-
4001. 匿名 2019/06/27(木) 04:37:11
私は婚活というか紹介
あまりにも学歴差がありすぎて紹介されなかったら確実に出会わなかった+8
-0
-
4002. 匿名 2019/06/27(木) 04:40:37
>>3987さん。上から目線に捉えられそうですが、
>>3997さんの言っていることは合っているかも
婚活で年収とか見て指定しても、相手は同じような価値観は持っていないかもしれません
かもしれないばかりで申し訳ありませんが
相手もその場では専業でもいい、と言ったとしても結婚したらどうなるかはわからないかな、と。
自分をよく見せたがるのは男女同じだと思うので+4
-1
-
4003. 匿名 2019/06/27(木) 04:40:42
働きたくなくて専業主婦してます。
でも周りにはパート行ってるって嘘ついてる…(*´-`)
シングルマザーの人がなんかこわくなるんです。
+28
-9
-
4004. 匿名 2019/06/27(木) 04:42:10
>>3987
私は社会人専門の大学院に通って見つけたよ。
ある程度収入のある人が集まるのは当然のこと、スキルアップできるし人脈も広がるから、その時間は決して無駄にはならない。
ただ、悪く言うとギラギラした意識の高い人も多いので、そういった系統の人が苦手だと苦痛を伴うかも。+9
-0
-
4005. 匿名 2019/06/27(木) 04:44:40
昔ニコニコにアキラっていう伝説の生主がいてだね
大好きだったー+2
-1
-
4006. 匿名 2019/06/27(木) 04:45:13
>>3978
血のつながりがあろうがなかろうが、子供をあたたかく迎えられる家庭がいいですよね。
私は出産も子育ても未経験だからお気楽に想像で綺麗事も言えるけど、実際に経験してる方は出産は命がけだし子育ては悩んだり泣いたり本当にご苦労なさってると思います(毒親の擁護はしないけどね)
だから養子に否定的な意見があるのもわかるんですよね。
自分で出産もせず養子ももらわず子育てもしない私は結局なんの役にも立てないかもしれないけれど、家庭環境に悩んで育った人がいて、今悩んでる子もいる、でもそういう人(子)たちのことを思ってる人もたくさんいて、そういう気持ちの人がもっと増えたら素敵だなと思います。+10
-0
-
4007. 匿名 2019/06/27(木) 04:45:16
私も紹介です。半年で結婚。最初は専業してたけど、私は飽きてしまった。。お金気にせず、選ばせてくれる人を見つけたら幸せだよ。+6
-4
-
4008. 匿名 2019/06/27(木) 04:50:57
みんな寝たか+2
-0
-
4009. 匿名 2019/06/27(木) 04:51:48
奥さんお水、旦那が殆ど無職ってのもいるよ
その旦那が
「うちの嫁、仕事出来るんだ」って
旦那は中卒でチンピラみたいな感じ…
奥さん、せっせと男騙して後妻業みたいな事してる
奥さんお店してて稼いでくるって自慢してた
凄〜い。って言っといたけど
嫁働かせて最低って思った
住居も車も凄くてお子さんも留学したり贅沢三昧
お金はあるみたいけど全然羨ましくない
+26
-4
-
4010. 匿名 2019/06/27(木) 04:54:13
暇じゃない?+3
-14
-
4011. 匿名 2019/06/27(木) 04:57:23
>>9
独身の間に、扶養内パートの人が2.30年かけて貯めるであろう金額を貯金したから大丈夫。+11
-4
-
4012. 匿名 2019/06/27(木) 04:59:54
>>4010
ゲームとかしなきゃいけないし、忙しい+11
-3
-
4013. 匿名 2019/06/27(木) 05:00:59
わたしも専業主婦。恥ずかしいけど働きたくても中々採用されなかったり続かなかったりで数年かけて働きたくないに変わってった。
このトピ、未婚や子どもが居ない夫婦でも、働かなきゃ!働くべきなんだから!って悩んでるすべての人が見たら、気持ちが楽になって元気になれると思う。
+23
-6
-
4014. 匿名 2019/06/27(木) 05:01:55 ID:9H3oaManp9
生き方はそれぞれだから働きたくなくて専業主婦もアリだと思う。批判されるのはそういう専業主婦も配偶者控除を受けたり年金払っていないって側面もあるから、専業主婦だから受けられる控除全部撤廃して年金も払えば誰にも文句言われる筋合いがなくなるよ。+6
-18
-
4015. 匿名 2019/06/27(木) 05:05:23
子育て期間は専業だったけど、経済的に不安が
多くてがっつり兼業。本当は専業で居たいけど生活がカツカツだから働きたくないけど、働いてる方が気分的に楽だった。
一番の希望は"余裕のある専業"
もしくは趣味程度の週3日で4時間くらいのパート、そんなわけにいかないよね。
自分の小遣いだけなら十分だけど保育園代にもならないから、しんどい思いしてプラマイゼロだと
意味なくて結局フルパート。
経済的にも精神的にも専業出来るなら言うこと無しよ!
+26
-3
-
4016. 匿名 2019/06/27(木) 05:06:11
ダウンロードとカセット版が有るのですね!成る程皆様有難う御座います☺️テトリスとぷよぷよとかスライドパズルが好きなんですがおすすめがスプラトゥーンだったんです。
CMで気になってたし買ってしまおうと思います!+1
-0
-
4017. 匿名 2019/06/27(木) 05:07:36
>>4008
起きてる✋🏻+4
-0
-
4018. 匿名 2019/06/27(木) 05:09:12
>>108
それでもいいって結婚出来てるんだからよくない?羨ましいけどね。+4
-0
-
4019. 匿名 2019/06/27(木) 05:12:51
>>4003
分かる。妬む人もいるから、深入りはしたくない。人の旦那でも誘う人もいるから気をつけた方がいいし、気持ち悪い。どんだけ飢えてるのか知らないけど、頭湧いてる。+11
-2
-
4020. 匿名 2019/06/27(木) 05:19:27
私もです。
たまたま大学から交際して結婚した相手が専業主婦希望の人でした。
専業主婦にするために凄く勉強して努力して就職したので生活に不自由はしないです。
私が育った地域では専業主婦と言う言葉がないです。
子供が産まれて一ヶ月位したら働けみたいな共働きが当たり前の地域。
一才で十数人、二歳で小学校に通う同級生全員が保育園に入れられ出会います。
専業主婦なんて言葉結婚して初めて知りました。
まだ住んでる所は微かに専業主婦がいるのですが、地元に帰省すると働かない妻と働かさない夫っておかしな夫婦みたいな感じです( ̄▽ ̄;)
まぁ、気にせずに13年間ぐうたら専業主婦してます。
+11
-6
-
4021. 匿名 2019/06/27(木) 05:20:06
みんな働きたくない人ばかりでw
寧ろこれを民意にすれば、ベーシックインカム実現に近づくかもしれない。
+9
-0
-
4022. 匿名 2019/06/27(木) 05:20:18
親は自分が幼稚園の頃から専業だったな。今思えばずっとニートしてたんだな。それが当たり前としか感じてなかったけどもう15年くらいずっと働いてないってなんかすごいな。+8
-11
-
4023. 匿名 2019/06/27(木) 05:23:16
働きたくないのに嫌々働けるもの?
そんな人が職場にいたら迷惑だし、自分も無理だから働いてない。+2
-11
-
4024. 匿名 2019/06/27(木) 05:25:16
周りには短期のパートにちょこちょこ行ってるって嘘ついてる。+8
-0
-
4025. 匿名 2019/06/27(木) 05:26:55
全部読んでないけど、夫婦で話し合ってお互い納得してるなら何でもいいって話だよね+19
-1
-
4026. 匿名 2019/06/27(木) 05:30:12
見下される原因だね+2
-15
-
4027. 匿名 2019/06/27(木) 05:32:26
>>4016
もうダウンロード済みかもしれませんが、Switchなら無料でテトリスがとれます!もしダウンロード済みならいつか対戦で当たれたら楽しいですね+1
-1
-
4028. 匿名 2019/06/27(木) 05:34:50
>>4026誰に見下されるの?w
+4
-1
-
4029. 匿名 2019/06/27(木) 05:39:29
>>4028
関わっちゃダメよ~w+8
-1
-
4030. 匿名 2019/06/27(木) 05:40:40
>>4014
ほんとそれ。
社会保険や税金を払ってないから不公平感が強いんだよね。
自営業みたいに世帯人数ごとにお金払うようにしたら、専業主婦への風当たりも弱まるんじゃないかな。
専業主婦の人も、働いてる人の税金で暮らしを支えてもらってるってことを認識すべきと思う。+4
-27
-
4031. 匿名 2019/06/27(木) 05:41:34
働きたくないっていう響きが好きじゃない。そういう人はちょっとなと思う。妬みとかじゃなくて。+7
-2
-
4032. 匿名 2019/06/27(木) 05:43:45
健康なのに沢山働くのは嫌だからって短時間パートしかせず足りない分は生活保護貰ってるシンママ知ってる…
かなりの年数貰ってるし役所もどうなってるの?って感じで正直モヤモヤする+8
-2
-
4033. 匿名 2019/06/27(木) 05:50:41
>>4032
モヤモヤはわかるけどここは専業スレよ~+9
-2
-
4034. 匿名 2019/06/27(木) 05:51:32
それどころじゃないこと起きてたよ+1
-6
-
4035. 匿名 2019/06/27(木) 05:52:01
>>4029触れちゃたwごめんなさいw
+3
-0
-
4036. 匿名 2019/06/27(木) 05:54:36
>>4034
キム好きだけど、これはバカだよねー。キムはそこまで深く考えてないだろうから余計ねーw
+1
-3
-
4037. 匿名 2019/06/27(木) 05:55:18
もう働きたくない
それか週3でパートがいい
なめられるのはわかってるけど
働いてると嫌なやつが必ず出現するし
大人しくて与えられた仕事をこなすだけじゃダメって雰囲気に疲れた+28
-0
-
4038. 匿名 2019/06/27(木) 05:59:15
>>4030
その考えなら扶養内で働くパートさんもになるね。+7
-0
-
4039. 匿名 2019/06/27(木) 05:59:47
>>4037
なめられるとは誰になんだろう。週3パートでもいいなんてすごく頑張りやさんじゃないか
私はダラダラなのでその発想すらなかったよ
今まで頑張って頑張って頑張ってきたんだね、ゆっくり休みなさい+16
-0
-
4040. 匿名 2019/06/27(木) 06:08:07
嫌なことと、我慢をしたくないから。
好きなことだけしていたいだけで。
猫ちゃんたちがいるし
マツエク、ネイルは来てもらう
白髪出てきたら即美容院行く。
ふらっと歩いて呑めるお店もあるし
マンションに素敵なお友達もいるし
猫カフェ状態で誰でも来るから
毎日あっという間に時間が経つわ
+6
-3
-
4041. 匿名 2019/06/27(木) 06:12:59
このご時世に専業できるなんて羨ましい。本当に羨ましい。うちは、無理。フルで社員。
働きたくない。+10
-0
-
4042. 匿名 2019/06/27(木) 06:13:30
好きなときだけ働いてる専業主婦です。
月に2~3回単発のパートしてます。国家資格持ってて良かった!
専業主婦だと世間離れしそうだし、バリバリ働きたいと思わないし、家計も夫の働きだけで十二分だから有難いです。
+4
-5
-
4043. 匿名 2019/06/27(木) 06:13:32
何でトピタイに関係ない人がいるのか+15
-0
-
4044. 匿名 2019/06/27(木) 06:16:30
働きたくないけど働く
働きたくないから働かない
働くか働かないの違いしかないけど…
+3
-0
-
4045. 匿名 2019/06/27(木) 06:16:56
>>4027
それは有り難い☺️Switch自体持っていないので買う予定です!上手く操作出来るようになったら是非対戦したいですね!+1
-0
-
4046. 匿名 2019/06/27(木) 06:25:00
>>4045
すみません💦Switchもうお持ちかと勘違いしていました
ぜひぜひ!テトリスは今九十九人の壁とかいう名前そのままの勝ち抜き対戦で盛り上がっているみたいです!+0
-0
-
4047. 匿名 2019/06/27(木) 06:26:42
働きたくねーよーやだよー私のキャパは家の事のみで精一杯なんじゃー+12
-0
-
4048. 匿名 2019/06/27(木) 06:28:36
わたしも専業主婦!自分ではトピ画みたいなイメージは持ってなかったから新鮮笑。
このトピみたいに、こう!って決めつけのない人達っていいね。
みんなが幸せになれるよ。
+7
-0
-
4049. 匿名 2019/06/27(木) 06:29:31
体力も学歴も職歴もないから主婦してるよ
旦那は働いてほしそうだけど+1
-0
-
4050. 匿名 2019/06/27(木) 06:34:09
うけるw+1
-0
-
4051. 匿名 2019/06/27(木) 06:37:59
自分の兼業道とか語りたいがために、専業主婦肯定を免罪符に、お邪魔して語ってる人笑+16
-0
-
4052. 匿名 2019/06/27(木) 06:38:46
子供が小学生ですが長期休みは共働き家庭に悩まされてます
小4になると学童なくなって留守番してるようで子守り要員にされそうになったり…
断るのも大変だし当てにされるの困る+38
-4
-
4053. 匿名 2019/06/27(木) 06:41:17
二人目を出産してから専業主婦になりました!
昼間は下の子とゆっくりして、夕方から上の子の宿題を見たり、習い事の送り迎えです。
主人に感謝の毎日です。+26
-0
-
4054. 匿名 2019/06/27(木) 06:42:25
超ふとした疑問なんだけど嫁って女と家って書くじゃん?姑も同じような感じで
なんでこんな漢字が出来ているのにさらに働きに出なきゃいけないの~
ガル男はさー、古き良き女がいいんでしょ?ならば現代風に都合よく湾曲せずに男性も古き良き武士道精神持って生活したらいいんじゃないのかしらー
女性は働かせず奥におく。出来ないならお前らもいろんな事こちらに求めるなよ。と言いたい+37
-2
-
4055. 匿名 2019/06/27(木) 06:49:17
男だって専業主夫の人もいるし。
田舎じゃ仕事もないだろうし、
仕事に向いてない人もいるし。
+7
-0
-
4056. 匿名 2019/06/27(木) 06:52:30
>>4055うんうん、そうだよねー
だからお互い納得しているならそれでいいよね
+8
-0
-
4057. 匿名 2019/06/27(木) 06:52:43
この間、仲のいい友達5人とご飯に行ったんだけど専業主婦サゲ凄くて元はそんな子じゃないのにと思ってそれとなく話を聞いてたら、嫁を働かす男が悪いわ。
働かせた挙句に家事しろ炊事しろ!子育てはお前がやれ!俺は会社の付き合いで飲むぞ!午前様が当たり前!みたいな旦那でそりゃ専業主婦を嫌うわと思った。
そんなの選ぶ女側もどうかと思うけどせっかく好き同士夫婦になれたんだから労わってあげたらいいのに
男って馬鹿ね+34
-0
-
4058. 匿名 2019/06/27(木) 06:53:54
>>4054
嫁って漢字まじ腹立つよね。家とか旦那も使うだろお前もやれよって思う+14
-0
-
4059. 匿名 2019/06/27(木) 06:55:36
>>3591
28歳が28億に見えて年収がついに28億まで跳ね上がったのかと思ってしまった
+1
-0
-
4060. 匿名 2019/06/27(木) 06:55:47
働きたいけど、側に頼れる身内はいないし、長期休みの間子供どうすれば良いんだろうと思って躊躇してしまう
家事育児だけの今でも毎日ヘトヘトだから自分のキャパオーバーになる。
保育園代+買い弁や外食費とパート代がトントンになりそう
と、ネガティブな言い訳ばかりして専業主婦続行
でも、そろそろ家計もやばくなってきた+7
-0
-
4061. 匿名 2019/06/27(木) 06:57:09
おはようございます!
昨日は出掛けたり、夜には紫蘇ジュースからの自家製ゆかりを作ったりしてて完全に乗り遅れたー。
旦那が転勤族で、数年に一度転勤するんだけど、今すんでるところに引っ越してきてから不妊治療に専念してたら(「明後日この時間に来て下さい」と病院に急に指定されるからパートにも行きにくい)、もう来春に次の転勤が控えてて結局3年間専業のまま。
旦那は夜遅くにしか帰ってこないから家事を手伝える訳もなく、私がパートに出てもひたすら忙しくなるだけで自分の負担だけが増えてカリカリしそうだからなぁ…。
旦那に合わせて5時起きでお弁当を用意して、帰宅時間が予測できない旦那に合わせて帰ってきたらすぐに温かいごはんが出せるように料理してと生活の全てを旦那に合わせてるから専業じゃないとこの生活は難しい。
求人を見てみても、土地勘がないから遠い場所なのか、交通機関をどうやって行くのかわからず、調べるのも面倒だからそのまま。
今のような手間をかけた料理を作ったり、お菓子を焼いたりといったゆったりした生活ができなくなるのも寂しいしで色々言い訳しながらのーんびりしてたら、あんまり働きたくなくて専業してます。
旦那も最初から専業希望だから別に働かなくてもいいんだけど、親や親戚からは働けコールがすごい。多分年を取ると老後のお金の問題に直面するからうるさく言ってくるんだろうね。+13
-3
-
4062. 匿名 2019/06/27(木) 06:57:49
最近の専業主婦って昔とは違うよね!昔は専業主婦当たり前だったけど、今は仕事するのが当たり前。専業主婦って旦那さんの理解があったり、金銭的余裕がないと出来ない事だから、正直羨ましい。
子供にとってはもちろんそれが一番いい事だから、世間体とか気にせず堂々としてたらいいと思うな(^^)+14
-0
-
4063. 匿名 2019/06/27(木) 06:59:01
いいないいな、超絶羨ましいよー!
私は43だけど、、、きっと60まではずっと働き続けなきゃならないと思うもん。。。。
先が長ええええっっ!涙
もうね、身体動かす事で健康にはいいはず、とか無理矢理ポジティブに考えるしかない。
嫌な事頑張るからこそ、休みの日のちょっとしたお出かけが倍以上に楽しく感じるんだ!とか。。
ただそのお出かけでさえ、億劫になってしなくなりつつもあり。。
休みの日は身体休めたい!ってヤツでさ。
まぁ一番考えるのは、旦那は週1しか休みがないなかなかの激務。
それに比べたら私は週4日は家にいるんだから、、、と自分を鼓舞する。
もっとお勉強して玉の輿捕まえればよかった。
正直な気持ち。
旦那、ごめん。。。。。。。。。。。。+17
-1
-
4064. 匿名 2019/06/27(木) 06:59:09
>>4055
わたし主夫さんと仲良くしてる。話しやすい。+2
-0
-
4065. 匿名 2019/06/27(木) 07:00:22
>>140
一流企業のわりに結婚早くない?
もちろん大卒だよね??
入社してさっさと辞められたら会社に迷惑だよね。。+3
-8
-
4066. 匿名 2019/06/27(木) 07:01:11
子どもいない専業主婦だよ~
ただいま失業手当貰い中~
手当なくなったら働かなきゃ…
お金も勿論のこと、妻も働かないことで色々言われる世の中になりつつあるよね…一生外でたくない+9
-0
-
4067. 匿名 2019/06/27(木) 07:01:35
>>4058
私は腹立たないな
色々経験して男が仕事、女が家庭というのは合理的だと思った
もちろん全く何もやらないのは問題だし、役割が違うだけで対等でないとダメだけどね+15
-0
-
4068. 匿名 2019/06/27(木) 07:03:12
10年専業主婦やってそろそろパートに出ます。でも社会に出るのがこわい。+10
-0
-
4069. 匿名 2019/06/27(木) 07:04:22
働きたくなくて婚活する人は寄生生物に見える
+5
-8
-
4070. 匿名 2019/06/27(木) 07:04:57
仕事辞めてぇ、、めんどくせぇ でも辞めたら辞めたで生活苦しくなりそうだし、、
生きるって大変だな 皆さん毎日お疲れ様です。+7
-0
-
4071. 匿名 2019/06/27(木) 07:05:14
私は母がずっと専業主婦だったからそれが当たり前だと思ってそれを叶えてくれる男性を捕まえに行った。+9
-0
-
4072. 匿名 2019/06/27(木) 07:06:09
>>4069
専業主婦を求める男性も一定数いることを忘れないでね。男はさっさと仕事行きなさいよ。+16
-1
-
4073. 匿名 2019/06/27(木) 07:06:32
>>2610
可哀想なおツムなんでしょうね...
よしよし。
バカなドラマでも見て大人しくしててくださいね。+2
-2
-
4074. 匿名 2019/06/27(木) 07:07:14
働きたくないし、働く必要もないから専業主婦です。
気ままに行動できるから幸せ。
(子供が帰って来るまでの限定だけど)
今日は子供が学校行ったら早めに家事を終わらせて、カフェランチに行く予定。+6
-0
-
4075. 匿名 2019/06/27(木) 07:07:59
>>4057
そりゃお友達も心狭くというか、視野狭くなるし妬むよね
なんか思い出したわ。自分もそうだったかも。家事育児仕事して、どこかが手抜きになったら夫に文句言われて他の女に愚痴を言われ、自分が悪いんだと悪循環。だから私は全部頑張ってるんだって意地になって仕事をしていた
視野が狭いから当時は仕事をしていなくてお金がないのー、とか言っている専業を見下していた。今ならわかる。滑稽で痛いのは私だったよ。それくらいしか張り合える所がなかったんだよね。プライドの置き場というか
今思えば超バカ。最高に恥ずかしいわ
まわりには全部見抜かれていたのにね。
その友達も早く気付ければいいね。今は文句言われようが専業最高っす。これが自分に合っていた形なんだとしみじみ
仕事が好きでしている人はもちろんそのままでいいと思う!+9
-0
-
4076. 匿名 2019/06/27(木) 07:11:34
>>4065
別にいいじゃんよwあなたの会社でもないでしょw+3
-1
-
4077. 匿名 2019/06/27(木) 07:12:15
旦那さんが専業主婦でいいよって言ってくれて、裕福なら映画見に行ったり、買い物したり、エステや運動、習い事とか行けて楽しいけれど、趣味もなくて働きたくなくて専業主婦なら家にひきこもりになってしまうし人生楽しくないなって思う。見た目も輝いていなくてボロボロになりそう。
考え方がニートだし家でテレビ見ながらぐーたらしている女性はさすがに魅力を感じないと思う。
+5
-19
-
4078. 匿名 2019/06/27(木) 07:13:17
子供産んで思うけど、こんな大変な思いして子供産んで、さらに家事して育児してって女がなんでそんなにしなきゃいけないの?みんな偉いわ〜。
子供産んで育児してるだけでもう十分仕事したみたいな気持ち。+13
-0
-
4079. 匿名 2019/06/27(木) 07:13:20
働きたくないので羨ましいです!
婚約中だけど結婚しても完全専業は無理だろうなぁ。。+2
-0
-
4080. 匿名 2019/06/27(木) 07:15:05
ぶっちゃけ家事って終わりないし大変だよね
きちんと何でもできる男性もいるけど男ってやったらやりっぱなしとか多いし女性の方に負担がかかる
専業主婦またはいつでも専業主婦選択できるのが一番女性の体力的にちょうどいい+9
-1
-
4081. 匿名 2019/06/27(木) 07:15:17
まだ1が読めないのが沸いてるの。ロケット持ってない人は書き込み禁止だから。+5
-2
-
4082. 匿名 2019/06/27(木) 07:16:03
そもそも専業主婦は結婚してさらに
旦那から許可貰って初めてなるならないの選択ができるから
専業主婦になってる人は独身や旦那の許可貰ってなくて
専業主婦になりたいって人達とはまったく別物だと思う
+3
-3
-
4083. 匿名 2019/06/27(木) 07:16:05
>>4077
それはあなたの考え方だね!ずーっとキラキラするために、あなたのすきなように頑張ればいいと思うよ+5
-3
-
4084. 匿名 2019/06/27(木) 07:16:32
>>4065
キャリアアップの転職組もよくわからない理由で辞める人らもかなりいるよ。結婚退職はまだおめでとうって言えるし、周囲に不快感を与える退職の仕方じゃないから、軽い送別会とかもあるし部署の人らは送り出しやすい。
だいたい転居を伴う結婚だよね。仕方ないよ。
+2
-0
-
4085. 匿名 2019/06/27(木) 07:16:39
>>4077
それってあなたに迷惑かけてる?魅力感じるかは旦那さんが決めることよ。あなたは部外者なの、他人なの。
それに裕福じゃない専業さんだって身なりはきちんとした方もいるから完全に偏見ですね+11
-3
-
4086. 匿名 2019/06/27(木) 07:17:04
女が自主的に働きに出るのはいいけど、男が「働け」と言うのは無いなと思ってしまう。+12
-1
-
4087. 匿名 2019/06/27(木) 07:17:11
子ども二人いて、どちらとも一歳から保育園に預けてフルタイムで共働きで頑張ってきた。下の子が中2の時に不登校になり、私自身も少し体調崩して退職。それまでの貯金で家のローンも払い終わり、通信制高校になってもわずかの登校日になかなか行くことができない不安定な息子をほってはおけず今は専業主婦。パートに出るか迷った時期もありますがもうしばらく息子を見守もるつもり。近所の方は子ども大きいのに専業?という目で見てるかもしれないけど。不登校のことも話すわけにもいかないし、正直つらいな。+9
-0
-
4088. 匿名 2019/06/27(木) 07:17:24
世の中三歳児でさえ毎日幼稚園に通っているのに。
ホームレスも働いているのに。ニート、専業だけだね。働いてないのは。+4
-15
-
4089. 匿名 2019/06/27(木) 07:18:31
高校の同窓会での出来事。。。
女子高だったので当然女しかいず。
今仕事何してるの??って聞かれたから「専業主婦させてもらってるよー」と言ったところ「金持ちじゃん!」っと...
専業主婦=金持ちではないけど。。。
そこからいくらあれば専業主婦出来るのかと旦那の年収をしつこく聞かれ、濁しても聞いてくるから4桁とだけ言ったらドン引き。。。
しつこく聞いてきたのそっちだろと思いつつ。。。
勝手に嫌味ととらえられ┐(´д`)┌
かたや旦那が正社員の仕事してないから建売の家すら買えないと愚痴をいいだす。。。
私は輸入注文住宅で上物だけで5000万の家を建てたがまたかってに嫌味ととらえられるのが嫌で家を建てたことだけは伝えてあとは何も言わない( ˙-˙ )
でも家を建てたということだけを伝えただけでも勝手に嫌味ととらえられもうどんな話をすればいいのか分からなくなった。。。
聞かれた事に答えただけで嫌味ととらえる女子独特のあの感情どうにかならないとかといつも思う😓
将来の事を考えると私は働きに行きたいと思ってるけど旦那は昭和の頑固じじいみたいな考え方の人だから男が家族養えないなんて恥ずかしいから働くなと。。。
女は家の事をしろと。。。
人それぞれいろんな考え方があるなーと思いつつトピ読んでました。+11
-7
-
4090. 匿名 2019/06/27(木) 07:19:09
>>4088
その理論だと幼稚園は通ってるだけで働いてはないよね?
貴方は早く朝ごはん食べて仕事行きなさい。うちの夫はさっき出社したよ+9
-1
-
4091. 匿名 2019/06/27(木) 07:19:32
>>4077
別に魅力なんてなくても良くない?誰か誘惑でもすんの?それに人が魅力的に思う価値観なんて様々でしょ。+7
-2
-
4092. 匿名 2019/06/27(木) 07:19:46
>>4082
許可ってか、最初のきっかけって旦那の仕事にあわせてなる人ほとんどのだよ。転勤とか親が遠方で育児する人が妻しかいないとか、結婚の準備するのに二人とも忙しかったらできないから、女性が辞めて専念するとかさ。+5
-0
-
4093. 匿名 2019/06/27(木) 07:20:42
どんな専業でも専業自体が皆に迷惑かけてるよね+1
-21
-
4094. 匿名 2019/06/27(木) 07:20:45
>>1068
子供が喘息で熱も出しやすくて本当にしょっちゅう熱ですし、きつめの食物アレルギーもあったりでさ
今すぐ働きたいんだけどね、、
チラシでも配ろうかな。。+3
-0
-
4095. 匿名 2019/06/27(木) 07:21:24
朝起きてすぐ専業叩きか〜。よっぽどストレスが溜まってるんだね。まぁ存分に吐き出していきなよ( ´・֊・` )+16
-1
-
4096. 匿名 2019/06/27(木) 07:21:42
日本は同調圧力が強いから仕方ないよね。みんな横並びじゃないと叩かれる。
専業が当たり前だった時代は兼業が非難されて兼業が主流になってくると専業が非難されて…
生きにくいよなぁ。+13
-0
-
4097. 匿名 2019/06/27(木) 07:22:24
専業主婦は本当にいいと思う。
昼中に街や住宅地に人(大人の女性)がいるって防犯面からもいいし!
子供さんにとっても帰宅時にお母さんが家で出迎えてくれるのはプライスレスな価値がある。
私は子供たちが中学生になり帰宅するのが20時過ぎるから暇すぎてバイトし出したけど、専業主婦の方達は最近の風潮を気にしないで欲しいです。+22
-0
-
4098. 匿名 2019/06/27(木) 07:22:30
>>4090
子供の仕事は学ぶ事、遊ぶ事。
あなたもだらしない生活してないで早く仕事見つけなさい。+4
-7
-
4099. 匿名 2019/06/27(木) 07:22:34
>>3034
そういう話ししてるわけじゃないよ。
大卒でずっと働いてた割に話しの理解力がないね。+2
-1
-
4100. 匿名 2019/06/27(木) 07:22:38
>>4088
幼稚園児を例に出すなんて、ここまで来ると兼業の嫉妬って見苦しいを超えて滑稽だねw+9
-0
-
4101. 匿名 2019/06/27(木) 07:22:52
>>4077
あなた家に自家用ジェットあるの?ロケットは?
+2
-6
-
4102. 匿名 2019/06/27(木) 07:23:08
>>4094
食物アレルギーは知識がないからなんとも言えないけど、喘息は今だけだと思って大丈夫。
私がそうだったよ。幼稚園の頃はしょっちゅう早退してたみたいだけど小学生になってからはこじらす間隔は長くなって、水泳始めたらほぼ喘息でなくなったから。
今だけだから大丈夫。+3
-0
-
4103. 匿名 2019/06/27(木) 07:23:33
主婦を理由に色んな仕事飛んできたり、結局家族に合わせて生活しなきゃいけないし、兼業なんて無理。
働いてない嫁がこの世にたくさん存在してるのに、なんで私が働かなきゃいけない?。
ビル・ゲイツの嫁がスーパーでレジうちの仕事を始めたって聞くまでは、生活費のために働きたくない。
+26
-1
-
4104. 匿名 2019/06/27(木) 07:24:14
>>4098
主婦業も立派な仕事だけどね。料理・洗濯・掃除・子育て、これだけオールマイティにこなすプロなかなかいないわよ+12
-4
-
4105. 匿名 2019/06/27(木) 07:24:15
うらやまー!!私も働きたくないよー
でも旦那の月給低いし貯金もないしで働かざるを得ないよ!
貯金がないのは私の金銭感覚の問題だから自業自得だけどね。
できるだけ好きにお金使えるように頑張って働きますー!+11
-0
-
4106. 匿名 2019/06/27(木) 07:24:43
働きたくないって言っても家事してるよね。
私は家事が苦手で下手で嫌いだから、家事したくないから仕事してますが、
家事しないで趣味だけしている専業主婦ならなりたいわ。
+11
-0
-
4107. 匿名 2019/06/27(木) 07:25:38
明け方のレスは平和だったのに兼業または男が起きる時間なのか通勤中なのかこの時間は専業叩き凄いねwわかりやすいわ。
専業主婦になり損ねたから仕事行ってくるわ!頑張ってくる!+36
-0
-
4108. 匿名 2019/06/27(木) 07:25:49
>>4093
例えば?どんな迷惑を?お得意の年金以外で!+9
-1
-
4109. 匿名 2019/06/27(木) 07:26:17
私も保育園の頃は喘息酷くて入院したこともあったけどいつのまにか治ってた…
喘息成長するにつれて治ったり軽くなる人よく聞くよね。+4
-0
-
4110. 匿名 2019/06/27(木) 07:26:37
>>4107
おつかれさまです。行ってらっしゃい!+12
-0
-
4111. 匿名 2019/06/27(木) 07:27:14
>>4065
アラフィフの人なら結婚したらそのまま退社、はよくある傾向だったのでは?20数年前は一流とはいえ一般企業には育休はほぼ無かったはずですし。+14
-0
-
4112. 匿名 2019/06/27(木) 07:27:23
>>4088
あなたは余裕がなさそうだね。
専業主婦を理解できない環境なんて可愛そう。
子供といて子供の世話をするのは大事な事。
家族と向き合ったり、食事の管理したり、身の回りの世話をしたり立派な仕事がある。
やっぱり仕事で遅くなったりすると、スーパーの惣菜になってしまったりもあるやろうし。
働く人も専業主婦もどっちもそれぞれ立派。+8
-1
-
4113. 匿名 2019/06/27(木) 07:27:39
>>4104
無職だけどね。+3
-2
-
4114. 匿名 2019/06/27(木) 07:27:41
>>4107
気をつけてね。
+2
-0
-
4115. 匿名 2019/06/27(木) 07:28:13
>>4030
私兼業だけど専業の人にそんな事思った事ない、
兼業の人が皆そんな風に思ってないからね。
羨ましいとは思うことはあっても、誤解されるのは嫌だな。
それに税金や年金は扶養なら旦那が払ってるでしょ。旦那の収入が多ければ所得税も多く取られてるからね。勘違いしてる人多いね。
兼業も扶養内で働くか扶養外で働くかはその辺を見て賢い選択するのは当然だよね。
それぞれのライフスタイルがあるから人の家庭に
とやかく思わないし、経済設計上手くしてるところは参考にしたいくらいだよ!+17
-1
-
4116. 匿名 2019/06/27(木) 07:29:26
専業です。すごく時間を無駄にしてる気がする。でも習い事はお金がかかるし、趣味は続かないしなんかだるくて寝て終わる日もあって旦那に申し訳ないと思いつつ…時給800円でパートに出て5万くらい稼いだとしても週2で飲んで帰る旦那のタクシー代(1回1万)以下か…と思うと働く気にもなれない。
たまにネットで寄生虫って言われてるけど私に関してはその通りかもしれない+11
-0
-
4117. 匿名 2019/06/27(木) 07:30:46
専業さん!私は兼業で専業羨ましいけど妬みはないよ。
本当に羨ましいからその処世術(失礼かな?)教えて欲しくて仲良くなりたい(笑)
下心はあるけど妬み嫉みはなし!専業さんたちのおかげでPTA免れたり、地域の行事もまぬがれたりと私は助かってる。+9
-0
-
4118. 匿名 2019/06/27(木) 07:31:17
趣味でパート代くらいのお金が稼げるようになってしまったので子供が大きくなったら本格的にやろうかなと思ってる。
家で気ままに出来るのが楽だわ〜外では働きたくない。私のは趣味の延長だから仕事と言えるかわからないけど笑+6
-0
-
4119. 匿名 2019/06/27(木) 07:31:51
自分の時間切り売りするパートや派遣は馬鹿げてるから、子ども方を離れたら好きなことやって、それがお金になる事なら小さな商売でもやって、うまくいけば会社おこしたりフリーランスになるほうがいい+7
-0
-
4120. 匿名 2019/06/27(木) 07:32:36
>>4114仕事をしている、っていうことだけがあなたのアイデンティティーならばすごく可哀想
+4
-2
-
4121. 匿名 2019/06/27(木) 07:33:36
ネットみたり暇つぶしならいくらでもできる。いまは、おしんをネットでみてて忙しい+6
-0
-
4122. 匿名 2019/06/27(木) 07:33:45
>>4104
プラスガルちゃん、昼寝、テレビにネット
せんべいバリバリ
+2
-0
-
4123. 匿名 2019/06/27(木) 07:34:17
>>4120
奥様!アンカーミスよ!
でもそれしか取り柄がないんじゃないかな。私働いてますけど!?しか言えない人だと思う。
アイデンティティーとかじゃなくてそれしか言葉を知らないのかもしれない+4
-1
-
4124. 匿名 2019/06/27(木) 07:34:24
>>4111
短大卒→一流企業→社内恋愛→寿退社の流れかもな+3
-0
-
4125. 匿名 2019/06/27(木) 07:34:38
>>4120
え、普通はそれがアイデンティティなんだけど
何やってる人?
って会話から入るのが社会だよ!
特に海外は、まあここは日本だけどね+4
-6
-
4126. 匿名 2019/06/27(木) 07:34:59
ごちゃごちゃ言う暇あるなら働きなさい+2
-4
-
4127. 匿名 2019/06/27(木) 07:35:01
よそはよそうちはうち
夫婦で解決してるならいんじゃないかな?
別に生活に困ってないなら専業主婦でもいいと思うけど
生活レベルだって人それぞれだし。
実際トピ主が専業主婦だからってがる民に迷惑かけてる訳でもないし+6
-0
-
4128. 匿名 2019/06/27(木) 07:35:19
同じ専業でも子供いる人といない人だと反応が全然違うよ〜!
子供いればしょうがないねと捉えてくれるのに子供いないって言うと、あ…そうなんだぁ…みたいな。肩身が狭すぎる。
でもお子さんいる主婦の方は大変ですよね。尊敬してます。+4
-0
-
4129. 匿名 2019/06/27(木) 07:35:47
>>4125
初対面の人に何やってる人?なんて無礼なこと聞く人出会ったことないわ+6
-3
-
4130. 匿名 2019/06/27(木) 07:36:15
母であることとか誰かの妻ってことはアイデンティティにならないけど、仕事はなるよ
憐れみ方がずれてる
狭い世界にいるとこうなるのかなー+4
-9
-
4131. 匿名 2019/06/27(木) 07:37:00
兼業主婦の楽しみってなんだろう?
専業主婦なら、家を隅々まで掃除したりおやつを作ったり、子供や家族の為に手の込んだ料理をしたり宿題を見たりは当たり前として、1人で自由気ままに動ける事が大きな割合を占めると思ってる。
ダラダラするのも良し。デパートブラブラするのも良し。エステにジムに習い事するのも良し。
何をするにせよ、時間とお金が必要になる。
だから専業主婦はぜいたくな存在なのも分かる。
でも、兼業の楽しみってなんだろうね。
お金がないから働くんだから時間がないのは当たり前。
自分自身に楽しみってあるのかしら。
お給料日以外に何を楽しみに生きてるんだろう。+10
-3
-
4132. 匿名 2019/06/27(木) 07:37:15
>>4129
?
そう言う場に出たことないでしよ
奥さん何やってる人かで判断される社会もあるよ+5
-4
-
4133. 匿名 2019/06/27(木) 07:37:17
実際、だんなも大して稼いでないくせに専業主婦してる家庭は多いよね。
+3
-6
-
4134. 匿名 2019/06/27(木) 07:37:58
>>4131
お金ないから働いてる人ばかりじゃないのに
ここまできたらかわいそう+6
-3
-
4135. 匿名 2019/06/27(木) 07:38:01
>>4130
あなたは自分の親は自分の親でよかったと思ったことないの?この人の妻でよかったと思ったことないの?
職歴や肩書きでしか人を見れないさもしいお心をお持ちなのね。+4
-0
-
4136. 匿名 2019/06/27(木) 07:38:22
釣りコメ発生中+1
-0
-
4137. 匿名 2019/06/27(木) 07:39:15
>>4134
早く仕事に行ったら?w+2
-1
-
4138. 匿名 2019/06/27(木) 07:39:15
>>4135
あるけど、うちの親は80歳だけど大学出て男並みに働いてるからその意味でも尊敬はしてる+0
-1
-
4139. 匿名 2019/06/27(木) 07:39:22
専業ってだけでゴミみたいな扱い受けるの?こわーい。
怖いからこれから2度寝するね。+13
-1
-
4140. 匿名 2019/06/27(木) 07:39:26
朝から荒らしバイトですか?お疲れ様です。+4
-0
-
4141. 匿名 2019/06/27(木) 07:39:35
>>4125
海外を引き上いに出すの?私父親が日本人じゃないから余計イラッとしちゃったw煽り体制なさすぎかしら。海外?どこの国?国々でとても変わるよね?+5
-0
-
4142. 匿名 2019/06/27(木) 07:39:36
専業の世帯年収ってかなり低いよね。
妻が収入ゼロで穀潰しでますます貧困度合いが増すんだろうね。+3
-12
-
4143. 匿名 2019/06/27(木) 07:39:46
>>4137
自分で自由に仕事始められる環境なんです
想像力!+2
-0
-
4144. 匿名 2019/06/27(木) 07:39:55
夜勤明けでイラついてるのかな?早く寝た方がいいよ!
人間は睡眠とってなんぼ!+2
-1
-
4145. 匿名 2019/06/27(木) 07:39:58
兼業主婦の人は器用だなって思う。
私は今は専業だけど、パートですら家事と育児と同時に
こなせなかった。
クタクタになって手抜きご飯しか用意出来なかったし買ってきたものとか。
即寝たりで家族の時間もなかった。
この生活は子供に悪影響になると旦那に言われて
辞めた。
向いてないなら家のこと専念してって。
稼ぐのは旦那担当で私は家事、お金の節約、お弁当、犬の散歩、PTA、子供の勉強を見るなどやれるから精神的には楽になった。
エステに高級なランチとか夢のまた夢だなー
それはまたいつか、自分で働いたお金で行こうと思う。
今は影武者って感じ!+7
-0
-
4146. 匿名 2019/06/27(木) 07:40:00
ニートは親族に頼ってるから絶縁って法律上不可能だけど、配偶者は、婚姻関係を結んだとしても、離婚して全くの他人に戻る選択肢があるよね。+2
-0
-
4147. 匿名 2019/06/27(木) 07:40:29
>>4133
人んちなんだから別にいいじゃん!困るの自分じゃないんだし+2
-0
-
4148. 匿名 2019/06/27(木) 07:40:57
正直働かなくとも質素に生活すれば何とかなる状況だけど、私は社会と繋がってないとダメになりそうだから働いてる。
そういう人も結構いるんじゃないかな。
同僚はダンナが特殊な公務員で、出来れば専業してほしいって言われてるけど、やっぱり働いてたいみたい。
でも働かなくて良い環境で、働きたくないなら働かなきゃいいよ。
ただ、働いてる人を「低収入のダンナで可哀想~w」とかやらなきゃ、働いて人達だって何とも思わないだろ、と思うけど。
+6
-0
-
4149. 匿名 2019/06/27(木) 07:41:22
というか、専業主婦を叩くくせに専業主婦をさせてる旦那には文句言えるのかな(笑)
おたくは嫁を働かせないなんて!穀潰し!年金払え!なんて言うの?+5
-0
-
4150. 匿名 2019/06/27(木) 07:42:07
>>4142
そうなんですか?いくらくらいなんですか?ちなみに兼業世帯はどのくらいなんですか?+0
-1
-
4151. 匿名 2019/06/27(木) 07:42:18
子供がいる専業主婦は許される
子供がいない専業主婦は嫌味
これがよく分からない
子供いなくてもいいじゃんと思うんだけど??
年金だって税金だってちゃんと払ってるし
別に迷惑かけてると思ってないけど💦
生活保護貰ってるやつよりましじゃね?+38
-1
-
4152. 匿名 2019/06/27(木) 07:42:37
>>4130
そうだね、貴方がゴールドマンに勤めてたり医者や弁護士だって言うなら立派なアイデンティティだよ。尊敬する。
で、どこにお勤めですか?+4
-4
-
4153. 匿名 2019/06/27(木) 07:42:58
>>4149
絶対言わない。社会的弱者な専業主婦しか叩けないもん。お金に余裕ある人はその前に人を妬まないし口撃しない。それが答え+10
-1
-
4154. 匿名 2019/06/27(木) 07:44:34
パート主婦ですが働いてるからって立派とは思わないです。兼業の人でめちゃくちゃ意地悪な人も結構いるし。なら余裕あるおっとりしてる専業主婦の方のほうが断然いいわ。
税金年金言ってる人がいるけど、こういう人は、私は税金を国に納めて国に貢献するために働いてます!と思って働いてるの?私一度もそんな事思った事ないや。
+51
-1
-
4155. 匿名 2019/06/27(木) 07:44:45
おはようございます😃
トピ主です。
今日からしばらく雨みたいですね😭
何して過ごそうか悩みます+20
-0
-
4156. 匿名 2019/06/27(木) 07:44:46
働きたくないよー!!ダラダラしたい!!
けど私の場合たまの平日休みもほんとダラダラして終わっちゃうから働いてるくらいが生活にメリハリついていいのかも、と思いながら毎日働いてます。
専業さんも働いてる人も、今日雨で憂鬱だけど1日頑張りましょ!+12
-0
-
4157. 匿名 2019/06/27(木) 07:45:05
>>4149
年代によるけど、例えば40歳くらいだったら、会社員や公務員の旦那さんも、奥さん何で働いてないんだろう、って年下の年代から思われるよね…
旦那が経営者だとしても、あいつの妻は仕事できるとかコンプ持ちそうw
実際、バリバリバリ働いてる奥さんのことはよく話題に上がるよ仕事の集まりでも+3
-13
-
4158. 匿名 2019/06/27(木) 07:45:28
私は兼業の人羨ましいと思うけど、元来の怠け者気質で働きたくなさすぎるんだよね
外での刺激や欲しい物躊躇なく買えるって本当いいよ
生活用品ならともかくデパコスとか独身時代好きだった洋服のブランドとか買いたくても人のお金って無意識に働くせいかおねだりして買ってもらってる
働こうかなと思うけど家でダラダラする事が多くなって億劫+8
-1
-
4159. 匿名 2019/06/27(木) 07:45:36
誰も兼業馬鹿にしてないのにまた専業が兼業を馬鹿にするからいけないんでしょが出てきたの?釣られクマー+7
-0
-
4160. 匿名 2019/06/27(木) 07:45:45
>>4132これが釣りじゃなければどんな世界で生きているのか知りたいわ、、、思い浮かぶ限りの上流階級やお仕事されている方を考えてみたけど、こんな質問される方はいない、、、
+5
-0
-
4161. 匿名 2019/06/27(木) 07:45:50
子供らと旦那を送り出した!
こちらは晴れてるよ。散歩がてら遠くのスーパーでも行ってみようかな+11
-0
-
4162. 匿名 2019/06/27(木) 07:45:59
結衣と種田が復縁したら、両家の両親や弟君はとても喜ぶよねー。
そんなハッピーな場面観たかったわ。
スペシャルやらないかなー。+0
-0
-
4163. 匿名 2019/06/27(木) 07:47:15
>>4162
すみません、トピ間違えました。+5
-0
-
4164. 匿名 2019/06/27(木) 07:47:22
まあお金ないから働くパート主婦と専業が同じレベル
仕事バリバリと超金持ち専業が同じレベル
ってことで
だいたい兼業も専業も後者のフリするよね+2
-0
-
4165. 匿名 2019/06/27(木) 07:47:34
>>4134
じゃああなたの楽しみを教えて!+1
-0
-
4166. 匿名 2019/06/27(木) 07:48:14
結婚して子供産まれて小1まではずっと専業主婦だったよ。やっぱりなるべく子供のそばにいたい気持ちが強くて。小1途中から希望にぴったりすぎる求人が出ていて週3時短パートしてます。ある意味専業主婦の時より充実してるけど、長期休みに子供預ける時は悲しくなる。+7
-0
-
4167. 匿名 2019/06/27(木) 07:48:23
>>4160
高学歴の意識高い系じゃないかね
何となくわかる
+3
-0
-
4168. 匿名 2019/06/27(木) 07:48:25
>>4159
人それぞれだよねって話してるのにね。大体そういうコメ荒らしだし。それに本気になっちゃう方も荒らし。+0
-0
-
4169. 匿名 2019/06/27(木) 07:48:27
気が早いけど…お夕飯何か決まってる?
冷蔵庫にあるのは長ネギ、豆腐、しらたき、レタス…買い物行かなきゃなぁ+4
-0
-
4170. 匿名 2019/06/27(木) 07:49:32
>>4167
自営業の人らそうだよ+3
-0
-
4171. 匿名 2019/06/27(木) 07:49:35
はいはいー。ケンカやめてー。5時間パートの私が通ります。専業主婦12年やって3年前から働いてる。専業も兼業もどっちもいいよー。本当は専業でお小遣いたくさん貰える余裕が良いけど、なかなかそうはならないよねー。みんな家族の為に頑張ろー!+11
-5
-
4172. 匿名 2019/06/27(木) 07:49:44
>>1
働きたくないのではなくて、地方には働き口が無い
社会のために貢献するのは好きだけど、
奴隷労働はしたくない+1
-0
-
4173. 匿名 2019/06/27(木) 07:49:47
で、そろそろ仕事始まるから専業叩きがいなくなりますね+12
-1
-
4174. 匿名 2019/06/27(木) 07:49:52
>>4157ああ、これこれ。ありがちなやつ。結果恥ずかしいやつ。あそこの嫁はバリバリ働いている、あそこの嫁はここまでやっている
それって結局男性のステータスにすらなっていないこと、わからないのかなぁ
バリバリ働いていたって話題になんて、あげられたくないんだよ。
+18
-0
-
4175. 匿名 2019/06/27(木) 07:50:15
>>4157
>>あいつの妻は仕事できるとかコンプ持ちそうw
初耳だわwww+13
-0
-
4176. 匿名 2019/06/27(木) 07:50:17
平和だったのに又、呼ばれて無いトピに兼業が凄い勢いでやってくるぞ〜‼️
兼業さん、深夜の専業たちの平和なやり取りを読んでこのトピからそっと出てください🙏+7
-1
-
4177. 匿名 2019/06/27(木) 07:51:13
>>4010
うちも元専業主婦だって余りにも暇で家庭菜園初めて…。それでも暇でパートしたよ!www+3
-2
-
4178. 匿名 2019/06/27(木) 07:51:43
>>4142
世帯年収が高いから専業主婦なんだけどw+12
-1
-
4179. 匿名 2019/06/27(木) 07:51:44
ここの主婦さんはこどもがいない人を差別しない。
嬉しすぎます!!
すみません。
わたしは兼業なんだけど、これだけは言いたくて。
+9
-1
-
4180. 匿名 2019/06/27(木) 07:52:49
>>4179
子供がいようがいまいが結婚して妻なら主婦。
そこに差はなし!いつもお疲れ様です。+15
-0
-
4181. 匿名 2019/06/27(木) 07:53:15
>>4174
ステータスっていうか、素直にすごいなってなってるだけだと思うけど。
逆に若くて専業だと触れてはいけない人だとダメだから話題にはできない+4
-11
-
4182. 匿名 2019/06/27(木) 07:53:38
明日は旦那が出張でいないので思う存分ダラダラするぞ〜!+6
-0
-
4183. 匿名 2019/06/27(木) 07:53:44
>>38同意。なぜ作らねばならない…夫に似ていたらいいけれど、私に似たのが産まれたら負のループや(笑)+2
-0
-
4184. 匿名 2019/06/27(木) 07:53:56
>>4171
○○の私が通りますって、誰もあなたが来るのを待ってたわけじゃないし、あなたが来たって、待ってました!となるわけではない。
○○の私が通りますって、なんかもうイタいよ。+4
-9
-
4185. 匿名 2019/06/27(木) 07:54:11
>>4157
うち20代の夫婦で、まわりに専業も兼業もいるけど、そんなこと思ったことも考えたこともないよ。あなたが私たちより若い十代の聡明な奥様か知らないけれどなぜ逆にこんなトピまで出張してコンプレックスを丸出しにしているの?+8
-1
-
4186. 匿名 2019/06/27(木) 07:54:22
ガルちゃんでドヤ顔でそういう場所行ったことないでしょって言われても…
私も旦那も一般的に高学歴と言われる大学出身だけど友人でそんな人見た事ないな…+5
-0
-
4187. 匿名 2019/06/27(木) 07:54:27
専業と関わる事がないから専業のイメージが憶測でしかなくて笑ったわ+8
-0
-
4188. 匿名 2019/06/27(木) 07:55:01
深夜に平和にがるちゃん やるとか
病んでるわ
さて、掃除しようかな⭐︎+0
-2
-
4189. 匿名 2019/06/27(木) 07:56:46
専業叩きが少なくなってきたわね。
叩いてた人仕事してるのかしら?頑張ってね。+7
-2
-
4190. 匿名 2019/06/27(木) 07:56:49
夫のお給料で上手にやりくり出来てるならいいと思うけど
逆に金銭管理できてて偉いよ+2
-0
-
4191. 匿名 2019/06/27(木) 07:57:03
>>4169
タコスにしますーฅ(๑•̀ω•́๑)ฅ
カルディのトピ見てタコミートの素を買ってきました♡
あとは適当に副菜とスープ作ります🌟
+4
-0
-
4192. 匿名 2019/06/27(木) 07:57:25
>>4169
その感じならすき焼きとか肉じゃがはどうかな😃雨だるいねー+3
-0
-
4193. 匿名 2019/06/27(木) 07:57:33
>>4181
働いてる兼業は能力があって偉くてすごい存在にしたくて必死なのがウケるw
あなたはそう思ってくれる旦那さんに認められて良いんじゃない?
働くって大変だから、仕事に家事に育児と奥さんに色々負担させるのを嫌がる旦那さんも世の中にはいるんだけど、あなたの周りにはいないみたいね。+5
-0
-
4194. 匿名 2019/06/27(木) 07:57:59
たまーに経理手伝うくらいでほぼ専業
今日は雨が続く前に洗濯しまくる!+2
-0
-
4195. 匿名 2019/06/27(木) 07:58:25
>>4169
ニラが2束で100円だったから、豚肉入りの野菜炒めだよ。あとはかに玉。
明日の分まで買いだめしてあって、明日は牛肉のしぐれ煮って決まってる。+4
-0
-
4196. 匿名 2019/06/27(木) 07:58:30
>>4175
コンプか知らんけど、うちの社長が社長仲間の嫁がネット販売から立ち上げて生産まで初めて、本業より売り上げてるの、すげえっていつも言ってる。
自分の嫁は専業。
女子社員に愛想悪い+1
-3
-
4197. 匿名 2019/06/27(木) 07:58:36
>>4170えー、自営の知り合いにいないなぁ。田舎だからかなぁ??
+0
-0
-
4198. 匿名 2019/06/27(木) 07:58:57
こんなトピがたつから専業ニートとか言われるんだよね+2
-1
-
4199. 匿名 2019/06/27(木) 07:59:18
だから自称だってばよ!仮に本当にそういう世界があったとしても、その層の人が朝の忙しい時間にガルちゃんの専業トピにわざわざマウントしにくる?www+1
-0
-
4200. 匿名 2019/06/27(木) 07:59:21
仕事してないとニートと同じだよね
なんか恥ずかしい+2
-11
-
4201. 匿名 2019/06/27(木) 07:59:33
触れてはいけない存在ってのに怒りすぎだよ+2
-0
-
4202. 匿名 2019/06/27(木) 07:59:44
働いてない人は幸せそう+6
-2
-
4203. 匿名 2019/06/27(木) 07:59:52
なつぞら全然おもしろくならないですね+7
-0
-
4204. 匿名 2019/06/27(木) 07:59:59
専業は自由にトイレに行けるのが好き。
仕事をしてた時は会議や移動中や繁忙期などで中々お手洗い行けない時が辛かった。
やっと行ける!ってなった時に◯番に取引先からお電話です。とか言われるとトイレーー!!ってなってた。
今は自由。+17
-0
-
4205. 匿名 2019/06/27(木) 08:00:01
顔見えないから言いたい放題w。気取ったやついるけど所詮ガルちゃんに書き込みするレベルの脳+3
-1
-
4206. 匿名 2019/06/27(木) 08:00:32
>>4200
あなたからすると専業主婦は恥ずかしいの?
当の専業主婦の私は全く恥ずかしくないんですがw+17
-1
-
4207. 匿名 2019/06/27(木) 08:00:42
専業主婦って名のニート
ニートをオブラートに包んだ言い方なだけだよね+2
-12
-
4208. 匿名 2019/06/27(木) 08:00:45
このトピ2位?!+5
-0
-
4209. 匿名 2019/06/27(木) 08:00:46
働きたくないから10年自由にしてきたけど、毎日遊ぶのも飽きるし週1.2で仕事したくなって今は仕事してるよー!月9万くらいだけどダラダラしてた時間がお金に変わると思って満足してる。
主もそのうち働かない事に飽きてくると思う!+6
-2
-
4210. 匿名 2019/06/27(木) 08:00:47
>>4191
>>4192
>>4195
昨日すき焼きだったのバレた(笑)
どれも美味しそうだから2、3日そのレシピ盗むねありがとう!+4
-0
-
4211. 匿名 2019/06/27(木) 08:01:04
嫌味なく羨ましい!
高収入の旦那だけど、将来のためになるべく貯金額増やしたいから働いてくれって言われてる。まだ子供いないのでフルタイムで働いてます+9
-1
-
4212. 匿名 2019/06/27(木) 08:01:16
もうすぐ家出て幼稚園の行事(運動系)に出なきゃいけない。
まー暇だからいいけどね。
給食なしだから帰りがけに子供とランチして、夕飯も惣菜にして午後はダラダラしようっと…。+7
-0
-
4213. 匿名 2019/06/27(木) 08:01:18
釣られくまーとか何年前だよ!+0
-0
-
4214. 匿名 2019/06/27(木) 08:01:31
>>4207
夜勤お疲れ様です!+6
-0
-
4215. 匿名 2019/06/27(木) 08:01:56
>>4181え?若くてって十代とか?それはさすがにないだろうから、やっぱり20代とかを言ってるの?20代で働いていないとそう思われる地域怖すぎる
夫はそんな職場にいさせたくないなぁ
+4
-0
-
4216. 匿名 2019/06/27(木) 08:02:21
月10万なら、3ヶ月でいい時計、ポンとかえるね
まあ、服買ったり出費も増えると思うけど
せんべいバリバリ+5
-0
-
4217. 匿名 2019/06/27(木) 08:02:27
結婚には憧れたことないけど
3食昼寝つきってのには
憧れる
でも甲斐性のある男捕まえる甲斐性は無い
主さんいーなー+3
-1
-
4218. 匿名 2019/06/27(木) 08:02:30
>>4052
うちも今からプール連れて行って欲しいな~って言われて困ってる
子守り要員にはならん+5
-0
-
4219. 匿名 2019/06/27(木) 08:02:33
だって働きたくないもん!!ニート最高!!!
もう仕事には戻れないよ楽すぎるから!+9
-0
-
4220. 匿名 2019/06/27(木) 08:02:35
年収が7000万から1億ないとダメらしいですけどそんなにはないです。
でも、ハウスメーカーで新築の注文住宅に住んで団信には入っていて、離婚の心配は主人をみてると限りゼロに近く、実家はカナリ金銭的に余裕があって財産は妹とわけると思います。
でも、私の知り合いの兼業の方は主人と離婚したらどうする?とか、ましてや主人が亡くなったらどうするの?とか言う下品な方はいません。
目に見えるものではないけれど、充実して働いている彼女たちは、思ってもいないと感じています。
+14
-1
-
4221. 匿名 2019/06/27(木) 08:03:00
羨ましい(泣)
+2
-0
-
4222. 匿名 2019/06/27(木) 08:03:09
旦那送り出したー!とりあえずコーヒー一杯飲む。+8
-0
-
4223. 匿名 2019/06/27(木) 08:03:40
専業主婦すごい楽だよ
旦那様様+17
-0
-
4224. 匿名 2019/06/27(木) 08:04:03
子供が幼稚園に入ったら…なんて考えてたら今や年長
小学校に入ったら働こう…多分。+5
-0
-
4225. 匿名 2019/06/27(木) 08:04:11
>>4214
オブラートも何も
ニートだよ
日本だけニートとしてないの
+2
-5
-
4226. 匿名 2019/06/27(木) 08:04:28
今はどこも人手が足りない
その為に働いて会社に貢献してる
+1
-4
-
4227. 匿名 2019/06/27(木) 08:04:29
それぞれのライフスタイルがあり、夫婦で納得してるならそれでいいよね。一家庭でしっかり生計立ててるんだから誰に何を言われるような事ではないよ。
兼業だけど、専業の人は自信持ってて欲しいです。お布団も干せるし、いろんな所に目が行き届くとってもいい家族のスタイルだと思ってます。
+13
-0
-
4228. 匿名 2019/06/27(木) 08:04:30
もうすぐ好きな服屋さんのセールだから楽しみすぎます
授乳終わったからワンピースが欲しいなぁ+5
-0
-
4229. 匿名 2019/06/27(木) 08:04:58
うちの旦那は見下すような事は絶対言わないし家事炊事も子育ても卒なくこなして私のケアまでしてくれるから神様だと思う。
専業叩き見てると余計にこの人と結婚してよかったー!専業させてくれる旦那愛してるー!って意地悪なこと言いたくなっちゃった+16
-1
-
4230. 匿名 2019/06/27(木) 08:05:09
ガルちゃんって面白いよね。こういうトピの平和な雑談が気に入らない必ず水差す奴が出てくるから。決まって対立に持ってこうとするのよくわからん+11
-0
-
4231. 匿名 2019/06/27(木) 08:05:11
>>4154
大好き^_^
主人がいなかったら結婚して欲しいです。+1
-0
-
4232. 匿名 2019/06/27(木) 08:05:31
>>4228
その程度の楽しみかよ
羨ましくねぇw+0
-11
-
4233. 匿名 2019/06/27(木) 08:05:32
呼ばれて無いって言われても入ってくよね。
親も親なら子も…。って言われちゃうから兼業さん別トピ立ててね。+6
-1
-
4234. 匿名 2019/06/27(木) 08:05:53
専業のみなさん
ご家族は出勤、登校されましたか?
まったり
語り合いましょうね♪+18
-0
-
4235. 匿名 2019/06/27(木) 08:05:58
外資だったら、
〇〇のワイフはニートなのかい?
って言われるのかな+2
-0
-
4236. 匿名 2019/06/27(木) 08:05:58
>>4226
社会貢献なら無償のボランティアでも良いはずだよね。+2
-0
-
4237. 匿名 2019/06/27(木) 08:06:18
>>4212
幼稚園の行事とか役員って大変だけど、本当に可愛くて行ったら楽しいよね。先生にも感謝の気持ちもわいてくる。+3
-0
-
4238. 匿名 2019/06/27(木) 08:06:29
毎日冷凍食品と手抜き弁当でいいから楽だわ〜
旦那の金でママ友と高級ランチ食べます😌+3
-4
-
4239. 匿名 2019/06/27(木) 08:06:34
兼業は兼業のトピ立てればいいのに。
わざわざ嫌なもの目に入れてドMなの?+13
-0
-
4240. 匿名 2019/06/27(木) 08:06:45
>>4228
明日からセール始まるから行くよ!土日だとすでに欲しいのは売り切れていたりするし、平日は空いてるから買い物しやすい。+3
-0
-
4241. 匿名 2019/06/27(木) 08:07:14
>>4230
常時スルー検定とネタ推奨だからマジレスしてるうちはまだまだ。+3
-0
-
4242. 匿名 2019/06/27(木) 08:07:16
今日は子どもの幼児教室の日でした(´°ω°`)
雨だから行きたくない…+2
-0
-
4243. 匿名 2019/06/27(木) 08:08:02
>>4232
その程度の楽しみしかないですよー
買い物、旅行が日々の楽しみ
働くストレスはないし最高+5
-0
-
4244. 匿名 2019/06/27(木) 08:08:08
>>4235
なんだろうこの花輪くん感w+0
-0
-
4245. 匿名 2019/06/27(木) 08:08:19
>>4238
だから旦那の金とか書いちゃうのは専業じゃないでしょ。
専業は自分の金と思ってるんだから。+7
-0
-
4246. 匿名 2019/06/27(木) 08:08:45
私も働きたくなくて専業主婦でした。
でもだんだん子どもたちにお金が
かかるようになり、下の子が小学生
になったのをきっかけに仕方なく
働き始めました。
下の子も今は高1になり、今は
ガッツリ働いてます。
今思うのは、もう専業主婦には
戻れない!働いていないと自分
じゃないというか、仕事があって
今の自分を保てていると言うぐらい
仕事大好きです!そういう仕事に
めぐりあえたのもラッキーだった
のかも。+7
-17
-
4247. 匿名 2019/06/27(木) 08:09:00
社会的に対策される対象だけど呑気だね。
日本の若者の10人に1人がニート、その多くは専業主婦 OECDは「保育サービスの拡充」を呼びかけ日本の若者の10人に1人がニート、OECDが調査 貧困の実態が明らかに - ライブドアニュースwww.google.co.jpOECDが29日、日本の15〜29歳の若者について調査したレポートを発表した。日本は他国と比べると、学歴によるニート率にあまり違いが見られなかった。失業手当と生活保護の受給率が低く、若者の相対的貧困率も諸外国より大きい
+0
-0
-
4248. 匿名 2019/06/27(木) 08:09:26
女性の社会進出とか反対だよ
専業主婦してたい+5
-0
-
4249. 匿名 2019/06/27(木) 08:09:27
夫送りだした。関東だけど雨振りだすかな?買い物行けないかも。Oisixケチらないで頼めば良かったー+3
-0
-
4250. 匿名 2019/06/27(木) 08:09:32
>>4246
縦読み?斜め読み?+3
-1
-
4251. 匿名 2019/06/27(木) 08:09:48
お荷物爆弾が出勤したぞ〜さて寝るか+5
-0
-
4252. 匿名 2019/06/27(木) 08:09:53
>>4244
もうすぐしたら、
君のママはニートなのかい?
って世界になるのかなぁ+3
-4
-
4253. 匿名 2019/06/27(木) 08:09:57
外で働くの嫌いだし、旦那が激務だから支えたい。
収入にも全く困ってないので胸を張って専業主婦やってまーす!+16
-1
-
4254. 匿名 2019/06/27(木) 08:10:31
>>4204
私は便秘知らずになったよ。小学校の頃からだったから体質なのかと思ってたけど、便意がある時に我慢してたのが原因だったみたい。+5
-0
-
4255. 匿名 2019/06/27(木) 08:10:42
今日は旦那がスリランカカレー作るって言ってたなー。ひよこ豆とひき肉使ってもらおうっと。+7
-0
-
4256. 匿名 2019/06/27(木) 08:10:43
>>4252
あたしゃ好きで専業やってんだよ!+7
-0
-
4257. 匿名 2019/06/27(木) 08:10:43
>>4246
だから何?
兼業トピ立てて専業には戻れなーいってやってれば?
トピタイ読めないのかよ、頭悪いのによく仕事できてるね+23
-0
-
4258. 匿名 2019/06/27(木) 08:10:53
2歳の双子育児してる専業だけど毎日ツラくて、預けて働いた方が楽なのでは…と思うときがある
けど働いたら働いたで絶対大変なのわかってるから、幼稚園入ればグッと楽になると信じて今を耐える+13
-0
-
4259. 匿名 2019/06/27(木) 08:11:06
>>4248
女がじゃなくて貴女みたいな女はね
社会進出しない方が世の中の為+1
-1
-
4260. 匿名 2019/06/27(木) 08:11:17
働きたくなくて
結婚して専業主婦をさせてもらってます
小学生の頃から夢は専業主婦でした
趣味が読者や洋画鑑賞とかだったので引きこもってます。
ありがたいことにとても幸せです。
ちなみに子供が乳幼児3人いてるので完璧に自分の時間を作るのは難しいですが楽しいです!+9
-0
-
4261. 匿名 2019/06/27(木) 08:11:26
>>4235www絶対夫吹き出すわwww
+4
-0
-
4262. 匿名 2019/06/27(木) 08:11:35
皆さんおはようございます!+8
-0
-
4263. 匿名 2019/06/27(木) 08:11:45
ネットってある意味怖いよね笑
リアルで発言したらドン引きされるような言葉が平気で飛び交ってるの。
ツイッターのフェミ関係なんかも必死すぎて怖い。リアルで言われたら引く。+12
-0
-
4264. 匿名 2019/06/27(木) 08:11:50
私は生活保護ニートです
専業主婦っていうのかしら?家のことはしてるけどね
仕事なんてしたくない+2
-8
-
4265. 匿名 2019/06/27(木) 08:12:02
兼業さんって忙しいだろうに、呼ばれて無いトピで暴れるんだよね。笑
どれだけ不幸なんだよ。+14
-1
-
4266. 匿名 2019/06/27(木) 08:12:04
娘に「いちご牛乳飲みたいから帰るまでに買っておいて」といわれました
今日は期末テストだからお昼には帰ってくる
最近午後からしか活動してないので午前中に買い物するのはなかなか緊張感があります
今日は忙しいからがるちゃんやってる場合じゃないわね+9
-1
-
4267. 匿名 2019/06/27(木) 08:12:42
そんなに働く主婦に優しい世の中には見えないけどね。
こんな関係無いトピ来て嫌味行ってくる人みたいな人が働いてるんでしょ。怖い。+16
-0
-
4268. 匿名 2019/06/27(木) 08:12:47
>>4220
うちは年収3000万だけど普通に専業主婦してる上で貯金もしっかりできてるよ! そんだけもらっててどんだけやりくり下手なの(笑)+9
-0
-
4269. 匿名 2019/06/27(木) 08:13:06
>>4256
あなたのことがニュースに!日本の若者の10人に1人がニート、OECDが調査 貧困の実態が明らかに - ライブドアニュースwww.google.co.jpOECDが29日、日本の15〜29歳の若者について調査したレポートを発表した。日本は他国と比べると、学歴によるニート率にあまり違いが見られなかった。失業手当と生活保護の受給率が低く、若者の相対的貧困率も諸外国より大きい
+0
-5
-
4270. 匿名 2019/06/27(木) 08:13:29
>>4246
それはそれは良かった!けどここは専業トピなので、住みわけはきちんとしましょう!お仕事頑張ってくださいね+9
-2
-
4271. 匿名 2019/06/27(木) 08:13:30
パートしたいんだ。
何か気分転換になるかなって。
独身の頃のような正社員で後輩が居て指導から何からとかじゃなく、デパ地下の和菓子屋で忙しく立ち動くみたいな仕事。
ずーっと事務仕事しかしてこなかったから、菓子折りのラッピングやお菓子の詰め方とかも身につけたい。熨斗とかも知っているつもりだけれど、ちょっと自信ないし。+5
-0
-
4272. 匿名 2019/06/27(木) 08:13:34
いい年なのに旦那さんからお金もらって食べさせてもらうの恥ずかしくないですか
+1
-17
-
4273. 匿名 2019/06/27(木) 08:14:29
共働き率日本一の福井住みの、40代専業主婦です。
子供を産んでから15年くらいは、ほとんど働きに出ていません。
まわりの同世代の既婚女性は、100%に近いくらい働きに出ているから、すごく肩身の狭い思いをしています。友達で専業主婦は、ほぼ他県に嫁いだ子達ばかり。皆さんの住んでる地域は、どうですか?
+6
-0
-
4274. 匿名 2019/06/27(木) 08:14:37
ニートニートうるせえよ
旦那に選ばれし者の特権なんだよ+34
-1
-
4275. 匿名 2019/06/27(木) 08:15:29
子ども2人小学生ですが働いてません
地方都市だからそんな人もチラホラいるよ
中学生くらいになったら子どもに依存するわけにもいかないし、働こうかなぁ…働きたくないけど!+2
-0
-
4276. 匿名 2019/06/27(木) 08:15:29
>>4272
その意識はないかなー
日々旦那を支えてますので旦那の稼ぎは自分の稼ぎでもありますね!+5
-4
-
4277. 匿名 2019/06/27(木) 08:15:46
>>4272
夫の希望なので全く恥ずかしくありません。むしろ大好きな夫の願いを叶えられるなんて幸せすぎて生きてて幸せ。+12
-0
-
4278. 匿名 2019/06/27(木) 08:15:57
>>4225
何言ってんのw
私2回海外住んでるけど、役所で職業聞かれて無職と答えたら「あなたの場合は無職じゃなくてハウスワーカーね」と訂正させられましたけど。
日本しか知らないくせに日本語らないでくれる?w+25
-0
-
4279. 匿名 2019/06/27(木) 08:15:59
日本の若者の10人に1人がニート、その多くは専業主婦+1
-4
-
4280. 匿名 2019/06/27(木) 08:16:19
専業主婦は太ってダラけてると叩かれていますが、
エステ、ヨガ、岩盤浴、映画、などなど自分のリラックス法を一人で行動しているのでストレスフリーなの。
ランチも、ショッピングも今の自分の身の丈に合った方法で楽しむ事ができる。
自分も磨いて、家族の為に家庭をうまく回す。
意地悪くこのトピに粘着している方は、
逆にそれが叶わないから、専業を下に見たい、太っていて欲しいと思いたいんじゃないですか。+16
-0
-
4281. 匿名 2019/06/27(木) 08:16:19
>>4272
専業に構って欲しいのかな?+1
-0
-
4282. 匿名 2019/06/27(木) 08:16:27
>>4274
やばいかっこいい。今後それ使う
選ばれしワイフ+17
-0
-
4283. 匿名 2019/06/27(木) 08:16:28
ニートなのはみんな認めてる感じ?+0
-5
-
4284. 匿名 2019/06/27(木) 08:16:41
毎日のんびりできて幸せだけど自分で稼いだお金でささやかな贅沢っていうのも味わってみたいなーとも思う
欲しいといえば買ってくれるけど達成感ないしなー
でも結局仕事は嫌だから家でのんびりガルちゃんしちゃう+3
-0
-
4285. 匿名 2019/06/27(木) 08:16:50
ニートニート+0
-0
-
4286. 匿名 2019/06/27(木) 08:17:31
旦那のオプションでいいなんてプライド無いの?+1
-0
-
4287. 匿名 2019/06/27(木) 08:17:48
>>4272
それ言い出すと結婚のシステム否定なんだよね
原始の時代も男が狩りにいってたしな+8
-0
-
4288. 匿名 2019/06/27(木) 08:18:08
>>4274
かっけえ。それ言ったら旦那単純だから喜びそう。使わせてもらいます+9
-0
-
4289. 匿名 2019/06/27(木) 08:18:12
>>4258
幼稚園くらいになると楽になるよ!
私の感覚だけど4歳からは急に楽になる!
子どもとの時間を楽しんでね
私は子どもが小学生になったけどまだ働かず専業主婦を楽しんでるよ
もう少しの間、子どもと余裕もって接したい+8
-0
-
4290. 匿名 2019/06/27(木) 08:18:49
コスパのいい兼業さん、忙しいのに呼ばれていないトピから出て行ってくださいね。
ヒゲと同じレベルだよ。ここは心と時間の余裕のある専業のトピだよ、トピタイよめるかな?+4
-1
-
4291. 匿名 2019/06/27(木) 08:19:29
なにこの専業叩き怖い。親が親なら子も子って言うぐらいだから叩いてる人の親御さんも兼業で専業いびりなのかな、遺伝怖い+9
-1
-
4292. 匿名 2019/06/27(木) 08:19:34
>>4276
旦那の稼ぎは旦那の稼ぎでしょ
それは図々しい+1
-9
-
4293. 匿名 2019/06/27(木) 08:19:46
雨だし今日はリモートワーク。
家事もできるし、収入もあるし、やりたいことだし
スキルも上がるから次の仕事につながる。
通勤や人間関係が疲れの8割だもんな。
朝からPTAいってひるから仕事するわー。
私の月35万有る無しでレジャーの質がかわるから仕事はつづけるわ。
会社に依存する時代は古いよな。
もし専業ならYouTubeチャンネル開設したり、かんたんなwebサイトでお小遣い稼ぎするかも。
そんなんで10万くらいはかるく稼げるよねー
あほみたいに身を削ってパートでやっとこ8万かせぐとか一番頭悪いなとおもう。
なんのためのスマホなんだろっておもうわ。
これをどう使うかだよね+3
-0
-
4294. 匿名 2019/06/27(木) 08:19:46
実際働いてるとカリカリすんのわかる。
私2人目妊娠して正社員辞めたけど、うちは旦那激務でワンオペな挙句自分もフルで仕事して毎日満員電車乗って家事育児してで余裕なくて専業主婦はお気楽でいいわと思ってたもん(ごめんね)
心底仕事が好きでしてるならそうは思わないんだろうけど、私は疲れ果ててたからね。
大体そんなもんだから気にしない方が身の為よ。のんびりしましょう。+10
-0
-
4295. 匿名 2019/06/27(木) 08:19:54
>>4288
働かなくていいよって言ってくれる大きくて優しい旦那に選ばれたのも、奥さんの人徳だよね
+9
-0
-
4296. 匿名 2019/06/27(木) 08:19:57
>>4165
横だけど兼業です。
平日は同僚と真剣に仕事の話をするのも刺激があって楽しい!
休日は習い事に行ったり、エステしたりしてるよ。
兼業だから自分の楽しみがないなんて、どんだけ視野が狭いんだろう。+0
-9
-
4297. 匿名 2019/06/27(木) 08:20:02
ニートニートずーっと言っている方は出勤しなくていいの?大丈夫?+6
-0
-
4298. 匿名 2019/06/27(木) 08:20:02
男はおだてて手のひらでホイホイ+5
-0
-
4299. 匿名 2019/06/27(木) 08:20:22
日本はー海外はー、言ってる方って外国の映画やドラマはみたことないの?まわりに外国人の奥様は住んでいないの?誰も専業主婦を恥ずかしいと思わないけど。地域性? こういう事書くとニューヨークに住んでました!ロンドンにもいました!キーっ!て、(たぶん嘘の)返しがきそうだけど。今はボランティア活動を定期的にしていますが、そういった社会貢献も兼業の方からは無駄とおもわれているのでしょうか。+2
-0
-
4300. 匿名 2019/06/27(木) 08:20:30
>>4286
旦那が私や子供のために稼ぎにいってるの。むしろ私が主人
と極端なこというけど、旦那をバカにしてるわけでも下にみてるわけでもないから、とマジレス+3
-1
-
4301. 匿名 2019/06/27(木) 08:20:51
母親が専業で旦那のオマケなんて子供のうちはいいけど
大きくなったら恥ずかしいよ
ちゃんと仕事してる立派なお母さんもいるのに
パートくらいしたら?+3
-25
-
4302. 匿名 2019/06/27(木) 08:21:05
>>4261
外資だけど言われないみたいよ。
定時で帰ってきて有給取って一緒にランチ行ったりするけど、ユーのワイフはニート?とか聞かれた事ないみたいよ。^_^+16
-0
-
4303. 匿名 2019/06/27(木) 08:21:06
>>4273
他県に嫁いだ40代専業主婦だけど、私の周りは仕事してる人と専業で半々くらいかな。
専業してる人は親の介護だったり、お家の都合が理由みたい。
+6
-0
-
4304. 匿名 2019/06/27(木) 08:21:16
専業主婦を馬鹿にするのってだいたい
いい女に相手にされないガルオ
いい男に相手にされないパート主婦
だよね。
この二人ってすでに夫婦なんじゃないかな。
お似合いだと思う。
というか子供はサラブレッドになりそう。
底辺の。
+23
-5
-
4305. 匿名 2019/06/27(木) 08:21:24
>>4296
そもそもなぜこのトピにきて自己紹介してるの+8
-0
-
4306. 匿名 2019/06/27(木) 08:21:26
働いた時の精神的肉体的負担が大きすぎるんだよなー
カリカリしてる人見るとほんと余裕なくすんだなーと思うもん
顔面歪みそう+20
-2
-
4307. 匿名 2019/06/27(木) 08:21:29
>>4292
あなたの旦那は冷たいんだね…ウチの旦那は私が家にいてくれるから、これだけ稼げるって言ってくれるよ。
兼業さん早く何処か行って〜怖すぎる。+11
-2
-
4308. 匿名 2019/06/27(木) 08:21:35
さーて、サンドイッチでも食べて勉強しようかな~。雨の中家にいるのが本当好き。+8
-0
-
4309. 匿名 2019/06/27(木) 08:21:39
結婚を機に専業主婦です。
独身の頃はほぼ寝る時間がないくらいの激務だったので、それを知る主人は、無理して働きに行かなくていいよ、と言ってくれるため なんかかんかで働きに出ていません。行っても週2.3日の2〜3時間の短時間のパートくらい。
世間との関わりはあまりないし、もともとキャリア志向だったので バリバリ働いて垢抜けてる女性を見ると、あー羨ましいなぁって思う事もあるけど、人間関係とか仕事に対する悩みとかないし、私にはこちらの方が向いてるんだと思ってます。+18
-0
-
4310. 匿名 2019/06/27(木) 08:21:39
>>4272
食べさせてもらうってw
哀れな人だね+5
-2
-
4311. 匿名 2019/06/27(木) 08:21:58
>>4279
暇だからその記事読んだけど、正式には専業主婦はニートじゃないと書かれてるけどね。
別にニートでも別に良いけどw
結婚して夫に経済力があるから働く必要はないし、家事も育児も担ってるから、本来の意味でのニートではないと思ってるし。
でも、上にも書いてる人がいるけど、今の日本の労働環境って、子供のいる女性には決して優しいとは思えないけどね。
そんな中での兼業は神経図太くないと働けないからすごいと思うわ。
+20
-1
-
4312. 匿名 2019/06/27(木) 08:22:08
私も専業主婦になってから10kg痩せました🌟
働いているときは飲み会も多く、帰宅も深夜でそれから夜ごはんの日もあったので…
専業主婦になり、規則正しい生活と栄養バランスの整った食事で10kg痩せましたよ
驚くことに主人も5kg痩せました!+21
-1
-
4313. 匿名 2019/06/27(木) 08:22:11
>>4301
パートも旦那のおまけじゃない?+9
-0
-
4314. 匿名 2019/06/27(木) 08:22:26
>>4310
ごめんなさい
飼われてる
ですね+2
-6
-
4315. 匿名 2019/06/27(木) 08:22:27
>>4301
やだぷ~なんでお前に言われないといけないの~+2
-2
-
4316. 匿名 2019/06/27(木) 08:22:46
>>4301
専業が恥ずかしいの価値観はどこから?+7
-1
-
4317. 匿名 2019/06/27(木) 08:23:06
>>4256
浅香光代で再生された+5
-0
-
4318. 匿名 2019/06/27(木) 08:23:11
ニートニートニートって映画なかったっけ。ジャニーズが出てるやつ。+0
-0
-
4319. 匿名 2019/06/27(木) 08:23:11
あと10年しない内に兼業が多数をしめるよ。若い人は余裕ない。専業主婦は旦那が早死にするよ。+1
-7
-
4320. 匿名 2019/06/27(木) 08:23:24
>>4314
哀れな人w+5
-0
-
4321. 匿名 2019/06/27(木) 08:23:25
>>4289
ありがとう( ; ; )頑張ります!+3
-0
-
4322. 匿名 2019/06/27(木) 08:23:55
>>4314
こっちが飼ってるんだよ+4
-1
-
4323. 匿名 2019/06/27(木) 08:24:00
>>4312
深夜の通販みたいなノリ好き(笑)+2
-0
-
4324. 匿名 2019/06/27(木) 08:24:04
ま、ここにくる兼業はトピタイ理解出来ないレベルしかこない。
まともに働いてる兼業は忙しくてこんな所来ないよね。兼業でも可哀想な部類の人たち。+18
-1
-
4325. 匿名 2019/06/27(木) 08:24:16
ここの奥様方は兼業を叩いたりしていないよー。好きなことをしている人に肯定的なんだから、ほっといてー。+4
-0
-
4326. 匿名 2019/06/27(木) 08:24:25
>>4320
ニートから見たらマトモな社会人は可哀相なんですか?+1
-2
-
4327. 匿名 2019/06/27(木) 08:24:38
ニートの定義を知らない人がしつこく連投してます?もしかして生活保護の人?+4
-0
-
4328. 匿名 2019/06/27(木) 08:24:51
もうめんどくさいから飼われてるでいいわ~。幸せだし。+13
-1
-
4329. 匿名 2019/06/27(木) 08:25:19
朝からイライラしてるのは専業主婦じゃ無い人だよね…
トピ荒らししてるけど自覚されてるのかな
+12
-2
-
4330. 匿名 2019/06/27(木) 08:25:24
専業主婦で幸せ
夫にも感謝してる
夫もそれでいいみたいよ
+16
-0
-
4331. 匿名 2019/06/27(木) 08:25:28
>>4273
うちは地方だけど専業率が高い地域と言われてる。
確かに子供が乳幼児のころは専業ばかりで保育園なんてほとんどないんだけど、小学生になるとまわりはどんどんパートに出始めるから、子供が中学生以上なのに働いてない私みたいなのは珍しくなるね。
でも、あんまり気にしてない。+8
-0
-
4332. 匿名 2019/06/27(木) 08:25:37
将来お金がなくて子供夫婦に寄りかからなければ気にしない
姑がそうなりそうで怖い…+3
-0
-
4333. 匿名 2019/06/27(木) 08:25:57
わからないんだけど、専業と扶養内パートの違いって何?
変わらなく無い?がっつり扶養外れて働いてる兼業なら凄いと思うよ。
でも扶養内に入ろうとちまちまシフト調整してセーブかけて面倒じゃないの?と煽ってみる昼寝するね+11
-1
-
4334. 匿名 2019/06/27(木) 08:26:25
>>4101
あんたばかなの?
子育て中は専業主婦でもいいけど、子供が大きくなって家にずっといる人は毎日なにしてんのって思う。
趣味があるならいいけど。+1
-11
-
4335. 匿名 2019/06/27(木) 08:26:44
>>4262 おはようございます(^_^)+5
-0
-
4336. 匿名 2019/06/27(木) 08:27:14
プロバイトが今日も主婦を煽るのに頑張ってるよ!大変だね。+7
-0
-
4337. 匿名 2019/06/27(木) 08:28:03
そんなことより!
今からローソン行くけどおすすめスイーツは?
今日はコンビニスイーツがどうしても食べたいのー!+8
-0
-
4338. 匿名 2019/06/27(木) 08:28:13
私はゲーム感覚で株しだしてパート代ぐらい稼げるようになった。でも欲がないからそれ以上稼ごうと思ってない。でもたまに働かないの?攻撃されるよ~。多分お宅と同じぐらいは稼いでますよって言いたいけど嘘か本当かわからないし、通帳見せるわけにいかないからスルーしてる。+6
-0
-
4339. 匿名 2019/06/27(木) 08:28:18
仕事が辞めたくて仕方なくて転職するにもアラフォーで年齢的に厳しかったので、付き合ってまだまもなかった彼氏との妊娠狙ってできちゃった婚しました!
そんな簡単にはと思ってたのですが、うまいこと私の元にやってきてくれた我が子は救世主です!
その子のためにもしばらくは働きません!!!+3
-4
-
4340. 匿名 2019/06/27(木) 08:28:20
>>4319
はいはい。みんなね、そんなにお馬鹿じゃないんだよ。あなたの目からそう見えてもね。心配いらないよ、自分たちの立ち回りくらい自分たちできちんと考えられるから。
上の年代こそ若い年代の将来を考えていただきたいですね(うちらが納めている金とか)+0
-1
-
4341. 匿名 2019/06/27(木) 08:28:21
専業主夫はニートと煽ってる人ってニート?
職業欄に専業主婦(夫)はあっても、ニートはないもんね
一緒にすんなや+10
-3
-
4342. 匿名 2019/06/27(木) 08:28:31
フルでもパートでもそれこみで世帯年収1000なのと、旦那だけで1200なら別に専業でもいいよね
野球のまーくんの奥さんだと専業叩かれずいい奥さん!となるし+13
-0
-
4343. 匿名 2019/06/27(木) 08:28:31
私は兼業の人がいいなって思う。
両立出来る要領の良さと体力と精神。理解のある旦那さん。
会社にも居場所があって冗談言える仲間がいる。
そして、子供が病気の時はお任せ出来る親族がいる人。
こんな人が勝ち組だなって思う。
専業主婦はお金ないと楽しくない。
将来のお金も不安になる。
それに、人間って社会的な繋がりがないと視野が狭くなる感じがする。成長もないし。
ああ、誰からも必要とされてないただの365日家の事して終わると虚しくなるよ。
深く考えた時期は病んだな。
まぁ、欲深いものでないものねだりしちゃうよー!!
+4
-8
-
4344. 匿名 2019/06/27(木) 08:28:42
>>4333
堕落ニートと、そこから抜け出す気がある人との差?+0
-2
-
4345. 匿名 2019/06/27(木) 08:29:26
ネタにマジレスしてるの嘘でしょw+2
-1
-
4346. 匿名 2019/06/27(木) 08:29:29
忙しい兼業が呼ばれて無いこのトピ開いてコメントするって精神病んでるのかな。笑
それかバイト男か+7
-0
-
4347. 匿名 2019/06/27(木) 08:29:49
もうニートでも何でも認めるから、働きたくなくて専業の人、以外は別のトピ行って下さい。+13
-0
-
4348. 匿名 2019/06/27(木) 08:30:03
>>4343
ごめんねうちはお金ある専業だから毎日楽しいよ+8
-0
-
4349. 匿名 2019/06/27(木) 08:30:15
旦那が高収入だとなんのために嫌な思いまでして数万円を稼ぎに行くのか意味を見いだせなくなる。
旦那にも「お前がパート行くと俺が稼いでないみたいでみっともないからやめて」って言われる。+21
-0
-
4350. 匿名 2019/06/27(木) 08:30:36
旦那専属で働いてるよ~
3食昼寝付きの旦那のお世話係です☆+7
-0
-
4351. 匿名 2019/06/27(木) 08:30:38
私の親は共働きで家の中は掃除が行き届いておらず、私の夢は専業主婦でした。そして家の中をピカピカにしておく事です。現在、有難い事に専業主婦させてもらってます。なのに家の中ぐちゃぐちゃです。育った環境って恐ろしい。+27
-1
-
4352. 匿名 2019/06/27(木) 08:30:39
>>4334
そんな汚い言葉で罵ってどうしたの?
家にずっといても何しててもいいじゃない?
私は美容院、エステ、ネイル、ダイエット、買い物で忙しいけど、
家でテレビ見ててもいいじゃない?+14
-1
-
4353. 匿名 2019/06/27(木) 08:30:39
>>4343
いちいちここにきてそれを言う神経だとどこでもうまくやってけないよ。+9
-1
-
4354. 匿名 2019/06/27(木) 08:30:49
>>4260
乳幼児3人なら自分の時間皆無じゃないですか??
映画鑑賞に読書なんて余程時間のやり繰り上手さんなんだな。
私も心に余裕を持って楽しんで育児しよー!+5
-0
-
4355. 匿名 2019/06/27(木) 08:31:18
>>4338めっちゃわかるw見せるものじゃないし、面倒だから流すよね
+2
-0
-
4356. 匿名 2019/06/27(木) 08:31:46
専業主婦はニートと煽って、傷つくとても思ってんのかw
+31
-0
-
4357. 匿名 2019/06/27(木) 08:31:50
主人は私が働くことを嫌うよ。俺が稼いでるんだから家を疎かにしてまで金を得る必要ない。って言ってる。
それに私がパートした所でたかが知れてるから数万円で主人とケンカしたくないから働かない+26
-0
-
4358. 匿名 2019/06/27(木) 08:32:24
結婚を機に専業。
子どもが双子で育児にいっぱいいっぱいだったのと、重なるように両親や家族の病気による介護が重なり(それを言い訳にしているところもある)、完全に働きに行くタイミングと、気力を失いました。
贅沢しなければ、主人の稼ぎでなんとかやっていけるし、主人も義母も、男は稼ぎ 女は子を見て家を守るっていう感じで理解があるため、完全に甘えさせてもらってます。
実家の両親を病院に連れて行ったり義母の用事の手伝いをしたりと、ささやかながら日々やる事はちょこちょこあるので、これからも私は社会ではなく 家族に捧げていこうと思ってます。+7
-0
-
4359. 匿名 2019/06/27(木) 08:32:38
ニート〖NEET〗
職業にも学業にも職業訓練にも就いてない、あるいは、就こうとしない若者。
+6
-0
-
4360. 匿名 2019/06/27(木) 08:32:40
>>4349
子供に寂しい思いさせてセカセカ稼いで専業罵倒して…悲しくなるよね+9
-0
-
4361. 匿名 2019/06/27(木) 08:32:58
>>4343
ドラマにでるようなバリキャリならいきいきしてとなるだろうけどじつは近所でパートとか多くない?
都内はイキイキしたバリキャリ多そうだけど+9
-0
-
4362. 匿名 2019/06/27(木) 08:33:04
働いてまで生きていたくないなー
激務で死のうかなーって考えてた時にプロポーズされて流されるまま仕事辞め専業になったし、ストレスで体壊して子どももできないから旦那に死ねと言われたら死ねるわ
旦那が生きてっていうから生きてるだけ
楽しくもないけど、いまんとこ死ぬほど絶望してもいない
旦那への感謝だけで生きてる+11
-0
-
4363. 匿名 2019/06/27(木) 08:33:10
>>4349
わかるわ。
必死にパートして家事して100万稼いでも、旦那はそれを一ヶ月で稼いでくる。
なら私は節約するわ。。+13
-0
-
4364. 匿名 2019/06/27(木) 08:33:19
生活保護じゃなくて旦那の給料で働かないで生活出来るならそれでいいんじゃない
働きたくて働いてる人もいるだろうけどその人達が働かなくて生活出来る主婦を貶す権利はないと思うわ
+8
-0
-
4365. 匿名 2019/06/27(木) 08:33:22
>>4301
する必要があるからするんだろうし
ないからしていないんじゃないの?
子どもが恥ずかしい訳なんて全くないし
まあ大きなお世話だね。
僻み根性もここまでくると笑えてくる。+11
-0
-
4366. 匿名 2019/06/27(木) 08:33:29
私は女王アリよ!働きアリは旦那ね+4
-0
-
4367. 匿名 2019/06/27(木) 08:33:29
いいなぁー!羨ましい!
私は今子供が2才だから専業主婦やってるけど、幼稚園に入ったら働かないと…。
年収450万なので、ほんとは今すぐにでも保育園に預けて働かないとダメなレベルだけど、せめて幼稚園までは一緒にいてあげたい…というか私が一緒にいたい。
お子さんが小学生以上で専業主婦やってるみなさん、羨ましいです。+7
-0
-
4368. 匿名 2019/06/27(木) 08:33:29
>>1157
本当にそれ
貧乏な義実家、我が家の家計にめちゃくちゃ口出し根掘り葉掘りしてくる
長年専業&バブルのクセで贅沢三昧してきて、貯金や年金足りないのか知らないけどまぁ口うるさい
氷河期世代育ちの私達夫婦は元から贅沢しないし、堅実派だから貯金もコツコツしている
専業なのは夫が多忙すぎるせいなのに、お気楽専業してきた自分と重ねて勘違いしてるのか家計に口出ししてきて本当にウザイ
自分と他人は違うのに境界線分からなくなって口出してくるのなんなんだろう?+4
-0
-
4369. 匿名 2019/06/27(木) 08:33:30
出産を機に退職しました。働いていた頃は激務だったし出張はあるわで、普通に定時に帰れる社員がうらやましかった。専業主婦の世界なんて想像もできなかった。
実際、子供が産まれてからは働いていた頃のほうが楽だって感じた…うちの子手がかかるのかもしれないけど育児のほうが激務!!
だから、まだ働かなくていいかなと思う。+6
-0
-
4370. 匿名 2019/06/27(木) 08:33:31
専業主婦ならではの楽しみについて語りませんか?
平日限定のお得なことってたくさんありますよね。
水曜日の映画レディースDay
スーパー銭湯の平日割引や泥パックの無料配布
平日限定ランチ
鉄道運賃の平日昼間割引
などなど
そして何より私は
平日のデパートやモールの落ち着いた雰囲気が好きです。
+17
-0
-
4371. 匿名 2019/06/27(木) 08:33:33
タイトルと1から読んでいないお客様がいらっしゃるのでもう一度言いますね。
このトピは年収10億ないとコメントする資格はありません。10億ある方だけ書き込みして下さい。
兼業の方はロケットをお持ちの方のみ書き込みできます。
それでは楽しく過ごしましょう。+0
-1
-
4372. 匿名 2019/06/27(木) 08:33:36
せんぎょうしゅふ【専業主婦】
就業せず、家事に専念する女性。多くは、税制上課税所得に達せず、扶養家族とみなされる妻のことをいう。
+4
-0
-
4373. 匿名 2019/06/27(木) 08:33:59
だよね。扶養内パート主婦と専業主婦って税法上はいっしょだしね。
年金ガーと文句つけてる人は当然パート主婦にも否定的でなければおかしい。
でも、そんなニュアンスは感じないね。ただ専業が楽してて気に食わないから言ってるだけのように感じる。
+19
-2
-
4374. 匿名 2019/06/27(木) 08:34:07
専業トピで何話そうと自由じゃん。兼業がいちいちワーワー言ってくるのがおかしい。+9
-1
-
4375. 匿名 2019/06/27(木) 08:34:22
>>4356
ニートだし社会のお荷物だし寄生虫だし
こちとらわかってるよねそんなんw+4
-3
-
4376. 匿名 2019/06/27(木) 08:34:32
兼業は哀れだね。
働かざるを得ない経済状態だから必死に兼業してるわけで、同じ女なのに片方は働かないでいい生活を送ってる事実が悔しいし、そんな女の存在さえ認めたくないんだよね。
どうもがいてもこの現実は変わらないんだし、イチイチ関係ないトピに来なくてもいいのに。
仕事頑張って!としか言えないけどさw+8
-4
-
4377. 匿名 2019/06/27(木) 08:35:06
荒れてんねー
そもそもなんで専業主婦以外がここにいるのかw
よそはよそ!いろんな生き方がある!それでいいじゃない+13
-0
-
4378. 匿名 2019/06/27(木) 08:35:49
ウチは小6一人娘、専業主婦です。暇が大好きなので毎日楽しくて仕方ありません。内心、自慢でもあり、兼業暇なし主婦様の事を可哀相に思ってます。申し訳ありません。+16
-1
-
4379. 匿名 2019/06/27(木) 08:36:32
レディースデーで思い出した。実写アラジン見てない!見に行かなきゃ!+9
-0
-
4380. 匿名 2019/06/27(木) 08:36:37
>>4367
将来働くことになっても、立場変えて専業ありえない!と叩かないねで。+1
-1
-
4381. 匿名 2019/06/27(木) 08:36:39
1歳の子どもいて体力的にはキツイし自分の時間もほとんど無いけど、精神的には働いてた頃よりずっと楽だな。旦那には感謝してる。
子どもが昼寝してる2時間でお菓子食べながら海外ドラマ見るのが至福の幸せ。+5
-0
-
4382. 匿名 2019/06/27(木) 08:36:46
社会の、働く女性を増やそうとする政策は、あまり好ましく思いません。
将来的に、配偶者控除とか扶養手当とかはおそらく縮小されていくのだとは思いますが、そういうやり方で働く女性を増やそうとするのはやめてほしい。+8
-0
-
4383. 匿名 2019/06/27(木) 08:36:56
専業主婦叩きの思考が偏りすぎていて笑える。バリバリ働くキャリアウーマンってかっこいいし素敵だと思うけど、ここで必死にニートニート言ってる人はそういったタイプでは無いでしょ。パート?もしかしたら未婚の無職?+11
-0
-
4384. 匿名 2019/06/27(木) 08:36:58
今日は雨だから引きこもって
録画したテレビ見ながらダラダラしよ~っと+3
-0
-
4385. 匿名 2019/06/27(木) 08:37:09
みんな何処で出会って何歳で結婚したの?+2
-0
-
4386. 匿名 2019/06/27(木) 08:37:17
>>4373
ほんと、パート主婦で文句言ってる人はこっちがみんな働けば気分が良くなるのかねw?+7
-0
-
4387. 匿名 2019/06/27(木) 08:37:32
この前さ、役所の職員に「ご主人の援助を受けてるんですか」って言われたよ
専業主婦で扶養に入ってるけどさ、援助って言葉使われてすごく腹が立ったんだけど+6
-0
-
4388. 匿名 2019/06/27(木) 08:38:09
いい流れになると専業成りすまし兼業叩きが書き込むなーバレバレなのでやめてください+1
-0
-
4389. 匿名 2019/06/27(木) 08:38:38
>>4351
ごめんなさい、オチに笑っちゃいましたw
そういうのありますよね。
私は母親が作る料理の量が多いんですが、見事に姉と私も多いです。
カレーもおでんもロールキャベツも餃子も大量にどーん!+0
-0
-
4390. 匿名 2019/06/27(木) 08:38:52
働いてる自分に自信ある兼業はこんな所来ないよ
引け目があって図星だから発狂する+7
-0
-
4391. 匿名 2019/06/27(木) 08:38:57
バリキャリが専業叩くイメージ全くないw+2
-1
-
4392. 匿名 2019/06/27(木) 08:39:24
>>4385
26歳で出会って、28歳で結婚
+2
-0
-
4393. 匿名 2019/06/27(木) 08:39:27
>>4379
アニメ版より
迫力があってすごく良かったですよ。
THEエンターテイメント
って感じ!
+2
-0
-
4394. 匿名 2019/06/27(木) 08:39:29
>>4387
嘘っぼいw
職業欄に専業主婦って普通はあるでしょw+5
-1
-
4395. 匿名 2019/06/27(木) 08:39:32
何言われてもイライラせずフッ(笑)と笑える
これが専業の余裕+8
-0
-
4396. 匿名 2019/06/27(木) 08:39:39
まわりが皆働いているので、働いてない女性(専業主婦)は、怠けていると思われているんじゃないかと、いつも後ろめたく思っています。
でも、今さらわざわざハローワークに行ってまで働きに行こうとは思えない…+1
-1
-
4397. 匿名 2019/06/27(木) 08:39:40
うちも年収850万ほどですが専業主婦してます
子ども1歳で一人っ子予定
贅沢はできないけど子ども一人なら専業でもなんとかやってける
二人目産むなら絶対働かないといけない
だから二人目諦めた+3
-0
-
4398. 匿名 2019/06/27(木) 08:39:43
>>4376
これだから専業は恥ずかしい
男をATMにしてのさばってる社会の迷惑だって自覚しな+1
-9
-
4399. 匿名 2019/06/27(木) 08:40:01
朝からカレーだった
一昨日の夜からカレー(^^;作りすぎちゃったわ+1
-0
-
4400. 匿名 2019/06/27(木) 08:40:02
>>4388
兼業の専業叩きにも言ってね?+2
-0
-
4401. 匿名 2019/06/27(木) 08:40:03
全然ニートでいいよ~。旦那と子供に愛されてるだけで幸せよ。晩御飯は野菜たくさん使っていっぱい作れるし、朝から焼きたてのパンが食べれる。しかも今日は奮発してカルピスバターで作ったのよ!昼は庭の雲南百薬を子供と採ってお味噌汁に入れるのさ、猫と子供が昼寝したら友達に貰ったカモミールティーを入れて録画しておいたシンデレラ見る予定。本当に幸せだよ。生きてて良かったよ。+19
-0
-
4402. 匿名 2019/06/27(木) 08:40:31
>>4378
うちは小6の1人息子の専業主婦だよ
なんだか似てるね
毎日スポーツジム行ったりショッピングしたり学校のボランティアやったりと楽しく生活してるよ
学校の子供達とも仲良くて話しかけてくれたりいっしょに遊んだりと充実した毎日です+7
-0
-
4403. 匿名 2019/06/27(木) 08:40:35
まだやってんのかー
兼業ひまやなーww+12
-2
-
4404. 匿名 2019/06/27(木) 08:40:41
>>4398
ATMにできる男すら捕まえられなかったくっせに~+9
-0
-
4405. 匿名 2019/06/27(木) 08:40:44
専業主婦は立派な仕事ですよ+11
-2
-
4406. 匿名 2019/06/27(木) 08:40:50
>>4396
真面目だね!
怠けてると思われてたらどうしようなんて1mmも感じたことない(笑)+3
-0
-
4407. 匿名 2019/06/27(木) 08:40:59
>>4354
日中は子供が昼寝してる時に読者で
夫が18時帰宅で19時に夜ご飯
我が子は17時に夜ご飯19時半に就寝
なので20時からは自分の時間です。
専業主婦だからこそ早くから食事の準備やお風呂などできるのでよかったです。
夫もおかえりなさいと言われる家庭が良いと行ってるので良かったです。+4
-1
-
4408. 匿名 2019/06/27(木) 08:41:12
働いてた時はストレスたまって無駄遣いしてたけど専業になったら全然お金使わなくなった。+9
-1
-
4409. 匿名 2019/06/27(木) 08:41:17
>>2604
我が家はそうなっても問題ないよ、
払えばいいし。痛くも痒くもない。
残念ながら。+6
-1
-
4410. 匿名 2019/06/27(木) 08:41:18
>>4357
うちも同じだ。
俺の給料で十分やっていけるのに働く必要ある?って言われた。
習い事でも何でも好きなことしていいよって言われてる。
+13
-0
-
4411. 匿名 2019/06/27(木) 08:41:28
庭で野菜育てるのが趣味の専業
芋虫アブラムシが敵
てんとう虫はお友達+8
-0
-
4412. 匿名 2019/06/27(木) 08:41:40
>>4379 映画いいですね!私もアラジンみたいわ。レディースデーかぁ、でもお天気しだいかな。コーヒー飲みながら天気予報確認してます。+5
-0
-
4413. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:04
兼業さんここにそんな執着する暇あるの?
お仕事されてるんでしょう??
今日も頑張って下さいね!+13
-0
-
4414. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:07
できることなら働きたくない…
若いうちに少しでも稼いでおきたいのと、旦那に申し訳ないのとで働いてる
いつまで経っても早起きはキツイし仕事から帰ったらもう体力残ってない
仕事の日は本当に最低限の家事しかしないでさっさと寝てる
それでも朝も昼も夕方も眠い
子供いなくてこれだから私子育て無理だと思う
今もうすでにしんどい〜+8
-0
-
4415. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:08
独身だから仕方なく働いてるけど、本当は働きたくない。
しかも家事もやりたくないから、主婦にもなれない。
何もしなくてもお金があって、食事もおやつもお酒も出てきて、洗濯も買い物も掃除もやってもらえて、しかも絶対に太らない一生ダラダラ生活がしたい。
できるわけねーだろ!+1
-0
-
4416. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:15
>>4385
学生の頃にバイト先で出会って29歳の時に結婚したよ。
25の時に夫が転勤になって結納済ませて転勤先で同棲始めたら、見事にマリッジブルーになってしまい何年かダラダラしてしまった。
+1
-0
-
4417. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:19
出産後は専業主婦になるつもりでしたが、自分には合わなかったので復職しました。
ずっと家のことや子供に向き合えるタイプの人すごいです。+2
-0
-
4418. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:30
一部の欧米諸国では中産階級以上を中心に、ホームスクーリングやアンスクーリングが流行ってるけど。それってお母さんがバリバリ働いてたら難しいよね?本当に欧米では専業はニートとかいうの…?
私は子どもが小学生になったら地域のボランティア活動にもっと参加しようと思ってるよ。そのために必要な資格がいくつかあるから勉強してる。+6
-0
-
4419. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:30
2歳の子供いる主婦パートですが、職場で古株パートから目をつけられ嫌な思いをしてるので主さんが心底羨ましい。私も働きたくないです。+4
-0
-
4420. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:32
独身の時はがっつり働いていたし実は仕事のほうが合ってる。でも結婚して子供生んだら子供中心でありたいと思ったんだよね。もしかした実家が近ければ仕事続けてるかもしれないけど
私は絶対に両立は無理。家事苦手だから余計に
料理や片付け苦手なんだよ本当に+3
-0
-
4421. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:44
>>4385
22で出会って25で結婚+3
-0
-
4422. 匿名 2019/06/27(木) 08:42:55
バリキャリは自信があってキラキラしてるから人を乏しめません。
人生楽しんでると他が気にならなくなるのと同じ。私も趣味が充実してて楽しい〜!ママ友の会話とか聞くとよくそんなに他人に興味持てるなと思ってしまうわ…+12
-1
-
4423. 匿名 2019/06/27(木) 08:43:02
有難い事に専業主婦させて頂いてます。心の中では、ホホホと笑ってます。絶対に顔には出さないし『毎日暇で寂しい』と吹いてます。兼業主婦様には『お勤めもされて家事もされてとても立派だと思う』と褒めてます。だから兼業主婦様にニートだの寄生虫だの言われても痛くも痒くもないです。ごめんね。+17
-1
-
4424. 匿名 2019/06/27(木) 08:43:07
毎日残業で、深夜に帰ってくる旦那に聞いてみたよ「働いてない私にむかついたりしないの?」
そしたら、きょとんとして「え?なんで?」だって
惚れ直すよね
+23
-1
-
4425. 匿名 2019/06/27(木) 08:43:27
>>4412
アラジンおすすめ!私なんて好きすぎて字幕と吹き替え見に行ったよ!
映像綺麗だしアラブ系は衣装が華やかきらびやかでうっとりした+6
-0
-
4426. 匿名 2019/06/27(木) 08:43:34
>>4398
傷つくと思ってる?僻み妬み嫉み言われれば言われるほど優越感を感じるよ。+14
-0
-
4427. 匿名 2019/06/27(木) 08:43:48
神奈川と兵庫県が最も専業主婦多いのは意外だった、でもないか。横浜海沿い住んでた時は専業めっちゃ多かった。+4
-1
-
4428. 匿名 2019/06/27(木) 08:44:00
完璧主義な性格なので、独身の頃は寝る間も削って仕事していました。今は専業主婦ですが、あんな生活を結婚後もしていたら、精神的に病気になっていたかも。私には時間に追われないこちらが向いてる。
ストレスフリーライフ最高!+4
-0
-
4429. 匿名 2019/06/27(木) 08:44:03
>>4398 まーお下品な物言い。お肌のお手入れはできてる?心の荒れはお肌の荒れよ。+7
-0
-
4430. 匿名 2019/06/27(木) 08:44:11
私なんて育児もないニート主婦です。
幸せです。働きたくないので、他に理由ないけど誰がなんと言おうと働きません。恥ずかしくないしなんとも思いません。自分が良ければ良い。現実で他人や社会との繋がりはいりません。
夫とも仲良し、会話にも困ってない。専業だからどうこうなんて会話自体あがりませんね。
+17
-0
-
4431. 匿名 2019/06/27(木) 08:44:32
>>4412
よこですが、私もアラジンが観たくて観たくて。
この前のアニメ版アラジンのテレビ放送にまんまとやられました😂
子供の頃に観ていたのと全く違う面白さがありました✨+5
-0
-
4432. 匿名 2019/06/27(木) 08:44:46
>>4384
いいねいいねー!
私は涼しい午前中のうちに子ども公園遊びさせて、午後はテレビつけっぱで引きこもる!+4
-0
-
4433. 匿名 2019/06/27(木) 08:44:56
私は母親が仕事でずっと家にいなかったから、家に帰ったらお母さんがいる生活って憧れたな。
専業主婦に色々言う人いるけど、本来は女性が家を守るっていうのが一番無理がないんだと思うよ。男性と女性は当然体力も違うから。私はフルで仕事してるけど、仕事もして家のこともしてって正直体力的にすごくキツイよ。+14
-0
-
4434. 匿名 2019/06/27(木) 08:45:04
>>4370
平日は、デパートもレジャーも空いてていいね。
のんびり買い物して、ハッピーアワーで早めに一杯飲んで帰る。+5
-0
-
4435. 匿名 2019/06/27(木) 08:45:07
ずっとフルで働いてたけど娘2人が小学生になって専業主婦に。
週2日はランチに行ったり遊びに行ったり。
それ以外は、実母を買い物に連れて行く日、家事を頑張る日、病院、美容院、1人でショッピングなどなど。
働きたくないよね遊びたいよねって友達がまわりに多いからオープンに言える!
旦那は何も言わないし、むしろ働いてた時より家事をちゃんとやってるからこっちの方が向いてるんじゃない?って。
私も今が1番幸せだなーって感じてる。+8
-0
-
4436. 匿名 2019/06/27(木) 08:45:29
専業主婦って暇だと思われてるのかな?
学校行事とか習い事の送り迎えとか買い物とかショッピングとか友だちとのランチとかお茶とか忙しいけど+9
-1
-
4437. 匿名 2019/06/27(木) 08:45:58
旦那も「働く必要がないのにどうして働きたいの?」という人だから、私は気が向いた時だけパートしてる。ほぼ専業主婦。+8
-1
-
4438. 匿名 2019/06/27(木) 08:45:59
姑が何十年か前で時間が止まっているのか、最近働きだしていちいち仕事の大変さを語ってくるようになってさー、本当面倒なんだよね
あなたも仕事しないと!っていきなり言い出してさ
うちは旦那の稼ぎで十分なんだよ
ていうか老後見てもらおうとしているのバレバレで辛いわ
なんでろくに旦那の面倒もみなかったお前の老後資金をうちが出さなきゃならないのよ
姑のようになりたくないから私ら夫婦は老後、ホームに入るためにそれ用の資金貯めています。子供に迷惑かけたくないしね+8
-0
-
4439. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:01
ニートと呼ばれても構わんよ
私は世界一幸せなニートだよ+8
-0
-
4440. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:06
庭のラベンダーが増殖しすぎてるので間引かなきゃ…
まさかあんなに増えるとは思わなかった。生命力凄いのね。+8
-0
-
4441. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:08
うちなんて旦那が家事育児好きだから、
仕事から帰ってくるなり
掃除、洗い物、洗濯、ちゃかちゃか動き出す。
料理だけはできないんだ、ごめんね。とか言ってくる。
かわいい。+3
-2
-
4442. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:20
働きたくないから専業主婦してたんだけど、周りから仕事しないの?ってしつこくしつこく聞かれるから在宅ワーク始めた。
これで堂々と仕事してるって言えるようになったけど、多分そうじゃないんだよね。その人たちにとっては、外に出て体力的に精神的にしんどいめをしないと働いてるってことにならないみたい。+13
-0
-
4443. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:22
>>4424
えー❤️素敵~❤️やっぱり男は、おんな子供を養ってナンボだわ。貧乏ヒモ男なんて絶対イヤだもん!+8
-0
-
4444. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:24
>>4385
友人開催の合コンで知り合い28で付き合い、30歳で結婚。年収は1200万。
30までに結婚してくれないなら次行くからって宣言してました。+5
-0
-
4445. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:48
月一のネイルと美容院、週2で義母とお買い物、月3は必ず夫とデートで意外と予定あるよ!
だから暇じゃない専業もいるよー!+8
-0
-
4446. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:59
>>4417
はいはいお仕事行ってらっしゃい+1
-3
-
4447. 匿名 2019/06/27(木) 08:47:05
働きたくないのと旦那が転勤族なので専業主婦で子育てしてます
旦那もそれでいいと言ってるタイプなのに姑からは愚痴愚痴言われる
義姉が子供保育園に預けて働いてるからか今どきは女の人でも子供生んでからも働くものねって会うたびに言ってくる
もう会いたくないんだけど(笑)+8
-0
-
4448. 匿名 2019/06/27(木) 08:47:21
>>4427
鎌倉出身だけど親戚や家族は確かに専業多いかも。
しかも私はいま神戸で専業主婦している、、、笑
+6
-1
-
4449. 匿名 2019/06/27(木) 08:47:22
キャリアがどうとか自己実現とか社会貢献とか心底どうでもいい、家のことしてるだけで自尊心満タンになる
ていうか外でセコセコ働いてまで生きていたくない
子どももいないし生きていくには旦那の稼ぎで十分すぎる+8
-0
-
4450. 匿名 2019/06/27(木) 08:47:54
専業主婦めーーーーーっちゃくちゃ憧れるけど見た目や脳の老化が加速しそうで不安
職場のおばちゃんが腰悪くして3ヶ月くらい休んでたけど、復帰してから明らかに物忘れひどくなってた
あとは私が専業主婦になったらたぶん週に2回くらいしか外でないから超運動不足で病気になりそう+2
-5
-
4451. 匿名 2019/06/27(木) 08:47:57
専業主婦の人って、話がつまらない(笑)
話題が子供か旦那の話。ほかに話題はないのかな〜っていつも思うよ。+9
-26
-
4452. 匿名 2019/06/27(木) 08:47:59
>>4288
ぷらっとのぞいてみたけど、旦那が選んだのが嬉しいんだw
人としてのプライドないのかな
うまく言えないけど、専業主婦ドヤって言ってる人が気持ちわるいのがよくわかるコメント+3
-10
-
4453. 匿名 2019/06/27(木) 08:48:00
毎日凄い楽しい
マイペースで生きられる有難さを感じてる
専業故のやらなきゃいけないことは沢山あるけど、自分のペースでやってる
いつも野菜はスーパーで買ってたけど、面倒でも直販店まで行って新鮮野菜を買うようになったら、より料理も美味しくなって家族も喜んでくれた
ささやかな幸せだけどね+19
-0
-
4454. 匿名 2019/06/27(木) 08:48:02
でもやっぱり理想は兼業だよね
OLは嫌だけど少女時代はバレリーナかお花屋さんになりたかった
私は何者にもなれなかったから子供にかける+1
-16
-
4455. 匿名 2019/06/27(木) 08:48:06
平日の本屋さんと一緒になってるカフェ大好き!空いてるし落ち着く
+10
-1
-
4456. 匿名 2019/06/27(木) 08:48:07
兼業の人って自分の時間あるの?なさすぎてイライラカリカリしちゃうんじゃない?+18
-2
-
4457. 匿名 2019/06/27(木) 08:48:20
>>4383
キャリアウーマンは異世界に住んでるから専業なんて眼に入らないと思うわ。歯牙にもかけない感じ。
専業が目触りなのは、推して知るべしよ。+18
-0
-
4458. 匿名 2019/06/27(木) 08:48:47
>>4451
まあつまんないだろうなぁ
+7
-6
-
4459. 匿名 2019/06/27(木) 08:48:49
>>4454
子供は子供の人生+15
-0
-
4460. 匿名 2019/06/27(木) 08:48:55
はい。働きたくない。
専業主婦です。
明日美容院でカットカラートリートメントします。
旦那には感謝です。
子供いません。
買い物外食、思いどうりに過ごせてます。
+14
-0
-
4461. 匿名 2019/06/27(木) 08:49:04
>>4451
兼業の愚痴も凄いけどねw+14
-1
-
4462. 匿名 2019/06/27(木) 08:49:08
旦那様が高収入らしく、もう無理して働かなくてもいいんだよなーって言って、趣味に毛が生えた程度の仕事してる人いる。
心底羨ましい。+16
-0
-
4463. 匿名 2019/06/27(木) 08:49:14
通勤電車で前の人がこのサイト開いてて
このトピに書き込んでいる人発見!30半ば?
あなた通勤中って事は専業ではないよね
せめて隠せ
+14
-2
-
4464. 匿名 2019/06/27(木) 08:49:42
>>4442
あー、それわかるかも
頭使って時間も短くてそこそこいい収入だと認めないよね
時給800円とかで時間も長く汗水垂らして働いてこそ兼業って考えてる人多いよ
+8
-1
-
4465. 匿名 2019/06/27(木) 08:49:51
>>4452
プライドはもっていても、簡単で単純な思いやりを忘れたら意味がないって思っていますよ。
+4
-0
-
4466. 匿名 2019/06/27(木) 08:49:51
端から見たらどっちもどっちだよ+5
-2
-
4467. 匿名 2019/06/27(木) 08:49:54
子どもに依存してるのは否めない+0
-2
-
4468. 匿名 2019/06/27(木) 08:50:01
>>4430
私も!子なし専業主婦だよ。
なんと言われても、今の生活が幸せだし、暇とかニートとか言われても、確かに〜って思うだけ。
人と関わらず暇なのが幸せ。+6
-0
-
4469. 匿名 2019/06/27(木) 08:50:12
>>4442
ずーっと専業だけど以前の職場の人にもママ友にもご近所さん、親戚とかにもそんな事言われないんだけれど、どんな状況でしつこくそんな事言ってくるの?その人変な人だね。+6
-0
-
4470. 匿名 2019/06/27(木) 08:50:20
>>3965
3928です。
自分で産まないで養子をと考えるのは何故か、不思議に思われたことが多いです。何故と言われたら、孤児がいるから、しか浮かばない。震災などで親を失った子、施設にいる子、どうしてるかな、などなど。
血の繋がりか強調されると、養子を迎えたら自分の子は産まないことが大切だな、という気持ちか強くなりました。ダンナが子供いらないので迎えることはできなかったですが、自分たちのできる活動などをしていきたいと思います。+3
-0
-
4471. 匿名 2019/06/27(木) 08:50:26
>>4451
仕事してる人を喜ばせるような話は持ち合わせてないね
兼業さんはカリカリしてるから何話しても嫌な顔するけどさ+7
-1
-
4472. 匿名 2019/06/27(木) 08:50:36
>>4451
書いてる人いたけど兼業がどんな会話してるのか本当に教えて欲しいわ+8
-0
-
4473. 匿名 2019/06/27(木) 08:50:38
旦那様が心配性で
仕事に行かせてくれない。
生まれてから一回も働いたことがない。
お父様も、
私をアルバイトにいかせてくれなかった。
皿洗いして、手荒れなんかになったらどうするんだ!と怒られる始末。
働くのが夢で感謝されたい。
家から出たい。
ちなみに、現在、不倫中。
相手の男性はニート。
ネットゲームで知り合った+4
-9
-
4474. 匿名 2019/06/27(木) 08:50:45
>>4451
そりゃどこどこのカフェが美味しいとかサロン行ったなんて話したら嫉妬されるもん
+16
-1
-
4475. 匿名 2019/06/27(木) 08:50:46
>>4451
それはあなたの周りだけでしょ。というか、あなたと話す話題ないんじゃない?だって別に旦那と子供の話ばかりじゃないもの。+15
-1
-
4476. 匿名 2019/06/27(木) 08:51:09
転勤族なので専業主婦してるけど、
地方都市、転勤族が多くて専業が多い。
でも地元の田舎だと兼業が多い。地元からでたことない友達には、なんで働かないの?とか言われたこともある。実家が近くて孫の面倒も手厚くみてもえ、子供急病でもバァバがとんで行ってくれるなら仕事もしやすいだろうなー
子どもが小学生になったら働こうと考えたこともあったけど、近くに病児保育ないし急な休みに対応できるかな、、とか考えて結局専業のままだわ。
現状満足だけど+7
-0
-
4477. 匿名 2019/06/27(木) 08:51:17
>>4452
この気持ち悪さはなんだろう。
吉原で金持ちに選んでもらってヨッシャーってなってる女郎みたいな感じ?+1
-7
-
4478. 匿名 2019/06/27(木) 08:51:18
>>4451
というか働いていても何話すの?近所でパートしていたら話すこと増える?
専業だからでなくて、もうある程度の年齢になると無難な話しかしないんだよ。それぞれ家庭によって全て違うから下手にら話すと自慢にとられる+14
-1
-
4479. 匿名 2019/06/27(木) 08:51:30
>>4436
私も専業だけど朝から子供が帰って来るまで、かなり忙しい!
予定も多いし、やりたい事がたくさんあって時間が足りない。
土日は子供の用事で自分の事は出来ないから、自分の趣味や楽しみって平日に集中するんだよね。
今日は台所片付けたら本屋さんに行って、新しくできたカフェでお茶しながら読書の予定です。
家だと気が散って集中できないから、読書はもっぱらカフェ派です。+7
-0
-
4480. 匿名 2019/06/27(木) 08:51:55
なに言われても何とも思わないよ。
それが専業の強みなのよ。
だからいい加減兼業出てってよ~
ここでは専業主婦同士平和にお話したいのに~+19
-0
-
4481. 匿名 2019/06/27(木) 08:52:03
>>4472
仕事の愚痴と効率よく家事ができるかとかじゃない?
専業主婦のこと所帯染みてるって言うけど兼業こそ愚痴が多いんだよな
余裕がないというか(笑)+8
-0
-
4482. 匿名 2019/06/27(木) 08:52:11
>>4451
他人の仕事の愚痴ほどつまらないものはない+15
-1
-
4483. 匿名 2019/06/27(木) 08:52:18
昨日寝る前ははーん、とか言ってへいわトピだったけど兼業いるとやっぱギスギスするねw
心に余裕をもって今日もいきまっしょい!
昨日夜更かししすぎたので二度寝します。
おやすみ+9
-0
-
4484. 匿名 2019/06/27(木) 08:52:21
まあでも小学生の習い事に1人で張り付いてる人がいるけど、専業だわ。痛々しい+0
-12
-
4485. 匿名 2019/06/27(木) 08:52:22
証券会社で10年営業して心が折れました。給料はいいけど中身は昭和の体育会系パワハラブラック業界です。離職率が半端ない中よく10年働いたなと思ってます。同期や先輩後輩でメンタルやられて休職したり退職する人を何十人と見送ってきました。
私も解放されてスッキリ専業万歳〜!+5
-0
-
4486. 匿名 2019/06/27(木) 08:52:23
>>4467
きっと仕事してても子供にはどっぷり依存だよ。
可愛くて仕方ない(笑)
お隣さんとか保育園から帰ってくるとお庭でお子さんと遊んでお休みの日も沢山お出かけしてる。
きっと専業でも兼業でも子供がいたらそうなるよ〜
+4
-1
-
4487. 匿名 2019/06/27(木) 08:52:24
専業主婦したかったからそこそこの企業勤めてる夫と結婚して一馬力で大学まで余裕で出せる人数を考えて子供も計画一人っ子にした
今のところ貯金も私がパートして稼いだ場合以上の貯金が毎月できているし、ここにパートして上乗せしたい欲はあるけど、きっとそうそう上手くいかないだろう事が容易に想像できるから堅実に家庭に納まって専業主婦してる
+1
-1
-
4488. 匿名 2019/06/27(木) 08:52:29
>>4466
どっちもどっちというより、関係ないトピ来てブーブー言ってる兼業がおかしい+8
-1
-
4489. 匿名 2019/06/27(木) 08:53:17
>>4451
そんなことないよ~
趣味の習い事してるから話題沢山あるよ
映画も見るしもう前にも出たけどアラジン面白かったな
王さまがアニメ版と違ってしっかりしてた(笑)
4451さんは仕事に追われてそんな嫌み言っちゃうのかしら
心に余裕持たないとつまらない話しか出来なくなるよ(笑)+7
-0
-
4490. 匿名 2019/06/27(木) 08:53:52
サロン行って綺麗ならいいけどそうじゃない人が多いから嫉妬より失笑じゃない?笑
ジム行ってるとか言ってるけどデブばっかりだし+1
-6
-
4491. 匿名 2019/06/27(木) 08:54:33
>>4418
昔海外に住んでた時近所にそういう家庭があったけど少し変わり者って言う一家だった気がする
+0
-1
-
4492. 匿名 2019/06/27(木) 08:54:35
>>4451
田舎の人?趣味の場に行けばそんなことなくなるよ。それか相手もそう思ってるかも。+0
-0
-
4493. 匿名 2019/06/27(木) 08:55:06
>>4488
本当に兼業かどうか分からないのに?+0
-0
-
4494. 匿名 2019/06/27(木) 08:55:07
噛み付けば噛み付くほど、現状に満たされてなくてこちらが羨ましい妬ましいんだね。
ここ来て人に噛み付いてないで、家事済ませて仕事いってね!+5
-0
-
4495. 匿名 2019/06/27(木) 08:55:14
さあーっ、専業の時間だ!
兼業は頑張って働け〜w
時間帯で兼業が消えていくのが笑っちゃう🤣+5
-0
-
4496. 匿名 2019/06/27(木) 08:55:41
なんていうか、別に羨ましがられるために専業してるわけじゃないからねー
ジム行くのも面倒だし、家のことやってるだけで幸せ
人それぞれ幸せの価値観って違うから説明しようとも思わないけど+3
-0
-
4497. 匿名 2019/06/27(木) 08:55:54
というか叩いてる人ニートなんじゃない?兼業の人はこの時間忙しいだろうし。+2
-0
-
4498. 匿名 2019/06/27(木) 08:56:16
>>4278
そうですよね!
ハウスワーカーかぁ
コメントを見てすごく救われました^_^
役所で無職って書くの、すごく惨めに思ってたんだよなぁ。かといって主婦もなんか違うし。+0
-0
-
4499. 匿名 2019/06/27(木) 08:56:22
兼業ならもう仕事行ってると思うよ
だからただの荒らしでしょ+0
-0
-
4500. 匿名 2019/06/27(木) 08:56:35
>>4402
4378の小6一人娘専業主婦です。似てますね(^^)でも貴女の方が100倍楽しそうで羨ましいです!ジムやショッピング行ける程裕福じゃないのよね、これが!笑。あ、でも飼い猫眺めてるのも中々の幸せだよ。
兼業さん、見てますか?私はこういう専業主婦さんの方が100倍羨ましいです!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
下着ブランド名を「Kimono」で商標登録? キム・カーダシアンに“日本の伝統を侮辱”批判殺到 カーダシアンは25日にツイッターを更新し、「I’ve been passionate about this for 15 years.(私は15年間このことに情熱を注いできました)」とコメントし、自身の矯正下...