-
1. 匿名 2019/06/26(水) 12:40:45
接客業経験者の方、今まで見たお客様の非常識な行動なにかありますか?
私の場合は、ファミレスのドリンクバーの氷をいれるところに要らなくなったジュースを入れるお客様がいたことです。+568
-9
-
2. 匿名 2019/06/26(水) 12:41:52
スーパーマーケットでパート勤務していた頃
お菓子売り場に野放しにされた猿達の万引きの多いことよ、、
箱からオモチャだけ盗んでいた+711
-15
-
3. 匿名 2019/06/26(水) 12:41:58
>>1
それ残りの氷どうするの…?
すごい迷惑だね
+647
-9
-
4. 匿名 2019/06/26(水) 12:42:02
カフェのテーブルの上で、赤ちゃんのオムツ替え。
そのゴミのオムツも、置いて行ったひとをみたときは唖然とした+958
-2
-
5. 匿名 2019/06/26(水) 12:42:09
店の備品を常連だからいいだろと言って持っていく
そいつが来る度にそれ隠すけど、社長も言えよと思う+590
-7
-
6. 匿名 2019/06/26(水) 12:42:17
ラーメン日高屋で注文した商品が来る前に金を払わず帰った奴がいた。
確信犯+405
-4
-
7. 匿名 2019/06/26(水) 12:42:20
+942
-17
-
8. 匿名 2019/06/26(水) 12:42:24
非常識な奴に「お」をつける必要ない+470
-4
-
9. 匿名 2019/06/26(水) 12:42:28
>>1
謎ww+110
-0
-
10. 匿名 2019/06/26(水) 12:42:56
迷惑客を罰する法律必要+377
-1
-
11. 匿名 2019/06/26(水) 12:42:59
>>4
えええええ+237
-5
-
12. 匿名 2019/06/26(水) 12:43:02
試食魔がいたからそいつが来店したら試食隠してた。凄いよ、皿に乗ったものを手で全てごっそり掴んでいくの。+573
-13
-
13. 匿名 2019/06/26(水) 12:43:35
店員のときの話ではありませんが、
昔ファミレスにいったとき、各テーブルにメニューがあるのに、隣の客が私たちのメニューを何も言わずに持っていき、見た後、何も言わず返された。+387
-3
-
14. 匿名 2019/06/26(水) 12:43:43
雰囲気が売りの高級カフェで中国人団体客が大騒ぎ+393
-10
-
15. 匿名 2019/06/26(水) 12:44:25
ビジネスホテルの廊下で中国人が大騒ぎ+335
-10
-
16. 匿名 2019/06/26(水) 12:44:29
店の無料WiFiが飛んでるからって敷地内に車止めてずっとネットしてるバカ+552
-8
-
17. 匿名 2019/06/26(水) 12:44:51
飲食店だったけど、勝手にスマホの充電する。
充電のサービスとかやってるような店じゃないのに。
何なら充電器貸してとか言われたりする。
厚かましい。+576
-9
-
18. 匿名 2019/06/26(水) 12:45:02
>>4
その状況を隣で客として体験したことある
まだ若かったからオムツ(大便)の匂いを初めてかいで
衝撃を受けたの思い出したわ
+365
-10
-
19. 匿名 2019/06/26(水) 12:45:04
>>3
主です。全部捨ててかつケースをまんべんなく洗って消毒しました。
捨てたのは60代くらいのオバサンで、見た目と行動はDQNでした。+478
-3
-
20. 匿名 2019/06/26(水) 12:45:33
日替わり特売の玉子が売り切れてた程度のことで、30分も怒鳴り続けたオッサン。
ハ○ダ、てめーだよ。+548
-4
-
21. 匿名 2019/06/26(水) 12:45:48
クルージングディナーでピアニストの方が演奏してる横で大音量で動画流す、スピーカーで通話し始める中国人団体客。海に落とされろって思った+545
-7
-
22. 匿名 2019/06/26(水) 12:46:04
飲食のアルバイトだけど
閉店時間30分過ぎても居座る+477
-0
-
23. 匿名 2019/06/26(水) 12:46:31
昨日の富山の銭湯でのハンマーのやつ
ニュースのトピのたてかたわかんないや+24
-7
-
24. 匿名 2019/06/26(水) 12:46:50
>>7 うわーーーーー+135
-3
-
25. 匿名 2019/06/26(水) 12:46:55
スーパーで
お菓子のグミを冷凍食品売り場に放置
カッチコチになってた
ちゃんと戻せや+437
-4
-
26. 匿名 2019/06/26(水) 12:47:07
酔っぱらいが来店し
注文聞きにいったら「カレー味のうんこくださいww」って言われた。私はまだこのセリフだったから良かったけど、さらにお酒飲んで泥酔が進んだ時に呼ばれた先輩は大きい声で「ブスですねー!ぎゃははは」って言われて顔真っ赤にして厨房かえってきた。
先輩地味でおとなしいブスだったからかわいそうだった。(←私も地味でおとなしいブスだから余計に感情移入しちゃった)もう一人いる美人で元気な先輩だったら良かったのに…。
見た目も怖そうで誰も注意できず、地獄の三時間でした。
+518
-20
-
27. 匿名 2019/06/26(水) 12:47:10
>>16
何で分かるの?店員の立場だよね?
見回りとか?+6
-55
-
28. 匿名 2019/06/26(水) 12:47:28
マイバッグ持参で袋代値引きしてもらって、隣のレジで、「袋入り切らないからもう1枚」と、袋貰うババァ+508
-6
-
29. 匿名 2019/06/26(水) 12:47:35
非常識とまではいかないけど、ごはんのおかわり差し出したくせにそのごはんや他のおかず残してるとすごくモヤモヤする+301
-8
-
30. 匿名 2019/06/26(水) 12:47:53
>>4わかります、どこでも、オムツ替えしたゴミは持って帰るよね。あと、飲食店で離乳食あげるのは全然良いけど、ゴミをテーブルに散らかして帰るのもどうかと思う。一言も無く、当たり前のようにゴミを散らかして帰る人居るよ。+316
-1
-
31. 匿名 2019/06/26(水) 12:47:55
スーパー銭湯でバイトしてました
・脱衣場で食事をする女性
・トイレで飲酒をする男性
・湯船で脱糞
・男性が酔ったふりして女湯に入る
・おばさん客が全裸で受付に来る(お湯がぬるいとクレーム)
・閉店5分前に駆け込みカップル
『閉店です』とお断りしたら男性の方が激おこ
土下座を要求される
3年務めましたが酷いところでした+554
-5
-
32. 匿名 2019/06/26(水) 12:48:23
美味しくないと言ってお金を払わないお客がいた。
店長呼んだ。そのあと警察呼んだ。+477
-6
-
33. 匿名 2019/06/26(水) 12:48:25
焼き肉食べ放題、タンにレモンがついてなかったとのことで責任をとれ!といって店員を恫喝、食い逃げされた。
私はいなかったけど、そのときは大学生スタッフしかいなくて怖がって支払いさせられなかったみたい。
ちなみに大家族です+503
-4
-
34. 匿名 2019/06/26(水) 12:49:19
>>1
まぁー非常識って言うか間違えたんだろうね。
ファミレスのドリンクバー、氷の収納蓋とシンク天板とフラットなのも問題だと思う。ゴミ捨てもシンク天板にあるもん。+260
-26
-
35. 匿名 2019/06/26(水) 12:50:21
>>33
この前のケンタッキーのDQNはどうなったんだっけ+25
-2
-
36. 匿名 2019/06/26(水) 12:50:29
雑貨屋でバイトしてたときのことですが、ディスプレイ用に本社から支給された備品を気に入ったお客さんが、これ売ってくれと言ってきた。備品なんですよと言っても、お店にあるんだから適当に値段つけて売ればいいでしょ!と言われ困ってしまい店長を呼んだ。なんとか話は収まったけど、帰り際に「ほんと融通きかないんだから!」と捨て台詞吐かれて終わった。二度と来んなと思った。+512
-13
-
37. 匿名 2019/06/26(水) 12:50:40
レジで配布しているクーポンを勝手に盗って行ったBBA。その後も平気な顔で毎日のように来るし、訳のわからないクレームは入れるし、店員で泥棒クレーマーと呼んでますよ(笑)+328
-8
-
38. 匿名 2019/06/26(水) 12:50:49
>>33
味しめられたら面倒だね
上の人に連絡とれなかったのかな?許されるなら警察呼んでやりたい+266
-3
-
39. 匿名 2019/06/26(水) 12:50:54
電車のソファや店内の椅子に靴のまま上がらせる、カートに子供をのせる。
コストコで、カートに子供のせてて、スタッフから速攻注意うけてた人みたわ+326
-4
-
40. 匿名 2019/06/26(水) 12:51:01
>>2 猿達
日光か伊豆にあるスーパーなの?+19
-77
-
41. 匿名 2019/06/26(水) 12:51:04
私はファミレスの店員で、オムツ交換したら店に捨てる人結構いるんだけど、ママさんたちからしたら非常識??
机の上は引くけど、トイレには捨てますよね?+30
-93
-
42. 匿名 2019/06/26(水) 12:51:29
スーパーでよくあるのは冷凍、冷蔵物を常温棚に置き去りにしていく人+314
-0
-
43. 匿名 2019/06/26(水) 12:51:39
これ思い出した
バカッターはみんな大迷惑だよね+630
-7
-
44. 匿名 2019/06/26(水) 12:52:10
子供を黙らせるためにYou Tubeみせてり親がいたけど、その音が周りにだだ漏れだった(´-﹏-`;)+241
-5
-
45. 匿名 2019/06/26(水) 12:52:22
コンビニのバイトしてるけど、よく客にタバコのサンプルよこせとか言われる。
+205
-5
-
46. 匿名 2019/06/26(水) 12:52:26
店員ではないけど
スーパーのカート(カゴ置く所)に子供乗せる親+256
-8
-
47. 匿名 2019/06/26(水) 12:53:08
>>41私はトイレでも、持って帰りますよ。+159
-8
-
48. 匿名 2019/06/26(水) 12:53:34
非常識ってか理解できないんだけど、ドリンクバーコーナーにあるおしぼりを大量(5枚以上)もってって、使わずに机の上に置いて帰る人。
なんなの?+282
-10
-
49. 匿名 2019/06/26(水) 12:53:36
スーパーのカートに子供のせてる人やめてほしい。食品のせるんだぞー(・_・;)+313
-2
-
50. 匿名 2019/06/26(水) 12:53:41
隣の店で買った商品を、返品しろと言ってうちに持ってきたおじいさんがいた。お店が違いますよ、隣のお店の商品ですよと言っても、ここで買った!!とごねて聞かないので、わざわざ隣の店に連れてった。次第に本人も間違えたことに気づいて気まずくなったのか、「紛らわしい商品を置くな!」と論点変えられたよ。。+354
-2
-
51. 匿名 2019/06/26(水) 12:53:59
「おたくの店にいる間に当て逃げされたから修理代払え」って言ってきたおばさんがいた。
それも店の駐車場内じゃなくて、店前の駐禁の大通りに路駐してたらしい。
1時間くらいまくし立てられたけど、関係ないから適当にハー、ハーって言っといた。+318
-4
-
52. 匿名 2019/06/26(水) 12:54:01
カンナイのカフェのレジ横のスティックシュガーを鷲掴みにして何度もバッグに入れている老婆を見た!レジ店員から死角になっていてもカメラで別の店員が見ていて欲しいなと思った。お店側の損失になるから。+108
-8
-
53. 匿名 2019/06/26(水) 12:54:01
商品が売り切れるとキレるのなんなの?
あら、残念で済まない人って頭おかしい+418
-4
-
54. 匿名 2019/06/26(水) 12:54:13
某有名チェーン寿司屋で働いてました
お客さんが吐いたら言ってくれれば店員で片付けるのにテーブルの上に吐いてその後何食わぬ顔で普通にお会計して出て行ったこと
お持ち帰り希望なら新しいの作るのに頼んじゃったからーって言って無理やりビニール袋に詰めて持って帰った
小さいお子様が居る家族連れで食べ終わったあとテーブルもぐっちゃぐちゃで床にもいろいろこぼした後がある
食い逃げも何回かありました
ウェイティング沢山居て順番が待ち切れないのか後どのくらいかかるのか何回も聞きに来る人とか
他にもいろいろありましたよ+161
-3
-
55. 匿名 2019/06/26(水) 12:54:51
買った商品をわざと壊して返品してきた人ならいたな。+108
-3
-
56. 匿名 2019/06/26(水) 12:54:59
飲食店で靴のままソファーを歩かせるのが困ります。汚いです+235
-1
-
57. 匿名 2019/06/26(水) 12:55:30
話が長すぎる客。
店員しか話し相手がいない客。
たまーーーに買うから(しかも当店で一番安いもの)邪険に出来ない。
しかも棚卸しとかセールの準備で忙しい時に来ても空気が読めないから長居して居座ってる。迷惑。+250
-1
-
58. 匿名 2019/06/26(水) 12:55:58
>>7
これなに?+103
-2
-
59. 匿名 2019/06/26(水) 12:56:03
私もスーパー銭湯。うちはオムツの子供はお風呂に入れないって言ってるのに平気な顔して入れてる。閉館の時間を過ぎてもずっとドライヤーかけてる。もう時間過ぎてますよって声かけても無視。15分過ぎてもいたやついた。だって髪乾かさなきゃ風邪ひいちゃうもんねー。とか言っててそれはお前の事情だろ。この時間で店は終わりって言われて入ったんだから髪乾かす時間を考えて入れよって感じ。
人間性を疑うわ。+327
-5
-
60. 匿名 2019/06/26(水) 12:56:09
喫煙席と禁煙席があって、禁煙席が満席だった時に子連れが来店。
喫煙席でしたらすぐ案内できるが禁煙席は満席で待たなければいけないと説明したところ
「子供がお腹空いてるからすぐ案内して」と言われたので喫煙席に案内。
席に着くなり「子供いるから煙草は吸わないでって他の客に言ってね」って言われた。
あえて喫煙席選んでる人に言える訳ねーだろと思って「いや…、そう言われましても」みたいに言ったら「いや、あなたが言ってよ。私だと嫌がられるじゃん」と言われた。
説明して諦めてくれたけど、なまの子連れ様初めて見た瞬間だった。(笑)+373
-2
-
61. 匿名 2019/06/26(水) 12:56:17
>>27
友達の知り合いにそれを自慢してくる人がいたんだって。
+11
-5
-
62. 匿名 2019/06/26(水) 12:57:01
>>19
おばさん、庇うんじゃないけど単純に捨てるとこ間違えたとかじゃないの?+144
-9
-
63. 匿名 2019/06/26(水) 12:57:50
>>58
手に持ってる哺乳瓶?を売場の氷水の中に入れてるんだよ
+177
-3
-
64. 匿名 2019/06/26(水) 12:58:58
喫煙席にいるお客様にタバコくさいんだ!と怒鳴り散らしてた禁煙席の人。怖かった。+182
-6
-
65. 匿名 2019/06/26(水) 12:59:51
子供を靴のまま椅子の上にたたせる人
ファミレスにて+136
-3
-
66. 匿名 2019/06/26(水) 13:00:19
開店前や閉店後にシャッター叩いて、店開けろとかいうバカ客多い。
断ったら本部にクレームとか、頭おかしい。+256
-2
-
67. 匿名 2019/06/26(水) 13:01:30
旅館の中居バイトしてます。
80名位の会社(9割おばさん)の宴会が大広間であり、二次会飲み放題コースで飲みまくってたんだけど、宴会終わって焼酎ボトルが残ってるからって数人がこっそり自分のバックに数本入れて部屋に持って帰ろうとしてた。
注意したら逆切れ‼信じられません。+214
-4
-
68. 匿名 2019/06/26(水) 13:01:46
明らかに使用済みの服を、一度も着てないと言い張って返品してほしいと言ってきたババアがいたよ。しかも煙草くっっさいの。ほんと勘弁してほしかった+223
-2
-
69. 匿名 2019/06/26(水) 13:02:10
>>2
婆さんと息子と小さな孫が買い物してて、孫が精算終わってないのお菓子の箱を開けようとしてた
息子が注意して止めさせようとすると婆さん「どうせお金払うんだから構やしないよ」って言ってた
こうして悪いことを悪いと教えない大人がいるからやるんだよ+284
-0
-
70. 匿名 2019/06/26(水) 13:03:08
・太巻きが綺麗に切れなかった→作り方が悪い→返金しろ!
・うちのお店で買って食べた後に出たゴミを、別の店のスタッフに渡して「捨てといてー」
・注文かと思いきや宗教の勧誘+145
-1
-
71. 匿名 2019/06/26(水) 13:03:35
スーパーの揚げ物売り場で、パックに入っているメンチカツ落として、中身も出て床に転がったのを手づかみでパックに入れなおして、何食わぬ顔で戻したおばさん。
店員さんにちくりました。+249
-3
-
72. 匿名 2019/06/26(水) 13:04:05
>>68
常習犯みたいな人がいるよ
旅行とかのたびに服買って着て返品する+123
-2
-
73. 匿名 2019/06/26(水) 13:04:32
さつまいも買って焼き芋にして食べたんだけど、美味しくないから返金して、って食べかけの芋持ってきたおばさんにはマジでびびった。+218
-1
-
74. 匿名 2019/06/26(水) 13:04:39
>>30
いや、そのゴミの話と、4さんの話とはレベルがちがうよ
4さんの話は、本当にひどい親の話+14
-10
-
75. 匿名 2019/06/26(水) 13:04:53
>>1
捨てるとこ間違えたんじゃない+27
-8
-
76. 匿名 2019/06/26(水) 13:05:18
スーパーでボイルした海老の試食してて幼稚園ぐらいの女の子が「ちょうだい」と。アレルギーがあるといけないから「ママと一緒に来てね」と言ったら、「買いたくないからママは遠くから見てるって。たくさん食べていいって言ってた。」と。+363
-4
-
77. 匿名 2019/06/26(水) 13:05:28
今の時代、自分でスマホ持ってるんだから自分でタクシーとか代行呼びなよ…と思う事ある。明らかに一人で運転して来てるのに、飲酒運転で帰る客よりは何万倍もマシだけど。
代行の番号教えて!とかすぐ来る所、教えて!とかは分かるけど。
忙しい時にやられると、いや自分で呼びなよぉ…。スマホいじくってんだからさぁ…。と正直思ってしまう。
ちなみに居酒屋じゃなくてファミレスです。居酒屋の店員さんも思う事あるだろうな。+138
-8
-
78. 匿名 2019/06/26(水) 13:07:34
>>1
それ気付かないで他のお客さん氷入れてる可能性あるよね…怖いなあ+59
-0
-
79. 匿名 2019/06/26(水) 13:07:37
>>74やってることは一緒じゃん。何言ってるの?+10
-7
-
80. 匿名 2019/06/26(水) 13:07:40
日本の民度って言われるほど高くないよねって思う…こんなのが子の親って大丈夫か?って思うようなのたくさんいる。+293
-1
-
81. 匿名 2019/06/26(水) 13:08:05
販売員してると買い物の仕方でその人の性格て少し分かるよね。+145
-5
-
82. 匿名 2019/06/26(水) 13:09:31
ファミレスに大集団で集まってたマルチビジネスの人達
うるせーの何の
人が食べてる横にずーっと数人突っ立ってて落ち着かない
話を盗み聞きしてたんだけど、どうも同窓会と嘘ついて同級生を集めてたみたい
異様な光景に気付いてみんな帰ろうとするんだけど、帰らせないように私のテーブルの横で立ってた
帰ろうとする人に「ちょっと待って!」って、ビジネスの話始めてた
どこか貸し切りでやれよ
クソババアども!
+169
-3
-
83. 匿名 2019/06/26(水) 13:10:02
居酒屋に小さい子供を連れてきて、親は酒飲んで子供をほったらかしでワイワイ飲んで食べ物を次から次へと注文。子供は暇だからウロウロして危ないのに、何も注意もしない。+127
-2
-
84. 匿名 2019/06/26(水) 13:10:19
パン屋さんで、オバサン客が全てのパンを素手でぽんぽんぽんぽんって触ってるの見たことがある。ちょっとあれな人だったのかもしれないけど、店員さんに伝えた。+193
-1
-
85. 匿名 2019/06/26(水) 13:12:12
化粧品店勤務。
チークを全部使い切って
使い切った空の容器を
『肌に合わなかったから返金して』と
言うババアがいた…+233
-7
-
86. 匿名 2019/06/26(水) 13:12:38
>>55
非常識というか頭おかしい奴
うちも、春先に売れ残りのマフラー(300円とかに値下げされてるやつ)買っていき、穴開けて返品。腹巻買って、穴開けて返品って奴いる。
話し相手いなくて寂しいんじゃない?+112
-2
-
87. 匿名 2019/06/26(水) 13:12:58
人間○命を売りに来たババア。
「10円なら買い取りますよ」にぶちギレ。
「池○先生の本が漫画より安いとかおかしい」とかわめいてた。
そんなにいい本なら売るなよ。+218
-2
-
88. 匿名 2019/06/26(水) 13:13:15
食器を扱う店で働いてたとき、子供づれが入ってきた。しばらくすると、親と一緒にいたはずの子供がいない。店内を探してみると、床に座って商品の食器でままごとしてた。。急いで親に言ったら、あぁ。とだけ言われて、食器を片付けることもなく、何も買うこともなく帰っていった。それから子供連れのお客が苦手です。+216
-2
-
89. 匿名 2019/06/26(水) 13:14:41
頂き物のセット商品を持参されて「ウチではこんなたくさん入って安いのはいらないから一つで同じ値段の商品と交換して頂戴。」と言われた。+91
-4
-
90. 匿名 2019/06/26(水) 13:15:22
働いて半年の全席禁煙のファミレス店でタバコに火つけたやつ二人いました。
灰皿なんて無いから食器で火消してた!+153
-4
-
91. 匿名 2019/06/26(水) 13:15:58
年末年始、GW、お盆は非常識というかおかしな客が増える。あれって何で?+132
-2
-
92. 匿名 2019/06/26(水) 13:17:28
>>18
わあ……ほかにもいらっしゃったのですね
本当に衝撃うけますよね。
見つけた時、しばらく何も言えなかったもん+31
-1
-
93. 匿名 2019/06/26(水) 13:17:52
コンビニ店員です。
毎日くるくそじじぃ、おにぎり一個買うのに箸を4膳つけろと言ってくる!!!最初はあげてたけどこの間さすがに頭にきて断った!しかもコーヒーのセルフコーナーのガムシロとミルク大量に持っていくし。。。優しいお客さんばかりだから変な人くるとすんごい嫌な気分。皆さんお疲れ様です!+274
-2
-
94. 匿名 2019/06/26(水) 13:18:12
>>91
日頃来ない人が来るから+52
-0
-
95. 匿名 2019/06/26(水) 13:19:06
>>1
これ残った氷を移すところと勘違いしただけじゃない?
たしかに迷惑だけど不慣れなだけで悪気はなさそう+67
-7
-
96. 匿名 2019/06/26(水) 13:20:20
アボカドがどれも腐っていても言えない。お金捨てたと思うしかない🦌+68
-7
-
97. 匿名 2019/06/26(水) 13:20:31
松屋にいた時、禁煙なのにコップ灰皿にして吸ってる自称ヤンキー。
注意しても客だぞ!うるせー!俺を怒らせない方がいいぜ!って言っててひいた。ただのクズなのに。
他の客の会話聞いて勝手に話しかけて、他の客迷惑して全員帰っちゃった。+196
-5
-
98. 匿名 2019/06/26(水) 13:20:58
ホテルのロビーにある無料ドリンクのエスプレッソの量が少ないと、長々とフロントスタッフ2名に説教するじいさん……
エスプレッソとはそういう物だ
そして、そのドリンクは無料だ
+279
-2
-
99. 匿名 2019/06/26(水) 13:21:10
某雑貨屋販売員です。
ストッキングすぐ履くからと購入した客。
履き替えしていたトイレから戻ってきて伝線してたからと交換要求。(確実に一度履いた形跡有)
一度目だったのもあり交換し、今度は袋から出し、伝線していないことを確認したうえで、またトイレで着替え。
今回は大丈夫かなと思っていたら伝線したらしく交換要求。
さすがに無理だろ!
お断りさせていただきました。+236
-2
-
100. 匿名 2019/06/26(水) 13:21:24
>>36にマイナスつくのはなんで?
備品でも買えると思ってる奴がいるってこと?+55
-4
-
101. 匿名 2019/06/26(水) 13:21:56
まさに。+178
-4
-
102. 匿名 2019/06/26(水) 13:22:24
>>40
ガキの事だってくらい分かるだろ笑+27
-5
-
103. 匿名 2019/06/26(水) 13:23:49
お客さんの6割は普通の人。
1割良い人がいて、
残りの2割がめんどくさい奴。
で、最後の1割がトラウマレベルにやばい奴+256
-1
-
104. 匿名 2019/06/26(水) 13:24:32
なんでもかんでも消費者センターに言うわよってクレーム入れるおばちゃん。+102
-0
-
105. 匿名 2019/06/26(水) 13:26:23
落ち着いた創作料理の店でバイトしてた時、酔った若い男の客がトイレまで我慢できなかったのかいきなり厨房に入ってきて洗い場で吐いた
食材扱ってるところでですよ!?
しかも帰り際に入口の小石が敷き詰められてるところで再びリバース
全ての石をかき集めて洗うのも大変だった+187
-2
-
106. 匿名 2019/06/26(水) 13:27:06
前にどっかのトピにも書いたけど、店内に飾ってあるサボテンを引っこ抜いて持っていったババアがいた。
何度か来たことある人でいつも「素敵ねーいいわねー」って言ってて、ある日ババア仲間数人と来た時に「これいつも気になってたのよ」ってグリグリって鉢植えから引っこ抜いてったの。
あまりの出来事に唖然として何も言えなかったよ。それ以来そのババアは来ない。+198
-1
-
107. 匿名 2019/06/26(水) 13:28:44
日本の接客って、客に甘すぎる!
だから、つけあがるバカ客が増えてる。+270
-1
-
108. 匿名 2019/06/26(水) 13:28:54
酔っぱらいがトイレの隣にあるスタッフルームで白いキャリーバッグを便器だと思ってうんこをした+10
-38
-
109. 匿名 2019/06/26(水) 13:30:05
スーパー
お寿司買ってもいないのに、無料のガリを鷲掴みでカゴに入れたジジイ+96
-0
-
110. 匿名 2019/06/26(水) 13:31:11
お客さんがストーカーになったことあります。最初は連絡先を聞かれたけど「仕事中ですので」ってお断りした。その後ラブレター貰ったり、お土産渡されるようになったりした。閉店後に待ち伏せされたあたりから怖くなってシフトをずらしてもらうようにしたら、「私さんのことが心配なので、ご連絡先と住所を教えてください」と本社に電話があったと言われ、店長にも相談した上で警察に通報。勤務中にお巡りさんが来てくれるようになって、その後その人は店に来なくなった。+184
-3
-
111. 匿名 2019/06/26(水) 13:32:38
何かの政治トピにもあったけど
日本はおもてなしの国であってお人好しの国ではない、ていうのがあったような。
それは日本の接客でも言えることだよね。+161
-0
-
112. 匿名 2019/06/26(水) 13:32:49
>>26
ひどすぎる。退店させてもいいのに。
責任者いなかったのかな?
若いからトラウマになりそう。
私ならお前も相当ブスだけどな
って言って去る。怒られても気にしない。やめればいいし。+137
-1
-
113. 匿名 2019/06/26(水) 13:33:03
>>7
これ、擁護するわけじゃないが
木下は店員にミルクを冷ましてもいいか?聞いたみたいだよ
それを許可した店員にも問題はある+77
-15
-
114. 匿名 2019/06/26(水) 13:33:33
3.11の時、揺れがおさまった後にマニュキュア1本買っていったおばさんが未だに忘れられない。店の中めちゃめちゃだったのに。
非常識というかなんというか…それ今…?的な謎。+25
-49
-
115. 匿名 2019/06/26(水) 13:33:43
>>67
おばさんを擁護する気はさらさらないけど
飲み放題や食べ放題の残りって誰のものなんだろう?前から疑問だった。食べかけは捨てるしかないんだろうけど。+14
-21
-
116. 匿名 2019/06/26(水) 13:34:37
テスターでフルメイクしてる人なら見たことある。+84
-5
-
117. 匿名 2019/06/26(水) 13:35:41
いろんな人がいるなー。
ちらっと読んだだけで自分がいかに常識的な善人だか思い知った。
+132
-0
-
118. 匿名 2019/06/26(水) 13:35:42
赤や緑のレインボー頭のDQN婆さん
3台の駐車スペースを1台で垂直おき
しかもタバコ臭い車の中に可愛い小型犬。
+70
-1
-
119. 匿名 2019/06/26(水) 13:35:45
>>110
警察動いてくれて良かったですね!+121
-0
-
120. 匿名 2019/06/26(水) 13:36:02
>>114
いるいる!
アパレルで働いてた時に、東日本大震災時に避難するよう言われてるのに買っていったババア、
大型台風で停電してるのに無理矢理買っていったババア
限定品とかならまだしも、どちらもいつでも買える定番商品!怒+30
-17
-
121. 匿名 2019/06/26(水) 13:36:24
学生の頃、通学途中に和菓子屋があって、試食を私達にもくれるんだけど、学校でも嫌われてた奴らが食事のように延々と食べ、お店の方は試食をしまっても探って食べるを繰り返してたら、
「これは試食でーーーす。食べるなーーー」
と有り得ない位切れてた。
こんなに怒らせるまで試食するかなって周りはお店の方に同情してた。
+137
-1
-
122. 匿名 2019/06/26(水) 13:36:25
>>53
わかるw人気商品なんだから仕方ねえだろ。電話一本で大量でなければ当日予約もできますけどね。+9
-3
-
123. 匿名 2019/06/26(水) 13:39:15
百貨店のブランドコスメ売り場にいたことあるけど、よく来る若い女の子が、テスターの香水を自分のものかのようにシュッシュと全身にかけていったり、マスカラ付けたり、口紅塗ったりしてた。威嚇のつもりで接客に近づくとスーッといなくなって、別のブランドさんのコスメ漁り始めてた。もちろん何も買わない。しばらくしたらいなくなったけど、当時は店員の間で有名だった+144
-3
-
124. 匿名 2019/06/26(水) 13:39:40
スーパー勤務
サッカー台に備え付けてあるビニールのロールを外してロールごと持って帰る客がいる+150
-3
-
125. 匿名 2019/06/26(水) 13:39:45
ファミレスでバイトしてた時だけど、席でマニキュア塗りだしたおばさん。何も頼まず、30分にわたり年賀状を書いていたお姉さん。どっちも店長が注意していた。+146
-4
-
126. 匿名 2019/06/26(水) 13:40:14
百貨店で働いてた時、1人体制で忙しい日曜日に、店頭に無かった商品を今すぐ手配してと言ってきた客。
しかも私の売場はテナントで、当時は本社を通さないと客注が出来ないシステム。
でも本社が日曜日は休みで、月曜以降じゃないと手配出来ないことを丁重に説明すると、胸ぐら掴んで「お前何様や!客は神様やぞ!今すぐ手配しろ!」と脅迫。
百貨店の上司に相談して、上司の指示で近くの百貨店に頼んで商品を手配。
速達で翌日届き、その客に電話したらなんとキャンセルするとのこと。
普段売れない商品がキャンセルされた上に、本社を通さず手配したことに本社から散々言われいい事無し。
この客だけは悪魔としか思えない。+231
-4
-
127. 匿名 2019/06/26(水) 13:40:38
千円くらいの会計で、1円、5円硬貨のみで支払いしようとして、断ったらクレーム電話してきた婆さん。
+128
-2
-
128. 匿名 2019/06/26(水) 13:42:29
>>7
何これ、哺乳瓶入れてるの!?+30
-2
-
129. 匿名 2019/06/26(水) 13:42:45
時計店で働いていた時。モニターように目覚まし時計に入れてある乾電池が盗まれた。
接客して、鳴らそうとしたら鳴らないから、電池交換しようと裏ブタ開けたら無い❗
モニターを、全部調べたら、半分盗まれてた。
それからは、いちいち、接客の度に電池を抜きいれする規則になり、効率悪かったよ+133
-2
-
130. 匿名 2019/06/26(水) 13:43:11
>>77
スマホ、持ってても意外と知らないんだよね。タクシー呼ぶのってどうするの?やっぱりアプリとか?
ごめんね。
+4
-33
-
131. 匿名 2019/06/26(水) 13:45:03
コンビニでバイトしてて、なんかレジ周り臭いなと思ったらレシート入れに使用済オムツ捨ててあったよ…マジでクソだと思った。+185
-4
-
132. 匿名 2019/06/26(水) 13:47:39
クレカの上限金額オーバーだったのに、使えないのはお前のせいだ!と延々と怒鳴られた。知らんがな。+137
-3
-
133. 匿名 2019/06/26(水) 13:48:28
私の持論なんだけど
店にクレーム入れる人って
高確率で何度も来るのって何故?+182
-3
-
134. 匿名 2019/06/26(水) 13:49:27
メニューが税抜き表記、伝票が税込表記
私がオーダーを間違えたと勘違いした女の客に「お前、メニューと伝票が値段違うじゃねぇか、ふざけてんじゃねぇぞ」と怒鳴り散らされた。
とっさに怒鳴り散らされて確認しますと言って離れようとしたら、「逃げんじゃねぇぞこら!」と。
40代くらいの山村紅葉似の夫婦だった(どっちも)。女がひたすら怒鳴ってて彼氏?旦那?はずっと黙ってた。
入店から手を繋いでてお互い赤ちゃん言葉だったので余計に引いた。+174
-2
-
135. 匿名 2019/06/26(水) 13:50:00
>>77
スマホ、持ってても意外と知らないんだよね。タクシー呼ぶのってどうするの?やっぱりアプリとか?他にも知らないこと多いな。
ごめんね。
+3
-43
-
136. 匿名 2019/06/26(水) 13:50:02
>>41
トイレにも捨てないよ。オムツ専用のゴミ箱があれば捨てるけどそうでなければもってかえる。+103
-2
-
137. 匿名 2019/06/26(水) 13:50:57
>>135
タクシーの電話番号検索して電話をかけるんですよ。持っている携帯電話で。+110
-2
-
138. 匿名 2019/06/26(水) 13:51:13
スーパーの袋を首にぶら下げて試飲とか試食を巡りながら1度口に入れたものをそのまま袋に流し込む、口から吐き出すお客様がいました。多分ホームレスが生活が困窮してるんだと思うけど見てると気持ち悪さを通り越して吐き気がする。ヨーグルトからのお肉はさすがにゲロだわ。+95
-4
-
139. 匿名 2019/06/26(水) 13:52:19
二歳くらいの男の子連れた母親。
買って外に出たら
「おちっこしゅる?しゅる?ちないとダメよー」
って出入口で立ちションさせた。
食べ物関係なので困ります。トイレありますから…って言ったら
「小さい子で少ししか出ないから良いじゃないですか!」
って。
あと小学生を連れた母親。
「自由研究で使うから有精卵を出しなさい!」って言われて。普通の卵しか扱っておりません。と説明したらグチグチ文句。子どもにでかい声で
「バーカ!」って怒鳴られた。
ほんと子連れ苦手。+255
-4
-
140. 匿名 2019/06/26(水) 13:53:22
>>114
その人にとっては必要だから買ったんでしょう。問題なの?+45
-5
-
141. 匿名 2019/06/26(水) 13:55:24
ダメだけど
非常識な行動も回数を重ねると見慣れてくる。
+3
-15
-
142. 匿名 2019/06/26(水) 13:55:34
変な人間ばっかりで気持ち悪い
ほんま人間嫌いやわ~+124
-2
-
143. 匿名 2019/06/26(水) 13:59:06
ディスプレイで飾ってある大きなぬいぐるみを取って引きずって歩いてた子供がいて
気づいたときには出入口近くまで引きずってた
子供はわからないからしょうがないにしても
若い母親が一緒にいたから、さすがに戻しにいくだろうと思ったらその場に放置して帰っていった
通路の邪魔になるところなうえに引きずって汚れてるし
レジの前で店員が見てるのにすごい神経だなと思った+141
-1
-
144. 匿名 2019/06/26(水) 14:00:34
全席禁煙と貼り紙もあり口頭でも説明してしぶしぶ諦めた酔っ払い数人組。その後何回来ても毎回禁煙なのー?と聞かれ説明していたが、4回目の時に席で勝手に吸い始めた!灰皿もないし、はじめてのことでいきなりだったからびっくりしてきつめにすぐ消してください!!って注意したよ。灰皿もないからヒビが入った捨てる予定のカップに水入れて持っていったけど、笑いながら二口くらいは吸えたーとかいっててきちがいかと思った。+165
-3
-
145. 匿名 2019/06/26(水) 14:00:37
小さな洋菓子屋やってるけど、4歳くらいの男の子がガラスのショーケースによじ登ったり脇からバックヤードに入ってきたりで大暴れしてる中、一言も注意しないで商品選び続けてるお母さんにはビックリした。+155
-2
-
146. 匿名 2019/06/26(水) 14:01:41
>>100店長次第ってところもあるからねぇ。チェーン店とかは本部に直談判してくださいっね言うしかないけど。+9
-3
-
147. 匿名 2019/06/26(水) 14:02:19
精算前のお菓子やパンを子供が開けちゃったんで~ってヘラヘラしながらレジに持ってくる親が多い。お金を払わなきゃ食べられないのよ!ってその場できつく叱らないんだなって唖然とする。今の時代、レジに持ってくるだけマシなのかなぁ?+148
-4
-
148. 匿名 2019/06/26(水) 14:03:58
禁煙席でタバコ吹かしてるオッサン。周りに沢山人がいたのに誰も注意しないのにもビックリ。+28
-2
-
149. 匿名 2019/06/26(水) 14:05:03
>>133
すごくわかる
レジで他の店はこうなのに!何でこの店はーとか文句言ってくるくせになぜかまた来る
じゃあ、その他の店に行けばいいのにと思う+122
-1
-
150. 匿名 2019/06/26(水) 14:05:52
>>105
でものはれものところかまわず+13
-2
-
151. 匿名 2019/06/26(水) 14:15:45
>>119
さすが、110と119❤️
関係ないか😅すいません
+60
-9
-
152. 匿名 2019/06/26(水) 14:16:21
車屋で働いてるんだけど、展示車にぶら下がってる子供がいた。展示車のシートに土足でのってそのまま窓から出ようとする子供とか。
慌てて駆け寄って対処するけど、親はたいてい知らんぷり。
+101
-2
-
153. 匿名 2019/06/26(水) 14:18:51
居酒屋バイト
7人家族ご来店した時、両親飲んだから父親が代行呼んでって頼んできて私が代行読んで家族はお会計後外へ(外で待機したい人はそれが普通)
その後代行の人が店に来て「お客さんは?」と聞かれたから外にいませんか?と一緒に見に行ったら帰ってたこと
飲酒運転で帰ったのと呼ばせておいて帰ったので非常識にもほどがあるなとびっくりした
店長には私が怒られるしで最悪だった
代行呼んでおいて帰る人いるんだと思ってそれからはどれだけ忙しくても外の様子見てまた帰られることがないように見張ってた
しかもその家族が食べたあとのテーブルもひどかったし
抹茶のアイスが床にべっとり落ちてたりジュースこぼれてたり+100
-1
-
154. 匿名 2019/06/26(水) 14:20:59
>>87
ごめん。ワロタ
10円って高いじゃん。BOOK・OFFなんて半額コーナーにおいてあって、値段見たら108円。その半額でも売れてないんだよ。だから買い取り金額10円切ってるよ…。そのBBA現実見た方がいいよ。(ーдー)
+31
-3
-
155. 匿名 2019/06/26(水) 14:23:18
>>133
誰も相手してくれなくてさみしいから。+30
-1
-
156. 匿名 2019/06/26(水) 14:28:44
通販の仕事をしてるんだけど「明日の午後に配達してほしい」とか言われるの本当に困る
「お客様はあなただけじゃないです」と言いたいのを我慢してる
もうちょっと考えてほしい+106
-1
-
157. 匿名 2019/06/26(水) 14:29:51
>>137
ありがとう。+7
-3
-
158. 匿名 2019/06/26(水) 14:32:07
高価な美容液のサンプルを毎日多量に顔や手に塗り付ける歯のほとんどない婆さん。
ベタベタになった両手でふたを閉めるので容器の外側も容器を置いてる台も毎日ベタベタ。
気づいてティッシュやウエットティッシュで拭き取る毎日。
「サンプルは付属のスプーン1杯を目安にお試しください」と張り紙しても効果がないので、その婆さんの姿が見えたら店から出ていくまでサンプルを隠してた。
+97
-1
-
159. 匿名 2019/06/26(水) 14:33:52
駐車券出してきたけど金額が少し足りなかったから「⚪️千円以上になります」と言ったら「少しでも足りないとダメなの?融通きかないわね」と言われた
みんな同じ金額にしないと不公平じゃん
何でお前だけ特別扱いしなきゃいけないんだよ
+182
-2
-
160. 匿名 2019/06/26(水) 14:34:17
雑貨屋のストック勝手に開けてる奴+46
-2
-
161. 匿名 2019/06/26(水) 14:43:24
100均でバイトしてたときすごく酒くさいおじさんがレジに来たけど不快な顔すると失礼だから我慢しながら接客してたら、次のお客さんが来たときすかさず くさっ! て良い放ってスカっとしたわ笑+111
-2
-
162. 匿名 2019/06/26(水) 14:46:19
お酒、タバコの際に
年齢確認を拒む。
免許証確認させてくれない。
疑ってるんか!?失礼な!と怒る。
+103
-1
-
163. 匿名 2019/06/26(水) 14:49:28
>>33
一番ムカついた!+30
-3
-
164. 匿名 2019/06/26(水) 14:51:21
最近学校で必要なものって学校側では用意してくれないの??
たまに変なものをホームセンターに売ってるって先生が言ってたんで
って問い合わせがくるけど
うちにはないし、そんな大量に必要なら業者から直接取ればいいのに…+16
-15
-
165. 匿名 2019/06/26(水) 14:54:43
あるスーパーの店先で店員二人とおばあさんが言い合いしてた。
店員の内の一人が強い口調で「帰ってくれ」と言っていた。
おばあさんは出禁になっているのにそのスーパーに来たんじゃないかと推測。スーパーの店員さんがお客さんに対して強い態度に出るって余程のことやらかしたんじゃないかな。+148
-2
-
166. 匿名 2019/06/26(水) 14:55:28
デパ地下の惣菜売り場で働いてるけど、昨日1万円札突き出してきて「1万分くれ」とだけ言う客がいた。料理の種類がかなりあるのでせめてメニュー指定してもらわないと提供できず、しばらくやり取りしたあと餃子190個くらい買って行った。+101
-3
-
167. 匿名 2019/06/26(水) 15:03:19
某ラグジュアリーブランドの店に勤務していますが、30代くらいの女性がじゃがりこ片手に入店+112
-1
-
168. 匿名 2019/06/26(水) 15:07:50
>>33
実は大学生バイトメンバーで焼肉ざんまいして
架空の大家族を作り上げてるんじゃ?と思った。+4
-14
-
169. 匿名 2019/06/26(水) 15:08:41
>>167
非常識とは思わない、変な人なだけ。
高級店だからじゃがりこもって入ったら非常識、っていうのはあまりにも上から目線でわらう。+10
-42
-
170. 匿名 2019/06/26(水) 15:09:08
>>166
偽札だったら笑う+20
-0
-
171. 匿名 2019/06/26(水) 15:10:02
>>156
明日の午後に配達してほしい
出来るなら、じゃないの?+10
-12
-
172. 匿名 2019/06/26(水) 15:12:05
スーパーの鮮魚でパートしてるけど、買った商品を値引きできるかって聞いてきた人ならいた。けど、流石にできないと伝えたら引き下がってくれたから、ここで書き込まれた人に比べたらまだましだわ。+57
-1
-
173. 匿名 2019/06/26(水) 15:14:35
>>47偉いな。
私はまだ未婚だけど、もし子供生まれたら、ファミレスのトイレにビニールで縛って捨ててしまうと思う。
他人の家に行ったら持ち帰るけど。。+8
-33
-
174. 匿名 2019/06/26(水) 15:16:37
飲食店で席でオムツ替えって普通なの?
+5
-32
-
175. 匿名 2019/06/26(水) 15:20:40
>>174
飲食店で勤務してるけど、はっきり言って迷惑。
トイレでオムツ変えするならともかく、テーブルなんてもってのほか。
他のお客さんの視覚的にも食欲失せて迷惑だし臭いもそうだし。
ただ可能なら、トイレでオムツ変えしたら、捨ててほしい。持ち帰ろうとされて臭いがされたらやはり嫌なので+79
-0
-
176. 匿名 2019/06/26(水) 15:23:25
牛丼チェーン店で働いてるんですけど、持ち帰りの箸とか紅生姜がセルフだからといって、パンパンにケースに入れておいたのに、ごっそり持ち帰る人。+51
-0
-
177. 匿名 2019/06/26(水) 15:26:01
すごい人って結構いるんですね+74
-0
-
178. 匿名 2019/06/26(水) 15:28:14
珈琲、紅茶用の砂糖を全て持ち帰る人
泥棒です+84
-2
-
179. 匿名 2019/06/26(水) 15:33:27
>>175
やっぱりそうだよね。
オムツ替えできない仕様のお手洗いの飲食店だと、席でオムツ替えするしかないもんね。
外で地べたでするわけにもいかないし。+4
-38
-
180. 匿名 2019/06/26(水) 15:34:47
>>179
途中になっちゃった。
じゃあやっぱり席でオムツ替えは結構いるんだね。
オムツ持って帰らない人はちょっとおかしい。
さすがにオムツ専用ゴミ箱のないところ以外は全て持って帰ってる。+5
-6
-
181. 匿名 2019/06/26(水) 15:35:03
飲食店に子連れでくるのは全然構わないけどテーブルの備え付けのペーパーとかを子供を黙らせるための遊び道具として無駄にたくさん使わせてる親、そして千切ったりぐちゃぐちゃにしたり食べこぼしたり床ビショビショのまま平然と帰る親。軽蔑する+113
-1
-
182. 匿名 2019/06/26(水) 15:35:56
>>80日本の民度はほんとにたかがしれてると思った!
家賃高くても安くても、賃貸のアパートマンションで住んでる人達。
きちんとしてる大家さんのところはみんなルール守ってた。
だめな大家さんのところは、掃除しない、クモの巣、落ち葉、ゴミだらけ。
共有スペースには自転車やバイク、ベビーカーをおく。
私はこういうのが嫌いだから大家さんに苦情を言ったら、
今までだれも文句いった人はいない、
私は別に邪魔とは思わない、といわれ、
それでも食い下がらないでいると、じゃあ出てってもらってかまわないです。とまで言われたことありました。
+61
-3
-
183. 匿名 2019/06/26(水) 15:36:26
店員の非常識な対応もトピ立ってほしいわ。
ドンキホーテで何度イライラしてきたか。+18
-10
-
184. 匿名 2019/06/26(水) 15:38:31
1見て思ったけど、わざとは絶対にそんな事しないけど自分がもし間違ってそんな事したらどうしようかと思った。間違いにすぐ気付けば店員さんに必死で謝るけど自分が正しいと思ってしてたらと思うと。
案内が不十分だったりわかりにくいシステムの所て結構あるよね。
年を取ると目が悪くなったり物理的視野も狭くなるし世の中のシステムもどんどん変わっていくしで、自分の無知で人に迷惑をかけてしまうのが恐くて引きこもり気味になってる私50才です。+58
-3
-
185. 匿名 2019/06/26(水) 15:41:31
カラオケ店で働いてた時 幼稚園児連れたママさんグループが帰ったあとは、テーブルグチャグチャだしベタベタだしコップは倒れてるし、床はお菓子バラマキ ゴミ大量!
カラオケ店は汚してもいいと思ってるの?+106
-0
-
186. 匿名 2019/06/26(水) 15:41:46
>>182
ちょっと違うけどわかります。
日本人は中国や韓国と比べたら民度は高い。
でもそれも他人様のために、というよりは自分のため。
元々長いものに巻かれる、人の顔色、空気を読んで孤立しないようにという国民性があるから常識的になっているだけですよね。
出る杭は打たれるとは本当、日本を象徴した諺だと思う。
だから少数派の意見はいくら正しくても、正しいとは認められなかったり、神経質だと言われたり肩身が狭くなります。
+26
-5
-
187. 匿名 2019/06/26(水) 15:47:22
バス停が前にあるコンビニで働いてた時いつもバスが来るギリギリなのかとてつもなく急いでるお客さんがちょこちょこ居たんだけどある日缶コーヒーをレジへ持ってきたおばさんが「あ!バス来たじゃない!」って叫んだと思うと未会計の缶コーヒー持って走り出した。『え、、あ!』ってなって追いかけてバスに乗りそうなおばさんに『お会計がまだですー!』って叫んだら「そんな大きい声で!やめてよ!」って缶コーヒー投げられた
バスに乗って去っていくババア、地面に落ちる変形した缶コーヒー。もちろん廃棄です+193
-1
-
188. 匿名 2019/06/26(水) 15:48:07
注意すると私は常連だって威張るのは何で?
常連だろうと、初来店だろうと同じお客様です。+135
-0
-
189. 匿名 2019/06/26(水) 15:50:50
ド○○でバイトしてたときはやばかった
万引きはもちろん多いし店内でスケートボード乗ったり
動物園のようだった+112
-2
-
190. 匿名 2019/06/26(水) 15:52:09
喫茶店だけど、レジ前のカゴに焼き菓子も販売してて、たまにレジついでに買ってくれる人がいるんだけど
この前席から急に立ってレジに向かい、焼き菓子を勝手に持っていこうとした若い男性がいて、「ご購入されますか?」って伺ったんだけど、
「タダじゃねぇのかよ。食いもんこんな所に置いとくな!」って急にキレられて焼き菓子投げつけられた。
ボロボロになっちゃって破棄しないといけないし、
そのまま食い逃げされた。+129
-1
-
191. 匿名 2019/06/26(水) 15:52:22
>>175
わかる。
トイレで替えるのは当たり前だけど、そのゴミはトイレに捨てていってほしい。臭いがするし、汚物を外に持ち出すって感染の原因にもなるから。
+50
-2
-
192. 匿名 2019/06/26(水) 16:00:48
>>185
わかります!
私もカラオケ店勤務ですが、子連れグループが帰った後はひどいです。
トイレの汚物入れ(オムツを捨てるやつではなく普通の)からはみ出るくらいにオムツが捨ててある事もよくあります。
子供が通路にジュースこぼしてもそのまま。
トイレの備品をごっそり持っていかれたり、何してもいいと思ってるとしか思えないです。
日本の民度ってかなり低いと思います。
+97
-1
-
193. 匿名 2019/06/26(水) 16:17:32
飲食店でのオムツ問題、子どもがいる身としてオムツ専用ゴミ箱以外に捨てるのは非常識だと思ってたんだけど、違うの?
持ち帰りの方が迷惑?
初めて聞いたからビックリしてる。
おしっこオムツ→丸めて持参のビニール袋に入れて自分のオムツポーチに入れて持ち帰り
うんちオムツ→中身はトイレに流して丸めて持参ビニール袋二重、オムツポーチに入れて持ち帰り
これを徹底してたけど、迷惑かけてたのかな?
ちなみにオムツポーチ自体が臭くなってないから、匂い漏れは少ないと思うんだけど。+60
-11
-
194. 匿名 2019/06/26(水) 16:20:14
>>169
多分食べながら入ってきたって事じゃないのかな?
店入るのに食べながらだったらアウト
+37
-0
-
195. 匿名 2019/06/26(水) 16:21:37
>>133
文句言える店見つけたみたいな感じかもね?+3
-3
-
196. 匿名 2019/06/26(水) 16:22:23
客だしお店側も強く言えない部分もあるんだろうけど、なんか野放しにしてるとそういう人は増えるしで難しいんだろうね+9
-1
-
197. 匿名 2019/06/26(水) 16:24:17
以前飲食店に勤めてましたが、トイレタンクの中にオムツ捨てていく人も居ましたよ。匂いきつかったし、カビだらけになってて酷かった。+68
-0
-
198. 匿名 2019/06/26(水) 16:25:54
>>69
当たり前だろバカwww+2
-8
-
199. 匿名 2019/06/26(水) 16:26:58
>>80
日本の民度が高いなんて聞いたことねーわ+13
-5
-
200. 匿名 2019/06/26(水) 16:27:00
こういうトピって、明らかに非常識なものにもマイナスつける人がいるけどなんだ?
非常識なやつと同じ思考の人?+34
-2
-
201. 匿名 2019/06/26(水) 16:29:46
車関係のサービス業で事務員してます。
基本はお昼が休憩のため、予約も取らないし納期の予定もお昼の1時間を抜いて設定します。
「仕事の昼休憩のうちにメンテナンスしてもらいに来た。30分で終わるんだよね?」、って年に2回ほど予約無しで12:05くらいに来ます(同じ人です)。
電源は全て消して昼休憩にしますが、お客様なので現場作業員さんもメンテナンスします。お客様は、「お弁当食べちゃうからお茶が出してくれる?」と。
完成して引き渡しする時に、毎回「ご予約をお願いしますね」と言ってるにも関わらず、予約無しでお弁当持って12:05。
こちらはうんざりします。+137
-0
-
202. 匿名 2019/06/26(水) 16:36:17
私の住んでる地域は介護認定された人にオムツ券として介護用品でのみ使える商品券が市から配られるんだけどその券を介護用品以外でも使おうとして毎回粘るじいさんが迷惑。
こっちが対象外の商品なので使えませんって断ると明らかに介護用品じゃないものでも無理矢理介護に絡めて言い訳してゴリ押ししようとする。この前は一時間近く粘られてキレそうだった。とりあえずなんとしてでも断ったけど。
そもそも税金から賄われてるものだし勝手な使い方されたら腹が立つわ。+89
-0
-
203. 匿名 2019/06/26(水) 16:37:50
近所の小さな医院に行った時に、待合室のごみ箱に「オムツ捨てないでください」って張り紙してあったわ。
張り紙するって事は捨てる人がいるって事でしょ?
+92
-1
-
204. 匿名 2019/06/26(水) 16:41:57
アパレルだけど店内のソファー席で子供3人がポップコーンやらコーラを飲んでいて親は見て見ぬ振り。ポップコーン触った手であっちこっち駆け回ってうるさかった。ダメだよと言ってもじーっと見られるだけだったからお母様が近くに来た時に飲食はご遠慮させて頂いておりますって言ったら子供たちに『だってよ〜〜』とだけいい普通に買い物しだした
+110
-2
-
205. 匿名 2019/06/26(水) 16:43:43
>>131えー嘘っぽい。
レシート入れ小さいじゃん。さすがにオムツは入らないと思う。+6
-21
-
206. 匿名 2019/06/26(水) 16:43:59
100均勤務です。ものすごく小さいことかもしれないけど、小さい商品を2〜3個買っただけなのに1番大きいレジ袋(ゴミ袋くらいある大きさ)を10枚ちょうだいとか言う人。
けっこういるんだけど袋10枚くれなんてよく言えるよなと思う。たくさん買って人にあげたりするのに分けたいからとかならまだわかるけど、、。たくさん買ったから何枚ももらえると思ってるのもおかしいと思う。+111
-2
-
207. 匿名 2019/06/26(水) 16:45:28
レジ打ってる最中でまだお金もらってないのに打ち終わった商品(お菓子)を開けて食べ始める若い子いた。そんなに我慢できないの?と衝撃。
あとレジ打ってる最中なのにその商品を持って写メ撮りだした子。それ今やらなきゃいけないの?+93
-5
-
208. 匿名 2019/06/26(水) 16:47:38
あと試着した後のお戻しの商品。
窃盗防止のため店員に渡して頂けると助かります、無理そうなら試着室のカゴの中において欲しいです。
たまに試着室の床に山のように置いていく人がいて育ちを疑う。お会計が済んでない商品はお店の物なので大事に扱って下さい!+92
-2
-
209. 匿名 2019/06/26(水) 16:51:13
うちは自宅兼店舗なんだけど、暇潰しに昼からビールを飲みに来るおばさん。人にみられると恥ずかしいから裏(自宅部分)で飲ませてくれないかと言ってきた。なら帰れば?+64
-3
-
210. 匿名 2019/06/26(水) 16:52:02
>>147開けたの気付いてちゃんと叱ったんじゃないの?
それで開けちゃったんで、すみません、と言って払わないんなら別だけどね。
+10
-2
-
211. 匿名 2019/06/26(水) 16:57:11
>>25
逆パターンを見たことある
冷凍食品がお菓子売り場に置かれてた+12
-3
-
212. 匿名 2019/06/26(水) 17:00:58
>>31地域教えて下さい。そこの民度が低すぎる。近づきたくない。+32
-4
-
213. 匿名 2019/06/26(水) 17:06:41
会社の昼休み、近くのファーストフード店でのこと。
私の行ったときは激混みで、なんとかテーブル席が1つ空いたのでそこに座った。
しばらくして、サークル帰りみたいな60〜70代のおじさんおばさんがゾロゾロ来て、私の隣のテーブル席が空いたので、すぐにそこに座り大騒ぎしていた。
ふと気づくと一人のおじさんが、紙ゴミやらトレーやらを私の目の前に置きはじめた。
わざわざ、一緒に来ていた人たちのゴミも集めて、どんどん置く。
1人のおばさんが、
「え、いいの?」と戸惑っていたけど、おじさんは「いいの、いいの!」と言う。
ムカついたけど、まだ食べてる途中だったから、我慢しながら大急ぎで食べて立ち上がると、待ってましたとばかり席に荷物を置かれた。
トレーを置いて店を出るとき、さっきのおじさんが大笑いしていたのが見えて、すごく不愉快だった。
+157
-2
-
214. 匿名 2019/06/26(水) 17:09:01
ミスドで入り口にトングとトレイが置いてあるよね
そのトングをカチャカチャ触ってる(整えてるのか?)おばさんいて引いた+12
-3
-
215. 匿名 2019/06/26(水) 17:09:21
>>173なんでマイナス?
汚物入れはじゃあなんであるの?+4
-18
-
216. 匿名 2019/06/26(水) 17:10:23
>>174席ではさすがに非常識だよ。
トイレなら普通に替えると思う。+27
-0
-
217. 匿名 2019/06/26(水) 17:12:51
昨日いたわー。
カフェやってるんだけど定休日なのに、30代くらいの男5人組が店の前をウロウロしてた。
「すみません、今日定休日なんです」って言ったら、「えー、1杯だめ?ビールないの?」って。
ビールある訳ないし、休みって言ったの聞こえないんですか?
+122
-1
-
218. 匿名 2019/06/26(水) 17:19:59
>>184大丈夫だよ、私もお姉さんとおんなじだから。
近所の人にも会いたくなくて考えれば考える程ドキドキしたり憂鬱になります。
スーパー行くときは少しだけ微笑む努力はしてます。あとはひきこもります。+14
-1
-
219. 匿名 2019/06/26(水) 17:26:52
>>193飲食する店内にどんなにガードしても汚物持ち込まないでほしい。
他人のならどう思う?
介護されてるおじいちゃんのうんち付きのオムツをビニール二重でオムツポーチに入れて店内にって。
自分の子供のだから汚さが半減されてるだけだよ。+91
-5
-
220. 匿名 2019/06/26(水) 17:32:56
>>208上野のアブアブで私も一度だけ見たことがある。
試着しようとしたら、前の人の試着した品物がぐちゃぐちゃに脱ぎっぱなし!
しかも日本人だったよ!
中国人だとばかり思ったら、日本人。しかも二人組。比較的若い子(多分20代後半)
+27
-1
-
221. 匿名 2019/06/26(水) 17:33:31
飲食店だけど最近何も注文せずに座ってる人が本当に多い。
注意すると不満げに出て行く人もいれば
「あらやだ、まだ頼んでなかった?」と白々しく言う人、
「ちょっと休憩してるだけです」とだから何?っていう言い訳をして居座り続ける人も。
常識が通じなさ過ぎてちょっと怖さを感じるほどで、
日本人の民度どうなっちゃったのと思います。+109
-1
-
222. 匿名 2019/06/26(水) 17:33:39
いきつけのお寿司屋さんがあるんだけど。
ここんところ、乳児と3歳児を連れてきて毎回カウンターに座る常連客に遭遇することが多く。
普段から子供が走り回ったり奇声を発しても親は一切注意もせず。
この間は友達親子もプラスされてて、3歳児2人のため更にパワーアップし店内を走り回り奇声。
個室もあるんだから、子連れは個室に行って欲しい。
店主も常連だからカウンターに座ることを断れないようで。
私も高いお金を出してハレの日としてそのお店利用してるので、ゆっくり落ち着いて食事やお酒を楽しみたい。
回らないお寿司屋さんのカウンターは未就学児禁止にしてほしい。+100
-2
-
223. 匿名 2019/06/26(水) 17:45:15
うちはレジャー関係の自営業。
店舗付き住宅なので、休みの日や、夜中や早朝に無理矢理お店を開けさせようとする非常勤なお客さんの多いこと!
自称常連というお客さんが酔っ払った状態で来て、飲食店でもないうちにあがりこみ接待を要求してきたこともある
あと、よぼよぼの年寄りのおじいさんにはおつりが少なかったと言いがかりをつけられて、父が殴られたこともある、
商売してるとことを大きくしたくないので、警察には通報しなかったけど。
お客さんなら何してもいいって勘違いしてる人の多いこと!
真の常連さんこそ、気持ちよく買い物して下さる。
常連ぶって非常勤なことするお客さんは常連ではない!+85
-2
-
224. 匿名 2019/06/26(水) 17:46:25
>>215
うんこ(トイレに流していたとしても。)付きおしっこたっぷりおむつと
使用済み生理用ナプキンは別モンだと思う。
+13
-7
-
225. 匿名 2019/06/26(水) 17:48:25
レジ打ちしてます..。
①リンゴ1個でもお米が入りそうな袋くれ。と言う
②レジ袋をお付けしたら「もっと綺麗なのを」と言われ渡し直したら商品は、マイバッグの中へ、そのお渡しした袋はぐちゃぐちゃにしてマイバッグへ。
③ケーキを自宅に持ち帰り再度来店時に
「家族と被ったから返品して」 (これは聞いた話)+74
-1
-
226. 匿名 2019/06/26(水) 17:48:37
>>216
だよね。でもトイレでおむつ台なかったら
どうやって変えてるの?
トイレの蓋の上???
それはそれで不衛生だから変えるの躊躇うなぁ。+1
-13
-
227. 匿名 2019/06/26(水) 17:49:48
オムツはデパートやイオンやアカホン西松屋みたいにオムツゴミ箱ない限りは絶対お持ち帰りしてる。
人の家だったらうんこそのもの入ったまま持って帰ってるよ。+50
-2
-
228. 匿名 2019/06/26(水) 17:50:52
コンビニのレジ。
カゴ持って商品探せばいいのに、ひとつ持ってきてはレジに置きを繰り返し、片方のレジを自分のもののように使うオバハン。
しかもヒステリー。
そこそこ品数多かったから、屈んで大きめのレジ袋を取り出したら「それ、下に落とした袋じゃないの?!」とか言い掛かりもつけてくる。
+64
-0
-
229. 匿名 2019/06/26(水) 17:54:47
中国人の母親がパン屋の棚の売れて空いたスペースに子供を座らせてた。店員さんの顔も死んでた。+73
-2
-
230. 匿名 2019/06/26(水) 17:57:05
>>224いや一緒だよ!
どちらも汚物だよ!
おしっこも臭いし、月経も臭い!+14
-6
-
231. 匿名 2019/06/26(水) 17:57:44
ポイントカードないのに特典が欲しいと言ってきた人
ポイントが貯まってないんじゃなくてカード自体ないんだって、なぜならそんなに来ないからw
他の客が貰っているのを見て欲しくなったと
私では対応しきれず上の人呼んでポイントカードの説明を再度したの、でも納得できずに何故俺は貰えないんだ!と激昂
カードは財布が膨れるから要らないとかなんとか
もう渡しちゃえと思ったけど、他がしないのにうちだけ勝手な事出来ないときて
最終的にそのおじさんが俺は忙しい、帰らせてもらうぞ!と出て行った
どういうシステムで生きてるんだろ?+95
-2
-
232. 匿名 2019/06/26(水) 17:58:30
非常識というか、たぶん病的な潔癖症だと思うけど
レジでスキャンするために商品を取ろうとすると
「触らないで!!」と言って向こう側から手をのばして自分でスキャン
袋を渡すために取ろうとすると
「触らないで!!」と言って、袋をわっさーと何枚もつかんでいく
お箸も同様、ごっそりつかんで持っていく
その割におばさんのアイラインは、油性ペンで書いたの?っていうぐらいぐるぐるに囲んでて汚かった
お店に並ぶまでにいろんな人が触ってるのにねーって話してました+95
-1
-
233. 匿名 2019/06/26(水) 17:58:42
まさに今日...
大きいホールのケーキが欲しいって言われていつのご予約ですか?って聞いたら今日って...
今日はこれしかないと言ったらブツブツブツブツ文句。
皆さん予約していかれますよ?+99
-0
-
234. 匿名 2019/06/26(水) 17:59:25
>>230
いやいや、だから汚物入れは使用済みナプキン捨てるとこでしょ?
汚物入れにうんこ付きのおむつ捨てるのは非常識じゃないって話の流れじゃん。+51
-3
-
235. 匿名 2019/06/26(水) 17:59:45
>>226私なら、オムツ台がある店に行くか、なければ長居はしない。+34
-0
-
236. 匿名 2019/06/26(水) 18:06:58
大型魚センターで、四角く囲われた、干物、冷凍の魚介類売り場で働いている母。
店員は四角の中にいるんだけど、試食が置いてある商品ケースにお尻をのせてた客に、もたれかからないようにお願いしたら呼び出されて土下座するよう言われたみたい。
気の強い母は、しなかったらしいけど、そいつが帰る時また館内放送で呼び出されたらしい(笑)+46
-1
-
237. 匿名 2019/06/26(水) 18:09:10
>>235
そう出来たらいいんだけど、親族や大きな集まりの時はどうしようもなくていつも車まで行って変えてます。
やっぱり席でオムツ替えする強靭なメンタルは持ち合わせてないわ。+13
-1
-
238. 匿名 2019/06/26(水) 18:11:20
年寄りを言い訳にして過剰サービスを要求するモンスターカスタマーの多いこと。
セルフの店で年寄りだから持って来い、
スーパーやコンビニで年寄りだから持って来い、
順番待ちで年寄りだから先に行かせろ、
メニューにないものを年寄りだから融通しろ・・・
最近はその言葉を聞くだけで虫唾が走る。
+79
-0
-
239. 匿名 2019/06/26(水) 18:11:41
オムツしてる赤ちゃんを買い物の時にレジのカウンターにちょっと載せちゃうのも、どうかと思う。
結構平気でやってるお母さん達多いよ。+77
-3
-
240. 匿名 2019/06/26(水) 18:13:20
>>43
捕まればいいのに+19
-0
-
241. 匿名 2019/06/26(水) 18:33:50
ドラッグストアで これもう飲んだからって会計してない紙パックを飲み干した空の状態で はいって渡されて会計してきたおやじ。
びっくりしすぎて言葉にならなかった+70
-1
-
242. 匿名 2019/06/26(水) 18:36:09
ファミレスで家族5人で来てる客。
テーブルのに小さな遺骨を置いて食事をしてた
おそらくペットが亡くなり火葬場の帰りらしき感じだったのだけど
他のお客様からももちろん見える位置
店員の方も驚いて見てたけど言うに言えない感じ
私的には気持ちは分かるけど椅子に置いてほしいと思いました
でもでも家族である猫ちゃんかワンちゃんが亡くなったら…と考えたら
分からなくなりました
椅子に置くープラス
テーブルで良いーマイナス
でアンケート取らせてください
こんな感じの遺骨でした
+95
-31
-
243. 匿名 2019/06/26(水) 18:37:24
>>239オムツ丸見えの幼児見るとウワッて思う。
見せパンみたいなCMのせいかもだけど、オムツだから。見苦しいもん見せんなって思う。+19
-3
-
244. 匿名 2019/06/26(水) 18:37:45
ショッピングモールで接客してた時、
商品棚にわざと飲み終わったカップを置いてく人。
見つけたらカップ掴んで速攻追いかけて「大変!お客様!お忘れ物ですよ!」って笑顔で渡してました。
ニコニコしながら渡すと「あっ…どうも」みたいな小さい声出してキョドって受け取る。
自分の店から出たたの見てから「キョドってんじゃねーよ。ゴミぐらいちゃんと捨てろよバカが」って他のスタップとボロクソ言ってた。
自分で出したゴミはゴミ箱に捨ててください。
商品棚は商品の為の棚です。
ゴミを置く場所ではありません。
子供でも解ります。+140
-2
-
245. 匿名 2019/06/26(水) 18:41:16
見本品出てるのに袋から開けるのマジやめて
+38
-3
-
246. 匿名 2019/06/26(水) 18:42:22
衛星用品(トイレマットとか)レジで返品交換できないって伝えてあるのに返品してくるやつ
+33
-3
-
247. 匿名 2019/06/26(水) 18:43:26
カートのカゴ乗せるところに靴履いたたままの子供乗せてる親
本当に不快。他のお客様の迷惑になるから二度と来るな+31
-2
-
248. 匿名 2019/06/26(水) 18:44:59
カラオケで働いていた時、1人カラオケをしにきた女性が、ドリンクバーコーナーのストローを50本くらい持っていったときは流石に唖然とした。+46
-0
-
249. 匿名 2019/06/26(水) 18:45:23
サイズ間違いとかなら仕方ないけど「もう使わなくなったから」とか言う理由で返品に来る客。
+48
-0
-
250. 匿名 2019/06/26(水) 18:47:05
婦人服の販売やってたときに試着でフェイスカバーしない人いてコロ助案件だった
たまに「今日ノーメイクだからいいわよね!」って言われたからすかさず「ダメです」って返した+28
-2
-
251. 匿名 2019/06/26(水) 18:49:57
>>57
凄い分かるそれ!!!+9
-0
-
252. 匿名 2019/06/26(水) 18:51:53
銀行です。
ポケットティッシュをくれ、としょっちゅう来るおやじがいる。
通帳を広げて残高を見せながら言う。
自分はこれだけ預けてるから、と言いたいんだろうが、そういう問題ではない。
年金受給者へのプレゼント
ハガキに書いてある粗品ではなく、タオルやラップなど別の物に替えてくれと言う。
断っても食い下がる。厚かましすぎる。
ただでもらえるものに文句つけるな。+76
-1
-
253. 匿名 2019/06/26(水) 18:57:07
スーパーのサッカー台に子供乗せてるやつもいるよね
汚い+61
-3
-
254. 匿名 2019/06/26(水) 18:57:47
試着でフェイスカバー付けない客。
ファンデとか口紅べったり付けて帰るし
たまにボトムの股の部分に生理の血付ける客もいる。+59
-1
-
255. 匿名 2019/06/26(水) 19:02:50
コ○ダて働いてます。おばちゃんが4人で来て、
3人がコーヒーを注文し、 1人が「私はねさっき家で飲んできたからいいわ」といい、何も注文せず、でもおしぼりを使い、お水のおがわりをしたこと。来るなっ。+104
-0
-
256. 匿名 2019/06/26(水) 19:04:26
>>219
すごく不快にさせているようですね。
すみません。勿論、オムツ専用ゴミ箱がある所では飲食店かかわらず捨てています。
外で排便して飲食店に持ち込んでる訳でもありません。
基本、車なのでオムツゴミなどは車に置き、飲食店に入店してます。
ファミレスなど、オムツ交換台はあってもオムツ専用ゴミ箱はない所があるので…
そして、オムツを個室の汚物入れに捨てるのもマナーが悪いと思うんですよね。注意書があったりすることもあるので。
やはり、オムツの子どもを連れては、イオンのフードコートが無難ですね。
不快にさせてすみませんでした。+10
-20
-
257. 匿名 2019/06/26(水) 19:04:41
小さい子供の脇を抱えながら、裸足でショーケースのココをベタベタ歩かせて遊ばせてる親
足跡がくっきり…
あんたの車にも同じ事してやろうか?+97
-0
-
258. 匿名 2019/06/26(水) 19:09:07
>>257
ショーケースの上に裸足で乗せてるの?
買う気なくすわー最低+72
-0
-
259. 匿名 2019/06/26(水) 19:34:02
ファミレスで家族5人で来てる客。
テーブルのに小さな遺骨を置いて食事をしてた
おそらくペットが亡くなり火葬場の帰りらしき感じだったのだけど
他のお客様からももちろん見える位置
店員の方も驚いて見てたけど言うに言えない感じ
私的には気持ちは分かるけど椅子に置いてほしいと思いました
でもでも家族である猫ちゃんかワンちゃんが亡くなったら…と考えたら
分からなくなりました
椅子に置くープラス
テーブルで良いーマイナス
でアンケート取らせてください
こんな感じの遺骨でした
+13
-16
-
260. 匿名 2019/06/26(水) 19:34:57
>>259間違えて再投稿しちゃいました(・・;)
ごめんなさい+27
-3
-
261. 匿名 2019/06/26(水) 19:35:18
>>207
いるいる。まあ土方風だったから低血糖起こすよかマシかな…って思ったけど。カメラで録画してるから逃げられても顔写ってるし。+2
-0
-
262. 匿名 2019/06/26(水) 19:39:27
>>43
こんなクソ親に育てられる子どもがかわいそう。
そしてロクな大人に育たないんだろうな。。+36
-1
-
263. 匿名 2019/06/26(水) 19:40:01
飲食店で赤ちゃんのオムツ替えるやつ結構多くてビビる+38
-2
-
264. 匿名 2019/06/26(水) 19:46:02
下着屋さんでフィッティングルームの担当だったんだけど、試着した下着すべてに血が付いてたこと。
5点全部買い取って欲しかったけど、ムリだったので二個は不良品扱いになった…+22
-1
-
265. 匿名 2019/06/26(水) 19:49:15
美術館で働き始めた時のこと。
自分から「障害者や!タダで見せろや」という方がいたので、手帳の提示をお願いしたら「そんなもん持ってくるわけないやろ、障害者馬鹿にしてるんか?」と威嚇。
スタッフに聞いたらその人は何度も来館されるそうで、毎回手帳提示を求めても拒否。
事が大きくならないよう展覧会を見てもらってたそう。
他のお客様は真面目に提示して下さる方ばかりなので、こんな方がいるのは悲しい。+93
-0
-
266. 匿名 2019/06/26(水) 19:50:48
>>33
大家族で全員クズなんか、、、。
子供がいたなら可愛そう。+11
-2
-
267. 匿名 2019/06/26(水) 19:52:08
飛行機の機内で座席でオムツ変えてそのオムツを座席下に捨てる親。サイテーと思った!+52
-1
-
268. 匿名 2019/06/26(水) 20:10:53
靴屋の店員だったとき、パーティー用のパンプス買って翌日に「サイズが合わなかったから」と返品にもってきたお客がいたけど、底面みたら明らかに履いた形跡あり…
1日しか履かないから当日履いて要らなくなったら返品しに持ってくる、って客は割りといた汗+81
-0
-
269. 匿名 2019/06/26(水) 20:36:02 ID:5bA4EAI6xc
接客レベルが高いのとオーバーサービスするのは全く違う。
店のルールや会社のマニュアルでやってはいけないことをする客は来なくていい。
日本は『おもてなし』をワガママなクレーマーに『申し訳ありません』を言うことだと思ってる。+54
-1
-
270. 匿名 2019/06/26(水) 20:37:33
パンツじゃなくてパンティーを中国人観光客が試着室で勝手に試着し、買わずにそのまま放置…
あり得ない。+34
-2
-
271. 匿名 2019/06/26(水) 20:40:42
仕事中にエホバの証人に勧誘された。断っても雑誌置いて行ったり目に余る行動だった。ガツンと言ったら来なくなったけど、あいつらキチガイだな。二度とくんなよ、バーカ。+31
-2
-
272. 匿名 2019/06/26(水) 20:44:56
この前ガストのモーニング行ったんだけど、近くに座ったジジイがドリンク取りに行くついでに、他のテーブルの紙ナプキンを全部持っていった。
まさに目が点。
紙ナプキンの束はジジイのポケットへ。
あんなもん取ってどうすんだろ。
卑しいことこの上なし。+57
-0
-
273. 匿名 2019/06/26(水) 20:51:58
ロンドンのハロッズにスッピン&シャカシャカジャンパーにジャージみたいな格好で騒ぎながら練り歩く中国人がたくさんいた。ドレスコードなんて把握してないけど明らかに侮辱的な装いと振る舞いでびっくりした。
でも彼等お金はあるんだろうな…。
ちなみにロンドンのハロッズこんなところ。(添付)+19
-6
-
274. 匿名 2019/06/26(水) 20:52:46
>>36
売れば良かったのに+3
-8
-
275. 匿名 2019/06/26(水) 21:05:56
>>12
お金がなくて何も買えないのかな+3
-1
-
276. 匿名 2019/06/26(水) 21:06:56
店員じゃないけど、パーキングに止めてる家族連れ。
出て行くときに トランクからゴミを出してパーキングに放置して行った。+20
-1
-
277. 匿名 2019/06/26(水) 21:13:29
お店のダスターで自分の汚ったない靴磨いて元に戻してる奴。
子どもにお買い物させてムービー撮影会。
店員に怒鳴る奴
子どもにすごい勢いで怒る親。
そろそろ接客業辞めようかかな…
自分まで醜くなります。。病みます+62
-0
-
278. 匿名 2019/06/26(水) 21:17:01
常連になると図々しくなって厨房まで入ってこようとしたり
店員が出すビニール袋や備品を勝手に取っていく人がいて困る。
+10
-1
-
279. 匿名 2019/06/26(水) 21:19:26
コンビニだけど、タバコの番号聞いてキレる人やめて欲しい。
「俺このタバコしか吸わないから」って、しらねぇよ。+69
-1
-
280. 匿名 2019/06/26(水) 21:26:08
ナフキンやおしぼりのゴミを飲み終わったグラスやカップに詰める人が地味にイラつく。
他人の飲みかけの液体とぐちゃぐちゃどろどろに混ざったごみを取り出す気持ち考えて欲しい。
氷や液体があるからそのままゴミ箱に捨てれる訳ないし、
余計なことせずにトレイやテーブルに置いておいてくれた方がまし。
+12
-3
-
281. 匿名 2019/06/26(水) 21:28:48
「いつものね」おじさん&おばさん
百人単位で客来て店員だって何十人のシフト制
分かるわけねーだろ+56
-0
-
282. 匿名 2019/06/26(水) 21:29:38
迷惑な客には+59
-0
-
283. 匿名 2019/06/26(水) 21:33:01
サッカー台?買ったもの袋詰めするとこ。
そこにあるロールのビニール袋を
ガラガラガラーっと凄い勢いで巻き取っていくババア。
恥ずかしくないのかしら。
マイナスかもだけど、エコバッグ持ってても全ての品物にロールのビニール袋の人もありえない。
エコバッグって何かね?と問いたい。+43
-6
-
284. 匿名 2019/06/26(水) 21:52:18
居酒屋でバイトしてたときに、
大学生10人くらいがボトル一本と水のピッチャー(5杯ぶんくらいの量)頼んで、追加しないから不自然だなと思ってたら、トイレの水道水をピッチャーに汲んでいたこと。
バイトしてた居酒屋が大学がすぐ近くにあって、そこの大学生が飲みくると、8割は非常識なやつらで、そこの大学大嫌いになった+36
-0
-
285. 匿名 2019/06/26(水) 21:52:31
ポイントカードないのを確認したのに、「あっ、やっぱりあったわ。」って言うのやめてよ。
普通に考えたらもう通せないの。お会計終わってるんだから。「あった!」って思っても、心の中にしまってスッと戻せよ。+66
-4
-
286. 匿名 2019/06/26(水) 21:54:10
自分でお客様、なんて思ってる客は十中八九ヤバい奴。
誤解しちゃいけないのは、お客様っての店員の心がけであって、自称することではないし、サービス業なんてただの等価交換なんだから、上とか下とかないから。+55
-2
-
287. 匿名 2019/06/26(水) 21:55:08
対応できないことをお詫びした時。
お客様は神様なんだから、なんでもやれと恫喝してきたオッサン。+15
-0
-
288. 匿名 2019/06/26(水) 21:56:52
接客業なら誰でも対立煽り魔サイコパス女と同じ、モンスタークレーマーに遭遇する。、+9
-3
-
289. 匿名 2019/06/26(水) 21:57:03
回転寿司のテーブルが付いている
席で、レーン側に小学生くらいの男の子が座って、レーンに寄っかかって髪の毛とかしてた。
親がいても何も言わないのも信じられないし、回転寿司は並べられてすぐか、注文したのじゃないと無理だ。+8
-1
-
290. 匿名 2019/06/26(水) 22:00:18
稀にいる「お会計別で。」って言う人ってなんで別なの?パシられてあとで返して欲しいにしても、この商品とこの商品だから、何円ね。ってレシート出せば一発で済まない?+14
-21
-
291. 匿名 2019/06/26(水) 22:01:52
札舐める人、不愉快。+23
-0
-
292. 匿名 2019/06/26(水) 22:04:37
お店にあるウォーターサーバーの水を
備えて付けのコップではなく
持ってきた水筒に入れた客
図々しい+48
-0
-
293. 匿名 2019/06/26(水) 22:04:57
有料レジ袋買うのに、いちいち並び直せとまでは言わないけど、他のお客様の会計中に割り込んで、我先に!って来られるのすごい迷惑。
追加で、ペットボトル一本とか、雑誌一冊とか買う人に関しては、サッカー台側から「これもお会計して!」って持って来るの論外。
他にも、パン一個、とかペットボトルだけ、って言う人も後ろに並んでるのに、なんであなたを優遇しなきゃいけないの?丁寧に断ってキレるなよ、出禁にするぞ。+34
-1
-
294. 匿名 2019/06/26(水) 22:07:41
自分で探す努力をしないで、来店早々「どこにありますか?」攻撃やめて。+60
-9
-
295. 匿名 2019/06/26(水) 22:10:04
研修中の札に、「只今、研修中につきお急ぎの方は別のレジをご使用ください、ご協力お願いします」って書いてるのに、わざわざここに持ってきて「急いでるんで早くしてください」っていうキチガイ何。
他のベテランのレジも空いてるじゃん。そっち行けよ+69
-1
-
296. 匿名 2019/06/26(水) 22:12:54
観光地の飲食店でバイトしてた時
観光地でいろんな人来るから責任取れない為、
食べ残しのお持ち帰りは一切禁止で店内にも注意書してたんだけど
大阪のオバタリアン風な集団のお客さんが来て
頼みすぎてお持ち帰りを要求。
もちろんお断りして、文句言ってたけど納得してもらったと思ってたら…
帰った後片付けをしてたら器が足りない!
スタッフ誰も下げてないって言うし
……奴等、器ごと隠して持ち帰りやがったーーーー!!+20
-0
-
297. 匿名 2019/06/26(水) 22:19:24
>>255
一緒に来てる3人もそんな事言われたらしらけるよね。
だったら誘いにのらなきゃいいのに。+11
-1
-
298. 匿名 2019/06/26(水) 22:20:55
商品をあっちこっちの関係ない棚の上に乗せたり
違う場所に置いて立ち去ったイケイケ女。
片付けたらしばらくして戻ってきて「さっきここに置いといたのに!!どこ!!!」て叫んでた。
アホ+21
-0
-
299. 匿名 2019/06/26(水) 22:24:02
陶器とカトラリーのセットの前で小さな子供
お母さん、おばあちゃんがいて子供に遊ばせてて陶器はカチャカチャなってるし、しまいにはカトラリーを普通に舐めてたから「申し訳ございませんが、こちら売り物ですので…」って言ったらその場は「すいません」みたいな感じだったのに
その後本部に「たかが子供がやったことなのに、そんな事でいちいち言ってこなくてもいいじゃない!」ってクレームの電話がきたらしい。
+46
-0
-
300. 匿名 2019/06/26(水) 22:26:21
スーパーで働いていました。
9時開店なのに朝8時に来て買い物したいと言われ、まだ入金(レジにお金)してないのでとお断りしたら、「この店はそんな融通も利かないのか!?」文句言ってきた。
駐車場のゴミも凄かった。オムツ、たばこは当たり前にあり、びっくりしたのは敷布団、電子レンジです。
悪い客は良いお客様を遠ざけます。+52
-1
-
301. 匿名 2019/06/26(水) 22:28:37
アパレルの店員。時間的に1人でレジに入る事が多くてレジ以外の接客中にはレジに停止板を置いていますが、その停止板の横に品物を置いて待っているお客様がよくいます。「只今接客中ですので申し訳ありませんが他のレジでもお会計出来ますので……」とやんわり言っても「急いでるのよ!!他に店員居ないの!!!」と怒鳴られる……接客中の客は「この前買った上着ファスナーが壊れたから交換して。」と言う割にはレシートも無く、明らかに何回も着用した感。この手のお申し出には1時間位時間がかかる。
店員も精一杯頑張ってます。+72
-0
-
302. 匿名 2019/06/26(水) 22:35:39
日航ホテルの廊下で中国人が大騒ぎ
高いホテルだったのにがっかり+26
-1
-
303. 匿名 2019/06/26(水) 22:37:27
バッグを気に入らなかったからイチャモンつけて返品したいと申し出があったが、めちゃくちゃタバコ臭い
おまけにそれに荷物入れて持ってきたから完全に使いまくってる
それでも返品しないとクレームになる
ふざけるな+73
-0
-
304. 匿名 2019/06/26(水) 22:43:06
取った商品を元に戻さない
地元のとある少し有名なカリスマ(らしい)美容師がやってました
商品を滅茶苦茶な向きにして置いてたから元に戻して置いて頂くようお願いしますと注意したら気分を害されたとかオーナーに愚痴って逆ギレしてたのマジで草
カリスマ以前にただのナルシストクズでしかないから迷惑行為で早く逮捕されてくれないかなーーー
あと異臭のするシングルマザー一家が臭いのに(しかも着てる服はほぼ毎日一緒)店内で長居してるとき
あの汗が何年も染みついたような臭いマジで公害だから迷惑行為であることに気づいて早く隠居してくれよ+13
-1
-
305. 匿名 2019/06/26(水) 22:44:53
>>201
入り口鍵かける、電話も留守電にする。
ほんと、そういう自己中な客って受け付けない。+20
-1
-
306. 匿名 2019/06/26(水) 22:51:40
試食のネーブルを1人で全部食べるおばさんがいた。 社員さんが 追加の試食用ネーブルを持って来て「他の方にも お譲り下さい」って言ってるのに 追加のネーブルも黙々と食べていた。タバスコでもかけてやろうかとバイトの私は考えていた。+59
-0
-
307. 匿名 2019/06/26(水) 22:55:49
パン屋です
手づかみでレジにパン持ってくる人
オジサンに多い。1個だとトングトレー使うの面倒なのは分かるけど嫌です
オバサンは自分でパン取らないでレジに来て◯◯パンちょうだい!と言う
そういえば取って貰えると思ってる図々しい
+48
-0
-
308. 匿名 2019/06/26(水) 23:09:50
電源のある席、ありますか?
て聞いてくる客。
あったら、そこから電源とったり充電するつもりなの??
電気ドロボーだよ!電気はタダじゃない!+29
-2
-
309. 匿名 2019/06/26(水) 23:22:35
某回転寿司で食べてたら、レーン挟んだ隣に年中と赤ちゃん連れた家族が座った。
レーン側に座った年中の子が、お皿に触る触る。
しまいには、手をレーンに置いてお皿の流れを遮ってた。
なんで親は何も注意しないのか。
向かいに座ったお父さん、絶対見てるのに。
流石に店員さんに伝えて、「お子様がレーンのお皿を触っています。ほかのお客様もいらっしゃいますので…」とすぐに言ってもらったんだけど、「はぁ…」って。
ピンときてないのもなんだかなぁー。+52
-0
-
310. 匿名 2019/06/26(水) 23:24:26
アパレルで働いていた時のこと。
ファッションビルの中のテンポだったので閉店時間21時になるとお店は入口にネットを全面的にはるのだけど、ネットはってるのに「ちょっと見せて~!」とおばちゃん達が入ってきたこと。
網くぐりたければ勝手に運動界でも開いてください!+44
-1
-
311. 匿名 2019/06/26(水) 23:25:04
老夫婦がレタスを袋に入れる時に、透明な袋の台を壊したらしく元に戻そうとしてて、「そのままで大丈夫ですよ」と言って私がなおしてた時にほかのお客様が「あのお客さんが陳列してるレタスに当たってそのレタスが床に落ちたんだけど、普通に棚に戻してたわよ」と教えてくれました。
+23
-1
-
312. 匿名 2019/06/26(水) 23:27:38
>>107
客に甘過ぎるのは、本部が客に甘過ぎる接客を強いているから従業員がほんろうさせられているよ。
今だに、お客様は神様だと崇め奉ってモンスタークレーマーの言うことを鵜呑みにして、一緒になって従業員を追い詰める馬鹿な店長、副店長もいるから、従業員は、モンスタークレーマーにもご無理ごもっともで、ひたすら奴隷になるか辞めるかどっちかだね!
+36
-0
-
313. 匿名 2019/06/26(水) 23:30:07
>>111
そうだ!いいこと言うね!
お客様は神様ではなく裸の王様だと、本部も店長、副店長も早く気づけよ!と思うけど、上が頭がいかれてると下は苦労ばかりだよ!+11
-1
-
314. 匿名 2019/06/26(水) 23:30:55
美容院で働いてるけどいまだにパーマやカラーの放置タイムに喫煙しようとするバカ女がいる+18
-2
-
315. 匿名 2019/06/26(水) 23:39:05
>>200
知らないの?
がるちゃんは名物、マイナス魔、対立煽り魔サイコパス女だよ!
全トピに張りついて獲物を物色してるんだよ!
+2
-2
-
316. 匿名 2019/06/26(水) 23:40:04
某100均で働いています。
年寄りなんだけど、
目覚ましの電池入れ変えて
時間合わせといてとか、
懐中電灯の電池いれといてとか
ありえない注文が多すぎる❗
それぐらい自分でするか
誰かにして貰えよ💢😠💢
年寄りって、むちゃくちゃな注文ばっかで
ムカつく👊😠
+65
-1
-
317. 匿名 2019/06/26(水) 23:41:14
とある飲食店でバイトしてた時、凄く手芸が上手なパートさんがビーズで可愛いキャラ物のストラップを作って店頭に飾ってたら全部客に盗まれた。
あと店のマークが入ってるラバーのコースターとマグカップを返却台にあったのをごっそり盗られた。
どちらも入り口付近にあったものだから防犯カメラにばっちり映ってて、個人は特定できなかったけどどちらも制服と部のジャージのロゴから同じ高校の女子学生(多分たまたま)が犯人だということが判明。勿論高校に電話し(ビーズはパートさんが穏便に、、、と言ってたけどコースターとカップは店の備品だから)、先生から謝罪があったんだけど物は返ってこなかったし犯人からは何もなかった。一年後位にその高校出身の女の子がバイトに入ったんだけどその子達は曰く停学だか部活退部になっててそれなりに処分は受けたらしい。+27
-1
-
318. 匿名 2019/06/26(水) 23:41:22
>>314
これ逆もあるよね。
私はお客さんの立場だけど、トリートメント放置時間の間にタバコ吸ってきたのかトリートメント洗い流すときにはすっごいタバコの匂いつけてくる美容師さんがいる。
せっかくシャンプーとトリートメントのいい匂いに囲まれてたのに、なんかがっかりする。+54
-0
-
319. 匿名 2019/06/26(水) 23:43:30
>>215
>>315に答があります。+2
-0
-
320. 匿名 2019/06/26(水) 23:56:14
ホテルで、水着で入れる温泉(泳ぐのは禁止)となっているところで、子供が泳いでいるのを注意した人がいて、その子供の母親が逆ギレして、すごい顔で睨んでいたのを見て引いた。+26
-1
-
321. 匿名 2019/06/27(木) 00:15:06
>>316自分でできないから頼んでるんじゃない。
年寄りになると手が自由聞かなかったり、力が入らないんだよ。
なんでこれに+付いてるのかが不思議。
+3
-23
-
322. 匿名 2019/06/27(木) 00:24:14
今日まさにいたわ
フレーバーポテト?味ついてるポテト食べながら
来店→注文(テイクアウト)と、
やりとりしてる間にもポテト食べてて
お釣り渡す時に指舐めてからお釣り受け取りやがった
私の手にちょっと唾ついたんだけど(💢^ω^)
手ぇガッシガッシ洗ってアルコール消毒しまくった
ポテトそこまでして食べるの何なの!?
+25
-0
-
323. 匿名 2019/06/27(木) 00:26:02
飲食店で長年バイトしてたから、非常識な客は沢山いましたが中でも迷惑だったのは
トイレではなく客席でオムツ替える親
テーブルの上に吐き出したガムそのまま乗せる人
レシート入れあるのにレシートをぶん投げる人
紙ナプキンや調味料全部使い切って遊んだ子供
+25
-1
-
324. 匿名 2019/06/27(木) 00:28:07
この間パン屋に行ったら2、3歳の子供がパン触ったりトングのはさむ方を握ったりしているのにも関わらず親は気にせずのんびりパン選んでいて非常識すぎてびっくりした。+30
-0
-
325. 匿名 2019/06/27(木) 00:28:16
>>290
レシート渡さないと経費で落ちないからね+10
-1
-
326. 匿名 2019/06/27(木) 00:50:23
試食魔ですね!
①一見普通のお姉さんが試食のお菓子一人で全部家の お菓子のようにボリボリ次々と平らげた
②おじさんがお煎餅の試食ポケットにガッサーと手づかみしたものをポケットに入れ始め、流石に持って帰らんとここで食べてってーと店長が注意しても無視+5
-1
-
327. 匿名 2019/06/27(木) 01:16:52
>>7
えっ?これミルク?+3
-0
-
328. 匿名 2019/06/27(木) 01:22:11
餃子投げる+3
-0
-
329. 匿名 2019/06/27(木) 01:58:53
客の立場で目にした事ですが。
テーブルにオムツの赤ん坊を座らせていた夫婦がいた。
別の日、飲食店で近くのテーブル席の夫婦が、しきりに赤ん坊のオムツを覗いたり、匂いをかいだりしながら「う◯ちしてる。ねぇ、う◯ちしてるよね?」と言っていた。
口に出さずにさっさと取り替えてこいよ!
と言いたくなった。
露骨に嫌な顔も出来ないし、赤ん坊がらみだと注意するのも難しいし、店員さん大変だなと思いました。
+14
-1
-
330. 匿名 2019/06/27(木) 02:31:48
書店勤めですが非常識な子連れは本当に害悪。
絵本(未購入品)を店内通路で座り込んで読み聞かせ。
文具を勝手に袋から出し、試し書き用のメモ用紙にお絵描き。
イタズラしてる子供放置で自分は雑誌立ち読み。
注意すると「うちの子が何か?」「この位いいじゃない!」「ダメなんだって〜店員さんに怒られるから止めよっかー」
周囲を観ることも、自分で子供を監督も注意も出来ない。しかも注意されたら睨みつけ、逆ギレ、文句。
母親も父親も同様な最悪の出来。この下種の遺伝子持って育児される子供のモラルってどうなるんだろう、と思う。
+40
-0
-
331. 匿名 2019/06/27(木) 02:31:59
スーパーでカートレース。
何がスゴイって子と父親がやってた。
+45
-0
-
332. 匿名 2019/06/27(木) 02:35:00
スーパーに併設された100均ですが、うちは買い物袋が無料でスーパーは有料。
先にうちで100円のもの1つ買って、チョコレート一つとかで『一番大きい袋下さい』、これはかなり多い。
他で買い物をするための袋を上げてるんじゃないんですけど。
+38
-0
-
333. 匿名 2019/06/27(木) 02:37:17
どの小売でもあるあるかもしれないけど
明らかにまだ出来ない年齢の子供がやりたがるから、子供にお金を支払わせたり、一人で並ばせて買い物させようとする。
混んでるときは迷惑ですよ!!!
何でもやらせるのがいいことと勘違いしてるバカ親の多いこと。+21
-0
-
334. 匿名 2019/06/27(木) 02:39:05
鹿児島県はド田舎でのんびりしているせいか
閉店後に自動ドアを無理矢理こじ開けて
「すみません、まだいいですか?」が常識+19
-1
-
335. 匿名 2019/06/27(木) 02:40:23
>>316
それって、そんなに理不尽なこと?
学校でも福祉の授業で、お年寄りの体験で体の自由がきかなくなる装具をつけて、お年寄りへの思いやりを育ててると思うけど・・・かんたんな、やり方では、あなたが頼まれたことをビニール手袋をして、やってみたら?
お年寄りとは、そういうものです。
家でも頼まれるような事なのに、モンスタークレーマー扱いする店の名前教えて!
祖父母に行かないようにいっておくから!
+3
-43
-
336. 匿名 2019/06/27(木) 02:41:44
>>316
誰かにと言われても今は独居老人も増えていますからね。
+3
-20
-
337. 匿名 2019/06/27(木) 02:50:05
美容部員してます。
私達は販売員ですが、メイクさんと勘違いしているのか、厚かましくフルメイクだけ頼んでくる人。
今から彼氏とデートなんでメイクして下さい、って来た20代後半くらいの女。
メイクサービスのみはしていないと断ると、気になって試したいだけなんで、って何が気になってるかと聞くとアイシャドウ、ファンデーション、リップ、チーク、アイブロウ、、と全部言う。
どんな感じのもので探されてますか?と聞くとどんなんでもいいです。似合いそうな感じで。
百貨店なため適当にもあしらえず、フルメイクするしかない。もちろん買わない。
無言で10分で仕上げます。+35
-2
-
338. 匿名 2019/06/27(木) 02:57:54
スタバ店員ですが
ドライブスルーに自転車でママチャリで母親らしきひとが赤ちゃんのせてきて(自転車自体は禁止されてませんが繁盛店なので車も多く注意したけど、どうしてもドライブスルーがいいみたい)全種類のシロップ多めに追加のフラペチーノを頼んできたこと
シンプルシロップ
アーモンドシロップ
バレンシアシロップ
キャラメルシロップ
モカ、ホワイトモカ その他すべて。
おいしくないと伝えてもいいと。
+15
-2
-
339. 匿名 2019/06/27(木) 03:01:08
非常識な客っつか、従業員を恫喝とか、因縁つけて金払わんとか犯罪者やん。
それで許される世の中おかしい。
+31
-0
-
340. 匿名 2019/06/27(木) 03:02:42
レジでやり取りしてる最中や、お釣りが出るのを待ってるときに袋に詰めだしてカゴも下げずに急いだ風にそのまま行くやつ+17
-0
-
341. 匿名 2019/06/27(木) 03:03:54
明らかにシャッターが閉まった店の前で店員が出勤するより前から車を停めていて(しかも駐車場の白線を無視してど真ん中に)不審者かと…。
もちろん一人のために早めに開けることは本社から禁止されてる(レジも触っちゃいけない)ので開店ぴったりにご案内すると不機嫌。
その後も他のお客様が自分の足元に落としてしまったものを目もくれず踏み潰すなど、もう二度と来ないでほしい。
名前さらしてやりたいくらい他にも色々とひどい客でした😓+28
-1
-
342. 匿名 2019/06/27(木) 03:04:51
>>338
何が問題なの?
禁止もされてないこと+6
-4
-
343. 匿名 2019/06/27(木) 03:11:05
>>335
家で家族に頼むようなことを店員に頼むのはどうかと思う。+52
-1
-
344. 匿名 2019/06/27(木) 03:11:20
>>335
典型的なモンスターだね、あなた
それが一人二人じゃないんだよ
それだけじゃないし、老人て
今はどこでも人件費削減でスタッフもギリギリでやってるから、こっちもやってあげたくてもレジから抜けられなかったり
老人て、大きな声で何度も金額を伝えなきゃいけなかったり、あらゆることに時間がかかったり…そのせいでサービス残業になることもあるんですよ。
もちろん、出来るだけのことはしてあげたいけど、全てがそうも出来ない+48
-1
-
345. 匿名 2019/06/27(木) 03:17:15
店頭で割れ物などのために置いてる新聞紙
私の職場ではスタッフが持ち寄ります。今は新聞取ってない家庭も多いから、取ってる人だけがあの量を持って出勤するのも大変ですし、集めるのも大変なのに、包むようなモノ買ってないのにごっそり持っていく人がいる。
他で買ったモノや、飲み物が入ったまま捨てていく客、ゴミ箱の掃除も大変
+8
-0
-
346. 匿名 2019/06/27(木) 03:17:51
携帯ショップ店員ですが…
番号札を発券して
順番を待つシステムなのに
順番抜かしは当たり前だし
何しろ発券機の前に来ては
「ちょっと簡単なことなんだけど」
と言ってくる客が必ず一人や二人はいる。
簡単のことなら来なくていいですよね?
そして
「他にお待ちの方がいらっしゃいますので…」
と言って発券をしようとすると「こんな簡単なことに」
と言って怒り出す始末。
他に待ってる客いるのに迷惑です。
そして受付に入ったら入ったで
「こんな簡単なことに◯分待った」
と文句を言われて受付中ずっと険悪な雰囲気。
ただでさえ時間が掛かるのに
待っている人の気持ちも考えてほしいです。+45
-2
-
347. 匿名 2019/06/27(木) 03:21:01
>>316
私も100均で働いていたときに同じことがありました!
電池いれてとかはすぐ済むからまだ良かったけど
腕時計の時間合わせてとかはこっちも使い方とかを全て把握している訳じゃないから時間かかるし混んでる時間帯にされると最悪ですよね(´・_・`)
しかも普通に家族と来ている方々も結構いらっしゃる…。+31
-0
-
348. 匿名 2019/06/27(木) 03:46:12
どれぐらい酷いと警察は対応してくれるんだろう?
ラーメン屋でバイトしてた時、ジジイの咳払い?タンを吐く音?がすごくて周りのお客さん引いてた…。
出禁にすればいいんだけど、ボケたジジイだったから店長手こずってた記憶がある。+13
-2
-
349. 匿名 2019/06/27(木) 04:07:28
商店街にあるカフェですが、家族のうちに1人で歩けないぐらいのおばあちゃんを一緒に連れて来るのは別にいいんだけど、その家族はおばあちゃんだけ座らせて何も注文せずに「ほかのお店見てくるから」と言っておばあちゃんを放置。
忙しいランチタイムに「トイレ行きたい」と急に言われ、うちの店は古くてバリアフリーにもなってない。フラフラなのに急に立って徘徊しようとするから職員二人がかりで介助した。でも間に合わなくておばあちゃん漏らしちゃって。仕方ないからお店のタオルでズボン隠して座ってもらった
娘達が戻ってきたのは2時間後。
「なんで漏らしてるんですか?」って帰り側にキレ気味で言われた。
+53
-0
-
350. 匿名 2019/06/27(木) 04:11:15
>>308
コンセントがサービスでついてる席なんて飲食店でいくらでもあるでしょ。
このお店には電源のある席はあるかって聞くことの何が悪いの?+1
-17
-
351. 匿名 2019/06/27(木) 04:24:35
雑貨屋で働いてるんだけど、領収書を空欄で出してっていう客が結構いて困る。
前にお宛名と但し書はどうなさいますか、と聞いたら書かなくてもいいんですか?と聞かれたことがあった。
空欄では渡せないことを伝えると
「じゃあ最初からそうやって言ってください」
と怒り気味に言って私が持っていたボールペンを奪い取り元のレシートの裏に雑に宛名と但し書を書いて「これで書いて」と言ってボールペンも投げ捨ててられた。
まあ確かにどうなさいますか、だと書いても書かなくてもどっちでもいいようなニュアンスだったから私も聞き方が悪かったと思ってそれからは
「お宛名と但し書の内容をお伺いします」
と言うことにしている。
普通に疑問なんだけど、領収書を宛名も但し書もなしで出して欲しい人は何するつもりなんだろうか。
+48
-1
-
352. 匿名 2019/06/27(木) 04:56:08
>>350
だったらわざわざ聞かなくてもコンセントあるお店調べて行けばいいじゃん。
そもそも普通のカフェに充電目的で来る方がおかしいよ。
それかネカフェ
そもそも充電器持ってないの?+24
-2
-
353. 匿名 2019/06/27(木) 04:57:53
スタバで勝手に席座って「水も持ってこないし何も聞きに来ないのか!」って怒る老人もいれば、
普通の喫茶店なのに「テイクアウトの珈琲ないのかよ」って怒り出す中国人もいる。
もう迷惑な人多すぎ。+46
-1
-
354. 匿名 2019/06/27(木) 05:01:57
>>232
そこまで潔癖だと、じゃあその人が買う以前に商品陳列するときとか店員さんがならべたり割り箸補充するためにさわってるのはいいのか?って思った😓
レジの人にだけやめてっていうの変だよね+16
-0
-
355. 匿名 2019/06/27(木) 05:12:09
>>352
充電目的でくる客目当てに店側がコンセント付きの席用意してるんでしょう。
看板に「充電できます」って書いてあるカフェだってあるじゃん。
何で電源あるかどうか聞かれるのがそんなに腹立つの?
+9
-13
-
356. 匿名 2019/06/27(木) 05:18:00
>>340
それです!何かに追われてるの!?
ここで済ませないと発作でも起きるの!?
っていつも思ってます
詰め終えて、ちゃんとカゴを片す人がいると
おっ!ってなる+6
-1
-
357. 匿名 2019/06/27(木) 05:22:42
>>161
次のお客さん来た時に言うのも失礼でしょ!+5
-1
-
358. 匿名 2019/06/27(木) 06:08:13
あまりにも理不尽な要求をする客とか
店員側から注意してもOKな法律を
つくって欲しいです。本当に頼む。+36
-0
-
359. 匿名 2019/06/27(木) 06:23:58
>>348
うちも多分精神科にかかるような病気だろう人がお客様とか配送の人に怒鳴り散らしてたんだけど、今思えばあれは通報するべきだったのかもしれない。+6
-0
-
360. 匿名 2019/06/27(木) 06:37:18
>>355
そもそも珈琲1杯で充電して長居しようなんて思う方がおこがましいよ。
充電コンセプトのカフェじゃない店からしたらね。+30
-1
-
361. 匿名 2019/06/27(木) 06:46:58
お店以外のゴミをテーブルに置いてく人おおすぎ
タピオカ流行ってるから余計にカップのゴミが目立つ
あとジャンプ持ち込んでそのまま置いとかれて、忘れ物だと思ってダッシュで届けたのに「あ、捨てといてよね」って言われたことも。
+18
-0
-
362. 匿名 2019/06/27(木) 06:50:23
介護してますが畑もあるところで利用者と協力して野菜も育ててるんですが、
家族の方で勝手に扉を開けて畑に入り、トマトやキュウリを持って帰る人がいます……
あと、食中毒予防のため生物の差し入れは禁止してるのに、普通に刺身持ってくるおじいさん。
糖尿病で食事制限されてる別の利用者さんにもお菓子を無理に振舞おうとする方。
いい加減やめてください。+23
-0
-
363. 匿名 2019/06/27(木) 06:58:16
靴屋でバイトしてるけど、子供に試着させたお店の靴をそのまま履かせて帰ってしまう親
履いてきた古いのは、何食わぬ顔で棚に並べておいてある+35
-1
-
364. 匿名 2019/06/27(木) 07:06:54
>>351
相手に会社名を伝えたくないときです。
+6
-6
-
365. 匿名 2019/06/27(木) 07:49:00
>>360
充電できるかどうか聞くのは何も非常識じゃないでしょう?
+3
-6
-
366. 匿名 2019/06/27(木) 08:03:20
店員じゃないけど、ファミレスで子連れママ達子供放置→子供達走り回る
熱いスープ持った(うちが注文)店員とぶつかりそうになる→私、思わず「危ない!」と叫んでしまう
一緒にいた同僚が「全く非常識!」と聞こえよがしに話す(これにも閉口したが)
で、私たちがお会計した時に、そのママ達の一人が自分の子供抱き抱えて「うちの子バカですみません~」と嫌味?のつもりで話しかけてきた。
私もこれには我慢出来ず「バカなのはお子さんじゃない!お前だ!!」
と、つい子供の前で母親を怒鳴り付けてしまったわ··
あの時はママ達にも同僚にもうんざりしたけど、子供が可哀想だった
長文ごめん+43
-4
-
367. 匿名 2019/06/27(木) 08:06:38
化粧品専門店です。
コットンやパフ、綿棒をカウンターに置いてあり、お客様もご自由にお使いになれるようにしてます。
使用済みの物をその辺に放置はよくある…けど、1番気持ち悪かったのが
綿棒で耳垢を取ってそのまま放置した中国人。しかも4、5本。
現行で目撃してないけど、明らかにそこに居座ってた中国人のおっさん。
あと、他のお客で(様はつけたくない)肉まんやらコンビニ飯の食べかけをテスターの上に放置して帰った中国人。
日本人にももちろん非常識な人は居るけど、中国人は斜め上の非常識をやらかすから本当に嫌だ。+28
-1
-
368. 匿名 2019/06/27(木) 08:06:52
レンタルDVDのショップで働いてるけど、延長金で怒ってくる人結構な数いる。
子供が借りたものが延長したらしいけど、子供にめちゃくちゃキレてて殺してやるからな!とか言ってたけど、親のあなたが管理しなさいよ。
額も額だったから怒りたくなるのは分かるけど、店で怒るな迷惑。+24
-0
-
369. 匿名 2019/06/27(木) 08:09:46
>>343
身よりのない、一人暮らしの独居老人も増えています。
後は自分の頭を使って考えてください。
+3
-22
-
370. 匿名 2019/06/27(木) 08:12:27
半年とかそれ以上前に購入した物が壊れたから返品したいという人。そういう人沢山居るんだけど、不良品なんじゃないの?と文句を言う。そして、何回も同じ品を買い毎回同じ壊れ方をする。メーカーに問い合わせてもそのような事案は無いと言われる。明らかにその人の使い方の問題。
うちの店で買った訳では無いのに、同じ商品を売ってるからという理由で不良品の交換を求める。何故買った店に言わないの?メーカーに問い合わせたけど、メーカーの人も苦笑いだったよ。+21
-0
-
371. 匿名 2019/06/27(木) 08:18:48
>>351
お金を払っていませんか?
お金を払って明細も載っているんたから誰が書いても同じではないですか?
なぜ、あなたに個人情報をさらさなければ、いけないのですか?
+1
-29
-
372. 匿名 2019/06/27(木) 08:20:17
>>351
なぜ、空欄では渡せないと思い込んでしまってのでしょう?+2
-21
-
373. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:16
371 372 と変な人きたね。
空欄では渡せない。会計窓口にいるしっかりした人達の中では一般常識だと思うけど。
学生の頃、お弁当屋さんでバイトしてて、手書きの領収書(複写)で宛名なしで発行してと頼む人結構いたけど、複写だから追加で書き足せないのに、何に使うんだろう?
今、医療関係の仕事してるけど、金額も空白で頂戴とかもあるよ。犯罪の匂いしかしないんだけど。+34
-3
-
374. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:47
>>371お前みたいな客が居なくて良かった+19
-0
-
375. 匿名 2019/06/27(木) 08:57:13
デパートで試食した後の爪楊枝を売り物の食品の上に投げ捨てて行った中年のおやじ。
注意しようにも一言もなくパッとやってきて食べて捨てて去って行った。
中学生の子どもみたいな服装と髪型だったから、知的障害や人格障害や精神疾患なのかなぁ。
付き添い無しで店内自由行動させないでほしいわ。+22
-0
-
376. 匿名 2019/06/27(木) 09:09:41
百貨店アパレル。
入学式卒業式用のスーツを買って式で着てから、サイズが合わないとかイメージと違ったとか言って返品しに来る奴。
バレてんだよ!+26
-0
-
377. 匿名 2019/06/27(木) 09:12:23
>>363
非常識じゃなく窃盗+20
-0
-
378. 匿名 2019/06/27(木) 09:13:17
電源のある席、ありますか?
て聞いてくる客。
あったら、そこから電源とったり充電するつもりなの??
電気ドロボーだよ!電気はタダじゃない!+7
-3
-
379. 匿名 2019/06/27(木) 09:29:57
>>376
結婚式用のワンピースでもあります。
1日着用したらわかるっつーの!
アパレルあるあるかなー+18
-0
-
380. 匿名 2019/06/27(木) 09:34:45
毎日出勤前に来店して、コスメのテスターでフルメイクを差し上げる方…。もちろんテスターだから自由に使っていいけど、他の買いたいお客様の邪魔になってる。
声かけしても無視です。+13
-1
-
381. 匿名 2019/06/27(木) 09:36:53
品だししてたら お尻触られた!急いでたので仲間がふざけてるんだろと思ってちょっとして顔上げたら早足で去ってくオヤジがみえた!!+5
-0
-
382. 匿名 2019/06/27(木) 09:38:08
子供用のDVDが不良品だから新しいのと交換してとさんざん使い古された商品を持ってくる
他店のだから交換出来ないと言うと、店中に大きな声で騒ぎ出した家族
子供がレジを通してないお菓子を食べてヨダレでドロドロになってるのに平気で放置
3歳ぐらいの子供に店舗の外で待っていてお菓子を何度も万引きさせている両親
注意しに行ったらこんな小さな子供がした事なのに何の罪になるんだってキレられた
+24
-0
-
383. 匿名 2019/06/27(木) 09:38:16
>>306
怖いわ、普通の人なんだろうか?ちょっとあれな人かね 関わりたくないわ+7
-0
-
384. 匿名 2019/06/27(木) 10:03:43
>>373
レジから出てくる領収書はレシートと名前を書く所が繋がって、一体化しているので複写のしようがなく責任者の所に印鑑を押すだけで渡してます。
+5
-2
-
385. 匿名 2019/06/27(木) 10:18:48
アパレル
店内で子供におかし食べさせて放置、自分は服見る親。
スナック菓子さわった油だらけの手でいろんなものさわりそうなんですけど…
お母さんはどういう教育うけてきたの??
二度と来ないでください
+13
-1
-
386. 匿名 2019/06/27(木) 10:19:33
アパレルしてたとき、たくさんあった…
まともそうなお母さんだったのに、試着室に子供達も入れて着替えてた。そこまでは別にいいんだけどドア開けて出て来たとき驚愕した。
その中で子供達にマック食べさせてた。鏡はケチャップで汚れてるし、カーペットはカスだらけ。試着してた服は購入されたのでよかったけど…飲食禁止だよお母さん。開いた口が塞がらなかった。
あとカップルで来てて、先に彼女が入って彼氏は待ってたんだけど、彼女に呼ばれて彼氏が入って行った。なかなか出てこない。ここラブホでもネットカフェでもないんですけど?気持ち悪すぎる。
わざとノックして出るように仕向けて出て行ってもらいました。+26
-0
-
387. 匿名 2019/06/27(木) 10:26:29
パン屋の試食でごっそりパンをつかみ取り、そのままパンをバッグに入れるおばさん。
見た時、唖然として何も言えなかった。
てかそのままパンを入れたバッグもだけど、そのパン食べれるの?!+18
-0
-
388. 匿名 2019/06/27(木) 10:43:54
スーパーで働いてた頃、お惣菜のパックが開いてしまっててスーツの男性が一生懸命食べてた(^_^;)
鳥の軟骨で食べやすいってのもあるのかもしれないけど、値札貼ってあるし食べるなよ〜もちろん引っ込めました。+13
-1
-
389. 匿名 2019/06/27(木) 10:44:59
全部日本人じゃないでしょ。
+2
-10
-
390. 匿名 2019/06/27(木) 10:47:30
スタバでガムシロップ?はちみつみたいのに口をつけて舐めてる老人を見てしまった
店員が気づいてすぐに下げてたけど
あれをみてから机に置いてある系の調味料とか使えなくなってしまった+13
-1
-
391. 匿名 2019/06/27(木) 10:50:19
酔っ払い客が入って来て店内の残りの惣菜全部買うから半額にしろって言われてそれは出来ないって言ったら、バカだの、お前に用事ないだの言われて厨房に入って来ようとしたから警察呼んだ。警察が来るまで窓に張り付いて気持ち悪かった。+15
-1
-
392. 匿名 2019/06/27(木) 10:52:24
>>43
責任取って買い取れって感じ。
+5
-0
-
393. 匿名 2019/06/27(木) 10:56:02
>>268
それって応じるんですか?+4
-0
-
394. 匿名 2019/06/27(木) 10:57:23
飲食店にて。精算際に「息子がお昼寝してたら、オネショしちゃったんです〜掃除お願いします」って言われた。見に行ったら、大量のオネショで、、えー!?ってなったw水こぼしたんじゃない!?ってくらい。+10
-0
-
395. 匿名 2019/06/27(木) 11:02:52
もうおかしい客にはキレちゃえよ。
店長が。
イライラしてきた!+14
-1
-
396. 匿名 2019/06/27(木) 11:15:04
>>48
使うかな~って思って多めに取ったけど使わなかったり、人数分持って来たけど別の人も人数分持って来てた。
とか。ごめんなさい+2
-4
-
397. 匿名 2019/06/27(木) 11:45:47
不動産会社にて
安い賃貸を探しに来た中年夫婦(カップル?)、
充電させて欲しいとコンセント付きでスマホを渡された。
いかにもお金無さそうな二人だったけど、話し聞くうちに生活保護で予算枠内の賃貸探してるとのことだった。
あいにくうちでは生保者は受け付けてなく、充電も僅かな時間で帰って行った。+6
-0
-
398. 匿名 2019/06/27(木) 11:48:30
短期でさくらんぼ農家のお手伝いのバイトしてたことあるんだけど、さくらんぼ狩りツアーで来た客が、さくらんぼの木の枝折って枝についてるさくらんぼ狩って食べてた。
普通に考えたら枝折っちゃいけない事くらい分かるよね?
全く食べずにコソコソ鞄に詰めてる人もいたし…
そんなおじちゃんおばちゃんにはなりたくないな…と思ったよ。+16
-0
-
399. 匿名 2019/06/27(木) 12:09:52
回転寿司屋さんでガリの容器に手突っ込んで食べてるじいさんいた
握ってる人注意しろよ
+8
-0
-
400. 匿名 2019/06/27(木) 12:12:24
クリーニング屋でアルバイトをしていた時、女性が乳幼児と一緒に来店した。お客様の服を検品するテーブルに平然と、裸足の子どもを立たせそのまま歩かせたのにはビックリした。帰られた後にテーブルを消毒して拭きました+5
-1
-
401. 匿名 2019/06/27(木) 12:13:50
大学生の頃バイトしてたスーパーで閉店間際に「鞄を袋詰めの台に置き忘れて戻って来たら無くなっていた!店のせいだから責任とれ!」と怒鳴り込んできた若い女性がいた。
ショッピングモールに入っているお店だったので警備に忘れ物の預かりがないか確認したものの届いておらず、置き忘れた自分が悪いのにずっと店の責任だって怒鳴りながらお店に居座ってた。
ようやく帰ってくれる事になった時には閉店後で客用の出入り口が閉まってたから従業員用の出入り口を案内して私はそのまま更衣室に行ったんだけど、着替えて外に出たらその人がまだ店の前にいた。
まだなんかあるのか!?って身構えてたら普段出ない所から出てきたから道に迷ってしまって…駅への道教えてもらえませんか…ってめっちゃ困った顔でお願いしてきて笑いそうになったw+12
-2
-
402. 匿名 2019/06/27(木) 12:14:34
雑貨店でバイトしてた時、3歳位の男の子と
若いお母さんが入ってきた
子どもが奇声あげて走り回っても、商品でママゴト始めても
にこにこしながら見てるだけ
しまいには傘を陳列してる高さ1m位の回転什器で遊び出した。
移動のためのキャスター付きで安定しない上に
細い支柱に輪型の鉄パイプが乗っててくるくる回すようになってる
その輪っかの部分に子どもぶら下がって、お母さんが回してあげだした
そもそも遊具じゃないからそんなに強度ないし、
鉄のパイプめちゃくちゃ重いから倒れて当たったら軽い怪我じゃすまないかも..
慌てて走って行ってお母さんに
「こちらで遊ぶのは危険なのでおやめください!」って言って止めたのね、
子どもはなんか自分が怒られたみたいにしゅんとしちゃった。
お母さん、私には何も言わない。
「〜ちゃん、怖かったね、大丈夫だからね〜、もう帰ろうね〜」
って言いながら、ものすごい顔でこっちを睨みつけてくる
「もう怖いから帰ろうね〜」って言いながらそのまま出て行ったんだけど
2回くらいわざわざ振り返ってガン睨みしてる
もう腹立つより、かわいそうな気持ちだったな.
騒ぐ子供は仕方ないけど、
危険な事を止めない親は許せない!
+29
-0
-
403. 匿名 2019/06/27(木) 12:20:16
こういうの見ると、私って育ちよかったんだなと感じる+18
-1
-
404. 匿名 2019/06/27(木) 12:32:24
スーパーのレジで。
「お会計は〇〇円です」と伝えた後、「金はここに置いておくわ」と小銭を何枚も出してレシートも受け取らずに立ち去っていったお客さん。
お金が足りませんでした。
それ以来「金はここに置いておくわ」と言われたら大きめの声のちょっと抑圧させるような声を出して「確認するまでお待ちください」と言うことにした。
「釣銭いらないよ」と言って立ち去る優しいお客さんのつもりにでもなってるのか。+19
-0
-
405. 匿名 2019/06/27(木) 12:38:41
お会計後に飴をあげるんだけど
好きなの一つどうぞと籠を出したら
つかみ取りする人…
+9
-1
-
406. 匿名 2019/06/27(木) 13:19:03
幼児連れてパン屋は無理だよ。
子どもが絶対触るってわかってるから普通は遠慮するよ。+12
-1
-
407. 匿名 2019/06/27(木) 13:20:38
私がレジしててバーコード通すのが終わってカゴから商品がなくなった途端、後ろのおばさんが私が使ってたカゴに手で持ってた商品を入れた。
会計を早くしろと言わんばかりに腕が密着。
おばさんの腕が汗でベタついてて気持ち悪かった。+9
-1
-
408. 匿名 2019/06/27(木) 14:08:05
めっちゃハキハキしてていいお客さんだなぁと思ってたらタピオカのゴミ置いていった💦+6
-1
-
409. 匿名 2019/06/27(木) 14:19:53
>>373
私の通っている病院では会計はATMに振り込みます。
領収書が欲しい時には領収書のボタンを押すだけで出てきます。
いちいち職員に言いませんよ!
今ではスーパーのセルフレジでも領収書のボタンがあります。
いちいち店員に言いませんよ!
あなた本当に医療関係の従事者?
面識も何も無い相手に妄想だけで噛みついて誹謗中傷をするような人が・・・
+5
-9
-
410. 匿名 2019/06/27(木) 14:26:46
>>373
>>374
も、どれだけ田舎なの?
セルフレジで領収書ボタンを押すのに、いちいち店員に言いません!
こちらも、何時間も、ずっとアテンダントを見続けているわけではないのでいちいち聞きません!+1
-10
-
411. 匿名 2019/06/27(木) 14:40:51
>>373
妄想、幻覚 、幻聴?
立派な精神分裂病じゃん!
今でいう、統合失調症!
自分も医療従事者だという妄想なのね!
がるちゃんの中にも精神病者がいたのね!
ぎゃー怖い!
管理人さん早く、これ以上他の人に危害が及ばないうちに精神病院に強制入院させて❗❗+1
-13
-
412. 匿名 2019/06/27(木) 15:33:20
>>373
自分が妄想癖の精神異常者なのに、誹謗中傷で相手を変な人扱いする人に仕事をさせるとこってどこ?
障害者枠で仕事するにも精神異常者を雇うなんて会社も非常識!
+1
-11
-
413. 匿名 2019/06/27(木) 17:53:50
たった数十円?って思うかもだけど、よく見ると外国の硬貨だった!ってことが。
最近よくあるから外国人の会計時は注意深くなってしまいます。+2
-0
-
414. 匿名 2019/06/27(木) 17:55:04
ガルちゃんにも客にも、ちょっと言われただけでスルーできずに目くじら立てるような心の狭い人が増えたもんだ……+10
-2
-
415. 匿名 2019/06/27(木) 22:44:31
トピの趣旨から外れた、ある人の恐ろしいコメントのせいで止まっちゃいましたね...ちょっとコワイ。+3
-0
-
416. 匿名 2019/06/28(金) 00:00:54
>>294
そういうの多すぎてこの人探してないなってのが分かるようになった…+0
-0
-
417. 匿名 2019/06/28(金) 00:10:52
>>316
私も100均で働いてるけど、そういうの本当に多いよね
時計の電池入れては最近あった
並んでる人も多かったし、空気読めって思う+2
-0
-
418. 匿名 2019/06/28(金) 08:25:02
お店はフォーク並びでレジ待っててもらうんだけど、床のシールの案内の通りにお待ち下さいと言っても理解してくれない人多すぎ。
+5
-0
-
419. 匿名 2019/06/28(金) 10:12:00
>>179
理解力なさすぎワロタw
テーブルや席でオムツ変えするなって言われてんの!多目的トイレなくても女性用トイレで変えるでしょ。
それが食料品扱うところでのマナーみたいなものだし、周りに気を使えよ。そういう人いるから子連れのママ全体が白い目で見られるんだよ+7
-0
-
420. 匿名 2019/06/28(金) 12:49:35
席でオムツ替えもありえんし、メニュー食べれない赤ん坊用の市販の離乳食の器をそのまま置いてく親もどうかしてる。
しかもテーブルや床は離乳食のドロドロが沢山ついてた+2
-0
-
421. 匿名 2019/06/28(金) 17:46:15
客側ですが、ファミレスでドリンクバーを頼まず私のドリンクを飲む近所のドンに困りました…
言っても
「私が飲んだからって料理屋は潰れんよ。」と言います…
下手に無視も出来ず、困っています…
店員さん見ていたから、ドンの分のドリンクバーも付けてくれたら良かったな…
私、犯罪者だ…+3
-0
-
422. 匿名 2019/06/28(金) 18:13:29
>>409
>>410
>>411
>>412
全部ブーメランじゃんwww+1
-0
-
423. 匿名 2019/06/28(金) 18:18:48
>>316
私、硬くて開かないからペットボトル開けて。って持って来られたことあるよ。しかもレジ通してない商品だったらまずいからレシート確認したら、まさかの他店ww
こういう人は、店員に金払うよりも先に、お手伝いさんを雇うべき。+4
-0
-
424. 匿名 2019/06/28(金) 18:20:58
>>321
年寄りの面倒を見るのは店員の仕事じゃないんだよ。それはお手伝いさんとかの仕事。
それに、そういうことをやってしまうと、あの人もやって貰っていたから、じゃあ。って増えると、金も貰えないのに過剰接客に拍車をかけるだろって。+8
-0
-
425. 匿名 2019/06/28(金) 18:24:36
>>332
こういうのあるから、レジ袋はどこでも有料にすべきだよな。コンビニもそうだもん、近くのスーパーだと袋詰めして貰えないし有料だからってコンビニでペットボトル1本(500ml)買って、一番大きいサイズの袋をくれ。って言うの。
まあ、そのスーパーもお惣菜とか入れる袋は無料だったりするから、ザルなんだけどね+3
-0
-
426. 匿名 2019/06/28(金) 18:27:02
>>335
老害予備軍で草。
金もらわない接客サービス拡大させて店員にメリットないし、赤の他人にここまでする義理はない。あなたの祖父母には言っておきなよ。「お手伝いさんを雇え」ってね。
店員は、客の身辺お世話係じゃないんだよ!!+5
-0
-
427. 匿名 2019/06/28(金) 18:28:46
>>336
じゃあお手伝いさんを雇うか、施設に入るなりしなよ。
店員を、召使いか家政婦の類と勘違いしてる奴、多すぎ。+7
-0
-
428. 匿名 2019/06/29(土) 01:26:51
スーパーで
「私の駐車場に停められんのだけど。」
と言った客が居ました。
その場で理解できず、行ってみると
他の方が、高齢の方を降ろすのに一台分では収まらず、はみ出ていました。
満車ではないので、他の場所が空いていて、上と相談して伝えても、その客は聞きません。
終いには
「もう来ない。」
と言って帰りました。
その後は見ませんが、良かったと思っています。+6
-0
-
429. 匿名 2019/06/29(土) 13:01:10
>>332
その袋も店は買ってるのにね+1
-0
-
430. 匿名 2019/06/29(土) 14:48:07
レジで行列の時に小銭で払う人。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する