ガールズちゃんねる

義母が中古のベビー用品をくれる...

227コメント2019/07/27(土) 19:00

  • 1. 匿名 2019/07/01(月) 08:13:37 

    私は自分のものでもリサイクルは嫌なのに、子どもに中古とかありえません。
    勝手にリサイクルショップで買ってくるのでもらうしかなくて...
    新品でも好みがあるし、私が選んで買ってあげようって思っていたものもあるのに。
    夫にも前々からベビー用品が中古とか無理といってるんですが、義母には伝えてないみたいで。

    義母がリサイクルで買ってきたベビー用品は受け入れられますか?

    +53

    -352

  • 2. 匿名 2019/07/01(月) 08:14:13 

    問題ないよ

    +47

    -151

  • 3. 匿名 2019/07/01(月) 08:14:46 

    旦那さんエネ

    +217

    -4

  • 4. 匿名 2019/07/01(月) 08:14:51 

    使わなければいいよ。壊れてたりしたら危ないし。

    +459

    -5

  • 5. 匿名 2019/07/01(月) 08:14:55 

    勝手に買ってくるのは嫌だね。
    でもはっきり伝えるしかないよ。

    +509

    -5

  • 6. 匿名 2019/07/01(月) 08:15:43 

    自分で納得して中古買うならまだしも、人からもらうなんて絶対に嫌!しかも子どものもの。あり得ない。

    +674

    -4

  • 7. 匿名 2019/07/01(月) 08:15:58 

    旦那も同じ気持ちなら言いやすいのでは

    +121

    -3

  • 8. 匿名 2019/07/01(月) 08:15:59 

    物による、ベビーベッドとか、サークルならいいんじゃない?

    +26

    -58

  • 9. 匿名 2019/07/01(月) 08:16:00 

    私は気にならないけど主さんが嫌なら使わなければよし。

    +279

    -3

  • 10. 匿名 2019/07/01(月) 08:16:04 

    絶対いや
    内緒で捨てる。

    +303

    -7

  • 11. 匿名 2019/07/01(月) 08:16:26 

    そのまま言えばいいと思うよ。
    中古がちょっと苦手で、すみませんが...って。
    それで何よ!せっかく買ってあげたのに!って思われたとしても、だったら新品買って下さいなって話だから気にしなくていいよ。

    +385

    -1

  • 12. 匿名 2019/07/01(月) 08:16:28 

    趣味が合わないことはあるけど、リサイクル使うのは平気。
    全部新品とか以前は思うことあったけど、子供用品全部新品で揃えられるほど金がないわ。

    +176

    -52

  • 13. 匿名 2019/07/01(月) 08:16:49 

    粗大ごみ行き
    デザインも型も古いしタダで貰ってお金払って処分
    正直迷惑よね

    +169

    -10

  • 14. 匿名 2019/07/01(月) 08:17:03 

    ありがた迷惑だよね
    実家来た時に使おうかな〜って言って持って帰らず放置したよ

    +156

    -6

  • 15. 匿名 2019/07/01(月) 08:17:11 

    1回か2回着ましたよーって写真みせるか合わせて

    あとは好きに処分したりあげたりしたらどうでしょうか?
    好みがありますからね。

    +72

    -17

  • 16. 匿名 2019/07/01(月) 08:17:15 

    絶対に無理。旦那さんから義母に言ってもらって。

    +158

    -3

  • 17. 匿名 2019/07/01(月) 08:17:31 

    使い捨ての服にしていました。痛んでいるものは貰ったその日に処分処分。

    +33

    -3

  • 18. 匿名 2019/07/01(月) 08:18:06 

    わたしなんて使用済みのパンツもらったよ。
    マタニティパンツ………ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

    +372

    -8

  • 19. 匿名 2019/07/01(月) 08:18:15 

    旦那さんに言ってもらうのが1番なんだけどね。
    無理そうなら自分で言うしかない。

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/01(月) 08:18:16 

    早めに言わないと、これからずっと中古品買ってくるよ!
    旦那さんからうまく言ってもらおう

    +158

    -3

  • 21. 匿名 2019/07/01(月) 08:18:18 

    うちの義母、旦那が使ってた哺乳瓶だしてきたよ。30年、哺乳瓶保管してたことにビックリした

    +386

    -2

  • 22. 匿名 2019/07/01(月) 08:18:38 

    ベビーものはヨダレどんな風に付けてたとか気にするよね、いくらキレイにしたとしてても

    +82

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/01(月) 08:19:00 

    ケチな義母って
    もはや存在価値ゼロだよね。
    孫のためなら新品くらい買えって思う。

    +299

    -16

  • 24. 匿名 2019/07/01(月) 08:19:15 

    母親に異常に気を使う旦那ってほんと原因はなんなの?

    +142

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/01(月) 08:20:59 

    人にあげる物をリサイクル品って信じられない

    +230

    -7

  • 26. 匿名 2019/07/01(月) 08:21:18 

    絶対無理!
    黙ってもらって家帰って即捨て。
    一度も着せない。袋すら開けない。
    聞かれたら、一度着せたらすごいかぶれちゃって、と言う。
    義母って生き物はどうしてなんでもかんでも押し付けるのだろう。

    +100

    -5

  • 27. 匿名 2019/07/01(月) 08:21:19 

    うちのじいちゃんがそうです。リサイクルショップ大好きで毎日通ってて、掘り出し物だ!とか言って買ってくる。ヨレヨレの子供服とか、一部壊れてたり部品が足りないオモチャとか。服はセンスが田舎のヤンキー風のものだったり、うち男の子なのに女の子の服だったりサイズが明らかに小さかったり…
    すごく嬉しそうに話しするから、なかなか言い出せず、生きがいになってるならまぁいっかって思うようにした。もらうけど使わないです。

    +132

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/01(月) 08:21:27 

    トピ主の家はお金に困ってるの?

    +4

    -13

  • 29. 匿名 2019/07/01(月) 08:21:47 

    義母だから嫌なんでしょ?実母なら有り難がるくせに。

    これからたくさんお金かかるから、省けるところは省いて少しでも足しになるように色々やってくれてるんでしょ。

    嫌なら主がはっきり言えば良いじゃん。

    +13

    -73

  • 30. 匿名 2019/07/01(月) 08:21:52 

    断る勇気がないなら我慢するしかなくない?
    私が姑だったら笑顔で受け取って陰で捨て続ける嫁より、「中古は嫌なんです」って言ってくれる嫁の方が良いけどね。

    +124

    -4

  • 31. 匿名 2019/07/01(月) 08:22:05 

    リサイクル商品気にしない人なら別だけど
    イヤな人からすれば、ただのゴミだよね
    本人が言うのは角が立つから旦那に
    リサイクル苦手な事伝えてもらったらどうかな?

    +60

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/01(月) 08:22:27 

    >>21
    いるよねー。本当どういう衛生観念なの?!
    しかもドヤ顔で息子が使ってたやつよ〜って悪びれもなく出してくるから怖い

    +107

    -1

  • 33. 匿名 2019/07/01(月) 08:22:36 

    枚数必要だし、汚すから中古でじゅうぶんって思うんだと思う。
    うちの母もそう。そういうのウマく使わなきゃ損よとか言われるかもですね。

    +10

    -7

  • 34. 匿名 2019/07/01(月) 08:23:14 

    物買うならその分お金くれたらいいのにね。例え千円ずつでもお金がいちばん助かるのに。

    +133

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/01(月) 08:23:16 

    百歩譲って新品ならまだ孫フィーバーなのか……困った姑さんだなーって感じだけど、中古品勝手にって嫌がらせね。私はリサイクル使うの抵抗無いけど、でも自分の目で見て「これなら」って思えないものは唯のゴミだよ。
    さらに捨てるのもお金かかったりするし。
    旦那さんにもう一度お断りしてくれるよう頼んで、それでも言ってくれないなら「直談判するけど嫁姑関係悪化しちゃうかも~」って言ってみたら?

    +89

    -3

  • 36. 匿名 2019/07/01(月) 08:23:27 

    まだ、旦那の兄弟のお下りを貰うならまだしも、リサイクルショップって、、、、。
    そこまでして節約しないといけないなら買ってこなくていいよね。

    リサイクルショップは私も利用するし、可愛い服なら買うけど、貰うのは何か嫌だな

    +99

    -2

  • 37. 匿名 2019/07/01(月) 08:23:31 

    ちょっとそれは受け入れられない…
    赤ちゃんだよね?衛生面で絶対嫌だなー
    私自身が中古の物が苦手なんですーましてや赤ちゃんは抵抗力とかないのでーとか言えたら良いんだけどね

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2019/07/01(月) 08:24:20 

    同居してますが、家に物が溢れかえっています。旦那が小さい頃に使っていたおもちゃや、小学生の頃に使っていたそろばん、習字セット、彫刻刀など。義理姉と旦那が30年前に使っていた学習机があるのですが、義理母がそれを孫に使わせようとしています。私も小学生当時、中古の学習机で、友達の机が羨ましかった。。長男には、新品の学習机を買ってあげたいです。

    +160

    -1

  • 39. 匿名 2019/07/01(月) 08:24:26 

    義母って物であげたがるよね。中古でも新品でも趣味が合わなかったら使いたくないし。うちは主人から義母に「物はいらないから何かしたいならお金にして!」って言ったのに毎回いらないプレゼント持ってくる。リサイクルショップで売ってます。

    +38

    -3

  • 40. 匿名 2019/07/01(月) 08:24:39 

    旦那の兄弟が使ってたらしいマグを出してきたから焦る!
    え?それをうちの子に使わせる気?ってビビりました。

    +60

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/01(月) 08:25:24 

    リサイクルショップで買うってケチだね~
    とにかくこういうことははっきり言わないと止まらないよ
    言いづらいかもしれないけどかわいい子供のためだよ

    +38

    -3

  • 42. 匿名 2019/07/01(月) 08:25:28 

    でもそういうのって、いらないって伝えても持ってくるよ。うちの親がそうだから。

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/01(月) 08:25:28 

    全て夫婦で買い揃えます(買い揃えました)ので、気持ちだけで大丈夫ですよ。とでも早めに言っておけばいいのに。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2019/07/01(月) 08:25:54 

    当時(お姑さんが子供だった時代含めて)の価値観そのままなんだと思う。

    そこはそっと捨てるとか、目くじら立てずにいる方がスマートだよ。

    +23

    -3

  • 45. 匿名 2019/07/01(月) 08:26:09 

    26年物の大きいぬいぐるみ、子どもに渡されてたことある!見るからに薄汚れてて毛並みもガサガサ、子どもが触った後痒がってすぐしまってもらったけど💦
    そもそもそんなもん渡すな!絶対ダニだらけ😨😨

    +79

    -5

  • 46. 匿名 2019/07/01(月) 08:26:57 

    義姉が染みやほつれのある古着(それもUNIQLOとか)を姪っ子にあげた入学祝いのお返しとして大量に送ってきた。着古したマタニティウェアを私が妊娠8ヶ月の時にダンボール箱いっぱいに送りつけてきたこともある。うちをリサイクルショップだと思ってるみたい

    +63

    -2

  • 47. 匿名 2019/07/01(月) 08:27:07 

    ここではっきり言わないとあとあと面倒そう。
    はっきり言った方がいい

    +17

    -2

  • 48. 匿名 2019/07/01(月) 08:27:50 

    義母はリサイクルでも平気だし自分もそうやってお下がりを活用してたんでしょ。

    価値観の違いだから埋まらないとは思うけど、角を立てるのはスマートじゃないかもよ。

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2019/07/01(月) 08:27:54 

    >>29
    節約するなら主さん夫婦がやるでしょう?
    義母はたぶん主さん夫婦の家計に関係ないと思うから孫にはケチらないで新品を買ってやればいい
    節約を勝手に押し付けられて迷惑

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2019/07/01(月) 08:28:00 

    うちの義母もだよ
    中古のベビー用品買ってきてた
    よだれかけやおしゃぶりなんかも。
    とにかく中古!他人のお下がりでじゅうぶん!って人。
    義母の職場の人から赤ちゃんの下着もらったからお礼に5千円くらい包みなさいねって言われた時は殺意湧いた。
    その下着もうんこのシミがあったり汚いし…
    はっきり断るしかないよ
    うちは旦那がはっきり言ってくれて、最近やっと落ち着いてきた…
    最近はどこかからオモチャ拾ってくるけど…

    +88

    -1

  • 51. 匿名 2019/07/01(月) 08:28:25 

    使わないで新しいの買った方がいいよ

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2019/07/01(月) 08:28:48 

    >>38
    うちも旦那の学習机もらったけど、それは良かったよ!

    +1

    -7

  • 53. 匿名 2019/07/01(月) 08:29:25 

    >>15
    それしたら喜んでると思ってもっと買ってきそうだけど…

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/01(月) 08:30:28 

    お金が1番ありがたいと思ってしまいますw

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2019/07/01(月) 08:31:10 

    あんまり否定するのも夫との溝が生まれるから慎重に

    +5

    -13

  • 56. 匿名 2019/07/01(月) 08:31:20 

    義母にお返しってリサイクル品あげて分かってくれないかな。それも直接口つける食器やよれよれのださい柄の服。

    +40

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/01(月) 08:31:39 

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2019/07/01(月) 08:32:57 

    あまりしつこく中古品を押し付けてくるなら旦那のタンスに押し込めばいいよ

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/01(月) 08:33:22 

    自分の身内の中古ならいいけど、姻族や他人の中古は嫌

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/01(月) 08:33:32 

    世代なんだと思う。
    義母世代ならまだ、物はもったいない
    使えるものは使う。って考えの人多いよ

    それに、お金に余裕があればさ
    デパートで新品買って渡したり出来るだろうけど
    もしさ、年金でカツカツで暮らしている人なら
    リサイクルで買うしかないんじゃないの?
    孫には買ってあげたいけどって
    まぁ、お金持ちでも根っからのケチや価値観の問題のジジババもいるかもだけど‥

    主の義母さんはどう?
    もし年金暮らしの人なら、うまく言ってさ
    服は沢山あるので、買って頂くなら
    絵本とか図鑑とか学用品がいいですって
    お願いしてみたら?

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2019/07/01(月) 08:34:03 

    うちは義実家帰省したら、孫のために色々買いに連れてってくれる。
    この子が好きなもの欲しがるもの買いな、って。
    でも自宅へ帰宅後、夫の携帯に「今回はこれだけお金がかかりましたので、報告」とラインがくる。
    そういうことするなら、買ってほしくないしお下がりもらった方がよっぽどいいや。

    +119

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/01(月) 08:34:13 

    まだ100歩譲って自分の姪っ子甥っ子が1〜2年前使ってたものを、自分の子供になら中古でも平気。

    誰がどんなに状態で使ってたかも分からないものは絶対むり。

    義母が「これ(旦那)くんが着てたものなの〜」って汚ったないベビー服持ってきた時は衝撃すぎて固まった。旦那が「そんな汚ねぇもん使うわけねぇだろ!すてろ!」って言ってくれたからよかった。。。

    なんでそんな明らかにうんこついた色してる服を残してたのか理解不能。

    +69

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/01(月) 08:36:10 

    他の人からも色々もらったので
    しばらくは買わなくても大丈夫です

    はじめての子供なら新品で揃えてあげたい気持ちが強いですよね
    お金に余裕があれば2、3人目も新品かな

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/01(月) 08:39:56 

    トピズレだけど義姉が私の子供に薄汚れた古本を大量に持ってきた
    新品の絵本一冊の方が嬉しいよ

    +56

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/01(月) 08:40:32 

    主のマイナスになる意味がわからない
    私も誰が使ったかわからない中古品は
    義母から貰おうが自分が使うものだろうが
    嫌なものは嫌だから

    +22

    -2

  • 66. 匿名 2019/07/01(月) 08:42:40 

    みんな中古品は嫌だって意見が多いのに
    なんで主のマイナス多いわけ?

    +13

    -5

  • 67. 匿名 2019/07/01(月) 08:44:53 

    >>21
    使ってねと言われたんですか?
    思い出の品として見せてきたんではなくて?

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2019/07/01(月) 08:45:21 

    >>21哺乳瓶は私も思い出に保管してあるけど、人にあげようなんて一切思わないよ!

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/01(月) 08:46:41 

    私は中古でも気にしないタイプだけど、可愛い孫のためなら新品で用意してほしいわ。
    それぐらいの心意気は見せてほしい。

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/01(月) 08:47:10 

    うちも旦那のお古を会うたび持ってこられる 
    でも、ズボンのゴムが取れててすぐにはけないものとか…

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/01(月) 08:48:50 

    >>61
    なにその嫌み❗
    それで遠慮しないでー。とか言うんでしょ?

    何がやりたいのか意味わかんない。

    +65

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/01(月) 08:50:12 

    リサイクルでヨレヨレの服より、西松屋のセール品のがありがたい

    +83

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/01(月) 08:51:26 

    これさ 、年寄りによらず、
    若い人でもいるよね…
    リサイクル品押し付ける友人とか。
    買った服とかシェアしない?って
    言う人いてホント面倒くさい。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/01(月) 08:51:40 

    主さんが嫌なら自分で伝えるしかないよ。
    うちの夫もだけど、主さんの夫もこういう時あてに出来ないとし、諦めた方が良い。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/01(月) 08:54:12 

    CD1枚・本1冊でも中古はムリ

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2019/07/01(月) 08:54:31 

    うちは、旦那が中学生の頃着てたパジャマやズボンくれるよ。
    「うわ〜、ありがとうございます‼︎」って受け取って着せてません。
    サイズ感とデザインが古すぎる。
    義父母は何でも取っとく人たちだから、この前も中学生の時、授業で使った柔道着持って帰りって言われたよ。
    授業は剣道だから要らないって断ったら、じゃあどうすればいいの、とブツブツ言ってたけど知らーん‼︎

    +51

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/01(月) 08:55:53 

    うちもそうですよ。デザイン的にも何十年前の?ってやつで到底着せられない
    淡々とゴミに出してます

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/01(月) 08:57:04 

    >>15
    プラス多いけどそんな事したら永遠に続くでしょ
    着せてるところを見せない方が気に入らなかったのかな?って思ってくれるかもしれない

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/01(月) 08:57:34 

    義母がくれる物なんて正直新品でも嫌だから中古なんて無理
    貰っても即処分だわ

    +45

    -1

  • 80. 匿名 2019/07/01(月) 08:59:04 

    義母は中古品大丈夫な人なんだろうね
    中古が苦手な人って結構いるのに自分の価値観人に押し付けてはダメだわ

    初めての子だと余計嫌がる人多い

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/01(月) 08:59:50 

    ごめん、性格悪いけど、自分で買うならアリだけど頂き物で中古はナシ。

    同じ金額で新品を買っていて欲しい。

    +42

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/01(月) 09:02:43 

    自分の母親が好意でしてくれてるのに迷惑なんて言いにくいに決まってる

    ありがとうって言って使わなくてもいいじゃない

    +1

    -14

  • 83. 匿名 2019/07/01(月) 09:02:56 

    中古の物って別にすごい安いわけじゃないよね
    すごい安いのはかなり状態悪いやつ

    そう思うと新しい綺麗なものを長く使いたい
    旦那さんなんで言ってくれないのか・・・

    使わないでゴミって言うけど大きいものだとゴミ処理も大変だよね
    洋服とか細かいものは使わず捨てていいと思う

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/01(月) 09:03:19 

    中古新品問わず勝手に送ってくるのが嫌じゃない?
    子供が1歳の時に大きな荷物が届いて何かと思ったらアン○ンマンのジャングルジムとすべり台とブランコがくっついた大きなオモチャだった
    新品だったけど黙って送りつけてくる人の気が知れない
    それが中古品ならもう殺意しかわかないわ

    +64

    -1

  • 85. 匿名 2019/07/01(月) 09:05:39 

    子育てに口出しして欲しくない。

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/01(月) 09:05:48 

    >>82
    そう?自分の母が中古買ってきて主人が嫌がってたら言えるけど
    ありがたいけど中古は抵抗あるからって普通に言える

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2019/07/01(月) 09:07:35 

    息子いるから将来は姑になる私だけどさすがに孫に中古の物送るなんて想像もつかなかったんだけど(笑)
    普通は何が欲しいか聞いてから新品買って送らない?
    欲しいものがなかったり決まらないなら現金か商品券で送るとかさ
    普通そんな感じだと思ってたけど…わざわざそんなケチくさいことするくらいなら何も送らない方がましじゃないの?

    +45

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/01(月) 09:08:33 

    ブランドの中古より西松屋の新品の方がいい
    中古のって本当に使い古してて汚いよ

    新品同様みたいなやつは高いし

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/01(月) 09:10:49 

    うちもいらないって断ってるのに持ってくるから、
    遠慮なく捨ててる。
    捨てるのも手間だから本当やめてほしい。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/01(月) 09:11:56 

    えー…やだ…
    兄弟の子供のならまだいいけど(綺麗で除菌できるもの限定)…

    赤ちゃんのものはお下がりでいい!みたいな風潮、やめてほしいね。
    私なら「いただいても使わないと思います!お義母さん、これから買ってくれるなら新品がいいので物は相談してください^^」って言っちゃうね。だって言わないとよかれと思って買い続けてくるよ。
    私は実際、肌着とか拒否した。むしろ神経質と思ってもらった方がこれから楽だよ。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/01(月) 09:12:45 

    直接お断りしても何度も繰り返す義母も多いしねえ。
    自分があげたいだけで行動するから止めないの。
    まずは一度主から伝えてみては?

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/01(月) 09:14:59 

    夫に言わせるより自分が要りませんってハッキリ断って悪者になれば良いと思う

    親のことを悪く言われたくないのは男も女も夫も妻も一緒でしょ

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2019/07/01(月) 09:18:59 

    義妹には新品をホイホイ買ってあげてるのに嫁には中古を持ってくる。
    阿保が。

    +33

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/01(月) 09:19:02 

    >>82
    典型的なマザコンの考えだね

    我が子に中古を使いたくない妻の気持ち<中古を送りたい母の気持ち
    なんだよね

    嫁姑仲良くする為には旦那が妻の気持ちに寄り添わないとダメだと思う
    主は別にそんなに理不尽な事や頭おかしいこと言っているわけでもないし

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/01(月) 09:19:12 

    中古でもブランドだったり気に入ったりしてたら着るかな

    +2

    -6

  • 96. 匿名 2019/07/01(月) 09:19:30 

    親戚からゴミ袋にぐちゃぐちゃに詰め込まれたボロをもらいました。

    その中に片方だけの名前入り靴下。
    換気扇の掃除にも使えん!

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/01(月) 09:19:32 

    え〜〜、ちょっとありえなくない?!
    他の孫のお下がりが義母を通して回ってくるならまだ分かるけど、わざわざ人にあげるものをリサイクルショップで買うっていう発想が意味わからないわ。
    そこまでしてくれなくていいし…。
    ちょっと価値観違いすぎて理解不能。

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/01(月) 09:21:16 

    最初は勇気いるけど、頑張ってハッキリ伝えたらスッキリしたよ!
    赤の他人である義母に好かれる必要ないし、自分の子供のことは自分が好きなようにしたいから。
    それにエスカレートしても困るし。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/01(月) 09:25:47 

    私も自分の親に辞めて欲しいこと言えるよ
    もちろん感謝の気持ちも伝えるしせっかく貰っても使わないと無駄になるし勿体ないし
    自分で選んで送りたいなら安い店の服やベビー用品を教えたりも出来るし

    なんで男は言えないのか
    言わない事でモヤモヤが積もり積もって夫婦仲も嫁姑の仲も悪くなるだけだよ

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2019/07/01(月) 09:26:03 

    人にあげる物に中古を買うなんて有り得ない

    常識の無い義母だな

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/01(月) 09:26:11 

    自分の知り合いのお下がりくらいがギリギリセーフかな。私も中古品はいやだ。そんなに潔癖なわけではないけど、メルカリとか流行ってるけど絶対に無理。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/01(月) 09:26:41 

    皆さま若いし義母のやることなすこと嫌だとか、夫がマザコンかよとか、気持ちはわかるけど、こういう綻びから夫婦仲が冷めてレスとか離婚とかあるから、なるべく丸く収まる方法が良いと思うよ

    男はみんなマザコン気味だし、女は実家依存も多い、立場が違うだけで人間は似たようなもんだよ

    +2

    -16

  • 103. 匿名 2019/07/01(月) 09:28:23 

    夫がもっと動かなきゃだね

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/01(月) 09:28:45 

    >>68
    もちろん『使ってね』ですよ。
    義妹が『くれくれ』なので、ちゃんと残してあります。
    うちの子には、新しい哺乳瓶買いました。
    義妹は、うどんとか切るハサミ?まで残しといてって言うので、義母の子供やなーと...
    ちなみに、義妹は、結婚もしてません。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/01(月) 09:29:04 

    旦那さんだって主の親に辞めて欲しいことがあったら言えないでしょ?
    主に言っといてっていうタイプだと思う
    でも自分は言わない

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2019/07/01(月) 09:30:17 

    >>102
    なんで妻が我慢する必要があるの?

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/01(月) 09:30:49 

    うちの義母は何も買ってくれないけど中古よりはマシな気がしてきた。

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/01(月) 09:31:48 

    絶対嫌だし実際義母がよくリサイクルショップで洋服や、この前は水着をかってきました。しかもダサいしsize全然デカいし。気持ち悪くて捨てました。中古とかリサイクルとか苦手。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/01(月) 09:32:00 

    >>106
    夫もなんで俺が我慢しなきゃって思うよ

    一緒ってこと

    +0

    -11

  • 110. 匿名 2019/07/01(月) 09:33:41 

    >>102
    私も息子いるけどお嫁さんと子ども達と仲良くしてくれるのが1番と思っているからその考えはないよ。
    寂しい気持ちもあるけどもう別の家族と思わないとダメ。

    息子がマザコンというより母親が子離れ出来ていないと上手くいかないケースが多いよ。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/01(月) 09:34:44 

    >>109
    今回主の夫は何を我慢しているの?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/01(月) 09:35:11 

    ぜーったい無理!どんな菌がついてるかわからない。それに勝手に捨てるにしても、今のご時世、お金がかかったりするしね。
    ご主人が言ってくれないなら、ケンカになるかもわからないけど、私から断るよって言ってみたら?

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/01(月) 09:37:26 

    >>110
    それはわかるんだよ
    ただ、悪口のようになって良い気がしないのは男女どちらも同じなんじゃない?って思う
    別の家庭だとしても自分の親族と仲良くしてくれた方が夫だって嬉しいものじゃない?
    子離れはするべきだけど、好意があってのことは言い方を間違えるとケンカの火種にしかならないって思うよ

    +0

    -4

  • 114. 匿名 2019/07/01(月) 09:37:57 

    >>24
    わかんない。
    うちの旦那も自分の家族なのに、気を使いまくってる。なんで?って聞いたら気を使ってないって言うけど、明らか気を使ってる

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/01(月) 09:39:49 

    >>111
    俺は気にしないのに気に入らないならお前が言えよって思うんじゃないの?

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2019/07/01(月) 09:40:16 

    >>102
    私が逆の立場だったら自分の母が中古とはいえお金を使って送っている物を夫が嫌がり使わない状態だったら母に言います

    ごめんねとありがとうを伝え正直に中古が苦手な事を言います
    夫のせいにもせず、私も苦手だと言います

    言わない事がマザコンの優しさ?面倒なだけなんじゃないですか?私は女ですが母が大事ですよ
    だからこそ伝えます

    マザコン息子を庇いすぎて引きます

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/01(月) 09:41:47 

    >>115
    だとしたら無能過ぎだし性格悪いねそこの息子

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/01(月) 09:42:36 

    >>116
    残念ながら私は息子は居ないのよ

    男女の違いもあるとは思うからコメントしてます

    +0

    -6

  • 119. 匿名 2019/07/01(月) 09:43:38 

    嫁も孫もいる人がここに来て息子ちゃんの味方している
    何歳までそんなことしてるの?

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2019/07/01(月) 09:44:56 

    貰うだけもらって即捨てる

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/01(月) 09:45:37 

    リサイクルショップじゃないけど、義母が友人やら親戚からお下がりをもらってくる。
    お腹の子が女の子って伝えたらその第一声が「そう、じゃあお古もらえるから」って言われたときにはモヤモヤした。

    新しいのも買ってくれたりするけど「こないだ買ってもらった服ですよ」って言わなきゃ気づかない人なのでもらった古着は好みに合わなかったら申し訳ないけど捨てるつもりです。

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/01(月) 09:45:38 

    ここは女性サイトだから意見も偏るけど、世の男性が愚痴っているところも見てみてはと思います

    +1

    -5

  • 123. 匿名 2019/07/01(月) 09:46:28 

    >>122
    もういいよしつこい

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/01(月) 09:48:48 

    >>123
    これで終わるけど夫の帰宅恐怖症から離婚とかあるから気をつけて

    +0

    -13

  • 125. 匿名 2019/07/01(月) 09:51:22 

    私は全く気にならないし、実際に実親がリサイクルショップで買ってくる。

    そーゆー人もあるから、怒りは置いておいて淡々と伝えるだね。旦那から。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/01(月) 09:51:31 

    メルカリやりまくってる私は気にしない
    使い込んでる感あるものとか、汚れあるものなら嫌だけど、美品なら全く気にしないかなー

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2019/07/01(月) 09:54:59 

    うちの義母もリサイクルショップの汚いベビー服をプレゼントって渡してきたな…。
    さらに義実家の犬が使ってあんまり気に入らなかった犬用おもちゃも「赤ちゃんが使えるから!」って渡してきたけど、犬が舐めたり噛んだりしたおもちゃなんて無理だからすぐに捨てたよ…。
    お金がないのかケチなのかわからないけど、それならくれない方が良い…。

    +31

    -1

  • 128. 匿名 2019/07/01(月) 09:56:34 

    数百円の古着買ってくるならその金でお菓子買ってほしい

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/01(月) 09:57:47 

    言い方を気をつけろって話なら分かるけど、
    それで逆上する夫のがどうなの?
    配偶者の迷惑になってるんだから親を止めようと思うのが普通。
    結局嫁に我慢しろじゃどのみち結婚生活なんか破綻するよ。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/01(月) 09:59:24 

    赤ちゃんにお古って発想が理解できない。
    普通一番気を遣うでしょ。

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/01(月) 10:03:24 

    >>34
    うちの義母はそのタイプの人で本当に有り難かった
    人に何かあげるのが大好きな人だけど、ベビー用品とかおもちゃは時代も変わっているし好きなのを買ってって言ってくれたわ
    恵まれていたんだな、私

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/01(月) 10:05:33 

    >>1
    旦那に着せてあげるか、掃除に使うとか。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/01(月) 10:10:49 

    私も潔癖症じゃないけど中古は無理。
    中古は無理。って話すると潔癖症?って言われるけどそうじゃないんだよ~!
    私だったら旦那に中古が無理って言ってもらうかな。
    難しいよね。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/01(月) 10:18:14 

    くれるもんはもらっておいて、どうせ長くは着られないから使い捨て感覚で使ったら?私も最初の出産の時は、自分の趣味の服着せたいって思ってたけど、周りからくたびれたお下がりを沢山貰って、ほんとヤダって思ってたけど、子供はどんどん汚すし、そのあと3人産んだけど、だんだん子供の着るものなんてどうでもよくなった。そんなことでクヨクヨする時間勿体無いよ。貰った服着せていっぱい泥遊びとかさせればいい。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/01(月) 10:27:29 

    義母が娘に古着でヒョウ柄のズボンを買って来たんだけど、どぎついタイプのヒョウ柄でリサイクルショップ独特の匂いが染み込んでたよ。
    わざわざ義母の知り合いからお古をもらって来たり…心の底からいらないんだけど、あげて満足なんだろうねこういう人は。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/01(月) 10:28:12 

    夫の妹2人子持ちだけど、お古をよこそうとしてくる。第1子くらい私が選びたいよなんで写真も撮るのに古びたお下がりなのよ。私はちゃんと言いましたよ。新品を集めてるのでって、トゲささろうが本音で言わなきゃわからないよ。在庫処分しようとしてた人だし。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/01(月) 10:29:41 

    うちは大型の中古家具勝手に持ってくるから捨てるのも大変
    夫も使うかもしれないから置いといたら?とか言うからむかついて全部夫の自室に入れたら狭くて掃除がめんどくさくてさらにむかついたw
    服なら簡単に捨てられるしまだマシだと思う
    まあリサイクルショップで買うならその分現金で欲しいけど
    実母が昔私の着てた子供服や着物をちゃんとクリーニングに出してからくれるのは嬉しいのにな

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/01(月) 10:30:56 

    嫌なものは使わない。
    あれ使ってくれてる?って聞かれても「あー使ってないです。古かったんで」「壊れかけてたから使えないです自分で新品買いました」って言ってた。ベビーカーの古いやつとか音もおかしくて危なかったし服もヨレヨレで嫌だった。
    最初は義母も引いてたけどもうそうするしかないよ。でないといろんなとこから古いものをもらって分けてくる。
    でも新品をくれた時はすごく喜んで感謝を伝えたよ。そうしてるうちにお下がりやお古はこなくなった。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/01(月) 10:34:19 

    びっくりする。
    先に生まれた孫のお下がりを…なら理解できるし、
    関係と状態にもよるけど私はありがたいと思う方。
    でも>>1を読むに、買ってあげるよみたいな体でリサイクルショップで仕入れてくるってことだよね?
    私が姑だったら、新品買ってあげられないなら最初からそんなことしない。
    セール品でも申し訳なくなるし、セール品だとわからないようにあげないと失礼だなと思うんだけど…
    私が変なの?

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/01(月) 10:45:45 

    旦那が言ってくれないなら旦那の小遣いで処分させる

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/01(月) 10:51:34 

    >>140
    それだ!
    古着は切って雑巾、それ以外は壊れたとか適当に口実つけて旦那の小遣いから処分費用差っ引いてやるといい。
    それが嫌ならちゃんと伝えろよ、主の旦那。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/01(月) 10:55:00 

    自分で納得して中古買うならともかく、孫に買ってあげるのに中古って神経分からない。なら買ってくれなくていいし、それか現金でくれればいいのに。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/01(月) 10:56:04 

    旦那が言ってくれればいいのにね。旦那の意見として。「中古はちょっと...。新品買ってくれない?」って。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/01(月) 11:06:55 

    自分で義母に言った方がいいと思う。
    人はあまりアテにならないし、夫が言ってくれても、帰って事を荒立てる伝え方だったりする。

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2019/07/01(月) 11:07:16 

    捨てればいいとか、古着は切って雑巾って意見があるけどさ、その手間すらイライラしてくるのよ
    そもそも要らないものくれなければこんな事する手間もかからないのにって思っちゃう

    +34

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/01(月) 11:14:39 

    実母が中古に限らず変なデザインや色の服やバッグを安かったからと渡してくる。

    最初は嫌で仕方なくてきつい口調でいらない、と言って喧嘩になったんだけど、
    この分のお金を貯めておいて母の老後に備えてほしいと心配しているように言うとちょっと落ち着いた。

    それと同時にクリスマスや誕生日などの記念日に何かもらえるならそれでありがたいからと、普段は何もいらないって言う事も伝えておいた。

    姑さんだとどんなにやんわり言っても変に取られる時もあるし、ご主人に言ってもらうのが一番なんだけどね。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/01(月) 11:15:08 

    うちは親戚や親しい知り合いがお下がりいるならどう?(もちろん綺麗な状態なもの)って言ってくれて、私は受けとりたかったんだけど義母が猛反対。
    「第一子なのに可哀想」「それくらい新品を買ってあげて」「どこのだれが使ったかもわからないようなもの…汚い。」んだと。
    そのくせ「これ息子(旦那)が使ってたんだけどね、綺麗にとってあったから使って!」「絵本なんて買わなくても息子のがたくさんあるんだから、もったいない!」(図書館で借りてきても言われた)「靴も息子のがどこかに…。結構高くて良いやつだから綺麗に残っているはず」と、本当にうざかった。
    30年も前のやつを喜んで使うと思うか?そっちの方が汚いし、それなら新しいの買うってなるわ!って心のなかで暴言吐きまくったよ。性格悪いの承知で、いずれは処分する予定です。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/01(月) 11:16:35 

    孫ができたら現金を贈ることにする。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/01(月) 11:28:53 

    主です。
    服もなんですけど、
    ベビーチェアとか食器とか...
    夫は「そんなに物いらん」と何度か言ってるんですけど、次々買ってくる始末。

    義母は友人にプレゼントでもお金が全くない訳でもないのにリサイクルショップで用意するし、
    自身も使わないのにリサイクルショップで買いまくって義実家はゴミ屋敷です。
    病気なのかもと
    諦めるしかないかなぁーと。

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/01(月) 11:30:37 

    >>149
    ちょっと認知症入りかけてない?

    何もないならいいけど

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2019/07/01(月) 11:30:39 

    >>149
    本当に病気かも。メルカリ依存みたいな?

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/01(月) 11:30:49 

    新品であれば、例え趣味じゃないものを貰っても受け取る。服なら出かけない日のお家着にしたり、気兼ねなく汚れてもいい服のポジションにしとから。でも中古なら絶対に着させたくない。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/01(月) 11:36:08 

    >>149
    ゴミ屋敷にしてる義母が選んだ中古品なんて本当にいらない
    友達がお古回してくれるので当分ベビー用品大丈夫ですって言ってみるのは?嘘も方便で

    洋服は雑巾に出来るけど大きいものは本当に困るよ

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/01(月) 11:40:55 

    主です。
    夫に聞くと昔かららしいです。
    物を買って溜め込んでゴミ屋敷なのは小さい頃からと言ってました。
    リサイクルでもなんでも先に
    「これいる?」って聞いてくれたら断りやすいし、
    私たちで買ってる物もあるのにって思います。
    ほんとにありがた迷惑です。

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/01(月) 11:45:56 

    >>154
    発達障害だとしたらストレートに言わないと遠回しは通用しないかもね

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/01(月) 11:50:09 

    ちょっと義母さん言っても分からないかもね。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/01(月) 11:52:05 

    私は何も思わなかったけど、旦那がメルカリで売ってもいい?売れなかったら処分する!って言ってくれたおかげでメルカリに出品して現金化してる!!

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2019/07/01(月) 11:58:08 

    同じ年の娘がいる義妹に、お古貸してあげるけど、すぐ返してと言われた、てかそんなお古欲しいとは思わないし、そこまで貧乏じゃないし
    潔癖ではないが、初めての子供にお古なんてやだわ
    新品の自分好みなの着せたいよ

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/01(月) 12:06:05 

    リサイクルショップでわざわざ買ってくるくらいなら何もくれない方がマシ。
    お礼とか気も使わなくていいし。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/01(月) 12:11:45 

    リサイクルで買ってきてプレゼントしたつもり?
    貧乏くさ。
    プレゼントする金もないならそんなの渡すなよ

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/01(月) 12:23:23 

    うちもー
    貧乏だから新品買ってくれなくて、甥姪のお下がりばっかり
    私お古嫌なんです!ってはっきり言ったら一個だけ新品買ってくれたよw

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/01(月) 12:30:20 

    私 旦那(一人っ子)の使ってた離乳食の食器一式と哺乳瓶 おしゃぶりもらったわよ(笑)
    「大事にとっておいたのー」って
    帰り道 旦那が捨ててくれた
    本気で気持ち悪かった

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/01(月) 12:33:28 

    うちは義兄弟姉妹の肌着のお古が紙袋に山盛りきたよ
    きれいならまだ良いけど、ヨレヨレで襟元や所々に黄色い落ちないシミがたくさん・・・・
    結びそうヒモがきれてるのも多々そ
    そして必要なくなったら返してと言われました・・・・
    かなり昔に洗濯はされてるようだったけど、押入れの匂いが染み付いてたので、取り敢えず全て洗濯はして、一度も使わすその後、一応お礼のおかしをつけて返品しました・・・・

    かなり手間でした

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/01(月) 12:36:20 

    最初はベビー用品中古は嫌だよね~くらいのつもりでトピ開いたけど、>>149読むと依存症や病気っぽいと思った…。
    良かれと思ってくれてるわけでもなさそうだし、貰った端から捨てていったほうがいいよ。
    どこかのタイミングでハッキリ断れるといいね。
    うちも義実家が家族親戚にご近所さんからのお古も合わせてダンボール4箱分のベビー服送ってきたけど、サイズが全然合わなくて着られたの3枚だけだった。
    ほんと無駄にしかならないよね。
    正直に伝えて以降は中古は全部断ってる。
    主さん、頑張ってね。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/01(月) 12:42:05 

    全部捨てる

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/01(月) 13:13:10 

    ばーさん世代は、お下がり当たり前世代だからねー
    もらえるものはなんでもありがたいと思ってる世代だよね
    若い世代はおしゃれだから自分のこだわりあるし、世代間ギャップなのかも

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/01(月) 13:18:38 

    貰って捨てれば良いって言うけどさー
    貰ったらお礼しなくちゃいけないじゃない

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/01(月) 13:23:24 

    多分ストレートに言ったら逆ギレされると思う。
    せっかく買ってやったのに、みたいな。
    ただそれを見越してもストレートにお断りすべきだと思う。
    一方的に送りつけられるストレスって凄いよ。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/01(月) 13:25:50 

    はっきり断るのは旦那さんの仕事なんだよねー

    でも今きちんと断らないと一生続くよ
    お祝い事の度に中古くれると思うよ

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/01(月) 13:25:51 

    捨てる、お礼を一切しないを徹底してやってます。
    何度要らないと言っても買ってくるので
    本当にありがとうのあの字も言いませんし、
    お礼の品も返しません。
    服を着用した孫の写真なども送りません。
    それでも送ってくるので捨ててます。
    捨てるのも面倒ですが、置いとく場所もないので…。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/01(月) 13:35:47 

    旦那の兄弟の甥っ子が19歳で19~18年前のお古の服がいっぱい届く。年代物過ぎないかい?デザインとか柄とかやっぱ可愛くないよ…

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/01(月) 13:39:45 

    中古っていうか、ベビーカーでもなんでも旦那の兄の子のお下がりを持ってくる。
    ベビーカーだってなんだって新品を買うつもりだったので、はじめはショックで泣いてました。
    でも、浮いたベビーカー代が○万円、浮いたベビーバス代が○円…など計算して、これだけのお金が浮いて、浮いたぶん教育費に貯金できる…と、なんとか前向きに気持ちを切り替えました。

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/01(月) 13:45:32 

    私自身、フリマ大好きだけど、義母がセカンドストリートやエコモールで買ってきてもらった物は、本当にいらない。リサイクル品は、自分の好きなデザイン、納得した状態だから買ってるのに、好みじゃないデザイン、よれよれ、毛玉だらけ、西松屋の中古の服なんて、本当にいらない。何枚もいらないです。買うなら、ユニクロの新品1枚が嬉しいです。

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/01(月) 13:57:31 

    >>137
    家具はつらい〜。それに比べたら服はまだ捨てやすくてマシかな。まあ、根っこは親切心だろうから、気持ちだけ受け取って、服は掃除にでも使ったらいいんじゃない?同居じゃなければダンナにも余計なこと言わず、ありがたいわーって言いながらしれっと捨てちゃえばいい。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/01(月) 14:02:55 

    >>172
    うちもベビーカー勝手に買われてて泣いた。ありがたいんだけどね、オレンジと黒のジャイアンツカラー?なベビーカー。阪神ファンだし泣いた。産後で心も敏感な時で、たかがベビーカー、一生使うわけでもないんだけどね。

    +28

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/01(月) 14:06:02 

    絵本のお下がりはどう思う?
    自分が読んだ絵本を実母が取っておいて
    孫にあげるのは喜ぶ人が多いけど
    それが夫が読んだ絵本が義母からになると
    いらないってガルちゃんで見かける。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/01(月) 14:09:05 

    中古の子供服見てたら、近くにいたおばあさんに孫にどっちが良いと思うかと質問してきた。
    どっちも嫌だと思うよ。現金が良いよって言いたかった。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/01(月) 14:33:06 

    >>176
    古い本はダニがいるからできればやめた方がいいよ

    レンジで処理する方法とかもあるけど、最近はハウスダストや家ダニアレルギーの子も多いので

    上がやけて茶色とか茶色のシミとかあったら寒気がするんじゃないかな

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/01(月) 15:45:39 

    義母によくされたわ。フリマやリサイクルショップで買ってきた古着や、義実家の近所から貰ったベビーカーや歩行器。
    古着は捨てて、ベビーカーや歩行器は流石に旦那も「それはないわー!」と止めてくれたけど。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/01(月) 16:21:41 

    中古は苦手で使えないんで、オムツとミルクだと嬉しいです!って言うといい。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/01(月) 16:47:13 

    近所から汚いチャイルドシートもらってきて、見せられたけど無視しましたよ!
    私の親に新品をお祝いで買ってもらったので、しれっと見せてコメントせず。

    一応子供の服とか、綺麗なものは取ってあるけど、あげるとしても私の妹のこどもぐらいかな。それでも「ほしいのあったらどうぞ」ぐらいで押し付けるつもりは毛頭ない。弟のお嫁さんに子供が産まれたら、お古は渡さずにお祝いのお金にするつもり。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/01(月) 17:22:35 

    娘の孫には新品。
    うちには、お古のお風呂で使ったカビが生えた玩具。生まれる時も孫たちが使った服があるからそれ着させたら?って。私初めての子なんですけど!持ってきたの開けたらタンスのカビ臭と柔軟剤のものすごい匂いとカビ生えてた。おまけに下の毛らしきものと猫飼ってるから猫の毛が沢山ついてた

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/01(月) 17:24:23 

    妊娠分かってから旦那1人で帰省することになった時、義姉の子どもが近距離に住んでるため甥っ子達のお古渡される予感がしてたからに口酸っぱくして「絶対にお古とか貰ってこないでね?あまりしつこかったらちゃんと、新しいのをある程度揃えたし、○○(私の名前)の親も新しいの色々買ってくれたから大丈夫。位言ってね?私嫌われてもいいからさ。」とまで言っておいた。
    そしたら案の定お古を勧めてきたらしく、旦那も頑張って言ってくれたみたいだけど最後には
    「あ、ミキハウスのリュックあるわよ。ほとんど使ってないしそれなら貰うんじゃない?」と言ってきたらしくて私に電話で相談してきた。
    しかもそのリュックは義姉の子どもに義母が新品で買ったけどあまり使わずとってあったものなんだって。
    義姉の子どもには新品のブランドもの買うくせに、こっちにはその気持ちは無いのが腹立つし、ブランドものならいいでしょ?的に言われて腹立つし、少ししか使わなかったにしても嫌いな義姉の子どもが使った回しモノなんて要らないからなんとかして断って!って旦那を説得し断らせました。
    せめて、安物でもいいから新品を用意してあげたいって気持ちを持って欲しい。
    そのくせ義姉の子どもらの誕生日が近づくとLINEでアピールしてきてほんと図々しい。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/01(月) 17:31:27 

    >>176
    私もそのことで旦那から「俺が小さい頃読んでもらった絵本かなりあるから貰ってきていい?同じの読ませたい。」とか言ってきた。
    でもほんと、本のダニとかあるし義実家は綺麗な家だけどよその家に長年保存されてるやつなんて使いたく無かったから言ったよ。
    「その気持ちは分かる。でも同じ本読ませたいなら、その同じ絵本の新品を買うから題名全部教えて?
    ダニとか目に見えない古い誇りとか嫌だし初めての子どもだから新しいの使いたいの。」って何回か説明してやっと納得してもらったよ。

    +7

    -2

  • 185. 匿名 2019/07/01(月) 17:47:31 

    価値観の違いと言うしか…
    私はリサイクル品、利用しますよ

    +1

    -5

  • 186. 匿名 2019/07/01(月) 17:55:00 

    息子とは親子でも、孫の母親であるお嫁さんは他人でしょ?
    とてもお古なんかあげられない。
    いや息子でもあげられないけどさ。
    人様の赤ちゃんなら尚更無理。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/01(月) 17:55:56 

    気持ち悪い。
    生臭そうで嫌だ。
    私は断る。か、捨てる

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/01(月) 18:24:13 

    ちょっと話しがズレるけど
    リサイクルショップの品って絶対遺品があると思う。
    うちの父が亡くなった時も遺品をリサイクルに売った。
    だから例えば腕時計とかネックレスとか指輪 などの身に着ける物は安くても絶対やめた方がいいと思う。
    お店も不動産屋の様に告知義務も何にもないし、そもそも買い取る時に遺品とは知らないからリサイクルショップの品物は怖い。

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/01(月) 19:12:26 

    >>184
    そんな言い方したらダンナさんの気持ちが冷めそう。自分が子供の頃読んだ本がまだ実家にあって、実家にかえるたび子供に読んだり、気に入ったら持って帰ってくるけど、本のダニなんかに子供やられたことないけど。

    +1

    -5

  • 190. 匿名 2019/07/01(月) 19:15:54 

    >>189
    心配してくれてありがとう。
    でもご心配無く。
    あなたが大丈夫ならそうすればいいと思います。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/01(月) 19:33:32 

    >>24本当だよね。嫁の立場からは言えないんだから旦那からガツンと言って欲しいのに伝えてくれない。実の親なのに言えないってどんな親子関係?って思っちゃうよ。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/01(月) 19:51:31 

    うちの義母なんて自分の着なくなった服で子供服大量に手作りしてわざわざ宅急便で送ってきました。
    衣装ケース1つ分も大量に。
    タンスの古い臭いすごいし、着せられる服1つもなくて捨てましたけど…
    新品くれるにしても西松屋のダサいやつ。
    迷惑ですよねー。

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/01(月) 20:09:22 

    義理母は新品買って送ってきてくれます。

    でも実母は実娘の子供ということでリサイクルで買ったものを送ってきます。でも兄嫁の子供には新品を送ります。
    実娘だし、そういうものだと思ってますが、もし義理母からリサイクルが届いたらたぶん腹立ちます。ありがたいけどなんか腹立ちます。この違いはなんでしょうかね~

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/01(月) 20:25:04 

    リサイクルの服山盛りなら、西松屋の新品一枚の方が嬉しいよね。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/01(月) 20:39:00 

    うちの義理の親も音がでない壊れたおもちゃとか部品ほとんどないおもちゃとか、使い古しのオマルとか渡してきて、常識ないなと思っています。
    しかも赤ちゃん産まれた義兄弟に、飽きたおもちゃあったら送ってあげてねと言ってきます。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/01(月) 21:01:07 

    義理姉の子供のオモチャとか持ってけ攻撃されて本当に困る。。
    旦那も私が嫌がってるの知ってるのに断れないから持ってくるよ。。

    気持ち悪いから閉まってある。子供がある程度成長したら捨てる

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/01(月) 21:19:25 

    実母はリサイクル品だけど、新品未着用のを探して買ってきてくれて、ミキハウスとかESSE?みたいなのとかをくれるのでありがたいです。義実家には服系をもらったことはないけど、染み付いてるのよこしそうで怖いw

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/01(月) 22:00:52 

    私は物にもよるけどリサイクル品にそんなに抵抗ない。
    一瞬しか使わないならレンタルとか中古で十分なものもあるし、お下がりでも状態良ければありがたく使う。
    それでも義母にわざわざリサイクル品をプレゼントされたらかなりモヤる。
    自分でもったいないからリサイクルショップでいいやと思うのと、他人から(それも義母から)リサイクルショップのものを贈られるのは全然違う。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/01(月) 22:08:45 

    義姉から大量にお下がりもらったけど、全部捨てたよ笑
    ありがとうございます~と受け取っておいて一度も着せなければ、そのうち察するのでは

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/01(月) 22:25:55 

    >>23
    これもまた図々しい。
    親にお金出させるの平気そう‥

    +1

    -4

  • 201. 匿名 2019/07/01(月) 22:29:24 

    「夫さんが伝えてなかったみたいでごめんなさい。私、子供に中古は着せません。ですのでどうぞお気遣いなく。服は自分たちで揃えますから」って電話して、もらった服はメルカリに「中古ベビー服。ダンボール一箱、送料こみ千円」とかで出すのが一番だと思うよ。

    今言わないと、小学校中学校高校になっても永遠に中古を送って来るよ。

    やめないなら、母の日はずっと古着でいいんじゃない?

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/01(月) 22:31:56 

    >>176
    年の離れたいとこくらいなら本もそんなに古くなってないからいいけど、
    何十年も前のはいらないな…
    それなら新品一冊の方が嬉しい。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/01(月) 22:35:05 

    うちの義母もおもちゃや洋服や靴とかリサイクルショップで買ったであろう物をくれた。最初は「ありがとうございます〜」と受け取ってたけど、よくよく見ると汚くてとてもじゃないけど、赤ちゃんの我が子には使わせられないと思って全部捨てた。旦那に言ってもらって新品のものをくれるようになったけど、ユニクロで値下げして500円のTシャツとか、H&Mの値下げ品ばっかりくれるようになった。安くて可愛い服は自分で選んで買いたいよね。だからほぼ全捨てしたよ。
    ちなみに義実家もゴミ屋敷だよ。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/01(月) 22:55:29 

    私も妊娠中に義母から、抱っこ紐もらった。
    ジ●テ●ーで千円で売ってたから、買っちゃったってくれた。
    中古だし、買ってくれなんて頼んでないから!
    新しいの買ってみせびらかしてやった(笑)

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/01(月) 22:55:42 

    リサイクルショップで働いてます。私自身は中古に抵抗ないですが、孫にあげるものを中古で買っていくお客様は結構いますね。お孫さんが実際手にとって「これ欲しい!」て言うなら分かるけど…。だいたい安いおもちゃなどを買われるのは高齢の方が多いですね。70代くらいの。それくらいの年齢の人はあまり抵抗ないのかなぁ。
    うちの義父がリサイクルショップでベビーチェアとか買ってきてました。幸い、義母は持って帰らなくていいからねって言ってくれて助かりましたけど。ほんと迷惑ですよね…

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2019/07/01(月) 23:02:26 

    コンビのチャイルドシートありがたくいただいた。
    ハードオフに売ってたらしい。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/01(月) 23:22:17 

    うちの義母も孫へのプレゼントは中古品ばかり。
    リサイクルショップならまだ良い方で、フリマで野ざらし土まみれのオモチャを買ってくる。お金への執着が強い人なので、プレゼントそのものはありがたいですが、中古ははっきり言って迷惑。
    オモチャをもらうと義母宅で遊ぶ用という名目で置いて帰る。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/01(月) 23:37:03 

    うちなんか
    オマルだよ!中古のオマル
    職場の人に貰ったって
    初孫なのに

    そっから付き合い方変えた

    あいつうちの子に何買ってくれた?
    今ボッチなのはそのツケだから

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/01(月) 23:44:09 

    20年前の義姉の子供のベビー服やおもちゃを残していて渡された。服は黄ばんでる。しかもうちは女の子なのに、男の子の服。
    義母にこれ男の子の服ですし、ってやんわり断っても赤ちゃんなんか何でもいいから着せとけばいいと言われました?

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2019/07/02(火) 00:13:44 

    私の親友、義両親からしたら初孫なのに孫の誕生日プレゼント
    とかリサイクルショップのモノだって。。。義両親、公務員で
    貧乏な訳じゃないのに。しかも初めての自転車も中古。
    しかも男の子なのにピンク色のヤツ。息子さん涙堪えながら
    お母さんと青のペンキ?で塗ったって。
    親友は母子家庭育ちで舐められてたみたいで。旦那も義両親に
    文句言わず。旦那の自営業上手くいかなくなって自己破産して、
    離婚。旦那は行方くらました。子供3人で生活苦しくて元義母
    に電話したら義両親も息子の居所がわからないって、、嘘つけ。
    私の中では子供にリサイクル品送るなんてクズ。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/02(火) 00:50:11 

    中古品というか、義実家に帰省したときに使わせてもらう子どものものが全て夫、義妹が赤ちゃん~子どもの頃使っていた物です。布団、ベビー服、おもちゃ(ぬいぐるみ、ブロック、ボール、お風呂で使うおもちゃ等)、イス、食器に至るまでどんどん出てきます。考えてみたら子どものためにと新しく用意してもらった物は本当に一つもない。私はそんなに気にならないほうですが、それでも30年前に義妹が使っていた箸とスプーンのセットを娘用に出されて、それを娘が使っていたら箸が欠けて義母が「すごい力ね~」と言ったときは「プラスチックが劣化しとるんじゃーい!」とつっこみたくなりました。持って帰って使っていいよと言われるけれど持って帰ったことはない。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/02(火) 01:26:42 

    今のうちにキッチリ断ったほうがいいです。
    断らず受け取り続けたら調子乗っちゃってこの先もずっと続いていきますよ。
    私も中古…というか義母が昔子育てしてるときに使ってたらしいぬいぐるみを娘に「ね!これかわいい?あげよっか?うふふ♪」って言ってきたので「ダニとかすごいんでいらないです。」ってきっぱり言いました。変なシミはあるしガチで汚かった…。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/02(火) 01:40:53 

    私の妹がリサイクル店好きで、よく買ってきてもらうけど買う前に写真送ってきて私が判定して買う感じです。身内だから気兼ねなく言える。
    義母になると言いづらいよね。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/02(火) 02:04:14 

    義母にいらないって言ってるのにコレ親戚の子供に使って良かったから〜って勝手にお下がりもらってくる。ベビーバスなんて新品でも2千円前後でしょ?しかも2年前のものなんてカビとか気になるし自分で新品買うから余計なことしないでほしい。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/02(火) 02:57:08 

    出産直後に頼んだ家事代行屋さんが、お祝いを持ってきたんだけど、一見、新品のように見せていたんだけど、一点、自分がファミリアで買ったものと全く同じものがあり、綺麗だけど使用前とは明らかに状態が違うことがわかり、中古品を買ったんだな、って分かりげんなりした。(安く抑えたんだろうけど、それならお祝いの言葉だけとかの方が良かった。)

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2019/07/02(火) 04:38:06 

    音の出るアンパンマンのおもちゃを裸でもらったんだけど、形がおかしい
    なんか元々の全体の一部だけ切り取った、って形
    で、調べたらどうもトイトレ用のおもちゃを人形部分だけ切り取ったものと判明
    うわあっと思った

    何も言わなかったけど中古のものをどこぞで買ってきたらしい
    アンパンマンだからいいだろうと思ったんだろうしトイレ用品だとは知らなかったのかとは思うけど
    ごめんだけどトイレ用品は気持ち悪くて夫に理由を伝えて捨てました
    ていうかひとに、孫にあげるものをよく調べもせず中古はやめたほうがいいよ

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2019/07/02(火) 09:38:21 

    うちの義実家も同じです!
    お雛様もおもちゃもバウンサー、チャイルドシート、何に使うかも分からないような無駄に大きい物まで勝手に買ってきて迷惑!!
    お雛様とか本当に神経疑った(ToT)

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/03(水) 01:59:03 

    うちは死んでもオマエの親戚の中古なんていらんと夫に言ってる
    でも夫は貰う気&あげる気満々(私達が同年代の親戚で初出産なので...)
    やめろよ、絶対親戚の女の子嫌がるだろ!

    でも前に実母が夫に「これ父に買ったけど小さいからあげる」と服あげた時は、夫すごい嫌々もらって全く着なかったんだよね
    ホラ!自分から頼んでもないもの押し付けられたら嫌だろ!ってこれみよがしに言ってやった

    それでも懲りないなら、うちの親にどんどんダサイ服を夫に渡させて「よかったやん、その服があるからもう新品買わなくていいね!」って言いまくって分からせてやる!

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2019/07/03(水) 09:32:22 

    >>176
    自分の娘になら良いんですかね
    今高校生の息子と娘の服とか絵本捨てよっかなって思いながら読んでたんだけど娘にならもしかしたら喜んでもらえるかも、なのですね
    まだ先だけど
    お嫁さんにはお祝いはお金で品物なら必要なものを聞いてから新品を!
    と覚えておくようにします

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2019/07/03(水) 23:04:48 

    結婚当初、不動産屋さん回ったけどお金なくていいとこないから市営申し込もうとしたところ、市営のお風呂は風呂釜持ち込みの条件だった。

    市営の方でも注文できるんだけど、義母より無駄遣いしちゃダメって言われた。
    「私が全力で聞いて回るから、友達にもらえそうなとこ探すから」
    一応、新婚です。ちょっと寒気がしてひいた。
    結婚間違えたかなぁ。って悩んだ。
    結局、風呂釜は見つからなかったし、いい部屋見つかった。

    新婚から今に至って質素に生活してます。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/04(木) 20:30:38 

    うちの息子に、義母が近所のゴミ置き場から拾ってきた自転車をあげてた。最初は「○○ちゃん(息子)、自転車があるのよ~」と出してきて、息子も大興奮。お礼を言ったあと、義母から「実は近所のゴミ置き場に捨ててあったの!まだ使えるから勿体ないでしょ。○○さんちのだってすぐに分かったから、一応一言言って貰ってきたの」と得意気に話す義母の神経を疑った。旦那はキレてたし、義母宅のみの使用としてその日は置いて帰ったけど、後日「うちに忘れてたよ」と持ってきた時の私の顔はおそらくひきつっていたでしょう。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2019/07/07(日) 23:59:33 

    義実家に遊びにいったとき他の孫のために買った10年前の布団にうちの子寝かすのやめてくれ。そして30年前のおんぶ紐でうちの子背負うのやめてくれ。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/07/09(火) 00:35:59 

    綺麗にしてるとか言われようが子供が使った物だし、嘔吐、うんち漏れなどしてたんだろうなって思いながら我が子に使わせるのは無理。自分が嫌だから我が子には中古を使わせるつもりはない。
    この前中古とかは苦手って伝えてるのに義母が中古ばっか見てきて、あなたが良ければ買うけど?とか言われて苦笑いしたばかり。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/09(火) 00:49:27 

    中古で揃えてた人、ベビーカーとか保証ないのに中古買って壊れて結局新しいの買ってた。安物買いの銭失いとはこの事だなと。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2019/07/09(火) 00:59:39 

    私の友達が義母が25年前に着てたマタニティの服を貰ってって言われて、洋服にこだわりあって自分の選んだものしか身につけないんです、貰っても着ないのは失礼だと思うので遠慮しときますって感じで断ったらしい。後にあなたが嫌じゃ無ければ~って感じで中古のベビー用品の話を何回もされて、かなり妊娠中ストレスたまったみたい。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2019/07/09(火) 14:47:15 

    20年くらい前のベビーベッドやベビー用品、要るのあれば持って帰ってねー!って言われた。
    いらねーよ!!(笑)

    しかも親戚と一歳違いだから、その人から借りるって言ってるのに。

    ベビーカーも軽量化のを自分で買います、って言ったら、じゃー2台持ちだね!って言われた。
    いや、だから古いのは要らないってアピールしとるの理解してくれよ。頼むわ〜

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/27(土) 19:00:10 

    >>62
    最近結婚したばかりで子供はまだいないけど
    義実家の食器棚から
    幼少期に旦那が使ってたコップを
    自慢気に見せられた…

    もしかして孫に使わせるのかな…

    衛生面あんまり良くないから
    今から憂鬱…

    はぁ…こわい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード