ガールズちゃんねる

ACジャパンのCM「にゃんぱく宣言」がとてもイイと話題 / 作詞作曲はさだまさしさん

301コメント2019/07/26(金) 11:01

  • 1. 匿名 2019/07/02(火) 18:18:47 


    ACジャパンのCM「にゃんぱく宣言」がとてもイイと話題 / 作詞作曲はさだまさしさん | ロケットニュース24
    ACジャパンのCM「にゃんぱく宣言」がとてもイイと話題 / 作詞作曲はさだまさしさん | ロケットニュース24rocketnews24.com

    伝説のキャッチコピー「いじめ、カッコ悪い」で知られる通り、時に秀逸な広告を世に送り出すことで有名なACジャパン。2018年の答えがわからない「セーブ・ザ・チルドレン」の広告をご記憶の方も多いことだろう。そのACジャパンの新CMが話題になっている。


    それはさておき、ACジャパンの新CM『にゃんぱく宣言』は、日本動物愛護協会の推奨する「終生飼養」「適正飼養」をテーマにした内容となっている。かいつまんで言うと「猫を飼うときは正しく飼いましょう」「最後まで責任を持って飼いましょう」という内容を訴求したものだ。

    『にゃんぱく宣言』の作詞作曲を手掛けたのは何と さだまさしさんご本人で、本家「関白宣言」を彷彿させる歌詞がズラリと登場する。短いCMなので曲調自体は少々違うものの、猫目線の歌詞は一見の価値アリだ。

    +1862

    -9

  • 2. 匿名 2019/07/02(火) 18:20:04 

    めっちゃいい❗❗❗❗❗
    わんぱく宣言もぜひ作ってほしい🐕

    +2440

    -11

  • 3. 匿名 2019/07/02(火) 18:20:18 

    こういうの凄く好きだよ。また猫の写真がいい。

    +1872

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/02(火) 18:20:19 

    これ、若い子やDQNは元ネタわからないんじゃない?

    +20

    -168

  • 5. 匿名 2019/07/02(火) 18:20:26 

    ニャンハラ

    +481

    -6

  • 6. 匿名 2019/07/02(火) 18:20:27 

    俺の体、俺より管理しろワロタ
    にゃんぱく宣言可愛すぎかよ♡

    +1811

    -9

  • 7. 匿名 2019/07/02(火) 18:20:36 

    俺って言いつつ写真ま三毛ネコ

    +964

    -7

  • 8. 匿名 2019/07/02(火) 18:20:40 

    本当に歌詞の通り

    +700

    -3

  • 9. 匿名 2019/07/02(火) 18:20:47 

    関白宣言にはブチギレたのに、ニャンパク宣言ならメロメロ〜!!!

    +1069

    -6

  • 10. 匿名 2019/07/02(火) 18:20:52 

    >>2
    わんぱく宣言ってなんかいいな笑
    語感が

    +826

    -1

  • 11. 匿名 2019/07/02(火) 18:21:13 

    お前なんてダメだよ!
    中日に叱られるよ!

    +35

    -83

  • 12. 匿名 2019/07/02(火) 18:21:16 

    犬好きなので、わんぱく宣言も是非とも宜しくお願いしたいです!

    +693

    -5

  • 13. 匿名 2019/07/02(火) 18:21:29 

    >>7
    た、たしかに。。

    +349

    -5

  • 14. 匿名 2019/07/02(火) 18:21:29 

    家の外に出さないのは可哀想

    +12

    -324

  • 15. 匿名 2019/07/02(火) 18:22:22 

    当たり前・当然の事なんですけどー

    +24

    -107

  • 16. 匿名 2019/07/02(火) 18:22:31 

    猫飼ってないから知らないけど、今は飼い猫も外に出しちゃいけないんだ?
    犬は散歩するのに猫はずっと家の中なの?

    +676

    -39

  • 17. 匿名 2019/07/02(火) 18:22:44 

    可愛い可愛い(≡^∇^≡)

    +271

    -2

  • 18. 匿名 2019/07/02(火) 18:22:52 

    >>14
    出す方がかわいそうだよ
    事故、怪我、行方不明
    ご近所に糞尿被害だすかもしれない

    +1115

    -11

  • 19. 匿名 2019/07/02(火) 18:23:15 

    は?猫なんて野生でも生きていけるでしょ

    +4

    -252

  • 20. 匿名 2019/07/02(火) 18:23:17 

    完全室内飼いの声を大きくしてくれるのは嬉しい
    当たり前になればいいな

    +784

    -7

  • 21. 匿名 2019/07/02(火) 18:23:47 

    飼ったことがないし飼う予定もないけど外に出しちゃいけないってのは知らなかった
    自由な生き物のイメージなのにいいのかな

    +7

    -146

  • 22. 匿名 2019/07/02(火) 18:24:16 

    >>14
    猫飼ったことないやろ
    外は危険がいっぱいだよ

    +730

    -5

  • 23. 匿名 2019/07/02(火) 18:24:21 

    猫少し太ってない?

    +10

    -63

  • 24. 匿名 2019/07/02(火) 18:24:33 

    >>15
    その当たり前ができてない人が多いから、殺処分減らないんだよ

    +532

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/02(火) 18:24:56 

    不妊去勢も義務化すべき

    +389

    -7

  • 26. 匿名 2019/07/02(火) 18:25:02 

    >>18
    なるほど
    一生家から出られないのと比べたら外に出さないほうがいいんだね
    でも猫にとってはどっちも苦行だね

    +26

    -100

  • 27. 匿名 2019/07/02(火) 18:25:16 

    こういうの好き💖
    だけどこういう常識的なことも守れない飼い主が多いってことなんだよね。

    +427

    -2

  • 28. 匿名 2019/07/02(火) 18:25:29 

    札幌の虐待事件の犯人とか凄まじかったもんね

    +256

    -2

  • 29. 匿名 2019/07/02(火) 18:25:41 

    いや、コンセプト古すぎない?若い世代にはわかんないよ

    +4

    -121

  • 30. 匿名 2019/07/02(火) 18:26:13 

    家の外に出すなって、無茶いうなよ
    シャンプーとか病院とかどうすんだよ

    +3

    -246

  • 31. 匿名 2019/07/02(火) 18:26:16 

    多頭崩壊なんて健康管理もなんもしてないもんね。こういうの発信するっていいと思う。不幸な猫を増やさないことが先決。
    夏場バージョンでエアコンつけろ、水分補給に気をつけろ、被毛管理もちゃんとやれもプラスしてー。

    +453

    -2

  • 32. 匿名 2019/07/02(火) 18:26:18 

    飼おうと思ったことがないから私も出しちゃいけないのは知らなかった
    人間に飼われた猫はずーーーーっと外の世界を知らないまま?
    マンションとかだと可哀想だね

    +10

    -128

  • 33. 匿名 2019/07/02(火) 18:27:13 

    最近は猫動画が人気だからって、安易に猫飼うどころかネタにしてYouTuberになろうとかする人もいるからね。大事に飼えばいいけど。

    +272

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/02(火) 18:27:40 

    俺ってなってるけど三毛猫だしこの猫さん女の子では?

    +331

    -15

  • 35. 匿名 2019/07/02(火) 18:27:44 

    うるさいな
    そんなこと承知だわ、このハゲ

    +1

    -93

  • 36. 匿名 2019/07/02(火) 18:27:45 

    ACの広告って、自己満ばっかり

    +1

    -102

  • 37. 匿名 2019/07/02(火) 18:27:52 

    関白宣言あまり好きじゃないんだけど猫にそう言われたら言うこと聞くかな

    +319

    -3

  • 38. 匿名 2019/07/02(火) 18:27:53 

    >>9
    関白宣言は関白失脚という続きがある。
    宣言の方しか知らなかったら、セットで聴くべし。

    +411

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/02(火) 18:27:55 

    >>26
    何を言っているのかな?

    +67

    -5

  • 40. 匿名 2019/07/02(火) 18:27:56 

    私も外に出しちゃいけないのは知らなかった
    ちなみに猫は飼ったことがない
    ウサギとかと同じ扱いなのね
    猫の運動量に足りる部屋の基準とかはあるのかな?

    +6

    -66

  • 41. 匿名 2019/07/02(火) 18:27:59 

    >>30
    曲解してるね

    +116

    -1

  • 42. 匿名 2019/07/02(火) 18:29:02 

    >>34
    三毛猫の殆どがメスだよね
    でもオスがいないのにどうして三毛猫生まれるのかは謎

    +206

    -21

  • 43. 匿名 2019/07/02(火) 18:29:28 

    猫飼いにとっては当たり前なんだね
    私も外に出しちゃいけないのはちょっとびっくり
    猫は幸せなのか

    +145

    -17

  • 44. 匿名 2019/07/02(火) 18:29:28 

    東京の交通量考えると外に出したらおしまいだわ
    危険すぎる

    +276

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/02(火) 18:29:52 

    >>21
    外には猫には致命的なウイルスいっぱいだし交通事故や猫同士の喧嘩もあるから出してはダメなんだよね。(喧嘩してテリトリー争いに敗れると家が見えてても帰れなくなったりもする。もちろん怪我や病気の伝染の心配も)家の中でキャットタワーやキャットウォークで上下運動できる空間があれば、猫は満足できるんですよ。

    +402

    -4

  • 46. 匿名 2019/07/02(火) 18:30:08 

    にゃーん

    +56

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/02(火) 18:30:16 

    >>42
    三毛猫は両親三毛猫から生まれると思ってる?

    +186

    -2

  • 48. 匿名 2019/07/02(火) 18:30:21 

    三毛猫のオスが少ないのに三毛猫が生まれるのはどうして?

    +0

    -49

  • 49. 匿名 2019/07/02(火) 18:30:30 

    たぶん、猫を虐待したり飼い方を分かっていないDQNには響かない

    +215

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/02(火) 18:30:35 

    知らなかった
    猫を飼うときは部屋の大きさの最低水準みたいなのを設けたらいいのに
    ちょっと可哀想

    +77

    -11

  • 51. 匿名 2019/07/02(火) 18:30:51 

    >>32
    外に出すなと言ってもリード付けて抱っこしながら散歩できる猫もいるし、窓から景色も眺めるし網戸から風も感じられる
    猫にとっては家の中が一番落ち着く場所だよ

    +156

    -2

  • 52. 匿名 2019/07/02(火) 18:31:17 









    🐾











    +57

    -3

  • 53. 匿名 2019/07/02(火) 18:31:58 

    >>33
    飼いだしたらメロメロになってお前がいないと生きていけない長生きさせなきゃ健康管理しなきゃ
    ってなればいいけどね
    あいつら自分以外の生き物を大切にできるか怪しいもんな

    +81

    -2

  • 54. 匿名 2019/07/02(火) 18:32:02 

    >>45
    人間のエゴって感じ

    +6

    -44

  • 55. 匿名 2019/07/02(火) 18:32:27 

    鳥ぱく宣言もほしい笑

    +65

    -1

  • 56. 匿名 2019/07/02(火) 18:32:31 

    庭くらいなら出す
    外の空気も吸ったほうが健康に良さそうだし

    +7

    -12

  • 57. 匿名 2019/07/02(火) 18:32:41 

    完全室内飼いの猫の方が長生きするというデータがある

    +141

    -1

  • 58. 匿名 2019/07/02(火) 18:32:57 

    最後の三行がぐっとくる

    +87

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/02(火) 18:33:04 

    さだまさし自身が手がけた替え歌なのがまた萌えポイントw

    +160

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/02(火) 18:33:10 

    室内飼いで幸せな生活をしている猫がいっぱいいるのに、このトピでそんな議論になるとは思わなかったわ

    +105

    -2

  • 61. 匿名 2019/07/02(火) 18:33:35 

    関白宣言のメロディで歌えないと思っていたら
    やっぱ違うメロディか!

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/02(火) 18:33:38 

    リードつけて散歩されたらダメかな?

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2019/07/02(火) 18:33:47 

    忘れてくれるな
    俺の頼れる飼い主は
    生涯お前ただ一人


    もいいね

    +272

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/02(火) 18:33:54 

    私も外に出しちゃいけなかった
    DQN飼い主じゃなくて猫を飼うことを考えたことがないから
    猫は気まぐれで活発な動物だからこういうの
    知らない人も多いんじゃないかな?
    私もちょっとびっくりした

    +3

    -9

  • 65. 匿名 2019/07/02(火) 18:33:54 

    猫が外の世界を知らなくて可哀想って
    インコが外に出れないのも可哀想って言うの?
    生態は違うけど、飼い主の目の届かない外に放っておくって無責任じゃない?
    迷子や事故、トラブルの危険性もあるのに
    飼う以上、責任持って安全な環境を整えるのが飼い主の義務だと思う

    +130

    -2

  • 66. 匿名 2019/07/02(火) 18:34:10 

    俺(猫)より先に死んではいけない~♪

    +157

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/02(火) 18:34:26 

    ケージに閉じ込めていたらかわいそうだけど
    多くの室内外の猫は家の中で自由に行き来してるよね
    階段や家具で上下に動いたり、部屋の中走り回ったり、運動できるよ

    +99

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/02(火) 18:34:40 

    めっちゃいい歌!
    ワンちゃん用にもお願いします!

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/02(火) 18:34:56 

    >>65
    鳥系は部屋の大きさ関係なく飛び回れるんじゃない?あとインコなら部屋に対して本人が小さい

    +7

    -4

  • 70. 匿名 2019/07/02(火) 18:35:07 

    家猫も広い部屋、清潔な部屋、物が少ない部屋じゃないと劣悪な環境

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/02(火) 18:35:31 

    今日もずっと猫ちゃんといたよー!

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2019/07/02(火) 18:35:42 

    野良の寿命2、3年
    室内飼いの寿命20年

    +178

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/02(火) 18:36:06 

    家の外に出さないなんて可哀想とか、知識のない人の発言ですね

    +133

    -4

  • 74. 匿名 2019/07/02(火) 18:36:16 

    私も知らなかったけど叩かれそうで怖い
    猫の飼い主って猫のことを知らない人に厳しいよね
    みんな同じように興味があるわけじゃないのに
    じゃあどうしてこのトピを覗いたんだ?と言われそうだけど、どういう内容なのかなーというのは気になるのよ

    +56

    -21

  • 75. 匿名 2019/07/02(火) 18:37:27 

    へー知らなかった
    2LDKで夫婦二人でわりと狭いなーと感じてるのに猫なんて飼ったら狭くて大変だ
    散歩や旅行も連れていけないの?

    +2

    -21

  • 76. 匿名 2019/07/02(火) 18:37:54 

    飼う事が一番駄目じゃん

    +7

    -14

  • 77. 匿名 2019/07/02(火) 18:37:57 

    ふつうに車に轢かれたり、外敵にやられたりするよね

    +64

    -1

  • 78. 匿名 2019/07/02(火) 18:38:04 

    >>74
    叩かないよ
    これから知ってね

    猫、可愛いよ

    +106

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/02(火) 18:38:15 

    歌の一番
    ACジャパンのCM「にゃんぱく宣言」がとてもイイと話題 / 作詞作曲はさだまさしさん

    +27

    -7

  • 80. 匿名 2019/07/02(火) 18:38:27 

    GPSは反対しちゃう
    体内に埋め込まれるの飼い主として抵抗ある
    あとGPSの提案って結局人間の都合だなと思うよ
    捨てるのは良くないけど、捨てられたら迷惑って人達の考えから来たわけだし
    結局犬猫の行方不明とか虐待防止が前提じゃない

    +2

    -22

  • 81. 匿名 2019/07/02(火) 18:38:35 

    ほろりときた。
    今月末で18歳になるおじいちゃん猫がいます。
    見た目全然おじいちゃんじゃないし食欲魔人のフカフカヒマラヤンですが、足腰に年齢が出てる。
    最期まで後悔しないようお世話させてもらいます!

    +134

    -1

  • 82. 匿名 2019/07/02(火) 18:38:38 

    猫を飼ったことがない人は知らなくても良くない?
    猫って変な流行り方してるよね

    +11

    -6

  • 83. 匿名 2019/07/02(火) 18:38:55 

    俺より先に死んではいけない

    +88

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/02(火) 18:39:20 

    >>40
    六畳で上下運動できればいいんだって。
    上下はキャットタワー置いたり、タンスの上に上がれるように段差作るとかするといいらしい。

    +67

    -2

  • 85. 匿名 2019/07/02(火) 18:39:32 

    このトピで毒を吐いてる人はとりあえず動物飼わない方がいいね。

    +86

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/02(火) 18:39:45 

    >>72
    野良猫が必ずしも2年しか生きられないわけじゃないよ

    +6

    -23

  • 87. 匿名 2019/07/02(火) 18:40:12 

    >>56
    一見良さそうにみえるんだけど、外に興味を持つことが怖いの。外に出たいって言う情熱は網戸を破ってまで出ちゃうくらいだから。
    家の中の環境が良くて、そこしか知らなければ可愛そうじゃないよ。
    家の中で沢山遊んであげよう!

    +94

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/02(火) 18:40:22 

    猫系のトピは知らない人は書き込むな!ぐらいの勢いでいつも怖いよ
    ジャニーズ系トピと皇室トピの次点で安易に触れちゃいけないトピw

    +10

    -9

  • 89. 匿名 2019/07/02(火) 18:40:23 

    まぁまぁみんな落ち着こうよ。私だって最近の犬飼ってる人は完全室内飼いが普通と聞いてびっくりしたよ。イメージ的に犬は外に犬小屋があって外にリードをつけてるもんだと思ってた。
    犬や猫が虐待されずに幸せに暮らしてたらそれでいいよ。

    +93

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/02(火) 18:40:25 

    >>76
    イエネコというのは人が世話する前提で長い時を経て発展した猫種だから、野生に返せないの。

    +80

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/02(火) 18:40:41 

    関白宣言の歌詞あらためて見たらだいぶモラハラ案件だわ
    関白失脚で救われるけど

    +7

    -17

  • 92. 匿名 2019/07/02(火) 18:41:12 

    >>86
    あくまでも〈平均〉ね

    でも野良猫の方が生活はシビアなのは本当だよ

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/02(火) 18:41:39 

    トリセツは嫌いだけど関白宣言はなんとも思わない
    たぶんストーリーとして関白失脚とワンセットになってるからだと思う
    さだまさしこういうの上手いな

    +96

    -5

  • 94. 匿名 2019/07/02(火) 18:41:40 

    私も知らなかったけど、それなら狭いマンションでは飼わないような規定が必要なんじゃないかと思った
    一人暮らしの家に猫1匹とかもなかなか狭いよね
    てかキャットタワーがない家もありそうだし

    +4

    -7

  • 95. 匿名 2019/07/02(火) 18:42:53 

    >>89
    えー最近は犬も散歩しないの?!大丈夫なのかね

    +4

    -14

  • 96. 匿名 2019/07/02(火) 18:43:09 

    猫好きに過激な人が多いのは事実だけど
    流行りで猫飼うような人ほど、外の世界知らなくて可哀想とか言っちゃいそうなんだよな
    それこそ人間のエゴだと思う
    だからちゃんと事実として知ってほしい

    +84

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/02(火) 18:43:24 

    >>74
    外に出すか出さないかのことについては
    一見人間のエゴのように感じるかもしれないけど安全に一生を全うしてほしいから室内飼いになるし、健康管理については猫は腎臓が弱いのでフードの成分や水分量に気をつけて飼っている感じです。
    猫の飼い主が神経質のように感じられるかも知れませんが、いかに腎臓の病気にならないように気をつけたりワクチン接種してパルボウイルス、猫エイズを予防したり結構センシティブな面があります。そこらへんは基本みたいな感覚があるので、猫にあまり興味ない方からすると抵抗があるかもしれませんね。

    +55

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/02(火) 18:43:47 

    いいね!
    猫以外もぜひ見たいな^^

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/02(火) 18:44:00 

    室内でも広い家なら問題なさそだなとは思う
    普通のマンションだとちょっと可哀想かもね

    +1

    -8

  • 100. 匿名 2019/07/02(火) 18:44:25 

    >>57
    伝染病や喧嘩による傷などの危険がなく、安全も確保されてるし、栄養も温度も管理されてる。
    あとはストレスためないように環境整えたら長生きしやすいよね。
    しやすいというだけで、先天性の病気があったら別問題だけど。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/02(火) 18:44:52 

    生涯下僕宣言させていただきます

    +81

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/02(火) 18:44:59 

    >>95
    散歩はするでしょ

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/02(火) 18:45:56 

    >>94
    犬と違って長距離を走り回らないし、おもちゃ動かしてあげたら狭い範囲でもよく動くから大丈夫じゃないかな。
    沢山遊んであげるといいよ。

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/02(火) 18:46:04 

    >>89
    外飼いは変質者に虐待されたり毒餌食べさせられたりする恐れがあるし病気の心配もあるんだよ
    蚊を媒介する病気とか風邪や熱中症なんかも
    あと精神的に1日24時間あるうち数十分だけ構われてほか放置っていうのもメンタル的にどうなんだろうって思うよ
    家の中でみんなといる方がもっと良いと思うから外飼いは反対かな

    +63

    -1

  • 105. 匿名 2019/07/02(火) 18:47:57 

    >>56
    知人の猫はある時突然、庭からいなくなり帰らなくなったよ。
    一ヶ月後にすごく離れた家で発見されたけど、知人はもうその猫を探していなかったから、他の人が飼って大切にしてる。ろくに探しもしない知人には呆れたから縁きった。
    人間には聞こえない音でどこかに興味持って行ってしまったり、パニックになり走ってしまうことあるから、庭から出られないようになっていないなら、できれば庭に出さない方がいいよ。

    +52

    -1

  • 106. 匿名 2019/07/02(火) 18:48:18 

    わかりやすくて好き。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/02(火) 18:48:33 

    私は猫飼ってないけど道路で猫が轢かれてたら本当に悲しくなるし
    もし自分が轢いてしまったらと思うと本当に怖い
    野良猫かもしれないけどさ
    飼い主は責任持って室内飼いしてください

    +73

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/02(火) 18:48:42 

    >>16
    最近ねこにリードつけてお散歩してる人もいるよ!

    +29

    -2

  • 109. 匿名 2019/07/02(火) 18:48:43 

    いつも思うんだけど、外に出しちゃいけないって猫にはきついよね
    妊娠とか事故とかいろんなリスクがあるのはわかってるけど

    +3

    -31

  • 110. 匿名 2019/07/02(火) 18:48:49 

    家猫にすれば、キャットタワーから窓の外を見てるだけで満足するよ。
    とはいえ、脱走防止対策は必要。
    あと、子供産ませるつもりがないなら、避妊手術をちゃんとした方がいい。
    実家で保護猫3匹飼育してたけど、全員避妊手術させた。
    避妊手術は病気予防も兼ねる。
    3匹とも寿命を全うして虹の橋を渡りました。

    +54

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/02(火) 18:48:53 

    >>95
    あ、ごめん私の言い方がちょっと悪かったかも。犬はもちろん散歩させるけど今って大体が犬を家の中に入れて飼ってる人が多いって聞いて…大型犬も結構家の中に入れてる人とかいるよ。散歩とか病院とか旅行以外で

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/02(火) 18:50:01 

    なんか最初は穏やかなコメントだったのにいつの間にか猫の飼い方で叩くコメント

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2019/07/02(火) 18:50:17 

    猫様なら俺様気質でも全然問題なし。
    はいはい、お世話させて頂きます♡って感じになる笑
    やっぱり可愛いって最強だね。

    +22

    -1

  • 114. 匿名 2019/07/02(火) 18:50:28 

    元の関白宣言の歌詞も凄くいいのよ
    最後まで聞いてみてほしい

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2019/07/02(火) 18:50:37 

    >>99
    ねこは広さがなくても高さがあればいいのよ。
    床を走り回るより、キャットタワーとか家具とかで上下運動できることが重要なの。

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/02(火) 18:50:48 

    三毛猫のオス、弟の友達が飼ってるらしい
    一応存在はするんだろうね
    存在しなきゃ生まれて来ないだろうし
    きっと人間から逃げたり隠れたりするのが上手いんだろーなw

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/02(火) 18:50:54 

    ちゃんとさださんの声で再生されたw
    フフ…ってなったww

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/02(火) 18:51:05 

    人間の性格にも色々あるように動物にもいろんな性格があるよー喜んでリードつけて散歩に行ける猫もいるしウチの子は元野良猫だけど家に慣れすぎて外に出したら腰が引けて動かなかったよ笑

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/02(火) 18:51:58 

    大事な猫に危険な目に合わせたくないのもわかるけど過保護になっても猫の為になってないよ
    外の散歩くらいいいと思う
    猫の冒険心だって広がって

    +1

    -43

  • 120. 匿名 2019/07/02(火) 18:52:11 

    >>109
    猫の生態知れば分かるけど、そんなことないよ

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/02(火) 18:52:40 

    これすごく良いね
    最後はデレるところが
    原曲と同じで泣かすねえ

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/02(火) 18:52:41 

    >>116 3万匹に1匹だっけ、ミケのオス。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/02(火) 18:53:50 

    私も猫外に出しちゃいけないの知らなかったな
    おばあちゃんの家の猫はいつも自由に外出たりしてたから
    20年以上前だし田舎だけど。今は常識も変わってるのね

    +29

    -1

  • 124. 匿名 2019/07/02(火) 18:53:51 

    >>119
    その結果50匹もの猫が異常者に誘拐されて惨殺されたんだけどね

    +52

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/02(火) 18:53:59 

    >>119
    何が猫のためになるのかは猫の様子を見て飼い主が決めるんだよ。
    外に出たがらない猫もいるし、出たがっても車の通りが多ければ危険だからよくない。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/02(火) 18:55:02 

    >>123
    昔は基本放置だったし、田舎ならいいんじゃない? 

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2019/07/02(火) 18:55:20 

    >>119
    好奇心は猫を殺すってね

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/02(火) 18:55:23 

    >>59
    まさしの言葉だっていうのが良いよねw

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/02(火) 18:55:24 

    猫を外に出したら他人の敷地や公園で糞尿するよ
    「おい飼い主😤💢」ってなるでしょ?

    +58

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/02(火) 18:56:03 

    飯はうまく作れ~いつもきれいにしろ~(寝床)が入ってても良かったな

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/02(火) 18:56:38 

    >>119
    野生猫さんよ、エサも水も貰えて空調とか病院とか至れり尽くせりのぬくぬく幸せな室内猫に嫉妬するのはやめなよw
    あんたには自由と冒険出来る環境があるだろ
    事故にあわずに元気で逞しく生きていけよな

    +33

    -1

  • 132. 匿名 2019/07/02(火) 18:57:07 

    >>116
    >存在しなきゃ生まれて来ないだろうし

    三毛は雌にでやすい模様なんだって。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/02(火) 18:57:08 

    >>35
    ACジャパンのCM「にゃんぱく宣言」がとてもイイと話題 / 作詞作曲はさだまさしさん

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/02(火) 18:57:20 

    餌を食べるために縄張り必要だけど、室内飼いは家の中が縄張りになる。好きで外で緊張した生活してるんじゃないことは、室内でお腹出して安心して寝てるの見ればわかる。外ではそんな寝方はしないし、できない。

    +31

    -1

  • 135. 匿名 2019/07/02(火) 18:57:37 

    昔田舎の実家に近所の猫がしょっちゅう糞してて、祖父が激怒してたよ
    今はもうそういうの許される時代じゃないよね
    トラブルのもとにもなるだろうし

    +31

    -2

  • 136. 匿名 2019/07/02(火) 18:57:49 

    >>126
    まあ昔は放置で好きにさせとくものって感じだったよね
    飼ったことなければ今のルール知らない人も多いと思う。いいCM

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2019/07/02(火) 18:58:12 

    広大な果樹園や牧場で飼われてるような猫さんなら外に出て幸せかもね。
    一般家庭じゃ車との接触事故やベランダからの落下事故や野良猫との遭遇率が怖すぎてね。

    +34

    -1

  • 138. 匿名 2019/07/02(火) 18:58:13 

    三毛猫はオスだと去勢されずに種猫になるんかなw
    ご家庭から団体からお見合いの話が死ぬほど来そう

    +3

    -7

  • 139. 匿名 2019/07/02(火) 18:58:41 

    猫にはナワバリがあるからね
    外にナワバリがなければ出なくていいんじゃない?

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/02(火) 18:58:58 

    >>135
    うちにも近所の猫が上がり込んできてたわ
    今は迷惑とかなんとかうるさいから無理だよね

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/02(火) 19:00:41 

    外に出さなきゃ可哀想と思う人は、猫を飼うべきではない時代が来たんだよ。

    +62

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/02(火) 19:00:58 

    >>132
    オスが生まれるは生まれるけど、柄が三毛にならないってことかい?
    なるほど〜

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/02(火) 19:01:47 

    外に出せないのは可哀想!って人が、外の世界を楽しんでおいでーと猫を野放しにして他人の家に糞尿させても平気な人種なんだね。すごいな、他人の迷惑を顧みない神経。それとも、自分ちの猫は他人の家の敷地に入ったりせず、外で糞尿もしないと思ってるんだろうか。
    リードつけて散歩とかは考えてないんでしょ?

    +39

    -2

  • 144. 匿名 2019/07/02(火) 19:02:18 

    >>70
    うちの猫は物が多い場所も好きだよ。
    一人でかくれんぼしたり枕にしたりアスレチックしたりして遊んでる。
    何もない部屋では床の真ん中に寝そべったり。

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2019/07/02(火) 19:02:40 

    先程から外に出さないのは可哀想みたいに言っている人はどれだけ猫の生態を知っているのかな。
    ここの猫飼いの皆さんよく勉強されてるし、キチンとしたコメントされてるのにまだ納得がいかないのかな。
    コメントまだ余り多くないから全部目を通してみてね。獣医さんなのかなってコメントもあってわかりやすいよ。
    それとも部屋飼いに反対で自分は外飼いしている人なのかな。

    +36

    -2

  • 146. 匿名 2019/07/02(火) 19:03:32 

    >>142
    猫の模様って不思議だよね。
    5匹生まれてぜんぶが色も柄も違ったりする。
    必ずしも親の柄通りにはならなくて。

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/02(火) 19:03:55 

    GPSつけるのは人間のエゴでしょ

    +4

    -6

  • 148. 匿名 2019/07/02(火) 19:04:48 

    >>138
    そのオスから三毛のオスが生まれる確率は大変低いと思うよ

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/02(火) 19:06:18 

    外に出さないの可哀想って人、インコや熱帯魚とかは可哀想じゃないのか?

    +30

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/02(火) 19:08:06 

    犬を外で放し飼い(ノーリードで散歩じゃなく出してる間は完全放置の放し飼い)はアウトなのは分かるよね?じゃ、何で猫はいいと思うの?それが不思議。
    運動がーとかいうなら、犬みたいにリードつけて管理しながら散歩すればいいよ。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/02(火) 19:08:58 

    いいねー
    ふふって笑ってしまった(o^^o)

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2019/07/02(火) 19:09:19 

    にゃ~

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/02(火) 19:10:15 

    うまいよねw
    猫の身体を管理する、食べ物飲み物怪我や病気に気を付ける(飼い主が)
    外に出さない、野良猫化、迷い猫にしないで猫を危険に晒さない(飼い主が)
    飼える数だけ、自分のキャパを把握して無理な多頭飼いで迷惑をかけない(飼い主が)

    一匹飼うのも結構覚悟がいる事だと思うから飼う前によく考えるきっかけにもなる。



    +20

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/02(火) 19:10:32 

    外に出すとろくなことない。車な轢かれるのはもちろんだけど、猫エイズや白血病は三種ワクチンでは防げないし、フィラリアもそれ用の薬使わないとならない。耳ダニのリスクもある。全部予防すると薬だらけ。ノミ取りスポット薬だけではリスク防ぎきれない。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/02(火) 19:11:56 

    『俺より先に、死んではいけない。』
    これも入れて欲しかったな

    +51

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/02(火) 19:12:12 

    こんな当たり前のことも守れないような人間が飼ってるってことだよね

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/02(火) 19:13:09 

    ACジャパンのCM「にゃんぱく宣言」がとてもイイと話題 / 作詞作曲はさだまさしさん

    +30

    -1

  • 158. 匿名 2019/07/02(火) 19:15:19 

    外は駄目だよね
    ACジャパンのCM「にゃんぱく宣言」がとてもイイと話題 / 作詞作曲はさだまさしさん

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/02(火) 19:18:22 

    犬も猫も室内飼い常識になってきて嬉しい。
    こういう風にCMでやってくれると助かるよ。
    私の近所はお年寄りが多くて猫は外飼い、犬ですら玄関に繋いである犬が多い。
    犬の糞は電信柱の下、猫は人んちの花壇へ

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/02(火) 19:18:38 

    懐かしくて関白宣言聴いてたんだけど
    「お前にはお前にしかできないこともあるから それ以外は口出しせず
    黙っておれについて来い」とか
    「これから俺がお前の家」とか他にもいろいろ

    ネコの歌だと思って聞いたらとても可愛い

    +20

    -2

  • 161. 匿名 2019/07/02(火) 19:19:33 

    外に出さない方が良いことに、ずいぶん驚いている方がいらっしゃいますね。これを機会に、覚えて下さいね!

    +33

    -1

  • 162. 匿名 2019/07/02(火) 19:19:40 

    >>146
    お母さんの遺伝子の中に色んな毛色があるわけど一番の理由はお父さんが違うパターンなのよw

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/02(火) 19:23:06 

    最後の一文が泣ける

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/02(火) 19:24:41 

    沢山流して意識改革して欲しい
    マスゴミのペットブームも止めて欲しい
    マスゴミも責任大きいと思う

    犬なんていまだにノーリードの人居るんだから
    意味の無い長いリードとか

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2019/07/02(火) 19:26:11 

    打首獄門同好会「猫の惑星」 - YouTube
    打首獄門同好会「猫の惑星」 - YouTubeyoutu.be

    2018年12月に発足した「猫の惑星ミュージックビデオ制作プロジェクト」 https://uchikubi.site/nekoproject/ 半年に渡る猫動画の募集に、応募数はなんと567本にものぼる結果に。 そこからメンバー及びスタッフの会議により苦渋の思いで採用動画を厳選、 ついに2019年...

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/02(火) 19:26:37 

    今日外でネコちゃん見たけど野良さんなのか…そういえば痩せていたな…

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/02(火) 19:26:43 

    >>7
    稀にオスもいるからええでしょ。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/02(火) 19:29:43 

    >>16
    お隣さんチでは紐付けてお庭散歩してる!たまに脱走していつも温厚なおじいちゃんにこっ酷く玄関先で叱られてた(≧∇≦)なんで1人で行くのー危ないでしょーって!

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/02(火) 19:31:27 

    外に出していけない
    ほんと飼い猫を出して欲しくない

    アンタのとこの猫
    沢山外に子供作ってますよ
    去勢もしないで放し飼いするな

    +28

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/02(火) 19:33:53 

    関白は失脚したけど、にゃんぱくは失脚しません!!

    +29

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/02(火) 19:35:57 

    >>165
    なにこれ
    めちゃめちゃ幸せな曲だった

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2019/07/02(火) 19:37:26 

    かなり厳しい話もするが
    俺の飼い方を聞いておけ

    いいっ!!🤣

    +29

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/02(火) 19:39:18 

    出しちゃいけない以前に
    ペットが勝手に外に出て行くのの不安じゃないのかな?
    帰ってこなくなったら…車に轢かれたら…とか考えたら出す気にもならない

    +37

    -1

  • 174. 匿名 2019/07/02(火) 19:43:31 

    >>173
    誰かに連れ去られて虐待されたら……とかね

    +29

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/02(火) 19:46:55 

    >>2
    わんぱく宣言って可愛いね!
    ワンコのワンに
    わんぱくのワン

    ぴったり!

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/02(火) 19:47:38 

    >>173
    リスクマネジメント能力の欠如としか思えない

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/02(火) 19:53:19 

    凄く最高😭
    我が家の猫も瀕死の捨て猫を保護したから(しかも当時5,6才)無責任な人には絶対飼って欲しくない!

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/02(火) 19:54:37 

    >>2
    ねーACに投書しようかしら
    是非ともわんこも

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/02(火) 20:02:47 

    >>16
    リード付けて散歩するよ
    庭の中だけね!

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/02(火) 20:06:00 

    可愛いニャンコ~

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/02(火) 20:08:32 

    ワンぱく宣言だったら
    俺の躾、精一杯やれ
    俺のうんこ、残らず拾え
    ご飯の「まて」は程々にしろ

    +38

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/02(火) 20:10:41 

    さださん!!

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/02(火) 20:13:12 

    >>16
    猫だってリードつけて散歩してる人いるよ

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/02(火) 20:18:57 

    イイ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/02(火) 20:25:22 

    >>162
    5つ子でもお父さん全部違う可能性あるの!?
    一度受精したら生まれるまでほかのオスは受け入れないでしょ。

    +3

    -9

  • 186. 匿名 2019/07/02(火) 20:26:34 

    外飼いの猫は室内飼いの猫に比べて感染危険率は20倍高い
    猫エイズや白血病などの感染症を他の外猫からうつされる危険性高い

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/02(火) 20:31:27 

    飼い主さん(おじいちゃん)が庭手入れとお洗濯物干しで庭にいるときに一緒にリードで繋がれて出てきてる猫ちゃんがいる!穏やかでいいなっていつも思う。
    本当に可愛くて懐いてて我が子の通園路だから垣根から覗くと、おじいちゃんもニコニコして愛猫近くに寄せてくれたりして少し会話して、行ってきまーすってするんだけど、本当に朝の和む時間だよ。
    いつまでも猫ちゃんと飼い主のおじいちゃんお元気でいて欲しい。

    +43

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/02(火) 20:31:45 

    うちは一度だけ、建物内で脱走したことがある。
    3時間くらい探し回って、やっと見るも無残なボロボロの毛並みになった我が子を発見した。
    たった3時間、しかも建物内なのに白いふわふわの猫が灰色の野良猫みたいな状態になってた。
    多分、迷子になったことに気付いてすごいストレスだったんだと思う。
    投獄されたマリー・アントワネットも美しいブロンドが一晩で白髪になったって伝説があるくらいだから、ストレスは恐ろしい。

    それ以来、外に興味は持っても絶対に出ようとしなくなった。
    部屋の中で遊びまわってる。

    ストレスフリーの生活が一番。

    +22

    -2

  • 189. 匿名 2019/07/02(火) 20:34:26 

    オスの三毛猫は染色体異常だから短命だし、生殖能力も低いよ。
    オスの三毛猫さん飼ってる人、大事にしてあげてね。

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/02(火) 20:35:22 

    この前NHKみてたら、にゃっちんぐと猫つきマンション紹介してた。
    にゃっちんぐはトラブルが怖いな。猫つきマンションは引っ越さなければならなくなったら、猫連れて行けるのかな。離れられなくてずっとそこに住んでしまいそう。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/02(火) 20:36:47 

    犬も然りだけど猫も飼い方知らない方多いよね。
    やっぱり免許制や保健所で講習受けた方、ドイツみたいに犬税払うとかしないとダメだよね。啓蒙してほしい。

    +25

    -1

  • 192. 匿名 2019/07/02(火) 20:41:27 

    >>185
    猫は刺激で排卵してその都度妊娠する。
    発情中に5匹のオス猫と行為をしたらパパ違いの5匹が生まれる。
    なので同日に生まれても日数分育ちに差がある。

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/02(火) 20:42:35 

    猫飼ったことないから書くけど、この世界に生を受けて一生を家の中で終わるって、なんか間違えてない?ただ人間が都合よく可愛がりたい為だけの生き物みたい。ぬいぐるみでいいやん。

    +4

    -21

  • 194. 匿名 2019/07/02(火) 20:43:37 

    3歳くらいの野良猫化した捨て猫を保護して自分で飼うことにして半年。窓からガラス越しに外を見ては怖がり、窓がない部屋に逃げていく。また外の生活になるのは怖いのかな。二度とそんな目にあわせないよ。

    +33

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/02(火) 20:45:32 

    >>1
    ん?この写真の猫ちゃん、三毛じゃないよね?

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2019/07/02(火) 20:47:22 

    かわいい!!いろんな人に見てほしいね

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/02(火) 20:48:24 

    今、電車の中で見てるけど頭の中でちゃんと
    さだまさしで変換されて聞こえてるよ~🎶

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2019/07/02(火) 20:48:46 

    >>165
    これ、最高!MVは応募で選ばれた猫達だよ。
    この星は猫に支配されている〜♩

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/02(火) 20:49:35 

    良いねぇ♪完全室内飼い、どんどん浸透して欲しい。
    猫の為でもあるし、むやみに猫嫌いの人を増やさない為にも絶対その方が良いとおもう。

    我が家の庭にも年に数回、糞してく猫がいるけど、猫が悪い訳じゃないって思いつつも、何度もされてるとやっぱり腹立つし嫌な感情はおきるんだよね。
    お隣さんちは超音波の機械何台か買って設置したり、うちも猫避けの匂い砂みたいの何種類か買ったりとかいらない出費はかさむし…

    普通なら出来ないけど、怒りのコントロール出来ない人だと毒を食べさせたり~みたいな異常な事しちゃう人出るのも分かる気はするんだよね。普通は可愛いって気持ちもあるから出来ないけども。
    住みわけとか管理は大事だとおもうよ。

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/02(火) 20:50:19 

    >>165
    この歌めちゃくちゃ気に入った!
    最っ高!!!

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/02(火) 20:51:30 

    >>193
    今いる猫ちゃん達は、いわば養殖。
    外で生きることが出来ないように人間が作ってきたからね。まあ、人間の都合だよね。

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2019/07/02(火) 20:51:59 

    >>193
    家猫として生まれた猫は世話をしてあげて管理をしてあげないといけないんです。放し飼いされて半野良でもオッケーだったのは旧社会、現代では猫の健康を管理をする責任を負って飼うんですよ。
    否定するならあなたの場合、猫の飼い方ではなくペットそのものですね。主語が間違っていて文脈がおかしいのに気がついてね。

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2019/07/02(火) 20:53:49 

    >>193
    養殖の食べ物全否定
    食べるからいいってか?

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2019/07/02(火) 20:54:37 

    対人モードを持ってるなんて可愛い❣️
    老猫になっても人間に対しては気持ちは子猫。生涯大事にしないとだよね😂
    ACジャパンのCM「にゃんぱく宣言」がとてもイイと話題 / 作詞作曲はさだまさしさん

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/02(火) 20:54:52 

    >>193
    猫だけじゃないよ。犬も外に出る時は繋がれてる。
    ハムスターは?一生ケージの中。野生なら何キロも移動するから、そのために回し車をつけるでしょ。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2019/07/02(火) 20:56:30 

    >>202
    犬は少なくとも外には出るからと思って。うん、ペットには基本反対かな。可愛いとも思うけど、ペットショップとか売り方が気持ち悪いし。
    人間との絆もきっとあることは理解できるけど、ペットとして作られていく生命はなんだかな。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/02(火) 20:57:32 

    >>204
    これ、トリビアでみた。猫は餌をもらうために可愛くなったって。

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/02(火) 20:59:45 

    >>205
    回し車をグルグルしてるハムスターを見てると悲しくなります。籠に入れられた鳥も同じ。
    買う人がいるからきっとこれからも販売され続けるだろうけど。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/02(火) 21:05:24 

    >>181
    仕上がってるww

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2019/07/02(火) 21:07:11 

    三毛猫のオス、昔うちの祖父が飼ってたよ
    懐かしいな〜

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/02(火) 21:09:07 

    >>1
    かわいいww

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/02(火) 21:12:08 

    全国のペットショップと動物病院にこのポスターを大量にはってもらいたい

    +29

    -1

  • 213. 匿名 2019/07/02(火) 21:13:16 

    自分が猫だったら外にも行きたいな…

    +4

    -12

  • 214. 匿名 2019/07/02(火) 21:20:49 

    >>63
    泣けてしまった

    +13

    -1

  • 215. 匿名 2019/07/02(火) 21:21:06 

    お前を飼い主にする前に、っていうぬこ様上から目線がまたいいなぁ♡

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2019/07/02(火) 21:22:43 

    >>213
    外でケガして風邪で片目潰れてた猫を連れてきて完全室内飼いしてる。大切なこの子を危険な外には絶対に出したくない。

    +42

    -1

  • 217. 匿名 2019/07/02(火) 21:33:22 

    外に出してはいけないをもっと広めて欲しい

    +23

    -2

  • 218. 匿名 2019/07/02(火) 21:37:35 

    田舎だし他の家の猫もそうだったから、猫飼ってた頃は外に遊びに出たがったら出してたなぁ。今時は外に出すの駄目なんだね。

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2019/07/02(火) 21:41:46 

    危ないことは避けるものじゃない?
    信号も交通ルールも踏切が何かも知らない幼児を自由に外に出さないでしょ。

    +13

    -1

  • 220. 匿名 2019/07/02(火) 21:42:40 

    >>210
    三毛猫のオスは数百万から二千万で取引されるくらい珍しいから私なら売ってしまう…。

    +0

    -17

  • 221. 匿名 2019/07/02(火) 21:43:54 

    人間だって外に出なければ
    病気のリスクは減るし事故に遭うこともないよね
    わたしもひきこもりたい

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2019/07/02(火) 21:44:27 

    にゃんこ達が飼い主さんに守ってもらいたいことと関白宣言がマッチしてて良いね!
    にゃんぱく宣言は可愛い〜

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2019/07/02(火) 21:47:27 

    >>221
    車も電車も、事故の原因になるものは人間が作ったものだから、人間は信号とか気をつけるしかないよ… 自分たちで作ったから…

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/02(火) 21:50:07 

    このCMはテレビで見られるんだよね?
    早く見たいー

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2019/07/02(火) 22:17:09 

    猫は室内飼い推奨だけど、キャットタワーのように上下運動できる場所の確保は無論、全力ダッシュできる直線距離がけっこうないと本当はだめらしい
    だから、広いリビングダイニングや長い廊下がある家はいいけど、1Kみたいな小さな部屋だと全力ダッシュもできない猫の体は発達しきれず弱くなる
    ただ、それでも猫の気持ちに本当に寄り添える優しい飼い主がいるのなら、1Kでも飼ってあげるのがいいと思う
    保護猫が溢れて、飼う人がいなければ殺されてしまうのだから、それよりはずっといい

    あと、ここでしつこくわざとらしい書き方で室内飼いを叩いているのは、他人の外飼い猫を盗んで虐待するのが趣味みたいな奴な気がする
    本当に室内飼いが原則なのを知らなかったから驚いている人と、何か違うんだよね

    +32

    -2

  • 226. 匿名 2019/07/02(火) 22:21:49 

    >>216
    今住んでいる場所だったら絶対に出したくないけど、
    ・周囲に野良猫の病気が蔓延していない(猫エイズの蔓延は先進国では日本くらいだそうだ)
    ・猫虐待者になりそうな怪しい住民が一人もいない、気心の知れた隣人のみ
    ・あたり私有地だらけで車入ってこない
    とかだったら、むしろ外に遊びに行かせてあげたいよ
    室内飼い徹底しているけど、自由な動物として生きる権利を人間のために奪われてごめんとはいつも思ってる

    +5

    -3

  • 227. 匿名 2019/07/02(火) 22:34:16 

    >>57
    最初に飼った外に遊びに行かせてた子は
    10年程で死んだけど、
    次に飼った完全室内飼い子は20歳まで生きたよ。

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2019/07/02(火) 22:40:16 

    >>225
    >ここでしつこくわざとらしい書き方で室内飼いを叩いているのは、他人の外飼い猫を盗んで虐待するのが趣味みたいな奴な気がする

    私も、わざとトピを伸ばしたいバイトの人か、黒ムツか、猫捕り業者の人かなと思っていました。

    +9

    -2

  • 229. 匿名 2019/07/02(火) 22:41:40 

    >>228
    そう。猫獲り業者の危険もあるよね。

    +18

    -1

  • 230. 匿名 2019/07/02(火) 22:43:06 

    ヤマネコ以外は、野良猫も全てイエネコ種だから、人と暮らして自然だよ。

    +7

    -2

  • 231. 匿名 2019/07/02(火) 23:13:58 

    最後の
    「俺の頼れる飼い主は生涯お前ただ一人」
    を読んで泣いてしまった(泣)

    +35

    -0

  • 232. 匿名 2019/07/02(火) 23:21:02 

    >>42
    別に三毛猫同士じゃなきゃ三毛猫が生まれないわけではないから
    雄の染色体はXが一つしかないから雌より持てる色が少ないだけで

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/07/02(火) 23:27:10 

    >>207
    猫の鳴き声は人間の赤ちゃんの泣き声に似ている
    これは遥か昔、猫が人間に近付いて来た頃、人間の保護欲を掻き立てるために猫が習得したもの
    人間に可愛がられる事で子孫繁栄させていく事を猫が選んだ
    と、昔読んだ本に書いてた

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/07/02(火) 23:39:15 

    でも流し過ぎると
    くどい、お腹いっぱい
    って叩くんでしょ???

    +1

    -3

  • 235. 匿名 2019/07/02(火) 23:39:33 

    >>226
    うちがそれ
    ど田舎で周りに家が少なく、あっても親戚の家
    家の周りは住民しか利用しない狭い道
    玄関に鍵をかける習慣がなく留守中に近所の人が大根とか玄関開けて置いていったり毎月の月命日にお寺の人が来て留守でも隣の部屋で寝坊してても家に入ってお経あげて帰ってくような環境なので拾った猫を飼い始めても完全室内飼いは不可能だった
    それでも敷地内に新たに一戸建ての家建てて鍵もちゃんと付けて新入りの猫はそこで完全室内飼いにしてる
    新築建てる数年前から飼ってた猫は親戚の家でも可愛がられてるし外出当たり前でシニアになってるから今更室内だけに出来なかったけど、やっぱり不安
    こないだニュースになってた猫何十匹も殺害した男は飼い猫で外に行くような猫も捕まえて殺害してたというし
    近所に変な人がいなくても変質者が遠征して来ないとも限らない
    今時大きな犬や柴犬でも庭先に繋いでおくと危険
    聞いた事あるのでは庭先に繋いでた柴犬を売るために誘拐されたり、誘拐した挙句浜辺に首だけ出して埋めて満ち潮で溺死させられた犬もいるとかで
    室内飼いなんて可哀想とか言う人はとりあえず動物虐殺する変質者をまず一掃して欲しい

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2019/07/02(火) 23:54:02 

    >>235
    友人の実家が庭先に芝犬を繋いで飼っていたけど、誰かに拐われてしまった。友人の両親は高齢だったから大丈夫と思ってしまった年代なんだろうな。犬拐いの情報も人から聞かないと知らないし。もう5年経つけど、友人がその芝犬をスマホの待受にしてるのを見るたびに悲しい。

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/02(火) 23:55:58 

    >>236 あ!
    柴犬の打ち間違いです

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2019/07/03(水) 00:06:41 

    さだまさしの原曲聴いてきたんだけど、マジ泣きしてきました。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2019/07/03(水) 00:14:19 

    今、寝ぼけながらテレビつけてたらこのCM流れて初めて観てうれしかった!
    少し眠気が覚めてしまったww

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/03(水) 00:16:29 

    >>220
    あなたは絶対猫好きじゃないね

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/03(水) 00:22:24 

    外に出さなくても十分幸せに出来る
    外が幸せは勘違い

    外へ出れなくて可哀想とか言うなら
    抱っこして色んな所散歩してあげれば?
    愛情あってどうしても外に出してあげたいならそれぐらい出来るでしょ?

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2019/07/03(水) 00:24:23 

    >>116

    ほんとにー!?
    キジトラの白とかじゃない?
    「うちのは三毛のオス」って言ってる人のほとんどが勘違いしてるのが現実。

    獣医に鑑定してもらって本当に三毛のオスなら、
    3万分の1の確立で生まれる、何千万で取引される猫だよ。
    吹聴してまわってると盗まれる可能性大だよ。

    猫好きにとっては、猫の価値は毛色で決まるもんじゃないけどね。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2019/07/03(水) 00:27:20 

    >>34
    かなり珍しいけど三毛のオスだって存在しない訳ではないよね?

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2019/07/03(水) 00:30:52 

    さっきロンハー見てたらCM流れた~!
    わんこバージョンのCMも流れた

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2019/07/03(水) 00:33:17 

    このテーマといい宣伝といい
    感動する!
    猫は飼った事ないけど(親戚の方と知り合いの方が以前猫を飼っていた)
    飼う前や飼う時でも猫様をより一層大事にしたくなります

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2019/07/03(水) 01:11:24 

    はぁ、猫からのモラハラは素直に受け入れられる
    というかモラハラとも思わないww

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2019/07/03(水) 01:26:24 

    泣いた。最後の『頼れる飼い主は生涯お前だけ』って。可愛い可愛いウチの猫を世界一幸せな猫にすると誓う!!

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2019/07/03(水) 01:58:29 

    >>51
    そもそもの飼い猫にとってはね
    生まれながらの野良猫ちゃんは、人の家にずっと居るのは逆にストレスだよ
    家猫と野良猫を区別するべき
    単に『猫』と一括りはちょっと違う

    +2

    -8

  • 249. 匿名 2019/07/03(水) 02:06:09 

    >>93
    トリセツも別に嫌いじゃないけどな
    あの歌詞見てこれだから女はーって怒ってる男性見るとただの歌でしょ?って思う
    現実であんな我儘言う女性がいたら微妙だけどフィクションなんだから

    +4

    -3

  • 250. 匿名 2019/07/03(水) 02:08:48 

    >>248
    野良猫も年取るごとに関節が痛くなり安全が不安になったり、他の猫に餌場を追われたり、体温調節ができなくなり寒暖が辛くなったりするから、ボス猫だった猫さえ完全室内飼いするとゴロゴロの甘えん坊になるよ。ボス猫だった猫はエイズキャリアのことが多いからストレスは良くないけど、室内飼いすると長生きしてるよ。

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2019/07/03(水) 02:18:19 

    +27

    -0

  • 252. 匿名 2019/07/03(水) 02:28:37 

    近所に3匹の猫を外にだす家がある。
    うちにも完全室内猫がいるけど、網戸にしたら
    喜んで外を眺めて楽しそうにしている。そんな時、その外猫がうちの猫に、喧嘩売りにくる。
    猫好きだけど親心?飼い主心?で
    その猫に私も猫語で参戦しておいはらう。
    縄張り争いできてるのか知らないけど、嫌だよね。うちの猫は怯えてるし。猫の躾は難しいけどさ〰うちの窓まで来て喧嘩売りにくるなよ。
    また来たら苦情いいにいく!うちの子が1番可愛いもん!

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2019/07/03(水) 02:35:57 

    猫飼ってないけど、鉄拳のネコのトイレ砂?のCM動画で涙腺崩壊した

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2019/07/03(水) 02:47:54 

    花王 ニャンとも 小さな便り、大きな便り。 - YouTube
    花王 ニャンとも 小さな便り、大きな便り。 - YouTubeyoutu.be

    花王 ニャンとも 小さな便り、大きな便り。 鉄拳パラパラ漫画 初となる、猫を主人公としたものがたり。 手嶌葵のオリジナルソングとの奇跡のコラボが実現した、 ニャンとも清潔トイレ のWeb限定ムービーです。 『小さな便り、大きな便り。』 それは「おしっこ」と「...

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2019/07/03(水) 03:17:29 

    >>254
    たしかに〜(T-T)
    ストルバイト、結石、血尿、猫に多いから、トイレ管理してあげないと重症になっていく。寒い時期は特に。飲水量が減るからかな。室内飼いだとトイレの異常に気付いてあげやすいことも大きなメリットだね。

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2019/07/03(水) 03:24:35 

    >>254

    ありがとう、私も涙腺崩壊です。
    猫ちゃんからのサインを見落とさないように、しっかり見守らなきゃと、改めて強く思いました。

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2019/07/03(水) 03:25:48 

    CMみた
    胸に刺さった

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2019/07/03(水) 03:38:35 

    猫を飼ってないけどこれはとてもいいとおもう!
    軽い気持ちで飼ってはいけない、飼ったら大事にするというのがすごい伝わる

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2019/07/03(水) 03:38:48 

    こないだ起きた猫50匹だかの虐待の事件も飼い猫が殺された人は猫を外に出してたんだよね。
    室内だけで飼ってれば防げた。
    猫はお腹すいてなくても狩りしてスズメとかころすからほんとちゃんと飼い主が管理しないと駄目

    +23

    -0

  • 260. 匿名 2019/07/03(水) 03:38:55 

    >>254
    2017年の動画だったんだ!初めて観て泣いた。
    もっと広く知られてもいい内容で観られてよかった。猫のアニメーション可愛い

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2019/07/03(水) 03:39:23 

    CMに出てるオレンジの服の女性、羽田美智子の若い時に雰囲気似てるね。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2019/07/03(水) 05:25:20 

    >>72
    昔実家で飼ったノラ猫は、外にも出してたら飼って半年で家の前で車にひかれてしまったよ。(T-T)
    家を見ると帰ろ!となって周り見ずに走っちゃうみたい。
    今は完全室内飼いも増えてるけど、CMでこうやって広報してくれるのは嬉しい。

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2019/07/03(水) 08:25:09 

    泣けた

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2019/07/03(水) 09:55:04 

    イイCM!!

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2019/07/03(水) 09:56:12 

    笑えるけど泣ける
    泣けるけど笑える
    さだまさしさん、ありがとー😂

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2019/07/03(水) 10:02:47 

    外には危険がいっぱいってその危険はほぼ人間の手によるものだし、室内でもキャットウォークやタワーがあれば幸せとか、実際に猫が何を思ってるかは分からないのに分かった気になってるのも人間のエゴだなぁと思う。でも人間が主導権を握ってこれだけ人工物だらけの今の世の中で、小動物が野生で生きられないのも分かる。
    ただ窓の外をジッと見つめる猫の写真とかを見ると本当は自由に生きたい子もいるんじゃないかと考えたりもする。

    +0

    -13

  • 267. 匿名 2019/07/03(水) 10:18:57 

    これはいい。
    特にラスト一行。

    世話もできないのにファッション感覚で飼う人とか多頭飼いでもはや破綻してる人らにちゃんと見てほしい。

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2019/07/03(水) 10:33:36 

    猫は人が愛玩動物として作った生き物だから体がそれほどタフではない。3日も便秘すると巨大結腸症になり自力で排便できなくなったりするし。室内で便などを見てあげるのが健康にもいいし、近所の人にも失礼ではないと思う。
    🎶俺の体 俺より管理しろ♬

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2019/07/03(水) 10:46:53 

    近所の飼っているネコと近所の人が可哀想だからと餌あげてる野良猫が家に糞尿して、雨降ったりした時とかに家の中まで臭いがしてくる時もあります
    一度言ったことはあるのですが、いまだに猫が庭にいるのをみかけます。
    ほんとに悪臭だし、うんちも掃除しないといけない

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2019/07/03(水) 11:02:08 

    当たり前の事しか書いてなかった。
    でも、その当たり前の事が出来ない人が
    たくさんいるんだよね。

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2019/07/03(水) 11:02:23 

    >>16
    だから家の中に運動できる猫道を作ってあげたり、おもちゃで遊んであげたりする。
    うちの子はお散歩好きだったからお散歩にも連れてった。
    もちろんリードつけて。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2019/07/03(水) 11:27:01 

    昨日トピ開いた時
    作詞作曲 くまだまさし
    だと思ってマジかよすげーじゃんて閉じたんだけど
    さだまさしだと気づいた今コメントを残そうと思った

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2019/07/03(水) 11:29:09 

    >>254
    良い話だし鉄拳すごい才能だね
    こんなに猫を可愛らしく描けるなんて

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2019/07/03(水) 11:36:03 

    犬バージョンのワンパク宣言は関白宣言の世界観と合わないと思うなー
    犬も大好きだけどさ

    人間に媚びを売らない猫様だからこそ関白宣言のような物言いが通るのであって、人間(ボス)に従順な犬はどちからというと亭主関白の真逆の立ち位置

    昔のヒットソングで縛るなら
    あみんの待つわとか、プリプリのMとかそっち系だよねw

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2019/07/03(水) 11:41:54 

    >>274
    そうだねー笑
    待つわとワンコのコラボ、切なすぎる(T▽T)
    猫飼いですが、考えただけで泣ける笑

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2019/07/03(水) 11:46:57 

    >>19 何でも口に入れるし、すぐ具合悪くなるし、頻繁に毛づくろいするからお腹の中に毛の塊できるし、あんまり水飲まないから結石できるし、気分で食欲が無くなるし、心配が絶えないですよ(´-`)

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2019/07/03(水) 11:55:35 

    >>96
    猫好きって過激な人多いかなぁ?
    猫嫌いほどヤバい奴多くない?
    猫虐待するっていくら嫌いでも頭おかしいわ

    +9

    -2

  • 278. 匿名 2019/07/03(水) 12:51:01 

    >>266
    >窓の外をジッと見つめる猫
    これは外に出たいんじゃなくて、
    ・縄張りを監視している(猫は見える範囲はすべて自分の縄張りだと思っている)
    ・外の音を聞いてリラックス、ストレス解消している(人間だとぼーっとテレビを見たりする感覚に近いそう)
    ・日光浴
    のどれからしいよ
    うちの猫見ててもそんな感じする

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2019/07/03(水) 13:12:07 

    近所の野良猫は、車運転してると目が合う。
    そして「お先に」とでも言っているかのように、
    悠然と車の前を横切って行く…。
    危ねーんだよー(´д`|||)

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2019/07/03(水) 13:22:57 

    うちの周りは猫もリードつけて散歩してらっしゃる

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2019/07/03(水) 13:38:38 

    脳神経外科の先生が昔は罠で猫を大量に捕獲して実験に使う時代もあったと言ってた
    外に出すと守ってやれないし野良猫はそもそも寿命がものすごく短いもの
    幸せを願うなら完全室内だよ

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:38 

    リードで散歩も縄張りが増えてしまい、脱走した時に見つかりにくくなる。犬と違い、ハーネスが抜けやすくリードが絡まり外れやすい。気をつけてね。
    友人はハーネスとリードで公園で散歩中、突然ハーネス抜けて見つからなくなった。1ヶ月後に近所の家の庭隅で遺体で発見された。変わり果てた姿だけど首輪でわかったと。公園から自力で家のそばまで帰ったけど、そこで動けなくなったのか、怖くて動けなかったのか、わからない。
    散歩で歩かせ縄張り増えると、そこに行けないことがストレスになり、散歩をしなければならない状態にしてしまうこともあると思う。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2019/07/03(水) 14:38:19 

    飼い主を「お前」呼ばわりするのが
    ツンデレな猫らしくていいw
    犬だったら、「あなた」とかになりそうw

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2019/07/03(水) 14:55:03 

    >>42
    オスの三毛猫たまーに
    おるよ

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2019/07/03(水) 15:45:19 

    >>254
    泣ける・・・・(´;ω;`)ウゥゥ

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2019/07/03(水) 15:51:18 

    今度はお前は教育上よろしくないザマスとフェミニストが噛み付くんでしょうね

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2019/07/03(水) 15:57:02 

    まだテレビで見れてない。見たいなー

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2019/07/03(水) 16:06:47 

    泣けた。私の一生をかけてこの子たちを守らなきゃ、と改めて思いました。この子たちが外に出て行ってしまったら、と考えるだけでゾッとする。出て行っても帰ってくるよ、大丈夫だよとか言う周りにうんざりする。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2019/07/03(水) 16:42:24 

    >>5
    ニャンハラなら逆にして欲しいです

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2019/07/03(水) 16:51:57 

    猫ちゃんが山に捨てられてて飼えないから見に行かなかった
    そしたら その晩に雨が降って 気になって気になって朝 すぐに見に行って連れて帰ってきたら
    口が少し溶けてた あわてて病院連れて行ったら癌だといわれたけど薬で完治した
    あのまま ほっといたら 口がとけて死んでたと思う
    少しでも かわいそうな子が減りますように

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2019/07/03(水) 17:23:21 

    >>289
    ニャンハラして欲しい♡
    撫でろ攻撃とか可愛くて悶絶

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2019/07/03(水) 17:30:39 

    >>290
    口がそんな状態では、ご飯食べられなくて、すぐに弱ってしまいますよね。救われて良かった。ほっこりしました、ありがとうこざいます。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2019/07/03(水) 17:44:27 

    これまでの「大事にしましょう」「責任をもちましょう」じゃなくて、
    当事者 (動物) の意思というのが新しくていいね

    忘れてくれるな
    俺の頼れる飼い主は
    生涯お前ただ一人

    →なぜかどきどきするというか、は、はいっ! がんばります!ってなる笑

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2019/07/03(水) 18:38:39 

    外に出さない事をかわいそうって思う人もいるみたいだけど
    うちの猫は元野良だけど今じゃ外を怖がって出たがらないよ
    気の弱いオス猫です

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2019/07/03(水) 18:47:57 

    ペットに責任持つのは当たり前として
    街に棲む野良猫は身近な野生だよね
    彼ら自身の才覚で人類のそばで長らく共存してこれたわけで
    猫エイズとか深刻ならよく知りたいけどあまり啓蒙されないよね、どういう経緯で病気が広まったのだろう
    …世知辛くも街からネコが消える前にもうちょっとやり方ないのだろうか
    まあ猫をひたすらペット化すればペット産業は儲かるでしょうけど
    猫もグッズもあれこれ商品になるし

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2019/07/03(水) 19:06:31 

    >>204
    1万年前から人は猫に餌を与えているんだね。
    きっと1万年前から野良猫に餌を与える人がいただろうな。そう思うと、近所の餌やりさんがなんか感慨深いよ…笑

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2019/07/03(水) 20:37:54 

    >>295
    野良猫は野生動物ではないんだって。飼猫や捨猫が外で産んだ猫やその子孫だそうで。ブリーディングで飼いやすい種を繁殖させた猫の血も混ざってるから野生とはかなり遠い。
    猫エイズは猫同士のケンカの咬傷から唾液感染する。他所から猫が来ても餌場や水、寝床をキープし続けねばならないからケンカになる。去勢しないとメスを巡って更にケンカが多い。メス猫はオス猫から交尾で感染、そのメス猫から産まれた子猫に感染する。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2019/07/04(木) 13:17:12 

    わんぱく宣言が待ち遠しい。さださん大好き!

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2019/07/08(月) 21:58:42 

    >>295
    ACジャパンのCM「にゃんぱく宣言」がとてもイイと話題 / 作詞作曲はさだまさしさん

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2019/07/26(金) 08:44:30 

    最高 久々に共感できた 心がほぐされるね こんなCMが増えればテレビも安心してBGMがわりに流し見できるのに

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/07/26(金) 11:01:12 

    惹きつけられるCM
    前回のような桃太郎のような押し付けがましさを感じないのはなぜなんだろう 多分猫目線にたった表現と関白宣言の歌詞の愉快さだと思う ペットではなく家族の一員だという事をあらためて感じさせられる だから最後まで一つの命の責任持つことの大切に思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。