-
1. 匿名 2019/07/02(火) 23:58:16
突然生理になってしまいました。
鎮痛剤をちょうど切らしているのですが、他に良い方法はないでしょうか?
痛みで眠れそうにありません。+89
-1
-
2. 匿名 2019/07/02(火) 23:59:04
腹巻き&カイロ+251
-0
-
3. 匿名 2019/07/02(火) 23:59:04
ブスコパン+13
-19
-
4. 匿名 2019/07/02(火) 23:59:08
都内なら24時間やってる薬局とかありますよ+109
-19
-
5. 匿名 2019/07/02(火) 23:59:22
横になってお腹さする+84
-2
-
6. 匿名 2019/07/02(火) 23:59:26
いやトピ立つの時間かかるから
もう手遅れじゃ…+108
-0
-
7. 匿名 2019/07/02(火) 23:59:31
カイロ
とにかく温める+187
-1
-
8. 匿名 2019/07/02(火) 23:59:32
湯たんぽ+53
-1
-
9. 匿名 2019/07/02(火) 23:59:39
貼るカイロを貼る+110
-0
-
10. 匿名 2019/07/02(火) 23:59:50
マリーゴールドやラズベリーリーフのハーブティはありますか?+11
-9
-
11. 匿名 2019/07/02(火) 23:59:59
オマタに、ホッカイロ。直接じゃないよ。+90
-0
-
12. 匿名 2019/07/03(水) 00:00:08
風邪薬にも鎮痛効果あるよ+92
-1
-
13. 匿名 2019/07/03(水) 00:00:10
ツボ+98
-3
-
14. 匿名 2019/07/03(水) 00:00:21
白湯+44
-2
-
15. 匿名 2019/07/03(水) 00:00:24
お腹にカイロ貼ったら落ち着きました+118
-1
-
16. 匿名 2019/07/03(水) 00:00:39
カイロとか無くて動けない時は手で温めてます、お大事にね+69
-1
-
17. 匿名 2019/07/03(水) 00:00:41
>>10
鎮痛剤よりハードル高くない?+181
-1
-
18. 匿名 2019/07/03(水) 00:00:46
足ツボマッサージ+10
-0
-
19. 匿名 2019/07/03(水) 00:00:57
こういう時に寝るまで擦ってくれる彼氏とかいたらと、いつも思う。+51
-24
-
20. 匿名 2019/07/03(水) 00:01:05
温める
私は生理痛から下痢になるからトイレに籠る+136
-0
-
21. 匿名 2019/07/03(水) 00:01:11
つらいよね
とりあえず横になって休んだ方が良いよ
水分補給もしっかりしてね+101
-1
-
22. 匿名 2019/07/03(水) 00:01:15
>>15
よかったね、おやすみ+90
-0
-
23. 匿名 2019/07/03(水) 00:01:16
お湯貯めてお風呂入る
とにかく腹を温める+50
-0
-
24. 匿名 2019/07/03(水) 00:01:37
ココア飲むといいらしいですよ!
温まるし、私も生理痛重いけど少しだけ落ち着く気がする、+36
-7
-
25. 匿名 2019/07/03(水) 00:01:47
しっかり煮出した温かいルイボスティーを飲む
プラシーボかもしれないけど続けてるとマシになった気がする+64
-0
-
26. 匿名 2019/07/03(水) 00:01:49
今の時期暑いけど、
衣服に貼るカイロがあって
下腹部に貼ると少しは楽になる。+65
-0
-
27. 匿名 2019/07/03(水) 00:02:05
タカアンドトシのタカの写真いつも生理中試そうとして忘れる+31
-2
-
28. 匿名 2019/07/03(水) 00:02:33
横になってお腹擦るだけでも良くなる。気休めですが…。+16
-0
-
29. 匿名 2019/07/03(水) 00:02:57
主です。コメントありがとうございます。
意外と早くトピたちました。
管理人さんありがとうございます。
カイロもこの季節用意してませんでした。
とりあえず温め続けます。
都内ではなく隣県です。近くの薬局は閉まってしまいました。
+117
-0
-
30. 匿名 2019/07/03(水) 00:03:03
うつぶせで寝る+9
-0
-
31. 匿名 2019/07/03(水) 00:03:24
下腹部と尾骶骨当たりにホッカイロ。
今ならコンビニに売ってるよ。+24
-1
-
32. 匿名 2019/07/03(水) 00:03:26
24時間営業のドラッグストアーとかあるから調べてみて+8
-4
-
33. 匿名 2019/07/03(水) 00:03:33
関係ない場所を軽くつねる+7
-1
-
34. 匿名 2019/07/03(水) 00:03:36
排卵日少し前あたりであんまりご飯を食べないでいたら少しだけ楽になったかも?
+8
-1
-
35. 匿名 2019/07/03(水) 00:03:42 ID:yDIztSbLoM
半身浴に入るとかお腹や背中を温めて!
今の時期、暑いからガンガンに全身温めると気持ち悪くなるから、ぬるめの湯で半身浴しながら火照り防止で窓を少し開けるとか工夫して。
私は生理痛ひどいですがお腹や腰回りを温めるとかなり楽になりますので。+28
-2
-
36. 匿名 2019/07/03(水) 00:03:42
ひたすらのたうち回って痛みをやり過ごす+11
-2
-
37. 匿名 2019/07/03(水) 00:04:12
カイロがなければペットボトルにお湯入れてお腹にあててもいいよ(あまり熱いと変形するので程々に)+97
-0
-
38. 匿名 2019/07/03(水) 00:04:33
+36
-3
-
39. 匿名 2019/07/03(水) 00:04:44
ホッカイロならコンビニでも売ってる場合あるよ+16
-0
-
40. 匿名 2019/07/03(水) 00:05:08
足腰を温める。
+9
-0
-
41. 匿名 2019/07/03(水) 00:05:29
温かいもの(白湯でもいい)を飲んで横になってひたすらお腹さする。
腰を暖めるのも効果的。+14
-0
-
42. 匿名 2019/07/03(水) 00:05:50
私は足首冷やすと痛くなるから、薄い靴下履くよ。
お大事に。+19
-0
-
43. 匿名 2019/07/03(水) 00:06:08
>>10 ベニシアさんかな?+16
-0
-
44. 匿名 2019/07/03(水) 00:06:38
ヨガの生理痛に効くポーズする
足裏と足裏を合わせて前屈する
+12
-1
-
45. 匿名 2019/07/03(水) 00:07:51
チャイルドポーズ+48
-0
-
46. 匿名 2019/07/03(水) 00:07:54
ホッカイロも無い。
湯タンポも無い。
そんな時には即席湯タンポ。
コンビニ等で小さなホット用のペットボトルを購入して、お湯を入れて蓋を締めてハンドタオル等で巻きます。
輪ゴムがあればハンドタオルの上から輪ゴムをはめます。
小さな湯タンポです。+63
-1
-
47. 匿名 2019/07/03(水) 00:08:01
うんこ座りして背筋を伸ばすとだいぶやわらぐよ!試してみて。+16
-0
-
48. 匿名 2019/07/03(水) 00:08:19
空のペットボトルがあれば
お湯いれて簡易湯たんぽにするといいよ
できれば小さいのより2リットのがあると
そのまま抱えるようにできるから楽だよ+25
-0
-
49. 匿名 2019/07/03(水) 00:08:25
下腹と腰カイロか湯たんぽで
お尻ぺたの腰骨に近い辺りを両方グーでグリグリしたり
仰向けで足を逆足側にクロスして腰ツイスト
地味だけどめちゃくちゃ効く
生理痛ある人は痛気持ちよいし眠りやすくなる+8
-0
-
50. 匿名 2019/07/03(水) 00:08:43
仰向けになって足で菱形を作るように開くと少し痛みが和らぐ。私は。+16
-1
-
51. 匿名 2019/07/03(水) 00:09:00
このトピ管理人が立てたろ+1
-10
-
52. 匿名 2019/07/03(水) 00:09:20
レッグウォーマー
ふくらはぎは子宮と直結してます+21
-0
-
53. 匿名 2019/07/03(水) 00:10:26
急いでるのに
トピ投稿する?
トピ採用されるかも分からないし、
採用されるまでめちゃくちゃ時間かかるけど…+6
-7
-
54. 匿名 2019/07/03(水) 00:11:35
>>27
なになに?知らない!(笑)
タカを見ると和らぐの?どういうこと?(笑)+52
-0
-
55. 匿名 2019/07/03(水) 00:11:52
本当に本当に、少し熱めの湯船に浸かるのてきめん効くよ。
ぶっ倒れるほどの痛みを何度か経験してるけど、しっかり温めるとほんと痛みが和らぐ。
主さん普段から身体冷えてませんか?冷えは生理痛だけでなく身体に悪いよ。
普段から腹巻・レッグウォーマーおススメです。+24
-0
-
56. 匿名 2019/07/03(水) 00:12:38
お腹をさすりながら寝る。
あっためてね!!ケータイ見ない!!+6
-0
-
57. 匿名 2019/07/03(水) 00:12:57
この間ツイッターで、タカトシのトシの画像を見ると生理痛が消えるって回ってきたけど本当なのかな?
今妊娠中で確認できないので、よかったらやってみて!+18
-0
-
58. 匿名 2019/07/03(水) 00:14:19
>>27
タカじゃなくてトシじゃなかった?+15
-0
-
59. 匿名 2019/07/03(水) 00:14:24
主、大丈夫?
去年膝の靭帯切ったときに処方されたロキソニン余ってるから分けてあげたい。+3
-0
-
60. 匿名 2019/07/03(水) 00:15:04
わたしはツムラの125番桂枝薏苡仁って漢方が抜群に効いて冷えもなくなったら目の下のクマまで綺麗に消えてて肌もツルスベになった。
美味しくないけど飲んでないと不安になるよ!+13
-0
-
61. 匿名 2019/07/03(水) 00:15:39
主です。
>>45>>47
をやったら驚くほどマシになりました!!
これからココア飲んで温かくして寝ます。
皆さん本当に本当にありがとうございます!!
どこかで皆さんに恩返し出来るように頑張ります。+52
-0
-
62. 匿名 2019/07/03(水) 00:15:49
私は下腹部の生理痛が酷いですが
痛みを言葉で例えると、1本の糸が切れる寸前まで伸ばされてて、ビーーーーンって感じでいつも痛いです
(本当に言葉が下手くそで訳の分からない例えですみません)
そうなったら、温めながら、あえて痛いとこをグーって押す。
+10
-1
-
63. 匿名 2019/07/03(水) 00:16:22
大きくゆっくり深呼吸してみる。+1
-0
-
64. 匿名 2019/07/03(水) 00:16:41
座ってても横になってても、腰、おしりを後ろに突き出す感じの反り腰?にするとラクになる私+9
-0
-
65. 匿名 2019/07/03(水) 00:17:11
薬より酒が効くと思う。
アルコールは痛みを麻痺させる。+1
-19
-
66. 匿名 2019/07/03(水) 00:17:57
私は動けないほど酷くないけど、
動けるなら、私はウォーキングとかしちゃう。
私の場合、じっとしてると痛いから、動いて痛みを和らがせる。掃除とかしたり。
激しい運動するのは駄目やけどねw+14
-1
-
67. 匿名 2019/07/03(水) 00:21:32
私は砂糖 (ラカントとかじゃなく
マジのお砂糖)と牛乳でホットミルクか
甘々のミルクコーヒーホットを
飲んで横になると割と眠れる
平日はホットミルクに職場でミルクコーヒー
休日はミルクコーヒー
とにかくお腹冷やさないようにしてます
主さん無理しないでね!+4
-0
-
68. 匿名 2019/07/03(水) 00:23:47
シャワーでアソコを綺麗に洗ってキッチンペーパーでしっかり拭き取り更にナプキンにキッチンペーパーを噛ませて肌にナプキンが付かないようにする。
お尻の後方には丸めたトイレットペーパーを挟み込む。
冗談抜きで気持ちが落ち着くよ。+14
-0
-
69. 匿名 2019/07/03(水) 00:24:02
昔雑誌で生理痛は血行が悪くなってるから
体を温めるストレッチがいいって見たよ
あとは生姜紅茶とかで温める!+8
-0
-
70. 匿名 2019/07/03(水) 00:24:07
みんな書いてけど、腰やお腹にカイロは効くよ、低温ヤケドには気をつけて。
足裏の生理痛のツボ押しも効果的。
仰向けなって、ガムテープで巻いたゴルフボール二個を腰やお尻の下に置いて
体を左右に揺らす運動がなぜか効いた。
腰回りがほぐれるのがいいみたい?
生理痛は子宮収縮によっても引き起こされるから
関連性はあると思う。
テニスボールでぐりぐりしながら
カエルみたいに脚をW にしたり人には見せられないw+9
-0
-
71. 匿名 2019/07/03(水) 00:24:26
>>17
そういえばそうですね。
ラズベリーリーフのフラガリンという成分が子宮や骨盤周りの筋肉を緩めてくれる働きがあるので、生理痛持ちの方は生理一週間前くらいから飲むといいですよ。常備して損はないハーブですよ。広い庭のある方は適当に植えておいてもツルで年々伸びるので、実を食べて葉をお茶に使えて便利です。
マリーゴールドやサフランもお腹を温めてくれるので常備して損はないです。+13
-1
-
72. 匿名 2019/07/03(水) 00:24:41
>>55
お風呂は貧血で倒れそうになることもあるから、浸かりすぎないようにした方がいいかも+10
-0
-
73. 匿名 2019/07/03(水) 00:24:43
コンビニとかにワンチャンないの?+4
-1
-
74. 匿名 2019/07/03(水) 00:27:19
こういう時にコンビニで鎮痛剤や風邪薬を買えたら良いのに。と、いつも思う。+17
-0
-
75. 匿名 2019/07/03(水) 00:28:20
ここでアドバイス一生懸命してるガルちゃんのみんな優しくて素敵
主さんゆっくり休んでね+59
-1
-
76. 匿名 2019/07/03(水) 00:29:38
友達はトイレに行って
出るだけ出すと痛みが和らぐと言ってた。
わたしには効果なかったけど、人によって楽になるかも。
ここ読んで、トイレの姿勢で楽になるのかな?と少し思った。
+19
-0
-
77. 匿名 2019/07/03(水) 00:30:33
腰に手を当て、フラフープを回すように腰をぐるぐる回す!
生理痛キツくて、生理になったらすぐ鎮痛剤飲まないと効かないタイプ。
そんな時に左右15回づつくらい腰をぐるぐる回すと楽になるから、試してみて!!+8
-1
-
78. 匿名 2019/07/03(水) 00:32:13
痛みがひどい時は座って寝てた。横になるとのたうつほど痛いから。あと、意外に効いたのが激辛を食べる、走るでした。原因が血流かも。+6
-1
-
79. 匿名 2019/07/03(水) 00:32:31
即席湯たんぽは、タオルでもできるよ。タオルを湿らせてビニール袋に入れてチンするだけ。火傷には注意してね+8
-0
-
80. 匿名 2019/07/03(水) 00:32:55
バニラエッセンスとかあったら、バニラの匂いは痛みを抑えるって論文で発表されたよ+7
-0
-
81. 匿名 2019/07/03(水) 00:33:35
私の場合吐き気、寒気、腹痛、頭痛が酷い時にはなるんだけど布団に入って丸まってると少し楽になる気がする
ただ無理はしないでね!
もしかすると近くのコンビニとかで薬売ってるかもだから辛いのであればお薬飲んでね!
+5
-1
-
82. 匿名 2019/07/03(水) 00:33:58
鎮痛剤切らしてる時、風邪薬飲んだ。
イブプロフェン入ってるやつ。+19
-0
-
83. 匿名 2019/07/03(水) 00:34:03
私が痛み止め効かなくて困った時の対策なんですが
40度位のお風呂に入って少し汗ばんできたら足先に水かけて出る。
そして痛くて寝れないんだけどひたすら寝る努力をする。横になって眼を瞑ってるだけなんですが(笑)
喉の痛みが最初の方に書いてある風邪薬は鎮痛効果弱いけどあるから飲んでみると良いですよ。
頭痛がある時は胃薬じゃなくて風邪で飲むけど効きます。+0
-0
-
84. 匿名 2019/07/03(水) 00:44:25
わたしは鎮痛剤アレルギーだから毎回飲めず、痛みを我慢しているのだけども、
ネットでオナ◯ーすると痛みが和らぐって書いてあって、試しにやってみたら(服の上から圧迫する軽井やつ)ほんとに痛み無くなった!!+3
-16
-
85. 匿名 2019/07/03(水) 00:48:38
私が生理痛が酷い時にやったのは、
・おへその下とお尻をホッカイロで温める。(貼らないカイロで、交互にやってた)
・足湯で、足を温める。
・リラックス出来る音楽を聞く。
・生理痛に効くツボを検索して、押す。
+6
-0
-
86. 匿名 2019/07/03(水) 01:11:27
産後、酷かった生理痛がなくなったけど骨盤がガクガクゆるゆるしてる感じがして地味に痛い…やっぱり、骨盤矯正??どうしたらいいんだろう?+5
-1
-
87. 匿名 2019/07/03(水) 01:14:52
主さん
解決したようで何よりです。
生理痛が常にあるようならそもそも生理痛が出ないようになるといいですね。
以下は速効性はないですが、経血をスムーズに排出させることで生理痛が出にくくなる方法です。
良かったら試してみてくださいね。
個人差があるとは思いますが私はこれで徐々に生理痛が軽くなり、今では全く無くなりました。
生理中は目を休める(パソコン、ケイタイ、テレビは控える)
頭を濡れたままにしない。洗ったらドライヤーですぐに乾かす。(可能であれば生理の最初の2日間は頭を洗わない方が本当はいいです。)
実母散というドラッグストアでも売っている漢方茶を飲む。
カフェイン、チョコレート、白砂糖、乳製品の取り過ぎに注意。
冷たいものを控える(アイスクリームや冷たい飲み物)
身体を冷やす性質の食品を控える(暑い国や暑い季節に採れる野菜や果物)
くるぶし、踵を冷やさない。(レッグウォーマーが便利)
ガードルやストッキング、タイツ等締め付けや密着度が高い下着に注意。
+11
-1
-
88. 匿名 2019/07/03(水) 01:16:37
なんとなくの効果だけど、ぬいぐるみお腹に抱え込むと腹痛にきく気がする。
あたたかいのと程よい圧迫感と安心感がある。+10
-0
-
89. 匿名 2019/07/03(水) 01:19:45
私もいま生理痛と闘ってる。
今回の生理痛が多分今までで1番重い。。
陣痛並に痛い。
普段痛み止め飲まなくても我慢できるのに今回4日連続で痛み止め飲んでる。
今もトイレで汗かきながら泣きそうになってる。+29
-0
-
90. 匿名 2019/07/03(水) 01:35:29
私の場合は、お腹よりも仙骨(尾てい骨の上あたり)を温めたり、ツボ押しすると和らぐことがある。+2
-0
-
91. 匿名 2019/07/03(水) 01:39:23
保健室の先生に教わった 仰向けで平泳ぎ体操+1
-1
-
92. 匿名 2019/07/03(水) 01:48:15
薬はできるだけ飲みたくありませんが、明日休めるなら休む。+1
-1
-
93. 匿名 2019/07/03(水) 01:51:58
>>84私はオナニーすると余計痛くなる。子宮が収縮する感じ。+7
-0
-
94. 匿名 2019/07/03(水) 02:12:03
実は前々からなんで数個でもコンビニにカイロ置いてないのかな?って思ってた。
私は夏場のクーラーで悪化しないように冬時期に貼るカイロをまとめ買いしてる。お腹壊した時とかもあると助かるよ。今ないならやっぱり湯たんぽかな。とにかく温める!+11
-1
-
95. 匿名 2019/07/03(水) 02:12:50
主さんではないけど今生理中で軽めの生理痛があったんだけど
トシの画像見てフフってなったら痛み和らいだw
どういう都市伝説なのw
+6
-0
-
96. 匿名 2019/07/03(水) 02:14:09
布ナプキンに変えるといいですよ。
めんどくさいと言わずにトライしてみてください。
本当に効果ありです。
今すぐ痛みが消えるわけではないけど
次回からの生理はどんどん痛みがなくなってきますよ。
こんなに情報があふれていても
知らされてない事がたくさんあるのです。
+4
-9
-
97. 匿名 2019/07/03(水) 02:15:25
トイレがウォシュレットの暖かい便座になるやつ(暖房便座?)なら座ってじんわりお尻温めるとちょっと楽になるよ
お尻温めると身体もぽかぽかしてくる。+8
-0
-
98. 匿名 2019/07/03(水) 02:25:44
暖かいスープ+7
-0
-
99. 匿名 2019/07/03(水) 02:40:30
明日お買い物いくときにシナモンも買っておくといいよ
シナモンティーにして飲むと生理中盤からのだるさが軽くなるよ+6
-0
-
100. 匿名 2019/07/03(水) 03:05:34
ペットボトルにお湯を入れてタオルで巻くとホッカイロの代わりになるよ
新聞紙とアルミホイルで巻くと更に保温力アップ!+2
-0
-
101. 匿名 2019/07/03(水) 03:20:10
まさに私も今、生理痛で目覚めてしまい痛み止め飲みましたが直ぐには効かないから皆さんのコメントみながら対応中。ホッカイロも残っていたので貼ったら、だいぶラクになりました。これからホッカイロ常備します。+13
-0
-
102. 匿名 2019/07/03(水) 03:43:43
ナイストピ!ありがとうございます!
生理が予定より随分遅れて来て、ロキソニン飲んでるけど特に・・こんなに痛かったかな?てくらい痛くて、カイロ今貼ってみました。ハーブティは何か色々あるけど淹れるまでの元気が今はないので白湯飲んでねます。 お邪魔しました。+8
-0
-
103. 匿名 2019/07/03(水) 03:44:25
基本は、下半身をあたため、血行をよくする。生理中の入浴は経血量を増やすといわれるけど、実際には変わらないから、積極的にバスタブに浸かる。カラダをあたためる入浴剤や血行をうながすアロマオイルなどを入れたり。足湯でも効き目はあるよ。+5
-0
-
104. 匿名 2019/07/03(水) 03:46:32
豆乳は、生理痛をやわらげるよ。
豆乳には、大豆イソフラボンが含まれる。
生理痛の要因はエストロゲン不足が考えられるから
豆乳でおぎなうことで、痛みが緩和できる。
低カロリーだし。+6
-5
-
105. 匿名 2019/07/03(水) 03:54:00
>>95
精神的なものと血行じゃない?
私肩こりがラクになるもん、笑ってると+1
-0
-
106. 匿名 2019/07/03(水) 04:01:51
102です。
白湯だけ飲もうと思ったけど、セレッシャルのハーブティの種類がたくさんあって、レッドジンガー?淹れました。ツボ押ししながら温まって寝ます。またまたお邪魔しました。+4
-0
-
107. 匿名 2019/07/03(水) 04:04:06
布団丸めたものとか、抱き枕とか、ある程度高さがあるものにうつ伏せ抱きついてまたがるように乗っかると楽
足はカエル足
お腹の密着感、程よい圧迫、保温になって、足の付け根が伸びる感じが気持ちいい
クスリ飲んで効いてくるまでこれでいたりする+7
-0
-
108. 匿名 2019/07/03(水) 04:07:21
急対処でなくて申し訳ないけれど、私は長年毎回生理痛に苦しんでたのだけれど、結婚して旦那が毎朝豆乳とか野菜フルーツ入れたスムージー作ってくれたのを飲むようになって、気づいたら痛くなることなくなってた!長いスパンで見ると有効だから試してみて!イソフラボン、とかなのかな…??+5
-0
-
109. 匿名 2019/07/03(水) 06:37:08
みんな優しいね
私は生理痛重い人が鎮痛剤切らしてるなんて意味がわからないから
自業自得だと思う+3
-29
-
110. 匿名 2019/07/03(水) 06:44:21
>>109
なんか可哀想。+28
-1
-
111. 匿名 2019/07/03(水) 06:59:11
私はお腹の痛みは我慢できる程度なんだけど、頭痛と吐き気、一番困るの強烈な眠気に悩まされる。
鎮痛剤も効く時と効かない時があって、強烈に眠くても頭痛で寝られないし、吐き気で横にもなれない。
そのまま出勤となるとさらに辛い。
薬が効いて痛みはなんとかなっても、眠気で目玉の奥が痛いほどで瞼を開けていられない。
まぶたをおでこで持ち上げる感じで、大げさ間抜けにに見えるのか真面目にやれって言われるし
生理からくる眠気を覚ますにはどうしたらいいんだろう。+15
-1
-
112. 匿名 2019/07/03(水) 07:05:19
>>89 これまでで一番というには、なにか病気が隠れているのでは?
落ち着いたら病院に行ってみるといいですよ。お大事に。。。+8
-2
-
113. 匿名 2019/07/03(水) 07:05:44
生理中に毎回鎮痛剤飲む日がある人は一度婦人科の検診を受けて下さいね+4
-9
-
114. 匿名 2019/07/03(水) 07:22:20
カイロや湯たんぽ持ち合わせてないときは、ペットボトルにお湯いれて抱きかかえたり、お腹にのせるといいよ
普段冷たいもの飲むけど、生理中はなるべく温かいお茶とかにして、あたためるようにしてる。
+1
-1
-
115. 匿名 2019/07/03(水) 07:26:45
そうそ、仕事とかいくには、貼るカイロだけど、家でゴロゴロしてられるなら、エコの為にも、ペットボトルにお湯オススメ!お湯の温度で、温かさ調節もできるしね。こういうときは、500のペットボトルだけど、真冬に布団の中、温かめたいときは、一リットルとかの大きめのペットボトルいれて、湯たんぽみたいにしたり。
そのお湯さめたら、洗い物につかったり、花の水やりにしたり、朝方ぬるくなってるので、顔洗うとかとにかくエコで便利だよー+2
-0
-
116. 匿名 2019/07/03(水) 07:49:17
そういえば、「動物の謝肉祭 白鳥」を聴くと痛みが軽くなるってホンマでっか!?で言ってたよ+4
-0
-
117. 匿名 2019/07/03(水) 07:51:23
ホンマでっか!?次やってみる!+2
-0
-
118. 匿名 2019/07/03(水) 07:51:44
レンジで温めるタイプの湯たんぽもオススメです
柔らかくくにゃっとしてるので、寝てる時お腹に乗っけたり太ももで挟んだりしやすいよ+7
-0
-
119. 匿名 2019/07/03(水) 07:52:12
意外と知らない人多いけどゆっくり深く長く深呼吸してみて
痛みかなり和らぐ
痛い時って呼吸が浅い
あとナプキンをオーガニックコットンに変えると痛みがましになる
普通のナプキンは冷却材を股に貼ってるようなもんだから股間から体が冷えて痛み倍増
常に冷やしてる状態だけどコットンはほんわかして体を冷やさないからおすすめです
+9
-1
-
120. 匿名 2019/07/03(水) 07:54:58
誰もトシのやつ教えてくれる人いないのか+1
-0
-
121. 匿名 2019/07/03(水) 08:26:59
下腹部とお尻の割れ目ちょい上にカイロ
無痛になった+0
-0
-
122. 匿名 2019/07/03(水) 08:28:13
本当に生理痛ひどい時は鎮痛剤以外解決策ないと思うんだけど+3
-1
-
123. 匿名 2019/07/03(水) 08:35:52
でも実際鎮痛剤切らすとか無能じゃないか
ガルちゃんできてるし大丈夫じゃない+1
-13
-
124. 匿名 2019/07/03(水) 08:51:58
カイロで体温やけどになってしまったことがあるので、私はめぐリズムの温熱シートを使っています。
生理痛だけでなく排卵痛の時にも使っていますが、痛みが和らいで楽になりますよ。+4
-0
-
125. 匿名 2019/07/03(水) 08:53:19
>>124
体温→低温でした。すみません。+0
-0
-
126. 匿名 2019/07/03(水) 08:56:45
豆乳良いって聞いてから豆乳飲んでる。
調整豆乳だけどw
でも生理始まったあたりから飲んでると生理痛軽減された気がするよ!
生理始まる前に飲んだ時は痛みなく過ごせた!
たまたまかな?でも悪い物じゃないし大豆アレルギー無いなら試してみると良いかも!+4
-0
-
127. 匿名 2019/07/03(水) 09:12:45
毎月生理痛があるのなら、生理になりそうな時、生理になった時に鍼治療に行くといいよ。鍼治療は慣れるまで怖いかもしれないけど、慣れて月一度の治療を受けると経血の量も落ち着いてくるし、腰回りも暖かくなるので不妊にもいい。+4
-0
-
128. 匿名 2019/07/03(水) 09:15:29
深呼吸。すると痛みが緩和するような気がする。+1
-0
-
129. 匿名 2019/07/03(水) 09:36:15
腹と腰あたためる
それでも駄目なら足を股関節からぐるーんぐるーんと回す運動をしたり、血の流れがよくなることをすると楽になる
ストレッチとか+3
-0
-
130. 匿名 2019/07/03(水) 10:10:16
梅酢を1、お湯9で割って飲む
血行が良くなって痛みが和らぎます+4
-1
-
131. 匿名 2019/07/03(水) 10:48:19
今の時期はカイロだと暑いので、めぐりズムがカイロほど熱くないので、良い感じ。
+4
-0
-
132. 匿名 2019/07/03(水) 10:53:41
まさに昨晩生理痛で眠れなかった
痛すぎて鳥肌がたった。ホッカイロ貼ろう
+4
-0
-
133. 匿名 2019/07/03(水) 12:53:01
腰・足首・肩を温める
ホットミルク飲む
+1
-0
-
134. 匿名 2019/07/03(水) 13:02:04
タカアンドトシのトシの画像を見ると、生理痛が和らぎます。
嘘だと思って試してみてください。
ネットでトシの画像調べて見つめるだけです。+8
-0
-
135. 匿名 2019/07/03(水) 13:16:33
生理日がある程度分かる人限定だけど、生理の前日、前々日あたりにお風呂にゆっくり浸かると、生理痛軽くなりますよ!+2
-0
-
136. 匿名 2019/07/03(水) 13:25:13
私も >>111 と同じ生理症状。眠いくらいなんだって言われるんだけど、目玉と額と耳と奥歯あたりに痛みを感じるほどの眠気と、抗えない生あくびが出るような吐き気。
病院の薬も腹部や頭痛には効いても眠気と吐き気には効かないで困ってる。
トシにあやかってみるかw+6
-0
-
137. 匿名 2019/07/03(水) 16:22:22
>>19
分かる。
YouTubeで生理痛を労わる彼氏ボイス聞いて気休めにしてるw
男で生理の大変さを気遣えたら相当、できた人だと思うけどね…。+2
-1
-
138. 匿名 2019/07/03(水) 16:24:14
+2
-2
-
139. 匿名 2019/07/03(水) 19:54:45
>>94
もしかしてワークマンみたいな店に売ってないかな。
夏も冷蔵庫や冷凍庫での作業に従事する人いるから。+3
-0
-
140. 匿名 2019/07/03(水) 22:09:51
湯船に入り、おなかにカイロ
足には靴下
動いた方が血が出て生理痛が緩和するとは聞いたことがあります
血が滞って生理痛という考えもあるとか+1
-0
-
141. 匿名 2019/07/04(木) 00:03:17
これ良いよー、久光なのにCMして無いから知らない人多いけど。
カイロがコタツで温まる位なら、
これはお風呂にゆっくりつかった位の違いなんだって!
医療機器だから信頼出来る。+6
-0
-
142. 匿名 2019/07/04(木) 00:07:21
↑
あと、カイロみたいに熱過ぎなくて
肌に直に貼れてジンワリ丁度いい温かさが続くから
生理痛には最適!+5
-0
-
143. 匿名 2019/07/05(金) 19:43:13
あまりにも痛いしロキソニンも効かずでイライラして、さっき30分ほど歩いてきたら大分マシになった
同じ薬飲んでも歩くとかなり効き目が違う気がする
ストレッチじゃなくてとにかくスッキリするまで歩いて、そのまま湯船にドボン
下痢腹をずっと我慢してるような痛みと腰の重さが続くんだもんなあ…
明らかに十代の頃より血行が悪くなってるのが悲しい+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する