-
2001. 匿名 2019/06/26(水) 19:23:32
専業の人は3号の立場がどうなろうと知ったことではない。それ含めての専業だから不満な専業は兼業になるだけ+23
-0
-
2002. 匿名 2019/06/26(水) 19:23:51
>>1951
一馬力の方が税金高い!って騒ぐ専業と同じ部類だよね。笑
余裕がないってヤダ+5
-2
-
2003. 匿名 2019/06/26(水) 19:24:35
働く事が息抜きになるような性格だったら週に2回くらいお小遣い稼ぐ程度にパートとかしても楽しそうとも思うんだけど、とにかくコミュ障で頭が悪くて働くと自己嫌悪に陥る事が多くてそれが怖くて働きたくない。+20
-0
-
2004. 匿名 2019/06/26(水) 19:24:59
>>1990
これ見て思い出したけど遺産で凄い額貰ってる人結構いるんだよね。
元銀行員なのでたくさんの相続見てきたけどお金持ってる人って世の中にこんなに多いんだと思った。
そういう人達なら専業主婦でも全然問題ないよ。勿論ライフプランはしっかり立てといた方がいいけど。+10
-0
-
2005. 匿名 2019/06/26(水) 19:27:21
障害があってどうせ周りに迷惑かけるだけなので働きたくない。
何よりストレスから解放されて、障害ときちんと向き合うことができて幸せです。
感謝してもしきれない。+10
-0
-
2006. 匿名 2019/06/26(水) 19:29:39
たまに気晴らし程度に働く
私の稼ぎは私のもの
旦那の金は私のもの+8
-6
-
2007. 匿名 2019/06/26(水) 19:30:22
>>1675やるね!私はもう戦う気もなくなってしまった(笑)共にがんばりませう!+2
-0
-
2008. 匿名 2019/06/26(水) 19:30:52
髪ボサボサで必死の形相で生活のために働きたくないよ
子供にもいつも優しく笑顔でいてあげたい+30
-4
-
2009. 匿名 2019/06/26(水) 19:31:28
忙しいが口癖にはなりたくないけどな+8
-1
-
2010. 匿名 2019/06/26(水) 19:32:33
10年の専業主婦を経て、最近働き始めました!
週2〜3日の短時間なので月収4万円もありませんが。
土日祝、大型連休はお休みです。
家に引きこもるのも働くのもどちらも好きなので、気分転換になって良いです。
なにより、専業主婦だと妬んでくる人がいるし、働いてると哀れんでくる人がいるので、どちらにもちょうど良い顔ができるから楽です!(^.^)+22
-1
-
2011. 匿名 2019/06/26(水) 19:32:39
>>2008
それは違うわー笑
兼業の人でも身なり素晴らしい人たくさんいるよ+10
-1
-
2012. 匿名 2019/06/26(水) 19:33:20
子供できたから仕事辞めたいって職場の人に言ったら、「自分のお金なくなるんだよー?ネイルも美容室も行きたいでしょー?」「育児のストレスたまるから絶対働いてた方がいい」などなど、ワーキングママたちから専業否定意見を多数頂いた。
人それぞれだろって思った。
仕事しなくていいって夫に言われてるのに、ストレス溜めながら働く意味が全くわからない。+27
-0
-
2013. 匿名 2019/06/26(水) 19:33:24
>>21
婚活して付き合った人にぶっちゃけヒモ願望ありますって言われたことある…。
今時は特に30代以降だと家事能力より稼げる女性のほうがモテそうな気がするよ。+3
-0
-
2014. 匿名 2019/06/26(水) 19:33:30
>>2003
在宅らくだよ
あんまり稼がなくていいなら、コミュ障におすすめ+3
-1
-
2015. 匿名 2019/06/26(水) 19:33:55
専業主婦の何がいけないんだろ?
家事だって、隅々まで念入りに掃除したり何品もオカズを用意したりしてたら結構忙しいよ。
子供が居たら尚更やる事いっぱいだと思う。
子供が居ない専業主婦でも、旦那の収入が多いなら、家事をきっちりして空き時間に美容サロン行ったりカフェでのんびり優雅に過ごしてる主婦って良いと思うんだけど。
旦那だって、気持ちに余裕があって常に綺麗でキラキラしてる妻だと嬉しいんじゃない?
それを叩くって、お金に余裕がない人の僻みだと思う。+30
-1
-
2016. 匿名 2019/06/26(水) 19:34:06
>>1981
稼ぐ能力あるけど、裕福だから働いてない専業には何も言わないの?+0
-0
-
2017. 匿名 2019/06/26(水) 19:34:07
金銭的に余裕のある専業はいちいち兼業がーとか言わないよw
逆にお金に困ってない兼業も専業のことは気にしてない
わーわー言ってるのは
カツカツ専業とカツカツ兼業でしょ+23
-1
-
2018. 匿名 2019/06/26(水) 19:34:53
>>537
そう?
私は趣味のものを売ったら月に純利益8万くらい出て嬉しくて嬉しくて夫に自慢しまくったよ😅
夫の稼ぎと比べるとか考えたことなかった!
やっぱり色々な考え方があるよね。
まあ、それも購入者さんとのメッセージのやり取りが面倒で半年しか続かなかったけど。+1
-0
-
2019. 匿名 2019/06/26(水) 19:35:11
私もそうだった。子供が産まれる前の7年間、のんびり専業主婦していて幸せだったなー。
今は子供に金がかかるから働いてるけど、心身共に疲れはててるw
私は叩くつもりないけど叩きたくなる人の気持ちはわかっちゃう。お金あって余裕あって羨ましい限りです、はい笑
+12
-0
-
2020. 匿名 2019/06/26(水) 19:36:12
世界に誇る日本の専業主婦だよ+5
-6
-
2021. 匿名 2019/06/26(水) 19:36:24
よっぽどの金持ちならともかく
大企業でもこれから先終身雇用は間違いなく崩壊していくからねえ
退職金制度も廃れていくよ
実際今でも昔に比べて貰える額相当目減りしてるらしい
資産家、経営者、役員以外は夫婦共働きしないと先々のリスクが大きすぎる
+4
-11
-
2022. 匿名 2019/06/26(水) 19:37:49
>>2002
同感。税金とか貯蓄とか年金とか騒いでるのって兼業がほとんどだと思う。それ見越した上での専業なんだから、心配じゃないの??って絡まれるの大きなお世話。
お金にも時間にも余裕ないのってほんといやだよねー+7
-0
-
2023. 匿名 2019/06/26(水) 19:37:53
「よそはよそ うちはうち!!」
比べたらキリがないし
子供達が健康に育ってくれている事に
感謝したいと思います+7
-0
-
2024. 匿名 2019/06/26(水) 19:38:10
>>1981
そんなやばい人いないでしょ。
両隣のお宅は兼業だけど、めちゃくちゃ良い人達だよ。
あの人達が仮に貧乏な専業を見ても何も思わないし、ましてや何か言うなんてないと思うよ。
人それぞれ事情もあるんだからさ。
+2
-0
-
2025. 匿名 2019/06/26(水) 19:38:34
>>2011
そうかな?あんまり見たことないんだよね
仕事が好き!って人なら両立余裕だろうけど
本当は働きたくないのに!ってイライラしてる感じ+6
-3
-
2026. 匿名 2019/06/26(水) 19:39:11
お金に余裕がないのに働きたくなくて節約して家で引きこもって、ろくに家事もせずにお菓子食べながらテレビばっか見てプクプク太った専業主婦には魅力を感じないけど、裕福で完璧に家事をこなしつつ、お出掛けしたり楽しそうで美しい専業主婦は素敵だと思う!
+15
-0
-
2027. 匿名 2019/06/26(水) 19:39:14
>>389
同感。割に合わないですよねぇ…嫌がらせに遭いに働きに出るとか()
個人的な意見だけど「職場でイジメする人」て迷惑でしかない。
意地悪して他人に八つ当たりする暇があるなら、働けばいいのに。
それが出来ないなら、家に引きこもっててほしい。
政府も、もっと国民に働いてほしいなら、職場イジメも本気で対策を打てばいいのに。
イジメしたら減給とか。
人間関係が苦痛で働きに出るのを躊躇する人って、他のトピとか見てても
少なくないし、それが改善されたら働きに出る人も増えるだろうに…て思う。+3
-1
-
2028. 匿名 2019/06/26(水) 19:39:26
4年位兼業主婦してたけど
今は専業主婦2年目。
小4の娘が1人です。
いやー。ストレスフリー!!!
働かないの?とかママ友とか
言ってくるけどさ。うるせーよw
関係ないじゃん。って感じ。
書道にピアノに来月からは水泳も
習わせてあげる。
1人娘だから色々してあげられる。
旦那の平日休みは二人で出掛けたり
出来るし幸せ(о´∀`о)
結局、兼業主婦の時って思い返せば
朝バタバタ時間なくてコンビニ寄って
お昼ご飯や飲み物買っちゃったり、
今日はランチ行くよー!!とか言われたら
千円以上頻繁に飛んでいってたし、
主婦で、ましてや女が稼げる金額なんて
限界あったし、今思えば働いてた意味
あったのかな?って感じw
とにかく専業主婦の方が
良い事しかない♪ヽ(´▽`)/
高給取りの旦那に感謝です!!
こんな事リアルでは絶対言えないわww
+22
-1
-
2029. 匿名 2019/06/26(水) 19:39:33
ここは専業トピだから専業が色々話すのは自由だよね。余裕がない専業がいるのはわかるけど、余裕がない兼業はトピずれ過ぎ。+12
-0
-
2030. 匿名 2019/06/26(水) 19:39:51
子供の教育費も貯まったし、このペースでいけば老後資金も心配なさそうだし専業主婦でいきます。
何かあったときは働くつもりではいますが。+3
-1
-
2031. 匿名 2019/06/26(水) 19:40:13
専業トピだから兼業の話無しにしようよ。荒れるの楽しんでる専業の人いるよね!出て行ってよ+0
-0
-
2032. 匿名 2019/06/26(水) 19:40:20
離婚したら人生終わりだな。よくそんなに男を信頼できるな+3
-5
-
2033. 匿名 2019/06/26(水) 19:40:39
そもそも本当のお金持ちは
嫌味を言う兼業と関わる機会がないと思うんだけど
同じレベルで生活してるから言われるんじゃないの?+4
-0
-
2034. 匿名 2019/06/26(水) 19:40:57
専業なりたくてなったよ
兼業でも!って結婚する意味が本当にわからない。+3
-2
-
2035. 匿名 2019/06/26(水) 19:41:36
>>2022
家にいると太るとか、オシャレでない専業には憧れないとかも同様。
誰かに憧れられるために生きてる訳でも無いし
赤の他人に上から目線でジャッジするような無礼な人に憧れられたくも無い+6
-0
-
2036. 匿名 2019/06/26(水) 19:41:37
高収入な旦那と結婚して専業主婦になり、時間とお金に余裕のある生活しててごめんなさい!!+22
-1
-
2037. 匿名 2019/06/26(水) 19:42:01
私的に共働きなら、結婚する意味がないと思ってる+22
-1
-
2038. 匿名 2019/06/26(水) 19:43:42
>>2011
そういうこと言う人って、自分が働くとそうなるタイプだから働いてない方が合ってるんだと思う+1
-0
-
2039. 匿名 2019/06/26(水) 19:43:42
独身時代に、職場の子持ちのおばさん主婦達が、子供を理由にしょっちゅう休んだりして、職場で浮いてたり、旦那や子供に毎日イライラすると言ってたのを聞いて、共働き主婦のストレスとヒステリックってやばいと思った+14
-0
-
2040. 匿名 2019/06/26(水) 19:43:56
私が50歳だから古い考えなんだろうけど、私は子供が4歳から働いてるけど、「小学校から働くかも?」って言ってる人達の事まであれこれ言われるなんてちょっとねって思うよ。
だって昔の専業主婦なんて子供が高校生になってもパートもしない人なんてたくさんいたのに、今は、3歳とか4歳の時点で働かないからってあれこれ言われるの?もうびっくりだわ。
ちなみに私の世代だと子供大きくなっても子供いなくても週3パートや専業なんてたくさんいますよ。
+11
-0
-
2041. 匿名 2019/06/26(水) 19:43:59
離婚する時は財産半分こですよ。
母子家庭の手当や、養育費、貯まった貯金の半分もらえばうちは離婚も全然こわくないですね。まぁ仲はいいので心配してませんけど。+6
-0
-
2042. 匿名 2019/06/26(水) 19:44:01
昔そうだったなー
結婚するときにもう働きたくない!って専業でいいよって彼と結婚したぐらい。
それで専業主婦を10年して子供の教育費かかりだしたので重い腰あげてしぶしぶ事務のパートの仕事にでた。
しかしはじめてみたら意外にも「こんなに楽しいならもっとはやくに働けば良かった!」と思った。
独身のころは責任あるストレスある仕事だったから辛かっただけで、パートの事務ぐらいなら簡単な仕事を時間だけ働いてそれでお金もらえて生活に余裕できるし、家だとか幼稚園役員だと無料で同じようなことしても不満いわれたりとかされたのに職場だといちいち作業おえるたびにありがとう,仕事丁寧だねー助かるよーとか感謝してもらえたりが新鮮で嬉しかった。
さらには世界広がるので子供の進路とか介護とかの話とかもすごく参考になることもあったし。
+5
-1
-
2043. 匿名 2019/06/26(水) 19:44:09
なんか…嫉妬させてごめんね🙏+10
-3
-
2044. 匿名 2019/06/26(水) 19:44:20
結婚12年、子供なし。
2年だけパートしてた時期ありました。
旦那さんの年収が900万なので、全然やっていけてましたが…
念願の注文住宅でマイホーム購入したので、パートに行こうと思います。
本当は働きたくないのが本音です(笑)+7
-1
-
2045. 匿名 2019/06/26(水) 19:44:21
旦那さんに感謝しかない(*´`*)+9
-0
-
2046. 匿名 2019/06/26(水) 19:45:13
好きにしていいよって言われてるから、働いてない
働けと言われる事もない
旦那様大好き❤️💕+13
-0
-
2047. 匿名 2019/06/26(水) 19:45:14
>>2042
よい職場にめぐまれてよかったですね😀+3
-0
-
2048. 匿名 2019/06/26(水) 19:45:18
>>2025
専業トピに来て荒らしコメ書く兼業はそんな感じかもな
+0
-0
-
2049. 匿名 2019/06/26(水) 19:46:06
>>2032
よく、「専業主婦は離婚されたら終わり」とかいうコメント見るけどなんで?
財産分与があるから一文なしで投げ出される訳じゃないよ?+16
-0
-
2050. 匿名 2019/06/26(水) 19:46:09
専業主婦なのは各家庭の方針なのでどうでもいいが、育ち盛りの家族の食費を太っちゃうよ!と削ったり、家族の物メルカリで売って小遣い稼ぎして自分の趣味に回して「やりくり上手な私」って言われると、それ単なるケチやわって思うし人としてどうかと思ってる。
承認欲求が強くてやたらと自分すごいでしょ!頑張ってるでしょ!って言ってくるのもめんどくさい。子供の事も褒めて褒めて言うけど、そんなに褒める所ない。そんなに認められたいならやっぱりパートでも出たらと思う。そんな人もいる。
結局こういうトピ立てて承認欲求満たさないと自己が肯定されないなら、専業主婦でも兼業主婦でもあまり現状に満足出来ていないという点で不幸だよね。+0
-0
-
2051. 匿名 2019/06/26(水) 19:46:12
専業トピに来て暴れる暇があるなら、家事育児手抜きせずにやりなさいよ
ただでさえ共働きさんは仕事を理由に家事育児手抜きなんだから+16
-9
-
2052. 匿名 2019/06/26(水) 19:46:13
>>2039
そういう職場やばいよね。私が結婚するまでいた会社もそうだったわ。旦那さんの悪口、稼ぎが悪いだの、それで無駄残業するアラフォーおばさん本当うんざりだったよ。
でも、今いる会社は、子持ちに優しいし、子なしの私にもそんなに迷惑かからないから、会社もいろいろだね。+17
-1
-
2053. 匿名 2019/06/26(水) 19:46:47
ここで余裕ぶってる人たちだって、旦那さんの年収そこまでじゃないんだから
いがみ合う必要ないって+10
-11
-
2054. 匿名 2019/06/26(水) 19:47:12
これだからイライラ兼業さんは(笑)+15
-1
-
2055. 匿名 2019/06/26(水) 19:47:35
専業がいるから平日昼間がもってるもんなのにね
特にサービス業+7
-3
-
2056. 匿名 2019/06/26(水) 19:48:12
共働きさんよ!!
働くのは勝手だが、この時間でも親がまだ帰ってないからって、公園で遊んでる小学生の放置子をどうにかしなよ。
誘拐されても知らんぞ。。+24
-1
-
2057. 匿名 2019/06/26(水) 19:48:13
>>2001
そうかな?
がるちゃんでも騒がれてた気がするけど
それでも働かないと思うよ+5
-0
-
2058. 匿名 2019/06/26(水) 19:48:15
>>2008
裕福な家庭で育って専業主婦に収まった人は、こんな考え方していないと思う。
兼業に対して見下したりはしないよね。
+15
-0
-
2059. 匿名 2019/06/26(水) 19:48:23
私の周りでは専業の方が多いから
肩身も狭くないし悠々とやらせて
もらってます。平日はママ友と
ランチ行ったり皆んな持ち家だけど
カツカツな人は見た事ないかな?
働き出すママも時間を持て余す
から〜って感じで平日だけとか
でふわっと働いてます。そして
カフェとか雑貨屋とかオシャレ
な所で働いてる。皆んな穏やか
だし環境いいです(^^)
+5
-0
-
2060. 匿名 2019/06/26(水) 19:48:38
マジで働きたくないから専業だけど、余裕があるわけじゃないからそのうち働きに出ないとならない
でも腰が重い
お金降ってこないかな+11
-0
-
2061. 匿名 2019/06/26(水) 19:49:09
>>2011
どっちかというと身なりは専業の方が酷いよね
スッピンに部屋着で幼稚園の送り迎えや買い物に来る 勿論身綺麗にしてる専業もいるけど、酷い人はとことん酷い+6
-1
-
2062. 匿名 2019/06/26(水) 19:49:20
某損保がリストラしたい人材を関連会社に異動させて介護の仕事やらせるみたいなのあるけど
ああいうのこれから増えるだろうね
介護やりたくないから退職します→自己都合退職扱いで割増退職金払わなくて済む
エグいやり方だよ
ローン組んでる中年なんて逃げ場なし
大企業勤めがローン組んで家持つと悲惨なことになるね
+3
-0
-
2063. 匿名 2019/06/26(水) 19:49:21
>>2049
多分ね、そういう僻みコメする人ほどカツカツなんだと思う。+9
-0
-
2064. 匿名 2019/06/26(水) 19:49:29
>>2051
腹立つの分かるけど、モラハラ旦那みたいな発言はやめようよ+1
-0
-
2065. 匿名 2019/06/26(水) 19:49:30
私は発達障害があるから精神障害者手帳もらったし
障害者年金が毎月8万入ってきます
二回離婚した
普段はネットで占い師して副業してます
それなりに食べていけるよ~+6
-6
-
2066. 匿名 2019/06/26(水) 19:49:43
他の男が寄ってくるから働かせたくないっていうのはルックスや性格次第で一理あると思う。
あくまで自分はだけど、結婚してからも若い時は働いていたら体目当て、アラサーだと金?体?わからないけど寄ってきたことあった。
アラフォーの今だったら完全に寄ってきたら金目当てだと思う。
というか女もアムウェイとかで寄ってきたし。
こないだ下に見られないようにするには、のトピを真剣に読んだよ。
+3
-0
-
2067. 匿名 2019/06/26(水) 19:49:50
こんなヒステリックイライラな嫁さんが家にいて、私は仕事で疲れてるのー!!と、きれられたら、子供も旦那さんもかわいそう。。。
時間とお金にゆとりがあって、旦那や子供に怒鳴ったりグチグチ言うような人生じゃなくてよかった+9
-0
-
2068. 匿名 2019/06/26(水) 19:50:02
>>1981
ちょっと言っとこう、じゃねーわ。
トピズレしてまで文句言いたいんだ?
それで何が得られるわけ?優越感?
そんなことする時点でやっぱりどこか満たされてないんだよ。
本当に充実していたらわざわざこんな場所に来てまで優越感を得ようとは思わないんじゃない?
+3
-1
-
2069. 匿名 2019/06/26(水) 19:50:23
金ないから働いてるんでしょww+8
-3
-
2070. 匿名 2019/06/26(水) 19:50:39
田舎で旦那さんの年収が350万ぐらいで、子供3人いて持ち家で専業主婦、みたいな人がいると、がるちゃんではすっごい叩くよね。
でも、20代で子供3人産むから専業出来るんだよ。子供が育ったら働けばいいし、親だってまだ若いから援助あるし、田舎ならお米や野菜もらえるし。
+11
-0
-
2071. 匿名 2019/06/26(水) 19:50:47
トピ主です
まだ荒れてますね(•́ω•̀ ٥)
みなさん今から何しますか〜?
私は子ども寝かしつけたのでテレ東の音楽番組観てます!!+7
-0
-
2072. 匿名 2019/06/26(水) 19:50:52
デブスは安月給男しか捕まえられないから大変ね+5
-0
-
2073. 匿名 2019/06/26(水) 19:51:01
やりくりしなきゃ生活できない専業主婦が暴れてるの?+4
-0
-
2074. 匿名 2019/06/26(水) 19:51:19
>>2051
手抜きじゃないよ
要領が良いの ごめんね器用に何でもできちゃって+3
-0
-
2075. 匿名 2019/06/26(水) 19:51:28
なんでここに共働きがいるの??
日本語読めないの?+20
-0
-
2076. 匿名 2019/06/26(水) 19:51:50
共働きって聞いただけで、かわいそう!+6
-2
-
2077. 匿名 2019/06/26(水) 19:52:05
兼業叩いてる人みっともないよ
品がなさ過ぎ
カツカツ専業なの?
+5
-2
-
2078. 匿名 2019/06/26(水) 19:52:43
>>2061
そんな事ないですよ。うちは学童の帰りに保育園の前通るんですが、最近の保育園ママもひどい人いっぱいいますよ。身なりなんてオフィスっぽい人なんてほぼいないですけどね。
専業もひどい人いるけど、普通にきれいにしてる人もいっぱいいるけどね。+4
-1
-
2079. 匿名 2019/06/26(水) 19:52:44
>>2032
信頼なくて結婚したの?そんな旦那でかわいそう+2
-0
-
2080. 匿名 2019/06/26(水) 19:52:45
養ってくれる旦那がいていいじゃないか。+9
-0
-
2081. 匿名 2019/06/26(水) 19:52:49
離婚されたら終わりっていうコメ時々見るけど、
独身の人のコメだよね?
結婚してる人のコメだったら悲しい。てか可哀想。
結婚生活って信頼関係がないとやってけないじゃん?いつ離婚されるか分かんない結婚生活はツラすぎるわ〜。+13
-0
-
2082. 匿名 2019/06/26(水) 19:52:49
精神疾患ありの専業主婦です。
旦那が当直有り、呼び出し有りなので不在がちです。
旦那からの希望もありの専業主婦です。
精神疾患あるので外に出て人間関係でやられてしまうより家にこもって洗濯、掃除、料理をしている方が楽しく過ごせます。
周りから暇じゃないの?など言われますが聞き流してます。+15
-0
-
2083. 匿名 2019/06/26(水) 19:52:53
>>2015
心理学の話だけど
自分と違う生き方をしてる人を見ると、不安・不快になる人もいるらしい
で「別の生き方の方が良かったかも…」て思って不安・不快になるのを打ち消すために
相手を必死で否定する。
生き方だけでなく、持ってる物とかでも同じ。
友達がシャネルのバッグ持ってたら、自分のヴィトンのバッグより
「シャネルの方が良かったかも…」てなるタイプの人。
自分の選択に自信が無いから、自分と違う選択をした人を否定するんだとか。+11
-0
-
2084. 匿名 2019/06/26(水) 19:53:16
>>2066
それ馬鹿にされてるだけだよwww+2
-0
-
2085. 匿名 2019/06/26(水) 19:53:16
かつかつ共働きとかつかつ専業が喧嘩してる〜
だっさ+7
-0
-
2086. 匿名 2019/06/26(水) 19:54:12
そりゃ、ブスな嫁もらったらブスなんか養いたくないし、働いて金稼げやってなる。+4
-1
-
2087. 匿名 2019/06/26(水) 19:54:36
>>2071
今からルームバイクで筋トレします~🚴+0
-0
-
2088. 匿名 2019/06/26(水) 19:54:50
>>2061
すっぴん、とか服とかに価値を見出してないんじゃない?
死んだら何もあの世には持っていけないんだから。
自分が充実した日を過ごせてるか、とか大切なものをどう大事にするか、とかね、そんなことに重きを置いてたり。+2
-0
-
2089. 匿名 2019/06/26(水) 19:54:54
専業とか共働きとかどうでもいいけど、お金がない家庭ってクソださくて笑える
+5
-3
-
2090. 匿名 2019/06/26(水) 19:55:29
専業でお金あれば外の世界もいっぱい知れるし
いろいろ習い事やらステキなレストラン!
最高じゃん!!+5
-1
-
2091. 匿名 2019/06/26(水) 19:55:35
養う価値のない女ってことよ+2
-1
-
2092. 匿名 2019/06/26(水) 19:56:23
>>15
ありがとう。おっしゃる通り。
働きたくない、というよりはパート出るよりしっかり家事して節約した方がコスパがいい、うちはね。+2
-0
-
2093. 匿名 2019/06/26(水) 19:56:33
結論
美人なら専業主婦も許されるし、養ってもらえる
デブスは養う価値ないからせめて働け
って事は分かりました🙏+12
-1
-
2094. 匿名 2019/06/26(水) 19:56:35
>>2071
食後のフルーツ準備中!マンゴーとサクランボとメロンです!この時期はフルーツ美味しくて嬉しい😃+2
-0
-
2095. 匿名 2019/06/26(水) 19:56:39
>>2076
なんだかなー。同じ働きたくなくて専業主婦やってる人の中にも色々いるね。「自分が働きたくない=全員働きたくないに決まってる」みたいな思考力の欠如も十分かわいそう+5
-0
-
2096. 匿名 2019/06/26(水) 19:57:21
イライラ大爆発!!!+5
-0
-
2097. 匿名 2019/06/26(水) 19:57:59
家事育児もして、働かないといけないんですね。
そりゃイライラもしますよね。
お察しします。+7
-2
-
2098. 匿名 2019/06/26(水) 19:58:10
ここは専業が愚痴ったり毒吐いても良いんじゃないの?だって専業の人が来るトピだよ
専業攻撃する人はトピタイ読めないのかね+8
-0
-
2099. 匿名 2019/06/26(水) 19:58:40
カツカツ共働き VS カツカツ専業
悲惨〜😂😂😂😂😂+1
-1
-
2100. 匿名 2019/06/26(水) 19:58:51
またガルちゃん 専業刷り込み作戦だね
働けー子供産めー働けー子供産めー
もう飽きたわ。移民受け入れなんかした政府のプロパガンダはもういいわ+8
-1
-
2101. 匿名 2019/06/26(水) 19:58:54
専業主婦っていっても
例えば夫がどれくらい稼いでるかで立場違うよね
夫の稼ぎがサラリーマンレベルしかないのに専業主婦はねえ
先のこと考えたら大変だしリスク高すぎる
+9
-9
-
2102. 匿名 2019/06/26(水) 19:59:09
お馬鹿なので日本語が読めませんでした
専業のトピに迷い込んでごめんなさい+6
-0
-
2103. 匿名 2019/06/26(水) 20:00:14
専業は甲斐性のある旦那さんだろうから羨ましいし、兼業も自分のポジションを社会に確立していて憧れる。
私は趣味程度の仕事を細々としてるのみのほぼ専業で、どっち付かず。かといって他の事を始める気もないし、今は現状に甘んじるしかない。+8
-0
-
2104. 匿名 2019/06/26(水) 20:00:19
デザートはスイカ食べたよ🍉+7
-0
-
2105. 匿名 2019/06/26(水) 20:01:05
>>2071
うちも今子供寝ました(*^^*)
お風呂に1人ではいりなおして、朝食の下準備して…、できれば小学生の手提げ袋を縫います。(幼稚園の時のをそのまま使ってるので^^;)
専業主婦ですが、日中はダラダラしてしまいいつも夜型です。+4
-0
-
2106. 匿名 2019/06/26(水) 20:01:09
煽り合いすごいね!
ストレス発散て感じ?
それもいいよね!+6
-0
-
2107. 匿名 2019/06/26(水) 20:01:20
>>2104
キュウリで我慢しなさい👹+2
-1
-
2108. 匿名 2019/06/26(水) 20:01:37
働きたくない専業トピだよ。
別に専業が何言おうと勝手だよ。兼業カツカツは別トピ立てれば?+18
-0
-
2109. 匿名 2019/06/26(水) 20:01:53
なんで専業と兼業を対立させ煽るの?最近こんなの多くてバイトの存在を
疑うよ。+10
-2
-
2110. 匿名 2019/06/26(水) 20:02:31
もちろん皆様旦那の給料は二千万以上ありますわよね?
+11
-10
-
2111. 匿名 2019/06/26(水) 20:02:34
ブスでも要領よくて男の扱い上手ければ専業なれるよ
だってブサイクでも金稼ぐ男いるもん!
美人より高学歴家柄いいブスのが価値あるって知らんのかw+3
-4
-
2112. 匿名 2019/06/26(水) 20:02:55
いいぞもっとやれ+5
-1
-
2113. 匿名 2019/06/26(水) 20:03:25
>>2107
きゅうりはサラダ
デザートはスイカ
瓜系好きなのかも
+2
-0
-
2114. 匿名 2019/06/26(水) 20:03:32
>>34
専業で中受できる年収ってどのぐらいなんだろう。1,500はいるよね…+7
-3
-
2115. 匿名 2019/06/26(水) 20:03:40
年上夫と結婚。
新婚当初から年収高いから働く必要ナシ。
最近亡くなった義両親80代で1番お金持っていて年金も高い世代。
介護は大変だったけど専業主婦だったので乗り切れ、遺してくれた物も多い。
夫もソロソロ定年だけど年金乗り切り世代。
ヤッタ!運が良かったよ。働かずに専業主婦死ぬまで続けられそう。
+9
-0
-
2116. 匿名 2019/06/26(水) 20:03:51
石油王の嫁です。
共働きとか専業とか小物同士の争いアホらしい。+16
-0
-
2117. 匿名 2019/06/26(水) 20:04:10
共働きだけど、世帯年収500万しかない+5
-1
-
2118. 匿名 2019/06/26(水) 20:04:19
50代?+0
-0
-
2119. 匿名 2019/06/26(水) 20:04:48
夜になってまた珍客が流れこんできたぞー!!+7
-0
-
2120. 匿名 2019/06/26(水) 20:04:59
うんこ味のカレーを食べるのと、カツカツ共働き主婦になるのどっちがマシ?+4
-0
-
2121. 匿名 2019/06/26(水) 20:05:15
はいはい!専業主婦歴13年です。
子供は中学生と小学生三人です。
今日は雨で部活がなくてみんな早く帰ってきたのでもうマッタリタイムです^ ^
今から長風呂してビール飲みます〜〜+5
-0
-
2122. 匿名 2019/06/26(水) 20:05:59
うちの子ももう虫の息だけど、私も寝落ちしそう。
専業だと気持ち一つで本当にダラけてしまうので、今一番欲しいものは自制心かも。+1
-3
-
2123. 匿名 2019/06/26(水) 20:06:25
旦那から「できれば家にいてほしい」って言われてる
年収1000万くらい
贅沢しなけりゃ余裕あるけど、贅沢したいから働いてる+6
-2
-
2124. 匿名 2019/06/26(水) 20:06:32
>>2110
ありません…1600万です。+5
-0
-
2125. 匿名 2019/06/26(水) 20:06:40
働きたくないといっても主婦だって一生懸命に家事やってるんだもん。正社員でフルタイムで家帰って主婦と同じことを効率よく短時間で さらに子育て頑張ってる女性が専業主婦みて なんと思うか。羨ましいけどそんなふうな生き方はしたくないな(笑) だと思う。こーゆートピはお互いにとって良くないよ。+2
-2
-
2126. 匿名 2019/06/26(水) 20:06:50
>>2110
その額じゃ、我が家の犬のエサと小屋代にしかならない…+4
-3
-
2127. 匿名 2019/06/26(水) 20:06:51
>>2110なんで年収なの?ある程度必要だけど資産だよ必要なのは。年収がー年収ガーって言ってるあたりが貧しいんだろうな〜って思う+7
-0
-
2128. 匿名 2019/06/26(水) 20:07:06
この前は兼業の正社員VSパートの見下し合戦のトピあったよね。
チラッと覗いたけど凄まじかった。このトピなんか全然可愛いもんだよ。
兼業内の争いの方が怖いよ。みんな平和になろう。+8
-0
-
2129. 匿名 2019/06/26(水) 20:07:27
>>2110
世間知らずね+4
-0
-
2130. 匿名 2019/06/26(水) 20:07:41
年収1500万なんて、自分で稼げちゃうからな!
我が家は世帯年収3000万ですが、かつかつです+4
-5
-
2131. 匿名 2019/06/26(水) 20:07:55
>>2120
うんこ味のカレー!
カレー味のうんこだったらかつかつ共働き専業かな。+2
-0
-
2132. 匿名 2019/06/26(水) 20:08:23
>>2109
叩きあいはガルちの醍醐味だからなくなったらさみしいわ〜
だったリアルでも他の板でもやたら最近正義感満載でつまらない。+1
-1
-
2133. 匿名 2019/06/26(水) 20:08:29
まさか年収800万程度で専業主婦なんていないよね?ww+3
-5
-
2134. 匿名 2019/06/26(水) 20:08:31
年収1500万では都内では餓死します!
共働きなら最低2500万かな。専業なら3000万あれば安心。
+4
-7
-
2135. 匿名 2019/06/26(水) 20:08:42
結婚前から同棲してて私ももちろんフルで普通に働いてたんだけど、私がどんなに遅くなろうとただ座ってご飯を待ってる旦那の姿と家事能力の低さに嫌気が差して専業になった。
とてもじゃないけど分担なんて無理だった。+5
-0
-
2136. 匿名 2019/06/26(水) 20:08:46
>>2110
そんな確認しなくてもあるから大丈夫+4
-0
-
2137. 匿名 2019/06/26(水) 20:08:47
そうだよね
パートは兼業じゃないんだって
フルタイム主婦は+2
-0
-
2138. 匿名 2019/06/26(水) 20:09:20
>>2133
はいはいいませんよ〜+4
-0
-
2139. 匿名 2019/06/26(水) 20:09:26
年収800万って、アラサーの私の年収だよ。
男なら年収1500万以上は欲しいよね。+7
-5
-
2140. 匿名 2019/06/26(水) 20:09:44
まともな話が出来ないレベルになってるな+19
-0
-
2141. 匿名 2019/06/26(水) 20:10:05
クロちゃんとキスするのと、カツカツ共働きならどっちがいい?+1
-2
-
2142. 匿名 2019/06/26(水) 20:10:06
家のローン事情や子供の有無、援助もあるから年収いくらとか言われてもなぁ…+7
-0
-
2143. 匿名 2019/06/26(水) 20:10:35
ブランクが長すぎて、人間関係も含めて仕事していけるか自信ない。
仕事と人間関係と家事と子供のことで精神的にいっぱいいっぱいなりそうで。
周りはみんな働き出して距離感じ始めたけど、自分の人生だしと最近は開き直っています。
嫌味を気にしてずっと過ごすのも…と思って。
主人には感謝でいっぱいです。
+6
-0
-
2144. 匿名 2019/06/26(水) 20:10:45
>>2109
バイトじゃなく専業以外の空気読めない人が本当にいる+5
-0
-
2145. 匿名 2019/06/26(水) 20:11:05
共働きなら世帯年収は2000はいくもんね〜
専業の皆さんお疲れ様です+3
-5
-
2146. 匿名 2019/06/26(水) 20:12:11
>>2133
地方だから1000万円届かないくらいだけど子供1人なら専業主婦できてるよ。+7
-0
-
2147. 匿名 2019/06/26(水) 20:12:16
>>2141
カツカツ共働きしないといけないレベルの旦那なんて、クロちゃんレベルのルックスのダメ男に決まってる。
それならクロちゃんと一回キスして、まったり専業生活する方がマシ。+3
-2
-
2148. 匿名 2019/06/26(水) 20:12:27
専業主婦は羨ましくないけど
旦那に主な生活費稼いでもらって自分の好きを仕事に出来てる人はちょっと羨ましい
まぁ子育てなんて無理だからムリだー+1
-3
-
2149. 匿名 2019/06/26(水) 20:12:33
家にいるとセールスとかよく来ませんか?
子供産んで3年専業主婦してるとき、ドアチャイム恐怖症になりました。
+0
-4
-
2150. 匿名 2019/06/26(水) 20:12:44
セレブ妻に多いのは、新婚時代数年間は専業主婦だけど結局何かしたくなっちゃって、趣味のお店をオープンしたりして仕事するパターン!
充実してて素直に羨ましいと思う。+7
-2
-
2151. 匿名 2019/06/26(水) 20:12:59
専業風のライフスタイルを売ってお金をもらってる私は兼業になるのかな? 趣味が実益を兼ねてる今が楽しい。+3
-0
-
2152. 匿名 2019/06/26(水) 20:13:04
>>2139
ほんとそれ
年収800は女でも稼げる額、男でそれは最低ライン+2
-8
-
2153. 匿名 2019/06/26(水) 20:13:19
さ、アイスでも食べてテレビみよ~っと。
お仕事されてる皆さん、頑張ってください💪
+5
-1
-
2154. 匿名 2019/06/26(水) 20:14:04
みんなお金持ちなんだね、、
我が家は共働きしないと、旦那一馬力だと2000万しかないので、カツカツだわ…
共働きして2500万だよーそれでやっとまともに生きてます+4
-14
-
2155. 匿名 2019/06/26(水) 20:14:43
>>2149
インターホンのモニター見て居留守使うか、誰か聞いて結構ですって言えば帰ってくれるよ。
たまにしゃべらなくなって出てきてくださいみたいなリアクションとってくる人いるけど知らん顔して出て行かないw+2
-0
-
2156. 匿名 2019/06/26(水) 20:14:44
釣りコメントばっかりだな+16
-0
-
2157. 匿名 2019/06/26(水) 20:15:02
旦那の年収低すぎて水準がわからない貧乏人がいるね。+17
-1
-
2158. 匿名 2019/06/26(水) 20:15:11
>>2141
えっと…、クロちゃんとキスで(o^^o)+1
-0
-
2159. 匿名 2019/06/26(水) 20:15:23
共働きなので、一本800円のドレッシングを箱買いしてます+3
-0
-
2160. 匿名 2019/06/26(水) 20:15:45
>>2134
うち借上社宅延長してるから餓死しないよ~。家賃補助はかなり減ったけど、更新料とかもないし助かってます。+5
-0
-
2161. 匿名 2019/06/26(水) 20:16:12
年収2000万あっても港区なら共働きしないと餓死するよ。+5
-6
-
2162. 匿名 2019/06/26(水) 20:16:33
ここお金持ちが多いのね。本当なら驚く。
旦那さんは医者どころじゃないね。+6
-0
-
2163. 匿名 2019/06/26(水) 20:16:54
>>2149
プレートみたいのありますよ、訪問販売、勧誘、お断り!
みたいな。
ホームセンターとかネットで。
貼ったらだいぶ減りました。+0
-0
-
2164. 匿名 2019/06/26(水) 20:16:59
>>2159
サラダって手抜き料理だもんね。+6
-0
-
2165. 匿名 2019/06/26(水) 20:17:36
私は四国のど田舎ですが、年収2000万でもカツカツだよ
港区なら5000万くらいないと生きていけないよね…田舎で助かったよ😫💦+5
-18
-
2166. 匿名 2019/06/26(水) 20:17:46
子供居ないし今後産む予定もない専業主婦です。
精神病んで夫に負担になった事があるから、私が働かない方が夫は仕事に集中できる。
その代わり夫は仕事しかしない。うちはそれで成り立っています。+8
-0
-
2167. 匿名 2019/06/26(水) 20:17:50
釣りコメが入れ食い状態だね。+23
-0
-
2168. 匿名 2019/06/26(水) 20:17:55
>>2122
虫の息っていう言葉はお子さんには使わないほうがいいよ+13
-0
-
2169. 匿名 2019/06/26(水) 20:18:06
>>2128
あのトピやばかったよね。自分も見たけどかなりひどい方だと思った。働いてるなら働いてるでいいのにパートが目の敵にされすぎて引いたよ。+4
-1
-
2170. 匿名 2019/06/26(水) 20:18:43
凄いよね。年収1000万以上は日本の人口の10パーセントもいないのに、ここ沢山いる。+20
-0
-
2171. 匿名 2019/06/26(水) 20:18:45
子供が寝たから漫画を一気読みする
そして幼稚園行ってる間にお昼寝してパワーだすぞ+4
-0
-
2172. 匿名 2019/06/26(水) 20:19:01
>>2161
マツコファンなんだね+0
-0
-
2173. 匿名 2019/06/26(水) 20:19:12
>>2163
やだ貧乏ったらしい
そんなの張り付けたくないわ+5
-1
-
2174. 匿名 2019/06/26(水) 20:19:22
>>2154
2000万でカツカツの生活レベルだと2500万でも超余裕ではないから、妻も1000万は稼ぎたいとだねー+3
-0
-
2175. 匿名 2019/06/26(水) 20:20:21
私も仕事嫌いでずっと専業主婦希望だった
独身の頃から働くのが嫌すぎて最長で仕事半年くらいしか続かなかった者です
でも子どもが小学校いってほぼ1人の時間で
退屈で退屈で仕方なかったから仕事行きだしたら
仕事なしじゃだめな性格になったよ笑
専業主婦できるならそれでいいと思うよ!
でも私みたいな奴もいるってことを話したかった+6
-2
-
2176. 匿名 2019/06/26(水) 20:20:34
お金はあるだけあったほうがいいかなと、子なし共働きで子供ができたら保育園入れて働き続けるためにがんばってきた。休み合わないし残業あるのもあって半年過ぎても授からず、もうすぐ子供考えて一年。精神的にまいって専業主婦になることにしたよ。周りは仕事しながら妊娠してて羨ましい。遺産があるからお金の勉強して増やしていくつもり。+2
-0
-
2177. 匿名 2019/06/26(水) 20:20:56
+7
-0
-
2178. 匿名 2019/06/26(水) 20:20:59
>>2165
私は茨城の田舎ですが年収4500万でもカツカツです。
港区なら1億くらいないと生きていけないですよね…田舎で助かりました😃+0
-10
-
2179. 匿名 2019/06/26(水) 20:21:29
>>2170
数字読めないんじゃない?+1
-0
-
2180. 匿名 2019/06/26(水) 20:21:51
>>2178
私は埼玉の田舎ですが…
ってもうええわ!!😀+15
-0
-
2181. 匿名 2019/06/26(水) 20:22:04
ぶっちゃけ、年収5000万くらいでやっと人並みの生活ができるとおもう。+3
-2
-
2182. 匿名 2019/06/26(水) 20:22:13
もうどういう設定だよ+9
-0
-
2183. 匿名 2019/06/26(水) 20:22:13
>>2178
さすがにウザイから通報します。+6
-0
-
2184. 匿名 2019/06/26(水) 20:22:32
まとめ
共働きの勝ち+0
-7
-
2185. 匿名 2019/06/26(水) 20:22:42
スルーすればいいじゃない+4
-0
-
2186. 匿名 2019/06/26(水) 20:23:11
専業だけど、高い時期のイチゴを躊躇なく買えるレベルの年収かな。+3
-0
-
2187. 匿名 2019/06/26(水) 20:23:22
>>2012
ワーママって美容院やネイルに重きを置く人多いよね。そしてそれが身だしなみのように押し付けてくるのが苦手。
髪の毛なんてたまにカットすればいいしネイルなんてしないのにな。+10
-0
-
2188. 匿名 2019/06/26(水) 20:23:23
釣りの人は明日の昼間にはいないんでしょ?働いてらっしゃるから+7
-0
-
2189. 匿名 2019/06/26(水) 20:23:43
>>2162
そりゃそうでしょ
贅沢して老後資金も余裕なきゃ専業してる場合じゃないよ
騒いでるのはカツカツ専業だよ+2
-0
-
2190. 匿名 2019/06/26(水) 20:23:50
またエセ港区民湧いてきたー
港区も貧乏くさい人たくさん見るよ
平均世帯年収だって1000万円台だし+6
-0
-
2191. 匿名 2019/06/26(水) 20:23:54
共働きだけど、600万で3人子育てしてるよ
地方都市だよ+4
-0
-
2192. 匿名 2019/06/26(水) 20:23:55
東京じゃない関東だけど、旦那の手取り40万位でも専業出来るよ+4
-0
-
2193. 匿名 2019/06/26(水) 20:23:56
そうだよね、億あって良かった+0
-0
-
2194. 匿名 2019/06/26(水) 20:23:59
まとめ
専業主婦はすごく妬まれる。
専業主婦の皆さん気をつけてください。+25
-0
-
2195. 匿名 2019/06/26(水) 20:24:16
>>2170
うちの近所は普通にいるから(本当の年収は知らないけど御主人の職業やお勤め先からの想像で)暮らしやすいよ。感覚が似ているから、子供が小さい時のお誘いとか変に探りを入れなくてもいいし、幼稚園行ってる間に遊ぼうってなっても、楽しいとこ、美味しいとこへサクッと行って、何事もなかったかのようにお迎えしたりしてたなー。大きくなってからはあんまりベタベタしなくてもいいし、楽だよ。+0
-0
-
2196. 匿名 2019/06/26(水) 20:24:26
>>2173
普段お仕事されてて訪問販売の対応あまりしないのでしょうね笑
必要ない方はスルーでね♪+0
-0
-
2197. 匿名 2019/06/26(水) 20:24:27
>>2186
高くないわwww+0
-0
-
2198. 匿名 2019/06/26(水) 20:24:36
裕福な家で育って学生の時の友達も同じくらいの生活レベルしかいなかったから年収1000万なんて普通だと思ってた。
今考えると世間知らずにも程があったわ。他人には絶対言えない。+3
-0
-
2199. 匿名 2019/06/26(水) 20:24:46
>>2154
2000万だと手取1100から1200くらいだろうから、それはカツカツだろうよ。。
奥さんの手取りあわせても1500以下だろうから、もっと頑張れ~!+2
-0
-
2200. 匿名 2019/06/26(水) 20:25:36
>>2192
それ全然羨ましいレベルに入らない+1
-1
-
2201. 匿名 2019/06/26(水) 20:25:38
>>2170
好きで専業主婦してる層だからそうなるんじゃない?本当は世帯年収増やしたいけど事情があって専業とは違う。+3
-0
-
2202. 匿名 2019/06/26(水) 20:25:39
>>2110
ごめんなさい❗2000万もないのに覗いてしまいました。
我が家は500万しかありません!
月収の話ですよね?+1
-7
-
2203. 匿名 2019/06/26(水) 20:25:47
>>2192
うちも田舎だから旦那月30万で専業できる。+6
-0
-
2204. 匿名 2019/06/26(水) 20:26:06
年収年収ってお金の仕組みを分かっていない人がしつこ過ぎて呆れる+6
-0
-
2205. 匿名 2019/06/26(水) 20:26:43
こどもが幼稚園に行ってる間に見てたときは荒れてなかったのに…なにこれ笑+10
-1
-
2206. 匿名 2019/06/26(水) 20:27:09
>>2187
美容室はしっかり行かないとやだなー。カラーとトリートメントと顔まわりのストレートは必須だわ。癖毛だし。ネイルはセルフでいいけど。+2
-1
-
2207. 匿名 2019/06/26(水) 20:28:46
高収入の夫と結婚して、もうすぐ専業主婦歴10年
テレビ見てると、働きたいなーって思ったりする
働いてる女の人かっこいい
私ももう一度バリバリ仕事してみたい
でも10年ブランクあるからまた社会に出るなんて恐怖でしかない
今ですら家事育児を完璧にできていないのに両立なんてとても無理
働かなくても生活できるけど、働くのって憧れる
無い物ねだりかもしれないけど+5
-4
-
2208. 匿名 2019/06/26(水) 20:29:06
>>2187
そうそう、ネイルがどうのとか行きたきゃ行きゃ良いけど、その価値観をドヤ顔で語らないでほしい。
私は自爪への悪影響が怖いからしないけど、そんな事いちいち人に言わないし。+8
-0
-
2209. 匿名 2019/06/26(水) 20:29:20
実際年収2,000万以下でどやってる専業いるの?
恥ずかしいからやめなー+9
-8
-
2210. 匿名 2019/06/26(水) 20:29:33
>>2205
いつもの流れだよ。主婦系のトピは必ずどこかで荒らしが嗅ぎつけてくるじゃん。
で、好き放題やって新しいトピが出来たらまた移動。
+1
-1
-
2211. 匿名 2019/06/26(水) 20:29:36
働きたくなかったから働いていないよ。でも小学生になったらグンと暇になってパート出ようかなと思いつつ重い腰が上がらない。物理的にも脂肪がついて重い腰です。+8
-0
-
2212. 匿名 2019/06/26(水) 20:30:09
働くのが好きな人っているの??+4
-1
-
2213. 匿名 2019/06/26(水) 20:31:08
まとめ
専業主婦と名のつくトピは、ひがみねたみの兼業がわいてきて荒れる
結局専業主婦のひまつぶしになる+8
-0
-
2214. 匿名 2019/06/26(水) 20:31:30
>>2212
そらいるよw
知り合いの女医さんは産休育休シッカリとって働いてるよ+5
-0
-
2215. 匿名 2019/06/26(水) 20:31:41
年収よりも家や車のローンがあるかないかだよ。
あとは子供がいるなら私立か公立かで天と地の差がある。+6
-1
-
2216. 匿名 2019/06/26(水) 20:31:51
金銭的に余裕あるわけじゃないけど専業主婦してます。最近多くないですか?私の周りは専業主婦ばかりだけど…
知り合いからよくバイトしない?と言われるのでそろそろ働こうかなと思ってます!+5
-0
-
2217. 匿名 2019/06/26(水) 20:32:26
こんなに専業でいたい人がいる事に驚きです。
現在イヤイヤ期前の専業なので平穏ではあるけど、妊娠からここ数年まともに話す大人が無口な夫だけだし、やる事やっていても世間からは楽してるとおもわれているようでやりがいも無いしで耐えられず来年から預けてパートでもする事にしました。
孤独感とか退屈で嫌になりませんか?専業であるが故に夫と喧しがちになったり。
現在専業の方が専業でいたい人は、向いていると思うほど私には辛いです。+10
-1
-
2218. 匿名 2019/06/26(水) 20:32:27
いそーがしーい女が良いなんて都合が良いだけーでしょーってガル民の大嫌いなhitomiが昔歌ってたなーと思う。hitomiは私もあんまり好きじゃないけど、この歌詞だけは同感。笑+1
-0
-
2219. 匿名 2019/06/26(水) 20:33:13
>>2209
どやってる専業みたことない
大方ひっそり専業してるよ
+8
-0
-
2220. 匿名 2019/06/26(水) 20:33:43
働かなくても生活できる環境にあるということだろうから、それはそれでいいと思います。子どもにお金がかかることや老後にお金が必要なことは主さんも分かっておられるでしょうし。
私も2人子どもがいて、上の子の妊娠を機に正社員で勤めていた職場を退職しました。そこからしばらく専業主婦でしたが、下の子が小学校に上がるタイミングでまた働き始めました。そこからはずっとパートで働いています。
自分は資格など何も持っていないので、辞めるとなかなか正社員として働くのは難しいですね。子どもは成人したのでとにかく今は老後が心配です。+4
-0
-
2221. 匿名 2019/06/26(水) 20:34:12
周りの友達は実家が裕福な子が多いんだけど
専業も兼業も両方いるし
ここみたいに醜い言い争いなんかないよ
皆本当にお金ある専業なの?
信じられない+7
-0
-
2222. 匿名 2019/06/26(水) 20:34:24
>>18
えっ中卒でも専業主婦なの??羨ましい。私は大学院まで出てるけど、彼氏もいないよ。今も必死で働いてます。羨ましい。+5
-0
-
2223. 匿名 2019/06/26(水) 20:34:26
>>2212
働くのが好きと言うより、お金が好き。+2
-1
-
2224. 匿名 2019/06/26(水) 20:34:26
>>2165
どんな暮らししてるか教えてほしい。
子供が多いの?+3
-0
-
2225. 匿名 2019/06/26(水) 20:35:41
>>2207
私も専業になって10年経つけど、働こうなんて1度も思った事ないわ。
学生時代はキャリアウーマンに憧れて、新卒で入った会社ではスーツにヒールとそれなりに頑張ったけど、子供が生まれたら、育児だけでヘトヘトなのに仕事なんて無理!と分かった。
子持ち女が働いてる人達がキラキラして見えるのは幻想だと思うよ。
みんな、疲れててヘットヘトだと思う。
特に40過ぎたら体はボロボロで、朝から晩まで、気を失いそうになりながら頑張ってるだけだと思う。+12
-3
-
2226. 匿名 2019/06/26(水) 20:35:46
>>2217
いってらっしゃ~いって送り出したらパラダイスだけどなー。特に全く用事のない週とか本当に嬉しい。+8
-0
-
2227. 匿名 2019/06/26(水) 20:36:27
>>2216
ここにいる専業も大体同じだよ
子どもが小さいから家にいるパターンが大半
世の平均年収見ればわかる
他は釣りコメントだからw+1
-0
-
2228. 匿名 2019/06/26(水) 20:36:57
共働きだから、子供の服は全てラルフローレンです!+2
-8
-
2229. 匿名 2019/06/26(水) 20:36:57
>>2214
夫の同期の奥さん女医そんはは転勤族夫について回ってバイトすらしてないよー子育てでいっぱいいっぱいだし働くのあんまり好きじゃないって言ってる。
医師バイトほど時給良かったら私も週一で働くけどな。
+0
-0
-
2230. 匿名 2019/06/26(水) 20:37:17
>>2215
都内だと特にそうじゃない?マンション相場高いし私立行く子供多いし、そのあたりが1番問題だよね。
+0
-0
-
2231. 匿名 2019/06/26(水) 20:37:28
>>2200
え?羨ましがらたくて書いたつもりはなくて、年収1000万もかからないって言っただけなのだが。
+5
-0
-
2232. 匿名 2019/06/26(水) 20:37:37
夫は高収入で同僚の奥様は皆さん専業主婦。
我が家は子ナシだし、実は義実家から援助もあり正直金銭的な余裕はかなりあるけど、私は働いてる。
お金はいくらあっても不安すぎて、なんとなく辞められない。+0
-0
-
2233. 匿名 2019/06/26(水) 20:38:33
ん?
専業世帯って年収低いよね。
兼業は専業みたいに貧しくならないように働いてるんだよ。
いつも僻むのは専業だよね。
仕事も収入もある兼業に嫉妬してるよね。+5
-14
-
2234. 匿名 2019/06/26(水) 20:38:41
>>2225
私主婦歴20年近いわw大学もいったし、新卒で一回会社で働いてるから、オフィスワークやってみたかったみたいなのもないし、私の事は子供が育つまで別にいいや。その後はまたその時になったら考える。+0
-0
-
2235. 匿名 2019/06/26(水) 20:38:51
働きに出ても人付き合い苦手だから余計なストレスためたくない。とりあえずまだまだ専業でいたいな。
夫は働いても働かなくてもどっちでもいいよぉ。好きにしな〜って言ってくれる。家事もかなりやってくれる。どんだけ手抜きしても怒ることもない。好きなもの買っていいし。まぁそこまで大した年収じゃないからそんな贅沢はしないけど。毎日平和〜。いい人捕まえた〜。+4
-1
-
2236. 匿名 2019/06/26(水) 20:39:08
私これからは、外で、パートしてるって事にする。
怖い。+1
-0
-
2237. 匿名 2019/06/26(水) 20:39:11
世帯年収540万の共働きだけど、子供1人いるよ
田舎だから生きていける
+1
-0
-
2238. 匿名 2019/06/26(水) 20:39:14
みんな他人に凄く興味があるんだね〜
自分の人生なんだからそれでいいと思うよ。
私は何かあったときに自立してなかったりすることも怖いし家にいてると延々とだらけるので仕事はします。
子供が大きくても仕事しない人がいたら
あっそうなんだ、仕事向いてないんだな
くらいは思うかな
でもだからどうって事もない+4
-0
-
2239. 匿名 2019/06/26(水) 20:39:49
余裕のある共働きなので、他人の家庭に興味などないです😊+3
-2
-
2240. 匿名 2019/06/26(水) 20:39:50
別にいいと思うけど、現在の日本では労働者不足が深刻で、政府は19年度で約60万人以上不足19年度から5年間で約130万~約135万人の労働者が不足すると見込んだ。そこで外国人労働者を最大34万人受け入れ計画が進んでいる。警察は政府に「凶悪犯罪者グループやテロ組織の入国を止めれなくなってしまう」と警告している。
労働者不足が深刻で日本経済と年金など社会福祉問題があるのに中高年ひきこもり「61万人」と15~39歳の引きこもり「54万人」と専業世帯数「720万人」が働けるのに働かないのは社会のお荷物の自覚を持った方がいい。この方たちが働けば外国人に頼るほど労働不足にはなってないのです。
昔の役人の人がいってましたが納税してない人や低所得で納税が少ない人は、日頃暮して歩く道路や公共施設、警察など公務員への給料、国が補助してる交通機関などへの分担割合に届いていないので、高納税者におんぶにだっこのお荷物らしいです。
+3
-1
-
2241. 匿名 2019/06/26(水) 20:39:53
よほどの貧困でなければ専業でも大丈夫なんじゃない?
普通の大手企業で新卒から働いてるだけで、35歳の今もう地方の政令指定都市なら今すぐ家買えるくらい貯まってるし。
同じ年収で嫁(パート)と子供二人養ってる同期男もいる。
ところで専業の方って、日中何してるんですか?
転職の合間に2ヶ月専業主婦をしたら、私は暇すぎて気が狂いそうでした…+1
-1
-
2242. 匿名 2019/06/26(水) 20:40:08
確かにリアルじゃ私専業だから〜!なんて言ってる人いないわw
いたら頭大丈夫かなと思っちゃう。ドヤれる事じゃないよね。+3
-0
-
2243. 匿名 2019/06/26(水) 20:40:23
そもそも、働きたくないから結婚しました。
年収一千万以上の方に限定して、お見合いしてました。
9回目で旦那をゲットできました。
仕事って、結局いずれルーティンになってつまらない。
毎日、決められた時間に決められた場所に行くのがダルイ。
それよりも、やりたいことをやりたい時に出来る毎日がいい。
専業主婦だと、料理にたっぷり時間かけられるから、
今では、かなりの腕前になりましたよ。
家族は喜んでくれるし、自分も楽しいし、最高です。+8
-2
-
2244. 匿名 2019/06/26(水) 20:40:31
>>35
わかるー!
友達で専業の子がいるけど…話し合わない!
やっぱりパートでもいいから少しは社会と関わらないとなって思う。+5
-8
-
2245. 匿名 2019/06/26(水) 20:40:31
暇だから週1で午前中だけパートしてる
楽チンいえーい!+3
-0
-
2246. 匿名 2019/06/26(水) 20:40:45
結局、なんの話するトピなの?さっぱり見えてこないんだけど。+4
-0
-
2247. 匿名 2019/06/26(水) 20:41:01
>>2209
じゃ兼業は世帯年収4000万くらいあるの?+2
-5
-
2248. 匿名 2019/06/26(水) 20:41:13
荒らしの兼業の旦那様の年収は350万とみた!
嫁は7万かな(笑)+7
-0
-
2249. 匿名 2019/06/26(水) 20:41:15
毎年ハワイで年越ししてるよ〜共働き最高だよ
専業ならそこらへんの寂れた温泉宿で年越し?+2
-8
-
2250. 匿名 2019/06/26(水) 20:42:04
時給800円のレジ打ちパート主婦が暴れてるの?笑笑+6
-1
-
2251. 匿名 2019/06/26(水) 20:42:09
>>2221
ここみたいに醜い言い争いが始まったのは、お仕事終わりの人が書き込んだからです。午前中~5時くらいまでは荒れてなかったから、兼業の人が醜い書き込みしているんだよ。+19
-1
-
2252. 匿名 2019/06/26(水) 20:42:10
>>2233
嫉妬?
してない、してないw
世帯年収が高いから専業主婦なんじゃないの?+15
-0
-
2253. 匿名 2019/06/26(水) 20:42:21
>>2236
ガルちゃんだとパートが1番市民権ないよ〜+5
-2
-
2254. 匿名 2019/06/26(水) 20:42:30
嫉妬させてごめんな!!+8
-0
-
2255. 匿名 2019/06/26(水) 20:42:37
ちなみに
幼稚園児持ちの専業主婦は普通に専業が当たり前です。+10
-2
-
2256. 匿名 2019/06/26(水) 20:42:44
会社では本気で働きたくない。ミスが多い障害持ちなので。
家にいて暇、孤独、後ろめたいという人はすぐにでもエントリーして働けばいいのでは。+7
-0
-
2257. 匿名 2019/06/26(水) 20:42:49
>>2228
共働きじゃないと買えないんですね
って釣りコメ増えたなー+5
-1
-
2258. 匿名 2019/06/26(水) 20:42:56
>>2247
いやいや
専業でそれくらいないと贅沢できないでしょ+2
-4
-
2259. 匿名 2019/06/26(水) 20:43:17
はいはーい!
まだ働きたくないから専業してるw
20代は旦那が仕事忙しくて家事育児一人で頑張ったから、30代は好きなことすると決めた(笑)
子沢山だから大丈夫?って周りに思われてるかもだけど、旦那が何も言わないし私も幸せだし
子供の行事も全て出るから子供も喜ぶし
何思われてもなーんとも思わない。
でも、長期休みは暇だったら短期バイトしてる(笑)
+5
-0
-
2260. 匿名 2019/06/26(水) 20:43:18
夕方から荒れたよね。
フルタイムで働かないと生きていけない人たちは、特に切羽詰まって、ストレスフルな生活してるから、イライラがすごいよ+25
-1
-
2261. 匿名 2019/06/26(水) 20:43:19
>>2239
と言いつつ関係ないトピに来るとは笑えるww+8
-0
-
2262. 匿名 2019/06/26(水) 20:43:20
1みたいな人たちって旦那が病気や事故で働けなくなったりリストラされたりしたらどうするつもりなんだろ?純粋に疑問。+0
-2
-
2263. 匿名 2019/06/26(水) 20:43:57
一馬力だと2000万しかないから、共働きして3500万だよ〜
毎日疲れるう+4
-4
-
2264. 匿名 2019/06/26(水) 20:44:23
ハワイで年越し??ださっ。+1
-1
-
2265. 匿名 2019/06/26(水) 20:44:36
>>2258
そう?+0
-0
-
2266. 匿名 2019/06/26(水) 20:44:56
旦那は年収2500万あるけど、暇なので働いてます!+1
-4
-
2267. 匿名 2019/06/26(水) 20:44:56
>>2255
ガルちゃんでよく見る子供が幼稚園に行ってる間に飲食店のパートってレアケースだったの?+1
-0
-
2268. 匿名 2019/06/26(水) 20:45:09
パートは正社員様にたかがパートで一人前に兼業面すんなとボロクソに言われちゃうからなぁ
専業でも叩かれるしどうすればいいんだろうね+5
-0
-
2269. 匿名 2019/06/26(水) 20:45:32
こんなあからさまな釣りトピ久しぶりに見た。
+9
-0
-
2270. 匿名 2019/06/26(水) 20:45:36
年収5000万くらいないと専業は厳しいよね
共働きして7000万くらい稼げるのが理想
子供三人医学部に入れるし+4
-4
-
2271. 匿名 2019/06/26(水) 20:45:37
>>2265
当然だよね?+0
-0
-
2272. 匿名 2019/06/26(水) 20:45:48
>>2266
すごい!
それぐらいだと住民税どのくらい払うんですか?+1
-1
-
2273. 匿名 2019/06/26(水) 20:45:56
>>2262
保険もかけてるし、それはその時考えるから人んちの心配しなくて大丈夫よ!+8
-0
-
2274. 匿名 2019/06/26(水) 20:46:13
なんだここ?
帰ろう+10
-0
-
2275. 匿名 2019/06/26(水) 20:46:28
共働きなら、年収4000万とかあたりまえにあるよ。
何をすごいことのように書いているの?
恥ずかしいわ
+3
-1
-
2276. 匿名 2019/06/26(水) 20:46:33
>>2233
仕事してる兼業は可哀想だと思う事はあっても嫉妬はしないなw
旦那さん1馬力だと世帯年収も低いから兼業なんだよね?
どこに嫉妬する要素があるのか教えてよw+5
-1
-
2277. 匿名 2019/06/26(水) 20:46:36
とりあえず1から読んでくれと言いたい人が増えたな
+3
-0
-
2278. 匿名 2019/06/26(水) 20:46:43
>>2271
なんで当然なの?+0
-0
-
2279. 匿名 2019/06/26(水) 20:46:45
本当に余裕があり、更に旦那に大事にされ、自分も人生を楽しんでる専業主婦なら、兼業の大変な人を馬鹿にしたり叩いたりするはずがないのだが。
+8
-3
-
2280. 匿名 2019/06/26(水) 20:46:54
>>2239
嘘つき~
興味あるから専業トピにきちゃって書き込みもせずにはいられないんじゃないかい?+7
-0
-
2281. 匿名 2019/06/26(水) 20:47:22
さあお風呂入ろう+0
-0
-
2282. 匿名 2019/06/26(水) 20:47:23
保育園には通わせたくないし、小学校受験するから、保育園上がりとかは話にならないので、最近まで専業してたよ。
幼稚園に入れたかったからね。+3
-1
-
2283. 匿名 2019/06/26(水) 20:47:32
>>8
中卒、職歴なしニートで結婚できて働く気なくて専業ってある意味凄いわ
旦那の家政婦、ダッチワイフ、ウンコ製造機みたいな感じかな?+2
-4
-
2284. 匿名 2019/06/26(水) 20:47:56
>>2262
保険たくさんかけてる、元々お嬢さんで実家がお金持ち、資格を持ってる等、心配いらないから専業してるんじゃないでしょうか+2
-0
-
2285. 匿名 2019/06/26(水) 20:48:00
みんなすごい!
うちは共働きだけど700万しかないよ(笑)+4
-0
-
2286. 匿名 2019/06/26(水) 20:48:10
>>2270
だよね
家も車も幾つか買いたいし+0
-0
-
2287. 匿名 2019/06/26(水) 20:48:58
2人にプロポーズされて、高収入の方と結婚しました。おかげで専業主婦です。
子供の頃とても貧乏だったので、お金にゆとりがあるってこんなに安心できるんだって毎日しみじみ感じながら過ごしています。
たくさん稼いできてくれる旦那に感謝です。+10
-1
-
2288. 匿名 2019/06/26(水) 20:49:05
友達にファイナンシャルプランナーがいて、よく夫婦が老後資金の相談に来るらしいんだけど、老後破綻するのは殆んどが専業主婦家庭だってさ。今生活出来てるから、老後にお金足るなくなるのが想像出来ないらしい。で殆んどの夫婦が老後破綻すると言われて驚くらしい。友達は夫婦が驚く事に驚いたらしいんだけと、もう慣れたって+5
-6
-
2289. 匿名 2019/06/26(水) 20:49:06
>>2279
トピ読みましたか?
兼業を侮辱してる人いる?
専業を侮辱してる人だらけだよ。
本当に余裕があり、更に旦那に大事にされ、自分も人生を楽しんでる兼業主婦なら、専業を馬鹿にしたり叩いたりするはずがないのだが。
+11
-0
-
2290. 匿名 2019/06/26(水) 20:49:08
専業
旦那のお金で、家事育児をまったりしながら、生活するセレブ
兼業
家事育児して仕事もして金も稼ぎ、夜は安月給旦那の制欲処理までするスーパー便利なマシーン+7
-1
-
2291. 匿名 2019/06/26(水) 20:49:16
>>18
専業ニートのダッチワイフは18ね+1
-5
-
2292. 匿名 2019/06/26(水) 20:49:48
>>2278
贅沢できないでしょ
最低それくらいなきゃ+0
-0
-
2293. 匿名 2019/06/26(水) 20:50:05
選択子なし専業です。
働こうと思えば働けるのですが、旦那一人でも全然やっていけるので、のほほんと専業です。
旦那も私が家にいる方がいいみたいだし(家事分担が嫌みたい)、まぁいっかなと思って、ジムやら習い事やらやってます。
料理や掃除があんまり得意ではないのに、文句言わずいてくれるので、旦那には感謝しかありません。
その代わり、土日も一緒。病院も美容院も必ず着いていき、子供のように世話してます…
+2
-1
-
2294. 匿名 2019/06/26(水) 20:50:26
>>2290
それは失礼よ+1
-0
-
2295. 匿名 2019/06/26(水) 20:50:35
専業主婦
養う代わりに家事育児してくれる女
兼業主婦
家事育児もしながら金も稼いでくるコスパ抜群女+5
-3
-
2296. 匿名 2019/06/26(水) 20:50:42
>>2233
確かに年収何千万もないけど、兼業世帯よりうちは一馬力で世帯年収超えてるよ。+2
-0
-
2297. 匿名 2019/06/26(水) 20:50:56
>>2270
年収5000万くらいないと専業は厳しいよね
共働きして7000万くらい稼げるのが理想
子供三人医学部に入れるし
共働きで世帯年収7千万だと、税金はいくらぐらい払うの?
確定申告したらいくら還付があるの?
3人医学部だと、みんな私立?+5
-1
-
2298. 匿名 2019/06/26(水) 20:51:27
>>2246
専業トピはその人達だけだと本当に盛り上がらない。私もだけど、話せるような話題を特に持ってないんだよね…+3
-0
-
2299. 匿名 2019/06/26(水) 20:51:44
>>2288
老後2,000万トピが荒れてたからね
みんな先のことなんて考えてないんだろうね+4
-0
-
2300. 匿名 2019/06/26(水) 20:51:45
兼業の中で仕事したくて働いてる人はごく僅かだと思う。ほとんどが子供や生活のためでしょ?
私は専業主婦でも働いててもどっちが偉いとかないと思う。いつまで専業主婦でいられるかなんて分からないし。
お互いバカにし合うのは辞めた方がいいと思う。+6
-0
-
2301. 匿名 2019/06/26(水) 20:51:49
>>2289
まぁ、そうでしたか。
私にはどちらでも同じに見えます。
+2
-2
-
2302. 匿名 2019/06/26(水) 20:52:01
男からしたら、共働き女の方が都合良くない?
養ってやらなくてもよくて、金も稼いでくるし、家事や育児もしてくれるんだから、そりゃ共働き希望の男も増えるよね😆+14
-3
-
2303. 匿名 2019/06/26(水) 20:52:10
>>2292
何が贅沢かなんて人によるよ。+0
-0
-
2304. 匿名 2019/06/26(水) 20:52:17
半年くらい専業主婦やったけど、専業ママ友の会話についていけずドロップアウトして仕事に戻りました。
長年男の多い業界で働いてたので、女特有の人間関係が辛くて辛くて!
子どもなしだったら専業主婦サイコーだと思う。お金の心配さえなければ。+3
-0
-
2305. 匿名 2019/06/26(水) 20:52:52
共働き主婦はコスパ良しよね。
養わなくても、家事育児してくれるんだもん。+6
-2
-
2306. 匿名 2019/06/26(水) 20:53:02
死別や離婚、世帯主が病気になるかもしれないのに
お気楽で危機管理がないんだなという印象しかない。
視野が狭そう。+4
-11
-
2307. 匿名 2019/06/26(水) 20:53:22
>>2279
楽しくやりたいのに兼業が邪魔してるのにそんな言い方は悲しい+3
-0
-
2308. 匿名 2019/06/26(水) 20:53:31
他人の家庭の心配する暇あったら、安月給旦那の年収あがるようにサポートした方が有意義+9
-0
-
2309. 匿名 2019/06/26(水) 20:53:34
>>2296
何千万もないの
可哀想+0
-2
-
2310. 匿名 2019/06/26(水) 20:53:39
>>2302
都合の良い女って可哀想。+6
-1
-
2311. 匿名 2019/06/26(水) 20:54:06
>>2288その胡散臭い職業は今後なくなるよ!うのみにしないで!危険!+5
-1
-
2312. 匿名 2019/06/26(水) 20:54:35
女は結婚しても働けよ。甘えるな。死ぬまで働けよ。+2
-8
-
2313. 匿名 2019/06/26(水) 20:54:38
荒らしが毎回おなじ煽り文句だからたまには違うパターン見せてほしい+6
-0
-
2314. 匿名 2019/06/26(水) 20:54:44
税金は4000万
収入は計算してね+0
-3
-
2315. 匿名 2019/06/26(水) 20:54:52
なんだか酷い応酬だね
管理人の目論見通り+0
-0
-
2316. 匿名 2019/06/26(水) 20:55:10
>>2311
?+0
-3
-
2317. 匿名 2019/06/26(水) 20:55:40
お金に困ってない。
だけど、家にゴロゴロしてると精神的に病気っぽくなるから働いてる。
じゃあ、仕事が好きか?と言われれば、好きではないけどね。一日中家にいたら、出かけてランチとか買い物もしたくなくなる。飽きる
だけど、例えば半日でも働いた後のランチやショッピングは、ものすごく楽しい!そこら辺のショッピングモールでもすごく楽しい!
そして海外旅行に年に数回行ける、だから働いてる。
仕事は好きでないと思ってだけど、どこか充実感感じてるのかも?
だから仕事ってお金のためだけじゃないと思う。
+6
-2
-
2318. 匿名 2019/06/26(水) 20:55:42
>>2314
ウソ臭いw+4
-0
-
2319. 匿名 2019/06/26(水) 20:55:51
旦那さんに感謝感謝の毎日です!ありがとー!+8
-1
-
2320. 匿名 2019/06/26(水) 20:55:52
専業主婦とは養ってあげる代わりに、家事育児をしてくれる。家事育児代が高く付く。
共働き主婦とは、養ってあげなくても自分でお金稼いでくるし無料で家事育児してくれるから最高。+4
-1
-
2321. 匿名 2019/06/26(水) 20:56:26
>>2307
私は兼業さんに何言われてもイラッともならない。
+5
-2
-
2322. 匿名 2019/06/26(水) 20:56:35
ジュエリートピと似て妬み嫉みが渦巻いてるね。
専業で高価なジュエリー着けている方、くれぐれもお気をつけ下さいませ。
+6
-0
-
2323. 匿名 2019/06/26(水) 20:56:38
30代専業だけど貯蓄は5千万以上あるよ
専業家庭が老後のこと考えてないって本当かなあ+7
-1
-
2324. 匿名 2019/06/26(水) 20:56:47
所得税や住民税、社会保険料、年金を納めている身としては、育児、介護、病気ではなくて単純に働きたくないだけの専業さんに対する目は厳しくなってしまう。
家事をしっかりやって家庭を守ってます!って思うかもしれないけど、住民税を払わずに自治体のサービスを受けて、年金ももらえるんだよー。
旦那さんが二人分納めているわけでもないのに。
まあ制度が悪いんだけど、「なんで、働きたくない人のこと支えなきゃいけないんだろう。私の家の家事をやってくれるわけでもないのに。」と、働くのが虚しくなる。
私は自分の食い扶持は自分で稼ぎたいから働くけどさあ。+6
-8
-
2325. 匿名 2019/06/26(水) 20:57:08
なるほど、男からしたら養わなくても家事育児してくれて、生活費の足しも稼いでくるなんて最高じゃん
共働きしてくれる女探そう+4
-0
-
2326. 匿名 2019/06/26(水) 20:57:37
>>2306
備えはしてあるから、心配しないでね。+6
-0
-
2327. 匿名 2019/06/26(水) 20:57:39
皆様の旦那さんもある日突然関連会社で介護の仕事をやらされるんでしょうかね?
当然数年後には異動先の給与体系に見直しされて大幅な収入減
最終的には親会社から切り離される可能性も
これからはローンなんてとても組めないね
これ間違いなく色んな業種で真似されます
割増退職金を節減できますからね
+1
-1
-
2328. 匿名 2019/06/26(水) 20:58:03
夢見たいな事ばっか言ってる人いるね!寝てんのかな??年収5000万だ7000万だーってwww起きなさーい!+5
-1
-
2329. 匿名 2019/06/26(水) 20:58:12
旦那のボーナスの金額をみると働くのがアホらしくなる。
私の能力じゃあどう頑張っても貰えない金額だから。その分、家事、育児は、しっかりやってるつもりです。それぞれ得意不得意があるんだから家族が良しとしてるなら何の問題もないと思うけど、何がいけないのかな?+3
-3
-
2330. 匿名 2019/06/26(水) 20:58:37
>>2302
つまり専業は有料の家政婦。給料を渡す代わりに家政婦してくれる。
共働きは無料の家政婦。+3
-0
-
2331. 匿名 2019/06/26(水) 20:58:42
なんか見るたびにガルちゃんで出てくる年収の額がインフレってて笑えるわ
ちょっと前までは年収1000万円以上ある旦那の自慢話だったのに、いつの間にか年収1500万円じゃ足りないよねだとか、年収2000万円だとか。
そして今日とうとう年収7000万円ないとってwww+17
-0
-
2332. 匿名 2019/06/26(水) 20:58:47
モメサが荒らしまくりのスレですね😅
みなさんストレスマッハですね+1
-0
-
2333. 匿名 2019/06/26(水) 20:58:55
もうここめちゃくちゃ+6
-0
-
2334. 匿名 2019/06/26(水) 20:58:57
老後のことは専業兼業、独身既婚関係なくまともな人間なら考えてる
働いてても好き放題お金使って今がよけりゃいいってタイプもいるし人によるとしか言えない
人間性の問題だよ+0
-0
-
2335. 匿名 2019/06/26(水) 20:59:09
>>2301
横ですが専業と兼業が語るトピならどちらも同じで構いません。でも働きたくない専業トピで専業が毒を吐くのと兼業が毒を吐くのは明らかに兼業の方がトピズレですよね。+16
-0
-
2336. 匿名 2019/06/26(水) 20:59:10
生き方は自由なんだから理由なんてどうでも良くない?+1
-0
-
2337. 匿名 2019/06/26(水) 20:59:15
都合のいい無料家政婦が、専業に嫉妬乙+6
-2
-
2338. 匿名 2019/06/26(水) 20:59:17
>>2323
本当だよ
ここにいる専業も、その半分も貯まってない人が大半よ+0
-2
-
2339. 匿名 2019/06/26(水) 20:59:23
>>2324
なんであなたみたいに働いてる兼業さんがここのトピに来てるのか分からないわ。
税金に関する口なら政治家へどうぞ。+11
-0
-
2340. 匿名 2019/06/26(水) 20:59:26
>>2290
あまりにも下品なので通報しました
このコメントにプラスを付ける方々の
品性も疑ってしまいます+3
-0
-
2341. 匿名 2019/06/26(水) 20:59:30
私専業だけど、何千万もないわーいww
+0
-0
-
2342. 匿名 2019/06/26(水) 20:59:33
>>17
それで働かなくてもやっていけるなら、いーんじゃない⁉️+0
-0
-
2343. 匿名 2019/06/26(水) 21:00:00
しばらく専業主婦をした期間があって、習い事をしてみたりと、その生活を楽しもうと思ったのだけど、子どもはいないし家事があまり好きでも得意でもなく、専業主婦だと手抜きする言い訳もない(個人的にはそのような気がする)ので、結局フルタイムで働きだした。
自分には専業主婦は向いていないことがよくわかったけど、向いているような人は専業主婦でも問題ないと思う。+1
-0
-
2344. 匿名 2019/06/26(水) 21:00:22
大半は面白がっておあってるだけ+2
-0
-
2345. 匿名 2019/06/26(水) 21:00:28
>>2323
10億ないのに専業主婦?+1
-0
-
2346. 匿名 2019/06/26(水) 21:00:33
>>2324
でも、そういった主婦がファミリーサポートとかボランティアやってくれてお世話になってる共働きもいるよ。まぁ少数だけども。+0
-0
-
2347. 匿名 2019/06/26(水) 21:00:44
>>2324
こないだガルちゃんで「主人が私の分も払ってくれています!」って書き込みあって震撼したわ。しかも大量にプラスついてたw+0
-0
-
2348. 匿名 2019/06/26(水) 21:01:04
>>1921
それな+0
-0
-
2349. 匿名 2019/06/26(水) 21:01:17
アホは、無視で!+3
-0
-
2350. 匿名 2019/06/26(水) 21:01:22
家事育児の何が大変なの?仕事して家事育児くらい誰でもできるよ。働くにしても男より働いてないんだし。
専業は甘えだし、パートや時短ごときで、家事育児もやってて辛いって大袈裟に騒ぐ共働きもいい加減にしなよ。
男と同じように朝から晩まで週5.6で働いて、同じ額を稼いでから物を言いなさい。+2
-12
-
2351. 匿名 2019/06/26(水) 21:01:35
こんなとこでまともな話は出来ない+6
-0
-
2352. 匿名 2019/06/26(水) 21:01:41
>>2345
あなたは馬鹿だからどっか行って+6
-2
-
2353. 匿名 2019/06/26(水) 21:01:55
新卒から8年間接客業して寿退職。
もう2度と働きたくないです!!!
他人に頭をさげるなんて真っ平ゴメンだわ。
夫の職場関係相手や、子どもが粗相をした時だけで十分。+24
-1
-
2354. 匿名 2019/06/26(水) 21:02:23
>>2306
死別→保険金+遺族年金+貯金
病気→所得補償保険+貯金
離婚→手当+貯金
当たり前ですが考えて用意していますよ、ちゃんと。
貯金がないときついですね。ないなら兼業でもなんでもしとくしかないでしょうね。+6
-0
-
2355. 匿名 2019/06/26(水) 21:02:48
ここはハイパーインフレだよ+5
-0
-
2356. 匿名 2019/06/26(水) 21:02:58
関係ないけど、毎回黙って通報すればいいのに、通報しました!ドヤ!っていちいち報告コメントする人ってなんなの?笑笑
鼻息荒すぎでしょ+0
-0
-
2357. 匿名 2019/06/26(水) 21:03:34
>>2350
兼業の嫉妬は見苦しい。
このトピとあなたの主張は明らかに合わないよね?
あなたが来るトピじゃないと思うけど。+8
-3
-
2358. 匿名 2019/06/26(水) 21:03:44
家事や育児なんか余裕でしょ
みんなやってるよ、それプラスちょっと働くだけでヒーヒー言うなんてひ弱+3
-13
-
2359. 匿名 2019/06/26(水) 21:04:07
>>2329
働いてなくて税金納めてないのに、老後は必死で働いてきた人の税金から年金をちゃっかりもらおぅって言うのが問題じゃない?なんか泥棒みたいだし+5
-3
-
2360. 匿名 2019/06/26(水) 21:04:18
男からしたら、共働きの方がコスパは良い
専業は金がかかる+2
-1
-
2361. 匿名 2019/06/26(水) 21:05:02
>>2350
子供育てたことないんだね‥+9
-0
-
2362. 匿名 2019/06/26(水) 21:05:02
レジ打ちおばさんごときの年収では、老後の年金がーとか言っても、大した額でもない。+6
-2
-
2363. 匿名 2019/06/26(水) 21:05:04
専業主婦って自信がないと出来ないよね+7
-1
-
2364. 匿名 2019/06/26(水) 21:05:36
働いてないと、旦那にいつ離婚されるか分からないから、仕事辞められないー+2
-3
-
2365. 匿名 2019/06/26(水) 21:06:08
みんな、専業トピに興味津々で可愛い+8
-3
-
2366. 匿名 2019/06/26(水) 21:06:13
>>38
素朴な疑問なのですが子供いなくて専業だと、昼間何をして過ごしているのですか⁇自分がもし、そうなれるなら✨テレビ、マッサージ、買い物三昧、頑張っても料理教室⁇になってしまうんですが😅家の掃除は毎日キレイ、料理は完璧な感じですか(><)⁉️+3
-2
-
2367. 匿名 2019/06/26(水) 21:06:15
きちんとタイトル通りに機能するのは前半だけ。後半はこれ何のトピ?となるくらいメチャクチャなのはいつものこと。+3
-0
-
2368. 匿名 2019/06/26(水) 21:06:16
反対に、男性が働きたくないから専業主夫になるって言っても良いわけですね。
私は子供2人いますが、仕事辞めたことはない。
夫は弁護士ですが、どれだけの年収があるのか知らない。
私は上場企業の部長職待遇の新規プロジェクトの責任者。
家事は、出来る方がする。
子どもの学校関係習い事などは時間があるほうがする。
仕事したくないから専業っておかしいと思う。
では、男性でもそれでいいわけだよね。+4
-9
-
2369. 匿名 2019/06/26(水) 21:06:31
>>2360
お金を掛けても良いと思える女って事だよね。
兼業は、まぁ、要するに、お金は掛けたくないから、稼げるだけ稼いでって程度にしか思われてないし、旦那さんにも掛ける経済力がないだけの話だよね。+13
-0
-
2370. 匿名 2019/06/26(水) 21:06:33
7000万年収?
そのくらいあったら自営よね?妻も節税対策で会社やってないの?+0
-0
-
2371. 匿名 2019/06/26(水) 21:06:37
>>256
本当にこれに尽きる。
そんなに物欲がないのかも。
働いて良いもの買ったり旅行に行ったり、美味しいものを食べに行くよりもお家でのんびりして自分で好きなもの作って夫と子供と食べて…って方がずっと幸せを感じる。
バリバリ働いてる女性にも優雅な暮らしも憧れるけど、結局私にはこれが性に合ってる。+4
-1
-
2372. 匿名 2019/06/26(水) 21:06:37
トヨタですら終身雇用は無理って言ってしまったのに
兼業しないサラリーマン家庭は何考えてるんだろうとは思いますね
+2
-7
-
2373. 匿名 2019/06/26(水) 21:07:06
>>2368
いいんじゃない?
その家庭で話し合って決めたことなら。
実際に嫁が働いて、専業主夫してる家庭もあるんだよ。+6
-0
-
2374. 匿名 2019/06/26(水) 21:07:55
そりゃ養わなくても家事育児してくれて、生活費の足しを稼いでくる女は都合がいいわな😆💕+9
-2
-
2375. 匿名 2019/06/26(水) 21:08:11
>>2262
結婚と同時にライフプランナーさんにお願いして、保険に入った。
円建て終身とドル建て終身、収入保証、養老保険、ガン保険、とか色々と。
万が一のときの収入保証は一月35万円が65歳まで。30万じゃ足りないけど、遺族年金もでるし、薬剤師免許あるし、家のローンはなくなるし、優秀なライフプランナーさんがこれで安心できますって選んでくれたので大丈夫だと思う。+0
-1
-
2376. 匿名 2019/06/26(水) 21:08:19
>>2364
あなたは辞めない方が良いと思う。+5
-0
-
2377. 匿名 2019/06/26(水) 21:08:27
マジレスするとブスは養いたくない
美人なら専業にする価値はある+17
-1
-
2378. 匿名 2019/06/26(水) 21:08:44
まだ独身だけど、専業主婦と普通に働くのってどっちがきついの?
家事育児って働くよりきついのかな?+1
-0
-
2379. 匿名 2019/06/26(水) 21:09:11
優しくてお金を稼ぐ旦那様に感謝❤️💕+5
-1
-
2380. 匿名 2019/06/26(水) 21:09:56
>>2378
働く方が楽ちんだよ
子供は保育園に預けて、自分は日中仕事して、朝と夜だけ子供の相手すればいいから+7
-5
-
2381. 匿名 2019/06/26(水) 21:10:12
幼稚園いれるまではずっと子供と一緒だからちょっと働きたいと思った時もあったけど、幼稚園入ってから毎日楽しい!!ジムとか習い事行ったり友達とランチしたり子供帰ってきて一緒にお菓子作ったり♩+8
-0
-
2382. 匿名 2019/06/26(水) 21:10:18
ガルちゃんて専業多いイメージだったからこんなに該当しないコメントが多いことにびっくり。
明日のお昼になればまた専業同士で話せるかな。+7
-2
-
2383. 匿名 2019/06/26(水) 21:10:39
子供がこの春から幼稚園へ!
高校の友達とかは、2人目!子供作らないなら働いく!!なんでどっちもしないの?的な感じですが
うちは、今のところ一人っ子だし
私も働く予定もないって言うと
はい?え?!なんで?と、びっくりされます。
一人っ子なんて私の地域ではいないよ?!まで言われたこともある。
でも、だからなに?って感じで会うの辞めました。
子供が通ってる園のお母さんは選択一人っ子なんて沢山いるし働かずにゴルフ練習行ってるお母さんもいるし、そんな裕福な地域じゃないけど
一人っ子だから、そういうこともできるのかな?と思ったりします。
羨ましい気持ちを攻撃に変える人がとっても苦手。+6
-3
-
2384. 匿名 2019/06/26(水) 21:11:18
>>2380
一般職ならね
総合職は大変
+3
-0
-
2385. 匿名 2019/06/26(水) 21:11:48
しょっちゅう同じようなトピ立つね。しかも全く流れが同じ。専業は楽、甘えとかなぜか言う人が出てきて最後はどれだけ大変かの争い。馬鹿馬鹿しい。よく飽きないね。+5
-0
-
2386. 匿名 2019/06/26(水) 21:11:50
専業主婦だけど
なかなか笑ってしまう。
いい酒のアテだよ!+6
-1
-
2387. 匿名 2019/06/26(水) 21:12:06
幼稚園入ったらパートするの〜?とか言われるけど実はパート以上の不労所得があるとは言えず…
義実家も姑も小姑も働いてるから、攻撃がすごい。
ほっといてくれよ…+3
-1
-
2388. 匿名 2019/06/26(水) 21:12:25
他人の全ての資産や家庭環境も分からないのに専業はって一括りにして上から目線になっちゃう人って…+1
-0
-
2389. 匿名 2019/06/26(水) 21:12:36
共働きだと最低でも世帯年収2000万はいくのに、働かないなど勿体ない!+3
-4
-
2390. 匿名 2019/06/26(水) 21:12:38
草しか生えないコメントがたくさんある
+1
-1
-
2391. 匿名 2019/06/26(水) 21:13:37
リアルにはこんな事言えないしマイナスかもしれないけど私の場合は働きたくないというか働く必要が無いって言った方が正しい。
子供はまだ小学生で手がかかるしね。+2
-0
-
2392. 匿名 2019/06/26(水) 21:13:37
男を転がして生涯尽くされる女になれる方法を独身女子に伝授する為に小料理屋でも初めようかしらね。
女同士で、こんな醜い争い見たくない。
+3
-0
-
2393. 匿名 2019/06/26(水) 21:13:46
>>2324
夫の所得税、今年は税率45%になると思います。夫に免じて大目にみてください+2
-2
-
2394. 匿名 2019/06/26(水) 21:13:57
単純に共働きで子育てしてる人は、凄いと思うよ。私は、絶対に無理だから。
だから、のびのび専業主婦しても文句も言わず働いてくれて休みの日には、子供の世話も進んでしてくれる旦那に感謝してるよ。
ほんと、良い旦那見つけたと思う。笑
+2
-3
-
2395. 匿名 2019/06/26(水) 21:14:00
あなたたち現実世界では互いにこんなにいがみ合ってないだろうに
ちょっとガルちゃん閉じて落ち着いたらどう?+1
-0
-
2396. 匿名 2019/06/26(水) 21:14:04
自分たちの子どもを、
皆が負担してる税金で育ててもらって
「私、仕事続けたいしぃ」とか言ってる女にだけは、
なりたくない+5
-7
-
2397. 匿名 2019/06/26(水) 21:14:11
>>2378
その人の性格によるし子供にもよる、仕事内容にもよるし、頼れる人がいるかいないか、旦那によっても違う。人それぞれ。私は家事育児苦手らしく仕事してるほうが楽とはいわないけど、気が紛れる+1
-0
-
2398. 匿名 2019/06/26(水) 21:14:12
>>2358
うーん…
一人目正社員で働き0歳から保育園、
4歳差の二人目専業主婦になり保育園に預けず3歳までずっと見てたけど、働いて預けてる方が楽だなと感じた。24時間365日ずっと一緒なのと自分だけで動ける時間があるのは全然違う。+2
-0
-
2399. 匿名 2019/06/26(水) 21:14:19
ブスでも専業主婦に慣れてる人って、中身がいいんだろうなぁ。。
普通ブスは共働き必須だよ。
金持ちの男なんて引く手数多だし、選び放題なんだから普通は美人な女を嫁にするもん。
売れてる芸人や野球選手とか、本人ブサイクでもみんな嫁美人だし。
+8
-0
-
2400. 匿名 2019/06/26(水) 21:14:29
産休と有給で2ヶ月仕事から離れてるけど、やっぱり専業主婦っていいなぁー!!ラッシュもないし!ただ子供がまだ出てこないので暇!!廃人みたいな感じです。復帰した方がいいけど、通勤ラッシュが嫌すぎて…+0
-0
-
2401. 匿名 2019/06/26(水) 21:14:30
ガルちゃんは自演と自称がわんさかいるから鵜呑みにしちゃいけないよ+1
-0
-
2402. 匿名 2019/06/26(水) 21:14:38
>>1902
兼業だけど、自分は見下してないよ。
女性の中にはたぶん、内向きと外向き傾向って分かれると思う。
実際、子育て中の同僚は皆「育休中きつかった」って言ってるしね。
情けないけど私は結構ダラ奥だから、仕事してるほうが身なりもきちんとするんだよねw
専業でも身だしなみキチッとされてる方、偉いと思うわ。
そういう意味で仕事してる自分のほうが好きだし有意義だと思うから働いてる。
娘が、「ママが楽しそうに働いてるから私もずっと仕事したい」って思ってくれたら、成功かなと今は思ってるよ。+1
-0
-
2403. 匿名 2019/06/26(水) 21:14:39
>>2267
うちの幼稚園はいなかったなー。クラスで仕事してる人は0だった。+1
-2
-
2404. 匿名 2019/06/26(水) 21:15:10
家事育児して仕事もするなんて、私には出来ない。
よくできるなと尊敬する。+4
-1
-
2405. 匿名 2019/06/26(水) 21:15:22
友達は裕福な専業主婦が多くて羨ましい
優雅な生活に憧れる!
その反面幼稚園の専業主婦のママ友は生活カツカツな人も多い
育休中だと言っただけでお小遣いが入ってきて羨ましいとか、海外旅行に行く家庭を金持ちだと言ったりとか…
こちらは生活に余裕を持たせたいから働いてるのに働かずにお金が入ってきて羨ましいと言われるとモヤる+4
-1
-
2406. 匿名 2019/06/26(水) 21:15:31
>>2358
育児だけで発狂しそうです+2
-1
-
2407. 匿名 2019/06/26(水) 21:15:42
共働きだと自家用ジェットだって買えるよ
専業だと軽四?+3
-2
-
2408. 匿名 2019/06/26(水) 21:16:00
万が一旦那が死んだり離婚てなったらどうするの?
自分が生活していくだけの最低限スキルは持っておいた方が良いと思うけど+6
-5
-
2409. 匿名 2019/06/26(水) 21:16:09
>>2389
そういうコメントは専業ホイホイだよ。
わたくしの旦那は2000万あるから、働く必要ないですのよ~。
っていうアンカーコメント絶対くるよw
理性で話してもムダムダw+1
-3
-
2410. 匿名 2019/06/26(水) 21:16:18
年金も終身雇用も崩壊確実、増税増税
専業主婦できるのなんて極一部の富裕層のみ
サラリーマン家庭には無理無理
それくらい分かってるから皆共働きする
+7
-0
-
2411. 匿名 2019/06/26(水) 21:16:20
仕事が本当に好きな人は、子供なんか作らず仕事に打ち込むけどね
+1
-3
-
2412. 匿名 2019/06/26(水) 21:16:42
>>457
どうぞ貴方も自分の為に生きてください。
お子さんもお母さんに幸せになって欲しいと思いますよ。
子供の為に働くのは尊いことですが、
押し付けたら良くないですよー。+0
-0
-
2413. 匿名 2019/06/26(水) 21:16:43
働きたいけど、子どもが熱ばかり出すから働けない。+5
-0
-
2414. 匿名 2019/06/26(水) 21:16:50
君たち随分有意義な生活だね
専業も兼業も暇そうで幸せだね+2
-0
-
2415. 匿名 2019/06/26(水) 21:17:02
働きたいと言っている人に
専業主婦になれとは言わないから
働きたくないと言っている人に
無理矢理働けとも言わないでほしい。
選択の自由を認めようね、大人なら!
+29
-1
-
2416. 匿名 2019/06/26(水) 21:17:09
専業主婦もひきこもり無職もどっちも無職だからひきこもりを他人事みたいに叩いたりしたり、
家事や育児を旦那に押し付けたりしなければ別にいいと思う+2
-0
-
2417. 匿名 2019/06/26(水) 21:17:15
>>2404
共働きで、自家用ジェット?
専業でも自家用ジェット持ってる人いるからバカにされるよ、共働きだと私の周りはロケットだよ。
我が家も共働きで、ロケット持ってます。+7
-0
-
2418. 匿名 2019/06/26(水) 21:17:27
なんかね、パートでもいいから働いてないとどんどんブスになっていくような気がする。。
お金じゃなくて、外に出て誰かと話たり、誰かに見らたり、誰かをみたりが綺麗を維持できるような気がします。
子育て・掃除・洗濯・料理も凄く大事だけど狭い世界で女の人生これで良いのかなって思ってしまいます。
人それぞれだけどね。+11
-6
-
2419. 匿名 2019/06/26(水) 21:17:34
>>2375
月の保険料高そう+0
-0
-
2420. 匿名 2019/06/26(水) 21:17:34
>>2405
「えー。仕事大変じゃない?専業楽だよー。最高!」とか言ったら揉めるから、「うちはカツカツだよ」とか「お金貰えるの羨ましい」って言ってくれてるだけだと思うよ+6
-0
-
2421. 匿名 2019/06/26(水) 21:17:34
主は持病や小さい子持ちなどやんごとなき理由ではなく働きたくないから働かない専業主婦と語りたくてトピ立ててる。つまり経済的に余裕なかろうと子供いなくともとにかく働きたくない、そういう人を探してるのでは?
所謂まさに絶対に働きたくないでござるな人。+0
-0
-
2422. 匿名 2019/06/26(水) 21:17:55
>>2377
結婚してから言いなwww
+4
-1
-
2423. 匿名 2019/06/26(水) 21:18:05
>>2417
草+0
-0
-
2424. 匿名 2019/06/26(水) 21:18:21
>>2368
専業主夫のなにが悪いの?
男性だって働けない人、働きたくない人がいて当たり前。
そうやって、じゃあ男は?専業主夫は?って引き合いに出すのが時代遅れだよ。
そういう人がいるから専業主夫の人が肩身の狭い思いしてるんじゃん。
男女関係なくお互いの得手不得手を尊重し合って家族を築こうっていうふうにすでに社会は動いてるよ。+4
-0
-
2425. 匿名 2019/06/26(水) 21:18:32
兼業見下してる専業は育ちが悪いんじゃないかと思う。
兼業は立派だと思ってるよ。私は気力体力が続かないもの。+3
-4
-
2426. 匿名 2019/06/26(水) 21:18:38
共働きなので保育園の送迎はベンツ、夫の愛車はアウディです
子供の洋服は全てアルマーニです+3
-4
-
2427. 匿名 2019/06/26(水) 21:18:40
>>2407
自家用ジェットいりません+7
-0
-
2428. 匿名 2019/06/26(水) 21:18:45
専業だけどここで専業であることくらいでしか兼業にマウント取れないいろんな意味で貧しい専業が世の中一般の専業だと思われたくない+5
-3
-
2429. 匿名 2019/06/26(水) 21:19:11
>>2380
それ言うなら働けばいいんじゃない?笑+2
-0
-
2430. 匿名 2019/06/26(水) 21:19:30
>>9
まさにそれ!
私も50前になってパートに出ました
きつかったわぁ+2
-1
-
2431. 匿名 2019/06/26(水) 21:19:46
共働きだと、ZOZOみたいに月に行けるよね!
宇宙から専業を高みの見物させてもらうね🙏+5
-1
-
2432. 匿名 2019/06/26(水) 21:19:55
>>2371
確かに子供が大きくなってきたらそこまでストレスもなくなってる。乳児幼児育児中はストレス発散したかったり、事あるごとに実家に帰りたかったりしたけど、今は子どもらと日にちあわせて一泊で半年くらい充分満足だわ。子供も部活とか塾で忙しいんだよね。+2
-0
-
2433. 匿名 2019/06/26(水) 21:19:59
いいな、いいな+0
-0
-
2434. 匿名 2019/06/26(水) 21:20:10
お金はあっても困らないから働く方が良いんだろうけど、人間関係で鬱になった経験からもう働きたくない、私はお金と精神の安定を天秤にかけた結果専業主婦を選んだだけ
兼業主婦は凄いと思うよ
+6
-0
-
2435. 匿名 2019/06/26(水) 21:20:20
私の知り合いニートから専業主婦になった
ニート界のエリートだよ+5
-2
-
2436. 匿名 2019/06/26(水) 21:20:32
まだ独身だけど結婚するなら仕事辞める!フルタイムの仕事だから家事なにもできなくなるし…普通に働きたくない!(笑)そのためにいい男いないかな〜+1
-1
-
2437. 匿名 2019/06/26(水) 21:20:42
これだけのお金が必要とか、暇じゃないか心配してくださったり、とても親切にしてくださっているとは思いますが、お忙しいと思いますし、その時間を他の事にお使いください。+8
-1
-
2438. 匿名 2019/06/26(水) 21:20:45
よくそんなに他所の家庭に興味あるね。お節介おばさんって言われちゃうよ。
何か楽しめる趣味を持って充実させれば気にならなくなるよ!+9
-0
-
2439. 匿名 2019/06/26(水) 21:20:53
>>2429
ん??
自分が働いてるから言ってるんだけど。
専業してる時は息がつまりそうだったけど、 働き出して楽になったから。+0
-4
-
2440. 匿名 2019/06/26(水) 21:21:17
>>2418
なぜ働いていない人が外に出て誰かと話したり、誰かに見られたり、誰かを見たりしていないと思うのか。+4
-1
-
2441. 匿名 2019/06/26(水) 21:21:38
専業はわざわざ兼業にマウントしません。
なぜ、わざわざ、、専業トピ、、、に来られているのですか?+13
-1
-
2442. 匿名 2019/06/26(水) 21:22:03
ここで居座って専業批判してるのが、安月給事務員やレジ打ちおばさんだったら草+8
-2
-
2443. 匿名 2019/06/26(水) 21:22:03
>>2345
ビルゲイツかよ+1
-0
-
2444. 匿名 2019/06/26(水) 21:22:34
>>2426
さすがだね。私が専業主婦してる我が家はRALPH LAURENのファミリーセール初日にめっちゃ並ぶよー。みんな送り出してすぐでても、かなり並んでる。でも安いから頑張る。+1
-0
-
2445. 匿名 2019/06/26(水) 21:22:41
>>2417
このトピで初めて笑った+4
-0
-
2446. 匿名 2019/06/26(水) 21:22:48
共働きだと自家用ロケット買えるらしいよ!
羨ましい!+2
-0
-
2447. 匿名 2019/06/26(水) 21:22:54
わたしがそうです。夫婦二人+愛犬2匹の家庭。
現実的な話をすると、旦那一人で1000万近く稼いでくれてるから、一般平均でいうと夫婦二人分。共働きと一緒なので、わたしは働く必要がない。もちろん、働きたいと言ったら働くことはできます。+4
-1
-
2448. 匿名 2019/06/26(水) 21:23:07
ロケットwwwここ何のトピよ…+5
-0
-
2449. 匿名 2019/06/26(水) 21:23:29
全然良いと思うよ!
働くのに向かない人はたくさんいる。
私は働くの好きだから、働きたいけどね。+4
-0
-
2450. 匿名 2019/06/26(水) 21:23:31
>>2431
ワロタ+2
-0
-
2451. 匿名 2019/06/26(水) 21:23:45
専業ですが貯金1億あるわ+6
-2
-
2452. 匿名 2019/06/26(水) 21:23:57
>>2442
お給料安くても楽な事務ならやってもいいかなーと思うけど、毎日行くのはやっぱやだ(笑)+1
-0
-
2453. 匿名 2019/06/26(水) 21:24:01
>>2415
だったら専業主婦は自分の年金は自分で払って欲しい
働く人に負担押し付けないで
自分の分は自分で負担するだけの話だから文句ないでしょう?
負担を平等にした上での選択の自由なら理解できます
+11
-14
-
2454. 匿名 2019/06/26(水) 21:24:41
共働きだと、夫から褒めてもらえるよ
よくお金稼いできたな!って+4
-2
-
2455. 匿名 2019/06/26(水) 21:24:47
はい 弁護士になりたいから
司法試験の勉強してます
旦那のお金で
+3
-1
-
2456. 匿名 2019/06/26(水) 21:24:57
マイナス覚悟で。妹は自分の希望で産後早々に職場復帰しました。(義弟の収入だけでもやっていける)会う度にお姉ちゃんはいいよねーと言うのでイライラします。家電頼りの家事、まともに料理作らないし子供達は0歳児から保育園入れて時短でも育児丸投げ。トイトレも保育士にお任せ。料理はほぼ毎日食材配達頼りで調理済みか焼くだけの夕飯食べさせてる。専業主婦になったところで家事育児をまともに出来ない癖に、ネチネチ絡んで来るのを一切やめて欲しい!+6
-5
-
2457. 匿名 2019/06/26(水) 21:25:09
>>2431
いってらっしゃーい!
打ち上げ花火の様に爆発したらたまや~と言うね😆+1
-0
-
2458. 匿名 2019/06/26(水) 21:25:15
凄いな。今はロケットも持てる時代になったんだ。
私もロケット欲しいからパートに出ようかな!+7
-0
-
2459. 匿名 2019/06/26(水) 21:25:15
共働きですが、稼ぎは全部お小遣いです。
旦那がお小遣いくれないから。+2
-0
-
2460. 匿名 2019/06/26(水) 21:25:29
>>2454
専業でも褒めてもらえるよ
いい子にお留守番出来たねって!+9
-2
-
2461. 匿名 2019/06/26(水) 21:25:35
単純に羨ましい(笑)でも、いま、育児休暇で一年近く家にいるけど、暇だからか余計なネガティブな感情によく支配されてしまう。息子がバカとか、自分の存在価値とか、旦那のアラとか気になって仕方がない…専業の人はそんなことないの?+5
-1
-
2462. 匿名 2019/06/26(水) 21:25:45
専業主婦は趣味で価値観が近い人達と人間スキルを上げているんだよ。+3
-1
-
2463. 匿名 2019/06/26(水) 21:25:48
>>2454
お金稼いでこないと褒めてくれないのかwww+9
-0
-
2464. 匿名 2019/06/26(水) 21:26:04
>>2435
私もそうだよー
退職してからしばらく無職だったけど今の夫と付き合うことになって同棲の段階から家事に専念してて、今も専業主婦。+2
-0
-
2465. 匿名 2019/06/26(水) 21:26:18
トピずれになっちゃうかも知れないんだけど、先日主人の同僚の方と食事をする機会があってその中の子育てしながら共働きの女性が3名いたんだけど、皆さん親切でちょっと衝撃だった。
私が働いてた職場は、ブラック企業で既婚、未婚問わず僻みあいが凄まじかったから嫌でやめたけど、主人の職場は、大手のホワイト企業。
こんなにも民度の差があるんだと思ったよ。
ここで専業主婦を叩いてる方は、ブラック企業なのかな?と思ってしまった。+5
-2
-
2466. 匿名 2019/06/26(水) 21:26:20
その家庭が上手く行ってるなら良いんだけど。
専業をどうこう言うのは僻みだ!とか言うけど、専業はこんなに大変!働いてる方が楽!とか、専業主婦でも自分とは違う立場の人を馬鹿にした様な人がいるね。
性格が悪いのか、幸せじゃないのか…
何か複雑な気分になるわ。+5
-1
-
2467. 匿名 2019/06/26(水) 21:26:26
ここは大喜利トピになりました+6
-0
-
2468. 匿名 2019/06/26(水) 21:26:42
>>2418
働いてないとどんどんブスになるなんて、奇病ではないですか?
大丈夫でしょうか?心配です。私は会った事ないので。
綺麗なままでいる人っご主人に愛されていて、ストレスの少ない人に多い印象があります。
+6
-1
-
2469. 匿名 2019/06/26(水) 21:26:53
共働きだと、家事育児もやって仕事もやるし、コスパいいなお前!って褒めてもらえるよ!!
+2
-0
-
2470. 匿名 2019/06/26(水) 21:27:11
>>2453年金年金うるさいよ
どんだけあてに行きてんだよ+3
-0
-
2471. 匿名 2019/06/26(水) 21:27:18
>>2428
私も長年専業だけど、同じ専業としてひとくくりにされたくないような女がいっぱいいるね。それか、なりすましなのかな?+1
-1
-
2472. 匿名 2019/06/26(水) 21:27:29
>>2451
いいなあ
うちはまだ2000万
頑張って貯めなきゃ+2
-1
-
2473. 匿名 2019/06/26(水) 21:27:46
まとめ
共働きは働いてないとブスになっていく病気
共働きは働いてないと引きこもりになる
共働きは働いてないと旦那に褒めてもらえない+11
-3
-
2474. 匿名 2019/06/26(水) 21:27:49
兼業ですが旦那医者なので世帯年収2600あります。
専業って周りに馬鹿にされて辛くないですか?
私なら無能な寄生虫扱いされるのは耐えられないです+6
-11
-
2475. 匿名 2019/06/26(水) 21:27:56
一年専業主婦やって、あとは週3短時間のパートやってる
子供いないし旦那の稼ぎでも十分なんだけど、旦那がずっと専業してたら世間と感覚がズレる、社会とつながりを持ってたほうがいいって考えで
私は、働きたくない+3
-4
-
2476. 匿名 2019/06/26(水) 21:28:23
>>2467
午前中に見てて久々に見たらすごい事になってたけど、ここまでくると面白い!+0
-0
-
2477. 匿名 2019/06/26(水) 21:28:40
>>2474
高学歴で国家資格多数持ちだから馬鹿にされたことはないなあ+1
-1
-
2478. 匿名 2019/06/26(水) 21:28:41
>>2456
そんな人が義理母だったら絶対に子ども預けたくないわ!自分で育児してないじゃんね+1
-0
-
2479. 匿名 2019/06/26(水) 21:28:51
資産20億ないと専業出来なくない?みんなお金持ちだねー+0
-0
-
2480. 匿名 2019/06/26(水) 21:29:01
>>2408
夫が亡くなった場合は妻より子供の事を考えてもらわないとだよ。そこを重視すると、おのずと私がまるっきり家にいない生活ってのはあり得ないわけだから、それなりの保険は掛けてもらわないといけない。
離婚も子供の事思うとできないと思うんだけど、どうなんだろ。夫婦はお互いを尊重して踏み込みすぎなければ問題ないでしょ?+0
-0
-
2481. 匿名 2019/06/26(水) 21:29:17
>>2470
痛いところつかれて反論できないんだね笑
+1
-0
-
2482. 匿名 2019/06/26(水) 21:29:21
このトピすごい
10億貯金ある人やロケット持ってる人が当たり前のようにいる+7
-0
-
2483. 匿名 2019/06/26(水) 21:29:38
混沌+0
-0
-
2484. 匿名 2019/06/26(水) 21:29:51
育児があるなら分かる。子無しは最低。+1
-4
-
2485. 匿名 2019/06/26(水) 21:29:53
共働きの人って、なんか心配になる。
専業になると一切人との関わりもなくなるし、お洒落に無頓着ですっぴんボロボロの格好で出歩くようになるって心配してる。。
そんな事になるんだったら、あなたたちは仕事していた方がいいよ。笑+13
-1
-
2486. 匿名 2019/06/26(水) 21:30:02
図太くないと専業主婦って出来ないんだな…って人がちらほら。
全員じゃないよ。+6
-4
-
2487. 匿名 2019/06/26(水) 21:30:08
>>2453
それは独身とか子なし夫婦に言ってくれよ‥
自分達が年金受給するときの現役世代に貢献してないとか、フリーライダーじゃん+1
-2
-
2488. 匿名 2019/06/26(水) 21:30:13
成りすましバイトを見抜けないようじゃガルちゃんは見ない方がいいよ〜+0
-0
-
2489. 匿名 2019/06/26(水) 21:30:17
ふざけてる人と真面目に語ってる人が混在してカオス+5
-0
-
2490. 匿名 2019/06/26(水) 21:30:19
>>2474
誰にそんな扱いされるの?基本一人でいるからわからないわ~+0
-0
-
2491. 匿名 2019/06/26(水) 21:30:42
専業主婦って怖くない??
ご主人と別れることになったら、何年もブランクあるおばさんが社会復帰しようもんにも、食べていける資格でも持ってないと、ろくな仕事ないと思う。+3
-11
-
2492. 匿名 2019/06/26(水) 21:30:44
嫉妬してるよりハロワいく方が早いと思うよ~。+4
-0
-
2493. 匿名 2019/06/26(水) 21:30:45
>>2474
旦那さんが可哀想+0
-0
-
2494. 匿名 2019/06/26(水) 21:30:47
子供が五年生になれば夏休みの学童が無くなりそうなんで仕事どうしようかなと。
1日一人で留守番させることに抵抗あります。
ちなみにひとりっ子。
中学生にもなればもう親がいなくてもいいから働く人もいるけど、案外中学や高校の難しくなる年頃こそ、親は家にいてあげるべき、という意見を聞いたんですがそうですかね?
たまにある平日休みが嬉しいから本当は専業主婦になりたいです。+3
-0
-
2495. 匿名 2019/06/26(水) 21:31:06
>>2474
ガルチャンでは、医者の嫁ってだけで羨ましがられるから、安心しなよ+0
-0
-
2496. 匿名 2019/06/26(水) 21:31:37
>>2365
あなたがどの立場なのか知らないけど、イヤミったらしい言い方だね〜+0
-0
-
2497. 匿名 2019/06/26(水) 21:31:50
働かなくてもよいくらい旦那の稼ぎあるけど、社会に出てたいなぁ~。専業主婦、子供小さい時はやってたけど、働きたくて仕方なかったし、老けが早かった(笑) 働きたくない人って、人と接するが苦手な人とか裏切られたとか、トラウマがあるのでは?と。体が動くまでは働くぞー!+0
-2
-
2498. 匿名 2019/06/26(水) 21:31:53
>>2469
コスパのいい兼業。笑
便利だし男から見て都合いいよね。
+2
-0
-
2499. 匿名 2019/06/26(水) 21:31:55
>>2477
私も同じですが、専業ってだけで馬鹿にされましたよ
可哀想な目で見られた+0
-0
-
2500. 匿名 2019/06/26(水) 21:32:07
>>2487
専業主婦もフリーライダーですよね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する