-
2501. 匿名 2019/06/26(水) 21:32:12
>>2481あなたの支払う微々たる年金が私の老後の支えになると本気で思ってるの?バカじゃない?+4
-1
-
2502. 匿名 2019/06/26(水) 21:32:23
>>2484
私は小梨子あり関係なく貧乏専業は最低だと思う+5
-5
-
2503. 匿名 2019/06/26(水) 21:32:24
>>2496
もちろん独身です+1
-0
-
2504. 匿名 2019/06/26(水) 21:32:29
共働きしてると、旦那が働いてきたあとの汗の匂い興奮すると言って襲いかかってくるからレス知らずです。+1
-11
-
2505. 匿名 2019/06/26(水) 21:32:33
同棲中の彼氏に結婚を焦らしてたら、働かなくていい→彼がもっと稼ぐと転職→どんどん甘やかされる様になる→まだ私は結婚も出産もしたくないが楽な生活は止められない。
このループから抜け出せない。
いざ結婚して彼が安心したらエサくれなくなる気がする。+0
-0
-
2506. 匿名 2019/06/26(水) 21:32:41
めちゃくちゃ面白い+5
-0
-
2507. 匿名 2019/06/26(水) 21:33:11
そっか〜専業で10億必要ならうちは無理だから働かないと。
共働きの人はもっと稼げるのかな。+3
-0
-
2508. 匿名 2019/06/26(水) 21:33:29
共働きだと家事育児手抜きしてても許されるからラッキーだよ。平日は二日連続夕飯に惣菜とか出しても許してくれる(笑)+0
-0
-
2509. 匿名 2019/06/26(水) 21:33:33
>>2461
子供が小さいうちは母親の存在意義って感じやすかったな。人におまかせして育てるつもりもなかったし、幼稚園の間は旦那が忙しかったら、近所で預かったり、遊ばせたりして乗りきってたよ。+0
-0
-
2510. 匿名 2019/06/26(水) 21:33:33
>>2479
ロケットいくらで買えますか?+3
-0
-
2511. 匿名 2019/06/26(水) 21:33:55
共働きだけど、1億しかない。。カツカツです。+4
-2
-
2512. 匿名 2019/06/26(水) 21:34:00
体の良いニート+1
-0
-
2513. 匿名 2019/06/26(水) 21:34:02
>>146
ばばあなんか気にしないで!+0
-0
-
2514. 匿名 2019/06/26(水) 21:34:04
私は健康体です。
毎日のランニングに筋トレにウエイトをします。
体力が有り余ってるます。
ただ、働くと体調が悪くなります。
ありがとう旦那!!
+2
-1
-
2515. 匿名 2019/06/26(水) 21:34:16
>>2507
そりゃ軽く倍よ+3
-0
-
2516. 匿名 2019/06/26(水) 21:34:35
>>2481
うちの夫が支払う税金の方が現在あんたら低所得者を支えてるわw+8
-2
-
2517. 匿名 2019/06/26(水) 21:34:39
>>2499
うわあ
馬鹿にしてきた相手が専門や高卒の低学歴なら最悪だね
+3
-3
-
2518. 匿名 2019/06/26(水) 21:34:46
>>2508
お惣菜は味が濃くて甘いし、揚げ物なんかも冷めた状態だから連続で食べるなんて嫌だわ。+4
-0
-
2519. 匿名 2019/06/26(水) 21:35:10
>>2504
専業でも、ジムで汗かくし、更には習い事のヨガで習得した柔軟なポーズとってお出迎えすると、旦那は喜んでそのままベッドインよ。+4
-1
-
2520. 匿名 2019/06/26(水) 21:35:19
全て自分次第だね+1
-0
-
2521. 匿名 2019/06/26(水) 21:35:47
ぶっちゃけ共働きと専業なら、どっちがレスになりやすいの??+1
-0
-
2522. 匿名 2019/06/26(水) 21:36:03
>>2456
スーパーに行くとか家事に時間割けないけど金があるから、妹なりに工夫して楽してるのは別にいいことだと思うけど
あなたも妹とは別のやり方で工夫しながら家事してるんだろうし
羨ましいだけならいいけど嫌味ったらしく言われるのが嫌だと書けばいいだけなのに
妹の家事のこともたらたら書いてるなら、あなたも妹が金かけて家事楽してるのが羨ましいだけじゃない
兼業vs専業みたいな書き方するあなたもどっこいどっこい+1
-0
-
2523. 匿名 2019/06/26(水) 21:36:11
世帯年収億いくにはどんな仕事したらいいの?
芸能人や経営者かしら。是非教えて頂きたい!+1
-0
-
2524. 匿名 2019/06/26(水) 21:36:14
60までパートしてた母の年金が専業主婦の私と同じと知って働かなくてもいいかーって思った+4
-0
-
2525. 匿名 2019/06/26(水) 21:36:21
>>2501
あなた馬鹿かな?
働く人が専業主婦の分まで負担してるのが今のシステムだよ
そもそもマクロの話にミクロの視点で語ってくるとか頭悪すぎ
+6
-3
-
2526. 匿名 2019/06/26(水) 21:36:25
>>2491
でたー笑
別れたら、死んだら、怪我したら。
それ前提の生活…。すごく円満だし貯金も個人名義のものもしてあるし、離婚の予定ないから。
不幸な事ばかり考えてるとそうなるよ。ご用心💚+8
-3
-
2527. 匿名 2019/06/26(水) 21:36:32
多分共働きの方がレスになりやすいかな。
嫁も仕事で疲れて寝てしまうし、勤務形態によっては、夫とすれ違いもある+9
-0
-
2528. 匿名 2019/06/26(水) 21:36:37
>>2518
えっ⁉︎専業だけど惣菜買うよ+5
-1
-
2529. 匿名 2019/06/26(水) 21:36:45
>>2519
まずお風呂入ってー+0
-0
-
2530. 匿名 2019/06/26(水) 21:37:22
ロケットとビルゲイツで笑う。みなさん凄いですね+3
-0
-
2531. 匿名 2019/06/26(水) 21:37:30
>>2486
兼業さんはお淑やかなんですかね?
貴方の発言は充分図太いような気がします。
全員に言ってるわけではないよ!(笑)+1
-1
-
2532. 匿名 2019/06/26(水) 21:37:46
専業だけどデパ地下の惣菜はよく買うよ
美味しいからオススメ+6
-0
-
2533. 匿名 2019/06/26(水) 21:37:49
>>2528
専業でも、平日全部お惣菜とかするの??
共働きだと惣菜と冷食連続で出しても、夫は仕方ないねって言ってくれるよ❤️+0
-0
-
2534. 匿名 2019/06/26(水) 21:38:21
家事や育児、仕事までするのほんと凄いよ、
自分は無理。まぁ子供なし専業主婦ですが。
かわいい犬はいます。+6
-0
-
2535. 匿名 2019/06/26(水) 21:38:43
>>2474
そう思う人は働いてるんじゃない?
そういう扱いされてもスルー出来るか関係ないからこのトピにいるわけだけど。+3
-0
-
2536. 匿名 2019/06/26(水) 21:38:55
>>2525だから高所得のうちの夫が払ってる多くの税金も御宅の少ない税金を補ってますけど?+8
-1
-
2537. 匿名 2019/06/26(水) 21:39:21
共働きで、制服のある仕事してると旦那が大喜び。
私は検査技師で白衣だから、旦那が夜に着てとせがむよ。
専業だと、毎日エプロンかスエット?+1
-14
-
2538. 匿名 2019/06/26(水) 21:39:44
>>2516
まず私は低所得者じゃないし
夫が云々言ってる時点であなたはただのフリーライダーで人に負担押し付けてるだけの人間じゃん
自分では払わずに給付だけは受ける
+1
-4
-
2539. 匿名 2019/06/26(水) 21:39:45
>>2528
うちは無理だ。子供が小さいときに生協やってて、牛乳とかかさばるもの頼んでたんだけど、冷凍食品も買ってみようって思って、出したら旦那が今日これどうしたの?ってあんまり好きじゃない風の感想で、こういうのも駄目かとおもってそれ以来買ってない。楽するなら外食。+2
-0
-
2540. 匿名 2019/06/26(水) 21:39:50
>>15
お菓子や服は手作りするより買った方が安いよw+1
-0
-
2541. 匿名 2019/06/26(水) 21:39:54
>>2456
せっかくのんびり専業してるんだから妹には、いいでしょー!くらいの余裕みせないと。
それぞれの生活があるんだよって。
他人の生活の細かい事言ってくる人って本当に不幸で満たされてない奴なんだとしか思えないけど。+3
-0
-
2542. 匿名 2019/06/26(水) 21:40:03
>>2533
惣菜舐めちゃいけないよ。美味しいの沢山ある。+2
-0
-
2543. 匿名 2019/06/26(水) 21:40:10
ここ基本ネタコメントばっかりなのに、真面目にコメントして喧嘩してる人の方が浮いててウケるわ+6
-1
-
2544. 匿名 2019/06/26(水) 21:40:15
>>2525
じゃあ離婚されたら終わりだね+0
-3
-
2545. 匿名 2019/06/26(水) 21:40:40
>>2534
うちも子なし専業だけど家事と仕事が両立できない。家事して猫可愛がってたら1日が終わってる。+4
-0
-
2546. 匿名 2019/06/26(水) 21:40:42
ガルちゃんでは年収1億ないと人権ないみたいなので私は消えるしかないですね+4
-0
-
2547. 匿名 2019/06/26(水) 21:40:53
>>2402
私、いつも学校から帰るとただいまの前に「お母さんまだだよね?」って言ってた。
特に仲の良いお友達の家が専業でいつも家にいたから余計にかもだけど。
だから今兼業だけど、こども生まれたら正直仕事どうしようか迷う。+4
-0
-
2548. 匿名 2019/06/26(水) 21:40:53
本当は働きたくないしお金には余裕あるけど暇だし、世間の目も気になり週3回1日4時間のパートに行ってる。
仕事場では一番働く日数が少ないので子供は中学生一人なのになんでそんなに働く時間少ないの??ってよく言われる。
働き方は人それぞれでよいではないか。
+3
-0
-
2549. 匿名 2019/06/26(水) 21:41:01
>>2538
子供旦那共に感謝してよ、貧困層w+0
-0
-
2550. 匿名 2019/06/26(水) 21:41:06
>>9
子供なんか作らないし家なんか買わないよ。+2
-0
-
2551. 匿名 2019/06/26(水) 21:41:09
>>2537
いろんな夫婦の形があるんだね。私はそういうの気持ち悪いと思っちゃうわ。+7
-1
-
2552. 匿名 2019/06/26(水) 21:41:31
共働きだと、おかずは毎日惣菜出しても許されるし、掃除も手抜きでも許されるから最高だよ
ご飯も炊くのめんどくさかったら、サトウのゴハンでいいよって言ってくれるし。
+4
-4
-
2553. 匿名 2019/06/26(水) 21:41:41
全員じゃないってば(笑)+0
-0
-
2554. 匿名 2019/06/26(水) 21:41:45
>>2546
宝くじがあるじゃないか‼︎諦めたら、そこで終わりですよ+1
-0
-
2555. 匿名 2019/06/26(水) 21:41:50
共働きの方が夫婦仲うまくいくよね+5
-16
-
2556. 匿名 2019/06/26(水) 21:42:15
なんか想像してたのと違うけどこのトピ面白ーい!現実味がない。笑ける〜!+5
-0
-
2557. 匿名 2019/06/26(水) 21:42:21
なんか焚き付けるコメント多いね
バイトご苦労さん+3
-2
-
2558. 匿名 2019/06/26(水) 21:42:33
うちは冬は連日鍋してるわ!仕事してるし許されるけど、専業で連日鍋ならキレるレベル+2
-2
-
2559. 匿名 2019/06/26(水) 21:43:07
>>2474
多分嘘だと思う。笑
だってこのトピに呼ばれてないの理解出来ずコメントまでしてるじゃん。
又は本当なのかもしれないけどめちゃくちゃ不幸で満たされていないか。+5
-0
-
2560. 匿名 2019/06/26(水) 21:43:16
>>2491
別れないから大丈夫!+4
-0
-
2561. 匿名 2019/06/26(水) 21:43:22
>>2453
それは厚労省に言わないとね。
それに年金の話を持ち出したら
専業主婦だけじゃなくて扶養範囲内の兼業主婦も同じことですよ。
兼業主婦は
働きたくないと言っている人たちではないのに、そういう人も叩くの?
結局
フルタイムで働く人しか認めないとなると…
それはそれであなたの偏った価値観や倫理観に疑問を持つわ。
+16
-0
-
2562. 匿名 2019/06/26(水) 21:43:22
ただ単に働かないのがうらやましー
太ったって誰も困らないし
+0
-0
-
2563. 匿名 2019/06/26(水) 21:43:47
共働きで良かったと思ったことは、イヤイヤ期の子供と一中向き合わなくて済んだし、トイトレも保育園で済ませてくれたこと
幼少期で大変な場面に保育士さんが頑張ってくれたから、自分は仕事に専念して、育児ストレスなく過ごせた
+9
-2
-
2564. 匿名 2019/06/26(水) 21:44:08
我が家も世帯年収1500万だからゴミみたい+0
-0
-
2565. 匿名 2019/06/26(水) 21:44:13
>>2536
頭悪いねえ
マクロとミクロくらい理解できないのかなw
それに私は低所得者じゃありませんw
自分自身については語らないってことはあなた自身は無能だってことかな??+3
-1
-
2566. 匿名 2019/06/26(水) 21:44:24
>>2562
共働きでも誰も困らんよ笑+1
-0
-
2567. 匿名 2019/06/26(水) 21:44:31
子無し専業は生活保護並みに叩かれて当たり前になってほしい+5
-16
-
2568. 匿名 2019/06/26(水) 21:44:42
結婚当初、出勤する夫を玄関で見送りながら「そのうち出勤の時間になってもベッドで寝てるようになったりしてねw」って言ってた。
その通りになってごめんね夫。+2
-1
-
2569. 匿名 2019/06/26(水) 21:44:44
>>2552
震災か、体の不自由、老人以外でサトウのご飯は可哀想。+2
-0
-
2570. 匿名 2019/06/26(水) 21:44:54
子供いないけど働きたくないから専業。すごく裕福ではないけど生活も貯金もできてるし旦那も家にいて欲しいみたいだから満足してるよ。お金がもっと必要になれば働くけど世間体の為に働く気にならない程家が好き~。+6
-2
-
2571. 匿名 2019/06/26(水) 21:45:03
>>2563
分かる!トイトレ大変だよ〜って言ってる専業友達の話をぽかーんと聞いてたわ私😂+6
-3
-
2572. 匿名 2019/06/26(水) 21:45:10
トピタイトルに当てはまらない人が大勢来てるのはなぜ?+18
-0
-
2573. 匿名 2019/06/26(水) 21:45:31
>>2565
制度自体を受け入れられならいなら日本でてけば?貧困層w子供かわいそう+0
-0
-
2574. 匿名 2019/06/26(水) 21:45:39
>>2537
兼業ってツッコミ所おおいよね。+4
-1
-
2575. 匿名 2019/06/26(水) 21:45:41
ここにコメントするバイトで稼いでロケット買うよ!+1
-0
-
2576. 匿名 2019/06/26(水) 21:45:47
これだけ年金か逼迫してくると専業主婦の年金も見直されると思う。扶養範囲内で働いてる人もね。
ゼロにはならなくても相当カットされるのは間違いないのでは。+9
-0
-
2577. 匿名 2019/06/26(水) 21:45:50
デパ地下の惣菜もいいや。買うならチーズとかワインとかフルーツとか買うな。でも、お刺身の盛り合わせとかお寿司パックは買うわ。+4
-0
-
2578. 匿名 2019/06/26(水) 21:45:52
働いてるときはこのトピの兼業さんみたいにイライラしてたけど
今は仕事やめてストレスフリー!!
夫が開業踏み切ってくれて良かった+10
-1
-
2579. 匿名 2019/06/26(水) 21:46:03
でもさあ
事実世帯年収600万と、専業1600万だと
払ってる税金や恩恵に差がありすぎるよね
金持ちほど優遇していいと思う+10
-1
-
2580. 匿名 2019/06/26(水) 21:46:04
んで、今ここに専業の人居るのかな?+2
-0
-
2581. 匿名 2019/06/26(水) 21:46:11
働いてる人
私の年金負担してくれてありがと
もらえるか分かんないけど
やっぱ働いてる人は態度でかくなるし
いらいらして言葉も悪いし
ストレスってやっぱ一番体にも心にもよくないね
私は今日もたくさん寝て
好きなお酒飲んで
大好きな旦那にご飯美味しいよって言われて
片付いた水周りもピカピカな部屋で
しあわせ
洗濯物がたまらないとか
お天気良ければ布団干したり
空いてる時に買い物行けたり
専業主婦やめられない+24
-5
-
2582. 匿名 2019/06/26(水) 21:46:17
夏でも、よく鍋するし、ソーメンもよくする
共働きだと鍋とソーメンと惣菜はテッパン+1
-0
-
2583. 匿名 2019/06/26(水) 21:46:20
世帯年収10億ない時点でガルちゃんに書き込む資格ないから10億ある人だけ書き込んでね!
それ以下は発言する資格ないみたいだよ!+5
-1
-
2584. 匿名 2019/06/26(水) 21:46:45
ネタトピになってる〜!何も参考にならない笑+5
-0
-
2585. 匿名 2019/06/26(水) 21:46:48
>>2567
醜いわ~+6
-0
-
2586. 匿名 2019/06/26(水) 21:46:55
>>2531
全員じゃないってば(笑)
違う立場の人を馬鹿にした様な人の事だよ
余裕ないんだなーって+0
-0
-
2587. 匿名 2019/06/26(水) 21:47:14
>>2536
横ですが、うちも。
税金だなんだで400万円くらい払ってる。
一人分の年収くらい払ってるんだから、私が専業で子なしで家事もほとんどしてなくても自由にさせてもらうわ。+7
-0
-
2588. 匿名 2019/06/26(水) 21:47:18
10億とか桁違い
医者の嫁なんて馬鹿らしくなってくるね+1
-0
-
2589. 匿名 2019/06/26(水) 21:47:19
>>2552
サトウのごはんって長く生きてきて一回も食べたことないわ。+3
-0
-
2590. 匿名 2019/06/26(水) 21:47:20
>>2583
サマージャンボまで待っててよ!+2
-0
-
2591. 匿名 2019/06/26(水) 21:47:36
昼間よりランキング上がってるって事は兼業殺到してんのかw+7
-0
-
2592. 匿名 2019/06/26(水) 21:47:42
専業で子育て楽しんだけど、もう手が離れて寂しいからボランティアで子育て支援してるよー
こんな可愛い時期を一緒に過ごさないなんて勿体ないなーとは思うけど、人には事情があるからね
+5
-0
-
2593. 匿名 2019/06/26(水) 21:47:45
布団干すのも3ヶ月に一回とかでも怒られない。
仕事してると、晴れの日に休みとは限らないからね。+3
-2
-
2594. 匿名 2019/06/26(水) 21:48:16
子なし貧乏専業は自分達が困るだけだからどうでもいいけど、子あり貧乏専業は子供と社会には迷惑をかけるなといいたい+3
-1
-
2595. 匿名 2019/06/26(水) 21:48:29
こう言うトピやめて欲しい。
そりゃ、
楽して、好きな事だけして、
生活したい人は、この世の中、
沢山居る。+3
-0
-
2596. 匿名 2019/06/26(水) 21:48:33
>>2583
何の嫁になればいいんだ😨+1
-1
-
2597. 匿名 2019/06/26(水) 21:48:34
え?サトウのご飯って共働きでは必須アイテムだけどね。+2
-4
-
2598. 匿名 2019/06/26(水) 21:48:42
>>2582
夏は焼きそばとか焼肉とかホットプレート系の方がよくない?+1
-0
-
2599. 匿名 2019/06/26(水) 21:48:44
働かないで旦那のストーカーばっかしてる
アヤコでーす+1
-0
-
2600. 匿名 2019/06/26(水) 21:48:56
ギスギス叩き合いするよりネタの方が面白いからいいや+2
-0
-
2601. 匿名 2019/06/26(水) 21:49:05
開き直ってる分、ニート以下なのが専業主婦+7
-11
-
2602. 匿名 2019/06/26(水) 21:49:08
私も働きたくないです
旦那が30代前半で900万近く収入あるから
専業でもボチボチいけるかなーと思ったけど、
まあまあ都会だから土地高いしマイホーム貯金早めに貯めたいし
そろそろ扶養内でパート始めます…がんばります
専業生活楽しかったよ〜+21
-2
-
2603. 匿名 2019/06/26(水) 21:49:14
>>2591
いえ、ロケット持ちが+0
-0
-
2604. 匿名 2019/06/26(水) 21:49:19
>>2576
間違いなく見直されるよ
既に議論されてるし
最終的には専業主婦の優遇措置は完全撤廃されると思う
+13
-1
-
2605. 匿名 2019/06/26(水) 21:49:23
私10億どころか1億もないから書き込めないじゃん。貧乏人がゴメン、今後はロムってる。+1
-0
-
2606. 匿名 2019/06/26(水) 21:49:41
共働きで朝は戦争だから、通勤時はローラースケート使ってる。
徒歩だと遅いし、自転車よりも早いよ。+5
-1
-
2607. 匿名 2019/06/26(水) 21:49:52
>>2571
ね、兼業は子育てする気ないんだよね。うちに兼業の子供もよく来て食べ散らかして片付けもしないで帰っていくよ。笑
年収じゃなくもっとシビアな話になるよ。+5
-2
-
2608. 匿名 2019/06/26(水) 21:49:57
専業も兼業もストレスたまってるんだね。
参考までに原因は何ですか?+3
-0
-
2609. 匿名 2019/06/26(水) 21:49:58
>>2580
かなりふざけて煽ってしまってますが、
ここにいます…。+3
-0
-
2610. 匿名 2019/06/26(水) 21:50:09
兼業で偉そうに
年金ガー!とか言ってるのって
楽しいの?
気持ちいいの?
必死になること?
それより面白いドラマなんかない?+8
-6
-
2611. 匿名 2019/06/26(水) 21:50:27
もはやネタトピと化してるのに、そこでもまだ真面目に発狂コメント残してる人って、本当にやばい人な気がする笑+15
-0
-
2612. 匿名 2019/06/26(水) 21:50:31
>>2597
朝はパンなのかな?うちは子供のお弁当もあるし朝食もご飯だしお米は炊いてないとやばいわ。+1
-0
-
2613. 匿名 2019/06/26(水) 21:50:51
専業主婦してた友人が兼業主婦になった途端に仕事が~とか、働いて外に出た方がいいよーとかいきなりキャリアウーマンかのようにドヤ顔されてから友人やめました。
正社員でもなくフルタイムの派遣社員なのに勘違いしてびっくりしました。
これがマウティングというものだったのかなと。+13
-3
-
2614. 匿名 2019/06/26(水) 21:50:57
マジレスすると、専業にとって3号なんてどうでもいい。
制度が変われば払うだけ。+25
-1
-
2615. 匿名 2019/06/26(水) 21:51:11
専業主婦です。
年金等で文句言ってる人がいるので一言だけ…
夫が年金も税金も払ってくれています。もし専業主婦の家庭の税金が上がっても、夫が払ってくれるので問題ないです。
働きたくないので、毎日夫には感謝しています。
働きたくないのに働いてる人には頑張ってくださいとしか言えません。
毎日お疲れ様です。+32
-3
-
2616. 匿名 2019/06/26(水) 21:51:15
共働きですが、トイレ掃除なんかほとんどしてない。
黒ずみがすごいけど、共働きだと旦那が許してくれる。+2
-5
-
2617. 匿名 2019/06/26(水) 21:51:22
>>2567
うわ〰️
誰にも迷惑掛けてないのに、ネットだからって良くそんな事言えるね。
旦那さんのおかげで悠々自適に暮らしてるお子さんがいない専業主婦を敵視するぐらい、嫌々働いてるの?
旦那さん選びを間違えたんだね。
ではなく、そんな兼業せざる得ない旦那さんからしか選ばれなかったんだね。+16
-1
-
2618. 匿名 2019/06/26(水) 21:51:25
>>2605
あなたもいつか宇宙に行けるといいね+0
-0
-
2619. 匿名 2019/06/26(水) 21:51:49
スーパーでサトウのご飯がどこに売ってるのかわからない+9
-0
-
2620. 匿名 2019/06/26(水) 21:51:57
>>2573みたいのは国のやることには何の不満もないらしいw
実際は消費税増税で文句垂れてるくせにw+1
-0
-
2621. 匿名 2019/06/26(水) 21:51:59
共働きの三種の神器
サトウのゴハン
冷凍食品
惣菜+16
-0
-
2622. 匿名 2019/06/26(水) 21:52:09
>>2476
私もwww
トピ立ったばかりの時はのんびりした専業主婦の語り合いみたいな感じだったのに、今見たらランキングの上位でもしや…と思って見たら案の定専業VS兼業になっていて笑った!
仕事着でヤるとか柔軟体操のポーズで誘うとか、もうコント?笑+8
-0
-
2623. 匿名 2019/06/26(水) 21:52:20
ロケットとか億とか何なのここは。時空がおかしい+4
-0
-
2624. 匿名 2019/06/26(水) 21:52:54
>>2572
専業は兼業のサンドバッグなんだって+7
-0
-
2625. 匿名 2019/06/26(水) 21:53:14
>>2621
ウケましたw+1
-0
-
2626. 匿名 2019/06/26(水) 21:53:26
>>2621
ロケット忘れてますよ+2
-0
-
2627. 匿名 2019/06/26(水) 21:54:08
このトピにいる主婦は全員世帯年収が億の人らしいよ。庶民は遠巻きに見るしかない。+4
-0
-
2628. 匿名 2019/06/26(水) 21:54:28
人それぞれでいいじゃん
こんなとこでカッカして喧嘩しなくても+6
-0
-
2629. 匿名 2019/06/26(水) 21:55:26
うちは都心で1700〜2000弱
子供が小学低学年。別で私個人に不労所得あり。
もし世帯年収が1000以下だったら働くんだろうな。特に物欲が強いわけでもなく1.2年に一回海外旅行するくらい。
+5
-1
-
2630. 匿名 2019/06/26(水) 21:55:51
兼業でもロケット所有してないとダメなら自分もさよならしなきゃだわ。+2
-0
-
2631. 匿名 2019/06/26(水) 21:55:52
1人目は生後半年で保育園に入れ働き始め、2人目を産んでからは6年専業です。2人とも手は離れましたが、働いてほしい、家で毎日何やっているの?等の旦那の愚痴も一切ない為、延長線上で家にいます。裕福ではないですが、トマト、大葉、ネギ、バジル、豆苗やもやし、サニーレタスなど育てたりして食費などは浮かせているつもりです。+2
-1
-
2632. 匿名 2019/06/26(水) 21:56:01
それが許される家庭ならいいんじゃないかな
家計カツカツでも働きたくないというのはアレだと思うけど
余裕があるなら無理して働かなくてもいいかと
ゆとりある生活した方が家庭も明るくなりそう+3
-0
-
2633. 匿名 2019/06/26(水) 21:56:13
毎日幸せだなぁ〜+11
-0
-
2634. 匿名 2019/06/26(水) 21:56:23
私は、まじでやる気のない専業主婦。
超面倒くさがり。
料理とパンは作るが洗濯とアイロン掛けが不得手〜+8
-0
-
2635. 匿名 2019/06/26(水) 21:56:25
>>2601
そう思わないと、やってなられないんだよね。不公平だよね。
可哀想に…😭🙏+9
-0
-
2636. 匿名 2019/06/26(水) 21:56:57
仕事のストレスを専業を罵って晴らすの辞めてほしい+21
-1
-
2637. 匿名 2019/06/26(水) 21:57:27
>>2620
ないよ。消費税上がるのは当たり前。消費税がーとか言ってる時点でもーwだから兼業は貧乏っていわれるんだよ。微々たる税金でもきちんと払ってね。子供のためにも+3
-1
-
2638. 匿名 2019/06/26(水) 21:58:04
>>2621
食べ物に興味が薄いと働けるのかな?やっぱり主婦してると毎日のメインイベントはご飯だから、そこだけはしっかりしないとと思う。大したことはしてないけど、とりあえず家族の好みにあったものを作るようにしてる。+3
-0
-
2639. 匿名 2019/06/26(水) 21:58:13
最初だけ見て書き込みに来たら意味不明な事になってたw
ロケットてなんだそりゃ笑
ZOZO社長かな?+6
-0
-
2640. 匿名 2019/06/26(水) 21:58:15
サトウのご飯美味しいよ〜チン楽だよ☆
専業だったら買いに行くより家で炊く方が楽だよ☆
梅雨はジメジメするね
今一番の憂鬱ごとだよ〜
全部屋エアコンで空調管理?
電気代怖くてできない☆
どうすればいいの〜?
ジメジメの部屋憂鬱でストレスたまるよ〜☆+1
-0
-
2641. 匿名 2019/06/26(水) 21:58:19
専業は世帯年収10億、兼業はロケット持ってない人は話にならないからお引き取り下さい+5
-1
-
2642. 匿名 2019/06/26(水) 21:58:24
専業主婦になりたい独身女子は結婚しても子供作らなきゃ出来るよ。
イライラして八つ当たりされる子供からしたら、なら何故生んだんだって思うだけだし可哀想だからね。
よく先を考えて子作りしてください。
バブル期の親とは違うのだから、親のアドバイスなんてムシムシ。+4
-0
-
2643. 匿名 2019/06/26(水) 21:59:12
専業叩いてるの、兼業じゃないよ。兼業のフリした男、それも引きこもり+4
-1
-
2644. 匿名 2019/06/26(水) 21:59:16
そろそろ夫帰ってくるかなー+1
-0
-
2645. 匿名 2019/06/26(水) 21:59:38
働きたくないけど誰かに養われたくない
お金がほしい+1
-0
-
2646. 匿名 2019/06/26(水) 22:00:04
>>2631
いいねー。買い忘れもないし、大収穫ならたっぷり使えるね。食卓の彩りもばっちりじゃん。+2
-0
-
2647. 匿名 2019/06/26(水) 22:00:43
フカし多過ぎ+2
-0
-
2648. 匿名 2019/06/26(水) 22:00:49
世の主婦がみんな働きに出たら宅急便の人も大変だ。
再配達や、夜間土日の時間指定が増える。+9
-1
-
2649. 匿名 2019/06/26(水) 22:00:49
旦那が石油王の主婦がたくさんいるトピはここですか+5
-0
-
2650. 匿名 2019/06/26(水) 22:01:24
>>2649
はい、そうです+2
-0
-
2651. 匿名 2019/06/26(水) 22:02:32
ロケットに石油王にスケールの大きいトピになったね笑+2
-0
-
2652. 匿名 2019/06/26(水) 22:02:42
>>2640
白米だけチンしてどうするんだろうと素朴な疑問+1
-0
-
2653. 匿名 2019/06/26(水) 22:02:51
開いてみたらなんだこのトピ+6
-0
-
2654. 匿名 2019/06/26(水) 22:02:59
10億から流れがおかしくなってる…言い出した奴出てこい。+7
-0
-
2655. 匿名 2019/06/26(水) 22:03:05
>>2619
お米売り場にあるよ+1
-0
-
2656. 匿名 2019/06/26(水) 22:03:13
年収何億とかロケットとかの話になってて面白いw
ただ家のことに従事してるだけなのにそんな大きな話にされちゃうの?w+5
-0
-
2657. 匿名 2019/06/26(水) 22:03:38
昼寝しすぎて夜なかなか眠くならないのが悩み〜
昼間お掃除頑張ってるし
お料理も頑張ってるのに!
一日何時間お料理に時間かけたら
眠くなりますか?
使うたびトイレ掃除したら眠くなるかな?
プロ専業主婦さん教えて!
お酒飲んだけどまだ眠くならないよ〜
ストレス溜まっちゃう!+11
-0
-
2658. 匿名 2019/06/26(水) 22:04:18
専業主婦だけど義母と同居。
義母は働いてるし、そもそも汚部屋住人で掃除なんてしない&家事やら無いから働けない。
よっぽどパートの方がいい😣+0
-0
-
2659. 匿名 2019/06/26(水) 22:04:19
余裕で専業させてくれる優しい旦那捕まえられなかったからって当たり散らすのやめてほしい。
意外と沢山いるんだよ穏やかに日々を暮らしてる人って。
うちは今は穏やかだけど来年から本格的に受験勉強始まる子供がいるから頑張らなきゃ。塾の復習を私が教えてるんだけど私も勉強になる。笑+27
-8
-
2660. 匿名 2019/06/26(水) 22:04:29
兼業がなりすまして荒らした血管ランキング2位やんw+3
-0
-
2661. 匿名 2019/06/26(水) 22:04:37
一通り見て笑ってるw和んだ+1
-1
-
2662. 匿名 2019/06/26(水) 22:04:39
小学生くらいまでなら分かるけど、中学以上になって家にいるのはご近所にも恥ずかしくてバイト始めた、ヒマだし。身体は疲れるけど楽しい。+5
-1
-
2663. 匿名 2019/06/26(水) 22:05:04
>>2531
ひょっとして該当しました?+0
-0
-
2664. 匿名 2019/06/26(水) 22:05:23
>>2586
わたしも全員ではありません(笑)
違う考え方や過ごし方の人の事図太いとか言う方限定です。^_^+1
-0
-
2665. 匿名 2019/06/26(水) 22:05:28
世の中にも感謝しなね
年金一円も払ってないのに3号はもらえるんだから
+4
-7
-
2666. 匿名 2019/06/26(水) 22:05:33
>>2058
というか結婚前大したことない会社で働いてたんだろうなという印象。
大手のワーママは身だしなみちゃんとしてるけどね。
まあ見たことないか。+6
-1
-
2667. 匿名 2019/06/26(水) 22:05:36
>>2616
汚れたら掃除していたらそんな黒ずみなんてでる?
兼業子持ちだけどトイレはキレイ
といトレだって自力でやったし保育園ママ同士でとう声がけするかどんな補助便座が良いか試行錯誤している
兼業子育てしていないと断言できる方々はとこまで立派な育児なんだろう
人間は怠惰だから怠けられる環境があるなら怠ける人もいるし、自分を律する人もいる
事情は人それぞれだけど残念ながら専業主婦とニートの違いはないと思う
Not under Employment, Education, and Trainingであることは事実+2
-6
-
2668. 匿名 2019/06/26(水) 22:05:50
>>2634
アイロンなんて出かける前のシャツと学校の給食当番の袋くらいよ。パパのスーツとYシャツなんかは全部クリーニングだし。+1
-0
-
2669. 匿名 2019/06/26(水) 22:06:56
今来た人は2400あたりから見ることをオススメします。+3
-0
-
2670. 匿名 2019/06/26(水) 22:07:57
いいなー羨ましいと素直に思った。
私の母方の叔父は大手企業勤めの高給取りだから奥さんは専業主婦で息子は中学生の双子。経済的にも余裕たっぷりでアーティストのコンサートいったり本当に楽しそうだよ。+6
-0
-
2671. 匿名 2019/06/26(水) 22:08:09
>>2662
中学は部活の役員やらされたー。思った以上に大変だったよ。働きながらやってる方もいて、すごい体力だなと思って尊敬したわ。+2
-0
-
2672. 匿名 2019/06/26(水) 22:08:24
お昼ぐらいのレスに、AM5:00ぐらいに起きてお弁当作って、仕事して帰って来て夕飯作って寝るのが22:00ぐらいで、起きてる間中、休む暇もない生活なんて刑務所の方がまし!ってあったけど、本当に納得した!
奴隷みたい。+8
-4
-
2673. 匿名 2019/06/26(水) 22:08:32
若いパートさん旦那がベンツで送ってくる。お金あっても暇なのはイヤなんだろうね。+5
-0
-
2674. 匿名 2019/06/26(水) 22:08:36
旦那に養ってもらえる専業が憎い髭がいるのか+5
-0
-
2675. 匿名 2019/06/26(水) 22:09:03
私は子供できるまで大企業に長く正社員共働きで稼いでたんだけど、辞めて専業主婦になってからお金に余裕がある暮らししててものすごく楽なんだけど子供は私が稼いで働いてる姿をみてないから、今の時代このままずっと専業主婦だと将来は子供に尊敬されないだろうな、とは思う。お母さん、楽してたよなって。やっぱりある程度苦労してる姿や、頑張ってる姿を見せた方がいいと思う。+9
-11
-
2676. 匿名 2019/06/26(水) 22:09:23
>>2667
チョコレートでも食べる?
甘いものはいいよねー。+1
-0
-
2677. 匿名 2019/06/26(水) 22:09:47
あのね。3号は社会のためなの。パートタイマーは社会のために低収入で使われる、その分国がすこーし補償してくれてるの。3号無くなったら、パートタイマー減るよ〜。サービス業人員不足になっちゃうよ〜。困るね〜。+11
-3
-
2678. 匿名 2019/06/26(水) 22:10:03
大喜利で萎えた?変なの少なくなったね。正直ロケットは面白かった。+2
-0
-
2679. 匿名 2019/06/26(水) 22:10:51
幼稚園から小学校は専業主婦でも全く見下されないよ+6
-0
-
2680. 匿名 2019/06/26(水) 22:11:11
>>2652
ご飯チンのメリットはね〜☆
冷たい水に触らなくていい!
お米とがなくていい!
スイッチ押さなくていい!
お釜洗わなくていい!
とかだよ〜☆
無洗米買えばいいのかな?
でもお釜洗わなくていいから楽だよ☆
気が向いたらやってみて〜☆
でもいいお米買って高い炊飯器で炊いたご飯のほうが美味しいよ〜☆+2
-1
-
2681. 匿名 2019/06/26(水) 22:12:26
>>2675
専業主婦はニート!とか言う子供もいるからね。
でも、ぐうたらせず身なりをきれいにして、家の事をキッチリしてたら大丈夫だと思うよ。+13
-1
-
2682. 匿名 2019/06/26(水) 22:12:26
>>2673
パートか、、、萎えるな。+1
-0
-
2683. 匿名 2019/06/26(水) 22:12:32
>>2616
サボったリングは、フチ裏の細菌が原因だから、サンポール的な洗剤が良いですよ。
フチ裏の細菌を退治しないと、掃除しても掃除してもすぐリングができちゃう。+3
-0
-
2684. 匿名 2019/06/26(水) 22:12:32
>>2668
そのクリーニングに出すのがめんどくさいのよw
電話して出してまた届けに来てもらってっていうコミュニケーション含めて。+2
-0
-
2685. 匿名 2019/06/26(水) 22:12:39
専業主婦「夫が年金も税金も払ってくれています」
???
自営業国民年金1号ですか?
まさか夫社保で自分扶養(3号)なのに、夫が自分の分負担してると思ってますか?
専業無職ならそもそも非課税なので税金もはらってませんよね?不労所得があるなら別ですが。
まさかね。
専業兼業はどうでもいいですが、いつまでもここんとこ解ってない人がいるのが引っ掛かるので。+4
-3
-
2686. 匿名 2019/06/26(水) 22:12:44
子供が小学校入って少ししてフルタイムから専業になったからいいタイミングだったと思ってる。
小学校の方が親の出番多くて働くの大変。小1の壁なんて言葉があるくらいだからね。+4
-0
-
2687. 匿名 2019/06/26(水) 22:12:44
うちもすごいお金持ちではないけど年収1000万ほどで貯金もまあまああるし子供はまだ一歳児が一人なのでわりとゆるーく専業主婦やらせてもらってる。
月に2回くらいはランチか友達と夜飲みにいったりもあるし欲しいものは普通に買えてる。
でも二人目できたら働かないとなぁとは思ってるよ。
カツカツになりたくないし旅行だって行きたいしね。
でも私の場合働きたくないというより保育園の事件とか見てるとこわくて保育園にいれて働くって決断が出来ないだけかな。
二人目できたら下の子が幼稚園に入ったら再就職かな。
+7
-0
-
2688. 匿名 2019/06/26(水) 22:13:08
旦那がショボいと妻も働く良さが分からないし旦那は妻に働いてと言えない。
結果妻が専業で居座る。+2
-1
-
2689. 匿名 2019/06/26(水) 22:13:51
料理ができない専業主婦です
ロケット持ってないけど人工衛星に興味あります!+4
-0
-
2690. 匿名 2019/06/26(水) 22:13:55
>>2680
無洗米って一回買ってみたらすっごいドライな感じでびっくりしちゃった。+2
-0
-
2691. 匿名 2019/06/26(水) 22:14:01
>>2677
頭いいね☆
企業は安い賃金で人使うこと考えるもんね!
皮膚科医とか正看護師じゃ給料多く払わないといけないから
准看護師使いたいみたいな感じかな?☆+2
-2
-
2692. 匿名 2019/06/26(水) 22:14:40
あーやだやだ。
やっぱりまだ色んな男と遊んでたい。
子供いらない。
パトロンだけはキープ。+2
-1
-
2693. 匿名 2019/06/26(水) 22:14:53
少しは働きたいけどいつもいじめられるし。。。。どうせ私なんかいないほうがいいんだ+1
-0
-
2694. 匿名 2019/06/26(水) 22:14:53
サトウのごはんは常に置いておくようにしてるけど、いつも賞味期限が切れちゃう。+2
-0
-
2695. 匿名 2019/06/26(水) 22:15:08
7年専業主婦してます。
そろそろ働きたくなってきました!+1
-0
-
2696. 匿名 2019/06/26(水) 22:15:14
>>2687
甘い+2
-0
-
2697. 匿名 2019/06/26(水) 22:15:20
>>2672
最後の一言余計な気がする。バカにしてるみたいな。+3
-1
-
2698. 匿名 2019/06/26(水) 22:15:52
まあでも小学生のなりたい職業2位がYouTuberだっけ?
もうなんでもよくない?+2
-0
-
2699. 匿名 2019/06/26(水) 22:16:05
働きたくない。今更人間関係で疲労しながら生きるの嫌。
子供小4だから手も掛からないけど、このまま経済的になんとかなるなら働きたくない。
でも私の母親と今同居してるから母が働かなくなったら私が働く事になるかも…。
今から憂鬱。+6
-0
-
2700. 匿名 2019/06/26(水) 22:17:09
人間関係ない仕事があったらいいのに
そしたらやる+3
-0
-
2701. 匿名 2019/06/26(水) 22:17:11
パート主婦です!専業主婦羨ましいなんて思ったことないけど、思う方が多いのでしょうか?
うちは働かないとやっていけないのもあるけど、私が外に出たくて好きで働いてるのもあるし、むしろ専業主婦になったら世間から孤立しそうでその方が耐えられない性格です。働きたくなくて専業主婦という考えもいいと思いますし、人それぞれなんだから専業に対して嫌味言う人なんておかしいですよね。私の周りにはいないです。そんな人はもともとの性格も酷いんでしょうね。+33
-0
-
2702. 匿名 2019/06/26(水) 22:17:12
>>2684
うちは出しにいくスタイルだよ。土日なら旦那に行ってもらう時もあるし、子供にとってきてもらうときもある。そこをうまく調整すると楽できる(笑)これ急ぎで出しといてって時はタイマーして頑張って忘れないようにしてる。+0
-0
-
2703. 匿名 2019/06/26(水) 22:17:18
>>2675
サトウのごはんや惣菜じゃなければ大丈夫だよ。
ほったらかしの育児より母親の役目を果たすべきだと思う。
近くに習い事ばかり詰め込む兼業ママがいて子供が習い事の合間にウチに来て参ってる。子供の同級生だし可哀想だからおやつ出したりしてるけど…。
本当、お金や習い事だけじゃなく子育てしっかり向き合ってほしい。+8
-0
-
2704. 匿名 2019/06/26(水) 22:17:48
>>2675
尊敬しないことはないと思うよ。
うちの母も専業だったけど、感謝してるし。
ただ就活と仕事してからの悩みは相談しても意味ないなと思った。
私は兼業だけど、私の場合は「お母さんいなくて寂しかった」って言われる可能性があるし、今の時代専業兼業どっち選んでも子供が私たちの期待する答えをくれるとは思わないな。+6
-0
-
2705. 匿名 2019/06/26(水) 22:18:10
月って楽しいんだろうなー
みんな行ったきりで戻ってこないね!+2
-0
-
2706. 匿名 2019/06/26(水) 22:18:31
>>2698
一昔前は一位キャバ嬢だよ。
その世代が今親だよね?
日本ヤバくない?+3
-1
-
2707. 匿名 2019/06/26(水) 22:18:32
さすがに専業主婦をニートと呼んじゃう人は自分の精神状態を心配した方がいいと思う。
他の人からみたら荒んでるように見えちゃうよ!+35
-5
-
2708. 匿名 2019/06/26(水) 22:18:40
>>2604
それなら専業主婦だけじゃなくて
扶養内兼業主婦もってことでしょ。
ならば
ますます結婚する人も子どもを産む人もいなくなって、年金制度より先に国家が破綻するわ。
+5
-0
-
2709. 匿名 2019/06/26(水) 22:18:41
>>2657
専業主婦も大変
洗濯の悩みは南国行けば解消だ+1
-0
-
2710. 匿名 2019/06/26(水) 22:19:34
>>2686
あのねー。こういうことだよね。中学になったら〜、とか言うけど、正直中学生って反抗期とか、高校受験とか、部活に勉強、2次性長やら不安定な時期じゃん。
結局仕事できなそうw+4
-3
-
2711. 匿名 2019/06/26(水) 22:19:37
明日から天気悪くなるし洗濯困ったな+4
-0
-
2712. 匿名 2019/06/26(水) 22:20:05
専業主婦は危ないことがわかった。
隠して楽しむよ。+4
-0
-
2713. 匿名 2019/06/26(水) 22:20:18
私は専業だけど大手勤めの母が自慢だったなあ
どこの企業の正社員かが重要だと思う
母が専業だと嫌だけど専業でも高学歴なら自慢かも+10
-15
-
2714. 匿名 2019/06/26(水) 22:20:21
転勤族の奥様はどうしてるのかな。
子供が小学生になったけど、また転勤あると思うと、重い腰が上がりません。+4
-0
-
2715. 匿名 2019/06/26(水) 22:20:22
仕事に向いていなくて転職繰り返していました。
今、結婚して専業主婦です。お金は無いですが天職です
+19
-0
-
2716. 匿名 2019/06/26(水) 22:20:29
まず兼業が、このトピ開く時点で精神状況やばい+28
-5
-
2717. 匿名 2019/06/26(水) 22:21:22
働きません!
家に仕事があるうちは。+7
-0
-
2718. 匿名 2019/06/26(水) 22:21:59
専業をニートと呼んだらニートに失礼だよ+8
-1
-
2719. 匿名 2019/06/26(水) 22:22:06
>>2657
朝、見送りしたら寝ればいいじゃん。朝早くやってるスーパーあれば買い物も済ませて寝ちゃう。でも若いんだと思うよ。だんだん眠りが浅くなるから、年齢重ねたら悩みも解消される。+2
-0
-
2720. 匿名 2019/06/26(水) 22:22:18
四十過ぎルート体にもガタがきてフルタイムをやめて今は時短で週三でパートしてるけど、これが精一杯
昔は専業主婦を暇だから絶対に無理って思ったけど、歳をとると専業主婦にはなりたいなぁと思うようになってきた
でも自分の小遣い程度は欲しいので、それだけは自分で稼いでる
+6
-0
-
2721. 匿名 2019/06/26(水) 22:22:33
もう兼業は居なくなったよ。自家用ジェットとロケット持ってないから撤退したらしい。+6
-1
-
2722. 匿名 2019/06/26(水) 22:23:36
結婚するときに旦那に一生専業主婦でいることを約束してもらったー!それが条件♪
働くのはしんどいし絶対嫌!
でも今の時代周りには絶対分かってもらえないだろうから言わない。なんでみんな働きたいのか謎。
メガで働いてたけど早く辞めたくて仕方なかった。
専業主婦万歳~ヽ(^o^)丿+12
-4
-
2723. 匿名 2019/06/26(水) 22:23:51
専業主婦でも朝も起きれずダラダラずっと家にいて子どもも外に連れ出さない生活を送るなら働いて保育園に行かせてあげたほうがお子さんの為だなと思う、例えお金が余っていても。って人がいる。+4
-1
-
2724. 匿名 2019/06/26(水) 22:23:55
>>22
この視野の狭さよ…。同じ専業主婦だけどこうはなりたくない。+9
-5
-
2725. 匿名 2019/06/26(水) 22:24:01
ニートは憧れの片仮名職業だからね。+1
-0
-
2726. 匿名 2019/06/26(水) 22:24:11
>>2714
無職を貫いてるよ。上の子高校生だけど。旦那は2年単身赴任があったけど戻ってきた。専業主婦してるから、それも特に問題なかったよ。
+2
-0
-
2727. 匿名 2019/06/26(水) 22:24:57
生活はできてるけど、そろそろ働かないと、引きこもりになりそうな専業歴9年。
子供が幼稚園の頃は周りも専業いたからランチしたり集まったりしてたけど、小学生になってからは、周りも赤ちゃんいる人以外は働いてる…+4
-0
-
2728. 匿名 2019/06/26(水) 22:25:10
貧乏人ほど働くことが正義と思い込んでる (笑)+11
-5
-
2729. 匿名 2019/06/26(水) 22:25:25
次からこういう系統のトピは注意書きしとけば?
年収1億がない人は書き込み禁止。そうすれば喧嘩にならないよ。+8
-0
-
2730. 匿名 2019/06/26(水) 22:25:45
パワハラ受けてから会社員が怖くて無理になった
パートは何度かしたけど夫の転勤後のいまは専業です+0
-0
-
2731. 匿名 2019/06/26(水) 22:26:14
パートはカッコ悪いから働くならフルタイムがいい。
でも子供いるからきっと会社に迷惑かける。
だから働かない。+0
-6
-
2732. 匿名 2019/06/26(水) 22:26:24
専業長いけど私の場合確かに寄生虫だし社会性無いのも事実、社会に出ても役に立たないだろうからおとなしく専業してます+3
-1
-
2733. 匿名 2019/06/26(水) 22:26:37
>>2701
トピタイ読まないの?
専業主婦のトピだけど+5
-1
-
2734. 匿名 2019/06/26(水) 22:26:50
yシャツのクリーニング出しに行って取りに行くのが面倒
アイロンがけ一枚10分弱かなあ。やっちゃったほうが良いやってなる。
あと枚数必要になるしね。+2
-0
-
2735. 匿名 2019/06/26(水) 22:26:51
>>2697
バカにはしてないけど、哀れんではいる。
だって、実際に奴隷みたいだもん。
可哀想。+5
-4
-
2736. 匿名 2019/06/26(水) 22:27:10
はーい!丸1年、専業主婦してます。
育休明けて子供が2〜4歳までは働いてたけど、
派遣先のパートさん達がめんどくさすぎて契約満了してからは働く気が失せたw
とはいえ一生専業主婦てことはナイかな。
また働きたくなれば働く♪
+2
-0
-
2737. 匿名 2019/06/26(水) 22:27:17
お金があっても働くかなぁ。
今の仕事が好き。
自宅に帰ってもやりたくなるぐらい。
そういう仕事に出会えるといいね。+6
-2
-
2738. 匿名 2019/06/26(水) 22:27:18
働きたくないっていうか、子供3人産み終わってから仕事に集中したいから早く産みたいんだけどなかなか妊娠出来なくて2人で諦めるか考えてるところ。
でも今日支援センターで3人居るママとしゃべって
羨ましくなってしまった、、、、+0
-0
-
2739. 匿名 2019/06/26(水) 22:27:39
月に何日か働いてるけど、
社員の女性に普段何やってるんですか?って素直に不思議がられた
バリバリ働いてる人からするとたまに働く私のような人は私生活が謎なんだろうな+4
-0
-
2740. 匿名 2019/06/26(水) 22:27:45
呼ばれていない兼業のお陰でこのトピ2位!笑+9
-1
-
2741. 匿名 2019/06/26(水) 22:28:31
うちは、夫が年収1200万で、来年昇格してもっと上がるけど、私も一緒に働こうスタンス。来年は世帯年収2000近くなるかな…
私も、子供保育園に預けて自分の時間もてるし、少しでも良い生活したいし良い家に住みたいから、まぁ良いんだけど、
そこまでの余裕があるわけじゃなくても専業で良いよって言ってくれるご主人が羨ましいと思う時もあります。+6
-6
-
2742. 匿名 2019/06/26(水) 22:28:48
一応資格ある仕事だから早く働きたい。
でも子供が小さいのとあと1人欲しいから今復帰するのは厳しい。
+0
-0
-
2743. 匿名 2019/06/26(水) 22:29:11
アラフォー以上の旦那は嫁を家にいさせたがるんだよ。
父親も娘を養えないなら結婚させない時代。
世代でも変わるよ。+6
-0
-
2744. 匿名 2019/06/26(水) 22:29:14
中途半端に働くと職場の方に迷惑かけちゃうし、家にいた方が気が楽。もし働くなら下の子のが大学行ってからかな。+7
-1
-
2745. 匿名 2019/06/26(水) 22:29:36
トピ名読めず理解できず、ズカズカ入ってくる兼業多すぎる。
子供も他人の家にズカズカ入ってきて色々食べ散らかして帰るから同じなんだろうけど、わきまえようよ。+14
-1
-
2746. 匿名 2019/06/26(水) 22:29:43
働かなくて済むのなら、働かない方がいい
+12
-0
-
2747. 匿名 2019/06/26(水) 22:29:58
>>2741
働く為に保育園に預けるのに、自分の時間っていつ出来るの?+0
-0
-
2748. 匿名 2019/06/26(水) 22:30:14
専業です、夫の悪口なんて言ったことないよ
幸せです(о´∀`о)+8
-0
-
2749. 匿名 2019/06/26(水) 22:30:45
世帯年収千万単位じゃ自慢にもならないよ。億ないと+3
-1
-
2750. 匿名 2019/06/26(水) 22:30:50
働いてる奥さんの方がイキイキしてそうに見える近所や実家の近所も。だから憧れてる、早く働きたい。私が働いたお金で子供に何か買ってあげるって幸せなんだろうな〜ってのが夢、
今は旦那のお金で子供のものを買ってるから
+4
-1
-
2751. 匿名 2019/06/26(水) 22:31:06
専業主婦だと、ママ友からのお誘いも多いからある意味多忙。習い事もできるから沢山通わせてしまい送迎だけなのに忙しい(笑)
時間はあればある程いろいろ詰め込んでしまうから専業主婦もそれなりにバタバタする。
兼業の忙しさとは内容が違うけどね。+8
-3
-
2752. 匿名 2019/06/26(水) 22:31:09
>>2681
しっかり働いてからの専業主婦だからよけいに感じるのかもしれないけど、子供が幼稚園行きだしたら正直やることそんなにないんだよね。家事なんてしっかりきっちりやっても毎日してたらすぐに終わるし、小学校、中学校と年齢あがるにつれて塾もいくから、朝から夜までひとりの時間毎日たっぷりあって時間もてあますしね。子供が社会人になる頃はますます今より甘くはないだろうし、対比されてお母さんは楽してたなって思われるだろうと想像つくわ。やっぱり色んな意味でこれからの時代は働くかボランティアとかした方がいいだろうね。+9
-0
-
2753. 匿名 2019/06/26(水) 22:31:54
働きたくなくて何が悪い!!
晩婚で10年働き続けてやっっっと仕事から解放されたからマジで働きたくない
パートさえもしたくない
まだうちにはコウノトリが来ないし、午前中に家事終わらせて午後ちょっとゴロゴロできる幸せたるやいなや+32
-3
-
2754. 匿名 2019/06/26(水) 22:31:54
>>2734
友達でもいたなー。アイロン好きな子。美大の子だったわ。+3
-1
-
2755. 匿名 2019/06/26(水) 22:32:00
>>2724働こうと思えばいつでも働けるがってのが自惚れ、相手が選別するのにw世間知らずだよね。労働しかないだろw専門職でも専業から入り込んで職場に馴染むまでは大変よ!+9
-3
-
2756. 匿名 2019/06/26(水) 22:32:04
明日の予定
子供の部活のタオルを買いにいく
旅行会社に夏休みの旅行の予約
ミヤネ屋を見る+26
-5
-
2757. 匿名 2019/06/26(水) 22:32:04
>>2659
釣りなのか知らないけど、恥ずかしいからそういう発言やめなよ。
旦那捕まえられなかったとかさ。+9
-3
-
2758. 匿名 2019/06/26(水) 22:32:07
>>2657
プロ専業主婦じゃないグータラ専業主婦だけど、家事を増やしたり中身を濃くするより運動するのが一番手っ取り早そう
昼間ランニングするとか、ヨガ習うとか
ストレス解消にもいいんじゃない+2
-0
-
2759. 匿名 2019/06/26(水) 22:32:18
うちの親はずっと共働きで何かと裏で
専業は社会との繋がりが〜とか
世間から孤立したくない
専業は暇だからペチャクチャ無駄なこと喋ってる
とか言ってたけど、
定年した今は仕事しかしてこなかった母の方が周りから孤立してるし、趣味も友達もいないから娘家族をしつこく干渉してくる。
逆に義母はずっと専業で長年の趣味友達やボランティアで知り合った人など、未だにたくさん人付き合いがあって年取った今も楽しそうだよ。+10
-6
-
2760. 匿名 2019/06/26(水) 22:32:35
兼業さんお疲れ様☆
早く寝ないと明日も仕事かな?
睡眠不足はお肌が荒れるから早く寝た方がいいよ☆
専業さんお疲れ様☆
明日早起きするのかな?
私も早起きできるようになりたいっ!!
でも眠たくなりません
昼寝禁止にしようかなっ!?
時間持て余しちゃう時の暇つぶし
何かいいのありますか?
散歩がいいかなっ!?+9
-9
-
2761. 匿名 2019/06/26(水) 22:32:44
ネタは終わったの?+2
-1
-
2762. 匿名 2019/06/26(水) 22:32:46
とうとう兼業100%になったみたいだ+2
-2
-
2763. 匿名 2019/06/26(水) 22:32:49
ここの女性たちのご主人ってどれくらい稼いでいらっしゃるんでしょう…?
うちは共働きで年収1400万くらいだけど、日々の生活と老後に向けた貯金でいっぱいいっぱい。
スーパー行っても見切り品しか買えないし、コンビニのペットボトルなんて絶対買いません。
旅行(新婚旅行含む)も子どもも車も全て諦めました。+9
-21
-
2764. 匿名 2019/06/26(水) 22:33:03
専業だけど、サトウのご飯たまにお世話になっております+3
-5
-
2765. 匿名 2019/06/26(水) 22:33:11
私の周りでは妻もみんな働いてますよ
うちも旦那の稼ぎはいい方かも知れませんが、この先なにがあるかわからないし
子供にお金もかけたい、好きな物を食べたいし着たい
働かない選択をするのは旦那が3千万とか稼いできたら考えるかな…+13
-9
-
2766. 匿名 2019/06/26(水) 22:33:14
社会性がとか
年金がとかを説くなら
世帯としての納税額が高い方がエライっていう価値観をコンセンサスとして下さいね。
妻が働いているか、働いていないかに関係なくね。
実際
高額納税者ってエライよね。
+10
-2
-
2767. 匿名 2019/06/26(水) 22:33:32
働きたくないから正社員を辞めて、今は派遣社員
働きたい時だけお仕事を紹介してもらっている
働きたい=お金が必要な時
ほぼ専業主婦になってしまった+2
-0
-
2768. 匿名 2019/06/26(水) 22:33:41
>>241
シングルで、仕事もしないで、どこからお金入るん???+0
-0
-
2769. 匿名 2019/06/26(水) 22:33:48
>>2747
外でのランチとかです。+0
-0
-
2770. 匿名 2019/06/26(水) 22:33:48
>>2752
一人っ子ならあっという間に感じるかもだね。+0
-0
-
2771. 匿名 2019/06/26(水) 22:33:51
住んでるマンションや近所の友達によるよね。
うちは都内なのもあって近所の子供の友達のママたちみんな仕事復帰予定でチラホラもう復帰してる人もいて、来年からは専業なのが自分だけになる。
そうなるとなんか専業でいる意味というか
を考える、子供が小さすぎるからまだ考えられないけど小さくても今ってもうみんなゼロ歳から預けてるよね+1
-0
-
2772. 匿名 2019/06/26(水) 22:34:10
>>2750
旦那の金はみんなの金〜子供のもの買うのは普通w働きたいと言ってる人に限って行動に移らない。+0
-0
-
2773. 匿名 2019/06/26(水) 22:34:15
途中の流れ楽しかった〜みなさん明日もあるから早く寝た方がいいよ。おやすみ+1
-0
-
2774. 匿名 2019/06/26(水) 22:34:26
田舎で年収1200万だと凄すぎて逆に引かれます。
4LDKのマンション2000万円台で買えます。
年収500万円の専業主婦ゴロゴロいますよ。
都会は大変なんですね。田舎で良かった。+16
-1
-
2775. 匿名 2019/06/26(水) 22:34:48
統計では年収が低い旦那さんの嫁に専業主婦が多いと出ていたよね
どういうことだろう+6
-0
-
2776. 匿名 2019/06/26(水) 22:34:58
トピずれですよーーー専業が羨ましいのだろうけどうぜ+3
-3
-
2777. 匿名 2019/06/26(水) 22:35:01
大喜利楽しませてもらいました+2
-0
-
2778. 匿名 2019/06/26(水) 22:35:16
仕事辞めてから子供の事きちんと見れるようになった。
+4
-0
-
2779. 匿名 2019/06/26(水) 22:35:20
私は働ける能力のある人が羨ましい。
+18
-0
-
2780. 匿名 2019/06/26(水) 22:35:25
明日の予定
レモンのカップケーキ焼きます
夫がレモン好きだから
幸せです(о´∀`о)+19
-0
-
2781. 匿名 2019/06/26(水) 22:35:57
専業の人をボコボコにしてる人は本当に羨ましいんだろうねぇ…わかるよ…ホワイトな大企業に勤めてる人ならいろいろ余裕があるのかもしれないけど、ほとんどは中小企業に勤めてる人だろうから。家事して、育児して、バカな同僚や上司に付き合って…ほんとしんどいもんね…わかるよ…わたしもそうだよ(笑)ニートと呼ばれようが、汚なくなるとか言われようが、働かなくていいならそうしたいよ…(笑)+7
-2
-
2782. 匿名 2019/06/26(水) 22:36:05
専業主婦は旦那の年収10億だって書いてあるじゃん+4
-1
-
2783. 匿名 2019/06/26(水) 22:36:13
>>2763
うちは都内で旦那だけで一千万。子供1人未就学児。
+0
-0
-
2784. 匿名 2019/06/26(水) 22:36:20
>>2780
もうネターーーー!+3
-0
-
2785. 匿名 2019/06/26(水) 22:36:59
>>2778
専業なのに全然育児出来ないんだが笑
+1
-0
-
2786. 匿名 2019/06/26(水) 22:37:11
>>2769
勤めてる時、98%社食ですぐ更衣室行って同期とソファーでダラダラしてたわ。1時間の昼休みに外にいく先輩とか信じられなかった。
仕事終わって、夜飲みに行ったり美味しいもの食べに行くのは自分の時間って思えたけど。+0
-0
-
2787. 匿名 2019/06/26(水) 22:37:38 ID:EwBlXclrWZ
夫が高収入だから働かなくても生活できる。都心にマンション、マイカー所持してる。
でもなんとなく専業主婦が嫌で、働き始めたらさらに年間500万の貯金ができるようになった。
ただ、同僚とは働く目的が違うので全く話や価値観が合わないのがツライ。+6
-1
-
2788. 匿名 2019/06/26(水) 22:37:54
>>2765
旦那がいくら稼いでようと仕事が好きな人は兼業だし
旦那の収入に関わらず専業主婦が向いてる人は専業だよ
あなたトピずれ。タイトル読んで+2
-0
-
2789. 匿名 2019/06/26(水) 22:38:02
>>2415
じゃあ旦那さんが働きたくないって言ったら認めてあけてね。自由だもんね!+4
-0
-
2790. 匿名 2019/06/26(水) 22:38:09
私は毎日毎日お子さんとずっと一緒にいる主婦が最強だと思っている。土日祝の疲れよ…+5
-0
-
2791. 匿名 2019/06/26(水) 22:38:15
仕事を辞めたからお金はないけど、専業は天国
世の中職場には嫌な女がいっぱいいると思った
精神状態病む前に辞めて良かったぜ+9
-0
-
2792. 匿名 2019/06/26(水) 22:38:24
専業世帯の年収は500だよ笑
500あったかどうか笑+6
-0
-
2793. 匿名 2019/06/26(水) 22:38:32
明日は外商さん来るから
+2
-0
-
2794. 匿名 2019/06/26(水) 22:38:35
>>2772
普通なのは知ってるけど、自分で稼いだお金で子供に買ってあげるっていう気持ちってどんな気持ちなんだろうって。
+1
-1
-
2795. 匿名 2019/06/26(水) 22:38:44
独身で結婚願望なしの専門職の者だけど
別に伴侶が共働きしなくても良いとか、しなくても十分な年収があるなら
そんな人生も有りだと思うよ
他人がとやかくいうことじゃない
100人いれば100通りの生き方がある+2
-0
-
2796. 匿名 2019/06/26(水) 22:38:47
私は働きたくなくて3人目作った笑
子供が2歳くらいになるまでは専業で居させてもらえるかな(><)+0
-4
-
2797. 匿名 2019/06/26(水) 22:38:52
>>2789
確かに男女平等を謳うならばそういうことだね+1
-0
-
2798. 匿名 2019/06/26(水) 22:38:53
トピずれの妬みコメばかりww
ここで書くだけに留めておいた方が良いですよww
口に出したらどうかしてると思われますよーw+2
-2
-
2799. 匿名 2019/06/26(水) 22:38:58
まあパソコンも触れないんだろうけど+1
-3
-
2800. 匿名 2019/06/26(水) 22:39:07
ずっと家にいると旦那が、ネイルとか行ったら?とかエステでも行ってくれば?気晴らしになるよ。とか言ってくれる人柄に惚れた+2
-1
-
2801. 匿名 2019/06/26(水) 22:39:19
>>2657
ありがとうございます!
ヨガいいですね!
雨の憂鬱を吹き飛ばすためにもやってみようかな!
DVDとか売ってるかな?
探しに行ってみます!
自分に優しくして、ストレス溜まらないように労わりたいと思います!
お互いいい毎日を過ごしましょう!+2
-1
-
2802. 匿名 2019/06/26(水) 22:39:35
>>2780
素敵やん+6
-1
-
2803. 匿名 2019/06/26(水) 22:39:37
>>2593
お布団のことで怒られるの?すごいな
布団乾燥機使わないの?
兼業こそ使ったらいいと思うよ
専業だけど使ってます+7
-0
-
2804. 匿名 2019/06/26(水) 22:39:37
>>2713
見栄っ張りな性格だね+15
-0
-
2805. 匿名 2019/06/26(水) 22:39:54
まさに私、働きたくないから結婚して専業主婦してるよ。祖母、母、姉も同じ。
毎日のんびり暮らせて楽しいです。
あと、このトピって専業の人が集まるトピでは⁇
違う人多すぎて…笑+30
-1
-
2806. 匿名 2019/06/26(水) 22:40:31
>>2740
ニート男が、専業を敵対視してる気がする。兼業がわざわざこんなとこ見て書き込む意味が分からないから。だって家庭環境は人それぞれじゃん。
それが分からないのはニートくらいでしょ。
くだらない仮定の話して、狭い視野で持論押し付けてくるのってニート男じゃない?家族持って、仕事してる女性の視野がこんな狭いかな?+10
-1
-
2807. 匿名 2019/06/26(水) 22:40:43
専業でも兼業でも他人に迷惑かけてないならどっちでもよくない?
おせっかい多すぎ。それこそ年収億ある人が言うならいいけど笑+13
-0
-
2808. 匿名 2019/06/26(水) 22:40:48
>>2793
裏山+3
-0
-
2809. 匿名 2019/06/26(水) 22:40:59
>>2771
うちの妹も10ヶ月で預けて働きだしたけど、旦那が公務員で、将来見越した生活費が足りないからだよ。妹は役職ありの内勤。会社に理解があるから働いてるけど、できれば働きたくないっていってるもん。+0
-0
-
2810. 匿名 2019/06/26(水) 22:41:16
あ、10億あるからレモンじゃなくてドリアンのケーキにしようかな
ちょっとタイまで行ってくる!+5
-0
-
2811. 匿名 2019/06/26(水) 22:41:19
>>2755
必死に勉強して資格とったり夢だった職業に就いてやりがいもって働いている人だっているのに。
私の姉と私が尊敬している友人が医師です。皆、家庭を持ち子どももいます。
ご主人も同業です。
お金があったら働かないよね!と堂々と言っている人達は↑みたいな家庭をどう思うんだろう。
そして子どもが女の子でその子が将来共働きしていたら、憐れむのかしら。+4
-9
-
2812. 匿名 2019/06/26(水) 22:41:41
おとなりの子大学生だけど奥さんは専業主婦。することあるのかなあって気になる+4
-10
-
2813. 匿名 2019/06/26(水) 22:42:08
ニートと未就学児専業は一緒にはしないでよ笑
大変すぎるし夜泣き、離乳食作り、オムツ変え、イヤイヤ期の対応、トイレトレーニング、すべーーてやらないでぼーっと自分のペースで過ごしてるのと違うでしょ+13
-5
-
2814. 匿名 2019/06/26(水) 22:42:12
専業主婦だけどお金無いよ
節約節約+13
-0
-
2815. 匿名 2019/06/26(水) 22:42:24
>>2803です、怒られないのね、ごめん間違えた
+1
-0
-
2816. 匿名 2019/06/26(水) 22:42:50
>>2753
子育てって結構疲れるからね、子育て家事だけでもそこそこ疲れるのに、めんどくさい職場で就業までしたくない。兼業主婦の友達のこと本当に尊敬してる。子育てしながら同僚や上司に嫌味言われてサービス残業して、時短だからと給与は減らされて。。
働くママには世間はかなり厳しいと思う。+5
-1
-
2817. 匿名 2019/06/26(水) 22:42:56
今、専業主婦
ずっと働いてきたから専業主婦も兼業主婦もどちらの立場も分かるつもり
専業主婦
いい所は気持ちにゆとりが持てるところ
表情にも現れる
嫌なところは子供のことで細かいことまで目がいってしまうところ
兼業主婦いいところは経済的に自立しているところ、悪いところは気持ちにゆとりが持てず、カリカリしてしまうところ
比較した結果、節約しても専業主婦の方が自分には幸せだ+18
-1
-
2818. 匿名 2019/06/26(水) 22:42:59
私もクリーニング出しに行くの面倒!
すぐ洗うほうがいいかなとも思うから洗っておいてまとめてアイロンかけるけどそれも面倒!
毎日少しずつアイロンかけるのも面倒!
コンシェルジュさんにクリーニング出すの頼めるマンションに住めるレベルの人うらやましいな〜。+2
-0
-
2819. 匿名 2019/06/26(水) 22:43:03
兼業だけど、他のお家が専業兼業なんて気にした事ないよ。ましてやがるちゃんでの専業叩き意味わからん。トピ上位だから覗いて見ても見当違いの悪口ばかり。
煽り目的かバイトがコメ伸ばす為に書いてるの?って程頭悪い自称兼業専業いてちょっとおもしろいけど笑+9
-0
-
2820. 匿名 2019/06/26(水) 22:43:05
>>2763
何のために結婚したの+5
-2
-
2821. 匿名 2019/06/26(水) 22:43:16
釣りにマジレスしてる人はネット向いてないよ〜+3
-0
-
2822. 匿名 2019/06/26(水) 22:43:22
>>2812
えーーーさすがに暇すぎておかしくなりそう
専業大好きな方だけどもうおばさんになったら
外に出ないとドンドン老け込むから
それはやだ+1
-7
-
2823. 匿名 2019/06/26(水) 22:43:42
私一人で年収一千万以上あるからこそ
まだまだ働きたいかなあ
貯金たくさんして、余裕ができたら専業主婦になるかもしれない
旦那一人の給料じゃ贅沢できない+2
-1
-
2824. 匿名 2019/06/26(水) 22:44:02
>>2811
私の知り合いの兼業の女医は専業主婦の患者イジメてるよ+1
-4
-
2825. 匿名 2019/06/26(水) 22:44:30
専業主婦いいなー
40過ぎても働かなくちゃならないとは思わなかったわ
完全に失敗
夫と会社を経営してるので、自分だけ「もう疲れた!辞める!」ってわけにも行かず
腰が痛い
膝が痛い
書類の字が見えない
もう辞めたい+6
-0
-
2826. 匿名 2019/06/26(水) 22:44:42
仕事の人間関係のストレスで仕事辞めてできることなら専業主婦になりたい もう働きたくない
+7
-0
-
2827. 匿名 2019/06/26(水) 22:44:46
ネットでハンドメイド品を売っていたら思いの外忙しくなり仕事辞めました。材料をよくしたり、ハイスペックな道具を買うのに儲けを使っているので専業みたいなものです+2
-0
-
2828. 匿名 2019/06/26(水) 22:44:56
明日も朝からゴロゴロします。
意識低い専業でごめんね。+9
-2
-
2829. 匿名 2019/06/26(水) 22:44:57
私は学生時代頑張って結婚したいランキングにも入ってる某大企業に入社してそこで社内結婚
正直夫の年収は激務だけど結構いい
家(都内)もお互い貯金使ったけど両家の親の援助もありほぼ一括購入
その上専業主婦やらせてもらってぶっちゃけ幸せすぎる
就活頑張った自分へのご褒美だと思ってるw+8
-2
-
2830. 匿名 2019/06/26(水) 22:45:16
専業主婦を馬鹿にしている兼業主婦もいるにはいるんだろうけど少数派だろうし、
宇宙から見たらほんと、ちっぽけ。
世にはお酒飲みながら働いてる人や、ずーっとお喋りしながら接客業してる人もいるんだから生きて人に迷惑かけなきゃどうでもいいよ。+1
-0
-
2831. 匿名 2019/06/26(水) 22:45:20
育休中だけど、今は専業のような生活です。
わたしには向いてなかったので、早く復帰したいです!
専業楽しめる人は向き不向きがあると思いました。+1
-1
-
2832. 匿名 2019/06/26(水) 22:45:32
>>2818
まとめてYシャツをアイロンなんて発狂しそうになるわ~+1
-3
-
2833. 匿名 2019/06/26(水) 22:45:42
子供が生まれて全く物欲がなくなったわ
自然とお金も使わないので
地方都市で年収500万あったら普通に生活できると思う
ウチは世帯年収1000万はあるけど、
貧乏だと思われてるはず
+5
-0
-
2834. 匿名 2019/06/26(水) 22:45:52
>>2806
ニート男じゃない主婦でもない学生だけど、自分の親が専業主婦のおばさんにディスられているような気持ちになって反論してしまう。+3
-2
-
2835. 匿名 2019/06/26(水) 22:46:33
子供小さい専業主婦は若いしそれでも忙しいからイキイキしてるんだよね。
子供大きい専業主婦はいわゆる専業主婦のイメージそのまま。+5
-1
-
2836. 匿名 2019/06/26(水) 22:46:36
>>2809
周りはもう育児ノイローゼになりそうだから復帰したいと言ってる、、、
女の子1人の家庭と男の子2人3人の家庭じゃ〜違うだろうけど+1
-0
-
2837. 匿名 2019/06/26(水) 22:46:43
>>2828
節約の為に無料でゴロゴロしてるって思えばいいのよ+5
-0
-
2838. 匿名 2019/06/26(水) 22:46:44
>>2833
地方だけど500なんてカツカツだよ。+3
-0
-
2839. 匿名 2019/06/26(水) 22:46:55
更年期だからもう働けん+1
-0
-
2840. 匿名 2019/06/26(水) 22:47:09
>>2789
もちろんです!
夫が働かない家庭も実際あるでしょう。
働く、働かないはすべての国民に選択の自由がありますよ。
その選択の結果
妻が代わりに働くのも自由だし
一家で飢えるのも自由なのではないですか?
+1
-0
-
2841. 匿名 2019/06/26(水) 22:47:13
>>2323
老後2000万トピが盛り上がりましたよね…+0
-0
-
2842. 匿名 2019/06/26(水) 22:47:46
>>2835
歳のお母さんでも子供が小さいと若く見えるし動かざるおえないからね。暑くても寒くても家の中でじっとしてくれないもんね+0
-1
-
2843. 匿名 2019/06/26(水) 22:48:14
とりあえず、朝子供と旦那を送り出したら1時間は同じ場所から動かない+27
-0
-
2844. 匿名 2019/06/26(水) 22:48:24
独身で働いてた頃は有休ありで月収25万円ボーナス有りだったのに、結婚退職出産して時短パートだと時給900円だよ⁈ 1日の大半を子育て家事に費やして残った貴重な時間を拘束されるなんて勿体無くてムリ‼︎ 時給900円もらえなくていいから本を読んだり地域と交流したり子育てをより良くするための時間に当てたい。気分転換して母がご機嫌でいることも円満な家庭には大切だと思う。+4
-1
-
2845. 匿名 2019/06/26(水) 22:48:25
>>2796
子供が増えたら余計に稼がなきゃいけないじゃん!
子供一人当たりいくらかかるか、、+1
-0
-
2846. 匿名 2019/06/26(水) 22:48:27
>>2834
学生でガルちゃんって終わってない?母を否定されたかもと嘆くより自分を嘆いた方が良い+2
-2
-
2847. 匿名 2019/06/26(水) 22:48:36
25で結婚して40過ぎた今もずっと専業主婦。
不妊歴が長かったから子供は2人とも小学生だけど働く予定はないなー。
朝の登校準備と習い事の送迎で夕方だけ忙しい
+1
-0
-
2848. 匿名 2019/06/26(水) 22:48:43
専業主婦って言うと昼間何してるの?って言われるけどYouTube見てるって言ってる
なんかやばい暇人やなって思われてそう
いや、暇なんだけどさ…+4
-0
-
2849. 匿名 2019/06/26(水) 22:48:59
専業トピはヤバいのが沸いても穏やかな方だわ。子持ち系なんかはひどく荒れるからね。+2
-0
-
2850. 匿名 2019/06/26(水) 22:48:59
資格はあるし、得意分野の仕事もあるし、それなりにできる仕事はあると思うけども
でもやっぱり働きたくないもん働きたくない+3
-1
-
2851. 匿名 2019/06/26(水) 22:49:31
家をピカピカにするの楽しいよね!+8
-1
-
2852. 匿名 2019/06/26(水) 22:49:32
みんな専業いいなー
私も妊娠してせっかく仕事辞められたのに、週2の短時間でいいから復帰してって言われて泣く泣くパートしてる
ほんとは毎日家にいたいよ〜+9
-1
-
2853. 匿名 2019/06/26(水) 22:49:35
明日は午後から小学校で役員会があるから少し忙しいなー
明後日はららぽーとのバーゲンが初日だよね!
子供達を送り出したら行ってみようかなー
平日の午前中だから、ゆっくり見られるよね!
新しく出来たタピオカ屋さんも気になるから、のぞいてみようかなー😊
こんな毎日を1人だったりお友達とだったり…過ごしていますわ+11
-2
-
2854. 匿名 2019/06/26(水) 22:49:36
旦那の稼ぎ一千万以上あるけどヒマ過ぎてパート行きます。+5
-4
-
2855. 匿名 2019/06/26(水) 22:49:36
>>2780
わたしも作ってみようかな(^^)+1
-0
-
2856. 匿名 2019/06/26(水) 22:49:50
>>2843
なにそのアルアル(笑)納得しすぎて拍手したくなった!+11
-0
-
2857. 匿名 2019/06/26(水) 22:49:57
>>2763
その年収でカツカツって
どんだけ生活力ないの、と思う
うちの旦那の年収それくらいだけど
貯蓄もしてるし、都内でマンション購入し、子供の習い事やら塾も行かせてる。水も買ってるし車も買ってる。すっごい余裕はないけど適度な余裕はある
+10
-2
-
2858. 匿名 2019/06/26(水) 22:50:06
>>2848
TikTok
子供がやっててハマった+5
-0
-
2859. 匿名 2019/06/26(水) 22:50:06
朝、コメント数200くらいだったから投稿してたけど
今開けたらもうじき3000?!
読む気しない・・・でもなんでこんな伸びてるのかも気になる・・・+7
-0
-
2860. 匿名 2019/06/26(水) 22:50:16
>>2794
うちの旦那、妻が自分のお金でっていうの嫌がる。私が自転車自分の貯金で買うねって言ったら、自分の貯金って何?じゃあ俺は自分の貯金で好きなもの買っていいの?って。
必要なものは普通に買ってって言われた。あ、もっともだなって思った。+6
-1
-
2861. 匿名 2019/06/26(水) 22:50:24
おそうじとごはん作りか…+0
-0
-
2862. 匿名 2019/06/26(水) 22:50:25
>>1
つまり怠け者って事ですね+3
-1
-
2863. 匿名 2019/06/26(水) 22:50:32
専業のコメント増えたね。+3
-0
-
2864. 匿名 2019/06/26(水) 22:50:33
>>38人の意見なんて気にするな。家庭が円満なのが1番。+6
-0
-
2865. 匿名 2019/06/26(水) 22:50:50
派遣で緩く働いて
嫌になったらやめて
人生ゆるーくいきたいわ+7
-1
-
2866. 匿名 2019/06/26(水) 22:50:55
働きたくなくて専業主婦ではなくて、働かなければいけないのに専業主婦やってる
高齢出産で子供が小学校になるぐらいには既に40半ばだし、親の介護とかもはいってきて、体力もないし働く自信が全然ない。+8
-0
-
2867. 匿名 2019/06/26(水) 22:50:58
友達は専業だけど、医者の家に嫁いだので
お金の心配は皆無なれど3人の子供の教育へのプレッシャーが凄いみたい。
どんな立場であっても形は違えど苦労はあるんだなと思う。
ただ、怠惰に送った日々へのしっぺ返しはいつか降りかかってくるんだろうなぁ 小出しかもしれないしドカンとくるかもしれないし、と今自分に言っています。+6
-3
-
2868. 匿名 2019/06/26(水) 22:51:03
好きな時間に起きて、ある程度の家事をして、旦那の好きな晩御飯作って、時々友達と遊ぶ。
そんな毎日です。旦那に感謝しかありません。
OLとして朝から晩まで働いた7年間は楽しい時もあったけど本当にしんどかった。
専業主婦2年目だけどまだ働きたくない。
あと少しだけのんびりさせてください。+11
-1
-
2869. 匿名 2019/06/26(水) 22:51:10
ねー、トピズレかなー?
節約のコツ教えて〜
あれもこれも手作りって感じ?+1
-0
-
2870. 匿名 2019/06/26(水) 22:51:13
>>2657
お返事くれた方ありがとうございます!
お返事先間違っちゃったし、皆さんの書き込みが多くて、埋もれちゃって分かんなくなっちゃいました!携帯たくさん触って疲れたから寝ます!
若いんだと思うよのお返事くれたかたもありがとうございます!
明日の予定は何もないけど、いい一日にします!+1
-0
-
2871. 匿名 2019/06/26(水) 22:51:20
>>2856
わかってくれる?
出勤したはずの旦那が忘れ物で戻ってきて
送り出した時と同じ位置にいた私を見て
ずっと動かないんだねって言ってた+6
-0
-
2872. 匿名 2019/06/26(水) 22:51:50
>>2858
あーtiktok私も前のiPhoneに入れてた
なんか暇つぶしにいいよねあれ+3
-0
-
2873. 匿名 2019/06/26(水) 22:52:00
>>2848
ひとつ何かやったら休憩したいし、昼寝したい日もあるし、結構あっという間だよね。+8
-0
-
2874. 匿名 2019/06/26(水) 22:52:04
明日の朝には平和に戻ってるかな?資産10億はないけどまた来るわ。+5
-0
-
2875. 匿名 2019/06/26(水) 22:52:22
>>2608
ですよね。専業も兼業も何でこんな感じ悪い人達ばかりなのよ。どっちもどっちだわ。
釣りばかりでつまらないわ。たいさーん+1
-0
-
2876. 匿名 2019/06/26(水) 22:52:49
>>2854
年収1千万円の妻そんな考えにはならないよw
少なくとも私の周りでは。ママ自身が英会話やヨガやバレエ教室や行ったりしてる。子供の習い事の送迎を週5は当たり前。+4
-3
-
2877. 匿名 2019/06/26(水) 22:53:00
>>2838
ちょっと家計簿見せてよ
工夫すれば貯蓄もできるよ
思ったより余計な出費があるはず+3
-0
-
2878. 匿名 2019/06/26(水) 22:53:08
>>2835
専業主婦のイメージってどんなのだろう。+0
-0
-
2879. 匿名 2019/06/26(水) 22:53:15
>>2857
ほとんど貯蓄にしててカツカツなんじゃない?
知らないけど…いいと思う+0
-0
-
2880. 匿名 2019/06/26(水) 22:53:38
>>2857
うちも年収もっと少ないけど、海外旅行年2回行ってる。貯金も年数百万できてる。
ってマジレスする話じゃ無いね。
うちこんなお金あるけど、カツカツで仕事しまーすって言いたい人がチラホラ
意味分からないw+7
-0
-
2881. 匿名 2019/06/26(水) 22:53:45
専業主婦、子供高校生活
今日昼寝3回した。
正確には朝寝、昼寝、夕寝。
明日はエステとランチ。
明後日はボランティア。
適度に忙しくていい感じ。+12
-0
-
2882. 匿名 2019/06/26(水) 22:53:51
>>2871
忘れ物で戻ってきた人になんか怒るわ。「もー何?」って。+7
-1
-
2883. 匿名 2019/06/26(水) 22:54:00
>>2859
2400位からおかしな流れになりました
+3
-0
-
2884. 匿名 2019/06/26(水) 22:54:32
理想はあたしンちのお母さん+3
-1
-
2885. 匿名 2019/06/26(水) 22:54:46
>>2871
それ私もよく言われるー!もう同感すぎて笑う。
みんな送り出してホッと一息タイムだよね。+3
-0
-
2886. 匿名 2019/06/26(水) 22:55:32
旦那が帰ってきたらスリッパをパタパタさせて玄関まで走るよ、私の顔を見て旦那もニッコリしてくれる
「家に帰ったらホッとする~」と言ってもらうのが1番嬉しいです
ベッドに入って毎晩あ~幸せって思います
専業主婦で良かった(≧∇≦)+23
-2
-
2887. 匿名 2019/06/26(水) 22:55:34
家事、子育て大変だよね
それも立派な仕事だよ
と独身の私は思う+4
-1
-
2888. 匿名 2019/06/26(水) 22:55:45
>>2832
1枚ずつシャツがパリッとしていくのは楽しいんだけど、取り掛かるまでの腰が重い…
これからの季節はアイロンの熱でグッタリしちゃうし…
でも外も暑いから出たくない。メイクも面倒。+5
-0
-
2889. 匿名 2019/06/26(水) 22:55:45
教師を30年やり、定年まであと数年でしたがさっぱり辞めて専業主婦です。
いろいろな問題児の生徒、もっと問題児の同僚教員、たまにいるモンスターペアレントなど、乗り越えて生徒たちのために頑張ってきましたが、
最後の女校長の、保護者への対応があまりに酷かったので見ていられず意見したら、それ以降校長とその取り巻きに色々な嫌がらせをされ心が折れました。
仕事をしてたころは嫌でも誰かしらと話してましたが、家に籠って一人で家事をしてるのもストレスたまります。。
働こうかなと思い職を探すと、小学校と特別支援学校でしか勤めたことがないので、紹介されるのは教育や介護の仕事ばかりですが、もうそっちの仕事は懲り懲りです・・・なので働かず節約の毎日です+5
-0
-
2890. 匿名 2019/06/26(水) 22:55:50
>>2763
それが本当なら驚き
老後までに幾ら貯めたら安心できるの?
それとも子供5人くらいいるの?+4
-0
-
2891. 匿名 2019/06/26(水) 22:55:50
>>2882
わっかるー
しかも1人の時間を満喫してたのに、帰ってくると急に現実に戻ってしまう+5
-0
-
2892. 匿名 2019/06/26(水) 22:56:03
>>2881
高校生の三者面談も終わったし、小学校の行事も一学期はほぼ終わりだから、夏休みまでしっかりダラダラしよー。夏休みは部活の為だけの弁当がめんどくさいな。+4
-0
-
2893. 匿名 2019/06/26(水) 22:56:21
>>2859
途中までは平和に雑談してたがガルちゃん刺客の対立煽りマンが突然襲撃し専業VS兼業の流れに持ち込み荒れ出したが年収10億とロケットにより荒らしがいなくなりまた戻りつつある+4
-0
-
2894. 匿名 2019/06/26(水) 22:56:39
>>2886
何その可愛いエピソード+5
-0
-
2895. 匿名 2019/06/26(水) 22:57:14
え、何でこんなにスレ伸びてるの???びっくりして来ました笑+5
-0
-
2896. 匿名 2019/06/26(水) 22:57:28
兼業の人は明日仕事だからもう寝たのね。つまらない。+8
-0
-
2897. 匿名 2019/06/26(水) 22:57:48
これから始まる子どもの夏休みも一緒にいてあげれるのも専業主婦のいいところ
いっぱい遊ぶぞ+5
-0
-
2898. 匿名 2019/06/26(水) 22:58:00
>>2869
メインによるかな~
でもスーパーの惣菜は飽きたから食べたくない+0
-0
-
2899. 匿名 2019/06/26(水) 22:58:12
ピザを生地から手作りすると美味しいよ!
デリバリーピザ好きだけど一枚3千円くらいするんだもん。
自分で作れば300円てとこか。+6
-0
-
2900. 匿名 2019/06/26(水) 22:58:16
旦那に今日私ってどんなイメージ?
って聞いたら、アニメの干物妹うまるちゃんって言われた
いつもソファーでネット見ながらポテチ食べてるじゃんって言われて笑った
よく分かってる+5
-0
-
2901. 匿名 2019/06/26(水) 22:58:19
お金の事も大事だけど
別になくてもいいじゃん?ってくらい
時間があれば幸せ
買い物だるい
貯金は老後大事は分かる。
お金たくさんある人は羨ましいは分かる。+9
-0
-
2902. 匿名 2019/06/26(水) 22:58:23
>>2891
急に戻ってくるの反則よねー+5
-0
-
2903. 匿名 2019/06/26(水) 22:58:28
専業主婦してるけど、いつ働きに出てもいい様に自分の職業の勉強はしてる。
+4
-1
-
2904. 匿名 2019/06/26(水) 22:58:50
>>2860
嫌だその旦那。嫁を何だと思ってるの⁈
自分のお金を使われるのも嫌だし、嫁の独身時代の貯金にも文句言ってくるなんて、小さい男だな‼︎
+2
-2
-
2905. 匿名 2019/06/26(水) 22:59:04
>>2889
わーーー美味しそう+1
-0
-
2906. 匿名 2019/06/26(水) 22:59:08
子供が中学生になるまで専業でした。
余裕がある程、裕福でもなく…ただ「今しか長く一緒に居れないかもー」と思いながら過ごしていました。
中2からパートにでましたが、勉強しなくなって大変でした(笑)。黙っていても、お勉強できる子が羨ましいです。+7
-0
-
2907. 匿名 2019/06/26(水) 22:59:23
夫稼いでるけど、パートしまーすってわざわざ言う人の目的ってなんだろう。理解に苦しむ。+15
-0
-
2908. 匿名 2019/06/26(水) 22:59:27
>>2896
兼業もだけど専業もわざわざ煽るのやめなよ
+5
-0
-
2909. 匿名 2019/06/26(水) 22:59:28
外でも働きたくないけど家の中でもあまり動きたくない。
洗濯機まわしてる間に何かする気力がない。
洗い上がるのをボーッと待ってしまう。
お菓子を食べる気力はある。+23
-0
-
2910. 匿名 2019/06/26(水) 22:59:51
年収10億ってなに?笑
そんな人の話題になったの?てかいるのか…+1
-0
-
2911. 匿名 2019/06/26(水) 22:59:57
旦那の年収600万以下だから普通に専業は無理だけど、実家が裕福なおかげと
マイホーム買うときに、うちの母が頭金3分の1、新しい家電約120万程度(最新のものあり)、築浅中古マンションのフルクリーニング代出してるから旦那も私が専業でも特に何も言わず
たまに言われるけど、短期とかやってみたら?くらいで
うちの実家の事情も知ってるしフルで働けとは言われない
本当、お金出してくれた母には感謝しかない
でも、最近週2、3くらいの扶養で働くか在宅ワークやろうかなって考えてる
自分のお小遣いほしいし+2
-2
-
2912. 匿名 2019/06/26(水) 23:00:00
専業主婦=勝ち組って思ってるのは40代50代に多いよね。世代が世代だから専業主婦にならざるを得なかった人も多そう。うちの父も亭主関白だったから母親も専業主婦になるしかなかったみたいだし。
逆に今の若い世代って女の人でも結構稼げるし、定職に就いてないと恥ずかしい+時代遅れって考えの人も多いからいくら言い争っても価値観合わないと思う。
専業の年金減らす話もあるしこれから専業主婦ってのはメリットなさそう…+9
-11
-
2913. 匿名 2019/06/26(水) 23:00:29
専業さんはデブが多いよね+10
-18
-
2914. 匿名 2019/06/26(水) 23:00:31
>>2901
そうなんだよね。お金より時間があるって幸せだとあるとき気づいてしまう。専業主婦に一時的にでもなってしまうとその旨味を知って働きたくなくなってしまう。そんなもんよね。+4
-0
-
2915. 匿名 2019/06/26(水) 23:00:38
>>2909
少しメンタル病んでるかも。+3
-0
-
2916. 匿名 2019/06/26(水) 23:00:42
>>2902
朝の至福のひとときやめてほしいよねー+1
-1
-
2917. 匿名 2019/06/26(水) 23:00:58
>>2903
えらい+3
-0
-
2918. 匿名 2019/06/26(水) 23:01:06
働いて子育てして家事もしてってみんながみんなできる事なのかな。体力あったりある程度若かったりスキルがあったりしないと無理な気がするんだけど。持病とかなくても普通に兼業は無理な人もいるとおもう。+8
-1
-
2919. 匿名 2019/06/26(水) 23:01:23
子ナシの専業だからニートって言われてもその通りです!と思いますw
今日は美容院行って明日はネイル
専業って向き不向きあるけど、基本引きこもるのが好きな私は凄く向いている+17
-0
-
2920. 匿名 2019/06/26(水) 23:02:09
>>2913
それが意外とみんな痩せてて綺麗にしてる。
ママ友付き合いあるから身だしなみに気をつけるの当たり前。パパの方がデブ率高いよね。たぶん仕事のストレスだと思うw+11
-3
-
2921. 匿名 2019/06/26(水) 23:02:21
>>2862
怠け者で生きてけるからサイコー♪+5
-0
-
2922. 匿名 2019/06/26(水) 23:02:24
>>2812
あっ、それ私。暇です。+4
-0
-
2923. 匿名 2019/06/26(水) 23:02:26
>>2904
分かりにくくてごめんね。そうじゃ無くて、買って良いよっていう意味だったんだけど。
私名義の貯金ではなく、夫名義の貯金で買いましたよ。+0
-0
-
2924. 匿名 2019/06/26(水) 23:02:40
30代まではバリバリ働いたから40代は専業主婦でじっとするって決めたんだ+14
-0
-
2925. 匿名 2019/06/26(水) 23:03:18
>>2909
わかるー(笑)+3
-0
-
2926. 匿名 2019/06/26(水) 23:03:20
>>2876
たかだか年収1000万でそんなに余裕ある?
失礼ですが、お住まいは田舎の方なのかしら?+8
-3
-
2927. 匿名 2019/06/26(水) 23:03:25
>>2765
これはわかるかなー。三千万までいかなくていいけど。
うちは年収800あるかないかで、子供2人。専業。
自由に使えるお金ないよ。
友達のとこも同じくらいだけど親に資産ありで色々援助受けているから雲泥の差。
とにかく、うちくらいの収入で一馬力だと将来不安だらけ。+5
-3
-
2928. 匿名 2019/06/26(水) 23:03:37
>>2913
出産を経験してる人はぽっちゃりしてる人も多いよね。
なかなか体型戻らないって言ってる友達たくさんいる。
まぁ私は子なしなのにデブですけど。+3
-0
-
2929. 匿名 2019/06/26(水) 23:03:47
私も子供いないから日中めちゃくちゃ暇だよ
二度寝当たり前
でも旦那は家にいて、ストレスなくニコニコと生活してくれる方がいいんだって
仕事で何かあったら家に持ち帰ってイライラしてるような奥さん、確かに嫌だよね+12
-1
-
2930. 匿名 2019/06/26(水) 23:03:49
>>2910
このトピでは年収10億ないと専業主婦してはいけないのと共働き兼業主婦はロケット持ってないと発言権がないんだって。
すごい世の中になったよね。
+3
-0
-
2931. 匿名 2019/06/26(水) 23:04:13
専業主婦は
怠け者というよりも
家庭の中和剤なのだ
気持ちに余裕があるから家族にも優しくなれる+19
-1
-
2932. 匿名 2019/06/26(水) 23:04:51
仕事はストレスだらけだよ+7
-1
-
2933. 匿名 2019/06/26(水) 23:04:58
>>2912
そうか?
逆に今は職がたくさんあって誰でも難なく働けるような時代だからこそ、
専業は本当の意味で働く必要のない人たちだから希少価値があると思う。
あと共働きは圧倒的に田舎が多い。+2
-0
-
2934. 匿名 2019/06/26(水) 23:04:58
一歳の子がいるのに旦那に保育園預けて働けって言われる。しかも正社員。
正社員で働いた事ないし、お気楽バイトしかしたことないのに。
34歳で一歳の子持ちを誰が正社員で雇ってくれるっていうんだー!!
専業主婦でのんびり子供と一緒にいたい!!
+10
-1
-
2935. 匿名 2019/06/26(水) 23:05:19
>>2913
家にいると太るわよ
そして家で運動するけど痩せないのよ
お酒もご飯もアイスも美味しすぎるからよ
私みたいになっちゃダメよ!
みんな、夜更かししてないで働きなさいっ!!+3
-3
-
2936. 匿名 2019/06/26(水) 23:05:59
>>2935
サンドバッグ?を買おうかと思ってる+0
-0
-
2937. 匿名 2019/06/26(水) 23:06:12
上の子が小学生。下の子が年中。来月から時短パートします。
下の子が小学生になるまであと2年はあるけど、2年後、私の歳も42。
そろそろ雇われにくい歳に近づいてくるから、最後のギリギリ30代で働こうと思いました。
経済的に余裕があれば働かなくてもいいと思うけど、私はきっと家にいるよりも働く方が向いているかも+2
-0
-
2938. 匿名 2019/06/26(水) 23:06:26
>>2883
優しい!ありがとう、読んでくる!+0
-0
-
2939. 匿名 2019/06/26(水) 23:06:30
>>2935
えー、もう少しだけ居させてー+0
-0
-
2940. 匿名 2019/06/26(水) 23:06:31
夫の年収600無いですが専業主婦です。
まだ1歳の子供がいるので……
私は働きたい
夫も、出来れば私に働いてほしい
両方の両親が私が働くのは反対
難しい……
内緒で働こうか考えている。+1
-3
-
2941. 匿名 2019/06/26(水) 23:06:51
>>2763
子供も諦め、車も諦め、見切り品を買いってどういう事?お二人で1400万でも足りないって。
散財してるって事でおっけ?+3
-1
-
2942. 匿名 2019/06/26(水) 23:07:01
本当は専業主婦が一番楽しいんだけど、娘が大人になる頃は女性の負担は相当重いと思う。
正社員じゃないと結婚相手として圏内に入れない。稼いで家事して子育てするのは当たり前みたいに言われるんだよw
男は稼ぐだけでいいからラクしすぎなんだよなーw それこそ不公平な世の中になると思う。+0
-0
-
2943. 匿名 2019/06/26(水) 23:07:28
外国人(ベルギーとフランス)と自分たちの家族の話になった時、私の義理姉が専業主婦でうらやましいって話したら、ものすごく変な目で見られた
子供がまだ赤ちゃんなの?と聞かれたけど、小学生だって言ったらますます怪訝な顔された
「夫婦共働き」が当たり前らしくて、あえて専業主婦を選ぶのは、身体や神経や知能とかに大変な障害があって、どうしても働けない可哀想な人と思うみたい
働けてないと精神的にも経済的にも自立できていないことと同じで、仕事をしたくなんて信じられないと言われた
日本はまだまだこういう意識になってないから、自由に選べばいいと思うよ、ただ子供たちの代では欧米よりの考えになってるかもね
+4
-2
-
2944. 匿名 2019/06/26(水) 23:07:39
>>2940
子供が3歳くらいまでは旦那だけでも何とか生活できるでしょ。+2
-0
-
2945. 匿名 2019/06/26(水) 23:07:39
>>2913
朝、旦那と子供が出ていったらソファに3時間は座ったままだからそりゃ太るわー。+0
-1
-
2946. 匿名 2019/06/26(水) 23:07:49
私も子供いない専業。不妊治療してたし駐在の可能性もあるので仕事してない。
周りには子供もいないのに働いてないんだと思われてるかも。+1
-0
-
2947. 匿名 2019/06/26(水) 23:08:12
働いてる方が手っ取り早く炭水化物食べて太ましいよ~+1
-0
-
2948. 匿名 2019/06/26(水) 23:08:14
旦那年収1000万以上だけど仕事楽だから続けてる
+1
-3
-
2949. 匿名 2019/06/26(水) 23:08:20
>>2941
発達はお金のやりくりできないのよ+0
-0
-
2950. 匿名 2019/06/26(水) 23:08:21
>>2937
私もそう思ってずっと働いてきたけど、体が言うこと聞かなくなるんだよね+0
-0
-
2951. 匿名 2019/06/26(水) 23:09:15
専業が勝ち組っていうか、40代後半以上にとっては「普通」なんだよね。
こんなところで戦わなくてもって感じ。
子持ちでフルタイム正社員の方が珍しいよ。
今の若い子は20代からちゃんとずっと働くことを意識していて偉いなとは思うけどね。+20
-1
-
2952. 匿名 2019/06/26(水) 23:09:20
お食事会で美味しい~ってニコニコしてたら旦那と出会って、今はお帰りなさいのニコニコが嬉しいって専業主婦させてくれてる。
笑顔は大事だなあとつくづく思う。+9
-1
-
2953. 匿名 2019/06/26(水) 23:09:30
マジで四十過ぎると家庭と仕事の両立って難しくなるよ+17
-0
-
2954. 匿名 2019/06/26(水) 23:09:33
一回り以上の年の差婚したおかげで、ダンナの定年がジワジワ近づいてきている。
ダンナと比べたら私はまだアラフォー。
悠々自適な専業ライフが幕を閉じようとしている。
恐怖だわ。同じような方いないかな?+4
-0
-
2955. 匿名 2019/06/26(水) 23:09:37
ロケット持ってる人はもう寝ちゃったの?
年収10億の人も?+1
-0
-
2956. 匿名 2019/06/26(水) 23:09:37
生理痛あるし働けないわ…
なんか補助欲しいわ…
生理休暇って使ってる人いるの?
きっちるもらえるなり働けるわ…+2
-0
-
2957. 匿名 2019/06/26(水) 23:09:39
>>2893
まとめてくれてありがとう!
10億って・・・笑+2
-0
-
2958. 匿名 2019/06/26(水) 23:10:02
>>2926
うち地方都市の該当年収だけど、>>2876レベルの暮らしをしているのは恐らく2.3倍くらい収入があるお宅かと...+3
-0
-
2959. 匿名 2019/06/26(水) 23:10:04
専業主婦だから太るのよ←ただの言い訳だろw
+1
-0
-
2960. 匿名 2019/06/26(水) 23:10:34
専業してると無能っていうイメージ「持たれちゃうのがイヤで働き始めた。
実際うちの地域ではヤンキー系の労働者の奥さんがだいたい専業なんだよねー。+2
-4
-
2961. 匿名 2019/06/26(水) 23:10:58
>>2860
なんか細かい男だね。バカだからそんな深く考える男めんどくせぇ、、、+0
-0
-
2962. 匿名 2019/06/26(水) 23:11:07
仕事辞める時に、仕事辞めて何するの?って聞かれたけど、理由がなかったら仕事辞めちゃいけないのかと思ったわー+5
-0
-
2963. 匿名 2019/06/26(水) 23:11:07
>>2959
あ、バレた?+2
-0
-
2964. 匿名 2019/06/26(水) 23:11:19
欧州に生まれてたら働いてたかな。そういう価値観の中でならね。
まあここは日本だから専業主婦が出来る。恵まれているよ。+11
-0
-
2965. 匿名 2019/06/26(水) 23:11:23
稼ぎのいい旦那をつかまえたってことでしょ
よかったねとしか言いようがない+11
-0
-
2966. 匿名 2019/06/26(水) 23:11:24
>>2353
わかる。接客販売なんて絶対やりたくない。
ホワイトで事務とかだったらやりたいなと思うけど…
よく子供産んでも美容部員とかやってる人いるけど、すごいなって思う。
どうやってシフト回してるのかなとかね。+9
-0
-
2967. 匿名 2019/06/26(水) 23:11:44
>>2951
うん、だからこそ若い人にとっては専業が勝ち組なのよ。
働かされるのが当たり前の時代だからね。+10
-0
-
2968. 匿名 2019/06/26(水) 23:11:48
>>2954
あ、私30旦那44
私は働きたいから早く子供大きくなって働くの待ってるよ+1
-0
-
2969. 匿名 2019/06/26(水) 23:11:51
>>2954
だから年上男性は避けたよ。
結婚相手には同い年か年下しか眼中になかった。
知り合いで15歳年上の旦那さんいるけど、もうお爺さんだよw+2
-0
-
2970. 匿名 2019/06/26(水) 23:12:42
>>30
私も専業主婦だけど、専業主婦は離婚すれば独身無職ニートになるよ、、、
だって専業主婦って無職じゃない
そんなに上から目線で断言できる余裕は何処からくるのだろう?
同じ専業主婦だけど、すごく嫌だからコメントしました
+7
-2
-
2971. 匿名 2019/06/26(水) 23:12:48
働きたくなくて出産を気に専業してましたが、毎日節約のことばかり考えるのが辛くて、半年前からパートはじめました。+2
-2
-
2972. 匿名 2019/06/26(水) 23:13:04
え、でも逆に何歳まで働くの?
65歳まで頑張るの?+5
-0
-
2973. 匿名 2019/06/26(水) 23:13:12
このトピ 性格悪い人が沢山集まってる+5
-3
-
2974. 匿名 2019/06/26(水) 23:13:16
専業してるとストレスないから、家族に当たることないし、年齢より若く見られるわ。+10
-0
-
2975. 匿名 2019/06/26(水) 23:13:22
実家が裕福とか旦那さんの稼ぎが良くて、専業主婦できてうらやましいわ~
でも、幸せであればあるほど、死に対する恐怖は大きくなるよね…
人はいつか死ぬからね。+2
-2
-
2976. 匿名 2019/06/26(水) 23:13:25
だいたいパートしても意地の悪いお局にいびられる未来しか浮かばないからやらないw
働いてた時のトラウマ
お局に好かれるタイプの人うらやましい
それだけで人生イージーモードな気がする
私はそれで一時期気が病んだから
子供が出来たらママ友とかPTAでまた病みそうw+12
-0
-
2977. 匿名 2019/06/26(水) 23:13:40
マスコミ関係で働いてたんだけど終電逃してタクシーで帰宅、シャワー浴びてまた出勤みたいな生活してたから今ようやく普通の人間の生活を送れて嬉しくて泣いてる。
この話すると大体みんな優しくゆっくりしなって言ってくれる。誰がなんと言おうと今は専業でいいです。+8
-0
-
2978. 匿名 2019/06/26(水) 23:13:50
>>2971
応援しかできないけど頑張って。+1
-0
-
2979. 匿名 2019/06/26(水) 23:13:53
社会に出るのが怖いだけでしょ?たくさん働いてるママさんいるのに。お金があって悪い事はない、あり過ぎると怖い。そして自分で稼いだお金で美味しいランチやネイル、エステに行ける幸せ。自分のお金だから意味がある!!+2
-12
-
2980. 匿名 2019/06/26(水) 23:13:53
>>2900
愛されてるね、年の差ある?
+2
-0
-
2981. 匿名 2019/06/26(水) 23:14:12
>>2942
子供が大人になって厳しい世の中なのに、母ちゃんが楽してると、って言う人いるけど、高収入の旦那さんを見つければ良いのです!なんちゃって。+1
-0
-
2982. 匿名 2019/06/26(水) 23:14:13
ストレスフリーの世界で生きていきたいわ+8
-0
-
2983. 匿名 2019/06/26(水) 23:14:22
>>2954
そんなの最初から分かってただろうに
不安にならないくらいの貯金が見込めないなら働けば…+1
-0
-
2984. 匿名 2019/06/26(水) 23:14:32
専業も兼業も噛み付いてきたり、幸せアピールする奴らは満たされてないんだろうなと+0
-0
-
2985. 匿名 2019/06/26(水) 23:14:32
>>2959
だね。
働いてるデブはどうすんだ。ってね。+7
-0
-
2986. 匿名 2019/06/26(水) 23:14:47
若い専業主婦は忙しそうだけどおばさんの専業主婦って何してるんですか?+0
-0
-
2987. 匿名 2019/06/26(水) 23:14:57
>>2979
社会にずっと出てて疲れて専業主婦になった私が通りまーす+9
-0
-
2988. 匿名 2019/06/26(水) 23:15:00
>>2964
本当にね。外国人の友達は専業主婦制度(?)に驚いてたよ。でも海外は男性も平等に家事子育てをするから、日本男性の家事子育てやらなすぎるのは異常だわ。これで共働き思想だけが1人歩きすると、女性だけが過重労働になるから本当にヤバイ‼︎+9
-0
-
2989. 匿名 2019/06/26(水) 23:15:16
お金が足りなくなっても働きなくない。+4
-0
-
2990. 匿名 2019/06/26(水) 23:15:25
>>2985
吹いた+1
-0
-
2991. 匿名 2019/06/26(水) 23:15:26
>>2979
?
社会に一度も出たことのない専業のほうがかなりレアだと思います。
ほとんどみんな働いた経験はあるでしょう。
そんな私も33まで独身でガンガン働いて結婚して専業になったよ。+4
-1
-
2992. 匿名 2019/06/26(水) 23:15:40
>>2961
そうでもないよ。
うちも自分の貯金で買うと言うとあまり良い顔しない。もらってる分じゃ足りないと言われてる気がするらしい。+2
-0
-
2993. 匿名 2019/06/26(水) 23:15:49
>>2986
安静にしてますよ+4
-0
-
2994. 匿名 2019/06/26(水) 23:16:03
>>2979
うん。社会に出るの怖い
もういじめられたくない+3
-0
-
2995. 匿名 2019/06/26(水) 23:16:09
ヒマなのとヒマそうって思われるのが一番のストレスなのでバイト行ってるよー+0
-0
-
2996. 匿名 2019/06/26(水) 23:16:14
まだ小さい子供がいたり、子供が3人以上いる人に「働かないの~?」はおかしいんじゃないかと思うけど、ここでフルタイムの人をバカにするのもなんだかなって思う。
フルタイムの中にはスキルがある人も大勢いるからそれは素直にすごいと思います。+4
-0
-
2997. 匿名 2019/06/26(水) 23:16:45
>>2986
義母はやたらお買い物いったりたまにランチ誘ってきたりかなり悠々自適に暮らしてる。+2
-0
-
2998. 匿名 2019/06/26(水) 23:16:51
>>2933
え、逆じゃない?田舎ほど専業率高いでしょ。
職がたくさんあるって派遣やパートの話?ちゃんとした企業の事務で正社員って競争率高いよ。
都内だけど周りは専業やりたくないって子多い。+4
-2
-
2999. 匿名 2019/06/26(水) 23:16:51
>>2375
今、保険の人の言葉ホイホイ信じてドル建てするなんて、、、
あなたの将来が怖いわ+1
-1
-
3000. 匿名 2019/06/26(水) 23:16:56
生玉ねぎ食べたら口が臭いよー!
明日は家からでれないわ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する