-
1. 匿名 2019/06/26(水) 21:19:58
台風の目に入ったことある人いますか?
私はある?のですが、
今まで暴風雨だったのに無風になり、急に晴れてみたことのない、深海のような深い深い青い空が広がった記憶があります。
その後また嵐になりました。
でも小さいときの記憶なのであれが本当に台風の目だったのか自信がありません。
入った経験がある方教えてください。+277
-1
-
2. 匿名 2019/06/26(水) 21:20:27
ない+19
-9
-
3. 匿名 2019/06/26(水) 21:20:39
ごめん、意味がよくわからない。+9
-121
-
4. 匿名 2019/06/26(水) 21:20:55
まさにラピュタの世界みたいだった+198
-0
-
5. 匿名 2019/06/26(水) 21:21:16
斬新だww+144
-0
-
6. 匿名 2019/06/26(水) 21:21:29
目の中って、晴れてて静かなんだよね+373
-2
-
7. 匿名 2019/06/26(水) 21:21:33
台風の目の位置に住んでたら誰だって入るよ
暴風雨だったのが急に晴れて天気もよくなってくるんだけどそのうちまた暴風雨になる+321
-4
-
8. 匿名 2019/06/26(水) 21:21:36
どんなトピだよw+113
-4
-
9. 匿名 2019/06/26(水) 21:21:36
何で採用されたがナゾのトピ+173
-17
-
10. 匿名 2019/06/26(水) 21:21:43
興味本位で覗いたらよくわからないトピだったww+148
-9
-
11. 匿名 2019/06/26(水) 21:21:50
そんなに珍しくないのでは。風が止んで青空が見えるやつですよね。
竜巻が起こっているのではない。+161
-2
-
12. 匿名 2019/06/26(水) 21:21:52
>>3
それ「自分馬鹿でーす!」って言ってるのと同じになるけど大丈夫?+170
-12
-
13. 匿名 2019/06/26(水) 21:22:05
ないけど、目の中は穏やかなんだろうと思ってた。+14
-1
-
14. 匿名 2019/06/26(水) 21:22:12
あります❗
すごい風と雨が止んだと思ったら
めちゃくちゃ晴れてました。
あれ?
って思ってたらまた風と雨が。
貴重な、経験でした。+185
-2
-
15. 匿名 2019/06/26(水) 21:22:14
天気図見たら台風の目に入ってるかわかるよ(笑)
+82
-7
-
16. 匿名 2019/06/26(水) 21:22:22
いつも私は合コンで台風の目になってるw+69
-9
-
17. 匿名 2019/06/26(水) 21:22:44
何度かあるかなあ。そう、今までの嵐が嘘のように一旦静かになる。で、また荒れ出す。だから静まったからって外出すると危険なんだよね!+90
-1
-
18. 匿名 2019/06/26(水) 21:22:54
同じです!!
急に風が止んで晴れたと思ったら
また暴風雨に入りました。
子供の時の一回きりの体験です。+63
-0
-
19. 匿名 2019/06/26(水) 21:22:57
昔高台に住んでる時 空が広く見えるところだっただったんだけど、急にぴたっと雨が止んで、空が明るくなってそれからまたすぐに豪雨になった。すごい雲の動きや様子だったから覚えてる。これが いわゆる 目か と思った。+27
-0
-
20. 匿名 2019/06/26(水) 21:22:58
東北住みだからか、私はないです
直撃するかも!ってなっても大体が逸れるか温帯低気圧に+39
-1
-
21. 匿名 2019/06/26(水) 21:23:01
>>12
あんたもねw+2
-44
-
22. 匿名 2019/06/26(水) 21:23:07
逆にピンポイントの豪雨に見舞われた事ある。
周囲3mのみのゲリラ豪雨の目の中だった+27
-1
-
23. 匿名 2019/06/26(水) 21:23:08
沖縄県民です。
台風の目に入ったときは、食料などの買い物に行く時間です。+164
-1
-
24. 匿名 2019/06/26(水) 21:23:09
台風の目に入ってるときの時間はどれくらいなの?+4
-0
-
25. 匿名 2019/06/26(水) 21:24:16
>>9
令和初の台風来てるからじゃない?
被害なきゃいいね。+20
-1
-
26. 匿名 2019/06/26(水) 21:24:20
ちびまる子ちゃんで台風の目を知ったよ。
+9
-1
-
27. 匿名 2019/06/26(水) 21:24:33
ある。目だけ静かに快晴だった記憶がある+10
-0
-
28. 匿名 2019/06/26(水) 21:24:45
いよいよ、台風来そうですね、、、
九州は明日辺りって本当?+6
-3
-
29. 匿名 2019/06/26(水) 21:25:01
入った。本当に急に天気がかわるんだよね。
びっくりしたよ。+50
-0
-
30. 匿名 2019/06/26(水) 21:25:03
竜巻と混同して考えちゃったけど、落ち着いて考えたら台風の目の中はみんなけっこう経験あるんじゃない?
地域がそのルートにスポッと入れば一時的に穏やかになるよね。
+21
-0
-
31. 匿名 2019/06/26(水) 21:25:03
台風の目も珍しいのかだけど、通り雨の境目も凄いよ。雨が降ってる部分と晴れてる部分にはっきり別れる+103
-0
-
32. 匿名 2019/06/26(水) 21:25:25
ちょっと、このトピ何言ってるか分からない。![台風の目に入ったことある人]()
+6
-43
-
33. 匿名 2019/06/26(水) 21:25:48
気づいてるか気づいてないかの差だよね笑
結構な数の人間が入ってると思うよ+18
-1
-
34. 匿名 2019/06/26(水) 21:26:55
沖縄住みです。
台風の目に入るとほんと静かになるので、停電してて実家に避難!とかの人がはここぞと車走らせてますよ。+82
-0
-
35. 匿名 2019/06/26(水) 21:27:00
ある、小学校三年生の頃かな
かなり大きい台風で雨風強かったのに真っ青な空と静けさで不思議の世界にきたような感覚だった+13
-0
-
36. 匿名 2019/06/26(水) 21:27:13
吹雪の目?に入ったことはある!
私の回りだけ無風で、私を包むように雪がぐるぐる回っていて…
不思議だった。+38
-1
-
37. 匿名 2019/06/26(水) 21:27:18
普通にあるよ
暴風雨だったのに静かになってすぐまた暴風雨+13
-0
-
38. 匿名 2019/06/26(水) 21:27:24
あと山行くと直前に気圧下がるから雨降り出すのわかる
なんかソワッとする+20
-0
-
39. 匿名 2019/06/26(水) 21:27:38
あるよ。
天気予報を見て、もうすぐ真上を台風の目が通過する頃だなって思ったら、雨風がなくなった。
静かになったから外に出てみたら空に星が見えた。で、少ししたらまた暴風。忘れられない。
+29
-1
-
40. 匿名 2019/06/26(水) 21:28:13
>>1
分かります!
なんか、晴れてるけど、真っ青とは違う感じの晴れた空。
なんか、青いけど若干暗いと言うか、濃い青空。
家族で「え?台風すぎたの?」「天気予報だと真ん中だし、これ、台風の目じゃない?」って会話しながら飽きずに外観察してた記憶がある。
+46
-1
-
41. 匿名 2019/06/26(水) 21:28:32
台風は真ん中空いてるから目があるけど
それ以外は目とは言わんよ?+3
-0
-
42. 匿名 2019/06/26(水) 21:28:48
鹿児島育ちだから何度かあるよ
まあ今考えたら危ないんだろうけど、雨戸開けて家の周りのチェックがてら親と散歩したりしてた
すごくなんとも言えない空の色だよね。普通の晴れと、また違う。+35
-2
-
43. 匿名 2019/06/26(水) 21:29:04
雨が止んで空が明るくなる。風は強いまま。そのうちに暴風雨の中に戻るって感じだった。+2
-2
-
44. 匿名 2019/06/26(水) 21:29:14
![台風の目に入ったことある人]()
+54
-1
-
45. 匿名 2019/06/26(水) 21:29:15
九州、沖縄の人なら割と経験あると思う
当たり前すぎて、意識してないかもしれない
いったん穏やかになり、また嵐になる
台風の通り道に住んでるから無意識になってるかも+57
-0
-
46. 匿名 2019/06/26(水) 21:29:28
天気予報見てて、自分の住んでる地域がちょうど台風の進路になってたから、雨風がなくなった時、これって今きっと台風の目の中にいるんだなってわかった。そしたらやっぱりその後また暴風雨が凄くなった。+6
-1
-
47. 匿名 2019/06/26(水) 21:29:55
>>25
あ、そうか。
今年も台風の季節がきたなー、くらいだったけど令和初なのか。+9
-0
-
48. 匿名 2019/06/26(水) 21:30:45
意味は分かる。急に静かになるのを経験したから
しかし、私の中では、主が暴風にさらわれ、台風の目の中にinという、ファンタジー展開を想像(笑)+12
-0
-
49. 匿名 2019/06/26(水) 21:31:20
小学生だったから記憶あいまいだけど、それまで瓦を飛ばすほどの暴風だったのに、ピタっと止んで薄曇りの穏やかな状態になりました。その時に安全な所へ避難しました。大きな台風ほど目はしっかりしてるのかな。+7
-1
-
50. 匿名 2019/06/26(水) 21:31:58
>>24
台風の大きさと速さによって変わるから、なんとも言えないのでは+4
-1
-
51. 匿名 2019/06/26(水) 21:32:05
九州育ちだから沢山あるよ~!
目に入る直前直後が一番風雨が酷いんだけど、目に入ったら30分くらいピタッと止んで晴れるんだよね~
それが面白くて「わーい!」って外に出たりしてた笑
で、目を抜けたら、今度は逆向きの風雨が始まるのがまた面白くて笑
(台風は一方向にクルクル回って吹いてるから)+24
-0
-
52. 匿名 2019/06/26(水) 21:32:51
目に入ると一気に静かにならない?不気味なレベルで。+15
-0
-
53. 匿名 2019/06/26(水) 21:33:44
風で目が〜🙈ってならいの⁉︎ww+3
-0
-
54. 匿名 2019/06/26(水) 21:34:54
何か飛ばされそうでこわーい😣🌪+2
-0
-
55. 匿名 2019/06/26(水) 21:35:50
あるある
東の空は北の方角に雲が流れてるんだけど
西の空は北ではなく南に雲が流れてて
台風が回ってるのが見てわかった
さっきまで雨風激しかったのに
その時だけ無音で不思議な空間だった+7
-0
-
56. 匿名 2019/06/26(水) 21:36:23
昔来た台風19号、通称りんご台風の時中に入ったよ
当時小学生だったけどはっきりと覚えてる
一時的に風が穏やかになる+7
-0
-
57. 匿名 2019/06/26(水) 21:37:01
あるよー 何回も
本当に良い天気だよね
しばらくだけだけど+4
-0
-
58. 匿名 2019/06/26(水) 21:37:04
九州四国だと割と経験したことある人いるんじゃないかな
ここ数年では経験してないけど、風向きが変わるとあーだいぶ通過したなって思う+10
-0
-
59. 匿名 2019/06/26(水) 21:37:34
夜勤の時に急に外が静かに!
不気味でしたよ
5分後くらいにまたゴオーと風が強くなってきて雨が降ってきました
台風の目は無風なんですね
+8
-0
-
60. 匿名 2019/06/26(水) 21:38:12
小さいときに自転車で遊びに行こうとして、慌てて連れ戻された思い出。+2
-0
-
61. 匿名 2019/06/26(水) 21:40:11
台風の目、経験したことない。
ただ少しの時間晴れるだけと思ってたけど、違うんだね。
深海みたいな深い深い青空、見てみたい…!+16
-0
-
62. 匿名 2019/06/26(水) 21:41:31
何年の何号とかは覚えてないけど超大型の台風の目に入ったことある
幼かったから通過中はガクブルだったんだけど、台風が消えたー!ってぬか喜びしてた
すぐに吹き返しが来て半泣きに(笑)+3
-0
-
63. 匿名 2019/06/26(水) 21:46:02
ある!しかも去年!
四国ですが、本当に急にふっと静かになった。その静寂がかえって怖かった。
しばらくして、さっきとは比べ物にならない暴風雨。
また台風が四国めがけて来そうなので嫌です。+7
-0
-
64. 匿名 2019/06/26(水) 21:49:18
台風にあったことある人は全員当てはまるんちゃうw+0
-6
-
65. 匿名 2019/06/26(水) 21:49:26
随分前だけど、ありますよ―!
急に暴風雨が止んだと思ったら、月位の大きさの丸い青空が通過して、それまで以上の暴風雨に見舞われたことがあります。
ちょっとだけ幻想的でした。後片付けが大変だったけど…
+7
-0
-
66. 匿名 2019/06/26(水) 21:52:39
九州の南に住んでたら結構誰でもあると思う
そんな珍しくない+9
-1
-
67. 匿名 2019/06/26(水) 21:53:23
沖縄県民です。
台風の目は前半戦の被害状況の確認と後半戦の準備の時間です。+22
-0
-
68. 匿名 2019/06/26(水) 21:55:38
>>23怖いけどね、仕方ない時は行く+0
-0
-
69. 匿名 2019/06/26(水) 21:55:54
>>64
台風には何度もあったことあるけど目に入ったことはないよー
大体中心自体はそれるけど暴風域には入る地域に住んでる
深い青空ってどんなだろう
不謹慎かもしれないけどちょっと経験してみたいから羨ましい+9
-0
-
70. 匿名 2019/06/26(水) 21:57:21
飛行機で台風の目の中に入って見ました。周りは雲の壁です。
+24
-0
-
71. 匿名 2019/06/26(水) 21:57:24
てことは台風の目と一緒の方向に進んでいけば被害にあわんな+4
-0
-
72. 匿名 2019/06/26(水) 21:57:37
台風の目に入ってる時間ってどれくらいなの?!
私の住んでる県はいつも逸れるから分からなくて。+4
-0
-
73. 匿名 2019/06/26(水) 21:58:07
>>70
ストームライダーみたいだね…!+5
-0
-
74. 匿名 2019/06/26(水) 21:58:14
地元がよく台風が通りすぎる地域だったのでしょっちゅう経験あります(九州地方です)
台風の目に入って風がおさまったら今度は逆方向の風が吹くんですよ。
おさまったときに色々と家の修理とかしてた記憶あります。+7
-0
-
75. 匿名 2019/06/26(水) 21:59:36
台風の目を抜けてからが本番だよね。
最後のほうが被害が大きい気がする。+8
-0
-
76. 匿名 2019/06/26(水) 21:59:40
そんなに謎なトピかいな?
私近畿住みだけど自分とこ来る頃にはもう目なんかほぼ潰れてるから合間に晴れることなくずーっと嵐だよ
沖縄から九州高知あたりの人限定だと思うしそういうの聞けるの興味あります!+12
-0
-
77. 匿名 2019/06/26(水) 22:00:41
台風の目がくっきりはっきりしている台風は最強です。+2
-0
-
78. 匿名 2019/06/26(水) 22:01:37
>>45
四国も入れてください!
天気図と見比べながら空を見上げて面白いなーと思いつつ、庭や家のチェックをする見回りタイムです+4
-0
-
79. 匿名 2019/06/26(水) 22:02:16
沖縄では台風あるあるよね。少しずつ静かになって、夜だと虫の声が聞こえだしたりする。昼間だったら台風でも開いてるユニオンに買い物。で、急いで家に帰る。+8
-0
-
80. 匿名 2019/06/26(水) 22:02:44
嵐が本当にピタッと止むよね。
そよ風すら吹かない。+5
-0
-
81. 匿名 2019/06/26(水) 22:03:16
+31
-0
-
82. 匿名 2019/06/26(水) 22:04:15
>>81
CGっぽいね+17
-0
-
83. 匿名 2019/06/26(水) 22:05:07
>>76
でも最近は関東に台風上陸することが増えてきてる気がする。
+0
-0
-
84. 匿名 2019/06/26(水) 22:05:11
昼に入ると青空、夜に入ると星空だった+2
-0
-
85. 匿名 2019/06/26(水) 22:05:22
小学生の頃に経験した。
風もなくて青空が綺麗だったのは覚えています。
+1
-0
-
86. 匿名 2019/06/26(水) 22:06:13
玄関と勝手口を開けて空気の入れ替えタイム。+4
-0
-
87. 匿名 2019/06/26(水) 22:06:32
九州住みで昔あります
台風の目って境目がはっきりしてるよね
+2
-0
-
88. 匿名 2019/06/26(水) 22:06:42
四国でも目に入った瞬間に
ゴォォォ!!!!!
ブォォォオ!!!!
ドバーーーンッ!!!!!
ふっ・・・・・・・・・♪
て暴風雨が止みます、マジです+6
-0
-
89. 匿名 2019/06/26(水) 22:09:04
台風に慣れていない地域の人が川とか見に行きがち。+4
-0
-
90. 匿名 2019/06/26(水) 22:09:39
去年の関西直撃の台風の時。一瞬スーって雨も風も止んで「あ、もう通り過ぎたんだ」と思ったら直後にあの大惨事…+5
-0
-
91. 匿名 2019/06/26(水) 22:13:22
>>70
日本で台風のときに飛行機飛ばすところある?+7
-0
-
92. 匿名 2019/06/26(水) 22:13:35
風が止むよね。きっとナウシカの王蟲が来る前こんな感じ。
+5
-0
-
93. 匿名 2019/06/26(水) 22:17:18
>>72
台風の大きさと速度による。
例えば、時速50㎞/hの台風で台風の目の直径が50㎞なら台風の目に入っている時間は1時間。+5
-0
-
94. 匿名 2019/06/26(水) 22:20:33
どこの地域の人がよく経験するんだろう?私は横浜なので、台風は深夜に来る事が多く見たことがない。神秘的とかラピュタなんて言っている方がいらっしゃって、興味がわきました。見てみたいなぁ。不謹慎だと思う方、ごめんなさい。+12
-0
-
95. 匿名 2019/06/26(水) 22:21:21
>>91
すんません、それたぶんアメリカのハリケーンハンターの映像。画像検索してとってきた。私が飛行機のってとったんじゃないです。+5
-0
-
96. 匿名 2019/06/26(水) 22:22:49
>>95
そういうことか😄+7
-0
-
97. 匿名 2019/06/26(水) 22:24:03
+13
-0
-
98. 匿名 2019/06/26(水) 22:30:36
>>96
まあ私じゃそんな度胸ないですて。
アメリカの気象観測飛行機が目に突っ込んでいくときに飛行機の一部が壊れて単独では脱出できなくなり、幸い二機で飛んだのでもう一機に近づいてもらって損傷個所を確認してもらったり、脱出ルートを指示してもらったりして、無事帰還できたよ、っていう実話の再現動画を見たことがあります。
命がけだったけど、おかげで詳細なルートなどの情報を伝えることができて、多くの人を救ったとかなんとか。
これはそれとは関係ないですがついでに貼ります。
+4
-0
-
99. 匿名 2019/06/26(水) 22:30:36
台風じゃないけどゲリラ豪雨の時に雨と降ってない所との境目を経験した事がある。
不思議な感覚で面白かった。+5
-0
-
100. 匿名 2019/06/26(水) 22:33:05
あるよ。昼間に見たのは1.2回だけど
台風くる地域だから見たことある人はある程度いるじゃないかなと思う。+3
-0
-
101. 匿名 2019/06/26(水) 22:36:22
>>71
その方向に川があったりでかいビルがあったり肥溜めがあったりするのである。かえってボロボロになるかもしれませんがグッドラック👍+3
-0
-
102. 匿名 2019/06/26(水) 22:39:33
目に入ると無風って本当なんだね
台風は嫌だけど、不思議体験みたいでちょっとうらやましい+5
-0
-
103. 匿名 2019/06/26(水) 22:40:45
父が海上自衛隊の元幹部
約数十年前、台風のとき、左右に45℃ずつ揺れるほどの揺れので、皆倒れて吐いてる中、自分も吐きながら操舵して台風の目の中に入れたしい。
周りが荒れ狂ってる中静かで晴れた海に感動したと言ってた。そしてそのままその中から外れないように操舵して帰還できたそうです。+17
-1
-
104. 匿名 2019/06/26(水) 22:49:37
一回だけある、すごい晴天で青空がいつもより輝いて見えたよ
もう一度みたい+7
-0
-
105. 匿名 2019/06/26(水) 22:55:08
あるある、よくあるよ
さっきまで強風、いや暴風雨で雨戸がバチバチ言ってたのに急に静かになって青空が見えて、あれ?台風は??と思ったら又風が吹いてきて雨も風もとんでもない事に
目の中に入ったというか台風の目が上を通過したというか
目と言っても何キロもある穴?みたいな感じだよね+6
-0
-
106. 匿名 2019/06/26(水) 22:58:12
東京で子供の頃に体験したよ
大型台風で目も大きかった、入った時にパーッと深い綺麗な青空が広がってて気温が上がって静かだった
地球上に他に人がいなくなったような感覚だったなぁ
なんか鮮明に覚えてるわ+9
-0
-
107. 匿名 2019/06/26(水) 23:06:55
ネタトピかと思ったら、
普通のトピだった 笑+2
-1
-
108. 匿名 2019/06/26(水) 23:11:53
去年台風直撃されて台風トピで実況しながら励まし合ってたわ
台風の目なんて直撃されたら普通に入るでしょうよ
なんなのこのトピ笑えるー
+0
-8
-
109. 匿名 2019/06/26(水) 23:14:26
>>12さん
それあたしも思った
自分バカって言ってるようなもんだよね+6
-0
-
110. 匿名 2019/06/26(水) 23:14:45
東北だけど、小学生のころ友達のうちで一度だけある。
すごい強風だったのがヒタッと収まったんだけど、なんていったらいいんだろ、静かで気圧がパンパンというかキュウキュウな空気感だった。
で、間もなく再びの強風+3
-0
-
111. 匿名 2019/06/26(水) 23:15:10
巨大な台風の時とか目が大きいからけっこう入りやすいかも
沖縄住みだけど2回くらいある。台風なんだけど晴天だな~
今から来るのかなと思ったら通り過ぎてたとか
+2
-0
-
112. 匿名 2019/06/26(水) 23:17:33
心が荒んでる奴が
ちらほらいるな┐(´д`)┌ヤレヤレ+2
-0
-
113. 匿名 2019/06/26(水) 23:21:03
沖縄は台風の目に入ってる間に買い物行ったりビデオ屋さん行ったり。
でも最近は強烈な台風が多いから怖くて出なくなった。+1
-0
-
114. 匿名 2019/06/26(水) 23:23:52
目が過ぎ去った後は
風向きが変わるのは知ってるかな?
真逆になるからね。+6
-0
-
115. 匿名 2019/06/26(水) 23:23:55
>>108
あのね、台風の目ってちっちゃいのよ。だからこのちっちゃい目に偶然はいったら、それはどちらかというとめずらしいのではないかと思うわけ。
+19
-0
-
116. 匿名 2019/06/26(水) 23:35:56
>>103
お父様すげー。「おもー・・・えろえろ・・・かーじ」「よー・・・おろおろ・・・そろー」で全員の命を救った。
ちょっとふざけてすみません。軍事おたくなんで、そういう貴重なお話うれしくて。
でも、気象情報を随時把握してても、やっぱりうっかり台風に突っ込んじゃうもんなんですね。船大きいから急旋回とか急停止とかバックとかできませんもんね。台風に急襲されたらよけきれないんですかね。でも左右に45度、言われて見れば風も波も回るから前後揺れだけにするわけにはいかなかったんですね。全方位揺れって地獄そう。転覆しなくてよかったですね。+7
-0
-
117. 匿名 2019/06/26(水) 23:41:18
何回かあります
暴風から目に入ってまた暴風になると風の向き変わる+1
-0
-
118. 匿名 2019/06/26(水) 23:57:23
雨と曇りの境ならあるよ!
誰も信じてくれないけど
右が雨左が曇りだったの+5
-0
-
119. 匿名 2019/06/27(木) 01:03:30
台風とは違うんだけど信じて聞いてほしいです。
小さい頃に雨が降っている降っていない境目に立った事があって凄くびっくりした経験があります。+8
-0
-
120. 匿名 2019/06/27(木) 01:33:12
>>119
私もあるよ。車で走ってるときだけど。前方の道路が乾いてるところのある一線から向こうが降ってて濡れてるの。へー、境目ってあるんやーって感心した。面白かったわ。+5
-0
-
121. 匿名 2019/06/27(木) 01:51:24
私は台風の目と雨の境目は体験した。でも虹の足に触るのはさすがに一生体験しないだろうな。すごくラッキーなことが起こりそう。
ラッキーカー
ラッキーモー
ラッキーばかちん
すごく神秘的。台風の目に入ったあと、雨の境目に立って、その後虹の足を触る、なんてコンボで体験したら天使になっちゃうんじゃないだろうか。
以上トピずれてはしゃいでしまってすみません。
+12
-0
-
122. 匿名 2019/06/27(木) 02:31:52
>>120
ですよね^_^ 私も1度だけです笑
+2
-0
-
123. 匿名 2019/06/27(木) 02:34:55
十数年前の台風の時、きれいに目に入った。最大瞬間風速70mぐらいの超大型台風だったんだけど、ピタっと風が止まって静かになった。
その途端、近所の犬飼いのお宅が一斉に犬の散歩に行きだした。皆オシッコ我慢してたみたい。+3
-0
-
124. 匿名 2019/06/27(木) 04:37:06
いいなあー
そういうちょっと珍しい自然現象体験してみたい!+2
-0
-
125. 匿名 2019/06/27(木) 05:39:21
沖縄は割とあるよ。
ハッキリと感じたのは5年住んで2回程度だけど。
嵐の後に数時間すごい晴天!空キレイだよね。+3
-1
-
126. 匿名 2019/06/27(木) 06:30:29
しょっちゅう台風が通る南の島で育ったけど台風の目に入ったら確かに晴れますよ。
風もふかなくて青い空が広がります。台風の目が過ぎるとまた暴風雨です。
私の地域では台風がくる直前の夕焼け空がオレンジじゃなくてピンク色でした。台風の直前だけなんです。何故だろう。+3
-0
-
127. 匿名 2019/06/27(木) 06:49:12
台風の目っていう運動会の種目があった。
長い棒を横に持って三角コーンの周りを回ってたような気がする。
外側の人は大回りになるから大変。+0
-0
-
128. 匿名 2019/06/27(木) 06:49:55
むしろ台風を巻き起こしたいです。+1
-0
-
129. 匿名 2019/06/27(木) 07:41:58
去年沖縄で台風が直撃して目に入りました
子供の頃、北海道でまっすぐの道をバスで走っていた時に左側が雨で右側が晴れている現象にもあいました
台風は怖かったですが、バスの方はちょっと感動しました+2
-0
-
130. 匿名 2019/06/27(木) 08:15:54
ドライブ旅行中に台風の目に入ったよ。
目に入ったまま移動しよう!と頑張ったけどちょっと難しかった+2
-0
-
131. 匿名 2019/06/27(木) 08:23:02
台風の目のネタは沖縄あるあるネタだと思います!!+2
-0
-
132. 匿名 2019/06/27(木) 08:30:05
沖縄の台風は本当強いよ‼️‼️‼️
本州に上陸する頃には弱ってるのにTVでは毎回って言うほど大袈裟な報道😩🤣+1
-0
-
133. 匿名 2019/06/27(木) 08:45:44
>>116
103です。喜んでもらえて何よりです。
この話、何十年も前の話で、今みたいに気象衛星が飛んで正確な気象情報がある前だと思うんです。
出港前に気象予報図見てヤバイと思ったらしいけど、司令には絶対服従だから出港したそうです。
船も当時でも古い型で揺れやすく、台風のピークのときの感覚は直角に滑り落ちるようだったと。
緊急時の操舵は艦長、副艦長がしないといけないはずが二人共横で吐いてぶっ倒れてしまったので(ゴロゴロ転がってたそうです)舵にしがみついて操舵したそうです。
本当に死を覚悟したときに台風の目に入ることができて助かったと思ったと言ってました。
余談ですが帰港後、いい訓練になったはずだと言った司令官に父がふざけるな、転覆で全員死んでもおかしくなかったと噛み付いたせいで出世できなくなったとボヤいてました。
+4
-0
-
134. 匿名 2019/06/27(木) 08:57:22
経験ないです。
ステキなトピですが、
現実的な自分が申請するトピは何故採用されないのか…+2
-1
-
135. 匿名 2019/06/27(木) 09:14:19
あるよ
風だけの台風で丁度目に入ったなって頃に無風になったから子供連れて公園に遊びに行った。
普通に晴れの日みたいな感じ。
ちょっと遊ばせて帰ってしばらくしたらまた風が強くなった。
天気図で台風の位置を確認していたから間違いない。+1
-0
-
136. 匿名 2019/06/27(木) 10:16:08
私も雨の境目経験あるよ。
鍋っこ遠足で、ちょうどご飯時、皆で鍋つついてたら向こうの人たちが騒がしい。
なんだと思ったら、端のほうからみんなどんどんずぶ濡れになってて、もれなく私たちの上空にもやってきた。
バーッと降られてずぶ濡れになって、でもその雲はすぐ真っ直ぐ向こうにいっちゃって、あれは通り雨だったんだな。
逃げ場がなかったから、全員ずぶ濡れ。+1
-0
-
137. 匿名 2019/06/27(木) 10:30:58
沖縄県民の書き込み多いw
そんな私も沖縄県民で、台風の目に入るのは沖縄あるあるだけど…
静かになって、台風の中休みって感じかなぁ?
台風は、後半の吹き返しの風強いよね~+2
-0
-
138. 匿名 2019/06/27(木) 11:03:53
私も長崎住んでた頃、一度だけあるわ。物凄い威力の台風で(その後の被害状況も酷くて国が災害指定したの覚えてる)目に入った時も逆に不気味で怖かったよ。+1
-0
-
139. 匿名 2019/06/27(木) 11:10:58
目に入って静かになると
「おー!!」ってテンション上がるよ。
+1
-0
-
140. 匿名 2019/06/27(木) 17:10:24
>>119
あります。
道路の真ん中の線のこっちだけ雨で向こうは全く濡れてない。びっくりした。+1
-0
-
141. 匿名 2019/06/27(木) 20:51:24
>>133
お話の続編ありがとうございます。軍事おたくです。
上官に食って掛かるお父様すごい男気ありますね。ますますかっこいいです。それにしても司令官殿ひどいですね、だいたいお前のせいじゃっていう…お前の襟首の中にゲロったろかっちゅう…
(ノ-_-)ノ~┻┻
でもちょっと45度っていうと、これですよね? これはもう直角に感じるかもしれない、よく転覆しなかったなあ、お父様の気迫の操舵が神がかりだったのか、ご先祖様、英霊となられた大日本帝国海軍の先輩たちがお守りくだされたのか…。
イメージ動画を漁ってきてみましたが、こんな感じだったんですかね。
見るだけでもぞわぞわします。確かに絶対死を覚悟する感じでしょうね。あの小さな台風の目によくぞ行き着いて。本当にご無事で帰還なされてよかったよかった。
+1
-0
-
142. 匿名 2019/06/27(木) 20:53:38
>>134
たぶんもしかしたらトピ申請って1日に何百件とかの単位であるんじゃないだろうか。宝くじにあたるようなものだと思ったがいいかもしれない。+0
-0
-
143. 匿名 2019/06/27(木) 22:00:47
あの空間は不思議だった
嘘のように風が止み光が差して晴れ間が見えた
しばらくして風が吹いてきた
嵐の前の静けさでした+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する













