ガールズちゃんねる

働きたくなくて専業主婦やってる人

5516コメント2019/07/12(金) 05:09

  • 1001. 匿名 2019/06/26(水) 14:36:32 

    >>993
    多少美人でも所詮は一般人レベル。わざわざ既婚のおばさんに言い寄ったりする物好きはそういないよね。そうゆうの聞くと大事にされてるっていうよりモラハラなイメージ。

    +3

    -5

  • 1002. 匿名 2019/06/26(水) 14:36:41 

    私も選択子なしで専業主婦です!
    子供いないのに専業なんて。と言われるけど、子供がいないからこそ余裕があるから専業で居られるのに、謎です笑
    今日は会社帰りの旦那と銀座デートなので楽しみです♪

    +29

    -6

  • 1003. 匿名 2019/06/26(水) 14:37:15 

    >>973
    私も専業だけど、兼業の人は本当に凄いと思っているよ。
    社会での理不尽に晒される機会も多いだろうに、それを耐えたり上手に受け流したりしながら仕事してさ。
    帰ったら家や家族のこともこなしてるんでしょ。

    どうやったら両方を上手く回せるかも考えて工夫して懸命に毎日過ごしてるだろう人のことをなんで下に見られるのかが私にはちょっと分からない。

    専業でも兼業でもお互いを見下すような人とは付き合いたくないよね。

    +41

    -0

  • 1004. 匿名 2019/06/26(水) 14:37:18 

    >>984
    もちろんOKですよ
    なんか結局専業と兼業の戦いトピになってきたので楽しくお話出来る方募集中です!!

    +5

    -0

  • 1005. 匿名 2019/06/26(水) 14:37:28 

    >>973
    綺麗事だね
    世の中そんなできた人間ばかりじゃない
    実際、専業主婦は経済的に余裕がある方が大半だし、兼業は余裕がない人がほとんど
    子どもにも影響するし、付き合いは考えるよ

    +9

    -4

  • 1006. 匿名 2019/06/26(水) 14:37:34 

    >>992
    我が家も同じ。
    そんなに裕福ではないけど、専業主婦でも
    なんとかなる感じ。
    でも金を貯める為に働くとかしたくない。
    だから節約してます。

    +5

    -3

  • 1007. 匿名 2019/06/26(水) 14:37:40 

    私の友達専業も兼業も似たような生活レベルの家で裕福な家庭が多いから皆んな仲良くやってる。
    やっぱり人と付き合うのにお金って大事だなと思ったし旦那さんには感謝してるわ。

    +4

    -0

  • 1008. 匿名 2019/06/26(水) 14:38:05 

    女の妬みの感情って怖い…
    高い鞄やジュエリーや時計なんかも旦那とのお出かけにしか着けられない。
    皆さんどうですか?

    +13

    -3

  • 1009. 匿名 2019/06/26(水) 14:38:07 

    能力がない専業主婦は万が一離婚されたり、旦那が病気になったりして働けなくなったら悲惨
    専業ってリスキーだね

    +6

    -19

  • 1010. 匿名 2019/06/26(水) 14:38:28 

    保護犬猫の預かりボランティアやりたくて、プロポーズされたときに「預かりしたいから働きたくない。専業主婦で良い?」と確認してから結婚しました。
    常時数匹(自分ちで引き取った保護犬3匹+α)を見ながら、楽しく専業主婦やってます。

    +8

    -2

  • 1011. 匿名 2019/06/26(水) 14:38:29 

    私も旦那より二回り年上です

    +1

    -5

  • 1012. 匿名 2019/06/26(水) 14:38:46 

    >>999
    たくさん稼ぐわりに引っ越し代はケチるのね

    +2

    -1

  • 1013. 匿名 2019/06/26(水) 14:39:06 

    今の時代は職あまりだからどんなアホでも年行ってても働こうと思えば働けるね。
    今の時代働いてない人は、働く必要がないから働いていないっていう一択しかない。
    うちの近所でもどこもかしこも求人募集だわ。

    +8

    -2

  • 1014. 匿名 2019/06/26(水) 14:39:14 

    >>1006

    金って。。

    お金 って言った方が良いよ。

    金って、品がない。。

    +9

    -4

  • 1015. 匿名 2019/06/26(水) 14:39:47 

    >>1009
    出た!
    これが嫉妬

    +18

    -2

  • 1016. 匿名 2019/06/26(水) 14:40:27 

    ずっと専業だけど兼業の人のこと全然意識した事なかったわ

    +9

    -0

  • 1017. 匿名 2019/06/26(水) 14:40:35 

    神奈川の人まだニュースになってないけどまた刃物持った人逃げてるよ
    今回は強盗
    職場にさっき警察来ました!

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2019/06/26(水) 14:40:44 

    >>1009
    まともな再就職先も皆無だし働きたくないし
    だから旦那に意地でもしがみついて寄生するしかないんです…

    +3

    -6

  • 1019. 匿名 2019/06/26(水) 14:40:59 

    >>966
    ありがとうございます。
    パンツスタイルいいですね。
    アドーアが好きなので見て来ようと思います。

    +3

    -2

  • 1020. 匿名 2019/06/26(水) 14:41:06 

    >>1009

    兼業が離婚する方がもっと悲惨じゃない?

    +11

    -5

  • 1021. 匿名 2019/06/26(水) 14:41:07 

    >>1009
    あるかどうかもわからないリスクに怯え続けて幸せをドブに捨てる必要もないと思うけどね。
    その話をするなら正社員でなければ意味がないし。

    +10

    -2

  • 1022. 匿名 2019/06/26(水) 14:41:14 

    >>1006
    同じ方がいて嬉しい。
    働かざるを得ない状況でもないとなかなか重い腰が上がらないよね。家庭や子育ても大事だし。

    +2

    -2

  • 1023. 匿名 2019/06/26(水) 14:41:15 

    >>1008
    専業主婦同士のお出かけなら平気じゃない?
    兼業とだと値段聞かれたり嫌味言われたりするかもしれないけどさー

    +5

    -4

  • 1024. 匿名 2019/06/26(水) 14:41:17 

    >>1017
    ほんと!?

    +1

    -0

  • 1025. 匿名 2019/06/26(水) 14:41:46 

    >>576
    最初は旦那の年金も払って食べさせてました、若いのに家事してくれる優しい男の子だった。
    専門職で力をつけて途中から収入逆転、結婚、子供、色々終わって今は私が1年パートした額が旦那のボーナス一回分です。今度温泉に行きます。
    最初から待遇だけで選んでる人には見つからないシロモノって隠れてます。若かったらチャレンジしても良いかも。

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2019/06/26(水) 14:41:51 

    >>1018
    だからさ、それいつの時代の話?
    かなりおばさんでしょ?w

    +4

    -4

  • 1027. 匿名 2019/06/26(水) 14:42:01 

    >>978
    レジや清掃は必要な仕事だと思うけど何で見下してるの?
    みんなオフィスワークしたい訳じゃないし

    +18

    -0

  • 1028. 匿名 2019/06/26(水) 14:42:03 

    >>1005
    こういうこと言う人に限って、実際には大して裕福な生活してないんだよね。
    金持ちはもっと余裕があって鷹楊ですから。

    +6

    -1

  • 1029. 匿名 2019/06/26(水) 14:42:21 

    >>1016
    わかる笑
    兼業に意識されまくって困る笑

    +6

    -3

  • 1030. 匿名 2019/06/26(水) 14:42:45 

    ここのトピ怖いね
    少しでも専業を下げるような事書いたらすぐ嫉妬嫉妬って…
    私も専業主婦だけどそんな人にはなりたくない

    +10

    -6

  • 1031. 匿名 2019/06/26(水) 14:42:56 

    >>1024職場に警察来て気をつけてくださいって言われたから本当だと思う!
    なんでニュースになってないんだろう!!

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2019/06/26(水) 14:42:56 

    >>1008
    幼稚園の時は毎日顔あわせてたけど、僻みなんてなかったよ。全員専業主婦だったし、持ち物の話なんてあんまりしなかった。
    本当に可愛いものとかは「どこで買ったの?」って聞くくらいで。
    パパに預けて飲み会するくらい仲良くなったママらとは、結構突っ込んだ話もしてたけど、だいたいみんな似た境遇だから、何も隠す必用なし。

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2019/06/26(水) 14:43:13 

    >>927
    あるものって
    お家にあるものっていう意味じゃないよ!

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2019/06/26(水) 14:43:29 

    この手のトピ必ず途中で対立させようとする工作員が現れるんだよな。ガルちゃんが雇ってるバイトかしら

    +4

    -2

  • 1035. 匿名 2019/06/26(水) 14:43:39 

    また専業主婦嫉妬民がきた

    +5

    -2

  • 1036. 匿名 2019/06/26(水) 14:43:46 

    >>1026
    え、私平成生まれなんですが…

    +1

    -3

  • 1037. 匿名 2019/06/26(水) 14:44:17 

    周りがとやかく言う事じゃないと思うけど、義妹が実家が家を建てたのをいい事に、ずっと10年以上住み着いてるんだけど、たぶん家賃も払ってないし、食費とかも援助してもらってると思う。周りに迷惑をかけるのは良くない。

    +3

    -3

  • 1038. 匿名 2019/06/26(水) 14:44:21 

    >>1003
    収入が下
    ただそれだけ

    +0

    -1

  • 1039. 匿名 2019/06/26(水) 14:44:24 

    嫌味言われるのは貧乏なとこじゃないですか?

    +4

    -0

  • 1040. 匿名 2019/06/26(水) 14:44:30 

    >>1027
    わかる、パソコン使う仕事で不眠症までなった私には清掃、レジ、工場、店があっていたわ。

    +7

    -0

  • 1041. 匿名 2019/06/26(水) 14:44:46 

    後にニュースで出るかも!
    場所は大和寄りの横浜市です!
    みんな気を付けてね!!

    +4

    -1

  • 1042. 匿名 2019/06/26(水) 14:44:46 

    オトコなら、すっごいクズ扱いされるよね。

    +3

    -1

  • 1043. 匿名 2019/06/26(水) 14:45:06 

    >>1036
    今は誰でもいつでも就職できるよ。
    田舎は知らんけど

    +2

    -2

  • 1044. 匿名 2019/06/26(水) 14:45:21 

    >>1032
    兼業がいるとそうはいかないよ

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2019/06/26(水) 14:46:10 

    >>1034
    平和に流れてるところに突然一方のサゲコメントの連投来るからわかりやすいよね。

    +2

    -1

  • 1046. 匿名 2019/06/26(水) 14:46:14 

    >>1013
    ホントに人が足りないの実感してる。某保険レディとか某配達とかやりませんか?って直接訪ねてきたりいろんな求人のチラシがポストに一杯。あそこの人は専業だってバレてるんだろうな。

    +3

    -2

  • 1047. 匿名 2019/06/26(水) 14:47:04 

    貧乏な専業よりは裕福でちゃんとした仕事があるホワイト正社員兼業の方が羨ましいよ。もちろん、裕福な専業が一番羨ましいけど、わたしはね。

    +11

    -0

  • 1048. 匿名 2019/06/26(水) 14:47:18 

    専業のふりした兼業が専業が悪く思われるように書いてる

    +8

    -1

  • 1049. 匿名 2019/06/26(水) 14:47:39 

    >>1009
    ある程度資産がある人なら友人知人も同程度の方が多いから
    もし私がそうなったらツテを頼って仕事させてもらえるようお願いに行くし
    今まで楽させてもらった分自分が旦那を支える!

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2019/06/26(水) 14:48:17 

    >>1042
    クズ?勝ち組じゃん。
    働きたくなくて専業主婦やってる人

    +2

    -3

  • 1051. 匿名 2019/06/26(水) 14:48:26 

    >>1046
    公園でのんびり散歩してると勧誘されたりするよね。
    そこまでしても人集まらないのかな?

    +3

    -2

  • 1052. 匿名 2019/06/26(水) 14:48:43 

    >>1047
    自分がやりたいことをやればいいだけよ。
    羨ましいなら少しでも近づけばいい

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2019/06/26(水) 14:48:50 

    >>1047
    そりゃそうでしょ
    貧乏な専業なんて一番謎だわ

    +11

    -0

  • 1054. 匿名 2019/06/26(水) 14:48:59 

    うちは働く必要ないから働かないけど、
    もし働く必要があるなら子供のためにいくらでも働けると思う。苦痛にならない気がする。
    これがもし子供がおらず旦那と二人で兼業なら絶対無理だろうな。モチベーション皆無。

    +8

    -0

  • 1055. 匿名 2019/06/26(水) 14:49:46 

    >>1028
    そんなことないよ
    裕福な人は結局裕福な人で固まる

    +6

    -4

  • 1056. 匿名 2019/06/26(水) 14:50:26 

    貧乏な兼業で勝手に専業に嫉妬するのはやめてほしい

    +11

    -4

  • 1057. 匿名 2019/06/26(水) 14:50:39 

    >>1027
    安月給だから

    +1

    -2

  • 1058. 匿名 2019/06/26(水) 14:50:45 

    >>1043
    都内、元々大手の総合職だったのに寿退社してずっと専業
    ブランクあるし二次新卒って年齢でもないので前職と同等の職に就くことは不可能
    ほんとバカなことしたと思います…

    +7

    -4

  • 1059. 匿名 2019/06/26(水) 14:50:50 

    >>1051
    うちの地域は数年、保険会社の事務所ができて、よくそこからお仕事しませんか?っていう声かけする人がいたんだけど、多分バリキャリか専業主婦の二択地域だからか、すぐなくなっちゃったよ。

    +2

    -0

  • 1060. 匿名 2019/06/26(水) 14:50:53 

    我が家はそうです。
    でも専業主婦として家事育児ちゃんとしてるし罪悪感とか正直ない。
    旦那も私が働いてたらこんなに家の事してくれないだろうし育児も任せっぱなしにしていたら不満が出ると思うって言ってるくらい。
    任せっぱなしっていうか朝早くて夜遅くて週休1日だから物理的に日曜しか旦那は子供と関われない。
    私が家の事と子供の事しっかりしてくれるから自分は頑張れるってよく言ってる。
    うちはそれで成り立っていてお互い不満がない家です。
    私も仕事行きたくないし家事は好きだし楽しい。
    周りは専業主婦多いかなぁ。
    幼稚園でも働いてる人は少数派だったと思う。

    +8

    -3

  • 1061. 匿名 2019/06/26(水) 14:52:45 

    親がお金持ちのママ友いるけど、旦那さんはたいした稼ぎないのに専業主婦。
    嫁にお金があるから旦那さんはペコペコお姫様扱い。
    家事育児全部やってくれてるらしい。
    お金ってすごいよなー。

    +7

    -5

  • 1062. 匿名 2019/06/26(水) 14:52:52 

    貧乏だけど兼業。子供はふたりとも小学生

    +2

    -1

  • 1063. 匿名 2019/06/26(水) 14:52:56 

    今妊娠中で専業主婦です。
    私は子どもが母を必要としている時期は働かない予定です。

    正直、夫が家事育児を手伝える余裕がないですね。私が働いたら家庭がぐちゃぐちゃになり、喧嘩が増えるのが目に見えてるので働くつもりありません。子どもには笑顔で安定した家庭で育って欲しいから。お金のやりくりはがんばります。

    +6

    -1

  • 1064. 匿名 2019/06/26(水) 14:52:57 

    >>1058
    私も大手メディア勤務で寿退社したけど旦那が高級取りだから何一つも後悔してないよ。
    結局は伴侶次第だと思う。

    +13

    -1

  • 1065. 匿名 2019/06/26(水) 14:53:13 

    >>1058
    それも人生よ。辞めてのんびりしたからこその感想なんだし。ずっと働いてたら、毎日働くだけで何やってるんだろうって思ったはずだよ。

    +4

    -1

  • 1066. 匿名 2019/06/26(水) 14:53:36 

    専業主婦です。正直貯金切り崩す毎日

    +5

    -10

  • 1067. 匿名 2019/06/26(水) 14:53:58 

    保険の営業なんてまずやりたくない仕事だな
    というか出来る気がしない
    誰でも出来るの?

    +20

    -0

  • 1068. 匿名 2019/06/26(水) 14:54:02 

    >>1066
    それなら働けよ(笑)

    +9

    -2

  • 1069. 匿名 2019/06/26(水) 14:54:52 

    >>1067
    それが向いててやりたい人がやればいいだけ。

    +3

    -0

  • 1070. 匿名 2019/06/26(水) 14:54:58 

    働きたくなくて専業主婦。
    でも少しなら働きたいなー気分転換したいなーという気持ちが出てきてコンビニで週1でパートしだした笑
    子どももいるし、このくらいが家事にも育児にも支障がなくて楽しい!
    しかも、日曜早朝に出てるから感謝されまくりで嬉しい!笑

    +19

    -1

  • 1071. 匿名 2019/06/26(水) 14:55:09 

    >>9
    二馬力かそれ以上は一人で稼いでる旦那だから専業主婦なんだよ。

    +9

    -1

  • 1072. 匿名 2019/06/26(水) 14:55:21 

    >>1065
    隣の芝生ですね、ちょっと元気でました
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2019/06/26(水) 14:55:38 

    >>1070
    2万にもならなくない?

    +4

    -1

  • 1074. 匿名 2019/06/26(水) 14:56:01 

    子供いない専業主婦3年目です
    端的に言えばお局が怖いから働きませんw
    働くことより人間関係のストレスに耐えられない
    新人の女の人に当たり強い人が多いよね
    いい人もいるんだろうけど、私の経験上ほんとに意地の悪い女の人はどこ行ってもいた
    完全にトラウマになってる
    あと私が働かなくてもお金に困ってないから

    +19

    -1

  • 1075. 匿名 2019/06/26(水) 14:57:18 

    もうお局の顔見るの声聞くのもイヤでイヤで辞めましたウザ過ぎて夢にまで出てきた。
    家で子育てしてちゃんと主婦してますよ〜。

    +10

    -0

  • 1076. 匿名 2019/06/26(水) 14:57:32 

    旦那の収入で家族4人ゆとりある生活が送れていますし、人間関係苦手なので働いてません。言われた些細なこと気にしてすぐ落ちこむ豆腐メンタルなので。

    +15

    -0

  • 1077. 匿名 2019/06/26(水) 14:57:34 

    >>1062

    貧乏 だから‼️ 兼業の間違いじゃなくて?

    +5

    -2

  • 1078. 匿名 2019/06/26(水) 14:57:38 

    羨ましいの一言

    +5

    -0

  • 1079. 匿名 2019/06/26(水) 14:57:44 

    専業主婦の方のお家は完璧に綺麗そう!お料理も完璧そう!家事が見事に完璧そう!
    なので御主人が羨ましい!!

    +18

    -3

  • 1080. 匿名 2019/06/26(水) 14:57:58 

    私も今はそうかな…
    働きたいって思ったら働くかもだけど今は十分生活出来てるし貯金もあるし正直必要ないかな。
    そりゃあお金はあった方がいいけど、時間の余裕のなさやイライラと引き換えにするほど働く事に魅力感じないわ今は。

    +4

    -1

  • 1081. 匿名 2019/06/26(水) 14:59:02 

    >>1067
    誰でも出来ないよ

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2019/06/26(水) 14:59:09 

    職場の子持ちを見てると、みんなイライラしてるし時間に追われてる。
    家事と育児と仕事で、まともにスキンケアする暇もないと、適当に済ませてるのと、イライラで老け込んでる人もいる。
    結婚するなら専業か、週2.3パートくらいで余裕で生活出来る年収の男を捕まえようと決めてる。

    +17

    -1

  • 1083. 匿名 2019/06/26(水) 14:59:28 

    宅配便の人に、こいつは午前中ぜったい家にいるってのバレてる。時間指定なくてもかなり来るの早いもん。

    +21

    -0

  • 1084. 匿名 2019/06/26(水) 14:59:40 

    我が家にも生保レディの勧誘が先週やって来ました。
    生保レディみたいな仕事、私出来ません!
    ってワザと天然装って断った。
    実際、家でぬくぬくしてた主婦をスカウトしなきゃならない仕事って。
    知らない家に言って、知らない人を誘う
    仕事ってロクな仕事じゃない。

    +6

    -1

  • 1085. 匿名 2019/06/26(水) 15:00:41 

    >>1032
    うちのとこもそんな感じだったよー。
    兼業ママもいたけど、する話と言えば「どこそこの店が何日からセールやるよ」とか「あそこの小児科は予防接種が安いよ」とかそういうのばっかり。
    ママが体調悪かったり下の子が風邪引いたりでお迎えに行けない時は「一緒に連れて帰るから休んでなー」とかって兼業専業関係なく助け合ったりもしてたけどなぁ。

    +2

    -1

  • 1086. 匿名 2019/06/26(水) 15:01:03 

    >>1083
    なんかちょっと面白いw

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2019/06/26(水) 15:01:14 

    働きたくないので裕福な専業に憧れる中流専業
    子供と長くいたいので裕福でも兼業には憧れない

    +8

    -0

  • 1088. 匿名 2019/06/26(水) 15:01:17 

    専業主婦だけど家を綺麗に保って食事をちゃんと作って子供の事全般して・・・そういうのに自信あるから後ろめたいなんて思った事ないな私は。
    むしろ夫は感謝してくれてるくらい。
    私も勿論感謝してるけど。
    家事とか料理好きだから私も苦じゃないしそれで夫婦が満足なら問題ないよね。

    +9

    -0

  • 1089. 匿名 2019/06/26(水) 15:01:19 

    余裕ある訳ではないけど生活できるから専業主婦でいます。働いた方がいいのは分かってるけど。

    +5

    -1

  • 1090. 匿名 2019/06/26(水) 15:01:27 

    独身だけど子供のいない専業だけはちょっとなと思う。
    本格的に社会の何の役にも立ってないっていうか。
    後の社会制度を支える子供を産み育てて貢献するわけでもない、働いて納税するわけでもない。
    本当の意味で何の役にも立ってない、さすがに自分が嫌になりそう。

    +2

    -14

  • 1091. 匿名 2019/06/26(水) 15:01:44 

    専業って、時間にもお金にも余裕があるからか?まったり、ニコニコしてるよね。
    子供と楽しそうに公園で遊んでるのを見たことがある。


    反対に通勤ルートに保育園があるけど、毎朝鬼の形相で子供に時間がないんだから、早く歩きなさい!と怒りながら、早歩きで送って行ってる母親見る…

    +12

    -3

  • 1092. 匿名 2019/06/26(水) 15:01:45 

    >>1081
    でも主婦を勧誘するじゃない

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2019/06/26(水) 15:02:30 

    >>22
    うちとおんなじ。
    そして私も同意見。

    +3

    -0

  • 1094. 匿名 2019/06/26(水) 15:02:45 

    >>1074
    新卒で働いてた時、本社だったから年配の男性が多くて、年齢が違っても女子社員仲良かったよ。個人行動もOKだし、ワイワイ派の人もいる。
    仕事がかぶってなかったからかなー。

    +0

    -1

  • 1095. 匿名 2019/06/26(水) 15:02:48 

    18時頃にスーパー行くと、お迎え後の保育園児連れた母親が、子供を叱りながら買い物してるよ💦

    +12

    -4

  • 1096. 匿名 2019/06/26(水) 15:02:58 

    働きたくないけど子供いても働けるくらい優良な大手企業に就職しちゃったのでやめたくてもやめられない。
    もったいないよ~と必ず言われる。
    いけるとこまで働いてみる予定。

    +6

    -2

  • 1097. 匿名 2019/06/26(水) 15:03:12 

    >>1085
    貧乏同士なら気があうのかもね

    +2

    -1

  • 1098. 匿名 2019/06/26(水) 15:03:52 

    私も子供が小学生になったら働きます。
    子供名義で祖母から生前贈与で1500万もらってますし、旦那両親が資産があるので家を買うのも援助ありなので。

    +0

    -2

  • 1099. 匿名 2019/06/26(水) 15:04:00 

    反抗期の息子がいるけど、帰ってきてもそんな話はしない(してくれない😅)
    でも私が家にいる意味は大いにある。

    +5

    -1

  • 1100. 匿名 2019/06/26(水) 15:04:03 

    >>1066
    ヤバイね、私も。

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2019/06/26(水) 15:04:23 

    みんなバカにされたくなくて必死だね。

    +3

    -4

  • 1102. 匿名 2019/06/26(水) 15:04:42 

    働きたくないから働かないの♡で生きていける年収って羨ましい

    働きたくなくても嫁も働かないと、子供の教育費や生活費すら払えなくなる家もあるよ。

    +15

    -0

  • 1103. 匿名 2019/06/26(水) 15:05:05 

    >>1091
    公園なんてもう「無」だよ。お砂場してるのをながめて、滑り台とかにうつったら補助したり、帰ろうよ~って声掛けてるくらいよ。
    たまに一緒に遊んだりしてたけど、疲れてるときもあるのよ。夜泣きされたりさ~

    +2

    -1

  • 1104. 匿名 2019/06/26(水) 15:05:12 

    専業主婦じゃない人スレ間違ってるよ

    +10

    -1

  • 1105. 匿名 2019/06/26(水) 15:05:19 

    貯金を切り崩している人は働いた方がいいと思う
    というか働かないと生きていけなくなるよ

    +9

    -0

  • 1106. 匿名 2019/06/26(水) 15:05:23 

    今はそれでもいいかもしれないけど
    もし、旦那に何かあったり(保険沢山掛けてるなら心配ないけど)離婚とか…自分が不利になった場合に仕事始めようとしても、なかなか踏ん切りや勇気が出ない気がするな。
    まぁ離婚しても慰謝料貰える人やガッツリ貯金して心配ない人は、専業主婦でもいいかもだけど。
    社会に出るってお金だけじゃないんだよな。
    社会に出て色んな経験や体験することって大切だし、悔しいとか悲しいとか楽しい嬉しいが家に居てもわからないからな。他人とうまく付き合って行くのも社会だし。
    働いて賃金を貰う喜びもあるから。

    +1

    -21

  • 1107. 匿名 2019/06/26(水) 15:05:28 

    ノリが怖いトピだな。
    別に専業をバカになんてしてないのに。
    専業がほとんどの母親世代に育てられてるから、家に帰ったらお母さんがいて、当たり前のようにご飯たべさせてくれてって、本当に有りがたい事だったんだなって思うし。
    今は、昔より家事が楽なのはおいといて。
    アンカーつけてまで、反論するレスが多いのは、それだけ内心引け目がある専業が多いんだろうと思った。
    人間、気にしてる事や本当の事を言われると腹が立つ。

    +1

    -13

  • 1108. 匿名 2019/06/26(水) 15:05:30 

    家事育児もして、仕事もしてお金稼がないと許してくれない旦那とか嫌だ

    +13

    -1

  • 1109. 匿名 2019/06/26(水) 15:05:48 

    >>23 うちの妹は中卒の元ヤンだけどなぜかいきなり20代半ばでめっちゃエリート連れてきて結婚して今でも超絶幸せに暮らしてるよ。笑
    まあ妹の場合は稀なケースだよね。
    ただ顔だけは可愛い。佐々木希みたいな顔で今ではすっかり美人奥様よ。

    +9

    -1

  • 1110. 匿名 2019/06/26(水) 15:05:52 

    >>1102
    何でそれで子供産むんだろうと思うよ。
    しかもそういう家に限って子供複数産んだりするよね。

    +8

    -0

  • 1111. 匿名 2019/06/26(水) 15:06:15 

    >>1102
    ここは働かなくても余裕のある専業主婦のトピですが

    +7

    -4

  • 1112. 匿名 2019/06/26(水) 15:06:20 

    >>193
    十分だと思うよ。
    私も同じ。
    働いてる頃は、「自分へのご褒美」としてフェラガモの靴やバッグを買ったりしたけど、「これ買うために頑張ろう」と、仕事を辞めたい気持ちを誤魔化すために買ってた節もある。
    今、フェラガモのバッグと専業主婦の生活とどちらをとるか言われたら、専業主婦の生活です。
    三交代で夜勤しながら、本当にしんどかったよ。常にイライラしてた。
    ストレスで、手が主婦湿疹になったし、もう復職は無理。

    +11

    -0

  • 1113. 匿名 2019/06/26(水) 15:06:25 

    いまは家電も優秀だから、家事も手抜きできるし、専業主婦最高❤️💕

    +6

    -4

  • 1114. 匿名 2019/06/26(水) 15:06:41 

    子供産む前はやめたくて仕方がなかった。
    育休復帰後、保育園に預けた方が楽で仕事も楽しくできるようになり(子供を持つことで肝が座った)仕事を続けたいと思うようになった。

    会社の人の方が夫より優しいし、心配してくれるし!

    +4

    -2

  • 1115. 匿名 2019/06/26(水) 15:07:01 

    それで食べていける環境で家事が完璧で美意識も高いなら旦那も何も言わないけど、そうじゃないなら浮気されても仕方ないね。

    +1

    -5

  • 1116. 匿名 2019/06/26(水) 15:07:03 

    >>1107
    それ兼業さんの方じゃないですか?w

    +5

    -1

  • 1117. 匿名 2019/06/26(水) 15:07:17 

    専業金持ちアピールしてる人。
    お金はあっても心が満たされないから、こんなとこでネチネチ言ってるんだね。

    +6

    -6

  • 1118. 匿名 2019/06/26(水) 15:07:24 

    え、嫁が働かないと生活費すら払えない家庭があるの?!
    なんで子供作ったの?

    +19

    -2

  • 1119. 匿名 2019/06/26(水) 15:08:04 

    >>1101
    兼業にバカにされる意味が全く分からない

    +5

    -0

  • 1120. 匿名 2019/06/26(水) 15:08:16 

    いざとなったら働くとは言ってるけどそんな簡単に働けるものなの?

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2019/06/26(水) 15:08:36 

    パートならいいけど、フルタイムしたくないよね。笑笑

    +8

    -0

  • 1122. 匿名 2019/06/26(水) 15:08:38 

    >>1107
    ぶっちゃけ引け目とかゼロだわ。
    逆にどうして引け目なんて感じると思うんだろう?
    女に産ませて働かせて子供育てさせて家事もさせるとか、それこそ男が引け目感じろよと思う。

    +31

    -2

  • 1123. 匿名 2019/06/26(水) 15:09:06 

    専業トピなのになぜここにいる?という人がチラホラ。いつもの事だけど。

    +8

    -2

  • 1124. 匿名 2019/06/26(水) 15:09:17 

    はーい。
    というかいまのところ双子育児で手一杯や。
    だれか分身の術しりません?

    +2

    -1

  • 1125. 匿名 2019/06/26(水) 15:09:28 

    >>1118
    同僚のおばさんが、旦那の稼ぎが少ないから働かないと子育てできない!と文句言いながら仕事してた

    ちなみに子供3人

    +3

    -1

  • 1126. 匿名 2019/06/26(水) 15:09:48 

    >>1094
    うーん何だろね
    そういえば割と大きなところに派遣に行ったときがあったけど、そこにはお局はいなかった
    変なおっさんはいたけどw
    年齢がみんな割と近くて、アラフォーアラフィフの女の人が一人もいなかった
    多分私がその年代の人に受けが悪いのもあると思う

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2019/06/26(水) 15:09:49 

    >>1106
    とは言っても旦那が高収入なら働かないんでしょう?
    僻みというんだよ。それ

    +9

    -0

  • 1128. 匿名 2019/06/26(水) 15:09:58 

    >>1073
    1万ちょっとにしかならない笑
    でもお金稼ぐためにやってるわけじゃないから全然OK!
    いつもそのお金で家族で焼肉と決めてる。
    旦那さんにも、ママが働いてくれるおかげで焼肉が気兼ねなく食べられる〜と言ってもらえて嬉しいからいい笑

    +6

    -4

  • 1129. 匿名 2019/06/26(水) 15:10:13 

    子供たくさん作ってしまって生活費が足りないから働きに出るんだよ

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2019/06/26(水) 15:10:17 

    >>1118
    いっぱい居るよ。ヤンキーを見てごらん。

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2019/06/26(水) 15:10:44 

    単純に甲斐性のない男と結婚とか無理だなぁ

    +12

    -0

  • 1132. 匿名 2019/06/26(水) 15:10:48 

    >>1128
    その一言で全てがお察しな旦那w

    +7

    -6

  • 1133. 匿名 2019/06/26(水) 15:10:51 

    林修先生にボロクソ言われそうな人種だわ

    +1

    -1

  • 1134. 匿名 2019/06/26(水) 15:11:11 

    家庭菜園に本気になりすぎて夫が驚いてる。
    2歳になる子供が自分で菜園からミニトマトや苺を収穫するようになってから丸ごと食べれるようになった。
    ピーマンやアスパラガスも好物に。
    蜂や蝶が花粉運んでくれるのを観察したり、小さなジョウロでお水あげたり。
    これが食育ってやつだと思ってる 笑

    +6

    -0

  • 1135. 匿名 2019/06/26(水) 15:11:17 

    兼業推進派はトピズレですよ
    働く理由がないから働かないの
    将来も困らないの

    +10

    -2

  • 1136. 匿名 2019/06/26(水) 15:11:20 

    正直働きたくないのと、旦那が家にいて欲しいタイプだったから専業主婦。
    毎日、家事して、暇だしジムいったり、一人でランチや映画いったりしてる。
    友達いないからいつも一人

    +12

    -0

  • 1137. 匿名 2019/06/26(水) 15:12:05 

    働きたくないから働かないが許されるのは、お金のある家だけだよ。
    嫁が働かないと光熱費払えなくなる家庭だってあるよ

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2019/06/26(水) 15:12:29 

    みなさん羨ましすぎるー!!
    私の旦那は時間と体力を一切無駄にせず1円でも多く稼げって人なので、当然強制フルタイム。
    自分の母親が若い時かなり苦労したキャリアウーマンで、私にもそうなって欲しいみたい。やってられない。ふざけんなよ。

    +12

    -0

  • 1139. 匿名 2019/06/26(水) 15:12:38 

    嫁の稼ぎは子供の保育園代ってあるある。笑

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2019/06/26(水) 15:12:45 

    >>1137
    まず結婚する資格すらない年収の旦那じゃんそれ

    +9

    -0

  • 1141. 匿名 2019/06/26(水) 15:12:47 

    >>1090
    旦那さんの支えにはなってるんじゃないかな。
    旦那さんの為にご飯を用意したり掃除、洗濯、洗い物をして家をゴミ屋敷にしない。
    旦那さんも一人で生きていくより、その人と一緒になることを選んだんだもの。
    無意味な人間っていうのは一握りいるけど、それは子無し専業主婦ではないと私は思う。

    +8

    -3

  • 1142. 匿名 2019/06/26(水) 15:12:59 

    >>1106
    専業主婦は1日暇して誰とも交流がないと思い込むのは視野が狭いかな?
    うちは夫婦の趣味でたくさんの楽しい交流があったりして本当に勉強になるよ!
    金銭感覚も近いので妬みとかもないです。

    +8

    -1

  • 1143. 匿名 2019/06/26(水) 15:13:11 

    >>1129
    うーん。
    湯水のように金が沸いてくるなら別だけど
    良いところに家かって、良い学校に行かせて、旅行にも行き、良い食べ物を食べ、外食もし、より良い衣服を買ってたらいくらあっても足りないよね。
    どこか節約するか資産持ちか億様やな。

    +3

    -1

  • 1144. 匿名 2019/06/26(水) 15:13:25 

    なんか、つまらなくなってきたな

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2019/06/26(水) 15:13:25 

    >>1123
    主婦の集まるところに沸く荒らし
    煽って喧嘩させてトピ滅茶苦茶にして飽きたら去るよ
    わざとらしい叩きコメはスルー

    +4

    -1

  • 1146. 匿名 2019/06/26(水) 15:13:32 

    >>1107

    いや、専業に引け目がある人はこのトピにはいないんじゃない?

    +7

    -0

  • 1147. 匿名 2019/06/26(水) 15:13:34 

    >>1138
    そんな旦那いらんわ、私なら

    +7

    -0

  • 1148. 匿名 2019/06/26(水) 15:13:44 

    >>1132
    え?
    子供に対して言ってくれてるんでしょ?
    きっと奥さんもお子さんに「パパがお仕事頑張ってくれてるから」ってお話される家庭なんだろうなとほのぼのしたけど、、、。
    感じ方は人それぞれだね😅

    +8

    -1

  • 1149. 匿名 2019/06/26(水) 15:13:53 

    >>1095
    週末買いだめしておけばいいのにね。そういう非効率な生活嫌いだな。

    +3

    -2

  • 1150. 匿名 2019/06/26(水) 15:13:55 

    働きたくなったら、働けるし大丈夫!
    とか、資格あるから大丈夫!
    って書いてる人は、あんま働いた事ない人なんだろうか?
    一度でも社会に出たことがあれば、実務歴や実務経験が物をいう事くらい当たり前にわかるはずだけど。
    過去バリバリ働いてて、今専業と、ろくに働いた事なくて専業じゃリスクが違う。

    +2

    -2

  • 1151. 匿名 2019/06/26(水) 15:14:13 

    社会に貢献したいとか一々考えて生きてないので
    地域生活とは合わせて生活送るけど、自分たちが憂いなく生活して生きていければいいんですよ

    社会貢献とか言う人面倒くさいな

    +18

    -2

  • 1152. 匿名 2019/06/26(水) 15:14:15 

    もうこのトピ8位!
    夕方になって更に荒れそう。

    +5

    -0

  • 1153. 匿名 2019/06/26(水) 15:14:29 

    >>1106
    働いて云々の経験がない知らないと決めつけも怖いよ。いろんな人いるんだから。一部の煽りと一緒に見える。

    +3

    -0

  • 1154. 匿名 2019/06/26(水) 15:14:37 

    だってさーロクな仕事してこなかったんだもん。
    風俗だけ。マトモな社会人なんてやれないし迷惑かけるだけだよ…

    +3

    -9

  • 1155. 匿名 2019/06/26(水) 15:14:38 

    >>1117
    私も専業だけどそれは思う。
    兼業主婦をバカになんてしていないし、外食、エステ、ブランド買い漁りアピールは醜いと思う。
    まず金持ち自慢のトピじゃ無いし。
    ブランド買わせてくれる夫に感謝はするけれど、兼業哀れwざまぁwwなんて感情は出てこないよ。
    ただこの生活をさせてくれる夫に感謝、夫が大好き、それだけで他所の家の事とかどうでも良い。

    +5

    -2

  • 1156. 匿名 2019/06/26(水) 15:14:41 

    扶養内パートなんてお金にならないのに余計なストレス増えるし働く意味がわからない。

    +7

    -1

  • 1157. 匿名 2019/06/26(水) 15:14:50 

    お金がないと、人の家庭に口出ししたくなるよね

    +11

    -1

  • 1158. 匿名 2019/06/26(水) 15:15:28 

    家事育児もして、必死こいてしょぼい賃金で働いて老け散らかす人生嫌だ。

    +5

    -1

  • 1159. 匿名 2019/06/26(水) 15:15:38 

    ずーっと働くのが嫌で専業主婦でやってきて
    子どもが社会人になったし、ゆる~くパートでもしようかなと思ったけど

    どこも雇ってくれないよのね。




    +9

    -2

  • 1160. 匿名 2019/06/26(水) 15:15:44 

    >>1154
    あなたからテクニック取ったら何も残らないね。

    +0

    -1

  • 1161. 匿名 2019/06/26(水) 15:16:01 

    >>1003
    私は兼業の立場だけど逆に兼業の方が楽な部分あるよ。
    ずっと子どもと向き合わなくていいし少しでも通勤の時間で自分の時間とれるし家事を手抜きできるしね!
    ずっと家のことに専念できるのすごいと思う!

    +7

    -1

  • 1162. 匿名 2019/06/26(水) 15:16:12 

    働き蟻さんのイライラが爆発

    +4

    -4

  • 1163. 匿名 2019/06/26(水) 15:16:12 

    >>1155
    兼業をバカにしてるじゃん
    兼業はそんな生活出来ないから

    +1

    -1

  • 1164. 匿名 2019/06/26(水) 15:16:18 

    専業から見ても恥ずかしい人いるね。
    お育ちが良くないのかなんなのか。

    +9

    -1

  • 1165. 匿名 2019/06/26(水) 15:16:24 

    >>1106
    価値観て人それぞれだよね。
    不思議なんだけど、ここは働きたくなくて専業している人のトピだよ?
    仕事しているならトピの主旨くらい読み取ろう!

    +4

    -0

  • 1166. 匿名 2019/06/26(水) 15:16:30 

    専業主婦2年目だけど、仕事してたときより心身ともに健康になったのが何よりよかった。
    今は子どものコンクールや発表会と毎日楽しい。

    +4

    -0

  • 1167. 匿名 2019/06/26(水) 15:16:31 

    >>1159
    面接で平和ボケしたような受け答えしてない?w
    すごく的外れな。

    +0

    -2

  • 1168. 匿名 2019/06/26(水) 15:16:50 

    >>1148
    だって、母親が働かないと気兼ねなく焼き肉すら食べられないってことでしょ?
    お察しじゃん
    焼き肉って…。

    +4

    -6

  • 1169. 匿名 2019/06/26(水) 15:16:53 

    はー嫉妬嫉妬

    +1

    -1

  • 1170. 匿名 2019/06/26(水) 15:17:06 

    お金がない人たちって必死だね、かわいそうに😂
    お仕事辞めれるといいね。

    +2

    -5

  • 1171. 匿名 2019/06/26(水) 15:17:13 

    >>1152
    それが狙いでしょ。対立させて専業に働かせたいんだよどっかの人が。だけどこれ大袈裟じゃなくて人権問題だから。

    +4

    -1

  • 1172. 匿名 2019/06/26(水) 15:17:27 

    >>1009
    事実を言ったまでなのにマイナスついてるの笑えるw

    +4

    -1

  • 1173. 匿名 2019/06/26(水) 15:17:28 

    >>1123
    独身や限定トピでも既婚や主婦が出張して書き込んでるし。
    がるちゃんクオリティだから、そんなもの。

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2019/06/26(水) 15:17:32 

    働きアリ(笑)

    +4

    -2

  • 1175. 匿名 2019/06/26(水) 15:17:58 

    共働きの人ってなんであんなにイライラしてるの??

    +16

    -4

  • 1176. 匿名 2019/06/26(水) 15:18:03 

    時短勤務が帰ってくる時間だな
    また嫉妬されそう笑

    +11

    -2

  • 1177. 匿名 2019/06/26(水) 15:18:51 

    仕事が出来ないタイプ。
    勉強はできたけど、多分、発達、ADHD。未診断だけど。
    前のパートで病みかけるほど、しこたま説教されて逃げるように専業へ。
    諦めがついて家にいようと決めたわ。
    旦那は元々、家にいて欲しいタイプで喜んでいる。

    しかし、大学生の息子が見下すこと見下すこと。
    バイトで稼いでいるもんね。
    「仕事が出来ないみたいだから家にいていいと思うけどねー
    みんな働いてるのに」とか言われるのよ。
    なんか辛い。
    けど、家にいるぞ!

    +2

    -3

  • 1178. 匿名 2019/06/26(水) 15:18:51 

    他人の家庭に口出しするのが大好きですね❤️💕
    そんな暇あったらブサイク安月給旦那の年収が上がるように、サポートしてやりなよ😂❤️

    +3

    -3

  • 1179. 匿名 2019/06/26(水) 15:18:53 

    旦那は働かなくていいと言ってくれてる。それぞれ家庭によりますよね。働いてほしい人もいるだろうし。私が働いてた時仕事のストレスを持って帰ってきてた時、すごく嫌そうでした旦那

    +9

    -1

  • 1180. 匿名 2019/06/26(水) 15:19:11 

    >>1175
    デブスだから

    +2

    -3

  • 1181. 匿名 2019/06/26(水) 15:19:31 

    不定期の転勤。両実家遠い。キャリアなし。あがり症。からだ弱い。子ども小さい(小・幼)。人が怖い。

    だから働きたくなくて専業してます。でも、今の収入じゃ将来確実に困るだろうから(子2人都会住まいで1000万ない)、下の子がもう少し大きくなったら働かなきゃいけないと危機感を持って毎日過ごしています。立場は優雅だけど、実際は余裕があまりないから他の専業ママを見ると、収入や貯金に余裕あるのかな、とすごく気になってしまうし、兼業ママを見ると、偉いな、賢いなと劣等感を持ってしまう。

    でも…働ける自信がない!求人見ても、レジも接客もハードル高くて自分にできる仕事がなかなかない…。年金も危ういし、こんなこと言ってられないのは分かってるんだけど、ほんと社会に出るのが怖いのよ~

    +4

    -1

  • 1182. 匿名 2019/06/26(水) 15:19:32 

    専業は働きアリのサンドバッグじゃないのよ

    +14

    -3

  • 1183. 匿名 2019/06/26(水) 15:19:37 

    義母が学校の元校長だった事が自慢らしく、私には正社員でずっと働いて!と言ってきた。自分の娘は、東京芸大の出身で、それはおスゴイと思うけど、独身時代からアルバイトで、結婚してからも、ずっと専業主婦で、10年以上実家に住み着いてて、家賃もたぶん払ってないからモヤモヤする。

    +5

    -0

  • 1184. 匿名 2019/06/26(水) 15:19:41 

    のんびりした雰囲気だったのにギスギスしてきた笑
    タイトル通りに機能するの最初だけだよね〜。専業や子育てトピに飛びついてくる人暇なのかな。

    +7

    -0

  • 1185. 匿名 2019/06/26(水) 15:19:55 

    >>1180
    いや絶対関係ないからw

    +3

    -1

  • 1186. 匿名 2019/06/26(水) 15:19:57 

    時給1000円前後のパートして、保育園代稼いで何が楽しいのか

    +4

    -2

  • 1187. 匿名 2019/06/26(水) 15:20:16 

    パートとかチャレンジしても体壊すし会社のシステムもアホみたいだったから辞めたよ。
    しかもここの所治安悪くて子供留守にさせておくのも不安。まだかな?今じゃない…で何年も経過…。
    無駄遣いしないで貯金してる方が向いてるみたいw

    +5

    -0

  • 1188. 匿名 2019/06/26(水) 15:20:28 

    >>1172
    それな。離婚なり死別なりリスクがゼロなわけではないのにいつまでも平和ボケしてシニアになる前に何のスキルもなくのうのうと生きて最後にどんでん返しが来そう。

    +2

    -1

  • 1189. 匿名 2019/06/26(水) 15:20:29 

    >>1175
    旦那が安月給で甲斐性なしだから

    +6

    -1

  • 1190. 匿名 2019/06/26(水) 15:20:36 

    短縮授業で高校生が帰ってきたわ。小学生より早いw

    +4

    -0

  • 1191. 匿名 2019/06/26(水) 15:20:46 

    旦那が亡くなったり離婚する可能性も考えて、自分名義のクレジットカードは作っておいた方がいい
    家族カードは自分の信用にならない

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2019/06/26(水) 15:21:04 

    離婚されても痛くも痒くもないんだよねえ

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2019/06/26(水) 15:21:17 

    専業の人は旦那さんに高い保険かけてるでしょ。
    何かあってからでは遅いので。

    +10

    -0

  • 1194. 匿名 2019/06/26(水) 15:21:17 

    >>1164
    専業から見て恥ずかしい事書いてる人って兼業じゃない?専業で兼業を意識してる人は少ないけど逆ばっかりじゃん

    +7

    -0

  • 1195. 匿名 2019/06/26(水) 15:21:20 

    >>1175
    働いてお金を稼がないと旦那から離婚されるから。

    +0

    -1

  • 1196. 匿名 2019/06/26(水) 15:22:01 

    >>1175
    旦那が安月給で臭いからかな☹️

    +0

    -2

  • 1197. 匿名 2019/06/26(水) 15:22:48 

    >>1175
    共働きは、仕事を理由に惣菜や冷凍食品を使う人が多く、いつもスーパーの割引惣菜ばっかり、家族で食い漁ってるから、栄養足りてなくてイライラしやすいらしいよ、、

    +2

    -3

  • 1198. 匿名 2019/06/26(水) 15:22:57 

    >>1185
    関係あるよ
    やっぱり美人の方が専業主婦になりやすい

    +9

    -1

  • 1199. 匿名 2019/06/26(水) 15:23:00 

    はい、働きたくないから、専業です。
    そのために、私を大事にしてくれる、それなりの稼ぎのある男性を探して結婚しました。

    誰に何を言われようと知ったこっちゃない。
    めちゃくちゃ幸せでーーーす!
    働かないって最高。
    旦那、ありがとう!!

    +5

    -2

  • 1200. 匿名 2019/06/26(水) 15:23:11 

    >>1194
    それか男じゃない?

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2019/06/26(水) 15:23:43 

    *専業主婦させてくれる人を選んで(その為に外見は妥協した)結婚した
    *親から相続した貸家、アパート、駐車場を持っている
    ため、働かんです。
    他人に何言われようが別に迷惑かけてないし、
    気にせん。

    +10

    -0

  • 1202. 匿名 2019/06/26(水) 15:23:59 

    デブスは安月給の男しか捕まえられないから大変だな。。
    安月給と結婚して、かつかつ共働きする人生は嫌だ。
    お金のある男に相手にされるスペックで、無事結婚できて良かった。

    +12

    -0

  • 1203. 匿名 2019/06/26(水) 15:24:13 

    >>1097
    そこはどうか分からないね。
    収入の話なんてしたことないし、誰も聞かないから。
    リアルでそんな突っ込んだ話もなかなか出来なくない?

    +0

    -0

  • 1204. 匿名 2019/06/26(水) 15:24:16 

    馬鹿の一つ覚えみたいに専業は離婚されたら生活できないって決めつけてるの何なんだろうね。
    資産があるかないかなんて人によって違うのに。
    そもそもここで言うこと自体お門違い。

    +20

    -1

  • 1205. 匿名 2019/06/26(水) 15:24:19 

    >>1184
    ガルちゃんしてる人みんな暇でしょw

    +4

    -1

  • 1206. 匿名 2019/06/26(水) 15:24:35 

    ハイスペに相手にされるレベルの女で良かったー

    +8

    -0

  • 1207. 匿名 2019/06/26(水) 15:25:01 

    >>1203
    いや、なんとなくは分かる
    持ち物、家、車

    +4

    -0

  • 1208. 匿名 2019/06/26(水) 15:25:11 

    兼業のこと口悪く攻撃してる人、
    専業主婦のふりした男か、
    満たされない専業主婦って見えるよ。

    +7

    -0

  • 1209. 匿名 2019/06/26(水) 15:25:19 

    専業トピにわざわざコメント連投する暇があるんだから、共働きって暇なんだね!

    +19

    -3

  • 1210. 匿名 2019/06/26(水) 15:25:25 

    ここの能天気なおばさんの旦那が仕事行くフリして吉原のソープ嬢とか若くて綺麗な床上手な女と遊んでたら笑えるwww

    +4

    -6

  • 1211. 匿名 2019/06/26(水) 15:25:50 

    ほんと暇人しかやらないよー

    +2

    -1

  • 1212. 匿名 2019/06/26(水) 15:25:52 

    >>1164
    それ兼業さんのこと?

    +0

    -0

  • 1213. 匿名 2019/06/26(水) 15:26:04 

    社会的な一般常識も知らないままババアになるって惨めだよねー。

    旦那がガンで入院中、病院の外来受付で「私は妻として何をしたらいいのか聞いてるのよおおおおお!!!!」とか言って暴れるババア何回か見たわー。
    患者はともかくてめーの身の回りのお世話のアドバイスなんて誰がするかよw
    考えるってことをしたことがないんだろうね。漏れなくマトモに働いたことがない。惨め。

    +2

    -13

  • 1214. 匿名 2019/06/26(水) 15:26:15 

    私の周りも大体小学校に入ったら働くママが多いかな。幼稚園はすぐ終わるし、すぐ体調崩すから働きにくいという理由で。

    +3

    -2

  • 1215. 匿名 2019/06/26(水) 15:26:18 

    成り済ましが暴れだしたね

    +8

    -0

  • 1216. 匿名 2019/06/26(水) 15:26:25 

    >>1167
    …かもですね

    実家が近いんですが
    父親が運転免許を返納したので、私が母親の運転手代わりになっていて
    週3でランチをごちそうになったり、デパコスやドラッグストアーやスーパーなどの買い物は一緒に支払ってもらったりしてるので

    もうこれが私のお仕事って納得してます。



    +5

    -1

  • 1217. 匿名 2019/06/26(水) 15:26:30 

    専業でもガルちゃんやってる民度の専業しかいない

    +5

    -7

  • 1218. 匿名 2019/06/26(水) 15:26:36 

    共働きって牛乳買う金もないの?
    カルシウム足りてる?
    イライラし過ぎよ

    +5

    -1

  • 1219. 匿名 2019/06/26(水) 15:27:11 

    専業トピに居座る共働きはレベルが低い

    +10

    -1

  • 1220. 匿名 2019/06/26(水) 15:27:41 

    >>1193
    掛けてるよ~。ってか旦那が新卒で保険会社勤務だったのよ。だから自爆し放題。大学の時から付き合ってたんだけど、結婚の為に掛けた保険じゃないよ。でも若いときに掛けてるし、中身もいいからずっと継続してる。
    今は、転職して違うジャンルの金融だよ。

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2019/06/26(水) 15:27:49 

    成りすまし自演が沸くのなんてガルちゃん恒例じゃんw
    今は専業装って兼業叩きして頑張ってるのがいるし。お疲れ!

    +5

    -0

  • 1222. 匿名 2019/06/26(水) 15:27:51 

    ブスは家事育児してお金も稼げ。
    美人は専業でも許す。
    ブスはそれくらいしろ。

    +7

    -0

  • 1223. 匿名 2019/06/26(水) 15:28:30 

    成りすましておこずかい貰えるの?

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2019/06/26(水) 15:29:01 

    さようなら オホホ~

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2019/06/26(水) 15:29:05 

    看護師してたけど、しんどくて今は専業主婦。
    子どもいないけど、習い事とかボランティアとかでなんだかんだ忙しい。
    家計に余裕なくなったら、また働けばいいかと思ってます。

    +5

    -0

  • 1226. 匿名 2019/06/26(水) 15:29:05 

    まとめ

    美人は結婚してから専業でも許される。
    ブスは結婚してやる代わりに働かないと許されない。

    +15

    -2

  • 1227. 匿名 2019/06/26(水) 15:29:05 

    >>1216
    運ちゃんはまともな仕事だけどあなたは社会性が学生の頃からストップしたまま生きてて納得出来るならいんじゃない?

    +0

    -1

  • 1228. 匿名 2019/06/26(水) 15:29:17 

    商社で働く私カッコいい!ってなっちゃってる痛いママです。
    お金貰えるの、単純に嬉しいですよ...。

    +2

    -6

  • 1229. 匿名 2019/06/26(水) 15:29:22 

    同じ文体で連投してるから丸分かりだよね

    +5

    -0

  • 1230. 匿名 2019/06/26(水) 15:29:28 

    図星か

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2019/06/26(水) 15:29:43 

    素直に羨ましい!
    うちは夫が早く働いて欲しくてたまらないみたいで、保育園申請しろとかうるさい。
    理想はせめて子どもが小学校上がるくらいまで専業主婦がいいなぁ。本当はずっと専業がいいけどw
    働いてもストレスたまって不仲になりそう。

    +4

    -0

  • 1232. 匿名 2019/06/26(水) 15:30:00 

    >>1218
    そんなつまらないコメントしかできないの?
    こういう人がいるから専業はと言われる

    +1

    -1

  • 1233. 匿名 2019/06/26(水) 15:30:07 

    >>1188
    あなたは自分の心配だけしてなよ(笑)

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2019/06/26(水) 15:30:29 

    そんなことリアルでは言えないけど、私要領悪いし、専業主婦も立派な仕事だと思うんだけどな~。

    増やすことよりやりくりすることも立派な仕事だよ。

    +9

    -0

  • 1235. 匿名 2019/06/26(水) 15:30:40 

    >>1225
    看護師なら小さなクリニックとか診療所ならいつでも復帰はできるからいんじゃない?勉強はそれなりに要るけど。

    +2

    -2

  • 1236. 匿名 2019/06/26(水) 15:30:48 

    まじめに質問なんだけどブスな専業主婦っている?
    いないよね

    +3

    -1

  • 1237. 匿名 2019/06/26(水) 15:30:53 

    でもぶっちゃけそうだよねぇ
    私が男なら、美人で料理上手くて小綺麗な奥さんなら養いたいけど、ブスでデブなら養いたくないし働いて金稼いでこいやってかるかも🥵

    +10

    -1

  • 1238. 匿名 2019/06/26(水) 15:31:28 

    >>1237 それはある~~

    +5

    -0

  • 1239. 匿名 2019/06/26(水) 15:31:43 

    >>1209
    暇だよ
    家事は仕事を理由に手抜きだし、料理は惣菜と冷食多用なんだから

    +2

    -1

  • 1240. 匿名 2019/06/26(水) 15:31:50 

    >>1232
    きっとその人はカルシウム不足とか生理とか短絡的な脳みそのまま終わったんだよ。

    +1

    -1

  • 1241. 匿名 2019/06/26(水) 15:31:52 

    専業主婦したいからそういう旦那見つけたよ。
    けど別に贅沢はしてない。
    働いてた時より肌艶もいいし、健康的。
    子供のこともじっくり見れるし最高。

    +9

    -0

  • 1242. 匿名 2019/06/26(水) 15:32:06 

    >>1057
    あなたはどの店も出入り禁止だね。見下している職業のところに来てほしくない。あなたみたいな人がわざわざ見下しに店へ人が来られるとレジの人は不愉快ですよ

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2019/06/26(水) 15:32:16 

    夫と遠距離だったので、結婚を機に転職したら転職先でパワハラ受けて精神疾患になった。
    最初は働きたいのに働けないなんて…って辛かったけど、今はもう働きたくない。毎日のんびり暮らしてる

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2019/06/26(水) 15:32:24 

    >>1236
    街見てみなよいっぱいいるでしょ。

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2019/06/26(水) 15:32:32 

    >>1210
    ヨコですが
    風俗はべつにかまわないですよ。

    それなりに地位があって、収入があって、家庭を大事にしている男性は
    「わきまえる」「度を超さない」
    ことができると思うから。

    +3

    -2

  • 1246. 匿名 2019/06/26(水) 15:32:40 

    >>1240
    そんなコメント拾っちゃった時点であなたの負けよ

    +2

    -0

  • 1247. 匿名 2019/06/26(水) 15:32:58 

    ひとつのところでずっと働きたくない。
    単発のバイトとかならしたいんだけど、新たな人間関係も予定も増やしたくない。

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2019/06/26(水) 15:33:06 

    自演とか成りすましとかもう少しわからないように上手くやってほしい
    ガルちゃんの自演は揃って下手くそすぎる。雇われを疑われても仕方ない

    +0

    -1

  • 1249. 匿名 2019/06/26(水) 15:33:19 

    >>1242
    見下してないですよ
    ただ私はやりたくなーい

    +0

    -2

  • 1250. 匿名 2019/06/26(水) 15:33:23 

    嫁のパート代でパチンコ風俗ってあるある

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2019/06/26(水) 15:33:28 

    >>1207
    そんなとこいちいち細かくはチェックしないけど、分かりやすく外車に乗ってたりブランド持ってる人は確かにちらほらいたかな。
    でも、そういう人達も含めて同じような付き合いだったよ。

    地方だからなのか、サバサバした人がたまたま集まってたのか、それとも裏で見下されてたのか、そこまでは流石に分からないけどね。

    +0

    -0

  • 1252. 匿名 2019/06/26(水) 15:33:40 

    専業にグチグチうるさいのはお金に余裕がない兼業でしょ
    余裕がある兼業は専業のこと何とも思ってない

    +23

    -1

  • 1253. 匿名 2019/06/26(水) 15:33:50 

    >>1236
    そこにいるじゃない!あなたが笑

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2019/06/26(水) 15:34:00 

    成りすまし、釣りと思いたいだけなんじゃない?
    そうすれば自分の平静を保てるの?

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2019/06/26(水) 15:34:13 

    >>1245
    えーやだわ。子供も可哀想。

    +4

    -0

  • 1256. 匿名 2019/06/26(水) 15:34:22 

    >>1244
    ほんと?
    旦那も金持っててなんでわざわざブスと結婚したんだろうね

    +2

    -0

  • 1257. 匿名 2019/06/26(水) 15:34:24 

    好きで働いてるなら、他人が仕事してるとかどうでもいいから、文句言わずにせっせと働けばいいのにね。

    +10

    -0

  • 1258. 匿名 2019/06/26(水) 15:34:52 

    >>987
    旦那はわりと収入いい方。
    なのに、子どもがいないから暇でしょ?働いたらいいのにって感じのこと言われる。
    子持ちの姉や親戚(女性陣)も働いてるし、母も私達が学生のときは働いてたから。
    別に家にいるからってグータラしてるわけじゃないのになぁって思うのよね。
    旦那も私と同じレベルで家事やってくれたら働くよ。

    +3

    -0

  • 1259. 匿名 2019/06/26(水) 15:35:10 

    >>1246
    勝ち負けなんか競ってないけど雑魚な主婦ねw

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2019/06/26(水) 15:35:15 

    ハイスペックは引く手数多だから、自然と美人を選ぶよね

    ハイスペックなのにブス選ぶ理由がない

    ブスの引き取り手は低スペブサイクおじさんだけ

    +9

    -0

  • 1261. 匿名 2019/06/26(水) 15:35:18 

    >>1252
    それもだけど、旦那から働けって言われて仕方なく働いてる兼業は
    お金あっても僻んでそう。

    +18

    -0

  • 1262. 匿名 2019/06/26(水) 15:35:50 

    >>1251
    軽自動車にしまむらの服の人とは友達になってないでしょ?
    そういうことよ

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2019/06/26(水) 15:35:59 

    今は産休で専業してるから専業主婦の友達とよく会うんだけど、専業主婦の人の会話で『だから兼業は~』とは聞かないし、話題にも上がらないけど、兼業主婦の友達や知り合いや同僚の中には『だから専業主婦は~』とちょいちょい毒舌で語る人はいるよ。引き気味に聞いてるけど、旦那さんは家事も育児も手伝ってくれない人にこの発言をする人が多い気がする。満たされてないんだろうね。旦那さんしっかり奥さんを敬ってあげてほしいと思う。働いて育児して家事して頑張ってるのにね。

    +6

    -1

  • 1264. 匿名 2019/06/26(水) 15:36:06 

    せっかく勉強して難関突破して都会勤務の公務員になったけど意外に忙しく残業もあり給料良かったけどストレス半端なくて周りの主婦公務員も旦那の愚痴ばかり。
    だから私は若いハイスペイケメン捕まえて勿体ないけど結婚退職した。
    貯金もかなりあったし今はのんびり専業主婦。
    毎日好きな時に好きな場所にいけてプラチナカードで好きな物買えるし最高♥


    +8

    -2

  • 1265. 匿名 2019/06/26(水) 15:36:13 

    働いても良いけど夏と冬に一週間以上の家族旅行行くから、休ませてくれる職場ってないし、短期で辞めてまた新しいの見つけるのってどうかと思って。
    だから結局専業主婦。

    +4

    -0

  • 1266. 匿名 2019/06/26(水) 15:36:26 

    >>1237
    むしろブスの分際で専業主婦したいって厚かましいと思う。
    何が悲しくてブスと子作りして、ブスを養わないといけないのか?

    +6

    -2

  • 1267. 匿名 2019/06/26(水) 15:37:25 

    2ちゃんねる見てたネット古参老害ですが句読点の使い方や文末や改行を変えるとバレないですよ!

    +3

    -1

  • 1268. 匿名 2019/06/26(水) 15:37:47 

    >>1237
    デブスの奥さんとか、働いて少しでも金稼いでくれなきゃ、男からしたら結婚してもなんのメリットもないじゃん

    +3

    -0

  • 1269. 匿名 2019/06/26(水) 15:38:17 

    >>1057
    あなたが綺麗な店でスムーズに買い物が出来るのも、外出先でも清潔なお手洗いに入れるのも人があまりやりたがらないような仕事を引き受けてくれる人達がいるからなのに…なんだか残念な人だね。

    やりたくないのは勝手だけど、給料が安いからって見下すのはないわ。

    +7

    -0

  • 1270. 匿名 2019/06/26(水) 15:38:26 

    恒例に変な人が湧いてますね。同じことばかり言って飽きないよね。過去トピから拾ってこようか?

    +6

    -0

  • 1271. 匿名 2019/06/26(水) 15:38:34 

    >>1259
    独身もここにいるんだね。
    あなたが既婚兼業なら、そこは「雑魚な専業ね」と言ったはず。
    主婦ね、とは言わない。

    +3

    -0

  • 1272. 匿名 2019/06/26(水) 15:38:39 

    なぜ急にブスの話題になってるの?え?ここ何のトピ?

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2019/06/26(水) 15:38:52 

    専業主婦の家庭に興味津々でワロタ

    +9

    -0

  • 1274. 匿名 2019/06/26(水) 15:39:08 

    >>1260
    うーん、同級生、先輩後輩、同僚とかでほとんどの友達が結婚してるから顔ってのより、性格とか相性のウエイトがすごく高いと思うけどなー。
    みんな夫婦で仲良しだよ。

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2019/06/26(水) 15:39:22 

    >>1245
    バカねー。旦那なんて玄関開けたら外の人間なんだから
    実際嫁にはできないプレイや性癖を風俗嬢にお願いしてるんだから本当のことはその風俗嬢にしかわからないよ。
    日頃どんなに穏やかでも。

    +2

    -4

  • 1276. 匿名 2019/06/26(水) 15:39:56 

    ここでイライラ僻んでる労働者様が、来世は高収入の男性に相手にされるスペックに産まれますように。

    ナームー

    +6

    -0

  • 1277. 匿名 2019/06/26(水) 15:39:57 

    働きたくないよ、やっぱりいつどんな時も子供のこと見守ってたいし、頼りにされたい。
    夫も稼いでるし実家も資産がかなりあるから、金銭的な将来の不安はない。
    一番心配なのは家族の健康。

    +8

    -0

  • 1278. 匿名 2019/06/26(水) 15:40:29 

    >>1271
    専業か兼業かなんてどうでもいいよ。雑魚は雑魚。

    +2

    -0

  • 1279. 匿名 2019/06/26(水) 15:40:38 

    余裕のないイライラ共働きが無事成仏できますように🙏

    +6

    -0

  • 1280. 匿名 2019/06/26(水) 15:40:47 

    哀れ兼業w

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2019/06/26(水) 15:40:56 

    >>1262
    そういうことよ、と言われても…

    普通に友達になってるからねぇ…

    +1

    -0

  • 1282. 匿名 2019/06/26(水) 15:41:07 

    金があるなら働く必要無い。離婚のリスクも実家が金持ちなら関係ないし。
    働かなきゃいけない風潮って何だろうね?

    +6

    -0

  • 1283. 匿名 2019/06/26(水) 15:41:17 

    >>1278
    一番雑魚なのは、ガルチャンに居座るポークビッツの子供部屋おじさん。
    あなたのことだよ!

    +5

    -0

  • 1284. 匿名 2019/06/26(水) 15:41:17 

    >>1210
    それを言っちゃう時点であなたは終了したんだよ。
    誰からも選ばれない独身か、そういうことをする疑いのある残念な旦那がいるか
    どちらかしか考えられないから。
    そして、多分前者でしょうね。

    +16

    -0

  • 1285. 匿名 2019/06/26(水) 15:41:27 

    いつも1000超えた辺りからお客さんが来ておかしくなるけどまただー!
    平和に雑談できるトピはどこ!?

    +3

    -0

  • 1286. 匿名 2019/06/26(水) 15:41:29 

    人生イージー最高♪

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2019/06/26(水) 15:41:34 

    夫にちょっと多目に負担してもらって、自分の稼ぎは娯楽に使えるお小遣いってのが理想。厚かましいけど。
    夫の態度が気に入らなくなったとしても、離婚してまたすぐ一人暮らしに戻れるようにしておきたい。

    +0

    -1

  • 1288. 匿名 2019/06/26(水) 15:41:39 

    裕福ではないけど専業主婦やってます。子供は幼稚園児二人、月に生活費8万生活なので節約しながらも貯金もできてます!
    友達とランチもするし、たまに自分のものも買うし!働くつもりはありません!

    +4

    -1

  • 1289. 匿名 2019/06/26(水) 15:41:40 

    >>21
    確かに旦那がすごい高給取りで
    専業主婦してても、すごい余裕があって
    ジムやヨガ行ったり、ランチ行ったりとか
    自分の趣味もてたりとかいう専業なら私もなりたい。
    でも、ちょっと余裕があるぐらいだったら
    私は働きたいけどね。
    ついこないだまで、育児休暇で1年半くらい
    仕事休んでたから専業主婦してたけど、
    子供と旦那としか日々、会話がないのが辛かった。
    子供ってもまだ1歳そこらだから喋り相手にはならないし。早く働きたい、社会に出たいとずっと思ってました。今フルタイムのパートで復帰しましたが、
    仕事と家事しんどいけど、その分休みの日思い切り楽しめるし、メリハリがつきました。
    専業主婦のほうが向いてる人、
    外に働きに出たい人、それぞれだと思います。

    +8

    -3

  • 1290. 匿名 2019/06/26(水) 15:42:05 

    あらら、家事育児もして、仕事もしないといけないんですか!!
    大変ですね。
    そりゃイライラしますよね。

    +8

    -0

  • 1291. 匿名 2019/06/26(水) 15:42:27 

    >>1284
    あらー、おばさんと違ってまだ10代なんだけどなー

    +0

    -7

  • 1292. 匿名 2019/06/26(水) 15:42:41 

    周りに好きで働いてる人がいない
    みんな渋々働いてる
    お金500億あって働く人いるのかな?
    私は働く必要ないから働かないだけ。

    +3

    -0

  • 1293. 匿名 2019/06/26(水) 15:42:55 

    うん、兼業が専業に対して
    これだから主婦はとは言わないね。
    自分も兼業主婦なんだから

    独身確定

    +1

    -0

  • 1294. 匿名 2019/06/26(水) 15:42:57 

    かなりのお金持ちならともかくお金に余裕があるから働かないっていう考えもう古いと思うな。
    アラサーで共働き世代のせいか独立心から旦那や実家の金とは違う自分自身の貯金も作れるうちに沢山作っておきたいと思うから。

    +7

    -9

  • 1295. 匿名 2019/06/26(水) 15:43:02 

    妬むのは卑しい人間のすることです

    +7

    -0

  • 1296. 匿名 2019/06/26(水) 15:43:12 

    つまり、夫からしたら養う価値のない女ってことか。

    +4

    -0

  • 1297. 匿名 2019/06/26(水) 15:43:38 

    >>1291 苦しいのうw

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2019/06/26(水) 15:43:48 

    生活費8万で専業主婦?
    無理無理

    +7

    -1

  • 1299. 匿名 2019/06/26(水) 15:44:14 

    >>1275
    旦那のきったない相手にしたくない部分を相手にしてくれてありがとうて感じだわw

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2019/06/26(水) 15:44:16 

    >>1252
    余裕がないから兼業のくせに

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2019/06/26(水) 15:44:43 

    >>1284
    図星だったみたいだね笑

    +5

    -1

  • 1302. 匿名 2019/06/26(水) 15:44:44  ID:mKUjFLXa6x 

    まぁいくらお金あっても家事しない働かない習い事しないボランティアもしないババアはどこに需要があるのか

    +1

    -3

  • 1303. 匿名 2019/06/26(水) 15:44:57 

    >>1301
    自作乙

    +0

    -5

  • 1304. 匿名 2019/06/26(水) 15:44:58 

    >>1285
    諦めるしかないよ、これが宿命…
    また何処かの専業トピで会おうね(笑

    +10

    -0

  • 1305. 匿名 2019/06/26(水) 15:45:02 

    旦那の仕事の休みがバラバラで、同じ休みが取れる仕事って皆無なんだよね
    一泊で温泉くらいしか無理、年に一度でも連休取れればいいんだけど無理なんだよね
    だから専業だよ、無理して働きたくない

    +7

    -0

  • 1306. 匿名 2019/06/26(水) 15:45:25 

    共働きの怒りを鎮めるにはどうしたらいいの?
    お金分けてあげたら喜ぶの?

    +7

    -1

  • 1307. 匿名 2019/06/26(水) 15:45:25 

    >>1291
    10代でソープだの風俗だの何だのw
    残念な人生でお可哀想に

    +17

    -0

  • 1308. 匿名 2019/06/26(水) 15:45:40 

    >>1227
    社会性
    と言われても…

    母にしてみれば
    ひとりでは出かけにくいところに連れて行ってもらえて、私の分の支払いをしても、タクシーで往復することを思えば、安くつくと思っているようですよ。

    あなたの論理だと
    親の不動産を管理して何かしらの収入を得ている人も
    畑仕事を手伝って賃金の代わりに農作物を頂いて帰る人も
    社会性がないってことなんですね。

    雇用契約を持たない人は
    社会性がないんだ…




    +3

    -0

  • 1309. 匿名 2019/06/26(水) 15:45:50 

    そろそろお迎えだ

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2019/06/26(水) 15:45:54 

    >>1291
    授業7講目とかで今暇なの?

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2019/06/26(水) 15:45:58 

    >>1284
    旦那が本番強要して罰金取られたのか。

    +0

    -2

  • 1312. 匿名 2019/06/26(水) 15:45:58 

    共働きさんって、そんなにイライラして人生楽しい?
    老けるよ?

    +16

    -2

  • 1313. 匿名 2019/06/26(水) 15:46:31 

    実家貧乏、正社員で働いた経験なし、低学歴、美人じゃない人が専業主婦になるのはリスク高すぎだと思う。
    私は全部逆だから万一離婚しても大丈夫。
    計画的専業主婦。
    専業主婦になったら終わりじゃないからね。

    +9

    -0

  • 1314. 匿名 2019/06/26(水) 15:46:35 

    >>1310
    暇疲れ

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2019/06/26(水) 15:46:41 

    >>1291
    10代が床上手なんて言わないってー
    吉原のソープとか出てこないこないw
    おっパブとか出てくるんだよw

    +8

    -0

  • 1316. 匿名 2019/06/26(水) 15:46:54 

    低所得の男にしか相手にされないと、人生悲惨ですね!!

    +4

    -1

  • 1317. 匿名 2019/06/26(水) 15:47:04 

    >>1306
    私は専業主婦だけど兼業主婦を尊敬してるよ
    育児も家事もして、その上仕事もなんてわたしには出来ないもん

    これで治るかなあ笑笑

    +18

    -0

  • 1318. 匿名 2019/06/26(水) 15:47:22 

    >>1308
    ないね。おつかれ。

    +1

    -2

  • 1319. 匿名 2019/06/26(水) 15:47:43 

    >>1303
    どんまい

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2019/06/26(水) 15:48:14 

    自分が満足してれば他人の家庭環境にああした方がこうした方がなんて言わないし興味ないから。

    口出した時点で自分は後ろめたい何かがありますって宣言してるのと一緒。

    +6

    -0

  • 1321. 匿名 2019/06/26(水) 15:48:17 

    専業主婦も兼業も自分で選んでるんじゃないの?

    +9

    -0

  • 1322. 匿名 2019/06/26(水) 15:48:37 

    バリキャリの共働きは尊敬するしかっこいいし、お金のある家庭なんだろうなと思うけど、レジ打ちや安月給事務あたりだと、かつかつ共働きで生活費稼ぐために必死かぁ…と悲惨な気がする。

    +6

    -5

  • 1323. 匿名 2019/06/26(水) 15:48:42 

    妬みスレw

    +6

    -0

  • 1324. 匿名 2019/06/26(水) 15:48:45 

    >>1315
    パパ活してるゲスな女の子が18になったら働くって言ってた。アングラな世界だけど自分で働かないゴキブリ以下の寄生虫よりマシよな。

    +1

    -0

  • 1325. 匿名 2019/06/26(水) 15:48:48 

    年収600万以下の都内寄りに住んでるけど専業主婦です。老後資金集めないといけないのに働きたくないという理由で働いてないです。ラクマとかでいらないもの売って貯金にまわすくらいしかできないけど満足してる。兼業主婦さん尊敬してます。

    +7

    -1

  • 1326. 匿名 2019/06/26(水) 15:49:14 

    学生時代から、絶対に専業になりたかったわ。
    高身長でカッコいい旦那さんと結婚して指輪つけて専業で家買って子供がいて…って感じ。
    全部叶った。

    +8

    -0

  • 1327. 匿名 2019/06/26(水) 15:49:28 

    >>1308
    横だけど、いいんじゃない?
    私はつまんなそうだからどっちもやだけど
    親孝行してて偉いなと思うわ

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2019/06/26(水) 15:49:29 

    お金あるし選択子なし専業主婦だから自由なんだけど周りはお金ないか兼業主婦ばかりで話し合わない。
    一泊3万以上のところにしか泊まりたくないのに友達は無理だし時間合わないし。
    オシャレでスリムで美人な選択こなし裕福な専業主婦友達欲しいわw

    +15

    -2

  • 1329. 匿名 2019/06/26(水) 15:49:36 

    家事育児して、仕事もして家計の足しにお金を必死に稼ぐ共働きを尊敬するよ!
    私には出来ない!!!

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2019/06/26(水) 15:49:36 

    >>1321
    選択肢がないだけ

    +1

    -0

  • 1331. 匿名 2019/06/26(水) 15:49:40 

    前からやりたかった仕事をしたくて、〝働こうかな〟とか〝ゆくゆくは扶養から抜ける事も考えてる〟みたいな事言うとマウンティングおばさんがここぞとばかりにお金キツイのね扱いしてくるから迂闊にそういうこと言えなくなった(苦笑)
    専業で物足りなさを感じない人(それどころか謎の優越感を持ってる)もいれば広い世界に出たり稼げる自分になりたいって思う人も少なくないよ。
    トピずれ失礼しました。

    +4

    -0

  • 1332. 匿名 2019/06/26(水) 15:50:43 

    旦那さんに何も言われないの??
    嫌みじゃなくて本当に

    +0

    -3

  • 1333. 匿名 2019/06/26(水) 15:50:54 

    今、初めてのぞいたんだけど、どの立場の人がたたかれてるんだろ…

    +2

    -0

  • 1334. 匿名 2019/06/26(水) 15:51:14 

    専業っていうとやっぱりやっかまれたりするから、家業の手伝いやってることにしてる。
    ほんとはなんもしてない。

    +8

    -0

  • 1335. 匿名 2019/06/26(水) 15:51:47 

    >>7
    少数派かも知れないけど、旦那さんの稼ぎが低くても専業主婦したくてしてる人いるよね。
    働くぐらいなら節約生活でもいいから家に居たいって人いた。
    まぁ、最低限の生活とわずかに貯金できるならよしとする人なら専業主婦できるよね。
    収入低いなら専業主婦無理って言ってる人は、結構、余裕のある生活を望んでるからなんだと思う。
    なろうと思えば、専業主婦なんてなんぼでもなれるよ。

    +13

    -0

  • 1336. 匿名 2019/06/26(水) 15:51:55 

    >>1307
    ヨコだけど
    70くらいのバーさんだと見た、すごいBBAくさい
    10代なんて嘘くさ

    +2

    -0

  • 1337. 匿名 2019/06/26(水) 15:52:06 

    >>1324
    そしてあなたは不細工で年収低すぎてどんなドブス年上女にも振り向いてもらえず結婚できず
    ここに来て既婚女性にかまっていただいて嬉ションしてるの?
    惨めな男ね。

    +3

    -0

  • 1338. 匿名 2019/06/26(水) 15:52:10 

    >>1332

    旦那に働け、家事しろって言われるなら離婚するわ。悲しいね。

    +6

    -0

  • 1339. 匿名 2019/06/26(水) 15:52:11 

    >>1324
    最近の十代は何が好きなの?
    即レスでよろしく!

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2019/06/26(水) 15:52:14 

    >>1328
    これまた次元の違う話で

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2019/06/26(水) 15:52:24 

    >>1328
    独身の時はよく1泊5万のとことか泊まってエステしたりしてたな〜
    今は子連れで行っていいなら行きたいけどって感じだわw

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2019/06/26(水) 15:52:43 

    ここに居座ってイライラしてる共働きは、生活費の足しに低賃金で働いてるパート勤めとかでしょう。
    そりゃイライラするよね。


    バリキャリさんは今こんなところに来ないと思う。

    +10

    -0

  • 1343. 匿名 2019/06/26(水) 15:53:18 

    >>1333
    両方だよ。まったりしてたのに通り魔が襲来していきなり専業叩き兼業叩きが始まった。

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2019/06/26(水) 15:53:38 

    >>1332
    むしろ、働いてなかったら働け!って言われるの?!
    大変だね👀💦

    我が家は好きにしていいよって言われる。

    +8

    -0

  • 1345. 匿名 2019/06/26(水) 15:53:43 

    いいなあ~!ニートしてみたい。ネイルも髪も自由じゃん。

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2019/06/26(水) 15:54:33 

    美人は旦那に「家に居てほしい」って大事にされるからね
    専業美人さん多いよ

    +8

    -0

  • 1347. 匿名 2019/06/26(水) 15:54:58 

    子供小学生だけど、周りほぼ働いてないよ〜
    一応受験ある裕福な人の通うところだから学童なんてないし、週5週6習い事送迎なんてザラ。
    働いてるママは経営者や大学教授、医者弁護士…で皆協力的なおばあちゃんが習い事送迎してる。
    だから今日もママ友とランチしてきた。

    +6

    -0

  • 1348. 匿名 2019/06/26(水) 15:55:01 

    70のばあさんがスマホ使えてガルちゃんに来れるとは思えない

    +2

    -3

  • 1349. 匿名 2019/06/26(水) 15:55:07 

    >>1332
    いつもありがとうと言われる
    ただ太らないでねとも言われるw

    +6

    -0

  • 1350. 匿名 2019/06/26(水) 15:55:20 

    >>1332
    ええ?!
    あなたの旦那さん、働け!って言ってくるの?!

    +8

    -0

  • 1351. 匿名 2019/06/26(水) 15:55:25 

    >>1345
    したらいい

    +0

    -0

  • 1352. 匿名 2019/06/26(水) 15:55:32 

    >>1344
    そうなの~
    めちゃくちゃ言われます!
    みなさん優しい旦那さんね
    うらやましい
    泣きたい

    +5

    -0

  • 1353. 匿名 2019/06/26(水) 15:55:58 

    >>1328
    専業だけど、新築買ったらどんなホテルも嫌になったわ。
    設備がすごく汚く古く感じる。
    そりゃそうよね、今の自分の家以上に綺麗な部屋のホテルなんてないんだから。
    セパレートは当然必須、満足できるところならせめて10万は出さないと無理。

    +19

    -1

  • 1354. 匿名 2019/06/26(水) 15:56:11 

    >>1332
    という事は、あなたの旦那さんに働けって言ってくるの??

    +0

    -0

  • 1355. 匿名 2019/06/26(水) 15:56:46 

    >>1352
    ごめん、そんな旦那嫌だ。。

    +1

    -1

  • 1356. 匿名 2019/06/26(水) 15:56:51 

    >>1332
    言われるわけないじゃん。
    そんなこと言ってくるの?

    +2

    -0

  • 1357. 匿名 2019/06/26(水) 15:56:58 

    >>1132
    ん?
    皮肉を言いたいのかなんなのかよく分からないけど、私のワガママで働かせてもらって、その間子どもみててくれるから旦那さんには本当にありがたいと思ってるよ。

    +2

    -0

  • 1358. 匿名 2019/06/26(水) 15:57:36 

    自称10代は今の流行りをぐぐってるから即レスないね。

    +3

    -0

  • 1359. 匿名 2019/06/26(水) 15:58:03 

    >>1332
    です、、
    働け言われます
    お前だけ楽するのは許せないと、、泣

    +8

    -0

  • 1360. 匿名 2019/06/26(水) 15:58:19 

    >>1332
    まず、働けって言ってくるような甲斐性のない男を選ばないです
    だからと言って、働くなと言われるのも嫌なので、好きにしていいよと言ってくれた人を選んだよ
    子供の年齢に応じて専業共働きと選べる相手にしましたよ

    +28

    -0

  • 1361. 匿名 2019/06/26(水) 15:58:38 

    小学校までは何とかなったけど、中学上がった途端お金がかかる。子どもの行動範囲や交友関係が広くなったり、習い事が増えたりが要因です。
    パートで何とかなってたけど、いよいよ私もフルで働かないといけないか?と思ってるところです。

    +6

    -0

  • 1362. 匿名 2019/06/26(水) 15:58:49 

    >>1358
    彼なら泣きながらここを去ったわよ

    +6

    -0

  • 1363. 匿名 2019/06/26(水) 15:58:57 

    >>1353
    それは無いわ。。
    5つ星ならすぐリニューアルするし古い設備のままほっとかれるなんて有り得ない。

    セパレートじゃないとかもはやビジホやん。。

    東京で5万出したら絶対最新のサービス受けれるからww

    +5

    -1

  • 1364. 匿名 2019/06/26(水) 15:59:06 

    専業主婦が羨ましいんだよね
    兼業がこれだけ発狂してるってことは

    +10

    -1

  • 1365. 匿名 2019/06/26(水) 15:59:45 

    >>1318
    はい、おつかれさま

    あなたの雇用契約では
    就労時間中にネット掲示板を熟読して、書き込みまでしていることは、職務規定に違反しないんだ!?

    ある意味
    羨ましすぎるわ(爆)

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2019/06/26(水) 15:59:52 

    >>1332
    家でゆっくりしてなって言われる。

    +8

    -0

  • 1367. 匿名 2019/06/26(水) 15:59:54 

    イライラし過ぎだろ、そんなにイライラするなら仕事辞めればいいのに
    旦那が許してくれないのかね

    +7

    -0

  • 1368. 匿名 2019/06/26(水) 16:00:31 

    旦那がもうじき帰ってくるー、そろそろ化粧しないとな
    後一時間もしたら旦那の運転手になるんですよ、面倒だな

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2019/06/26(水) 16:00:35 

    >>1359
    うーん。それは旦那がそういう性格だから仕方ないよ…。
    我が家は好きにしていいし、子供のために家にいてくれた方が嬉しいってタイプだから。

    +1

    -0

  • 1370. 匿名 2019/06/26(水) 16:00:41 

    クズに変わりないけど勝手にどうぞ

    +1

    -3

  • 1371. 匿名 2019/06/26(水) 16:01:10 

    もはや専業なりすまししかいないから盛り上がらないね
    フルタイムが帰ってきたらまた盛り上がるかな

    +4

    -0

  • 1372. 匿名 2019/06/26(水) 16:01:14 

    >>1359
    そういう旦那さんは家事を折半してやってくれてるんですか?

    +3

    -0

  • 1373. 匿名 2019/06/26(水) 16:01:51 

    来世は専業してやる!

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2019/06/26(水) 16:01:52 

    ほんと、子育てと仕事両立してる人すごい
    同じ人間とは思えない!
    尊敬する
    私もそんなスーパーウーマンになれたらなってみたかった…

    +6

    -0

  • 1375. 匿名 2019/06/26(水) 16:01:55 

    >>1365
    さっさと飯作れババア

    +2

    -7

  • 1376. 匿名 2019/06/26(水) 16:01:56 

    ねぇねぇ、煽りとかじゃなくて家事育児して、仕事もしないといけないなんて、どんな罰ゲームなの??
    そりゃイライラもするよね?

    それなら独身の方がマシだと思う。

    +27

    -1

  • 1377. 匿名 2019/06/26(水) 16:02:06 

    貧乏人の子供とは遊ばせないように気を付けてる
    民度低い子供見ると親がレベル低いから注意
    うちのマンションは、民度が高い
    塾とか習い事しない子供の放置ほど不快なモノはない

    +8

    -0

  • 1378. 匿名 2019/06/26(水) 16:02:27 

    兼業でも専業でも家族が納得して生活が円滑に成り立ってるなら外野がとやかく言うことじゃないわな。

    +5

    -0

  • 1379. 匿名 2019/06/26(水) 16:02:33 

    >>978
    これは酷いな、大きなお世話。
    僻むにも程がある。
    負のオーラが凄そうで気の毒になってきた。

    +12

    -0

  • 1380. 匿名 2019/06/26(水) 16:02:35 

    まだ夕飯には早すぎ

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2019/06/26(水) 16:02:37 

    >>1363
    いやいやこれほんとに。新築買ったら何年かはしばらく旅行できなくなるよ。
    スイッチ一つ見ても自分の家よりはるかに古いし、金払いたくなくなる。

    +3

    -2

  • 1382. 匿名 2019/06/26(水) 16:02:55 

    >>1374
    わざとらしいよw
    もっとさり気なくヨイショしないと

    +1

    -0

  • 1383. 匿名 2019/06/26(水) 16:03:05 

    「世間ずれ」の意味って変わっちゃたんだなあ

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2019/06/26(水) 16:03:25 

    世の中専業主婦のおかげで回ってる部分もあると思う
    全員働き出したら学童とか保育所とかそれこそ大変なことになるでしょ

    +21

    -0

  • 1385. 匿名 2019/06/26(水) 16:03:39 

    >>1344
    うちもです。子供が中学生になったから、仕事しようかなぁ?って言ったら、「いいんじゃない?どちらでもいいよ」って言ってた。

    +6

    -0

  • 1386. 匿名 2019/06/26(水) 16:04:10 

    ヒキニート男は煽れなくなったので居なくなりました。

    +3

    -0

  • 1387. 匿名 2019/06/26(水) 16:04:11 

    近所にいるお友達で、旦那が出張多くてワンオペで家事育児して、さらにお金がないから、子供を夜は親に預けて夜勤で介護で働いて身を削ってる人がいる
    そこまでしないといけないの?ってなる

    +9

    -0

  • 1388. 匿名 2019/06/26(水) 16:05:13 

    働きたくなくて専業できるってお金があるんだなって思う

    私が働きたくないと言っても、私が働かなかったら保育園代が払えない(笑)

    +5

    -0

  • 1389. 匿名 2019/06/26(水) 16:06:11 

    >>1359
    うちの夫みたい。家で待たれるのが嫌って言われた。
    子供小さいから今はパートタイムだけど。

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2019/06/26(水) 16:06:15 

    >>1368
    やっぱ男だよね

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2019/06/26(水) 16:06:16 

    奥さんは何もしなくても家に居てくれるだけで良いって言う人もいるもんね。稼ぎは決して良くないみたいだけど、二人共幸せそうだったよ。
    これでどちらかが贅沢したいとかだと上手くいかないんだろうけど。

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2019/06/26(水) 16:07:16 

    >>1387
    そういう共働きからしたら、働きたくないから働かないの♡働くも働かないも好きにしていいって旦那様が言ってくれてるから♡みたいな専業はムカつくんだろうね。

    でもさ、そのイライラをぶつけられても困るけどね。
    だって、そういうカツカツで身を削る生活になるであろう年収や仕事内容の旦那を選んだのは自分だもの。

    +5

    -0

  • 1393. 匿名 2019/06/26(水) 16:07:20 

    またこんなトピ立てる

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2019/06/26(水) 16:07:37 

    >>1387
    それはきついね。でも親が助けてくれるんだ。
    うちも旦那出張多くて海外だと1週間いないとかよくあるから私は家に居る事にしたよ。頼れる身内もいないし。

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2019/06/26(水) 16:08:06 

    >>1372
    うちはやってくれない。

    私も家事は嫌いと言うか、疲れてできないときは誰も家事をやらない。

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2019/06/26(水) 16:08:42 

    >>1383
    ここの一部の人の使い方がおかしいよね。
    私も???だった。
    勝手に意味を変えるな、と思うわ。

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2019/06/26(水) 16:08:42 

    >>1348
    他トピにもいたよ
    意外とパソコンもスマホも使いこなす人いるよ

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2019/06/26(水) 16:09:01 

    >>1376
    そう思う!
    母子家庭なら手当ても出るし医療もタダ。
    給食費も免除だったかな?
    稼ぎも少ない家事育児もしない旦那なら
    シングルマザーの方がよっぽど楽だと思う。

    +7

    -0

  • 1399. 匿名 2019/06/26(水) 16:09:06 

    共働きの人は尊敬するし、大変だと思うけど、夜遅く?19時頃までマンションの外とかで、親がまだ帰ってないから留守番に飽きた小学生くらいの子供がギャーギャー遊びまわってて、それが困る。。

    +18

    -0

  • 1400. 匿名 2019/06/26(水) 16:09:12 

    >>1148
    時間的にもう返信できなくなりそうですけど、フォローしていただいてありがとうございました(*´˘`*)

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2019/06/26(水) 16:10:22 

    共働きが多い県で周りにも働かない?って聞かれまくるけど、小学校入るまではねぇ〜と流し1年生になった今は帰り3時半だしなかなか〜児童館の空きもなくて〜と交わしてる。妊娠前はパートしてたけど子育てと家事両立できる自信がない……

    +9

    -1

  • 1402. 匿名 2019/06/26(水) 16:10:24 

    なんかよその家庭をとやかく言ってるけど、
    少なくともこのトピにいる人は幸せじゃなさそう
    専業も兼業も金次第だよ

    +8

    -0

  • 1403. 匿名 2019/06/26(水) 16:10:41 

    家事育児に追われ、仕事もしている共働きさんがイライラするのは理解できるし大変なのはわかるが、そのイライラは、自分の旦那にぶつけて下さい。
    他人の専業主婦にイライラをぶつけられても困るし、なんの解決にもならないよ。

    +32

    -4

  • 1404. 匿名 2019/06/26(水) 16:11:03 

    働いてもいいんだけど、子供いないけどずっと専業でのんびりしてました!
    なんてばれたら苛められそうだから働かない

    +27

    -0

  • 1405. 匿名 2019/06/26(水) 16:11:04 

    わたしそうです〜
    働きたくない派のみなさんは趣味とかありますか?
    人生どう充実させてますか?
    今は良くても子供が巣立ったら暇かなぁとか、自分の人生考えたらこのままでいいのかちょっと悩みます。

    +2

    -0

  • 1406. 匿名 2019/06/26(水) 16:12:06 

    >>1398
    何だかんだ言ってシングルの方が大変でしょ

    +3

    -0

  • 1407. 匿名 2019/06/26(水) 16:12:19 

    うちは自営で会社やってるから、夫がいずれ継いだら私も事務とかしないといけない。
    独身時代事務してたから、それなりに出来ると思うけど。
    だから今は専業だよー

    +2

    -1

  • 1408. 匿名 2019/06/26(水) 16:13:34 

    どっちが偉いとかはない

    +3

    -1

  • 1409. 匿名 2019/06/26(水) 16:13:37 

    >>1405
    35歳娘1人6歳だけど趣味ないよ私……

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2019/06/26(水) 16:13:56 

    >>1405
    趣味の話したい!
    私は舞台観劇が趣味。あとは主婦にありがちなパン作りに目覚めたよ。パン作りは娘とも一緒に出来るから楽しい。

    +1

    -0

  • 1411. 匿名 2019/06/26(水) 16:14:03 

    >>1399
    家の近くの公園で遅くまで遊んでる子供を見かけるけど、そうなのかな…??
    いまは日が長いから19時過ぎでも平気で、子供が遊んでるけど、心配だよね

    +6

    -1

  • 1412. 匿名 2019/06/26(水) 16:14:11 

    子供の中学受験が終わるまで専業で居られる人がうらやましい

    +5

    -0

  • 1413. 匿名 2019/06/26(水) 16:15:06 

    専業の人も結構いると知れて良かった。働いてないと働いてる友達とは仕事の話出来ないしちょっと孤独なんだよね。

    +18

    -0

  • 1414. 匿名 2019/06/26(水) 16:17:13 

    私の周り東方神起やらジャニーズやらLDHやら何かしら追いかけてる人が多くて楽しそうなんだよなぁ。
    今から楽しめる歌手…悩む。

    +1

    -1

  • 1415. 匿名 2019/06/26(水) 16:17:13 

    >>1361
    私はそこも耐えて何とかなった!高校は一気に払っちゃうから、毎月毎月みたいのがなくて結構いい。まだ高1だから予備校とか行ってないってのもあるんたんけどさー。
    来年下も中学生になるけど何とかまた耐えるつもり。何となく過ぎ去るから。

    +1

    -0

  • 1416. 匿名 2019/06/26(水) 16:17:29 

    >>1405
    庭いじりかな
    すぐ雑草生えるし、季節ごとに花植え替えたり色々とする事があります

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2019/06/26(水) 16:17:29 

    >>1406
    シングルも大変そうだけど
    稼ぎの少ない旦那と子供のお世話しながら
    働くのも大変そうじゃない?
    どちらが精神的に楽かでしょうね。

    +5

    -0

  • 1418. 匿名 2019/06/26(水) 16:17:29 

    前に共働きしてる奥さんたちから「働かないの?」って聞かれたんだけど、なんか嫌味言ってきそうな人たちだったから、
    「わたし能力低いので世間出ても迷惑かけちゃうんですよ〜」って答えておいた。

    普通に幸せに生活しているのに周りにとやかく言われたくないじゃん?

    +17

    -1

  • 1419. 匿名 2019/06/26(水) 16:18:34 

    そりゃあ働かなくていいなら働かないよ....実家が遠くて子供を見る人がいないから働けないって言うけど、それもまたうらやま。

    +4

    -1

  • 1420. 匿名 2019/06/26(水) 16:18:41 

    >>1375
    いまから整骨院のマッサージに行って
    それから夕飯のお買い物~(((o(*゚∀゚*)o)))

    +2

    -0

  • 1421. 匿名 2019/06/26(水) 16:18:56 

    うちは専業が多い幼稚園だから、幼稚園の間だけ働こうかなと言ったら、は?本気?!と止められた。

    専業共働きの割合って地域にもよるよね。

    +11

    -0

  • 1422. 匿名 2019/06/26(水) 16:20:04 

    田舎だから共働きめっちゃ多いよ

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2019/06/26(水) 16:21:06 

    >>1414
    わかる。でも下の子のが放置子になってるかなー。お姉ちゃんはママの影響でジャニヲタだからママが仕事を必死にしてる理由がわかってそうだし、一緒にイベントやライブに行く楽しみもありそうなんだけど、男の子がまだママがみてないといけない年齢と性格なんだけど、お金渡されてるのかなと思う。他人様のお宅の事だけど、ちょっと心配。

    +1

    -1

  • 1424. 匿名 2019/06/26(水) 16:21:50 

    私も働きたくないから今は専業主婦してる。
    保育園は働いてないといれられないと思うし、幼稚園に入れる予定。
    小学生になったら働こうかと考えてる。
    圧倒的に暇な時間増えてくるし、ボケたらやだなって。

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2019/06/26(水) 16:21:58 

    >>1421
    幼稚園だと夏休みとか長期の休みがあるから
    なかなか働けないのもあるからね。

    +3

    -0

  • 1426. 匿名 2019/06/26(水) 16:22:46 

    私は社会府適合者だから働かない
    と宣言して専業主婦やってる人いる
    家族4人、旦那は働き者だと思う

    +2

    -0

  • 1427. 匿名 2019/06/26(水) 16:24:20 

    子供がいないとか、小学生くらいまでならそりゃ余裕あるでしょ

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2019/06/26(水) 16:24:29 

    >>1421
    小学校入るまでは幼稚園の家庭と保育園の家庭って近所で交わる事ってまずないよね。
    だから地域の保育園の入りずらさとか全然しらなかったわ。後々聞いて、そうなんだーって。

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2019/06/26(水) 16:25:10 

    ロック路線になった氷川きよしが気になってる。お婆ちゃん達に混ざってコールしたい。

    +6

    -0

  • 1430. 匿名 2019/06/26(水) 16:25:18 

    子供達は高校生ですが、ほぼ専業主婦です。
    私の小遣い分だけ短期派遣などで年3〜40万働き、あとは塾や部活の送迎をたまにする、食事やお弁当はこだわって手作りする、資格を取ったり習い事へ行ったりする…という感じ。セレブ暮らしにはほど遠いが、家族円満だし夫には感謝しかない。

    +8

    -0

  • 1431. 匿名 2019/06/26(水) 16:26:05 

    家事育児ちゃんとやってれば良いと思う。
    でもこういう考えの人って旦那が働きたくないって言ったらどうするんだろう?

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2019/06/26(水) 16:26:10 

    >>1412
    私立中学の受験かな?むしろそれぐらいじゃないと私立中学生活はできないと思う。
    塾もいかないと間に合わなくなり、もう血相変えてパート始める人いる。

    +3

    -0

  • 1433. 匿名 2019/06/26(水) 16:26:29 

    なぜかいつもゴリラがわいてくるね

    +5

    -0

  • 1434. 匿名 2019/06/26(水) 16:26:45 

    幼稚園入ったら働くってできるものなの?預けられる時間も保育園と違って12時位までとか短いし幼稚園の長期休暇とかの時とかどうなるの?実家が近くて頼れる環境とかなの?ド短期とか?

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2019/06/26(水) 16:27:08 

    >>1427
    確かにね。子供が小さいときは親も楽しんで遊べてたなー。今は優先順位がまず子供だよね。こっちが遊び過ぎるとバレるってのもあるけど。


    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2019/06/26(水) 16:28:52 

    >>1434
    週2.3で、3時間パートとかしてる看護師さんや薬剤師さんの友達いるよー
    お金目的というよりは息抜き程度みたい

    夏休みはうちの幼稚園は預かり保育あるから、一日500円とかで5時間は預かってくれるから、夏休みとかも働けるよ

    フルタイムだときついと思う

    +4

    -0

  • 1437. 匿名 2019/06/26(水) 16:29:03 

    >>1434
    今は幼稚園でも延長保育ってのがあって、夏休みとかも予約しておけば決まった時間までみててもらえるみたいよ。

    +1

    -2

  • 1438. 匿名 2019/06/26(水) 16:29:36 

    >>1434
    いまは幼稚園も延長保育や、休暇中の預かり保育がありますよ!

    +2

    -1

  • 1439. 匿名 2019/06/26(水) 16:29:38 

    >>1405
    ハンドメイドが趣味。小遣い稼ぎに売ったりしてるよ!

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2019/06/26(水) 16:30:32 

    専業の人が語り合うトピなのに、兼業がしゃしゃってるのを見ると、やっぱ働くってストレスなんだなーと思った

    専業は兼業に迷惑かけてなくない?
    むしろ兼業がPTAとかやらないのを率先して引き受けてるじゃん?
    兼業は専業に嫌味言いながら時短を理由に独身に仕事ぶん投げて帰るんでしょ?

    +11

    -1

  • 1441. 匿名 2019/06/26(水) 16:31:20 

    でも普通に考えてさ、痛い思いして産んだ最愛の子を1~3歳程度で保育園幼稚園働くの辛いよね
    成長を見守りたいよ
    働きたいお母さんは働いたらいいけど、働きたくないお母さんが物珍しい目で見られる世の中がおかしいよね

    +7

    -0

  • 1442. 匿名 2019/06/26(水) 16:32:34 

    旦那さんに何も言われないの?ってコメントあるけど、共働きさんは旦那さんに働け!とか、何か言われるの?ってびっくりする

    うちは夫が帰宅してスッピンだと、お!スッピンってことは、今日は家で子供とまったりしてたな〜笑笑 とか言ってくるよ。

    そもそも、俺は働いてるのにずるい!とか、子供とまったりしてて楽そうでいいな!とか嫌味言ってくるタイプの男は、奥さんを専業主婦にさせないと思う。

    +20

    -0

  • 1443. 匿名 2019/06/26(水) 16:32:42 

    >>1434
    16時まで預かりやってる幼稚園でパートしてた友達いるよ。
    長期休暇は休んでた。親戚の会社だったから寛容だったみたい。

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2019/06/26(水) 16:34:15 

    >>1430
    こだわって手作りかぁ。私は昨日の残りは一品いれるのと、卵焼きは有無を言わさず毎日入れる、野菜類は8割浅漬け、その他を1~2品テキトーに作るくらいだわ。冷凍食品は子供が大きくなったらなんか高くて、自分で作った方がお値打ちだわと思ってやってるだけ。

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2019/06/26(水) 16:35:01 

    今は転勤で家賃なし転勤の手当てがついてるから専業やらせてもらってる。
    働いてた頃はしんどくて情緒不安定になったり病院行ったりもしてたけど今はそれが全くなくなって旦那には本当に感謝。できるならもう働きたくない...

    +4

    -0

  • 1446. 匿名 2019/06/26(水) 16:35:10 

    >>1438
    そうは言っても基本的に幼稚園は働いてないお母さんが大多数だから、働いてると大変だよ。
    うちの幼稚園も最初は「働いてるお母さん多いですよ」って話で入ってきたけどやっぱり無理って保育園に転園していく人が多い。

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2019/06/26(水) 16:35:16 

    >>1442
    わかる。朝から着替えてたりすると、子供にも今日何かあるの?って言われるわ

    +2

    -0

  • 1448. 匿名 2019/06/26(水) 16:36:10 

    働けって言ってくるような旦那ではないけれど、もし働けと言ってくる旦那であれば、いいけどそのかわり家事育児は折半してね?といいます。
    共働きで、女の方が家事育児全般を負担する理由がない。

    +4

    -0

  • 1449. 匿名 2019/06/26(水) 16:37:47 

    子供が幼稚園に入ったから、資格を活かして時短パート始めたけど、何故か夫の職業が知られていて、働かなくてもやっていけるでしょーにー、仕事好きなの?とオバサンに言われた


    働いたら働いたでめんどくさいよ

    +4

    -1

  • 1450. 匿名 2019/06/26(水) 16:37:48 

    経済的に働かなくて済むから働いてない。
    でも、誰とも話さないで一日中過ごすのが耐えられない。

    幼稚園と小学生の子供いるけど、もっと人と交流したいし、洋服買ったり趣味の場に顔を出すだけの暮らしに飽きた。手料理や手芸、パン、園芸、英会話、フィットネスなどなど、多分一通り経験した。
    ママ友とのお喋りにも飽きた。

    専業主婦は向き不向きがある。
    そういう理由で社会復帰する人もいる。

    +3

    -0

  • 1451. 匿名 2019/06/26(水) 16:37:50 

    どうもしてあげられないけど、
    ここに来ちゃった兼業の人に一言ある。

    「働くだけの人生の人っているのよ」

    +9

    -1

  • 1452. 匿名 2019/06/26(水) 16:38:39 

    旦那が年収650万で、子1人田舎だから専業主婦
    できるかもだけど、まだ私が23歳でまだ若いし
    体が元気なうちに私も働いて貯めてます。


    +6

    -3

  • 1453. 匿名 2019/06/26(水) 16:38:55 

    >>1439
    すごい。雑巾縫うのも嫌いだわ。新学期のゼッケンつけとか大嫌いだから、絶対3年間とれないなようにやるならしっかり縫い付ける。

    +4

    -0

  • 1454. 匿名 2019/06/26(水) 16:39:44 

    >>1446
    そうそう。
    あと保護者の役員の集まりがあったり、幼稚園の行事の準備で保護者はなるべく参加して下さいみたいなのが、平日にあるからね。
    幼稚園だと働いてるお母さんは、休みが取れなくて参加出来なかったりして、肩身が狭い事がある

    +6

    -0

  • 1455. 匿名 2019/06/26(水) 16:39:57 

    週25時間程度のパートしてるけど、うちは旦那は一切家事やらない。

    だからパート代は全部私のおこずかい。
    とうぜんやろ

    +10

    -2

  • 1456. 匿名 2019/06/26(水) 16:40:00 

    働かない生活最高だよ…何より、精神的ストレスのなさよ

    +23

    -0

  • 1457. 匿名 2019/06/26(水) 16:40:52 

    2〜5年スパンの転勤族です。
    子供産んでからは派遣もパートもせずに専業だよ笑

    +8

    -0

  • 1458. 匿名 2019/06/26(水) 16:41:33 

    うちの周りにはお金あるない関係なくわたし含めみんな働いてる。それなりな企業勤めの奥さんだと奥さんもそれなりの企業でバリバリ働いてるか優雅に専業主婦してるらしい。

    +2

    -0

  • 1459. 匿名 2019/06/26(水) 16:41:35 

    >>1432
    一人っ子だから二年間くらいは専業になりたい。

    二年間でパートで200万くらいしか稼げないし。

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2019/06/26(水) 16:41:57 

    今起きた
    みなさんおはよう

    +5

    -1

  • 1461. 匿名 2019/06/26(水) 16:42:51 

    >>1411
    冬でも、真っ暗な公園に何人もいたりする。
    家に一人でいるほうが寂しいのかな?ってかわいそうになるけど、お父さんお母さんも気になりながら仕事頑張ってるんだろうなと思う。働かなきゃいけないけど、近くに祖父母がいないから頼れないとか、皆さんいろんな事情があるもんね。
    あるとき犬の散歩してたら、真っ暗な中近所の男の子が一人でいて。心配になって声かけたら、「大丈夫!今から〇〇ちゃんちへ行く。おにぎりちょうだいって言うの」って。
    自分で勝手にお邪魔してるのか、〇〇ちゃんちの善意なのかは分からないけど、毎日だとしたら〇〇ちゃんのお母さんもちょっと大変だろうなと思った。

    +10

    -0

  • 1462. 匿名 2019/06/26(水) 16:42:55 

    元専業。働き初めてまだ一週間ぐらい。
    仕事ができない人なのでまた多分ここに戻ってくる。
    老後の2000万円って言われてもなぁ。。。

    あと700万円かぁ、あと20年で稼げる気がしない。

    +4

    -0

  • 1463. 匿名 2019/06/26(水) 16:43:21 

    資格もあるしブランク長くなると復帰に勇気いるから、働きたいなって思うけど、第二子妊娠したからまだ専業してる。

    でも、30過ぎてからは、上の子の子育ての疲れもあったりで、朝起きて体が辛い日とかに、あぁ働いてたらこんな辛い日も仕事よね、専業で良かったって思う日もたくさんあったり、働きたい気持ちが少しずつ薄れてきた。笑

    +9

    -0

  • 1464. 匿名 2019/06/26(水) 16:43:38 

    専業主婦になるのが夢

    +8

    -0

  • 1465. 匿名 2019/06/26(水) 16:43:53 

    >>1450
    幼稚園と小学生いたら嫌でも喋るじゃん。1日誰とも話さないなんて感覚になるのが不思議。

    +3

    -1

  • 1466. 匿名 2019/06/26(水) 16:44:49 

    他のトピで、子持ち専業主婦より働いてたほうが楽ってトピがかなり伸びてたけど、私は専業主婦になりたい‥
    2人子供いて働いてるけど、職場では肩身狭いし、毎日時間に追われて心にゆとりがない‥
    おまけにコミュ力ないから仕事の人間関係とか辛い。
    夫は出張ばっかりだから平日は全部自分でこなしてる。
    今日は子供の体調不良で休んだから家でみんなでゆっくり出来て幸せ。

    +12

    -0

  • 1467. 匿名 2019/06/26(水) 16:44:56 

    幼稚園型のこども園に通わせてたけど、元が幼稚園だから行事や役員の忙しさは変わらなくてフルタイムで仕事してるママで役員に当たった人はやりくりに苦労してた。
    がっつり働くなら保育園だよね。本当に大変そうだったもん。

    +3

    -0

  • 1468. 匿名 2019/06/26(水) 16:46:19 

    >>1459
    200万円くらいしかって言えるのがすごいな

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2019/06/26(水) 16:47:13 

    てか働いてなくても子供いたら忙しい。

    朝6時に起きて朝ごはん作って、旦那子供に食べさせて、色々準備して9時に幼稚園。
    幼稚園の間に買い物や掃除してたら、あっという間に14時のお迎えの時間。
    子供が帰ってきたら、子供の相手しながら夕飯作って、食べさせて、夫が帰ってきたら、夫に子供風呂入れてもらって、その間に寝る準備と片付け。
    あっという間に21時とかになる。

    働いてたら、もっと忙しいよね?ぞっとする!

    +27

    -1

  • 1470. 匿名 2019/06/26(水) 16:47:27 

    社会不安障害でうまくやっていける気がしないから、仕事辞めたい。
    旦那が義実家に仕送りしてるから、それがなくなったら(義父母が亡くなったら)、仕事辞めようかな

    +4

    -0

  • 1471. 匿名 2019/06/26(水) 16:47:27 

    >>1465
    大人とまともな会話したいのよ。

    子供、旦那、
    主婦の世間話とかじゃなく。

    +8

    -0

  • 1472. 匿名 2019/06/26(水) 16:48:01 

    交代勤務の専業主婦の人います?
    人から飽きない?
    って言われるけど生活パターンが変わりすぎて飽きる暇がない。

    +1

    -0

  • 1473. 匿名 2019/06/26(水) 16:48:13 

    子供もいらない
    母親って損だと思う

    +8

    -2

  • 1474. 匿名 2019/06/26(水) 16:48:44 

    結局専業もパートもフルタイムも何選択しても文句言われるから気にしないのが一番。
    女は面倒だよね。結婚しないのから子供は?2人目は?性別は?のテンプレもあるし。

    +15

    -0

  • 1475. 匿名 2019/06/26(水) 16:48:54 

    変なガル男が荒らしまくってるの?

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2019/06/26(水) 16:49:33 

    >>1471
    まともな会話って何だろう。わからん。

    +5

    -0

  • 1477. 匿名 2019/06/26(水) 16:49:39 

    夫が転勤族でこどもいるからなかなか働けないといってるけど、資格あるしこども幼稚園だからパートならできる。でもしない笑
    転勤族理由にしてる人絶対多いはず

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2019/06/26(水) 16:49:48 

    専業主婦でも、そんなに誰とも会話しない事ってある?
    幼稚園のお迎え行くと、園庭で子供が遊んで帰るから、いやでも他のお母さんと会話しなきゃいけないわ。。

    プラス私は習い事もしてるから、習い事の日はそこの友達とも話すし。

    旦那が、色々喋る人だから、毎日晩酌しながらそれに付き合ってたら、疲れるくらいだよ。

    +8

    -1

  • 1479. 匿名 2019/06/26(水) 16:49:58 

    >37
    専業主婦大変って人多いけど鈍臭くても勤まるお仕事って事?

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2019/06/26(水) 16:50:07 

    色々なトピで、羨ましいって声が上がってます

    +6

    -0

  • 1481. 匿名 2019/06/26(水) 16:50:37 

    >>1468
    一人っ子って言うのが大きいのよー
    子供一人私立なら、高収入じゃなくても割りとどうにかなるって親戚とか見ててわかってるからね。
    あと中学入っても仕事なら探せばあるからね。

    夫大手だし、私は親の遺産でへそくりあるしね。

    +2

    -1

  • 1482. 匿名 2019/06/26(水) 16:50:38 

    >>1473
    自分のお母さんみてそう思ったのかな?

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2019/06/26(水) 16:50:47 

    >>1473
    小梨専業主婦最高だね!
    すごいや。

    +3

    -0

  • 1484. 匿名 2019/06/26(水) 16:51:32 

    >>1476

    自分の話も聞いて欲しいってことだと思うけど。
    子供だと聞いてあげるばかりでしょ。

    +2

    -0

  • 1485. 匿名 2019/06/26(水) 16:51:49 

    >>1468
    私は子供一歳から7年間パートしてたからね。
    小金しかないけど。

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2019/06/26(水) 16:52:13 

    まだ独身だけど、職場で子持ちが子供を理由に休んだり早退すると、陰口言われているのを聞いてるから、幼いうちは専業したいと思ってる

    +11

    -0

  • 1487. 匿名 2019/06/26(水) 16:52:15 

    >>1478
    自分、がない生活が物足りない。
    ママとか妻とかだけでなく。

    必要ない人には要らないことなのかもしれんね。

    +4

    -0

  • 1488. 匿名 2019/06/26(水) 16:52:58 

    私も子供1人だけど働きたくなくて専業してます。元々手作りおやつとか家庭菜園好きだから全然苦痛じゃないし、子育てサークルとかも楽しくて1日1時間とかだから英会話サークルとか自然と遊ぼうサークルとか色々頻繁に行ってる。
    だから周りにも同じような人ばっかりでネットで見るような専業叩きとは無縁。旦那もパートしたいならしてもいいし、しなくてもいいし稼ぎは好きに使っていいって言ってるのでたまに単発で小遣い稼ぎに行く程度。あと株やってるけど株で儲かった分はお金に変えないから自然とたまっていくし2000万も貯めれないけど元々ブランド興味ない、手作り大好き、ユニクロジャージでOKってタイプだからあんまり気にせずゆるく貯金してる。まぁどがつく田舎だからってのもあるけど。長生きしなくてもいいけどイライラしないから長く生きてしまいそう。

    +4

    -1

  • 1489. 匿名 2019/06/26(水) 16:53:16 

    >>1487
    いやだから習い事すれば?
    習い事ならママとか、妻とか関係ないよ個人だよ(笑)

    +6

    -1

  • 1490. 匿名 2019/06/26(水) 16:53:28 

    >>1478
    母親になってから一人が大好きになったわ。昔はそうでもなかったんだけど。

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2019/06/26(水) 16:53:46 

    >>1487
    それなら離婚して旦那と子供捨てて、独身になればいい

    +1

    -3

  • 1492. 匿名 2019/06/26(水) 16:54:09 

    こういう居心地いいトピあまり上がって欲しくないよね。また叩かれるもんヾ(_ _。)

    +2

    -0

  • 1493. 匿名 2019/06/26(水) 16:54:10 

    今は・・って当たり前のように書いてるけど
    延長保育なんてない幼稚園もいーっぱいあるんだけどね

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2019/06/26(水) 16:54:18 

    弟の嫁は、母(嫁からしたら姑)から借金して、三年前に借りて毎月1万ずつ返すと約束したくせに、一回返したきり返済なし。午前中2時間しかパートに行ってない。それも、保育園入れるために仕方なく。自宅も隣同士だし、母の事相当なめてるね。腹が立って仕方がない。
    母との間で、詐欺師とあだ名をつけている。一応2時間だけ働いてるけど、専業主婦みたいなもんや。

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2019/06/26(水) 16:54:21 

    >>1489
    暇つぶしね。

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2019/06/26(水) 16:54:28 

    >>1487
    私は趣味でオタ活してますw

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2019/06/26(水) 16:54:33 

    専業主婦しています。
    結婚してから計画的に2人で1500万貯めてから
    子作りしました。

    子は授かり物なので貯めた後直ぐできるか
    不安でしたが無事赤ちゃんをさずかり今は
    専業主婦してます。今は小学生の子が2人います。

    旦那が年収800万、それと貯金が今1800万貯金があるので専業主婦していても不安ありません

    ですが、子どもが中学生になったら
    ちまちまパートしたいなと思っています




    +4

    -3

  • 1498. 匿名 2019/06/26(水) 16:55:38 

    子無しの専業は最高だよね。子供産まれた後の専業は最高どころか苦痛だった…。働いてる方が楽。

    +13

    -1

  • 1499. 匿名 2019/06/26(水) 16:55:50 

    馬鹿正直馬鹿真面目だから、野郎を上手く騙せないし、騙せたとしてもストレス溜めて必死で稼ぐ旦那をよそに、専業主婦になってワイドショー見ながらせんべいバリバリみたいな非人道的穀潰しになるなんて良心が痛んで絶対無理...
    幸せになりたいなら悪知恵も必要だよなあ

    +4

    -13

  • 1500. 匿名 2019/06/26(水) 16:56:31 

    >>1476
    独身のときの様に、子どもを介さない自分の友人との会話を楽しみたいみたいな?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード