ガールズちゃんねる

旅先の暑さ対策

80コメント2019/07/03(水) 15:15

  • 1. 匿名 2019/07/02(火) 19:50:28 

    来月家族3世代で旅行に行くことになりました。父も祖母も旅行慣れしてないし、北海道から東京に行くので、暑さが心配です。
    とりあえずハンディの扇風機は買いました、他にもあったらいいよってものや、みなさんがしてる暑さ対策あれば教えて下さい!

    +48

    -1

  • 2. 匿名 2019/07/02(火) 19:51:26 

    暑いと感じたらすぐ商業施設に入って涼むに限る!!

    +159

    -1

  • 3. 匿名 2019/07/02(火) 19:51:36 

    日傘

    +77

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/02(火) 19:51:39 

    日傘!

    直射日光は辛いよ

    +84

    -1

  • 5. 匿名 2019/07/02(火) 19:51:39 

    扇子を持って行く。あとはタオルを首に巻く

    +72

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/02(火) 19:52:16 

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2019/07/02(火) 19:52:18 

    帽子、まめに水分補給

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2019/07/02(火) 19:52:23 

    これ
    旅先の暑さ対策

    +37

    -7

  • 9. 匿名 2019/07/02(火) 19:52:33 

    私も知りたい
    来月30年ぶりに行きます

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2019/07/02(火) 19:52:39 

    地元のカフェや喫茶店を予定に挟む。

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2019/07/02(火) 19:52:39 

    東京のどこら辺行くんですか?
    何目的?

    +11

    -3

  • 12. 匿名 2019/07/02(火) 19:52:54 

    スカートとか、ワイドパンツとか、涼しめの格好にする!
    ジーンズは張り付くよ・・

    +109

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/02(火) 19:53:13 

    クーラーボックス。
    飲み物持参したり、お土産買った時に便利です!

    +3

    -17

  • 14. 匿名 2019/07/02(火) 19:53:30 

    やっぱり日傘!
    折り畳み式がいいと思う

    +52

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/02(火) 19:53:35 

    帽子か日傘

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/02(火) 19:53:48 

    身体を冷やすミント入りの清涼とかは逆によくないって聞いた。身体の内部はあたたまったままなのに汗を止めちゃうから。

    +40

    -1

  • 17. 匿名 2019/07/02(火) 19:53:50 

    三世代で東京ならそんな外は歩かないかな?それなら大丈夫だよ!
    ただ人が多くてすぐはぐれるからお子さん気をつけてね旅行楽しんでねー!

    +16

    -3

  • 18. 匿名 2019/07/02(火) 19:54:13 

    汗ふきシートのひんやりするタイプ
    ただし使いすぎると肌がピリピリするので注意

    +45

    -1

  • 19. 匿名 2019/07/02(火) 19:55:22 

    先日京都行ってきたけど帽子が思ってた以上に快適だった
    普段あまり被る機会のない麦わらとかキャップをここぞと被る

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/02(火) 19:55:33 

    暑いから中に入っても今度は人が多くて酔ってしまう。中に入れば大丈夫な訳ではない。まだ大丈夫だと思わずにどんどん休む。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/02(火) 19:55:38 

    ソフトクリーム食べる😋
    旅先の暑さ対策

    +47

    -10

  • 22. 匿名 2019/07/02(火) 19:57:31 

    日焼け止めもお忘れなく。

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/02(火) 19:57:32 

    >>21 あまり美味しくなさそう・・・。

    +2

    -21

  • 24. 匿名 2019/07/02(火) 19:58:02 

    真夏の東京都内、まじ地獄。

    北海道にいたほうがいいよー

    11月~3月くらいに変更したら?
    冬の東京の青空はスカーッと晴れて気持ちいい

    +83

    -6

  • 25. 匿名 2019/07/02(火) 19:58:31 

    先月末札幌から東京へ行きました。
    実家は関東なんですが、気温は上がらず25度ぐらいだからと余裕だしてだら、原宿でクラクラしました。
    湿度が75パーセントあり、水分ばっかり取り
    塩分が抜けてました。

    塩タブレットを舐め、居酒屋の野菜炒めを食べたら回復しました。

    気温ばかり気にしてましたが、札幌では感じることのない、亜熱帯地域に行ったような空気でした。

    気をつけて楽しんできてください。

    +77

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/02(火) 19:59:31 

    100均で売ってるプラスチックの扇子良いよ!
    濡れても汚れても大丈夫だし、無くしても100円だからテンション下がらない、私は扇風機よりも重宝する!

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/02(火) 19:59:47 

    同じく北海道から東京に去年の7月にイベントのため行きました!
    グッズに並んだけど、冷えピタぬるくて使い物にならず(笑)
    凍らした飲み物が◎!!
    熱中症対策の飴! 冷却スプレー!

    場所によるかもだけど、駅内とか
    人が多い店は昼時とかは、どこも並んでるから、
    あまり頼りにしない方が良いと思う。

    駅で昼食&涼もうと思ったけど、諦めて
    コンビニ寄ってホテル入りました。

    田舎者からの感想でした。

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/02(火) 20:01:25 

    北海道から来るなら今の時期は本当に暑いし、道民には耐えられないくらいとにかく湿度が凄いから汗をかいたらすぐ乾くような通気性のある薄着がいいよ
    寒さに弱いなら店や電車内で羽織るようなものあるといいと思う
    ただ道民でも真冬に一瞬物取りに外出たりする時にわざわざ上着着ない系の人は電車内で羽織るもの要らないかもw

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/02(火) 20:02:54 

    冗談抜きでサウナだと思った方がいいくらい湿度の体感が違うよね

    +59

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/02(火) 20:02:57 

    田舎者は東京へ来るな
    東京が穢れる

    +1

    -35

  • 31. 匿名 2019/07/02(火) 20:05:11 

    北海道より、電車の中までクーラー効いてるから寒い。
    冬は暖房設備が足りないから寒い。
    いつも思ったより寒いって思う

    +1

    -6

  • 32. 匿名 2019/07/02(火) 20:05:44 

    6月、石垣島で熱中症。

    フル装備でも ダメだった。湿度も関係していたとは思うけど、やっぱり昼間は出歩かないしかない。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/02(火) 20:05:45 

    冷えピタを首の後ろに貼るといいよ。ショートカットの方はちょっと見栄えが良くないかもだけどね…。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2019/07/02(火) 20:06:17 

    冷凍庫で凍らせて使うタオル?みたいなのを巻く
    水分補給プラス塩分とる
    冷房入ってる所に入る
    帽子や日傘
    とにかく蒸し暑いから気をつけて下さいね
    楽しい旅行になりますように

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2019/07/02(火) 20:08:01 

    >>30 あなた絶対都民じゃないでしょ。都民ですがそんなこと思ったことありません。生まれたときから地方の方が多く来るのが"ふつう"だったので。

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/02(火) 20:10:37 

    何処と何処に行くかを明確に決めておく。
    そして、そのルートも入念に調べて、なるべく地上を歩かないとか交通機関の乗り継ぎがスムーズで体に負担をかけない移動方法をよく調べておく。
    暑い中、○に行くにはどうすれば?と調べるのは大変だし、それだけで疲れるので。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/02(火) 20:10:58 

    今はコンビニで凍った飲み物を売ってる所もあるから、あったら買っておく。
    首とかに凍ったペットボトルを当ててクールダウンしてます。

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/02(火) 20:11:11 

    >>35
    神奈川県民です
    でも東京と横浜はほぼ同じ

    +1

    -16

  • 39. 匿名 2019/07/02(火) 20:11:16 

    北海道から東京なら最悪なんでもすぐ買えるから勿体無いってケチらないことが第一だと思う。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/02(火) 20:12:30 

    東京のどちらへいらっしゃるか分かりませんが街並みによっては日陰があまり無いところがあるのであまり長く歩かずに建物の中で涼をとってくださいね

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/02(火) 20:12:47 

    東京だからどこでもお店に入れるって思うかもしれないけど、観光地だとどこも満員だったりする。予め休憩するお店の候補は調べておいた方がいいかも。

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2019/07/02(火) 20:14:35 

    地下鉄や商業施設は涼しい、
    寒いので大丈夫。
    コンビニで売っている梅干を携帯
    塩分は大事だよ、水分補給もね。
    帽子はかぶった方がいいと思う。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/02(火) 20:15:04 

    東京旅行する田舎者ってだいたい下品
    お金あっても貧乏見える
    都民より

    +0

    -29

  • 44. 匿名 2019/07/02(火) 20:18:04 

    人混みで日傘はキケンですので注意しよう!

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/02(火) 20:19:30 

    行く所によるけどアスファルトの照り返しと人の多さ、湿気で梅雨明けたらうだる様な暑さだよ。3世帯ならご両親もお子さんもいるから日傘と帽子とこまめな水分補給、塩分飴とか必要‼︎あとはなるべく夕方になるまで大きめの商業施設で過ごした方がお子さんの負担にならないかも。
    せっかくの家族旅行だから誰かが具合悪くなってしまうと悲しいし大変だから万全の準備をして是非楽しんで下さい‼︎

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2019/07/02(火) 20:25:26 

    旅先の暑さ対策

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/02(火) 20:30:35 

    日中は地下鉄を駆使。屋内商業施設で遊ぶ
    日が落ちたら、銀ブラでも浅草でもいくとよろし

    塩飴あるといいよ
    水分取っても塩分とらないとダメ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/02(火) 20:31:40 

    小さい子供やお年寄りは、日中外で歩き回るのは危険だわ

    いざとなればタクシー使ったら

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/02(火) 20:32:44 

    年寄りは水分補給怠りがちなので、こまめに促す
    バッグに冷えピタ入れておく
    大きな商業施設は冷房効いているので、位置を確認しておく
    地下鉄のコンコースはあまり冷房が効いていない可能性のある
    特に銀座線や丸ノ内線などの古い路線の駅はオリンピックに向けて工事しているところも多いから、むわっとしている可能性あり

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/02(火) 20:33:05 

    とりあえずグレーとか汗かいてますよー!って分かる服はやめる。
    恥ずかしくてさらに汗かくよ〜
    黒とか白とか汗かいてても分かんない色を着て!

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/02(火) 20:46:03 

    暑さと大気の汚れ、人ごみの多さ
    はかなり堪えるかもしれません。

    どうしてもこの時期でなければならないのなら
    スケジュールは十分に余裕を持たせること
    移動の際は公共交通機関のラッシュ時を避けること
    便利な場所にホテルを取ることは大事かと思います。
    おばあ様たちが部屋で休まれているときにも、若い方は
    近くで安全に買い物したり散歩したりできるようなすごし方ができるといいと思います。

    暑さ対策は帽子やよく売っている首筋を冷やす細いネクタイみたいのが意外にいいかもしれません。
    直射日光に目をやられると、きついのでサングラスを持っていたらだいぶ楽になります。
    でも本当にきついと思いますよ。心配だな。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/02(火) 20:47:47 

    >>30
    >>43
    ゴキブリどもは巣に帰れ!

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/02(火) 20:48:33 

    ランチ食べたら夕方涼しくなるまでホテルで休んだ方がいいと思う。
    商業施設やカフェも人がいっぱいだから気が休まらないよ。
    お祖母様がいるならなおさら。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/02(火) 20:49:36 

    外を歩くときは本当に楽な服装で
    荷物もほとんど持たない軽装がいいと思います。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/02(火) 20:52:04 

    服にスプレーすると少しひんやりして持続するのでおススメです、私はロフトで買いましたがドラッグストアにもあると思います
    暑いけど楽しい旅行になりますように
    旅先の暑さ対策

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2019/07/02(火) 20:53:38 

    こまめにカフェでお茶する。

    水分補給&座って休憩&クーラーで涼む、が一度に出来てよき。

    お年寄りは特に、こまめに休むように配慮してあげて。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/02(火) 20:54:48 

    ガードル一体型とかの化繊100%でスタイルよく見える系のパンツは夏は履かない。汗でかぶれてお腹がめちゃくちゃ痒くなり、デパートに駆け込んだことがある。冷房対策は上にはおるもので対応してます。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/02(火) 20:55:25 

    三世帯ならお子さんとお年寄りのスケジュール分けてもいいと思う。
    それぐらい夏の東京はお年寄りには過酷。

    あと台風には気をつけて
    見知らぬ土地で公共交通機関が止まると本当にどうしようもなくなる。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2019/07/02(火) 21:01:14 

    移動は地下鉄をなるべく利用したり、地下街も発達してるので暑い時や雨の日も地上ではなく地下街を歩くことが多いです(新宿、東京駅など迷いやすいかもしれませんが、ナビや迷ったら駅員さんや人にどんどん聞いて下さいね)
    お子さんやお年寄りも一緒ならホテルもなるべく駅近くや、駅の地下からそのまま入れるような場所がいいかもしれません。

    昨日北海道から東京に帰ってきたのですが、やはり東京は湿度が高いので蒸し暑いです。
    水分や塩分も小まめに補充して、素敵なカフェや落ち着く喫茶店などもたくさんありますので、観光先でもまめに休憩をして無理せずに過ごして下さいね!
    楽しい旅行になりますように。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/02(火) 21:01:39 

    >>43

    東京都民さん?

    あなたは、心が大貧乏

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/02(火) 21:13:01 

    極力歩かない
    ドアツードア

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/02(火) 21:45:34 

    日傘は遮光率を気にして買う事
    UVカット率高いからこれでいいや!って白いスケスケの買ったらめちゃくちゃ暑い…
    安くてもいいから、裏地が黒で遮光率99パーセントのにしたら涼しい

    もちろん人混みでは危ないので使わないでください

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/02(火) 21:58:31 

    >>16

    そんなことどうでもいいからとにかく汗がとまればいいから使ってるわ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/02(火) 22:17:20 

    座れるところって案外多くないんだよね。
    夏場は喫茶店なんかも混むし、人数多いと席を確保するのも一苦労。
    主さんは東京のどこに行くんだろう?それによって細かいアドバイス出きるかも!

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/02(火) 22:35:15 

    こちら東京。
    んもー!めっちゃっくっちゃ蒸す!!
    暑さはまだ東京ではそれほどでもないけれど、湿度が半端ない。
    おかげでご近所の苔庭が元気だよ。

    正直、東京の私が北海道にいきたい。
    あ、日中の外出なら麦わら帽子と日焼け止めとサングラス必須です。
    もう亜熱帯だと思ってください。
    スケジュールは緩めをおすすめします。
    たぶん日が暮れても蒸し暑いと思うよ。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/02(火) 22:41:15 

    麻素材の服は便利だよ。
    とにかく湿度が高くて不快なの。
    梅雨明けなら日差しも焼けるようなの。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/02(火) 22:45:28 

    駅や乗り換えは歩くので、スニーカーなど歩きやすい靴で。階段も多いです。
    サンダルは辛いと思う。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/02(火) 22:47:35 

    お盆8/15なら空いてる。
    それ以外は夏休みなので混んでる。

    東京の何処にいくのかな?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/02(火) 22:49:27 

    汗が引かない。乾かない。
    汗をしっかり拭えるハンドタオルや手ぬぐい。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/02(火) 22:53:48 

    ゲリラ豪雨とかも、あるんだよねぇ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/02(火) 22:56:52 

    夕暮れからのっそり活動。

    地元民でも少し無理をすればあっという間に夏バテする、それが東京の夏。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/02(火) 23:01:00 

    氷タオル
    固まらせてジッパーに入れペットボトルに突っ込んで持ち歩くと何かと便利
    冷凍庫がないホテルなら冷蔵庫に一晩水に湿らせてからね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/02(火) 23:04:10 

    通気性と遮光性と速乾性。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/03(水) 07:35:47 

    >>24
    私もそう思うよ。神奈川に住んでるけど真夏の東京はなるべく行かないよ‼️
    トピ主さんより親やお祖父様おばあさまが心配だよ。
    熱中症にならないように気を配ってあげてね😊

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/03(水) 09:21:19 

    北海道ってそんなにカラッとしてるんですね!ずっと東京だからジメジメに慣れすぎてた
    8月に初北海道行くから楽しみだな(^^)

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/03(水) 10:08:17 

    >>30おまえが言うな田舎へ帰れ@新宿区の超高層マンション専業より

    新宿でしたら都庁は涼しくて無料展望台がいいですよ。
    渋谷でしたらハチ公バスは100円で涼しく観光ができますよ。
    原宿・表参道でしたら明治神宮は意外にマイナスイオン満開なのでおすすめですよ。
    暑いかと思われますが北海道からようこそ   ∧_∧ 
      ( ´・ω・)ノノノご家族で楽しまれてください!!!!!ノノノ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/03(水) 10:18:36 

    あと渋谷・原宿・表参道は意外とちょっと座れるとこが外にないので。新宿のほうがちょっと座れるとこは探さずにありますよ。ご高齢の方がいらっしゃるなら渋谷はちょっとお辛いかもです。ご高齢の方に明治神宮は喜ばれるとは思いますが。休憩所裏のセブンティーンアイスはおすすめです。ちょっと座れるとこもちょこちょこあります。
    私も日傘、冷えピタ(笑)、熱中症飴、100均の手で持つアイスノン?はいいと思います。手で持つ扇風機は田舎の人たちか中国人か韓国人と思われちゃうので人目があるとこではやめたほうがいいかと、そんなに涼しくないみたいですし。
    東京旅行楽しまれてください!!!!!ノノノ

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2019/07/03(水) 10:24:46 

    東京と、神奈川はほぼ同じとかwwwww東京と、神奈川がほぼ同じとかwwwwwはずかしくないの?あと偽都民も恥ずかしくないの?
    わたしも生まれも育ちも超都民だけどそんなこと言わないよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/03(水) 10:53:18 

    熱中症予防には鉄分も大事らしいです。
    お菓子とかにも鉄分入っているのがあると思います。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/03(水) 15:15:39 

    北海道から来週ディズニーに行きます。
    近くのホテルに3泊する予定です。
    北海道でも寒いところから行くのですが、
    相当暑いですか?

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード