォローしてほしい、とかね。
それに自分も昔はそんな風に見えてたんだろうなあって思うし、腫物みたいに扱って貰っててよかったと今は思う。変わりたい、普通になりたいって心の底から思えたからね。+4
-0
-
299. 匿名 2019/07/03(水) 19:35:55
心療内科・精神科勤務です。私たちにできる最善の策は“関わらないこと”。否定は絶対ダメですが、同情したり寄り添おうとしたが最後、自分も壊れます。何かあったら家族にも逆恨みされるし、全力で距離おきましょう。+21
-0
-
300. 匿名 2019/07/03(水) 19:49:13
逃げるしか無い。
依存されるか発狂されるか妬まれるか長々と掲示板に悪口書かれるかしか無い。
自分の事しか考えていないわけだからお話するだけ無駄
何言っても改善されないよ+9
-0
-
301. 匿名 2019/07/03(水) 19:50:36
遠回しな言葉は理解できない人達だから
メール返信しなくても察することもできない
可哀想な気もすけどハッキリとした
言葉で言わないと離れられない+12
-0
-
302. 匿名 2019/07/03(水) 19:51:46
メンヘラって恋愛体質でSEX依存の人多いよね。
別れる別れないで相手を試してリスカしただの薬飲んだだの過呼吸だの。
友達のこともさんざん振り回しエネルギーを吸い取り病ませる。
八方美人で思い通りにいかないと依存してる相手の悪口を言いまくる。+17
-0
-
303. 匿名 2019/07/03(水) 19:54:35
おめでとうって誉める+0
-0
-
304. 匿名 2019/07/03(水) 19:58:31
メンヘラからフェードアウトするのって厄介なんだよね。
こっちが病んで拒絶すればするほどなんで?なんで?なんで?って。
リスカしたとかオーバードーズしたとか言ってつなぎとめようとする。+13
-0
-
305. 匿名 2019/07/03(水) 20:02:40
男がいないといけない恋愛体質でヤリマン。
不倫大好き、被害者づら大好き。
虚言癖があってかわいそうなわたし。世界一かわいそうなわたしアピール。
優しい人に寄生。優しい人の悪口も言いまくり悪者にする。
+14
-0
-
306. 匿名 2019/07/03(水) 20:04:03
突き放しても大丈夫
常に依存先を求めているから
他にもそういう対象はいる
+16
-0
-
307. 匿名 2019/07/03(水) 20:06:05
うまく立ち回れなくて人を切るのに躊躇してしまうような人間を嗅ぎつける能力は野生の獣なみにすごいよね。
依存できるターゲットになってしまうと本当に疲弊するよ。心を鬼にして関係を断つべし。
+14
-0
-
308. 匿名 2019/07/03(水) 20:06:16
人に時間を使って貰ってるっていう考えないよね。
捕まえたら逃がさねぇよ!くらいの勢いで長くてしつこい。
何度か相手してしまった経験あるけど話聞いてくれてありがとう。とかそんな一言が出た人は一人もいない。
+23
-0
-
309. 匿名 2019/07/03(水) 20:08:06
メンヘラって本当に厄介な生き物だよね。
スルーしたらしたで超絶めんどくさい。
避けられてるのを察知するとぐいぐい猛攻撃で逆効果になったよ。
関わらないようにしたいけど関わらないようにできないくらい家が近い。+17
-0
-
310. 匿名 2019/07/03(水) 20:10:17
人のこといっさい考えない。人の時間を奪ってることも気にしない。
常に自分自分。
心配してアピール。わたしはかわいそうかまってかまって。
時間構わずラインと電話。わたし通信のラインをダラダラと。+24
-0
-
311. 匿名 2019/07/03(水) 20:12:03
数年前にうつ罹患・寛解した者です。
友人がうつで病休となった時、自分の立場で何ができるかなと考え
相手が求めて来た時には相手の話を聞いたり、共感できることは共感したり、「もし気になるのがあれば…」と相手に尋ねた上でうつに関する書籍等を貸したことがあります。
しかし彼女はその後
・そもそも通院をきちんと続けない
・病休後すぐ妊娠→自己判断で断薬
・「妊娠したらうつが良くなったかも!」「このまま仕事休み取って、年子産もうかな♡」発言の数々
・かと思ったら、出産直後に撃沈したらしく、無事産まれた報告も無いまま私宛に「辛い」ラインと着信
同じ病といえど症状の重さや治療のアプローチは千差万別ですし、私が正しくて彼女が間違ってるとは全く思っていませんが
通院を疎かにしたり自己判断で断薬する=治療の基本的な部分を蔑ろにしていると考える私は、それで言動がハイになったりローになったりする彼女に対し、どうしても不快な感情を持ってしまい、最終的に疎遠にしてしまいました。
・自分の経験だけを頼りに押し付けないようにする
・相手の話を受け入れることを大事にする
・共依存にならないような距離感を保つ
と最初から注意を払いながら関わっていたつもりですが、やっぱり難しかった…
いくら近しい間柄であっても(であるからこそ?)
その関係性を壊さないために、近寄らないことも時には大事なんだなと学びました。
+7
-5
-
312. 匿名 2019/07/03(水) 20:12:30
困ってる被害者に見えて、
ちょっとしたきっかけでこっちに暴言を吐いてくる
結局、メンヘラの住んでる世界は違ってて、
気分で暴言を吐いてもいい、それを許すのが家族の情や友情だというような価値観みたいなんだけど、
自分にとっては感情的に言いたいことを言うのは最後の最後の話だから、
自分は暴言を吐かれるようなことはしてないのに暴言を吐かれたら、
その人とは二度と親しい感じでは話さないし、
カニのように横移動してカサカサと逃げまくる
特に、自分自身が弱ってるときにされたことは、絶対に水には流さない+19
-0
-
313. 匿名 2019/07/03(水) 20:12:59
50代のおばさんのメンヘラもかなりキツイ。
バツイチで不倫しまくり自己評価だけはエベレスト並み!
鏡みたことあるのか?ってくらい自分のことは美人扱い…
聞いてて呆れるし八方美人。常に愚痴のオンパレード!+7
-2
-
314. 匿名 2019/07/03(水) 20:14:26
このトピ見ていて今更ながら義姉がメンヘラだということに気づいた。
今までの言動が腑に落ちた。
主さん、トピたててくれてありがとう。+14
-0
-
315. 匿名 2019/07/03(水) 20:15:52
>>311
その人は、抑うつ状態なだけで、いわゆる鬱病とは違う何かな気がする
鬱病になる人って、いい加減な感じが無くて、それで自分を追い込んでしまった感じだよね
それと真逆な何かをその人の言動から感じる
+2
-1
-
316. 匿名 2019/07/03(水) 20:17:52
構ってあげるほど依存されるから
リスカとかにも過剰反応しない方がいい。
「そうなんだー」くらい。
もっと大げさにリアクションしてくれる人のとこに行くよ。+9
-0
-
317. 匿名 2019/07/03(水) 20:20:22
自虐とかで腰が低そうに見えて、プライドがものすごく高い
実態が見えてくると本当にしょうもない
小学生レベルの努力もせずに
人並み以上の人生でないと気が済まない
だから、人を奴隷にして上手いことやって人にちやほやされようとするけど、
うまく行かないと悲劇のヒロインになって特別扱いをしてもらおうとし出す
周囲をイエスマンだらけにして陰口大会を開くのが趣味
+23
-0
-
318. 匿名 2019/07/03(水) 20:23:01
いきなり泣き出しいきなり爆笑しまた泣く。
喜怒哀楽が数分の間に激しい。
わたしかわいそうでしょアピール、かまってかまってアピール
いろんな人に依存し、AにはBの悪口を言い、BにはAの悪口を言い、CにはAやBの悪口を言うのなんて当たり前。思い通りにならないと自分と関わってる人全員の悪口を言う。+13
-0
-
319. 匿名 2019/07/03(水) 20:27:43
依存心強い人は、
さらに依存心強い人から依存されてみないと、
自分がやってたことの意味がわからないからね+14
-0
-
320. 匿名 2019/07/03(水) 20:30:38
今まさに被害にあってる。辛い辛い言う割には今日は誰さんに心配された~また元気ないよって誰それに言われた~困った~とかお腹空くけど食べられなーいお陰で痩せたねーってみんなに言われる困った~とかいちいち報告してくる…ホントに悩んでんの?って言いたくなる。
関わりたくないからへー、ふーん、そうなんだーで返してるけど、毎回何度も聞かされると段々鬱憤が蓄積してくる。めんどくさい。+20
-0
-
321. 匿名 2019/07/03(水) 20:33:13
>>234
私も双極性障害の離婚騒動に巻き込まれて大変だった経験があります。
最初は少しでも何かの役に立てたらと思って親身になってたけど、途中からその子の言動に「あれ?なんか、すごい自分勝手。。。なんだこいつ」と思う事がちらほらありました。
巻き込んで心配をかけている別の友人から「大丈夫?」と連絡があった時に「大丈夫ってさ。大丈夫なわけないじゃんね。何考えてんの?だからスルーしてるよ。」とか。。。
「もう誰も信用できない。みんなに裏切られて私、病んでて可哀想。ぶっちゃけ、あなたの事も信用して良いのか迷ってるくらい」と言われたり。
いくら連絡をしても既読にもならないから「もしかして、死ぬ死ぬって言ってたの。。。実行しちゃった?」と思って焦って家まで行ったら「あ、ごめん。話したくないからスルーさせてもらってた」等のあり得ない仕打ちが続いて、付き合いきれずに連絡を絶ちました。
今思うとすごく自分本位で打算的、自分の事しか考えていなくて、何でも人のせい。
いつも自分は絶対に悪いと思ってなくて「イケてる私」「私が一番」な発言や態度に呆れました。
二度と関わりたくないです。
本当に〇んでしまえばいいのに。+18
-0
-
322. 匿名 2019/07/03(水) 20:38:56
デパートの女性用トイレでひたすら手を洗い続けている見るからにそれっぽい男性がいて、私が横で手を洗ったりうがいをしてたらガン見して来て、化粧ルームで髪の毛をとかしていたら通りすがりにドアップでガン見して来て、トイレを出た所に有る椅子に座って私が出て来るのを又ガン見して来て、ひたすら不気味で気持ち悪かった。汚された気分。何でガン見するの?女性用トイレなのに男性用トイレに私が入って来たと勘違いしてるとか?理解出来ない。+0
-1
-
323. 匿名 2019/07/03(水) 20:41:22
常に自分中心。
相手がだんだん病んでってしまってることには鈍感。
自意識過剰すぎ。周りをまきこみまくり
早く○ねばいいのにって思ってる。+15
-0
-
324. 匿名 2019/07/03(水) 20:43:12
あいつら何であんなにマイメロ好きなの?
キキララとマイメロ率高すぎて毎回びっくりする
+8
-1
-
325. 匿名 2019/07/03(水) 20:46:59
長時間話しを聞いてあげたのにそのことは忘れる。
わたしだけにこのこと言うねと言い特別感をだしつなぎとめる。
わたし以外に何人もそれを言ってるのがバレるの繰り返し。
好きが甘いしバカ。
+15
-0
-
326. 匿名 2019/07/03(水) 20:49:37
>>1
そうなのー。大変だねー。
わたしなんかには何もできないわー。
力になれなくてごめんなさいねー。+6
-0
-
327. 匿名 2019/07/03(水) 20:50:39
え!すごーい、勇気あるね!その勇気があれば生きるのなんて楽勝っしょ!と言って立ち去る+2
-0
-
328. 匿名 2019/07/03(水) 20:51:20
どんな言葉を返したら?か、、、
苦笑いして「自己責任だからぁ…うーん」どお?
離れてくれると嬉しいね+5
-0
-
329. 匿名 2019/07/03(水) 20:54:49
>>29
それ。メンヘラ同士って合わないよねー!
何故なら人の話を聞けないから。自分一番同士でぶつかり合う。+8
-0
-
330. 匿名 2019/07/03(水) 21:19:19
メンヘラは持論を人に押し付け自分の考えに合わない人は完全否定。
考え方も超極端で0か100
50の考え方はない
自分の価値観を人に押し付ける+18
-0
-
331. 匿名 2019/07/03(水) 21:19:57
聞き流しながら別の話に持ってく、メンヘラ子は基本肯定されたい欲求高めだからサラリと流すが吉、流せないなら近づかない+6
-0
-
332. 匿名 2019/07/03(水) 21:20:27
友人が「アタシすっごいおかしいのかな・・・?」って
めっちゃ汗で濡れた手のひらを見せてくる。
「とにかく心配して欲しい」「自分の意見に賛同して欲しい。」
かまってちゃんだと思う。
過去に精神科への通院歴がある子だから
「あ~またか。」って思うけどそう言う子って一般論が通用しないから
関わらないのが一番いいと思う。+12
-0
-
333. 匿名 2019/07/03(水) 21:22:49
ここでも夜中人が少なくなってくると
それで、私、ソウキョクセイだったんだよね
と得意げにいうやついる
見なかったことにする+8
-0
-
334. 匿名 2019/07/03(水) 21:24:03
共感してはいけない
メンヘラは自分を理解してくれる人を
友達だと思っている
何か言われたら
「私には解らない」とかいいのかもね
+15
-0
-
335. 匿名 2019/07/03(水) 21:24:35
私の友達は、嘘つき、裏切り者等となじってくる人だった
そこで反論するとまた言い返してきて、論破して自分の勝ちで終わらせるか、旗色が悪くなると泣き出す
私がいけないの?私がいけないの?って言いながら泣き出したこともあった
もう切ろうと決意したときは、相手からなんて言われても、「ふーん。わかった。だから?」しか言わなかったよ
真夜中に電話かかってきたけど出なかった+3
-0
-
336. 匿名 2019/07/03(水) 21:26:03
平気で人を傷つけるわりに自分が少しでも嫌なことあると死ぬ死ぬ詐欺。
いい加減にしろ。
世界の中心だと思うなよ+7
-0
-
337. 匿名 2019/07/03(水) 21:28:08
もう友達と思わない方がいいかもね
一緒にいて楽しい人と友達でいたい
ストレスの捌け口にされてるとしか
思えなくなった
+12
-0
-
338. 匿名 2019/07/03(水) 21:28:39
メンヘラの中には境界性人格障害も混ざってると思う。
治療法を本で見たら、周りは構い過ぎないとあった。
本人もカウンセリングや治療受けて、淋しくて誰かに連絡したくなったら、なるべく我慢する時間を伸ばしていったり、ほかに趣味を見つけると書いてあった。
治療も受けていないメンヘラの相手なんて無理だと思った。
何度か依存されこちらが壊れそうになったもの。+6
-0
-
339. 匿名 2019/07/03(水) 21:32:41
>>294
自分も精神病んでると、凄く相手の気持ちわかるから話聞いて
あげられる。私だって病んでなかったら、ウザっいい加減に
してよって思うだろうな。
病んでる人の気持ち全く理解出来ない健康な人はそれが職業じゃ
ないなら関わらない方がいいよってこと、、、
精神病んだ事ない人と病んでる人がわかり合うなんて不可能だから。+5
-0
-
340. 匿名 2019/07/03(水) 21:39:33
>>324
わかる。私マイメロ好きだったけど、あまりにメンヘラ率高いから卒業した。+4
-0
-
341. 匿名 2019/07/03(水) 21:39:58
親身にならない。
反応しない。
けど側にはいてあげる。+1
-5
-
342. 匿名 2019/07/03(水) 21:40:14
真夏に長袖でリストバンドの先輩がいて、店長にはその話題に一切触れないようにと釘刺されてた。
ある日先輩の方から「気になるでしょ?リスカ痕になるんだけど…」と自分の生い立ちからリスカになった経緯を語りだす事件があってから、シフトを被らないようにずらしたら後日新しい傷ができてて「Aちゃんのせいじゃないよ」と言ってきた。お前のせいでリスカしたんだと言わんばかりに。
更に距離をあけたら更に傷が増えてリストバンド外してわざと見せつけてきた。「Aちゃんは何も悪くないから気にしないでね」と言って反応待ちにだったので結局は私が早々に辞めました。電波すぎて正面から言いたいことを言ったら、違う解釈で言葉を受け取り何か事件が起こると不吉に感じたので。+12
-0
-
343. 匿名 2019/07/03(水) 21:40:31
>>162
病みから解放されたら逃げられない、甘えられないから本気で直そうとはしないのよ+1
-0
-
344. 匿名 2019/07/03(水) 21:41:06
友達でいたなー 普段は強気な性格だったから全く気づかなかったけどリスカもお薬もそしてピエールの方も使ってたらしく言われて「マジ?」と思ったことある
よく考えたら男運が悪かったもんな…
気づいてなかったからだから私は普通に接してたけど…+4
-0
-
345. 匿名 2019/07/03(水) 21:41:50
無視一択+9
-1
-
346. 匿名 2019/07/03(水) 21:42:21
>>103
心理士さんのカウンセリングを受けて みては?+0
-0
-
347. 匿名 2019/07/03(水) 21:42:57
基本自分のことしか考えてないから、親身になるだけ馬鹿を見る。+9
-0
-
348. 匿名 2019/07/03(水) 21:43:44
>>333
病気だから許してってことだよね。
私も言われたことある。
ガルちゃんでも病気だからこそ周りに気をつかって過ごしてる人多いのに、そういう人までメンヘラって言われたら気の毒。+1
-0
-
349. 匿名 2019/07/03(水) 21:45:12
>>329
愛情を欲している同士なので、愛情を与えてくれるものを奪い合うライヴァルになるから+0
-0
-
350. 匿名 2019/07/03(水) 21:50:29
メンヘラさんは人が離れていっても、
「私は悪くない。裏切られた」って言うのよね。裏切った裏切られたって中学生の頃にしか耳にしなかったのに、中年でも平気で言う。
成長する気がないからね。
そしてそんな自分をピュアだと思ってる。+14
-0
-
351. 匿名 2019/07/03(水) 21:50:55
同じ話を何回もする。
誰に何を話したかなんか覚えてないバカ。
ここだけの話ねとか言って前にも聞いた話。
みんなにここだけの話してるし隙が甘すぎる。
早く○んでほしい。
人の気持ちには鈍感すぎる+13
-1
-
352. 匿名 2019/07/03(水) 21:51:09
何しろ社交辞令が効かないのがメンヘラだから。
うっかり「今度時間ある時に食事でもしましょう」なんて言ったら最後。
「いつ行きますか?私ならいつでもいいですよ!何月何日にしますか?」
と言われ、
「今ちょっと仕事が忙しいので、落ち着いたら私から連絡しますね」
と言えば、
「お時間どうですか?お仕事落ち着きました?予定空きましたか?」
と毎日のように連絡が来る。
たとえ社交辞令でもメンヘラと何かしらの約束は絶対にしてはいけない。+25
-0
-
353. 匿名 2019/07/03(水) 21:54:21
50代のメンヘラおばさん
夜10じすぎに1人出歩かないようにしてる襲われたら怖いってしょっちゅう言ってるけど
誰もあんたみたいなバケモン襲わねーよ!
自意識過剰+10
-5
-
354. 匿名 2019/07/03(水) 22:01:15
>>352
同意する
私の元友達が嘘つきというので、何かと思ったら、お正月に会ったときに「今年もよろしく」って言ったことだったよ
あとずっと前に、おばあちゃんになっても独身だったら一緒に暮らそうみたいな話をしたことがあって、私はそれを信じてたのに!って言われた
ちなみに当時アラサー
メンヘラに社交辞令は通じない
最後のほうは、絶対に期待を持たせることは言わないように注意してた+14
-0
-
355. 匿名 2019/07/03(水) 22:02:15
軽蔑する+2
-0
-
356. 匿名 2019/07/03(水) 22:04:26
とにかく、スルー。話をまともに聞いてると
こっちもやられる。
本人は結局、のほほんと生きてるんだから。+20
-0
-
357. 匿名 2019/07/03(水) 22:07:44
>>287
自己愛性人格障害もメンヘラ+5
-0
-
358. 匿名 2019/07/03(水) 22:08:10
メンヘラは自分の言動のせいで
迷惑かけたりして人が離れて行ったのに
病気をわかってくれない!私は大変なのに!
それの繰り返しだよね+23
-0
-
359. 匿名 2019/07/03(水) 22:10:01
>>302
愛が欲しい人なので歪んだ恋愛、肉体関係に持っていきがち+1
-0
-
360. 匿名 2019/07/03(水) 22:11:30
そこまで死にたいなら止めないよ。
今までよく頑張ったもんね。私は何もしてあげられないから止めないよ。苦しまないように祈っとくね。
で黙ったよ。+15
-0
-
361. 匿名 2019/07/03(水) 22:14:51
>>341
基本全く役に立たない利用できない人を傍に置かないのがメンヘラ+8
-0
-
362. 匿名 2019/07/03(水) 22:15:00
何年も会っていないから
一緒にいないから状況もわからない相手に
メールで日常の愚痴や相談をしてくる
学生時代の友達まで探してメールしている
懐かしいからと相手にすると危険
依存先を常に探しているのが怖い
+9
-0
-
363. 匿名 2019/07/03(水) 22:18:19
元メンヘラだけど…
リストカットしてもいちいち人に言わなかったなぁ。
大切な人であればあるほど絶対に言えない。
自分から言う人は、同じメンヘラでも種類が違う。
どこまですり寄っていいのか試してるのだと思う。
私ははっきり「そういう話は聞きたくない」と言いました。
向こうも悟って自然と疎遠になりましたよ。+21
-0
-
364. 匿名 2019/07/03(水) 22:22:17
>>305
アタシの友人がまさにこんな感じです。
既婚者だけど婚外恋愛してないと駄目で
マッチングアプリで知り合った人とすぐに行為に及ぶ。
駄目だと「はい!次行ってみよう~~!」って感じで
ポンポン乗り換えてる。
自分はカワイイ。自分が大好きな友人で
とにかく自分の意見に賛同出来ない人を攻撃してくる。
私も訳あって心療内科に通ってるけど
Drに「関わっちゃ駄目だよ。いいね?!」って言われました。
+10
-1
-
365. 匿名 2019/07/03(水) 22:27:26
離れる。+0
-0
-
366. 匿名 2019/07/03(水) 22:33:08
こういう場所じゃなくてちゃんと病院いって専門家に相談しな?って言うしかない+5
-0
-
367. 匿名 2019/07/03(水) 22:40:28
メンヘラに悩まされた人多いんだね。
50にもなって調子悪くなるとSNSに病んだ自撮りやらポエム大量に流すメンヘラがいる。ブロックすると逆恨みされて嫌がらせされる。
私だったらあんなに恥ずかしい投稿を知人友人に見られたら生きていけない。
黒歴史を恥ずかしげもなく世間に晒せるんだからある意味メンタル最強だろ。+16
-0
-
368. 匿名 2019/07/03(水) 22:47:31
>>352
同じこと私もあった‼︎
相手は女の後輩だったんだけど、社交辞令でいつでも連絡してね〜なんて軽々しく言ってしまったら最後。
「家に来てください。」(埃まみれですごく臭い家だったので二度と行きたくなかった。)
「今週末空いてますか?」ラインが毎日。
こっちの忙しさなんて御構い無し。返信が1日でもないと、周りの人に相談しまくる。
たまたま会って私が気づかずスルーしたら「無視された‼︎死にたい」と周りに言いふらす。
周りは、その子のことを信じて、かまってあげなよ〜。
おかげでこっちがカウンセリング受けることになったー泣。+9
-0
-
369. 匿名 2019/07/03(水) 22:52:32
毒親自慢も多いと思う。
毒親の話が始まったら、何があっても親の味方についたらダメ。こっちが親のかわりに敵認定される。
でもメンヘラに同情してると、突然、「でも親にもこんないいところがあって」と反転することもある。
ふーん。そうなんだ。私には想像もつかないから何も言えないわ。で通すのが正しい。
+12
-0
-
370. 匿名 2019/07/03(水) 22:55:26
少し距離を置いても
時間が経つと
しれっとメールしてくる
依存先が私の番になったんだなと思う
そうやって人を渡り歩く
+11
-0
-
371. 匿名 2019/07/03(水) 22:57:13
依存先リストは数ヶ月毎にアップデートされる+7
-0
-
372. 匿名 2019/07/03(水) 23:00:19
可哀想だとは思うんだよね
でも手は出せない
生半可に手を出したら恨まれて終わりだから
自分の人生捨ててもとことんまで付き合うか、まったく付き合わないかだと思う+12
-0
-
373. 匿名 2019/07/03(水) 23:01:59
>>18
ラインの画像を変えるのは関係ないでしょ!
背景を春夏秋冬で季節の花に変えてるけど。+3
-5
-
374. 匿名 2019/07/03(水) 23:07:09
かなり厄介なボーダー(境界性人格障害)に依存された事があって距離を置いたよ
関わってる間はめっちゃきつかった
接する度にこっちも病んで来るから早いうちに離れた方が良い
重度のメンヘラはキモいポエム書いてる事が多いから注意してる+9
-0
-
375. 匿名 2019/07/03(水) 23:18:26
>>363
分かる!私も仕事で責任者をして上司、部下、お客様、同僚の板挟みで、うつ病になったけど、依存してくるタイプとはちょっと違った。
+0
-0
-
376. 匿名 2019/07/03(水) 23:19:44
>>313
うちの職場にも全く同じ人いる
どこにでもいるんだね
あと不倫してたとか彼女持ちと付き合ってたとか
そういう話を平気でするおばさん
本気できもい+6
-0
-
377. 匿名 2019/07/03(水) 23:20:23
男のメンヘラは恐怖でしかない
そんな雰囲気あったら
すぐに連絡できない状態にして
逃げるしかない+6
-0
-
378. 匿名 2019/07/03(水) 23:21:15
ショップの店長してるけど、度々メンヘラ入社してくる…。
まあまあ言いたいこと言う性格だけど、メンヘラだけは私の何気ない言葉ひとつで自殺とかされたらどうしようと思ってバサッと言えなくて寄り添いがち。
よってリスペクトとかされて深入りさせられがち。
どーすりゃいーのかまあまあベテランなのにメンヘラだけは未だに正解が分からない。操縦方法知りたい。+9
-0
-
379. 匿名 2019/07/03(水) 23:24:13
話を聞かない
そっけなくする
しつこいようなら「あなただけじゃない、みんな辛いの、でも頑張ってるの、みんな同じだよ」と、あなただけ特別と思うなよと言い聞かせて関わらない
元メンヘラより
+10
-1
-
380. 匿名 2019/07/03(水) 23:25:20
>>342
怖すぎる...
リストバンド両腕にしてる人は要注意だね+3
-0
-
381. 匿名 2019/07/03(水) 23:26:54
>>378
頼りにされると認められたくて意外と頑張るから、たくさん仕事任せるのはどうでしょう?
店長さん、大変ですね。+6
-0
-
382. 匿名 2019/07/03(水) 23:28:51
長い間メンヘラでした。まだ病院通いで薬も飲んでますがほぼ寛解しています。
メンヘラとは絶対関わらないこと。それが1番です。私もメンヘラと関わったことで自分がやられました。
類は友を呼ぶのでメンヘラの輪は広がります。
何が正しいのかわからなくなります。
まずは徹底無視。
ラインも電話も全てブロック、拒否。冷たくなんかありません、正当防衛です。
自分で気付かなければ変われませんからねメンヘラは。無視が一番です。+15
-0
-
383. 匿名 2019/07/03(水) 23:34:03
私もリアタイでメンヘラだからアドバイス出来るけど、
関わったとしても 決して深くは関わらない
これに尽きると思う。+6
-0
-
384. 匿名 2019/07/03(水) 23:37:04
結局メンヘラって話聞いてあげてアドバイス欲しがってるから親身になっても自分が欲しい言葉言われたいだけだから、こっちの世界に引き込んで治してあげようとか思っても無駄なんだよね
「でもー」「だってー」の繰り返し
めんどくせーしどーでもいい
一生メンヘラ星で生きて苦しがってればいいじゃんあなたはそれが気持ちいいんでしょ?と思う+22
-0
-
385. 匿名 2019/07/03(水) 23:37:13
メンヘラって自分だけに都合いいように生きてるからめちゃくちゃ自分勝手だし自己中だよね!
言ってる事とやってる事がまるで違うし、日によって言ってる事もハチャメチャ+15
-0
-
386. 匿名 2019/07/03(水) 23:42:49
鬱とは20年近くの付き合いだけど、本当に鬱の人は周りには隠すと思う。
迷惑かけたくない。死にたいなんて言えない。
しかも元気なフリまでする始末。(後から疲れて寝たきり)
悲しくて苦しくて死にたくなっても、家族や友達を思い出して死んではいけないと思い直す。
その繰り返し。
むしろ鬱のときは人に会いたくないし、話したくもないから自分から電話やSNSの発信なんてしない。
多分かまってちゃんは鬱ではない。寂しい人なのにはかわらないけどね。
+7
-0
-
387. 匿名 2019/07/03(水) 23:43:04
聞いてもないのに私通信の報告のラインをしてくる人なんなの?ウザすぎる
依存って言っても1人だけじゃなくて何人にも依存してるよね!
同じメールを何人にも送って反応確かめてる+9
-0
-
388. 匿名 2019/07/03(水) 23:57:26
>>17
いや、余計に悪化するような・・・
+1
-0
-
389. 匿名 2019/07/03(水) 23:57:37
>>373
横だけど、季節の花や風景みたいに、みんなが見て気分良くなる画像の人は素敵。
メンヘラは怖い自撮りや、こっちは興味ない芸能人でしょっちゅう変える。
自己紹介⁈のところにも「最近ストレスたまってるぅー」とかタイムラインも自分が辛いけど頑張ってるよ、みたいな自分語り投稿をしょっちゅうする。
別に誰も聞いてないのに。+12
-0
-
390. 匿名 2019/07/03(水) 23:58:41
>>12
これ、相手は傷付くと思う。+2
-2
-
391. 匿名 2019/07/03(水) 23:59:59
元メンヘラたちの人たちも関わらない方がいいと書き込んでくれてるけど、そんなふうにちゃんと立ち直って過去の自分を冷静に分析できる人たちといつまでもかまってちゃんを繰り返す人の差ってなんなんだろう
うちは姉がずーっとメンヘラ。もうこっちがしんどい。+9
-0
-
392. 匿名 2019/07/04(木) 00:02:10
メンヘラにかぎって、距離感ゼロで迫ってくるから怖い。
そして、人に執着したり、依存するのが謎だよね。
ある程度の距離感でいたら良いのに…迫ってくるから逃げられるんだよ。って思う。+13
-0
-
393. 匿名 2019/07/04(木) 00:02:13
私通信のいつでもラインの他に、メルカリで何か出品したら即座にラインで「あの商品いいね、買っていい?」と聞かれて見張られてるみたいで怖かった。
ダメとも言えないし。
結局最後はラインブロックして逃げました。+6
-0
-
394. 匿名 2019/07/04(木) 00:02:52
>>17
気を引けたら、寛解に一歩近付くかも。
本人だって、心の奥底ではやめたいんだから。+0
-0
-
395. 匿名 2019/07/04(木) 00:06:23
メンヘラ虫には
へー
ほー
ふーん
そーなんだー
が一番効くよ。
さっさと次のターゲットに移るからやってみて。+11
-0
-
396. 匿名 2019/07/04(木) 00:06:43
なんか偉そうなメンヘラいるよね+7
-0
-
397. 匿名 2019/07/04(木) 00:15:45
>>389
まぁ、季節で画像変えるのも承認欲求が強めな人なんだろうとは思うけどね…。丁寧な暮らしのハッシュタグとかも好きそうな感じ。+3
-0
-
398. 匿名 2019/07/04(木) 00:19:42
>>393
同じような経験あり…。メンヘラってまともな人に逃げられ真の友達がいないから私通信送りつけるかメルカリやSNSにしか居場所ないんだろうね。+7
-0
-
399. 匿名 2019/07/04(木) 00:43:22
自分の痛みには超敏感
他人の痛みには鈍感+9
-0
-
400. 匿名 2019/07/04(木) 00:51:13
親身な人、身近な人を傷つけるよね
モッタイナイ+9
-0
-
401. 匿名 2019/07/04(木) 01:13:49
>>352
すごく共感します。
ランチ誘われて社交辞令でOKしたら
恐ろしいことになりましたわ。+7
-0
-
402. 匿名 2019/07/04(木) 02:02:00
自分のケアを自分でできない他人依存
朝から晩まで電話かけてきては長くて切らない
そんな明らかに酷いメンヘラから逃げたら鬱扱いされましたw
貴方が重病人なんですよー+14
-0
-
403. 匿名 2019/07/04(木) 03:46:11
>>283
自殺したのはあくまで彼女の問題(病気)では?
+8
-0
-
404. 匿名 2019/07/04(木) 04:37:08
漫画や小説の主人公だと思ってる感じだよね
主人公だから、ザコキャラがいつでも心配して自分の為に動いてくれるんだよ
無条件で愛されてて、他の人も何よりも自分を優先して当然なんだよね
自分が世界の中心で、取り巻きと敵とエキストラしかいない
他の人も人生とか生活があるって本気でわかってない
でもそんなの無理だから鬱になるんだよ+12
-0
-
405. 匿名 2019/07/04(木) 05:00:14
>>403
この人もメンヘラだから、わかってないんだよ
自分の力や影響力がすごくすごく大きいと思ってる
私が話を聞いて諭してあげてたお陰で彼女が生きてたのに、彼氏の事に口出ししなかったせいで自殺しちゃった
私が彼氏の事を注意してあげてたら助かったのに!
友達に彼氏と別れた方が良いって言われても好きなら別れないって事が理解できない
友達には自分に言ってない悩みがあったかもしれないとは思えないんだよね+15
-0
-
406. 匿名 2019/07/04(木) 07:19:59
すぐにバレる嘘をつく
バレた後のことなんて気にしない。嘘ついたことも忘れてボロが出る。
そのくせ繊細アピール。他人から見たらものすごくガサツ+7
-0
-
407. 匿名 2019/07/04(木) 07:27:12
常に自分中心か世界の中心だと思ってる
なにかあると人のせい 相手のことは考えない
都合悪くなると相手の悪口言いふらす悲劇のヒロイン。
恩を仇で返す
心身ともにメンヘラと関わると疲れます
+16
-0
-
408. 匿名 2019/07/04(木) 07:49:58
>>405
いるいるそう言う女。そう言う女に限って「何で言ってくれなかったの〜」とか言ってくる。(こちらとしては対して仲良くないし、言ってない悩みがあるって想像できない。)
しかも勝手に被害者ぶるから手に負えない。笑+5
-0
-
409. 匿名 2019/07/04(木) 07:56:12
無視が一番!+5
-0
-
410. 匿名 2019/07/04(木) 09:41:50
急に完全無視しちゃうと、メンヘラは意地になって毎日毎晩大量の連絡をよこすよ。自分が原因だと気付けないような人間だから、どうしたの?何かあったの?大丈夫?って、そんな時でもプラスお決まりの私通信ね…。思考が酷い状態の人だと、周囲にこちらが病んでるとか言いかねないし、怖い。電話は出ないラインはすぐに返さない、はい・いいえくらいの最低限の返事のみを素っ気なく返す、くらいでかまわないでいると自分からターゲットを変えて離れていくよ。私は2ヶ月程かけて徐々に縁を切り、今は念のため着信拒否とLINEブロック設定をしています。+9
-0
-
411. 匿名 2019/07/04(木) 12:12:18
>>410
ホントに不思議なのは、しつこいのが嫌で離れているのに、どうしたの?何かあったの?私は今◯◯で、以下私通信。
自分が原因だとは思わないという図太さ。周りがみんな離れていったので、今度は SNSだけでなく文通サイトでまで友達募集していたよ。
新たな依存先募集中。+8
-0
-
412. 匿名 2019/07/04(木) 14:08:07
美人でお嬢様の友達がいるんだけどその子にずっと粘着してるメンヘラ女がいる
妬みがもはや憎しみになってるレベルで怖い
お嬢様の子は性格良くて誰にでも優しいし、本当は彼女も難病持っていて家族も闘病中と私は知ってる
平凡な自分は彼女の美しさや裕福さを羨むときもあるけどこんな恵まれた人にも苦しみはあるんだと思うと一方的に妬んで意地悪する気はとうてい起こらない
メンヘラは自分以外の人にも悲しみや苦しみがあると思ってない
+9
-1
-
413. 匿名 2019/07/04(木) 14:35:10
>>175
mすごいですね、怖すぎる・・・+1
-0
-
414. 匿名 2019/07/04(木) 15:01:52
傷ついた傷ついたって大騒ぎするわりには、人を傷つける言動をするよね
こっちが何も感じないとでも思っているんだろうか
+13
-0
-
415. 匿名 2019/07/04(木) 15:25:47
>>414
メンヘラは新たな依存先すぐに探すけど、傷つけられた方はひとりで抱えこんで、長く引きずる。
だからここで話せて心が落ち着いた人が多いと思う。
+10
-0
-
416. 匿名 2019/07/04(木) 20:24:51
AV見る?とか好きなジャンルは?とか、シモ系の質問ばっかりしてきて気味悪かった。さんざん聞いてきて終いには「へーえ、あなたも普通の事しか言えないつまらない人間になったんだね」と捨て台詞吐かれた。イラッとして言い返したら「いやー私はほら、病んでるからさ、ね~?」とか言われたが、厨2に剛毛生えたくらいでお前が思ってるほど病んでるとかじゃねーよと思った。
メンヘラがアイデンティティになってる人っているよね。+0
-0
-
417. 匿名 2019/07/04(木) 20:37:22
母子家庭に多いイメージ。
わたしが出会った人はもれなく母子家庭。+2
-4
-
418. 匿名 2019/07/04(木) 21:03:11
主さん、マネージャーより上の上司には言えないかな?職場にはそれ以上の役職の人がいなくても上に言うべきだよ。+2
-0
-
419. 匿名 2019/07/04(木) 22:57:50
ガルちゃんでアンカつけて噛み付いて来る人
基本スルーしてる
なんで喧嘩売るんだろう+0
-2
-
420. 匿名 2019/07/04(木) 23:24:50
友達なら縁切れるけど職場なら仕事に支障が出ることもありますよね
人事とか上司とか訴えられる場所にちゃんと相談した方がいいよ+3
-0
-
421. 匿名 2019/07/05(金) 11:24:47
>>419
スルーするのは病気だからじゃない?+1
-2
-
422. 匿名 2019/07/05(金) 12:52:11
平気で嘘をつき平気で人を傷つける
八方美人で口軽いし周りに秘密も簡単に言いふらす
すぐに優しい人に依存し離れない
時間関係なくラインに電話の嵐+4
-0
-
423. 匿名 2019/07/06(土) 13:56:00
虚言癖もセットな場合が多い。
男性に襲われそうになった、DVされたなどの話が出たらフラグかな。散々、こちらを貶してきたから疎遠にしようとすると全力でしがみついてきて意味不明すぎる。+1
-0
-
424. 匿名 2019/07/07(日) 01:35:44
とりあえずメンヘラとお金の貸し借りはしない方がいいと痛感😭
コンサート一緒に行く約束してチケット代払った後チケットもらう前に、彼女の計画した事を断った事で音信不通になったのでチケットもお金も回収不能です。
そうだった❗メンヘラって自分が思い通りにならないといきなり縁切ったりするんだった❗
顔しか知らない人の悪口毎日LINEで送られてきたり、こっちの言うことは全く聞いてないし、私の事をバカにするような事もたびたびあったので辟易してたので、縁が切れるのはいいのですがコンサートは行きたかった😭+2
-1
-
425. 匿名 2019/07/07(日) 11:44:12
424です。
チケットは改めて取りました。
席は悪くなっちゃうけど。
お金は勉強代と思ってあきらめます。
とりあえず楽しみにしてたので、取れて良かった❤
彼女がそのチケットどうするか知らないけど、もう関わりたくないです+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する